2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

僕「ロード買ったぞ」 プロ「泥よけ(笑)スタンド(爆)ギギギwギアカバーwww(核爆)」 [373620608]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:12:22.16 ID:7dAyf1Aa0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
旅の道具はデッドスペースへ。自転車にバイク級の積載能力を与える、大型ケージ&バッグセット発売。

かさばる旅の道具を詰めて、愛車のデッドスペースに積める。自転車にバイク級の積載能力を与える、
大型ケージ&バッグセット発売。

ビーズ株式会社(所在地:大阪府東大阪市、代表:大上響)は2018年5月8日、同社自転車ブラン
ド「DOPPELGANGER(R)(ドッペルギャンガー)」より、荷物が積載できる大型ケージとバッグのセット
「Mr.Big CAGEとMrs.アクセサリーバッグ DBC403-BK メガマウスケージ&バッグ」を発売します。
https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M101579/201805023535/_prw_PI12im_l4zJ0qun.gif
https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M101579/201805023535/_prw_PI4im_6fB8u322.jpg
https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M101579/201805023535/_prw_PI11im_F5YEar0R.jpg
https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M101579/201805023535/_prw_PI9im_t4m4S1rI.jpg
https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M101579/201805023535/_prw_PI7im_6x2a6tD9.jpg
http://mainichi.jp/articles/20180508/pls/00m/020/514000c

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:13:33.95 ID:V6ImmMB70.net
ギアカバーないとチェーン外れまくって切れそうなんだが

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:13:47.50 ID:GXAKMjHt0.net
ドッペルギャンガーのイキリ自転車は何があっても絶対買わねえ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:14:44.36 ID:2fGbnEZO0.net
どういう人生送ってたらドッペルの自転車なんか乗るハメになるんだよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:15:39.57 ID:YADyrS4ia.net
メット何とかならんか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:15:53.97 ID:bgkSfU//p.net
そもそもロードは移動装置じゃなくスポーツ用品だから
移動に使いたい奴はクロス買え

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:16:45.84 ID:+sFHBx9+0.net
そいや泥除けない自転車って雨の日どうやって乗ってんだ?
パンツ泥だらけにならんのか?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:17:46.92 ID:yegOrdZ0p.net
ドドドドッペルギャンガーwww

ドッペル以外なら何買っても同じと聞いた

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:17:57.74 ID:swUJk9w10.net
こないだ峠道車で走ってたら極太タイヤの連中がエッチラオッチラ登ってたけど、あれなんなんだ?
そういう修行?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:18:35.84 ID:2MDgHZqwd.net
トライアスロンやりたいけどバイクが億劫で始められない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:18:44.94 ID:1a7ZqTeK0.net
>>4
自殺願望?

>>7
なるよ
通勤なら普通着ける

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:19:16.61 ID:L7g/PcmG0.net
情強はシクロクロス

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:19:28.15 ID:7dAyf1Aa0.net
>>7
めっさ泥だらけになるよ、だからショップで泥除け買おうとしたら
店員にえ?泥除けつけるんすかwみたいな感じで言われた
何が悪いんだよと

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:20:29.53 ID:Bvqy52k+M.net
ドッペルゲンガーのじてんしゃじゃなくて
バッグの記事じゃん

写真の感じは良さそうだけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:21:02.99 ID:LaWmNEd60.net
荷台つけてりゃ泥除けなるじゃん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:21:35.72 ID:+LnYcyjN0.net
レースに出るわけでもない趣味なら細かい軽量化なんて必要ないんじゃないの

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:22:15.58 ID:sERHsQTy0.net
なんのためにつけないの?
見た目?重量?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:22:31.89 ID:sERHsQTy0.net
>>15
前は?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:22:52.72 ID:fpJKU/nia.net
街乗りならドロヨケ、スタンドは必須やな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:23:07.17 ID:nGQj/oIk0.net
>>13
間違ってないぞ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:23:22.22 ID:fR6QLw2ta.net
そもそも雨の日にロード用使うって発想がないんだろ
実際なんで雨の日に使うんだ?かっぱ着るだろ?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:24:38.55 ID:nGQj/oIk0.net
>>21
経験もしくは想像力が足りない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:25:35.71 ID:CprdzVeR0.net
ええ、逆にいいねって言われそうだぞ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:26:01.15 ID:obU5cAqq0.net
同調圧力だよ
元々やっていた層はプロ選手と同じ格好をしたいという憧れ
その数が増えたら結果的に
その格好じゃないとダメって空気になるのがジャップ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:26:27.68 ID:7dAyf1Aa0.net
>>17
あいつらいわく軽量化より”ださい”かららしい

>>13
だよな、スタンドも一緒に買ったからモロ初心者扱いされたのかも
もう一生サイクル専門店なんていかねえ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:26:32.00 ID:W54WQPlf0.net
学生の頃かっこつけて泥よけ無しの自転車に載ってたけど
雨のたびに後悔してた

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:26:49.69 ID:YaFqLa6K0.net
別に雨の日じゃなくても水溜りはあるし

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:27:04.28 ID:8vBLeUnG0.net
泥除け欲しかったらランドナーでええやん
ロードより安いし丈夫やぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:27:36.67 ID:1kwQRUjla.net
>>25
事実ダサいでしょ…
機能美を追求してゴリゴリにキャリアとか付け足しまくるなら話は変わるが

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:27:48.16 ID:VpaecFY80.net
>>15
リアキャリアの泥除け効果は八割くらいって感じだな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:27:55.74 ID:7dAyf1Aa0.net
安価まちがえた>>20

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:28:00.40 ID:4tOckNhsa.net
>>17
機能美

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:28:14.71 ID:EGiKHovf0.net
俺の中でドリンクホルダー付けるのも邪道
バックパックから給水して欲しい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:28:25.27 ID:9DgcpOChM.net
>>1
こういう大きいサドルバッグとかaliexpresで激安だよ
デザインもいいし

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:29:13.32 ID:0OonpTera.net
一般人がパツパツのキモいの履くのなんでなん?
小学生がバルセロナのユニホーム着てるみたいなもん?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:29:36.63 ID:8vBLeUnG0.net
>>33
えー走りながら片手で取って飲み終えたら片手でシュコンッ!ってホルダーに戻したいじゃん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:30:11.38 ID:lrDAWv27M.net
泥除けとスタンドはいるでしょ 付けてない奴見ると逆にハイハイwwwだけどね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:31:03.31 ID:8vBLeUnG0.net
>>35
最近はモンベルのサイクルパンツみたいなズボン派も多い気がする

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:31:34.47 ID:r5KHZSR/0.net
>>35
タイヤに服が巻き込まれるのを防止するためじゃなかった

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:31:53.14 ID:7Wz74QcTa.net
ロードとクロスの見分けつかん

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:32:10.43 ID:u7pRICgBd.net
>>14
自転車で旅行したいなら最初からランドナーやダボのいっぱいついてるツアーバイクを選択した方がいい
写真のは無理矢理ロードにカバンをつけてるからクソダサい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:32:18.48 ID:lrDAWv27M.net
>>35
頭文字みたいな奴がレーシングスーツ着るみたいな感じだな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:33:10.61 ID:8vBLeUnG0.net
ジャイアントのGREAT JOURNEYが10万だから下手なロードよりランドナーの方がコスパ高いだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:33:57.92 ID:7Wz74QcTa.net
ランドナーってなにw
いろいろあるな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:35:18.88 ID:KH4eO20za.net
は?
ママチャリみたいに前カゴつけろや!

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:36:48.79 ID:DrYj54360.net
通勤用のセカンドロードには泥除けとギアカバー付けてるよ
「乗ってみたい」って知り合いの布教用ロードには荷台も付けたよ

流石にスタンドは不要だけどね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:36:55.37 ID:YKXE8lFs0.net
>>7
エンジョイ勢「ガキじゃあるまいしなんで雨の日にチャリ乗らなきゃいけないの車出せよ」
ガチ勢「泥だらけになってなにが困るの?」

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:36:57.57 ID:CprdzVeR0.net
>>35
快適性を求めて
嫌な人は上にクロップドとかハーフパンツはいてる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:37:54.23 ID:azmYQdwb0.net
ギアカバーないとズボンの裾油だらけになるんだが
ピチパンとかはいやでござる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:38:11.20 ID:IxX07ie80.net
ジーパンの裾に輪ゴム巻いてビーサンで乗ってるけどええか?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:38:16.23 ID:NwcPCUqx0.net
雨の日はレインポンチョやレインコート着るから、泥除けなんて意味ない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:40:13.14 ID:n1xhtAikM.net
お前らもパツパツ履いてるくせに

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:40:26.52 ID:RMgVW1Py0.net
>>25
雨の日に、長靴とカッパ着てそう

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:40:31.10 ID:Xv7yhm6zd.net
はだしのゲンスレじゃないのけ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:40:41.12 ID:zyqXvKmX0.net
何かこれ言いたがる奴いるけど
ダサいのは紛れもない事実だろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:41:51.33 ID:592c75cB0.net
晴れの日でも砂利跳ね上げるからな
泥除けは必須

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:42:36.02 ID:fpJKU/nia.net
>>51
ドロヨケがあると、自転車が泥びたしになることがないし、背中に泥の縦線がはいることもない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:42:46.68 ID:4tOckNhsa.net
>>52
デブでパツンパツンなだけだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:43:20.10 ID:ow9yqmI/0.net
リカトラ買おうや

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:43:28.47 ID:ucepmOkF0.net
>>35
ケツに柔らかジェル入ってるんだよ
恥ずかしくてもアレじゃないと腰痛になる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:44:03.39 ID:fpJKU/nia.net
ぶっちゃけピチピチパンツのほうがダサいというか、恥ずかしいよな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:45:55.84 ID:fSBkDDKs0.net
>>35
一般スイマーでもピチピチの水着着るのと同じ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:46:06.00 ID:592c75cB0.net
ピチパン履いて背中に泥のスジ付けてる方がだせぇから

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:46:50.42 ID:ZrryCERc0.net
ケンモジサンはボトムはジーパンしか持ってない
そもそも選択肢がない。10年以上、服を買ってないだろ?

だから他人の趣味や服装にケチをつけてる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:47:04.56 ID:DNg4n4tH0.net
そんな奴おらんやろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:49:01.29 ID:ZrryCERc0.net
ジョギングだって普段着で走ってたら、ただのキチガイにしか見えないから
職質の対象だぞ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:49:33.17 ID:eGC9utJzr.net
お前ら自転車異様に詳しいな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:49:55.18 ID:2h2y12oK0.net
何十キロ以上も走るようなやつがたかだかプラッチックの泥よけとか
棒一本分くらいのスタンドを軽量化してケチる意味がわからん
それともママチャリに乗ったら重すぎて漕げんのだろうか

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:49:57.50 ID:9DgcpOChM.net
ブームだしな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:50:10.08 ID:SQh76Gy80.net
>>43
グレートジャーニーはひそかにカタログから消えてるな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:50:35.25 ID:ZrryCERc0.net
未来人は全身タイツがデフォだから

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:51:35.61 ID:ZrryCERc0.net
>>69
それ10年ぐらい言われ続けてるんだが

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:52:15.80 ID:H0EbzcxXa.net
雨降ってなくても水たまりとかあるじゃん

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:52:26.47 ID:EBX0N6JmM.net
迷ったらドッペルギャンガーにしておけば間違いない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:53:40.35 ID:ySpWwbOp0.net
俺がクロス乗ってた時には皆ママチャリでさんざ小バカにされたのに

ほんと解せんよな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:54:43.81 ID:+Q1lsC/70.net
深めのフェンダー付けた方が空気抵抗減るし高速巡行有利な気がするんだけどな
あとスタンドは義務化すべき
マジで何度か踏みそうになったことがある
下に置くなよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:54:51.76 ID:fpJKU/nia.net
純粋にスポーティーな乗り方をするなら、機能性の面で考えてもドロヨケ、スタンドは必須というわけではない
しかし街乗りがメインなら、付けないのは単なるアホの所業

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:55:00.66 ID:fSBkDDKs0.net
泥除けは天候によってはアリ
スタンドとギアカバーは不要

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:55:12.11 ID:ZrryCERc0.net
市民レースやイベントに参加してる人なんていくらでもいる
市販のジャージ着るのに資格も許可もいらねー

おまえらの機嫌に配慮する理油やメリットがない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:55:16.93 ID:+KmzYGnP0.net
内部告発あったよな酷い実態が分かったのに買うやつ居るの

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:55:56.57 ID:lsOEeuFsM.net
スタンドなしって、
止めるときどうしてるの?
立てかけ?倒したまま?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:56:56.39 ID:/yQfNhNG0.net
ギアカバー欲しいんだけど

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:57:19.38 ID:+gktOSBRd.net
アスセイバーってやつ買ったけど上手くハマらなくて微妙だったな
折りたたんでしまえるってのが売りらしいけどいざ使うときに折りたたんだクセがついちゃって伸ばすのに一苦労したし

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:57:29.13 ID:pkEsC87G0.net
サイドに折り畳み式の金属のかごは? 
っていうか、今でもあるのか?w

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:57:44.79 ID:17tJuyMP0.net
>>81
逆さにする

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:58:09.64 ID:7dAyf1Aa0.net
>>81
そう、コンビニ止めるときとかも壁に立てかける
不便だよな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:59:06.24 ID:592c75cB0.net
ズボン汚してしまったからギアカバーも欲しいわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:59:42.83 ID:ZN5XRUe50.net
>>32
機能美の意味わかってないなら黙ってろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:59:53.57 ID:VpaecFY80.net
>>49
つ 裾クリップ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:00:44.09 ID:Kvgr+cv4a.net
>>29
高校の時の通学用にロードマン乗ってた時はそんな感じだったな
>>25
俺も同じ目にあった
エスケープなんだから泥除けスタンド付きでも構わんだろうに

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:01:43.41 ID:kaT1RRbE0.net
クロスバイクなんで脱着式の泥除け付けてる

泥除けは重さより振動が大きくなるのでエネルギー吸われる感じ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:01:47.24 ID:592c75cB0.net
クロスやらロードが省いてる部品て個別につけると結構高いんだよな
カバー1500円、チェーンカバー1500円、泥除け1500円、かご2500円、スタンド1000円
これ最初からついてるママチャリって神じゃね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:02:05.04 ID:Ta25n5JfM.net
>>77
街乗りメインでロードって選択おかしくね
タイヤ細くて段差とかグレーチングに気を使うし、すぐ空気抜けるし前傾で目線低くなるし、メリットないじゃん

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:02:45.65 ID:Ta25n5JfM.net
>>92
鍵とライトもないぞ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:03:24.31 ID:3KAfGAiMd.net
クロスかえよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:04:26.55 ID:GY2X2Nxf0.net
街乗りするやつはカッコつけてないで補助ブレーキもつけとけよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:04:50.07 ID:7dAyf1Aa0.net
>>94
ベルもないな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:04:57.26 ID:fLOCVXgmr.net
ロードでも泥除けとスタンドはあった方がいいんじゃね?
付けてない奴は端的に言って馬鹿だろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:05:42.21 ID:Ta25n5JfM.net
>>97
ペダルも無かったわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:05:42.59 ID:KcaYVAdZH.net
>>35
あれ履くと速く走れるから

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:06:10.17 ID:ZrryCERc0.net
>>93
ロードだからタイヤチューブからすぐ空気抜けるってことはないだろ。
クロスバイクとの差がどれだけあるんだよ。

タイヤの太さも25mmと28mmぐらいの差しかない。
目線もクロスバイクでは下ハンがないってだけで、ポジション次第だわ。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:06:31.01 ID:fpJKU/nia.net
昔ママチャリの馬蹄鍵が壊れて、鍵がかかったままになったので自転車屋に持っていったら
そこのおっちゃんが、5秒で壊してくれた

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:07:02.93 ID:yXILYE0r0.net
ロードで雨の日は走らんな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:07:34.21 ID:+gLVmQcJ0.net
プロは馬鹿にしないぞ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:09:00.91 ID:CoJRlqWz0.net
泥よけつけても洗うの面倒だから雨の日は乗らないだから泥よけつけない
スタンドは輪行のときはずすの面倒

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:09:01.20 ID:Q2I40h35a.net
プロじゃなくて無駄に高い自転車乗ってるにわかだろそいつら

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:09:29.45 ID:+Q1lsC/70.net
ロードって何で効率意識する割りにタイヤの上半分覆わないんだろうね?
速く走りたいなら迷わず覆うべきだろうに

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:09:40.51 ID:SQh76Gy80.net
どうしても走るときはゴアテックスとかのレインウェア上下着るだろ
それはMTBでもランドナーでも同じ
ドロヨケついてるとかついてないとかの問題じゃなく

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:09:46.47 ID:DSwdzpUEa.net
クロスにしろよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:11:22.27 ID:7dAyf1Aa0.net
>>103
ただでさえ休日少ないのにこれからの梅雨時期
雨だからって乗らないと全然乗る機会なくなってしまう

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:12:33.47 ID:K/n0MGqoa.net
じじじじw自転車wwwを呼ぶのにバイクwwwwww
素直にチャリンコって言えよwww

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:12:50.46 ID:Cszqcaj7a.net
ロードの時点でダサいから泥除けの有無なんかまったく関係ない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:14:15.10 ID:07pbPvIe0.net
物凄く大げさに言うと通勤にFIマシン乗るから雨降った時の為に屋根付けてって言ってる感じか

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:14:26.98 ID:K/n0MGqoa.net
そもそもロードのデザインがゲーミングPC寄りだから良くないんじゃない?

ロードと同じ性能でママチャリとして使えるデザインすりゃいいのに

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:14:56.74 ID:ZrryCERc0.net
ネットでイキってるやつが、ネットでバカにされる
全部ネットで完結してね? 路上にでろよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:15:33.59 ID:weywXCjc0.net
チャリンコとイキリヲタクがセットなのは何でなんやろな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:15:44.63 ID:eZDhFlZP0.net
スタンドはチャリにつけるやつじゃなくて後輪で止めるやつ勧められない?
ロードはギア外れてもすぐ直せるから楽でいいけど泥除けはあった方がいいな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:16:34.03 ID:0+UTzRya0.net
そもそも極めるつもりなどないやつのが多いだろうに

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:16:35.40 ID:K/n0MGqoa.net
>>115
イキりチャリダーって糖質系YouTuberみたいな奴ばっかりじゃん

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:16:43.36 ID:fSBkDDKs0.net
>>107
メリットほとんどないからじゃないか
TTでも風強ければディスクホイール履かないときもあるし

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:17:46.70 ID:KlaJPzs90.net
泥除けはあり

スタンドはそもそも地球ロックしないと盗まれるのに意味無い
ギアカバーはメンテナンス面倒くさくなるから論外

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:17:58.33 ID:ZrryCERc0.net
>>114
素材、パーツの規格、ポジションの問題がある。
それぞれ理由があってそういう形状になってる。

スポーティーさを追求した街乗り用のチャリもある。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:18:02.20 ID:BGK6rwnM6.net
最高気温20超えてからは基本半パンですよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:18:56.49 ID:PeDP3ikS0.net
ガキのチャリンコみたいだからな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:19:59.81 ID:YDZSgKbsM.net
雨の日に乗れない自転車なんてなんの価値もない

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:20:22.29 ID:RE9NvL+K6.net
>>101
自転車が壊れたから買いたいんだけどママチャリとクロスってどう違うの

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:20:54.26 ID:fLOCVXgmr.net
金かけて服装キメて逆に罰ゲームみたいな姿になるって馬鹿みたいだな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:21:09.06 ID:GY2X2Nxf0.net
街乗りでロード乗ってる人種って車で言えばスポーツカー、バイクで言えばSSに乗ってる奴らと同じだからな
基本オタク気質なのよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:21:09.38 ID:K/n0MGqoa.net
>>122
つまりロードはダサいんだよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:21:22.33 ID:8BJ1LNVYa.net
割とマジで深刻に悩んでるんだが
免許取って原2乗っててふと250ccとかどうなんだろうと眺めてたんだが普通のバイクって全部チェーンむき出しになってるよな?
あれって服巻き込まれて足持ってかれるとかないの?
チャリでも巻き込まれたら大変な事態なのにバイクで巻き込まれたら目も当てられなくなるよな
怖くて一生買えないわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:21:34.86 ID:Bvqy52k+M.net
>>60
サドルにジェル入れればいいのに

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:21:44.16 ID:M0f04OfmM.net
>>10
バイクは休憩時間
ランで決まるクソゲー

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:22:22.86 ID:BW2tmO9k0.net
ロード(笑)

チャリンコだろww

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:22:50.27 ID:KlaJPzs90.net
ピチパンとかいう変質者になる気は無いからジェル入りのパンツの上にジーンズ履いてるわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:22:53.28 ID:2L/WefQPr.net
路面スリッピーなのにロード乗る方がおかしいわ
どうしても乗りたいなら2台持ちで幅の広いタイヤつけとくしかないな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:22:56.96 ID:olQoAnYs0.net
>>130
マフラーや靴ひものまきこまれはよくあるよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:23:02.69 ID:kZ26Q7ewd.net
あんなクソみたいな乗り物でもヒエラルキーが有るのか

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:23:38.64 ID:xgw+OHS30.net
https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M101579/201805023535/_prw_PI9im_t4m4S1rI.jpg

公園で何してんだよ不審者

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:24:56.12 ID:DNg4n4tH0.net
ケンモメンはなぜ自転車が嫌いなのか

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:25:51.55 ID:xgw+OHS30.net
>>139
車乗っててバイクの次に邪魔なのがチャリだろうが
轢き殺すぞ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:25:52.77 ID:bxwh+lEB0.net
ロードが無駄な装備を一切省いて軽量化されてるということを嬉しそうに語るデブ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:25:55.68 ID:zJR339C00.net
雨の日乗らなくても雨の日の翌日とかはあるから簡単に取り外しできる後輪用の泥除けくらいは持ってて良いと思う

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:26:07.91 ID:Eo7+Zt8LM.net
田舎で大人の男がチャリなんて乗ってたら池沼

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:27:18.73 ID:obU5cAqq0.net
バイクで衣服巻き込まれ死亡はままにある

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:27:28.27 ID:KlaJPzs90.net
>>143
田舎の時点で池沼だろ
何言ってんの

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:28:12.66 ID:sCvnyf5R0.net
>>126
トンボハンドルなこと
外装式の変速機(前3段後ろ6段とかが多い)
タイヤとチューブが700cというホイール規格に準拠したサイズ
クイックリリース機構ですぐに前後輪が外せる
ママチャリより5〜7kg程軽い

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:28:16.55 ID:8RZ+A3+dd.net
>>40
だいたいは、ハンドルまっすぐなのがクロス

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:28:28.52 ID:xgw+OHS30.net
>>143
生活保護とか昼間ウロウロしてる不審者しか乗ってないよなw

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:31:07.84 ID:ZrryCERc0.net
>>126
まずフレームサイズの選択肢。
ママチャリは26インチ、27インチとあるけどそれぞれワンサイズしか用意されてない。
身長150cmと180cmの人間が同じ形状の車体にまたがってる。
これじゃポジション出せないし、ペダルを踏むときに効率的な動作ができない。

クロスバイクの多くは3〜5段階ぐらいのフレームサイズが用意されてる。

あとはギアの段数。ママチャリでも外装6段が主流になりつつあるようだけど
クロスバイクは外装8段が標準的。段数はフレームの規格で制限があるから
6段から8段へ後からアップグレードすることはほぼできない。

タイヤの空気圧も違うが、ママチャリでも米式チューブに交換することで
高圧タイヤは簡単に実現できる。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:31:16.42 ID:J92qxHIp0.net
フレーム折れたんだっけ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:31:31.15 ID:zHqhrbKOM.net
その部品つけた重さなんて誤差だろう

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:32:57.53 ID:ImDgEd9ya.net
えーわたくし昨日大雨の中、江東区から板橋までロードで走りました
ケツの穴までピカピカになるくらいの土砂濡れでしたね
一台だけロード乗りとすれ違いましたが苦笑しておられました
こっちは疲れててなんも反応できなかったけど

>>9
ファットバイクかな
オフロード走れるタイプだから林道ツーリングにでも行く途中とか

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:33:21.88 ID:3YRcPO1f0.net
雨あがりにだって道は濡れてるんだよ(哲学)

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:34:02.09 ID:LY0F7HSu0.net
>>9
あの極太タイヤの自転車って意味わかんないんだけど
あれ何なの?名前あるの?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:34:42.81 ID:+Q1lsC/70.net
>>120
高速巡行ロードの抵抗の殆どが空気抵抗だろ
車なんかだと進行方向と逆に回転するタイヤを覆うのは速く走るのに当然の行為だから自転車でもそうかと思ったけど違うんかね?
まぁタイヤ細いからそれほどでもないのか

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:35:09.53 ID:ZrryCERc0.net
>>146
リア6段のクロスバイクに乗ってる男の人って…

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:35:43.82 ID:SQh76Gy80.net
>>111
ホントのジジイはチャリンコなんて言わないぞ
全国的に一般化したのは1990年代以降の新しい用語

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:36:04.19 ID:N0zNp85l0.net
>>1
イイネエ
これ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:36:27.64 ID:jDjffKQOp.net
>>35
ケツが痛い
無いと20kmも走ってられない
裾は引っかかって邪魔
俺は恥ずかしくて短パン上から履いちゃうけど

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:36:32.96 ID:v7ZG3rdv0.net
競技で使う訳でも無いのにスタンド付けると馬鹿にする奴等ばかりだしな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:36:38.84 ID:N0zNp85l0.net
>>154
ファットバイク

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:39:15.81 ID:yXILYE0r0.net
>>155
横風で死ねる

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:39:19.65 ID:Ta25n5JfM.net
>>101
そう、だから街乗りメインならママチャリが便利
パクられないし荷物乗るしノーメンテだし空気も1ヶ月抜けないし
ロードは完璧スポーツ用品

空気は今測ったら丸2日で120psi→70psiまで減ってたわ
1週間持たないでしょ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:39:23.86 ID:6fssV1skM.net
エンジンついてるバイクで完全フェンダーレス、スタンドレスのバイクを公道で乗ってる奴って考えると相当なキチガイだな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:39:48.20 ID:sCvnyf5R0.net
>>156
実際、フロントトリプルだとリア六段で問題ない
シマノにはフロントダブルを標準にして最低グレードをクラリスにしてほしいけど

クロス程コンポーネントに拘る意味ない乗り物ないよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:41:07.70 ID:63EbozixM.net
>>140
一番邪魔なのは車カスなんだよ
歩行者優先を守らず毎年100万人以上殺してる犯罪者共め

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:41:19.24 ID:wyKR8IxV0.net
>>68
ほんこれ、身体鍛えられて一石二鳥だと思うわ。
単なるスピードジャンキーなのかな?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:43:48.47 ID:0uORahK50.net
最初から変速付きのシティーサイクルにしなよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:43:53.39 ID:63EbozixM.net
>>128
あのピチピチの変態服着てイキってるのが笑える
本人はかっこいいつもりなんだろうか

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:44:55.14 ID:WdoORNWRM.net
通勤や普段使いには便利だろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:44:55.22 ID:K2ti85t0p.net
バイクでいいじゃんおじさん「バイクでいいじゃん」

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:45:08.14 ID:jDjffKQOp.net
平地なら気になんないけど
箱根とか延々と登ってると1gでも軽くしたい気持ちになってくるよ

泥除けとかスタンドとかチェーンカバーとかつけてもいいけどなくても困らないからな
10km未満ならママチャリ乗るし、雨の中走ったら泥除けしても変わんないし
冬は乗らないから長ズボン履かないから汚れる裾がない

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:46:06.80 ID:CiJxJGgYd.net
>>167
弱虫ペダルって漫画だと主人公がママチャリで毎日何十キロも走ってていつのまにか超人になってる設定だったな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:49:10.82 ID:97g3K+ok0.net
公道で軽量化()とか言ってるアホは池沼にしか見えない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:49:50.00 ID:wyKR8IxV0.net
>>1
※テントは入りません?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:50:59.56 ID:jDjffKQOp.net
>>68
何十キロも走るから
少しの重さが多くの運動量に必要になるんだけどな

重さもあるけど無駄なもんつければつけるほど振動でずれ動いてきて干渉したりとかのトラブルの原因にもなるし、コスト上乗せしてまでつけるメリットが無い
ママチャリと違って盗難が怖いから鍵つけれるとにしか止めれないんだぜ?そんなとこならスタンドあってもなくても変わんないだろ?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:52:06.10 ID:3qaovwTe0.net
雨の日雨上がり使えねえゴミじゃん

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:52:07.77 ID:OJtnMmZlM.net
街乗りなら最初からクロス買っとけ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:52:11.05 ID:r0rpSApwM.net
軽量化?
まず最初に軽量化するのはお前の体だろ?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:52:31.47 ID:SSfhypMs0.net
ばくおんのロード乗りDISは妥当だったんだな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:52:58.83 ID:JyZxFCiTp.net
スタンドって付けなきゃアカンのじゃないの?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:52:59.63 ID:7Pwbr9lC0.net
スタンドがないと止められない

これ業界の洗脳の一種なんだよね
いろんな部品に費用かけさせて重くさせるだけ
斜めにするスペースだったり風で倒れて故障の原因つくるなら
バーを一本配置すればもっとチャリを収納できる

ttps://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/ItemImage/800-BYST5/800-BYST5_02.jpg

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:53:01.60 ID:Ta25n5JfM.net
>>179
基本的に体を軽量化すると出力も下がるから一概にいいとは言えないんだよなぁ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:53:22.76 ID:TNxYCM9S0.net
頼むからマッシュルームヘルメットにモッコリピチパンてな格好いい加減止めないか?
あれ乗ってる本人以外はものすごく見苦しいぞ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:54:11.51 ID:AIoeJhNcD.net
バイクパッキングというのが気になってるんだがアスファルトも不整地もそれなりに走れるオススメはあるか?チャリンコモメン助けて
予算は15万までなら出せる

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:54:27.04 ID:sCvnyf5R0.net
>>179
多少のデブでも最初に軽量化するべきはホイールなんだよなー

ロードだろうがクロスだろうがクラリスとアルミ、クロモリフレーム、23,25cのシマノ鉄下駄ホイールで十分よ
そこから先は確かにスポーツだわ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:54:53.98 ID:ZrryCERc0.net
>>163
それスローパンクしてるだろ。シュワルベでよく起こるんだよ。
フレンチバルブのコアって呼ばれるパーツを増し締めしとけって。

ママチャリは空気が抜けないんじゃない。
抜けないほど低圧になって安定してるだけだ。
英式バルブのチューブでは3bar程度すら維持できない。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:56:06.89 ID:2Qr0T4Yg0.net
ロードで旅するってちょっと違うような気がする
やっぱツーリングバイクを買うべき
https://www.cyclingabout.com/

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:57:16.42 ID:rLJ5Wi9M0.net
泥よけをつけているとコンポが汚れにくいということに気がついた。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:57:21.60 ID:r0rpSApwM.net
>>183
体脂肪絞って鍛え上げた自転車乗りなんてそこら辺にいるわけないでしょ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:57:30.84 ID:JyZxFCiTp.net
>>182
街のあちらこちらにこれを設置しろと?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:58:07.72 ID:q1uIfKSE0.net
この前気づいたんだけど、
自転車のタイヤの細さは持ち主のチンポの細さだぞ。
ピタパンはいてロード乗ってる奴は粗チンが多い。

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:58:09.06 ID:KcaYVAdZH.net
>>185
シクロクロス

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:58:14.98 ID:YaFqLa6K0.net
俺のクロスはフラットバーのロードだから

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:59:01.20 ID:fYdxXYAE0.net
>>179
軽量化と聞いてすぐこの極論いうやーーつ
軽いこどもが速いかといえばそうじゃない
エンジンは重かろうがパワーを伝える機材が軽い方がいいと普通の人ならわかるよね
バット振る方が身体軽くしてどうすんねん小僧

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:59:06.90 ID:Ta25n5JfM.net
>>187
GP4000S2にコンチのRaceチューブだけど、4本あって4本とも同じように抜けてるよ
専門板でもこんなもんって感じだから空気はそんな持たないよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:59:39.32 ID:NcTrBSCf0.net
>>1
フォークに付けてるやつはまだしも
ダウンチューブにそんなデカイ荷物付けたらペダル漕ぐときにクソ邪魔だろ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:00:21.32 ID:KlaJPzs90.net
>>195
何必死になってんだデブ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:00:33.88 ID:D4Z1xVpa0.net
シクロクロスの大会は自転車もライダーも泥だらけになってるけど泥除けつけろよと思う

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:02:22.00 ID:8EFcq3hPD.net
アルミのシティサイクルに行き着く

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:02:53.50 ID:AIoeJhNcD.net
>>193

サンキュー
シクロクロスってカテゴリーがあるのね
探してみるわ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:03:19.38 ID:592c75cB0.net
スタンドいらねえとかいいつつコンビニの窓に立てかけるんだろ?
見苦しいし窓に傷つくから止めろカス

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:04:03.58 ID:yXILYE0r0.net
>>199
あれは水でジャアアアアアってするまでが競技だから・・・

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:04:18.63 ID:ZrryCERc0.net
>>185
アルミフレーム、カーボンフォーク、ディスクブレーキ、シマノ105コンポ、リア11段
みたいなのが買えると思う。

メリダ -MERIDA- | ラインナップ | シクロクロス | CYCLO CROSS 400
http://www.merida.jp/lineup/cyclo_cross/cyclo_cross_400.html

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:04:52.23 ID:wyKR8IxV0.net
>>173
大昔、ロード用タイヤ履いた18速の重い米式マウンテンバイクで
東京から九州までキャンプ道具や3~4人用の重いテント載せて野宿しながら走った事があるが、車重30kgはあった。
途中金属疲労でアルミキャリアが割れたりしたけどホムセン寄って修復したり。下関あたりになると太もも周囲63センチになって、
その状態でめいっぱい漕ぐと65km/h出せる様になったわ。脚だけ超人みたいになってジーパンパッツンパッツンで履けなくなったよ。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:05:25.19 ID:XKdZVIzor.net
泥除け
スタンド
サスペンション

初心者が自転車に欲しがる三つ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:05:42.29 ID:yUY4SyDt0.net
アルミのシクロクロスって振動大丈夫なんだろうか
整地走っててもアルミロードだと多少しんどい気がするのに

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:06:12.01 ID:sqT6AyQr0.net
なんでチャリにこんな荷物積まなきゃいけないんだよ
車で行けばいいだろ?用途ごとに乗物使い分けろよ・・・

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:06:47.37 ID:u7pRICgBd.net
>>155
ロードバイクのレースのレギュレーションでエアロパーツは色々制限されてる
空気抵抗が大きいからそれをチームでどう分散させるかみたいな団体戦の妙が生まれてくる
で最高峰のレースで走るバイクが1番かっこいいんだから、レースなんか関係ない自転車おじさんもそれに習ってる

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:08:25.22 ID:7Pwbr9lC0.net
ちなみにスタンドはフレームへの締め付けと負荷がヨコだから剛性に合ってない
自転車を大事にするなら普通はママチャリだろうと付けるべきじゃない

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:10:06.67 ID:xgw+OHS30.net
>>208
子供みたいにいい歳してチャリンコ乗ってる時点で頭が悪いから分からないのだよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:10:07.04 ID:5ITyq4ZD0.net
なんでスタンド付けないんだろうな
楽でいいのに

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:11:23.86 ID:ZrryCERc0.net
>>209
メーカーがほぼ市販してないじゃん、UCI規格外のフレームは

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:11:40.06 ID:r0rpSApwM.net
>>195
パワーを伝える機材が軽ければ
100kgが乗っても許されるとでも思っているのかこのデブ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:12:43.53 ID:Cozx3ip10.net
市道をロードバイクで走行中に溝にはまって転倒し大けがした50代男性の裁判
http://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20180507/4020000287.html
38万円の賠償命令を不服とし岡山市が控訴

道路を管理する岡山市は判決を不服として控訴しました。

チャリカスざまーw

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:13:59.19 ID:RsEVNlky0.net
機能美を追求するなら泥除けもスタンドもカゴも要るな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:14:38.84 ID:PKNuTpSFa.net
チャリカスの主張きいてるとフェミニストと似てるなといつも思う

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:16:05.79 ID:7Pwbr9lC0.net
これだけの荷物を積むならロードよりMTBだね
ロードを乗りまくったらMTBが欲しくてたまらん

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:16:31.67 ID:iladuPA7a.net
>>215
くたばればよかったのにね

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:18:04.61 ID:kaT1RRbE0.net
>>211
地方だとチャリは子供の乗り物って考えが多いよな

東京だと小金持ちの道楽という感じだけど

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:18:44.67 ID:4+BwrIdCM.net
>>3
>>4
むしろお前らよくドッペルだってわかるな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:20:48.65 ID:YADyrS4ia.net
>>201
バイクパッキングもやりたいならグラベルロードがいい

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:23:02.07 ID:+9WNLMpPa.net
このスレ見てたらチャリカスよりバイカスのほうマシだと思えるわ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:23:18.61 ID:ugCRzMEG0.net
チャリのってる奴らが周りに放つ「特別な自分」感は何なの?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:23:58.67 ID:eGC9utJzr.net
バイク乗るとチャリが怖くてしゃーない
ミラー付いてないから
あれだけでかなり違うよね
チャリにミラーはそれこそカッコ悪いけど

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:25:36.80 ID:Cozx3ip10.net
>>218
こういう軽自動車にチャリと車中泊orキャンプ道具積んで全国スポット行脚するのが日本では一番いい
http://www.honda.co.jp/N-VAN/new/image/pic_style_pc.jpg?ud=180416

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:26:17.72 ID:+aC5soOU0.net
>>36
あぶない

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:26:29.21 ID:0uORahK50.net
チェーンカバーもないとパンツの裾が汚れるだろ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:30:12.40 ID:sqCw7ieVr.net
・泥よけ
・スタンド
・ギアカバー
・前カゴ
これは必須だろ

ところでハブミラーは何故無くなったんだ?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:31:48.03 ID:352alPgY0.net
ミラーもつけろ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:32:10.76 ID:yl2xxXvxd.net
>>224
お前がそいつらを特別な存在として見てるだけ
特別なものが世界中の道端にゴロゴロ居てたまるかっての

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:32:33.19 ID:i1MyVQQ40.net
スタンドは付けても付けなくてもいいと思う
泥よけはないわ 通勤とかならクロス買うべきでロードは実用的な使い方は全く向いてない
クロスなら前カゴだって付けられるしな
雨の日にどうしてもロード漕ぎたきゃ雨具よりローラー台買うわ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:33:06.91 ID:J/rzUTV60.net
子供の頃から自転車乗るのが大好きでどこまでも行けるかのような爽快感が良かったけど
もう自転車乗り共の糞みたいな押し付けが嫌で辞めてしまったわ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:34:12.98 ID:0YH8fgDQd.net
>>202
ちゃんとグローブで養生してるから大丈夫だよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:35:22.62 ID:sqCw7ieVr.net
>>230
ハブミラーが有れば付けたいよな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:36:38.76 ID:zPNteSVm0.net
>35
パツパツパンツで自転車乗る→変な格好の人がいる!キモイ
普通の格好で自転車乗る→変な人がいる!キモイ

服装がキモイと錯覚させる!

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:36:47.63 ID:tBLZAksR0.net
ママチャリ並みの装備がありながらクソ速いとかいうのがあってもいいじゃん

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:36:54.42 ID:In1DCClna.net
なんだロード乗りってやっぱカッコつけたいだけなんじゃん
あんなピチパンなんか必ず着る必要なんて無いもんな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:38:44.96 ID:S+ykpkv10.net
ツーリストだっけ
あれは泥除けついてるじゃん

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:38:50.60 ID:352alPgY0.net
>>238
皆が皆あれがかっこいいと思ってるってやばいな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:39:24.23 ID:ySpWwbOp0.net
たかが自転車で偉そうな奴が多すぎるから離れてくよね

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:40:47.27 ID:zCXCbyUN0.net
>>238
かっこ悪いと思ってピチパン履いてるから
必要だから履いてるだけ
コスプレかなんかだと思ってる奴ってスポーツしたこと無いんだろなあ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:42:50.91 ID:KWOYiAjTa.net
ここまできたら内装11段でベルトドライブにしろよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:43:59.00 ID:KO5ON8AkH.net
大会に出てる選手の自転車に泥除けが付いてないのは速さを競う競技だからであって

オッサンが趣味で乗る自転車に泥除けが付いてないのは滑稽だよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:45:29.05 ID:ugCRzMEG0.net
>>231
いや特別な存在感(ワガママで自己中というのを角がたたないようにオブラートに包んだ表現)っていってるだけで、特別な存在っていってるわけじゃないけど…

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:45:55.74 ID:XKWOkyPOM.net
(´・ω・`)色々つけてたけど全ていらんと悟ってベル、ライトとかの法律で決められたやつ以外は全部外した

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:46:12.82 ID:r0rpSApwM.net
>>238
汗でグチャグチャなパンツ履いてる方がおかしいだろ?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:47:11.49 ID:+IO/f3OL0.net
>>13
今はプロでもつけることあるしな。問題ない。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:49:06.87 ID:yl2xxXvxd.net
全てはお前の主観だろが。
バイアスかかってるのを自覚しろってこと。

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:49:36.50 ID:wR9RZpzH0.net
駐輪場に停めて戻ってきたら俺のチャリの横にスタンド無いチャリが立てかけてあったから
丁寧に地面に倒しておいてあげたわ
スタンド無いのなんてわざわざ自立できないようにしてるんだから
他人様のチャリに立てかけようなんて図々しい発想がよくもできるな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:50:56.24 ID:KO5ON8AkH.net
トップアスリートの自転車に泥除けが付いてないのは
その僅かな差でもタイムに影響が出るから

何で休日に趣味で自転車乗ってるオッサンが泥除け外したところで

何も結果に影響しない

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:52:34.45 ID:KO5ON8AkH.net
泥除けやスタンド外す前にそのダルダルのメタボ腹をどうにかしろよオッサン

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:53:09.20 ID:eWaC7pE+d.net
俺の型落ちポンコツロードに負ける雑魚
集団でいきりやがって邪魔なんじゃ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:54:13.07 ID:01/GH9q60.net
>>242
行動ででスポーツすんなよ
信号無視もしまくりだろお前ら

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:54:52.97 ID:PjCY862W0.net
ある程度まとまった距離を綿の服で走るのはほんとキツイ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:54:54.42 ID:zCXCbyUN0.net
雨の日にチャリ乗るわけないんだから泥除け要らないよ
ロードで走るのが目的であって、どこかに行くわけでもないからスタンドいらないし
ギアに擦るような格好もしてない
付ける意味が全く無いな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:56:02.27 ID:cJC6ECYTM.net
頭アーモンドwwww

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:56:02.47 ID:6k3Fm0tma.net
ロードって値段の高さでマウンティングするためのものなんだろ?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:56:34.28 ID:XKWOkyPOM.net
>>250
(´・ω・`)スタンドも外したけど、何もない所だと転がして駐輪するしかないから良いんだぞ🤗😇

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:56:58.34 ID:zCXCbyUN0.net
>>254
公道でジョギングや歩いてる人いっぱいいるし、
スポーツカーで飛ばしてる人もいるし制限速度守ってないだろ
信号無視は自転車の特権だわ嫉妬すんな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:59:01.31 ID:2tlKeDxZ0.net
>>196
スローパンクしてるよ
1週間で120→110とかだよ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:00:25.61 ID:KO5ON8AkH.net
>>256
急な雨や水たまりはどうすんだ?
スタンドなくてその辺に立てかけてるロードは何なんだ?
すげえ邪魔なんだけど?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:00:44.86 ID:M0BieHQGM.net
車道で走ってるやつホント邪魔

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:01:41.28 ID:ugCRzMEG0.net
>>217
俺はアレ思い出すわ…猫にエサやってる奴との議論
>>249とかバイアスだとのたまいつつその口ぶりは訳知り顔でまさに圧倒的上から目線
よしんばバイアスとしてもそのレスじゃ説得力がないんだよなぁ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:01:50.32 ID:jDjffKQOp.net
>>245
それはただお前自身が自転車乗らなくて
運転する時に邪魔だから嫌いで目につくだけだろ
わざわざ変な言い回しする意味ない

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:02:26.40 ID:DeMjuE7i0.net
車道走る糞自転車轢き殺してもOKにならねぇかなぁ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:02:35.46 ID:o8Ekvdrx0.net
どう考えてもスタンドはあった方がいいよね

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:02:37.05 ID:KO5ON8AkH.net
スタンドなくてその辺の柵とかに立てかけてる馬鹿は何なんだ?
公共物はお前の専用スタンドじゃないんだけど?
死ねばいいのに

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:05:43.10 ID:iquoajGVa.net
>>196
ラテックスチューブ?

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:06:40.44 ID:jDjffKQOp.net
>>268
そんなこと言いはじめたら駐輪スペースすら自分のものじゃないだろ…

>>267
盗難防止の地球ロックできて立てかけられない場所ってそうそうないから

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:07:22.34 ID:zCXCbyUN0.net
>>262
スポーツしてる時にちょっとした汚れなんて気にしないよ
野球とか泥だらけになるし、柔道剣道とか始まる前からゲロ臭いし
立てかけてあるロードが邪魔とか意味分からないが
お前がロードにムカツクってだけじゃん

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:08:03.59 ID:+Q1lsC/70.net
立て掛けてるのをこかされたり下に置いてあるのを踏まれたりするのは仕方ないね
自分の自転車を粗末に扱うから他人からも荒い扱いされる

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:08:35.60 ID:UsV4kL/n0.net
なんでもないようなことが幸せだったと思う

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:10:33.86 ID:01/GH9q60.net
>>260
特権じゃねえ危ねぇんだよ信号無視は
自転車だって車両なんだから道交法ぐらい守れよ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:11:14.12 ID:DrYj54360.net
スタンドとか言ってる奴は、まずロードに触った事すら無いだろ
重量に対して高さあるから、少しの風で倒れる。強めの風で飛んで行く
防犯の為の地球ロックの是非は別にしても何の意味も無いわ

まあ、12〜3kgぐらいあるルックロードなら意味有るかも知れんけど

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:12:48.53 ID:KO5ON8AkH.net
>>270
駐輪スペースは駐輪するためのもの
その辺の柵や建物は駐輪するための場所ではない
モラルもクソもないな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:14:06.90 ID:a0VNslymd.net
ロードに泥除け付けるとまじでママチャリだからなw

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:14:49.92 ID:MrdvHvBOp.net
自転車道が無いのが悪い

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:16:08.63 ID:zCXCbyUN0.net
>>274
ほとんどの人はちゃんと守ってるだろ
俺は、絶対に車が来ない状況なら無視するくらい

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:16:10.07 ID:V78UfcnW0.net
スタンドは要らんよなどうみても
ママチャリかよ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:16:25.37 ID:jDjffKQOp.net
>>276
駐輪スペースあるなら駐輪スペースにとめるだろ
だいたい端っこに柵みたいなのあるし

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:18:22.03 ID:twqfhAHj0.net
ギア落としてスポークとディレーラー駄目にした
ダサかろうがカバーはするようになった

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:19:02.74 ID:HRupjhSj0.net
雨の日に泥除け無しで走ってたら完全がイジだよね

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:19:04.64 ID:Cf21MehB0.net
スタンドは風景良いからちょっと写真撮るかって時に便利よ
ガチで走って周り見ている余裕なんて無いって人はしらん

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:19:33.79 ID:fkMhKvvH0.net
ルールやマナーを守っている人もいるだろうけど
最近のチャリンカス撮り鉄と同レベルにまで落ちてる

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:19:54.23 ID:gDCG2pbQM.net
>>275
風でロードが飛ぶっておまえどこに住んでんの

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:21:12.52 ID:44sEaXJH0.net
泥除け→雨上がり死亡
スタンド→コンビニに止められず死亡
ギアカバー→裾が巻き込まれて死亡

結論チャリガイジが馬鹿

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:23:37.70 ID:EWLe2MdwM.net
日常使いの街乗り車なら泥除けスタンドは必須だろ
ただその用途だとママチャリに負けるので買う必要ない気がする

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:23:45.11 ID:yl2xxXvxd.net
>>264
人は見たいモノを見る

そのように見えたということは、そのように見たかったということ。
上から指摘されたと思うのも、お前がそう考えた結果。

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:24:21.01 ID:7Pwbr9lC0.net
ロードやMTBを乗らないからママチャリ感覚でクレームつけられてもなぁ
道路整備もされてないのに交通法だけ先行させたり
駐輪スペース確保せず撤去では儲ける行政のせいだけど

いらん部品を沢山付けさせて重くして最後にはホラ楽チンな電動チャリに買い変えませんか?
業界の思う壺だね

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:24:25.17 ID:XKWOkyPOM.net
>>282
(´・ω・`)ギアをスポーク側に落とすのはリアディレイラーの設定が悪いんゾ

1速に入れて、その状態でリアディレイラーを手で内側に押してみ?もし動くようだったらL調整ネジをいじって1速の内側に行かないようにすべし

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:30:38.03 ID:azmYQdwb0.net
>>89
ダイソーとかの裾バンドはつかっとるけどやっぱそれしかないんやな。。。

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:31:31.15 ID:lF2GYfkC0.net
ずっとカーボンロード乗ってて久しぶりにママチャリ乗ったら快適すぎて笑った 
20kg前後あるはずなのにすげー軽く感じる ママチャリは偉大

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:34:46.34 ID:NhBmPYBK0.net
まあロードバイクっていったら売ってるほとんどはピュアなレース用車両だからねえ
もしくはピュアなレース用のレプリカな車両、レース風

たしかにもっと日常使用に適したドロップハンドルの車両が売られてもいいよね、レースとは全く無関係な作りの
泥除けもスタンドもライトもキャリアも元から付いてるドロハン

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:35:16.93 ID:btyGVQ+T0.net
ロードバイクはパクってヤフオクで売るもの
買って乗るものじゃない

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:37:57.50 ID:rO19VwVF0.net
ロードで通勤するならダボ穴付いたクロモリ一択だろ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:42:08.44 ID:cLenggu80.net
バイクなら漕がなくていい
ここまで持ちたいなら車で行けよ

https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M101579/201805023535/_prw_PI7im_6x2a6tD9.jpg

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:46:44.48 ID:RE9NvL+K6.net
>>146
>>149
カゴはつけたいからこれ欲しいんだがサイトによってクロスバイク扱いされてたり普通の自転車扱いされてたりして結局どっちなんや
https://www.bscycle.co.jp/items/commuting/greenlabel/markrosa/


https://i.imgur.com/1ZL8QRS.jpg
https://i.imgur.com/HocjLRS.jpg

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:47:10.38 ID:0uORahK50.net
>>238
ホモ歓喜

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:49:46.97 ID:4FXhBnKa0.net
雨の日乗ったら泡洗浄しないと

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:50:14.86 ID:HHj2o0nx0.net
>>7
チャリは折りたたんで部屋保管して雨の日は乗らないは

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:52:09.81 ID:RfyDWZ250.net
クロス欲しくなったからジオスミストラルっての買ってみる

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:53:50.92 ID:7ZEBGC1W0.net
お前らも頑張って高級自転車買ったほうがいいぞ

俺も最近ルイスガーネウという欧州、たぶんフランスの自転車買ったけど
まあ今までの自転車とはレベルが違うわ、なめらかだもん
オシャレな籐かごがついてるのに走りは本格派、ママチャリの倍くらいしたし
高いだけある

ベルも鳴らせばフラ〜ンスって感じで鳴る
買ってよかった欧州車

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:55:39.67 ID:8lCLcGAy0.net
>>242
泥よけスタンドもブレーキも必要なのにださい(笑)からつけてないんだろ?矛盾してんじゃん

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:55:41.06 ID:jDjffKQOp.net
見え透いた対立煽りいい加減にやめないか

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:59:24.71 ID:6tsFg0Yla.net
>>298
細いタイヤになってからクロスじゃないのか
自分もカゴ付きのシティクロスとやらを買ってみたけどママチャリの延長だと思ってる

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:00:06.84 ID:uHNtYEhKa.net
サーリーみたいに好きなアイテム付けて組み上げてるって感じじゃなく完成車にオプション付けたような
リアのみ泥除けカゴやキャリア付きのクロスやロードは結構見るな
スタンドもたまに見る

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:00:50.47 ID:EWbGdOVsp.net
泥よけ取って背中に筋が付いてるののがかっこいいのか?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:03:18.88 ID:5Bupni1P0.net
フラットバーロードに泥除けつけて、通勤用に使ってる

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:03:39.79 ID:ImH8ZKDs0.net
普通自動車運転免許持ってないロード乗りはマジでヤバイ
車視点だと自殺志願者にしか見えない動きをしまくる

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:04:47.27 ID:2lLhfTQy0.net
アルミのフルフェンダー付けたいけど純粋なロード用のやつがなかなか無い

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:06:41.45 ID:BX9Npn0g0.net
ギギギってなんだよ
はだゲンかよ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:07:28.50 ID:AHHhFGxKd.net
ドッペルギャンガーの自転車とか死にたいのか

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:08:10.80 ID:63EbozixM.net
>>310
なんで免許持ってないって分かるの?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:09:06.94 ID:3ntHpPDid.net
ロードだろうがクロスだろうがママチャリだろうが泥除けつけようがつけまいがなんでも好きにしたらいいけど、溶接部分にだけはこだわってくれ
そこだけはまじで命に関わるから

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:13:32.25 ID:V78UfcnW0.net
>>303
これはある
わいもママチャリ迄しか知らなかった時は同じ自転車でここまで変わるのかと驚愕したほど

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:14:52.60 ID:V78UfcnW0.net
>>315
MTB頑丈でいいよ
街乗りなら無駄に頑丈

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:14:55.69 ID:j0vwqZUJd.net
天候に合わせて着脱しないの?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:17:07.09 ID:cOyqT8vLd.net
街乗り20kmくらいならシングルフリーがメンテナンス含めて楽で良いわ
ママチャリと比べて重さ半分だしパーツも交換しやすいし

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:19:45.38 ID:ObduwbTb0.net
>>7
何故雨の日に泥除けのないロードに乗るの?
雨の日は電車なり車なりだろ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:20:18.05 ID:fZPXCevc0.net
>>298
タイヤ27インチ、英式バルブ、ローラーブレーキ
フレームサイズ2タイプ、素材が鉄、重量16s

このスペックは、ほぼシティサイクルや
「ルック車」で検索しとけ

ブリヂストン グリーンレーベルの中では
シルヴァ FR16、F24あたりがクロスバイク

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:21:49.05 ID:NTB/Aa2IM.net
スタンドはつけろ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:22:01.94 ID:XLrEEk7Nd.net
車乗ってると原付よりロードの方がムカついてくるわ
少しは申し訳なさそうに走れや

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:23:36.55 ID:fZPXCevc0.net
>>316
こんなわかりやすい釣りレスに食い付くなよ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:24:11.49 ID:Lq9tgdkB0.net
ジャップランドにはプロ資格(UCIワールド、UCIプロコンチ)のチームが「一個もない」ので
プロは1人もいないよ、みんなただの口だけのアマチュア

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:24:42.86 ID:zCXCbyUN0.net
>>298
タイヤそれでいいの?

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:26:14.56 ID:7Pwbr9lC0.net
>>316
ネタに真面目に返したらダメやろ
ルイスガーネウはルイガノのことでフランスじゃなくてカナダメーカー

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:27:02.49 ID:RYIbVFW50.net
>>323
邪魔なのは自動車だろw
人を押しのけて走り、人を止まらせてのそのそ曲がる

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:27:46.37 ID:fZPXCevc0.net
>>293
そのままヒルクライムしてみろ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:28:24.48 ID:strZLIQu0.net
チャリンコ先進国
https://twitter.com/urbanthoughts11/status/992688927336226822

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:32:27.83 ID:YDCY4znH0.net
実用的な物をカッコ悪い
実用的な物でも排除したり徹底的に軽量化するピチカスの風潮なんなんだよ
頭悪すぎだろ意識高い系に通じる物がある

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:36:26.63 ID:8wT61MLta.net
>>327
そのうえクロスバイクの製造は中国だな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:36:56.31 ID:lusdlpiE0.net
安物チャリにキャリア付けてキャンプ地回ってるけど
確かに笑われるし何か文句言われるなあ
実用的だったら何でもいいと思ってるんだが

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:41:52.08 ID:A/rNs5ep0.net
安めのクロスバイクにそれら全部とカゴつけると捗るよな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:43:34.06 ID:sSCxRwSzM.net
だらしない腹にピチピチがきもいんすよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:45:54.91 ID:5M94eHZD0.net
ロードモメン
https://youtu.be/9ZJbGUOEjHI

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:49:34.47 ID:JQTasJbba.net
>>336
こんなワイヤー錠一つってアホやろ
といっても丈夫な鍵は1kgくらいあるからロード脳になると携帯不可なんだけどなw

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:52:28.74 ID:FJRaa1dW0.net
>>13
流石にそんなクソ店員いないだろ…
ガチなら店名晒していいぞ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:55:13.90 ID:JQTasJbba.net
普段使いと遊び用にシングルスピードのシクロクロス欲しいけど選択肢がほとんど無いんだよなぁ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:56:47.28 ID:fgjH6LvvM.net
>>35
バタバタすると空気抵抗で猛烈に疲れる

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:59:08.31 ID:uC01CK700.net
今、escape R3を5年乗ってるんだけど
GT GRADE ALLOY EXPERTに乗り換えようか検討中
でもやっぱロードって通勤に使うにはちょっとしんどいかな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:00:24.28 ID:6mtGa4Yg0.net
タイヤを換えると泥飛ばんぞ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:00:28.62 ID:fgjH6LvvM.net
>>68
極限まで軽いから何十キロも走れる
プルベ軍団は別

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:02:34.20 ID:6mtGa4Yg0.net
むしろサイドにエアロスリットでもつけた方がいいと思うよ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:03:10.55 ID:sCvnyf5R0.net
俺は街乗り常用でロードのTNIフレームから自分で組んだんだけど、ちょい乗りなら確かにプレシジョンスポーツの頃の方が楽だった

が、今も別に苦労してない

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:04:52.13 ID:bgkSfU//p.net
>>153
それを考えると荒川ローディは泥除け必須なんだよな
ピチ出し気にして自転車板で聴くくらいなら
泥除け付けた方が早い

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:05:04.75 ID:fgjH6LvvM.net
>>81
立て掛けれない場合は地面に寝かせる
>>93
週末メインだとロードがベスト
雨天だ通勤には向かないけどね
>>98
ヒルクライムやってる奴に言ってみ
ヒルクライムに限らず登り坂や橋、向い風にも軽量化は最重要

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:06:52.07 ID:68aHP1Ua0.net
>>8
ビアンキも事故起こしたから

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:08:24.72 ID:Rlt0jjPn0.net
本当の大会で上位を争うようなガチ勢ならともかく
そうでないなら、泥除けの重量気にするくらいなら
自分の体重を落としたほうがよほど効果がある

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:09:58.98 ID:vLgyanigp.net
>>310
バイク上がりの自転車か車上がりの自転車とかでも差が出るけど
無免許だけはマジであかん
どっちでもいいから免許取っておいて欲しい

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:10:17.92 ID:fgjH6LvvM.net
>>110
俺はタイヤローラー遂に購入したぞ
107
貧脚な俺らはエアロパーツやスタンドより軽量化の恩恵がデカい
>>130
普通にあるぞ
ネクタイとか首掛けのバックなんかもかなりヤバい

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:11:50.79 ID:zEJ+hkeJF.net
>>35
別にキモくなくね

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:13:46.59 ID:L5uuTeJzM.net
何十キロとか冗談言わないでくれ
長距離と言えるのは150kmからだから

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:13:54.21 ID:azmYQdwb0.net
>>130
わりとあるぞ
バイクをエンジンかけたままセンスタたててメンテしたらそのまま指いかれる話とか

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:14:41.25 ID:U20f00BZp.net
>>347
大会出る時以外に付けない意味がわからんw
ってか行動でタイムアタックとか豆腐屋くらいにしてくれw

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:15:41.10 ID:N6/bANtM0.net
中学生の頃小4から乗り続けた自転車をようやく買い換えてくれることになったのに
ロードオタクの父親が頑なに普通の自転車を買うことを拒み強制的に泥除けもカゴも無いクソみたいな自転車与えられた
ロード乗りはクソ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:16:34.07 ID:U20f00BZp.net
>>328
多摩サイで自転車が同じ事やってるんだけどww

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:17:37.96 ID:U20f00BZp.net
>>352
キモいからw

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:27:52.83 ID:Rlt0jjPn0.net
趣味に必要なのは自己陶酔の感覚でしょう
自分は他の自転車とは違う機能美溢れる特別なマシンに乗っているという感覚
だから趣味としてロードに乗っている人は泥除けだのスタンドだのという
ほんの少しの重量増と引き換えに実用性を大幅に増してくれる装備を馬鹿にするのだろう
しかしその機能美溢れる特別なマシンに乗ってヒルクライムをしてみたところで
現実には電動アシスト自転車に乗ったそこらのおばちゃんにすら負けるレベルなんだけどね

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:28:39.08 ID:dTZ1uGaka.net
https://i.imgur.com/ozuDmNi.jpg

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:29:45.70 ID:sCvnyf5R0.net
みんなブランドに載せられて弄ばれるよりもっと自転車自分で作ろうぜ

中華カーボンでもいいし、アルミでもクロモリでもいいから自分のチャリをさ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:32:37.72 ID:wJzfbPy/0.net
最近のロードはフルカーボンだから
基本的に荷物は乗せられないと考えておいたほうが良い。

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:32:49.60 ID:YDCY4znH0.net
泥除けって数十グラム〜数百グラム程度のもんだろつけろよww

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:34:15.80 ID:TlNP/sZc0.net
泥除けもスタンドも要らない、必要性を感じない
雨の日なんか自転車乗るもんじゃないし車乗るわ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:35:27.36 ID:CPlLqakF0.net
ブラックバーンのパクリやん

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:37:25.19 ID:CEvxO9grM.net
Surlyのパグスレーってのいいな
ぽっちゃりな俺にピッタリだわ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:37:48.52 ID:YDCY4znH0.net
>>364
急な雨で雨上がり路面濡れたらどうするの

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:39:13.47 ID:TlNP/sZc0.net
>>367
そういう時は諦める!

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:45:27.79 ID:jHGCzG9R0.net
>>7
雨の日に自転車乗らんだろう

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:46:08.14 ID:UB7VwxliM.net
>>238
あれが格好いいというのは珍走のセンスと変わらんよ...

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:46:20.35 ID:3Gyh9RkW0.net
普通に固定ギアでもいいけど
フリーギアにしたシングルスピードなら使い勝手もいいし
ストイックでカッコいいと思うぞ。そういう煽り合いからも卒業できる

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:48:31.81 ID:QNenA/8Ba.net
>>35
1番謎なのはあいつら自転車から降りた時どうしてんだろうな
自転車とセットだから許される格好であって、自転車無かったら完全に全身タイツのキモイおっさんやん

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:50:43.44 ID:3Gyh9RkW0.net
でもたまに疑問に思うんだけど
すっげぇいい自転車乗ってて
ちゃーんとした格好なのに
なんでデブがよく居るの?

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:54:10.52 ID:ux2/Uveqa.net
俺はヤフオクでフルカーボン21段変速のクロスチャリを7万円で買った

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:55:34.12 ID:uYrSJiLZM.net
>>3
フレームが折れてギャンガー

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:57:02.86 ID:L5uuTeJzM.net
>>361
中華カーボンなんて信頼できなくて自分の体預けられないわ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:00:20.50 ID:+0eZmlMlr.net
>>361
そういう人向けのブランドがサーリーなんだが
あれは乗ってる人らが別の意味でやばい

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:02:53.16 ID:YMbAjsvFd.net
>>131
甘えっっ!!!(怒

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:03:28.78 ID:fdt55NSg0.net
>>21
途中で降ってきたらどうすんの?
降りそうな日は乗るなって?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:04:49.73 ID:GY2X2Nxf0.net
子供用のロードとかあるけどあれ大丈夫か?
性機能の発育に障害出そう

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:05:42.79 ID:kuk+IFmSd.net
>>369
雨上がりに乗る事もあるぞ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:05:43.25 ID:fLOCVXgmr.net
>>347
公道でヒルクライムなんてそれこそ馬鹿がやる遊びだろ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:07:26.46 ID:gbpaQMYE0.net
でもなんで泥除けやギアカバーってだめなんだ?
そんな重量物でもないべ?

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/08(火) 19:10:54.70 ID:gcLX5mQC.net
カタチから入る人多いからねおっさんは

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:12:11.16 ID:sCvnyf5R0.net
>>376
信頼とか曖昧な概念でブランド信仰するなら中華カーボンは確かにやめたほうがいい

安かろう悪かろうみたいな中華カーボン最近ほとんどないけどね
安かろう本家よりいいみたいなのも当然ないけど

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:18:47.83 ID:8chLxxfYd.net
エントリークラスのロードの鉄下駄ホイールを試しにカンパニョーロゾンダに変えたら世界が変わった
泥沼に踏み込んでしまったかもしれない

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:24:58.72 ID:CKCd3end0.net
ロードでも街乗り用途ならそこらへん付けるだろ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:30:48.69 ID:SQh76Gy80.net
>>360
ケンモ爺世代の聖典だな
作者は自転車でツーリングしたこと無いらしいけど

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:30:52.74 ID:7Pwbr9lC0.net
ちなみに街乗りにもロードは全然オッケーだ
大きめのメッセンジャーバッグさえあればどこへでも行ける
そのかわりパンク修理キットとエアポンプとレインウェアなど入れてるから多少重いけど

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:32:19.25 ID:/6oJmgoGp.net
車道でて走るのが邪魔過ぎる
しかもピチピチの気色悪い服着てるし
どうにかならんのか、せめて服装だけでも規制してくれ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:38:32.57 ID:hz1m8CDu0.net
カーボンでもこんなに物乗っけて大丈夫なのかね

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:42:08.77 ID:sCvnyf5R0.net
>>383
スポーツカーにルーフキャリア付いてると変って人もいるだろう、好きにすればいいと思うんだけどな

>>390
結局は孤独趣味=オタク趣味になるのが悪いんだわ
バイククルマと同じ
ロードレースモデルを毎年、大差ない技術革新とともにアピールするだろ?
すると皆レーシーなデザインの自転車しか買わない訳よ

レーシーな自転車に私服で乗ると当然笑われる訳よ
レースにでもしない腹でたおっさんとかにも

その世界で笑われないために相応の格好したらその世界以外の奴らには爆笑される訳よ
もはや自作パソコンだね

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:47:50.12 ID:fLOCVXgmr.net
>>392
腹出たピチピチパンツのオッさんの方が滑稽じゃね?
中には糞キモいアニメキャラの絵背負って走ってる連中なんかもいるし

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:48:09.88 ID:JV+pr+cy0.net
別に自転車じゃなくても釣りでも車でも自称玄人のアホが玄人ぶるからな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:52:13.68 ID:t/ycGjLfr.net
泥除け別にダサくもないだろと思うわ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:53:52.95 ID:8RZ+A3+dd.net
なんか言われたら「普段使い用なんで」って言っとけばいいよ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:55:14.11 ID:2h2y12oK0.net
外人さんでチャリ乗ってる人ってたいがいヘルメット着けてるよな
日本人ならダサいだのなんだの言って着けないけどそういうもんじゃないよな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:03:01.41 ID:fZPXCevc0.net
>>385
信頼って言うほど曖昧な概念ではないと思うが…?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:05:13.17 ID:copeUDrY0.net
>>397
モルモン教だけだろ
都心で見かける外人のオッさんとかは
ノーヘルでTシャツ短パンスタイル

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:06:56.98 ID:fZPXCevc0.net
おまえらってどこでそんなにローディーと会話する機会があるんだよ?
ネット上で煽られた話を盛ってないか?

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:11:50.73 ID:VFLjTvmG0.net
ランドナー買えよ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:14:08.56 ID:wJzfbPy/0.net
>>372
あいつらはビンディングシューズという木靴みたいな靴を履いてるから
そもそも自転車を降りて歩くことが不可能。

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:15:48.65 ID:6L1aw41cd.net
買い物用クロスは、前かごチェーンガード泥除けスタンド全部入りだわ
ほぼママチャリ仕様だけど、60q程度なら楽に走れる

泥汚れが嫌でMTBに泥除け付けたけど、ダサすぎて笑えてくるレベル
まあメイン街乗りだからやっぱあると便利

ロードは、小さなトップチューブバッグを除いて何も付けない、付ける必要がない

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:15:48.97 ID:TUm7C2SWM.net
250ccのバイクと比べて自転車の利点ってなにがあるの?
比べたらいけないのかもしれないけど

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:18:24.10 ID:wJzfbPy/0.net
>>398
パートのおばちゃんが作る中華カーボン
http://1.bp.blogspot.com/-h-um1PeQwis/VmbQSjdzcUI/AAAAAAAAGiQ/TQZVt0W3HVI/s640/eyes%2Bhurt%2B1.jpg

イタリアのカロッツェリアが作る本物
http://3.bp.blogspot.com/-rEFaI3XhBHo/VmbREeBI-YI/AAAAAAAAGik/vIIbSHDo9KA/s640/CUf7QR6WcAAMLPp.jpg%2Blarge.jpg

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:19:17.34 ID:RBiHwSRm0.net
スレタイみたいなおっさんより初心者向けロードの若者の方が速いという現実

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:20:13.06 ID:uvxwIJFP0.net
ドッペルって通勤用とか街乗り用でもヤベーの?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:21:29.03 ID:sCvnyf5R0.net
>>393
孤独にやれば私服で生きられるけどコミュに属したりガチ練習前提の奴らに私服は難易度高いんじゃない

>>398
だってブランドカーボンと中華カーボンにどんな違いがあるか答えられないじゃん
破断や精度が怖いならOEMの横流しカーボン買えばいいし、コピー商品が嫌ならオリジナルのフレームもたくさんあるし
ブランドカーボンも結構というかほとんど中国製造だし

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:22:42.52 ID:wJzfbPy/0.net
>>408
パートのおばちゃんが作る中華カーボン
http://1.bp.blogspot.com/-h-um1PeQwis/VmbQSjdzcUI/AAAAAAAAGiQ/TQZVt0W3HVI/s640/eyes%2Bhurt%2B1.jpg

イタリアのカロッツェリアが作る本物
http://3.bp.blogspot.com/-rEFaI3XhBHo/VmbREeBI-YI/AAAAAAAAGik/vIIbSHDo9KA/s640/CUf7QR6WcAAMLPp.jpg%2Blarge.jpg

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:27:37.38 ID:OdFaTQWL0.net
そもそも雨の日は車なので泥除けは必要はないわ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:29:03.32 ID:2td89fzO0.net
>>25
俺も量販店で買った街乗り用のエスケープ(泥除け、スタンド付き)のパンク修理で、近所のチーム持ってるようなチャリ屋に持っていったら、スゲー馬鹿にしたような感じでこういう自転車には普通つけないもんですけどねー、とか言われたわ。

いや、ただの安物クロス相手に何言ってんだって感じだけどなw

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:31:26.60 ID:sCvnyf5R0.net
>>409
塗装後の画像貼って何か意味あんの?
何がどう怖いのか知らないけどカーボンに頑丈さ?みたいなもの求めるならシクロフレーム買うのもありだぞ
今GREAT KEENとかまだあんのかな

自転車組めない奴は何がいいか悪いかわかんないんだよね
俺は今山登らないし日常利用したいからカーボンフレームって発想自体ないけど
週末の山登りだけに紫外線劣化する樹脂何十万も払えんわ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:33:07.08 ID:LrkPB8JB0.net
>>254
嘘つけ
ロードはむしろ自動車にとっては邪魔に思えるくらいにわざとらしく停止線手前で停まってんじゃん
当然のことだけどさ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:34:27.62 ID:wJzfbPy/0.net
>>412
台湾カーボンならほぼ信頼できる。
世界中の自転車メーカーのOEMをやってるからね。

中華カーボンは形だけ猿真似したもの。

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:35:43.73 ID:wJzfbPy/0.net
熱で溶けて破断した中華カーボンホイール。
http://pokupoku-tin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/06/03/2013622.jpg

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:37:04.78 ID:ZV5qgCH1d.net
ブランド物と中華カーボンの違いは、製造後のQCにあるんじゃないかと
ブランドでもエントリークラスは、中華カーボン使ってるらしいし
中華カーボンでも、ブランド会社のハイエンドモデル並みの製造工程だったりするとか
でもその後の品質検査は、本物のチャリ屋にしか出来ない事もあるだろう
全部俺の想像だけど

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:41:35.06 ID:3Gyh9RkW0.net
要らん事言うけど中華物と同じぐらいイタ公の造るモンは信用ならん

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:43:54.28 ID:wJzfbPy/0.net
>>416
ブランドカーボンはレースからの情報がフィードバックされたもの。
そのためにレースをやってるようなもの。その情報は社外秘。

中華カーボンはレースすらやってないので手探りで形だけ真似してる。

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:44:35.92 ID:sCvnyf5R0.net
>>415
それ古い情報だよ
今は一流メーカーも大半のカーボンフレームの委託生産ほとんど中国でするよ

そもそもなんで中華カーボンなんてもんが出てきたかいうと、リーマンショックとかで取引一方的にとめた欧州ブランドと困った中国の下請けのいざこざに遡るんだよ
食うに困って青写真ごと横流ししたんだ

変な話、模造品にも老舗ブランドがあるんだよね
で信頼の話に戻るけど設計だけして委託生産は中国でするようなブランドのフレームは信頼してないよ
そもそもカーボンはどうやっても割れるもんだと思ってるからね

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:50:07.56 ID:sCvnyf5R0.net
あと自転車の人たちにこの話するとめちゃくちゃ怒られるけど今のカーボンフレームに独自ノウハウなんて呼べる要素ないんだよ

UCIが重量規定やレイアウトの規定撤廃したら差は出てくるかもしれないけどさ
なまじ100万〜200万しちゃうからね、すごいコストと開発費掛かってるんだろうって思っちゃうけど

誰も買わないし誰も作らないから高いだけなんだねってことのアイロニーとして出てきちゃったのが中華カーボンよ
勿論金あるやつにすすめないけど
自作するのにはいいんじゃないってだけ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:51:31.71 ID:VRA1J/5ar.net
中華カーボンなんてエントリーモデルは殆だろ、ジャイメリだって中国に工場あるからなぁ
まあカーボンは簡単に割れないけどね、アルミとカーボンならカーボンの方が持つわ
アルミは3年って所だな、ヘタれる

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:53:15.00 ID:wJzfbPy/0.net
こういう恐ろしい割れ方をするのが中華カーボン。
http://stat.ameba.jp/user_images/20151101/17/taurusver/99/12/j/o0800060013471288864.jpg

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:55:44.76 ID:AzEppU540.net
ロード乗りにはせめてスタンドくらい持ち歩けと言いたい
店先に立てかけられてる身としては決していい気分のするものじゃない

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:00:47.51 ID:vT5jrqFo0.net
>>5
はいはいキノコアーモンドキノコアーモンド
探せばカジュアルなのもいくらでもあるっての
つか子供用や中高生の通学用も微妙にそっち路線なのは無視かよ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:01:58.09 ID:XRWkq5OM0.net
>>114
昔ながらの鉄フレームはかっこいいけど、最近のカーボンフレームは正直ダサいと思うわ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:03:53.52 ID:1Yvnd3Fy0.net
そういう意味でオレはロードは自分の魂を磨く道具だと思ってる。
だからこそロードには泥除けをつけて欲しくないんだ。
だから日本のストリートを代表してくれる人間としてYOPPY(HECTIC)に
『YOPPYが泥除けを外さないとみんな泥除けを外さないから、泥除けを外しなよ! 』と言ったんだ。
そしたら彼は僕の目の前で泥除けを外してくれたんだ!

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:03:59.29 ID:XRWkq5OM0.net
>>40
ドロップハンドル→ロード
フラットバー→クロス
太いタイヤ→MTB

だいたいこんな感じ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:05:03.57 ID:dpQqen2la.net
運転免許とってるようなおっさんがまず信号無視はするし速度制限守ってないよな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:06:27.51 ID:Or71TUVx0.net
ブブブブレーキ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:08:11.01 ID:+0eZmlMlr.net
>>421
ジャイが中国に工場持ってるのは知ってるが
ジャイ製じゃないジャイの自転車なんてのもあるのか?
ジャイの中国工場で作った奴はジャイ製扱いとして

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:09:20.19 ID:vNhdfad1M.net
ビアンキじゃないフレームにビアンキのステッカー貼って乗ってる

ビアンキのこと詳しい人には嫌味かもしれないけど、もしかするとそんなフレームもあるのかもと思わせるのが今のビアンキ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:14:54.76 ID:NH97BSPE0.net
>>425
サーベロのP5Xまで行くと、異次元の魅力に溢れるわ
ロードじゃないけど
http://www.eastwood.co.jp/lineup/cervelo/p5x2018.html

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:16:18.33 ID:1LlCtdOW0.net
くやしいのう
くやしいのう

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:17:18.95 ID:fLOCVXgmr.net
ってか安全を気にするなら
あんな役に立ってなさそうなヘルメット被っても仕方ないんじゃね
スピードだけは一丁前にバイク並みに出せるんだし

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:28:20.38 ID:vT5jrqFo0.net
役に立ちそうに見えないと
役に立たないはまったく違うからな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:30:07.79 ID:vT5jrqFo0.net
フル装備でバイク乗っても死んだり大怪我するなら役立たず
自転車のメットが頼りなさげでもそれで助かるなら役に立ってるよ
そんなのいわれなきゃわからんようなことか?

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:35:29.19 ID:fLOCVXgmr.net
>>436
馬鹿かな?
その死ぬ確率に関わってくるのが安全性装備だろ
ならヘルメット被ってても死んだら金の無駄だし
被らなくても死なない方がマシだなw

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:38:06.13 ID:4M9fhZica.net
ピチパン変態おじさんはほっといてさ

街乗り用の電動自転車で荷物いっぱい積めるのないかな
嫁さんの子供乗せ電動自転車使ったらあまりの快適性に目からウロコだわ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:39:29.38 ID:FUg9nOIH0.net
全部入りのママチャリが最強
そんかわり重いから電動にする

電動ママチャリ最強

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:40:44.98 ID:651bg5tN0.net
>>436
チャリカス頭イカレてんな
お前にはメット不要だよ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:44:31.36 ID:T/H+r71s0.net
スタンド付けずに乗ってるやつすごいわ
トイレとかどうしてんだよ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:45:01.46 ID:U6gDYGIk0.net
ブレーキ無いとか泥除け無いとかスタンド無いとか自転車乗りって頭悪いの?

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:45:22.33 ID:AzEppU540.net
気にする奴はどういう安全基準があってそれがどうやって認定されるか調べるなり店員に聞くなりするだろう
ショップに売ってるやつを被ってりゃ安全だと思ってるおまじないレベルやコスプレ気分で選んでる奴ももちろん居る

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:45:37.12 ID:sXxMQ6uV0.net
ランドナー買えばいいんじゃないかな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:47:10.27 ID:DiWx8A8KF.net
ギギギで核爆はヤバイだろ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:47:27.57 ID:1v2Sh0Pm0.net
おまえら自転車に詳しいんだな
都会人しかいないのか田舎ものはチャリなんかより車じゃい

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:47:31.64 ID:5rsuYa0y0.net
泥よけというか普通にタイヤむき出しだと危ないんだが

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:49:23.29 ID:NH97BSPE0.net
チャリでこけたときは、直接頭打ち付けるよりもすりおろしされるケースのが多い
あれは対衝撃というより、アスファルトとの摩擦から頭皮を守る為のもの
もっと言うと、手を付くケースのが一番多いので、クローブは手の保護の意味合いもある

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:50:18.98 ID:fLOCVXgmr.net
>>448
そりゃバイクでも同じなんじゃね?

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:51:30.48 ID:sXxMQ6uV0.net
>>448
泥よけってそんな効果あるんだな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:52:11.65 ID:pmPbClmr0.net
>>427
オートバイ並みに太いタイヤ →ファットバイク

これも追加で
大学生多い所に住んでるせいか、最近けっこう出会う様に成った

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:55:21.18 ID:NH97BSPE0.net
>>441
トイレに持ち込むんだよ
立ちションしながら背中で支える
高級チャリ一人で乗ってる奴は、片時も目を離さない、と言うか体から離さない
家出てから帰るまで、常にチャリと一緒

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:55:58.57 ID:azmYQdwb0.net
>>441
トイレの壁に立てかける

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:05:38.88 ID:VKm9oZFBa.net
250ccのバイク買ったらチャリなんて乗らなくなったわ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:10:11.98 ID:XjI2p9Tb0.net
>>454
少しは運動しろよデブ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:17:59.46 ID:17tJuyMP0.net
ロードバイクのハンドルの先っちょに付けるミラー買ったけど老眼でよく見えない

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:24:15.41 ID:aiwqUQ3R0.net
これ凄えシンプルだけどマジでこれだけで一人旅出来るの?
https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M101579/201805023535/_prw_PI7im_6x2a6tD9.jpg

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:25:52.37 ID:azmYQdwb0.net
>>454
その辺の買い物いくにはやっぱ自転車やろ
エンジンあったまる前に帰ってきてしまう

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:27:33.69 ID:SIuGelE+0.net
チャリ興味無いとそんな事より金太郎飴みたいにみんなかぶってるアーモンドヘルメットが気になる

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:28:11.62 ID:JUt0DrBm0.net
山道でパンクしたらどないするんや?

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:30:24.48 ID:fLOCVXgmr.net
>>458
でもその辺の買い物にピチパンとか馬鹿だから
やっぱりピチパンマンは理解不能だな

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:33:06.19 ID:V9bduodF0.net
昔はランドナーとかクッソだせぇとか思ってたけどやっぱ大人になると渋くて良いなって思うようになる

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:35:25.33 ID:CwCLndCr0.net
>>456
GWにしまなみ海道走って来たが
同行者の親父をちぎってないか確認するためにミラー使ったわ
腕に巻くタイプのやつ



ちなみにこれ
http://www.worldcycle.co.jp/item/98214.html

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:37:11.14 ID:pmPbClmr0.net
>>457
それ+デイパックで、自転車メンテ用具と簡易宿泊炊事陽具、
2日分くらいの水食料くらいは積めるんでない?

バックパッカーなんて、リュック1つで旅する訳だし

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:38:05.72 ID:Hk3jY/Kb0.net
トラック運転しててロード乗りに水たまり踏んで水ぶっかけるの楽しすぎ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:39:14.49 ID:CwCLndCr0.net
>>460
サドルバッグ等に予備チューブ入れといてパンクしたチューブと交換
同じバッグにCO2ボンベも入れとくか、携帯ポンプでシュコシュコ入れる
CO2ボンベは楽に空気入れられるけど、ミスったら一巻の終わりという欠点も
サイドカット対策でタイヤの裏に貼るパッチも用意すると万全


でも自転車屋のある街中でパンクした場合は素直に駆け込む方が早くて楽

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:41:24.11 ID:z90LHQGea.net
あらためてママチャリ最強なんだなって思った

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:42:55.17 ID:PjCY862W0.net
>>457
おれが国内自転車旅行してたときはもっと荷物少なかった
野宿も炊事もしないて割り切れば簡易修理キットと着換えと財布だけで足りるしね

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:56:35.18 ID:sCvnyf5R0.net
TNIのアルミフレーム、元々剛性やばいからチャンスがあればクロモリにしたいなー

クロモリホリゾンタルでフロントシングル、リアだけDi2とかあると美しいだろうな

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:01:22.54 ID:XRWkq5OM0.net
>>206
カゴも追加で

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:02:17.99 ID:ltl95vo/0.net
泥除けはともかくギアカバーはむしろあった方がかっこいいな
ママチャリロードみたいな魔改造とか思い切ってカゴまで付けちゃう感じのクロスとかああいう生活に溶け込んだ自転車が好きだ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:02:59.82 ID:pk/mcOuI0.net
普段使いするなら前カゴスタンド泥除けは必須だわ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:03:58.01 ID:azmYQdwb0.net
>>461
確かにママチャリとバイクで固定されたは・・・

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:04:44.40 ID:ltl95vo/0.net
ブルーラグ通ってるような勘違いオサレ野郎の方がよっぽど話合うな

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:05:46.59 ID:ttTCmsg40.net
村社会そのものなんだよな
どんなに金あっても絶対ロードは買わんわ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:06:11.10 ID:pBsXyqIS0.net
そんなん言われても俺のん
スポルティーフやし
しかもハイテン鋼だから
クロモリとも言えんし

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:07:17.77 ID:SiZL6AN20.net
泥が背中についてるやつとどっちがダサいんだろうな

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:08:52.17 ID:lUUf6ZRSx.net
泥除けに泥が詰まる。
それが泥除け付き自転車。

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:28:08.59 ID:z8zLWNMj0.net
クロスに前カゴ付けたらダメなの?

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:34:43.34 ID:wJzfbPy/0.net
>>479
ここまでしてカゴを付けるなら最初からママチャリを買えよって話。
http://i.ytimg.com/vi/cWpVk3q35tg/maxresdefault.jpg

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:36:00.45 ID:k4k5pfrZ0.net
自転車買って行動範囲増やしたいけど
ポッドキャスト無しだと出歩かない体になったんで
自転車は諦めざるをえない

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:36:32.68 ID:z8zLWNMj0.net
>>480
うーんダサい素直にママチャリにするか

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:37:22.26 ID:CwCLndCr0.net
>>469
フロントシングルで電動コンポならSRAMの方がよくね?


>>471
フロントシングルでないとギアカバー付けるのは物理的に厳しいと思う
一方、チェーンガード付のクランクセットがエントリーグレードにしかないのは何とかならないかと
11速でもメトレアのクランク使うという手はあるが重いしアルテ並の値段だし
46-32というチェーンリングの歯数的にはむしろ扱いやすいギア構成なんだが


>>472
フレーム形状によってはセンタースタンドおすすめ
前カゴは付けて乗るとわかるがバランス悪くなる
通勤カバン突っ込んでおくにはこの上なく便利だが


>>474
ブルーラグのプロムナードハンドル好きさ加減は異常
新聞配達の自転車なんかで見られる形状のハンドルね

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:38:37.94 ID:wJzfbPy/0.net
>>482
ブレーキや変速機のワイヤーに変な力を加えられないから
こうやって前に飛び出したかごになっちゃうのよ。

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:47:24.74 ID:azmYQdwb0.net
>>484
これは単にフロントサスだからやないか?

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:50:18.12 ID:zCXCbyUN0.net
クロスでも普通にカゴ付くし、ママチャリとは別物だからなあ
車種によって違うから事前に付けれるのか調べる必要があるけど

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:01:05.86 ID:QH3CCina0.net
>>485
サス無しでもこんな風になる。
http://samezu.seocycle.biz/wp-content/uploads/2017/09/DSC_2360.jpg

カゴを止める金具はブレーキと共締めしてる針金金具だけだから
米袋や1.5Lのペットボトル複数本を入れると壊れるかもしれんね。

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:01:50.65 ID:wYOETu+j0.net
>>7
こんなの
http://blog.worldcycle.co.jp/20140630/11415/

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:03:26.53 ID:A9DYj5tA0.net
R2000が触覚レスになって悔しいからせめてもの抗いをしてみた
シリコン系のグリス注油して取り回しだけ考えたら変速の重さほぼ変わらなかった

変わりに買い物袋とか置けなくなったのでゴムネット掛けて対応したらむしろ積載性よくなった
https://i.imgur.com/KnLcU50.jpg

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:04:18.63 ID:m+1Ko6PE0.net
そんなにドロップハンドルで乗りたいならランドナー買えよ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:07:31.47 ID:SbNrUXc00.net
通勤用にクロス買ったけどいろんな面でやっすいマウンテンバイクをタラタラ乗るのが楽だった

ケツを殺しにくる

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:09:18.73 ID:rC4PYOIM0.net
カゴ取り付けはこういうのもある
https://ameblo.jp/1stbike-net/entry-12347706668.html


ロードやクロスのママチャリ化カスタムは
ベース車としてラレー辺りのクロモリ車がよく選ばれてる印象
サーリー海苔がよくやるカスタムはママチャリ化というより実用車化といえるほどの重装備メインだし

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:18:15.93 ID:ixM60ZC80.net
>>2
テンションあってないか無茶漕ぎ方してるんだろ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:44:23.55 ID:odNTTfnc0.net
自転車1kg軽量化するより自分の体重1kg落とすほうが楽だぞ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 02:15:15.70 ID:5QYN/zuEd.net
たかがチャリンコのマウンティングはまるっきり理解できないなあ
バイクとか車ならまだわかるんだけど…

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 02:19:18.62 ID:EGzrpdX4M.net
>>424
おっさんが子供や中高生と同じようなの着けてるから変なんだろ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 03:16:48.45 ID:S8sJBMnV0.net
>>1
完全にロードバイク含めた自転車の時代来てるな。乗るしかないこのビッグウェーブに。

長寿、健康、ダイエット、引き締まった身体作りのためには「自転車」というこれだけの理由(石田雅彦) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20171205-00078904/
自転車通勤は通勤距離が長いほどリスクは低下=自転車で長距離走る人ほど長寿、長生きの傾向。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO17506560Z00C17A6000000

自転車は

・空気をきちんと入れること
・自分の身体にあわせて効率よくペダルをこげるようパーツを調整するフィッティング(セッティング)をすること
・チェーンのコマの隙間、摩擦する部分に注油して動きをなめらかにすること。
・ギアチェンジを駆使して常に軽いギアで早めにペダルを回すように心がけること(自転車世界一周チャレンジャーらもこの走法)

自分の体格に合わせたセッティングを済ませたうえで、変速=ギアチェンジを上手に使うと、1日100qの距離も息切れせずラクに走り抜けることができる。
これはママチャリを含めたすべての自転車共通。
軽いギアでペダルをクルクル回すのが自転車ダイエットの基本。

サドル高さなど自転車の最初の調整・セッティング
http://www.cb-asahi.co.jp/html/ride-first.html
自転車はハンドル近くにある変速レバーでギアチェンジして、傾斜や風向き等に対応しながら常に軽いギア設定でクルクル回すのが疲れにくい漕ぎ方
http://bicycle-diet.com/cadence/
http://jitennsyatukin.seesaa.net/article/116621250.html
http://crossbike-first.com/176/

ヒザは消耗品。ヒザが壊れたら車椅子生活一直線。自転車は歩くよりもヒザにやさしい。
実際、ランニング、ジョギング、マラソンや登山等でヒザを痛めた人は自転車に転向している人が多い。最初から自転車にしとけば日常生活でヒザの痛みと付き合うようにもなりにくい。
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/0/9/09c9945c.png
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/4/1/41a9f485.png
自転車は乗る距離が長ければ長いほど長生きできる率が高まる
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/b/7/b7a45dc8.png
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/7/6/7615da1b.png
http://safetyinfo.blog.jp/archives/8352534.html

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 03:19:16.06 ID:S8sJBMnV0.net
>>497 続き >>1
続き >>1
自転車通勤及び自転車に頻繁に乗る人ほど徒歩、自動車、バス、列車利用者いずれよりも長生きの傾向。
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/7/6/7615da1b.png
あらゆる交通手段のなかでも、自転車の利用者はもっとも長寿。
http://safetyinfo.blog.jp/archives/8352534.html
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/c/7/c7ab13f9.png
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/9/e/9e3f2ca8.png
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/5/e/5ef7c350.png
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/0/9/09c9945c.png
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/4/1/41a9f485.png
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/8/1/81dd272f.png

自転車に多くの人々が乗ることにより健康化が進み社会全体の医療費抑制にもつながる。
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/b/e/be4689b0.png

自転車は全身を細く引き締める効果が高い。健康ブームもあって老若男女問わずサイクリストが増え続けている。峠の一枚。
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2018/05/31631958_1666458080098942_125872215701848064_n.jpg

医師らも自転車通勤で健康増進
ドイツのことわざ『トラック一杯の薬より一台の自転車』 総合内科専門医 矢木 真一
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/5/e/5ef7c350.png

川崎病院勤務時は中庄〜岡山間を自転車通勤しておりました。
2009年から本格的に乗り始め、ほぼ毎日25キロの通勤をしていたところ95キロあった体重は82キロまで下がり、
献血時の血圧測定で140mmHgを超えていた血圧は正常化し、脂肪肝によるものと思われたGOT・GPT高値は正常化するわ、
右の頬に出ていた慢性の吹き出物は消失するわで深夜のテレホンショッピング、雑誌の広告も真っ青な効果でした。

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 03:20:28.82 ID:hkMbURG50.net
>>273

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 03:23:24.02 ID:YC3aTCiu0.net
ピチピチホモスーツは着るのに泥除けはダサいと思ってるのか
ふーん

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 04:22:24.62 ID:Us+Jl26Q0.net
泥除け別にださくないよなピチカスの考える事はよくわからん

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 05:07:43.26 ID:4zZYPpSjd.net
チャリンコのマウンティング見てるとウケるなwww

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 05:52:23.34 ID:sAO08cbma.net
ツーリングバイクが欲しい
丸石を買えば良いの?

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:17:35.18 ID:hi8l3zB30.net
>>503
ええで
新発売のプレイヤー安くて良さげだな

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:36:40.61 ID:uUjtxzIv0.net
>>494
金だして1s軽量化もするんだよ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:48:23.59 ID:Gmjrd+WQd.net
カゴつけろよ不便だろ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:21:06.24 ID:Yn+zuJ2l0.net
>>498
歩いたほうが良さそう
自転車は骨がスカスカになるってNHKの人体の番組でやってた
骨って衝撃あたえれば与えるほど強くなるからね。空手家の拳なんて鬼の密度だから

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:38:36.13 ID:ufl+4pMK0.net
嫌儲ってピチローに自分や家族が轢き殺された奴らの集まりなの?
お前らの怨嗟が異常すぎるんだけど

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:51:40.35 ID:ZG0QvSvP0.net
車の方が便利だろ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:55:23.90 ID:sGTuyX8tM.net
カゴ付けていい機動力最強のチャリおしえろ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:58:11.19 ID:f4SYLYXn0.net
かごとか要らんだろ
業務スーパーでお買い物でもするんか

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:02:57.03 ID:wQsN6Y/YM.net

http://o.8ch.net/15a12.png

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:04:23.91 ID:lblDK5rF0.net
あのさぁ
自転車ってだいたい10万円を超えたあたりから、
価格に伴って上がっていくのは軽量性と精度なんだよね
耐久性なんかは下手すると落ちていく

そんでさ・・・
「俺のはお前のより400g軽い」とか「高精度でロスが少ない」とか、
贅肉つけた運動不足の奴が言うワケよ

そして安物を見ては「ルック車w」なんて嘲笑してんの
いや「ルック」なのはお前の肉体だろうと
スポーツバイクに乗ってるお前が「ルックスポーツ人間」だろうと

100g軽いパーツに1万円出すくらいなら100g減量しろよと
高精度パーツに1万出すくらいならトレーニング時間を1時間増やせよと

体脂肪率8%を超えてる奴はクロモリか安物のスチールフレーム車を使え
そっちの方がトレーニング効果高いし丈夫だ

アルミに乗って良いのは体脂肪率8%以下の奴だけ
カーボンに至っては5%以下だ

ほんと見てて恥ずかしいからやめてくれよ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:06:39.76 ID:oZ55Vmhu0.net
>>507
道路工事のおじさんが世界最強の骨を持ってるってこと?
https://shop.r10s.jp/minatodenk/cabinet/00640999/rt-50r_top.jpg

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:50:50.15 ID:IXFkq2Pr0.net
スタンドくらい付けろ
自立できなくて情けないな

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:56:32.00 ID:uDxxU7xp0.net
スタンドの重さなんてたかが知れてるのに付けない意味がわからん
もう強迫観念だな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:01:10.46 ID:JjkHeFA10.net
>>516
本気で重さを理由にしてる奴なんてそうそうおらん
見た目が嫌ってのが一番多いんじゃね
後はカーボンフレームだとフレームに締め付けて固定することも出来ないし

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:09:28.82 ID:2ta8doOY0.net
>>340
これと、タイヤ巻き込み帽子は少し説得力あるな。

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:16:55.71 ID:JjkHeFA10.net
>>518
巻き込み防止なんて裾バンドつけりゃいいだけだし

・汗かいて不快
・まとわりついて漕ぎにくい
・生地やフィット具合によっては擦れて酷いことになる

ってなあたりが理由でしょ
硬めの生地のハーフパンツで漕いだら太もも真っ赤になったことあるわ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:19:01.41 ID:wQsN6Y/YM.net
ヨーロッパの辺りはママチャリみたいのにもスタンド付いてないんだよな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:32:42.09 ID:rrMTkcIM0.net
痩せろデブ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:39:20.78 ID:haP13lxr0.net
>>494
10kgも痩せたら自転車の重さなんて屁でもない

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:47:11.36 ID:TRKR3Dy/p.net
負荷かけた方が運動になるだろ
何故軽さを自慢するの?

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:48:11.60 ID:BcbMr8GJ0.net
「ブレーキなし」の人等と同じように何かポリシーがあるのか
素直に自転車屋で売ってる方のアルベルトでいいんじゃないの

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:57:20.30 ID:JjkHeFA10.net
>>523
鉄下駄履いて走るよりジョギングシューズで走る方が楽しいからだろ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:24:51.13 ID:lblDK5rF0.net
>>523
日本人の民族性だろ
「みんなが重い自転車はダサいって言ってるから〜」みたいな感じ
自転車に限らず、環境・目的・自分の特性に応じてモノを選ぶ人は全体の5%もいない

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:32:52.04 ID:wdwvGc31p.net
お前らは漕ぎながら屁こいてそうだから死ね

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:34:33.32 ID:Z2cw1u540.net
ライトウェイトというホイール前後
¥740,000(税抜)という事実

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:34:58.32 ID:3fCXZPwg0.net
>>481
Bluetoothスピーカー付きライトからPodcast流して聞いてる

中華で安い奴なら1,500円とかであるぞ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:36:02.94 ID:ZE+KkFk4p.net
一周回ってMTBが欲しい
安いのでオススメを教えろ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:38:14.30 ID:Z2cw1u540.net
>>530
俺もMTBがどこがおすすめか聞きたいから教えろ(´・ω・`)
KONAがミリタリーっぽくて良さそうだったけどギャル受けしなそう

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:00:29.16 ID:lblDK5rF0.net
昔は自転車部って体育会系なのに文化系の陰キャ扱いされてたよなぁ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:09:12.51 ID:lblDK5rF0.net
昔、後輩がランドナー乗り見て「ああいう奴ってママチャリ乗った方が良いっすよねww」と言った時は全員でフクロにしたけど、今はネット時代だからそういう勘違い野郎も減ったと思う

いま背中濡らしてロード乗ってたり、街乗りメインなのに補助レバー付けてない人は流行りだから乗ってるってだけの馬鹿だと思う

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:10:52.75 ID:vq421xhu0.net
>>528
ケンモメンならづらえいすと同じぐらいの重さで5万ぐらいで買えるやつを買う

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:16:56.52 ID:lblDK5rF0.net
>>530
安いMTBは無いよ
ルック車で良ければ予算内で一番カッコよく見えるやつ買えば良いんじゃね
どれも似たようなもんだし

ロードやクロスにはルック車って定義はないけど、格好だけのMTBはルック車として全く違うものとして定義されてるからさぁ
本物のMTBが欲しけりゃ最低50万円からだけど、それでよければ予算教えてくれればお勧めを教えるよ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:19:11.68 ID:vq421xhu0.net
マウンテンバイクはサスついてるから一般道走ると重たいだけだおz

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:36:18.27 ID:AaxKiy+r0.net
>>532
今もそんなイメージ変わらない気がする
マツコの番組でオタクっぽい見た目のやつが自転車部って言ったら周りの女の子がああ…って感じになってた

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 13:39:23.26 ID:OS49I0lHa.net
メッセンジャーやってたけど泥除けはあったほうがよかったぞ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 13:54:39.65 ID:5PwGPTdd0.net
ジャイメリの7万くらいエントリーMTBが街乗り攻守最強

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:05:54.15 ID:hi8l3zB30.net
>>530
GIANTかMERIDAでええやろ、世界二大自転車メーカー(グループ)やで

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:14:20.96 ID:4aS03NtT0.net
ランドナーなら普通

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:15:10.72 ID:4aS03NtT0.net
しまりん並の鬼脚いるね

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 20:39:58.58 ID:wQYbv5DaM.net
>>369
急な雨とか想定しないのか

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 21:42:36.19 ID:KFayp/qA0.net
実際泥除けはいらんな
泥除け必須と聞いてビビりつつ乗ってたが
大雨の日でも水たまりって実際は言うほどない
余裕で避けられる

スタンドはふつうにいる、どこでも地球ロックできるわけじゃなし

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 22:08:42.43 ID:A9DYj5tA0.net
ディレーラーハンガー、aliで取り寄せた 300円
国内でオフィシャルのもの買うと2500円

なんだかなあ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 00:08:40.42 ID:+3023AS70.net
>>545
折れたらカーボンフレームが大破するパーツだぞ。

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 00:53:09.00 ID:u4h/WbNv0.net
>>546
むしろディレーラーハンガーは簡単に折り曲がってくれるくらいじゃないと嫌だわ
というか何十種もあって規格統一されてないことじたいおかしいわ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 03:51:35.34 ID:dfU8Ub8W0.net
ロード欲しいけどフラペだと笑われるんだろ?

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 09:34:04.33 ID:cnEPW6z0a.net
男は黙ってクロモリホリゾンタル

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 09:38:32.99 ID:AAxNtWB+M.net
>>548
ピチパン履いてるのにフラペなら笑われるけどカジュアルな格好なら別におかしくないだろ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 10:16:43.98 ID:VCia3wW/0.net
チャリ木綿が結構いることに驚き

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:39:02.37 ID:zw1nrXLt0.net
>>548
わ、笑わないよ…
自分はシューズでガッチリしたいからしてるけどMTB用だから降りて歩いたりもしてる(´・ω・`)

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:04:41.20 ID:j4JvX0Bq0.net
内部告発(のちにデマではなく事実であったと判明)を潰して
不祥事を隠蔽しようとしたドッペルギャンガーを許さない

折りたたみ自転車のフレーム折れ「大けが」 訴訟提起で以前の「内部告発」書き込みが再びクローズアップ
https://www.j-cast.com/2015/03/02229234.html?p=all

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:11:59.59 ID:u8lSCiNMD.net
泥除けを下に見る思想はどっから来るの?
降りだした時に背中ビッチリフォードのレーシングカーみたいになってるいたけど、あれはキツいっしょ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:17:05.43 ID:2GxJd4c4M.net
ぴちぱんきのこ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:19:39.83 ID:/m7pE4Hg0.net
>>554
プロは付けてないからってだけだろうな
泥が跳ねるより泥除けの重さの方が気になるからプロはつけない
一般人はそういうプロっぽい『行為』を真似したがる
ぽさが重要で理屈はどうでもいいのだ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:21:44.32 ID:j4JvX0Bq0.net
>>375
>>553
走行中にフレームが折れて大けがを負った人がいるってだけでも
相当問題があるけど、俺的にはドッペルギャンガーのその後の対応があり得ない
デマではなく事実だった内部告発を「悪意を持った者が誹謗中傷している」と
批判を潰すために都合よく言い換えたりして、客に大けがを負わせたにもかかわらず、
平然と火消しの工作をする神経が本当に理解できない
消費者の安全よりも自社の企業イメージ・利益を優先する企業なんだなって思った

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:28:58.49 ID:2GxJd4c4M.net
パナソニックのオフタイム乗ってるがマジで便利だぞ
電動アシストはそのへんぷらぷらするのに最適
坂がホント楽

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:00:20.21 ID:j0+hOVdA0.net
自分の自転車なんだから好きにすればいいのだ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:56:12.99 ID:/m7pE4Hg0.net
>>553
このサイトのコメント欄アホばっかりやな
日本で走ってるチャリなんてほぼ中国製だし
メジャーな会社でも作ってるの中国だし

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:29:22.42 ID:MkDke8fE0.net
>>547
何十種どころじゃねぇから
各メーカー毎どころか車種ごとに違ってたりする

こういうサポートがキッチリできてれば
中華メーカーの優位性のアピールになるね

発売されてから年数が経ってから問題になることが多いし

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:35:34.24 ID:tKPvjY400.net
ギアカバーは付けた方がよくね?ズボン汚れるじゃん

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:41:15.72 ID:TG/23DwN0.net
泥除け無しで水たまり踏んだら背中ベタベタになったりしないの?

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:46:59.80 ID:U0C8WDqLp.net
>>560
台湾製(質はいいんやで…

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:50:44.06 ID:AAxNtWB+M.net
>>563
なるから水たまりがあるようなところはそもそもルートとして選ばない
たまたま通った道にあったら引き返す

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:52:33.37 ID:jF++0TtUM.net
泥除け、スタンド、カバー、ついでにかご完備で圧勝するプロ出てこないかなぁ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:53:41.84 ID:TConPd1Ua.net
雨の日は自転車乗んなよ
しかも片手に傘さしてるし

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:06:34.55 ID:TG/23DwN0.net
>>565
めんどくせーwww

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:10:06.07 ID:7hy7Mzju0.net
>>565
自転車乗り「水たまりにゎ勝てなかったょ・・・」

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:30:25.13 ID:64QLWbW70.net
雨が降れば別に水たまりじゃなくても背中はフツーに汚れる

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:36:18.42 ID:d4KQvN6e0.net
ズボンの裾が汚れるとかいうなら英国紳士みたいにニッカボッカはけよ
鳶モメンなら持ってるだろ
https://tachikawa-sozosha.jp/wp_tcf/wp-content/uploads/2016/01/0.jpg

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:04:55.60 ID:xDLuptgAr.net
>>565
ただのアホだな

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:09:18.37 ID:KJymNfq20.net
グラベルロードっていうの買ったけど街乗りしかしてない

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:19:53.34 ID:/I3VsBlE0.net
走る前は雨雲レーダーでチェックするから雨が振りそうなら乗らないよ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:09:48.97 ID:yuwhJ5Qnp.net
意外にチャリ乗ってる奴おるんやな
かくいう俺も片道6kmのチャリ通勤や

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:59:40.63 ID:u4h/WbNv0.net
>>575
14〜20分やな ええな

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:02:36.30 ID:aX0A/PMn0.net
>>550
カジュアルな格好でロード乗ってる時点で頭おかしい

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:08:17.76 ID:u4h/WbNv0.net
>>577
何がおかしいねん! 好きにさせろや!
のろまの癖に格好だけで一人前気分かええ!?

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:18:10.90 ID:qO2HPt9B0.net
グレートジャーニー欲しい

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:21:06.90 ID:f6t3+W650.net
ボロい中古のママチャリが盗まれたら今度は5万くらいのやつ買おうと決めてるんだけど、一向に盗まれない
一つ前のチャリは買って三週目にその前も二ヶ月で盗られたのに…
ボロさだけが増していく(´・ω・`)

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:20:39.43 ID:sTTwt3uj0.net
>>578
ロードバイクはスポーツギアなの!運動用具
移動や買い物したいならクロスなりママチャリを使いなよ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:36:30.10 ID:xDLuptgAr.net
>>577
服装を限定するお前の頭がおかしい

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:37:04.93 ID:ejvu9/kG0.net
>>580
運命やな。工具を買って整備してやれ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:37:28.66 ID:u4h/WbNv0.net
>>581
カジュアルな服装でスポーツしたらあかんのけ?

コミュ障運動音痴向けカテゴリの癖にしきたりだけはうるせえんだなっ!
WRXに乗って威張ってるキモオタみたいな世界だぜファック!

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:42:56.78 ID:Dj1svmzR0.net
なんでチャリダーってイキってるの?

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:44:20.90 ID:8f4pIbcz0.net
背中にでっかいポケット付いてるサイクルジャージ
あれいいね
便利

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:04:07.07 ID:GHxo24Wz0.net
>>544
は?
水たまり関係なく尻から背にかかるんだよ
>>586
すごい便利

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:56:16.93 ID:5FPhLGmQ0.net
ドリンクホルダーとかはあいつら何もいわねーんだよな

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:08:59.89 ID:wTw3eW8X0.net
>>588
そりゃプロも使ってるからな。
http://image.rakuten.co.jp/auc-fleet/cabinet/gold/gold_hydration2.jpg

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:22:01.30 ID:zeyGjzje0.net
>>586
リュック派だから要らない

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:32:12.86 ID:RFCNtM/ka.net
>>213
トライアスロン用だとUCI規格外もあるらしいね

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:36:01.04 ID:JlhmrvDc0.net
スタンドつけないのは勝手だけど 縦方向に駐輪するスペースにそいつだけ壁に置くために横に駐輪することになって邪魔

総レス数 592
150 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200