2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京大学「著名画家の大作を処分して、しまったのですが! [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:59:40.27 ID:elPiITiw0.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
東大生協、画家の大作を廃棄「重大さに思い至らず反省」

東京大学(東京都文京区)安田講堂前の地下食堂に飾られていた著名画家の大作が、施設改修で行方不明になっていた問題で、食堂を管理する東大生協が8日、正式に廃棄を認めた。
ホームページに「貴重な文化資産である作品を失うことの重大さに思いが至らなかったことを深く反省する」などとした「お詫(わ)びと経緯」を載せた。
飾られていたのは、1972年のベネチア・ビエンナーレで日本代表を務めた故・宇佐美圭司さんの4メートル角の作品「きずな」。生協によると、76年に生協創立30周年記念事業として制作を依頼したという。
今年3月の食堂改修を前に生協と大学で作品の取り扱いを検討したが、絵が壁に固定されていて技術的に取り外せないなどと議論になり、生協は昨年9月に廃棄したという。

生協は専門家に相談せず、「実際には可能であった搬出や保護の方法について検討を怠った」「作品の芸術的価値や文化的意義について十分な認識を共有しなかった」としている。
生協は3月、改修にあたって絵の行方を尋ねる質問にホームページで、「新中央食堂へ飾ることができず、また別の施設に移設するということもできないことから、今回、処分させていただくことといたしました」と回答。
「吸音の壁」になることや「意匠の面」で絵が飾れないことを処分の理由に挙げていたが今回、「事実に基づかず、きわめて不適切な回答」として撤回した。

76年当時、学食の壁にだれの作品を飾るか大学側から相談を受け、宇佐美さんを推薦した高階秀爾・東大名誉教授(美術史)は
「かなりの大作で、宇佐美さんも一生懸命に描いたものだ。作風は代表的なもので、廃棄したというのはひどい話。たいへん驚いたし、残念だ」と話した。
高階さんが過去に宇佐美さんの展覧会に寄せた文章によると、「いかに大学がレジャーランド化していると言われているにしても、大学はやはり学問の府」と考え、芸術作品として優れている
▽現代的である▽感性と知性に等しく訴えるという観点から、自作を論理的に解説する宇佐美さんの作品を推したという。

https://www.asahi.com/articles/ASL583FP6L58UCLV001.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:00:20.24 ID:MjiZPvnxp.net
どんな無名な絵でもさ、捨てる時ちょっと「まずいかか?」って思わないのかな?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:00:29.17 ID:haIVPJ5ga.net
流石Fラン

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:01:57.91 ID:SZ0IskCIK.net
そこまで著名でも大作でもないし要らないならいいじゃん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:02:14.89 ID:M2lB5VDY0.net
爆破弁のFらん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/08(火) 13:02:39.33 ID:1x1PCOsLd.net
池田?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:03:03.16 ID:82HZS5NR0.net
ケンモメンも母校にお怒りらしい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:03:56.41 ID:i1ibYE3f0.net
誰にも気を止められず廃棄したってことは
その場にいた人々から日常的に価値あるものだと認識されてなかったということで
わからなかったということは価値がない作品とも言えなくはない
誰が描いた以外には価値を認識できない駄作

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:04:43.90 ID:n2sJBxy7d.net
あのクソでかくて教科書の表紙みたいなわけのわからない絵だろ?
捨てちまえ捨てちまえ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:05:08.88 ID:MjiZPvnxp.net
森永乳業徳島工場で、薬問屋から納入した第二リン酸ソーダに砒素が多量に含まれていたため、工場で
生産されたドライミルクを飲用した乳児が死傷した事案。
<判旨>
「右薬品を使用する者は一抹の不安を感ずる筈である。この不安感こそ、まさに本件で問題になってい
る危険の予見にほかならない」


これだよこれ
「一抹の不安」だよ
絵を捨てる時に「一抹の不安」を感じるはずだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:06:50.39 ID:snyNDtVq0.net
面倒くさがったら更に面倒な事になった話

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:06:56.23 ID:i1gWlqHWd.net
誰が弁償するの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:07:10.60 ID:wR9RZpzH0.net
>>8
俺もそう思う
>>1に画像あるけど学生創作レベルにしか見えない
売れば数千万、数億確実な物ならともかく
価値の分からんものの為に多大な搬出費用をかけてまで維持する必要あるのかね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:07:15.10 ID:6jBOAvY7d.net
東大生として恥ずかしいよ(東大生じゃないけど)

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:07:19.76 ID:3Ym/wjVTa.net
どこのF欄だよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:08:20.55 ID:4NXCMdCI0.net
30周年で依頼した絵画を120周年で廃棄する

日本らしい出来事ですね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:09:03.59 ID:9KQs3oPT0.net
画像ねーのかよ
使えねー

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:10:31.11 ID:Ga528HMO0.net
高階秀爾さんってまだご存命なのか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:10:51.13 ID:b0dS5lbWa.net
糞漏らし下痢便三首相に始まる反知性主義も、いよいよここまで汚染が進んだか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:11:11.80 ID:8QBNjXVN0.net
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180508001934_comm.jpg

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:13:33.69 ID:fgSTDmBgM.net
門外漢からすると処分してもしょうがないと思ってしまったが、専門家から見るとやっぱり意義のあるものなんだろうな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:13:35.52 ID:iOK8thnqr.net
技術的に取り外せるし運搬も可能だろう
生協の無知と怠慢に他ならない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:14:10.80 ID:re+jxnN20.net
偏差値低い大学はこれだから困るわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:14:41.31 ID:TUU0+Ru/d.net
>>20
無価値にでけえな
邪魔だから唾棄していいぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:15:01.22 ID:af1v2DRKM.net
どこのFランだよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:15:42.82 ID:+aC5soOU0.net
東大と芸術なんて水と油だから仕方ない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:16:25.24 ID:lk27zP+yM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
普通の感性ならまずいかもと思うんだよな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:16:49.52 ID:Rw8ZSOw2r.net
東大じゃなくて、東大生協でしょ?
生協は東大卒なんてほとんどいないでしょ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:16:56.57 ID:x7YqAUef0.net
最初から書かせなきゃよかったのに

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:17:28.08 ID:Hk1CRZtLp.net
その絵は値段にしたらいくらになるんや

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:17:54.82 ID:/3gzCStma.net
>>8
違う
事前に監修依頼した東大教授からは壁画残す方針が伝えられていた
それを生協担当者が広く共有するのを忘れて現場レベルで廃棄ありきで進めてしまった

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:18:07.33 ID:gQVhZsRZM.net
絵画って1号いくらで値段付けててこれは500号以上だから最低でも500万はするはず
捨てるなんてもったいない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:19:21.17 ID:68hpfIbj0.net
どこのFランだ?
トンキン大学だと?知らんな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:20:28.35 ID:i1ibYE3f0.net
>>13
たとえ学生が描いたものでも
描いた本人に返却して欲しいかの確認くらいはした方がいいとは思うけど
この記事にあるような大変に価値があるもの扱いはしなくていいと思うわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:21:52.66 ID:i1ibYE3f0.net
>>31
それは生協が悪いわ

36 :埼玉最強ニート :2018/05/08(火) 13:22:08.77 ID:HFeCTKGl0.net
東大生なんてゴミしかおらんからしゃーない
低学歴の安倍晋三の言うことヘコヘコ尻尾振って聞いてるだけの無能官僚しか産まないのがそれを証明しているよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:22:13.85 ID:8ZHd2LV60.net
>>24
釣り?それとも素ですか?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:22:35.65 ID:FKadePv0d.net
どうか、しましたか?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:22:39.50 ID:UV91PxqM0.net
 【ファシズムの初期症候】
●学問と芸術の軽視 

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:25:26.62 ID:uPyiYDxC0.net
>>39
強要されたんじゃない、
賛同し、進んで手を貸した。
ここが大事。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:27:37.73 ID:gymYSK5b0.net
リベラルアーツを教えない官僚予備校の日常

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:28:13.24 ID:UV91PxqM0.net
>>40
そりゃどっちの方向からでも進行するものだろう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:33:13.68 ID:AaotXXY6a.net
>>8
さすが平日昼間の固定回線
言うことが違うねえ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:33:17.44 ID:i7jcLsfd0.net
>>39
ヴェネツィア・ビエンナーレはムッソリーニ時代に拡大されてるし事実に反する

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:34:27.51 ID:SQh76Gy80.net
>>10
だよなあ
そんない簡単に捨てていいものならそもそも掲示する価値も無かったはずだし

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:36:33.53 ID:4ygwUY/P0.net
>>20
これに芸術性感じろってのも無理だよな正直

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:36:35.91 ID:UV91PxqM0.net
>>44
この作品が国威発揚に資するものなら違う結果だったろうね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:36:56.61 ID:d7DeAnQ0a.net
共産主義かぶれの連中が、抽象絵画だからナチュラルになんの価値も無いものと思い込んでたんじゃないの

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:37:25.49 ID:bMRAA41E0.net
>>20
この絵か❗なつかしいなぁ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:38:11.74 ID:xgw+OHS30.net
ゲームのカードを落としてす、しまったの、ですが!

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:39:34.68 ID:VO5EwgSL0.net
>>20
愛知地球博に飾ってそうだな
古いからもっとカコイイやつ飾ろう

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:42:06.94 ID:iMsAq8BJ0.net
この手のレトロなデザイン系のタッチ好きだけど
お前ら温度低いよな
レトロなのがいかんのか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:42:35.22 ID:Rw8ZSOw2r.net
>>20
感性と知性に等しくうったえるとか嘘やん
ただ両方中途半端な海外の抽象画の真似事やん

東大生協すげぇ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:44:39.19 ID:8MGX1LX0a.net
飯食ってる時に急かされそうでイヤなんだけど

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:45:01.52 ID:rpYmSaHb0.net
一生懸命描いたとかバカみたいな理由でしか糾弾出来ない程度の絵だろ
世界的価値や歴史背景もない創作物は所詮消費されるものだ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:45:21.17 ID:cT2cn/le0.net
>>20
80年代って感じのタッチだな
いつ描かれたのか知らんけど

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:46:00.72 ID:d7DeAnQ0a.net
>>39>>40
これはソ連時代に共産主義者が社会主義リアリズム以外を認めず抽象絵画などを弾圧破壊した歴史に連なるものだろう

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:46:09.98 ID:HW6Q9tpRp.net
>>8
絵というか美術というのはそれなりの審美眼を必要とするって世間一般の共通認識だと思ってたけど、分からない奴いるんだな
幼少期から芸術作品に触れる機会が少ないとこういう感性しか育たないのかな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:46:25.92 ID:0+UTzRya0.net
何十年も飾ってる絵を気軽に捨てる馬鹿さ加減ったらないな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:46:34.43 ID:LDofNRUpd.net
青山繁晴先生のの現代アート飾ろうよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:47:09.18 ID:DrYj54360.net
いや、普通に要らん奴だろ
文句言ってる奴に着払いで送ってやれ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:47:50.76 ID:4ygwUY/P0.net
>>58
現代芸術のよさなんてわからん人のほうがおおいっしょ
音楽でも美術でも
デュシャンの作品見てもこいつアボカドしか思わんし

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:48:44.18 ID:bIUehR2Yp.net
>>20
これ?意味不明
母ちゃんがこんなの茶の間に飾ったらキレるわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:48:44.68 ID:6fNUT/mS0.net
https://dot.asahi.com/S2000/upload/2015062300064_5.jpg

https://terafy.ekikabe.net/images/g14_photo03.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DPdV7qgVQAA6HKV.jpg

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:48:50.09 ID:MJAzDp9+0.net
日本の最高学府がこれ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:49:21.90 ID:rpYmSaHb0.net
むしろこんな商業ポスターレベルの絵を
東大に飾るには相応しくないと思うが
せめてOBの作品とかの縁がないと

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:49:41.31 ID:74J9OIPY0.net
結局、この芸術品にいかほどの金銭的価値があるかは知らんが
東大の生協の食堂で、何十年も学生たちが見てきたものなのだ。
それは時を超えた東大の学生たちのきずなだね。

「食堂にああいうのあったなー」
「ありましたありました」

何でもかんでも破壊するのは良くない。
たとえ廃棄するにしても、きちんと写真などで記録して置くべきだったね。

日本がだめになってきている。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:50:11.39 ID:1m3Ml5/O0.net
そういや舛添の所有してた絵ってどうなったんだっけ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:51:22.77 ID:25pr/FkV0.net
ポスターっぽいから絵と思わなかったんだろう。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:51:54.83 ID:9DgcpOChM.net
現代アートあるあるだな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:53:20.05 ID:Qzrad8n60.net
実際のとこ
おいくら万円なの?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:54:17.82 ID:g+hgZPKY0.net
見なくなったんなら捨てるよつって片っ端から単行本を捨てていく母ちゃんのようなもんだ
もうね、短絡過ぎるんだよ考え方が
馬鹿は考えず他人にお伺い立てて行動しろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:55:15.35 ID:DP8AqDCfM.net
メックリンガーに皮肉られる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:55:29.07 ID:rpYmSaHb0.net
>>67
仮にも現代美術家だったのなら作者だって受け入れるはずじゃないかと思うがね
過去に縛られるなんて現代美術の対極だろう

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:55:32.26 ID:sgQ30UBz0.net
なんか資格試験の参考書みたいな絵だな
とどのつまりなにも感じない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:56:36.48 ID:ELLabsXCa.net
大作っていうから
そうかそうかだと思ったのに

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:56:59.22 ID:xHID4wSt0.net
画家の業績を把握してたうえでこの有り様とはね

http://www.utcoop.or...ews_detail_4946.html
3)宇佐美氏の業績・経歴について多くの連絡会関係者に周知されたにもかかわらず、公共的な空間に設置された作品の芸術的価値や文化的意義について十分な認識を共有しなかったこと

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:57:02.12 ID:EBX0N6JmM.net
大した価値はないでしょ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:58:17.00 ID:X7t6STQ5p.net
俺も方々で貰ってきた美空ひばりコレクションを邪魔だからと母親が勝手にブックオフで売ってきて大した金にならなかったとほざきやがったからなあ
そんな母親でもブックオフには持ってんたんだよね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:00:26.55 ID:i7jcLsfd0.net
>>47
ファシスト党が推奨した芸術ってこんな感じのやつなんだよ
https://www.kinokuniya.co.jp/images/goods/ar2/web/imgdata2/large/48917/4891768363.jpg
http://www.archi-map.jp/taniyan/foreign/italy/casa_del_fascio.html

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:00:58.55 ID:yp0LrUmW0.net
>宇佐美さんも一生懸命に描いたものだ

怒ってる関係者も、価値があるとかじゃなくて、
一生懸命描いたのに、って言ってる所が泣ける。
人情の問題なんだよな、俺には分かるぜ。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:04:26.79 ID:OVznrjn40.net
ウワァァァァ(1速)
マアァァァァ(2速)

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:07:16.94 ID:H0EbzcxXa.net
>>67
記憶に残るほどの絵じゃないからセーフ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:10:46.34 ID:tBYth2pmM.net
>>74
過去の作品の教養が無いと理解出来ないのが現代美術だと思ってたけど違うのか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:11:10.64 ID:x7hkPI89p.net
後で探しますから車庫まで来てください

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:11:21.87 ID:IYZD2hXpr.net
>>20
こんなもんをありがたがってるから日本のデザインはパクリ野郎に乗っ取られるんだよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:13:06.59 ID:dzjtAS5/d.net
ちょっとでも捨てていいのかな?って思わないもんかな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:15:24.26 ID:jQb316Gdp.net
絵のタイトルが きづな なのがまた

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:15:26.53 ID:Pqv3VaH5d.net
どうか行かないで!

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:18:45.20 ID:BJV85my20.net
捨てる前にググって値段確認するだろ普通

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:21:07.23 ID:b0dS5lbWa.net
>>31
いや、東大教授に方針決定権は無い

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:21:39.53 ID:WOtJn9dE6.net
最近別件で東大卒の学者がTwitterで嘘松して叩かれてたりしたしもう東大ダメだな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:21:57.13 ID:BqKMhK6b0.net
金は出さないけど文句言う奴...

お前はバカにするだろうが
まあ仕方ないのだ。金がないのだから。

余裕がない。
引き取り手がないのは以前からわかってた。 
日本が衰退してるからとか関係ない。
景気良かったときでも思い出の芸術品も建物や電車や車もみんな潰してきた
役所とコネがある、ハコモノ建設の名目になるものだけ保存されてきた。

それがジャップ!

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:22:33.46 ID:5uI/cECf0.net
東京大学の資産管理ってどうなってるの?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:24:22.79 ID:f303z4fHM.net
無教養ジャップに芸術の価値がわかるわけもなく

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:25:13.78 ID:f1zUV1EHa.net
>>58
分かる人、支持者が少ないのはその程度のものだからだよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:25:39.97 ID:dwt1OaV6p.net
>>48
抽象画って共産主義に親しいんだけどな
カンディンスキーなんてロシア共産党の政治委員だつた

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:26:03.63 ID:b8DwDqXXM.net
>>20
ポスターだろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:27:13.04 ID:SZiBWuqN0.net
>>20
俺はこの絵いいと思うけど
移設できるのにめんどくさくて処分ってのはやっぱり駄目だわな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:28:48.25 ID:q9bUAs2i0.net
>>31
解体作業者がなんとも思わなかったんだからその程度のゴミなんだよw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:28:52.73 ID:SZiBWuqN0.net
まあもう何十年も飾られてきたんだ
消費され廃棄されるのも仕方ないかもしれんが

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:30:07.80 ID:dwt1OaV6p.net
>>100
前スレでも書いたことだけれど
それは文字読めねえからって貴重な古文書燃やしてしまうようなもん

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:30:48.77 ID:q9bUAs2i0.net
>>39
ナチスは芸術品集めてただろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:31:29.29 ID:SZiBWuqN0.net
クリアファイルとかポスターならほしい感じの絵

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:32:14.71 ID:MDfVyX7n0.net
価値が理解できなかったから捨てましたってのが成り立つと思ってるやつ多いなw

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:32:35.87 ID:dwt1OaV6p.net
>>103
一方で前衛芸術や表現主義を退廃として追放してたけどね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:32:49.20 ID:q9bUAs2i0.net
>>102
古文書も真意なんぞ定かではないゴミだぞやっぱり廃棄が正しいじゃないか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:33:58.33 ID:0fZ5zHlKp.net
あーあの絵な、テキトーに色塗っただけのやつだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:34:13.18 ID:dwt1OaV6p.net
>>107
そんな姿勢じゃ歴史が成り立たないよ
さすが修正主義国家としか言いようがない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:35:37.00 ID:73nQG8k/0.net
>>20
長野オリンピックを感じる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:35:42.98 ID:q/BNhkLn0.net
これもしかして価値があるんじゃねってなって捨てられないのってゴミ屋敷の第一歩だよな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:36:11.64 ID:sOdD43G60.net
一生懸命書いたらいい絵なのか

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:40:28.13 ID:JQIPtMood.net
>>20
リーマンのパワポ資料かよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:40:33.41 ID:q/BNhkLn0.net
しかしこの絵って毎日1000人毎年延べ10万人以上は目にしてただろうに
ネットに上がる撮影された写真が3枚ぐらいだし
どんだけ興味持たれて無かったんだよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:41:00.26 ID:WPnyVm2QH.net
生協は民青の巣だったし仕方がない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:41:49.71 ID:KyeQDM2O0.net
捨てたのはあれだけど、0からまた歴史を作ればいいじゃん

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:43:08.80 ID:GsgLD4DFa.net
>>102
読めないことは罪なのか?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:43:48.54 ID:KEQwR6DM0.net
さすがアス大

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:44:26.46 ID:Yh5Gab8T0.net
きずなとかいかにもジャップらしい

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:45:40.46 ID:KEQwR6DM0.net
>>20
すまん、これはないわ
個人的にない。アスなんて言ってごめん。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:49:25.47 ID:/vcRmQnZ0.net
>>13
まさかフェルメールを捨てるなんて思わないだろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:49:39.45 ID:TCU38wAT0.net
壁に固定されるものとか処分が難しいからな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:56:56.58 ID:8oCJCuYbp.net
サイケ調が流行だった70年代に80年代風の抽象画なんだから当時はさぞ新しく見えたろうな
今や下手なパワポ資料みたいだが

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:01:28.83 ID:sHhQvpLVM.net
東が火をつけまくって炎上させたのか?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:02:07.09 ID:LrlPxXC+r.net
意識の高いどっかの団体の巨大なポスター広告だと思ってた

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:03:42.11 ID:nndL6CVX0.net
東大「あれを廃棄したのは生協。東大は無関係」

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:14:46.07 ID:SyE9lAAu0.net
>>64
洗濯機ビデオカメラとかは分かるんだけど一番目立ってるお前の名前も正体もわからん
これメジャーな装置か?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:15:38.92 ID:BXI03xcN0.net
>>117
読めないことは罪じゃないけど
読めない人が価値を決めるのは罪だと思う

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:16:29.97 ID:KlaJPzs90.net
絵自体の価値がどうあれ「東大に長年飾ってあった絵」って売り出せば成金が買っただろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:18:50.39 ID:dpfLqvwVM.net
>>20
こんなの一部のコレクターが喜ぶだけだよな

それこそ東大で飾られてたってことで
それだけで無駄に価値が上がるわけだろ

捨てて正解だろ🙀

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:21:20.03 ID:3Ym/wjVTa.net
現代美術は過去の作品を積み上げて成立している
古くなったからといって作品の破却していいものではない
現代までの土台を破壊する行為でありひいては未来の表現にも悪影響を与える
今見て凡庸に見えるというのはそれだけ現代では普遍になったということも考えられる
日本最高水準の大学が当時を顧みずに現代の基準で切り捨てたというのは非常にまずい

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:22:27.59 ID:8XGXQO260.net
どうでもええわこんなの

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:22:53.48 ID:TqNVR8Ju0.net
大理石の壁だって引き取る業者がいるのに

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:23:20.31 ID:2MXltvoV0.net
日本人に文化を理解させるのは難しい

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:23:44.84 ID:P021C6xt0.net
絵の価値わからない人には一円の価値も感じないから仕方ないね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:28:24.20 ID:3Ym/wjVTa.net
下町の無知なオヤジがモノの価値もわからず粗略に扱ったというのならしょうがないとも思える
それが天下の一流大学でこんなふざけた真似しやがったんだから驚きだ
東大下暗しだな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:30:39.15 ID:ARndyOB/0.net
価値を理解した上で確信犯として美術品を破壊してた文革やタリバンより劣る大学
日本は経済以外にも衰退してるんだな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:32:49.99 ID:CrxPb8gh0.net
なんで帝大にリベラルアーツがないんだ?
モーリーロバートソンもハーバードでシンセだぞ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:35:12.59 ID:uoDdrYand.net
東大って高学歴な生徒は出すが
社会には通用しない人間が多い気がする
常識がわかってない

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:39:05.76 ID:ltJgYql70.net
>>20
たしかに今みたいにCGで手軽に描ける時代だと
こういう感じの絵って簡単に描けるから
価値があるようには見えないね
ただ書かれた時期が70年代なら
その当時は未来感のある絵に見えたような気はする

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:43:44.98 ID:BMKUgSpKa.net
>>128
誰も読めなかったらどのみち無価値だよね
役立てようがない

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:46:32.64 ID:E9QJiTJm0.net
>>20
たしかに今見たら古臭くて使い古されたデザインに見えるかもしれないけど
そこまで普及したデザインを先駆的に使った事例とかなら美術史上の価値は大きいんじゃないの?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:55:14.58 ID:LBkxNn650.net
>>8
これだな
芸術ってわからなくても漠然とした凄さとか良さとさ何かしら訴えてくるものがないと価値ねえわ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:08:36.76 ID:3Ym/wjVTa.net
>>141
将来シャンポリオンが現れれば今まで読めなかった無価値なものでも価値が生まれると思うね
今回はその機会を破壊した訳で

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:12:28.01 ID:QCb/5Ses0.net
>>96
問題になるほどには支持者がいるみたいだが

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:13:06.70 ID:mFZoDGIY0.net
ジャップの作品ならええやろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:13:52.19 ID:nkf+V5QYa.net
価値の判らない連中に作品を委ねるとこうなるって事だろ
次は無いわな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:22:00.35 ID:6kmEPGWe0.net
不破邸にあるんじゃない⁉

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:26:47.72 ID:yw99sOq40.net
無知は罪なり

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:27:24.76 ID:GXVp0srDM.net
東大生は算数できても、美術はできないからな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:32:29.22 ID:W54WQPlf0.net
>>20
どんだけアホなんだと思ったけどこれならなんとなくわかる
業者に頼んだやつっぽさ満点だわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:32:49.63 ID:a9C+HuNnM.net
大したことない絵だよな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:34:47.54 ID:CzywYvov0.net
土人らしいっちゃらしい
考える脳味噌ってもんを持ってない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:43:48.46 ID:5nfDrXbX0.net
これ、生協によくある質問投書コーナーのやり取りから発覚して確認したら処分されたあとだったって奴よな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:44:59.37 ID:DMCYTaWp0.net
大学は、「反省」や「謝罪」を口にするだけまだマシ

政治の世界は完全に崩壊した、麻生や安倍がこの5年間で日本人の精神を腐らせてる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:52:57.27 ID:p3+DihKxd.net
普通に考えておかしい

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:07:31.80 ID:enQ4dZee0.net
廃棄を決めた担当者はどう責任を取るの
責任を取らないのが一番問題だよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:10:59.63 ID:jA6haUopM.net
ちょっと大人しくしててくれる?
迷惑だから、迷惑だからね

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:12:49.20 ID:qa1woZQX0.net
しょぼいけどこういうのが持て囃された時代もあったという証拠にはなるのかな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:13:07.27 ID:hCn31xLd0.net
廃棄する前に何かしらの事は出来たわな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:15:18.07 ID:o9kNJnZRa.net
>>141
指示守らず相談せず価値わからん奴が勝手に捨てたっていう問題だから

1)中央食堂の改修工事を監修していただいた先生の「作品を残す方向で検討し、意匠上・機能上も問題のない新たな設置場所を確認した」
というご意向が、検討の過程で情報として共有されなかったこと
2)作品を分割して移設・保管するなど、実際には可能であった搬出や保護の方法について検討を怠ったこと
6)東京大学内に、本件の取扱いについて作品保護を前提とした有効な助言を得られる多くの専門家や有識者がいるにもかかわらず、
いっさい相談しなかったこと
http://www.utcoop.or.jp/news/news_detail_4946.html

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:16:39.86 ID:T14kK7wJ0.net
>>20
正直そんな価値ある絵に思えない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:18:13.81 ID:cntGheD3M.net
>>157
エリートが愚民に謝罪したのになにいってんのさ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:19:05.37 ID:bdY7Po4uM.net
無知は罪の最たるもんだな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:20:36.24 ID:hCn31xLd0.net
絵をみてて何となくあのAAを思い出す

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:22:22.50 ID:tZRK/RoId.net
ここまで
スレタイの意味を理解しているのは>>38のみ

この板も変わったな
ケンモジジイからただのジジイ、しかもニワカジジイだらけになってしまった

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:26:34.23 ID:lOZp97CTM.net
生協て共産党系だろ

要するにそういうことだ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:28:35.21 ID:EimMH08T0.net
>>50
これ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:30:41.85 ID:IzRsGXyfM.net
>>166

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:33:01.47 ID:IaiWNmc+0.net
>>166
理解した上でクソつまらんから反応しないだけやぞ
甘えんなよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:33:11.85 ID:B6jfhETp0.net
>>162
> 正直そんな価値ある絵に思えない

どんな作品なら価値があると思えるのですか?w

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:33:54.07 ID:K2ti85t0p.net
>>20
路線図かと思った
破棄でいいだろこんなもん
そのへんの美大生に公募して適当に書かせとけよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:36:59.84 ID:bXaY8KKQ0.net
絵じゃん

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:41:08.57 ID:B6jfhETp0.net
>>172
おまえら底辺のためにも値札つけといたほうがいいな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:41:20.90 ID:Gr4IxFVF0.net
東大ですらコレだからな・・・orz
そりゃ日本が凋落するのも当然だと思うわ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:42:08.26 ID:W1+r0zA/6.net
生協の理事は東京大学の教授なんだよなあ
お飾りだろうが責任をとって辞職すべき
安倍ぴょんや麻生へのメッセージとして

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:46:43.31 ID:MXtSr2mkd.net
76年の時点で大学はレジャーランド化してたのか

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:54:48.80 ID:n+j7bqRDa.net
>>176
あいつらにメッセージを受け取る能力があると思うか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:57:44.01 ID:8oCJCuYbp.net
>>127
レコードプレイヤーのアームだろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:07:04.58 ID:86r8Ybdc0.net
>生協理事会でも本件を廃棄処分後の事後報告扱いとし、理事長をはじめとする学生・教職員理事の審議を事前に行う機会を持たなかったこと

理事会等無視して事務局が勝手に処分したんだから 事務局長とかはちゃんと責任取れよな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:09:18.68 ID:tEGjoZIG0.net
>20
ああこれか。学生時代よく見たわ。
まあ駄作だな。俺が描いたほうがよっぽど上手いわ。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:14:58.05 ID:x7YqAUef0.net
数千万だってさ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:15:46.98 ID:FLZYqVfZ0.net
数千万円って言ってるぞもったいねえ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:16:38.91 ID:DRrP+/ZZ0.net
数千万てほんとかよ
無くなったから吹いてるだけだろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:20:40.29 ID:Zj84jLvO0.net
>>20
このデカさじゃなきゃ欲しい

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:22:39.80 ID:aP5pHv4H0.net
態度を変えて弱腰になる 一番駄目な対応だな
自分とこの不要物を処分しただけなんだから終始堂々としてればいいのに

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:31:46.85 ID:s9bawFyZ0.net
>>20
スライド移動するペンギン

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:38:35.20 ID:Rw8ZSOw2r.net
>>20
かなり不評だね
芸術なら素人にもなにか伝わるよ
これはそれがない

フランスパリのポンピドゥーセンター美術館にも20世紀前半の近代美術が沢山あるけど
これはそれらの劣化版に感じざるをえなち

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:40:16.37 ID:Rw8ZSOw2r.net
一見小奇麗だけどインパクト薄いから
それを大きさで誤魔化してる

ミュシャと同じ戦略

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:53:00.17 ID:DRrP+/ZZ0.net
正直クソ絵だろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:48:10.44 ID:Yh5Gab8T0.net
でかすぎ
日本の住宅事情考えろカス

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:57:02.59 ID:TfGYBrgB0.net
生協にそんなことを出来る権限があるのが驚きだわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:58:27.71 ID:YpVmTlZ90.net
ジャップ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:09:27.34 ID:jmLy3yvN0.net
本音で語れば、
「食堂の改修に際して、保存しなくちゃならないような面倒な画家なら
最初から依頼しなかったのに」

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:28:13.23 ID:E8OoiL6O0.net
>>8
レンブラントの夜景っていう世界的名画あるじゃん
あれ、もっと大きかったのに、場所移すときに入りきらないとか言って一部切断されちゃったんだよね
あれは誰が見ても名作だと思うけど、よくわかってない一部の人間による適当な判断によって名作が雑に扱われることは、ありえる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:29:39.77 ID:E8OoiL6O0.net
変換ミス、「夜警」だった

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:50:26.94 ID:YunBWRlS0.net
田舎で生まれ育ったやつは平気でこういう事するからな
カッペは死んでも治らない

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:23:49.56 ID:rXUTM0uep.net
>>184
夕方のニュースでは確かに数千万て言ってたな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:53:03.03 ID:VxQBEfxw0.net
大作を勝手に処分したら学会員が黙ってないだろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:41:36.68 ID:xZPTgG920.net
国が管理する数千万の資産を破棄したって、割と大きな問題なんだが

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 01:16:11.09 ID:9RIQGLwR0.net
東大も独法化してからもうやりたい放題だな
平成東京大学と改称した方がいいぞ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 01:26:01.52 ID:woQfpjuZ0.net
東大出の教員もアホなのおるからなあ
人文系は殊にアホかもしれん
人文系の教員は、自分らの方法論をよその分野に当てはめて語るから、可笑しなことになる
他の分野を尊重せなあかんやろって

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 05:25:52.79 ID:Jh1pBgvm0.net
>>117
>>141
こいつの話の反らせ方酷いな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 05:38:20.01 ID:2mlLHpcT0.net
>>184 >>198
一点ものの価値って計算難しいからな
実際に賠償しなくて済むものは高めに
賠償金が発生しそうなものはゴミ扱いとして計算するのが基本
死んだ人間とニートの賠償問題といっしょさ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 05:39:45.11 ID:TZvQ7p/H0.net
>>197
東京大学で文化のない東京都民がやった事を、立派な文化圏である田舎のせいにするって?
何て卑しい自称都会人なんだろう。中華思想の屑だな。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 05:40:33.99 ID:TZvQ7p/H0.net
トンキンと自称京都には文化と名のつく物はなにもなくて、性売買スラムだからこうなる。

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 05:43:49.14 ID:3u9Dr8mV0.net
>>20
このAAみたいな躍動感があるなw
https://i.imgur.com/LGpreDW.png

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 05:44:08.73 ID:o+pHNAfc0.net
豚に真珠
猫に小判

芸術がわからないものには名画も価値なし

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 05:46:20.00 ID:+XuOncvw0.net
みそこなったわ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:06:04.89 ID:woQfpjuZ0.net
生協担当だった教員は誰よ?
生協職員だけの責任ではないやろ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:13:42.04 ID:woQfpjuZ0.net
>>205
東京大学は中央集権国家体制の守護者やからな
北海道には文化がない、ひいては日本の地方には文化がないっていうのが東大文学研究者の総意だってさw

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:15:00.78 ID:nYc2+Kwe0.net
F欄ならまだしも
天下の東大でこれって
この国やっばいなぁ・・

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:17:11.85 ID:iGjJqtF30.net
>>20
なんか古臭いな
昔のオリンピックのロゴに使われてそう

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:21:07.81 ID:XjQ4o+pe0.net
いやまあ知性感性うんぬんの前に大学の所有物を無断で廃棄するっていう生協側のモラルの問題なのでは…

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:21:59.29 ID:nYc2+Kwe0.net
TSUTAYA図書館が
価値のある歴史資料を捨ててた事件には驚かないけど
東大でこれって・・

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:23:14.28 ID:mYhb2Ge8M.net
共産主義者らしいと思う

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:27:39.94 ID:oZ55Vmhu0.net
>>208
絵の価値は芸術性じゃなくて作者の経歴だから
どんなに素晴らしい絵画でも美大出てなければ価値がつかないのが美術界
「萌え」という心の叫びで支持されて値段が付く「絵師さん」の作品のほうが
よっぽど純粋な芸術だよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:31:04.27 ID:aExowFz20.net
東大らしいといえば東大らしい
つまりそれらの絵に価値を見いだせなかったということの証明かな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:33:16.72 ID:nYc2+Kwe0.net
偏差値とか関係なく、
この絵って値打ちあるんですかぁ?って
誰でも聞くんじゃないのかそこは
バカとか賢い以前に、金銭で物事を考えこともしない
なんなんだよ、この事件は

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:39:40.31 ID:OMXJFffA0.net
>>20
パワポ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:40:59.13 ID:qkT4JzTe0.net
ぶっちゃけ
分かりにくくしておけばいいという感じで
深さや哲学はあまり伝わってこないな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:41:30.59 ID:k7TTD/uJ0.net
デジカメで絵撮影済みならそれでいいじゃん?
拡大縮小も思いのまま

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:42:13.02 ID:1q37+9Sp0.net
4000万くらいよ価値らしい
生協は賠償して一生悔いろ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:46:42.09 ID:V+T0aJdM0.net
あんな駅の見取り図みたいな絵に価値があるって言われても疑問符つきまくりだろ
ジミーちゃんや野生爆弾くっきーの描いた絵が300万円と言われるのと同じ。まるで無価値

学問の最高学府にあんなの相応しくない。東大生協があれを廃棄するのも当然

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:47:02.86 ID:E+Um4Mds0.net
芸術を理解するにはいくらか教養が必要だからね
つまり東大っていうところはそういうことだ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:48:58.65 ID:k53zYI/Q0.net
美術なんて知らないのに自分の美術を見る目を100%信じきれるような奴凄いな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:52:22.96 ID:J0mGIVMC0.net
著名な画家に発注したら、後世まで保存しなくちゃいけないか否かだな
依頼する時には、そんな事まで考えてはいないよ
いちいち保存しろ、なんて言われるのは東大側も迷惑だろう

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:53:12.71 ID:TmZU1u2o0.net
価値数千万と報道されてたぞ
誰だよ無名で価値ないとか言ってたやつ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:54:38.21 ID:l9JSInnr0.net
『戦場特派員』 橋田信介
1995年にアンコール・ワットに日本人の画家、平山郁雄画伯が訪れた。
平山画伯は巨大遺跡をさわやかな水彩画に仕立てた。

平山画伯が帰国された半年後だったか、カンボジアの新聞局に寄ると入り口の掲示板に画伯の絵画が押しピンで飾られていた。
これ1枚で数百万円はするのでは、と思った。
文無しのフリーランスにとっては一攫千金のチャンスである。盗んで日本に持って帰ろうかと思った。
あたりには人影も無い。持って帰ってきちんとした額に入れるのがスジだと思った。
そのほうがこの絵も喜ぶだろうとも思った。
だが、私の心の中の何かがそれを引きとめた。それは司馬遼太郎さんの著作にある「名こそ惜しけれ」という言葉だったと思う。
数百万円の絵画を、無造作に押しピンで留めるのはカンボジア人の考え方であり、カンボジア人の文化である。
それがどんな基準やどんな価値観であれ、尊重せねばならないと思ったのだ。

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:56:17.56 ID:OordllGb0.net
生協に逆らうな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:12:20.96 ID:sPCXRd3V0.net
>>20
飯食う学生も「当時はこれに感銘を受けたのかも知れないけど
時代時代の大仰なCGなんかと同様、過去に取り残されちゃってる作品よねー」くらい思ってそう。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:14:07.64 ID:y64KePxoM.net
一見外せないものを綺麗に外して他の場所に設置し保存するコストはいかほどだったのか

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:20:26.73 ID:TZvQ7p/H0.net
アベウヨ東大生協の理解できるのはアイドルマスター

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:24:00.51 ID:xy1dRqI70.net
ごまかそうと小細工を弄した結果
大事になってしまったといういい例
そして責任者の名前も出てこないし
誰が責任をとったという話も出てこない
責任の所在を曖昧にして責任逃れを行うという古典的手法

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:35:51.05 ID:63UqVG4Y0.net
その場にいた誰もが価値を見いだせなかったという事実

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:36:50.92 ID:P2De7d5e0.net
絵見たけど古臭くてださい絵だった
捨てたほうがマシ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:53:29.28 ID:J0mGIVMC0.net
普通の感覚なら、建物の改修や建て替え工事で
移設できないものは処分するものだがな

一部のファンが文句を言っている感じ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:01:22.57 ID:LsInB5KAa.net
結局日本における芸術なんて
分かってる俺すげー
教養のある俺すげーという
マウンティングのダシでしかないんだよ

それを象徴する出来事

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:05:41.27 ID:97cJdWWnK.net
高階秀爾の推薦で飾られたらしいが高階秀爾がまだ存命なことに驚いた
コメントを聞いてみたいが無理なのかな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:06:28.48 ID:fuXvnKig0.net
で、誰も責任とらない

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:07:19.02 ID:TZvQ7p/H0.net
>>236
ださいはほめことば
だささを評価できないお前の理想の絵画はなんですか?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:15:56.16 ID:sPCXRd3V0.net
>>239
「かなりの大作で、宇佐美さんも一生懸命に描いたものだ。作風は代表的なもので、廃棄したというのはひどい話。たいへん驚いたし、残念だ」

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:44:17.66 ID:DH8jzOc8M.net
>>20
この画像からでも、いい絵だってわかるだろ、、、

東大も落ちたもんだな

244 :!omikuji :2018/05/09(水) 08:46:19.97 ID:9yjT0w4B0.net
値札付けとかないから価値がわからないんだろ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:53:05.81 ID:d8RRz2IuM.net
作者死んでて助かったな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:22:40.25 ID:Pr1GAGEA0.net
このスレでも散見されるけど、「俺には良さが分からないから処分して構わない」とか「金銭的な価値が低いなら処分して構わない」みたいな考え方が日本に蔓延してるんだな

かつての日本はその逆で、「自分には良さとか価値はさっぱり分からないけど、なんかみんなが良いって言ってるから良いんだろう」みたいな感じだった気がする

どっちもどっちかもしれないけど、昔の方が自分の知識が及ばないものに対するある種の敬意のようなものがあった

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:27:26.88 ID:v4L3sugua.net
300万って今テレビでやってた

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:29:41.39 ID:9sRoAX2ax.net
創価激怒

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:37:00.42 ID:resWsRoO0.net
生協ばっかり槍玉にあげられてるけど
工事期間に学生や教授たちから「あの絵どうすんの?」て声一言もあがらなかったのかね?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:37:44.70 ID:QVq1qTxwM.net
豚に真珠

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:42:13.48 ID:tfWB6eXc0.net
断捨離とか大好きな担当者なんだろうな
捨てることが快感になってるんだろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:51:09.71 ID:Get4aTMQ0.net
>>249
工事を監修した東大の教授は、具体的な移設場所を指定してた
それを生協が無視したのが問題になってる

「工事の監修にあたった本学の教授は、作品を保存するべきであるという立場から、
打ち合わせの段階で、意匠上も機能上も問題のない新たな設置場所を具体的に指定しておりました。」
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/notices/notices_z1602_00002.html

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:57:41.99 ID:CnXI6S03a.net
官僚の元種が自らの非を認めるわけがない
資料捏造しても他者を批判するだろうな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:10:49.06 ID:ESyjrXIwM.net
>>13
売れば数千万円だぞこれ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:12:30.08 ID:ESyjrXIwM.net
>>71
市場に出せば数千万円

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:15:12.96 ID:byvPM+6B0.net
でもこれ著名だから謝るってのもおかしな話だな
無名の画家の作品なら捨ててもいいのかよと

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:18:02.67 ID:tfWB6eXc0.net
>>256
みんなに親しまれてたということから、客を無視した形にもなってんじゃね?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:11:31.95 ID:J0mGIVMC0.net
しかし保存の義務を言い出したら、著名作家の作品なんて、うかつに飾れなくなる
作品は買取なんだから、破こうが燃やそうが主催者側の好きにさせては?
歴史的に重要なものは、ともかくとして

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:12:40.18 ID:u2B1+PJY0.net
捨てたことにした
ってだけだろ
闇市場に流しただけ
今は誰かが持ってるんだろうね

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:09:57.53 ID:Q+6BsNxCa.net
どうしようが客の勝手だろ
オーダーメード捨てるときは作者に配慮しなきゃならんのか?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 19:17:32.10 ID:LIOAhaks0.net
>>228
ほならね、あれに数千万出せるかって話でしょ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 00:08:57.86 ID:UiObaL7WH.net
>>228
300万円やぞ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 00:11:58.28 ID:CM90Q1d10.net
>>8
東大生は芸術なんかわからんてことか

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 00:13:43.58 ID:79F9wyde0.net
教養なさ過ぎだろ東京大学
アホボン安倍麻生かよ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 00:21:25.12 ID:al+XZffn0.net
モナリザとその横にある絵の違いって知名度だけだろ?
権力者が気に入って有名になっただけで技術的にか知らんが隣に置いてある絵とそこまで変わらないだろ
ダビデ像と隣の像の違いがわからないからなぁ、皆んな有名なものは有り難がるのに隣の像には目もくれない

総レス数 265
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200