2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

未だWindows7でなければ困ると言ってる人は何目的なの?誰も具体的に言わないのは何故?言えない理由は? 新Ryzen Win 7サポートで歓声 [169920436]

1 :ロデオガールメン.avi :2018/05/08(火) 14:03:44.10 ID:4+EGvvnV0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
RYZEN 2000シリーズでWindows7を使いたいという人に朗報です。
X470 / RYZEN 2000シリーズに対応したAMDチップセットドライバはWindows7でも動作する模様です。


チップセットドライバーではWindows7をサポート
http://i.imgur.com/aMK57Q3.jpg

実際にRyzenプラットフォームでWIndows7が動いている
http://i.imgur.com/0Ey9oiB.png

※注意点、ASUSのX470マザーボードのマニュアルなどでは正式サポートはWindows10のみとあり、どこまで正常に動作するかは不明。
 気になる人はそれ以外のメーカーを購入すると良いでしょう

※Microsoftは最新プラットフォームにインストールされたWindows7に対しWindowsUpdateを配信しない仕組みが導入しましたが回避可能です。
 回避方法についてはgoogleで調べて下さい


AMD公式チップセットドライバ
https://support.amd.com/en-us/download/chipset?os=Windows%2010%20-%2064

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:04:59.60 ID:XxiegQWNM.net
え?Ryzenてwin7動くのけ? おいおいまじで

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:05:26.27 ID:XxiegQWNM.net
これなら安心してSandyから乗り換えれるかな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:07:55.36 ID:1j8ByqjY0.net
サポートあれば10以外でも困らんが正解

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:09:13.75 ID:GXAKMjHt0.net
古いエロゲが動かない(もちろんそんなものを普段起動することはない)

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:11:26.20 ID:zv80mJq7a.net
現役で使っている周辺機器のドライバーがない

仕事用で高価なので替えがきかなち

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:12:34.09 ID:+WW8aTdcM.net
アスカ動くようになって要らなくなったわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:15:10.21 ID:3DcLBZsp0.net
動かないエロゲもあったけど現存するメーカーなら公式パッチが出てることも多いし

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:15:56.09 ID:gHIjoD740.net
>>5
たいてい変換ツールないか?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:16:25.57 ID:3Ym/wjVT0.net
録画機として運用なら7だろな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:18:07.50 ID:SZ0IskCIK.net
ソフト会社から毎月10のMSアップデートは適用するなとメールが来る

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:18:27.05 ID:DchQ9DW5a.net
毎回毎回部屋の模様替え強制される身にもなれ的な

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:20:44.85 ID:1tago75s0.net
xpの時も一定数いた、どこから湧いてくるんだろうな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:22:01.17 ID:6UlaeJxI0.net
Windows7でなければ困るんじゃない、Windows10がゴミなだけ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:25:10.41 ID:7RorsNAq0.net
この間の強制アプデで10懲りたから7がいい

まさかのフリーズ&ブルスク連発とか酷すぎだわ>10
DL販売で買ったPowerDVDのアプリ消しやがるし
マジでお金返してほしい
この酷さはMeが可愛く見えるレベルだわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:25:35.25 ID:98X9RdSM0.net
環境が変わったら面倒くせえだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:29:30.34 ID:lYyJw9CoM.net
Desktop Windows Version Market Share Worldwide - April 2018
Win10 46.03%
Win7 40.1%
Win8.1 7.93%
WinXP 3.19%
Win8 2.06%
WinVista 0.61%

https://i.imgur.com/nYrmYx5.png

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:31:05.46 ID:cZUJjHZWd.net
強制アップデートした挙句起動不可になるOSがそんなに良いのか?
しかも何度も何度もやらかしてるんだぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:33:18.69 ID:wNRDurc8d.net
余命2年切ったし大目に見てやれ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:34:55.68 ID:CuzoR2BS0.net
>>2
USB3.0ドライバーがないからPS/2マウスやキーボードあれば簡単にインストール可能
アプデで切られるけど

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:38:47.04 ID:tLXM+vnEM.net
今更7も古いし、10はアップデートの度に四苦八苦するんで、8.1がベストだと思うんだよね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:42:50.04 ID:JQIPtMood.net
むしろ10が困ることが多すぎんだよ
何ヶ月かおきに公式ウイルスばら撒いてくるしさあ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:43:19.57 ID:RclCzuCP0.net
2020年の7サポート切れまでは他人に迷惑かけてる訳でもないので7使ってる事についてとやかく言われる事じゃない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:51:42.39 ID:sIqzD2X90.net
office2003使ってるから
別に10でもインストールできるけど再インストールして
ドライバ当ててソフト入れてってのが面倒だからそのまま

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:55:38.23 ID:GZQ/SrNs0.net
仕事でWin10使ってたらむしろ10の方が良くなってきて
家のPCのアプグレを本気で考え始めた
実はアプグレ無償期間こっそり継続中だし

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:12:21.30 ID:tBhZkvhzd.net
おいおい、Windows7とか2007年だぜ?
古すぎて草wwwww

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:13:10.93 ID:fZBljSqs0.net
7厨1 「どうせ7はサポート期間延長になるしw」
7厨2 「そうだな」
7厨3 「そうだね」
7厨4 「ですよね」
MS   「もうやだこの化石ども」

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:15:10.39 ID:Wk2QvOc40.net
7は仮想環境でとってあるから
最悪7でしかできないことはそっちでやりゃええんだよなあ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:15:56.51 ID:sqCw7ieVr.net
単純に制作会社が倒産した業務アプリケーション(Win7までしか動かない)を使わなきゃならない
とかじゃね?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:16:35.71 ID:x9YdrWZJ0.net
業務用目的じゃなくて一般的な使用で10にせず7+SSDとか使ってるやつはもはやガイジ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:16:49.44 ID:WIsNZmfR0.net
7は仮想で動作させりゃええやん、アホ草

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:19:24.79 ID:cVFqzp8z0.net
10とか絶対やだよ
年に3,4回は再起動やブルスク地獄で涙目じゃん
むしろ道連れにしようとして10にしろしろ言ってるだけにしか思えない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:19:44.20 ID:T51Ad4Mv0.net
win10だとFO3だかが動かなくなるというのはマジなん

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:20:33.82 ID:WUYa+51m0.net
OS移行した後の環境構築がクソ面倒だからやらないだけ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:20:56.12 ID:8tp5s0p50.net
ブルスクっていやらしい妄想捗るよね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:22:48.85 ID:kUnuZwxG0.net
スタート押したらゴチャゴチャわけのわからんものが出てきて性質の悪いウイルスみたいだわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:25:21.67 ID:tjF/ycFZ0.net
Ubuntuおじさん「Ubuntuはいいぞ」

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:25:42.72 ID:1zZCCxRh0.net
8.1最強だと思ってたけど7でもいいな〜〜

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:27:08.43 ID:+KmzYGnP0.net
ゲーマーだから10以外に選択肢ないわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:32:33.25 ID:MEyuawVJd.net
7で安定しているんだからわざわざ10にする必要ない
本体ごと更新するなら10にするけど

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:34:34.80 ID:6fNUT/mS0.net
vistaおじさんがアップデートして7おじさんに

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:42:56.71 ID:UCfhgyx30.net
Aeroとスタートメニューを復活させるだけでほとんどのやつは乗り換えると思うんだけどなぁ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:44:41.51 ID:TNXL0kYvM.net
7は窓アプデを取り消せたりできる
アプデ強制の10ちゃんはできない
そのせいでcdブートのソフトが使えない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:44:43.26 ID:nYnF85fP0.net
今7使っているならそのままでいい、10に替えても利点はほぼ無い

だが今から7買うのはアホ、サポート短いだけだ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:45:54.87 ID:WIsNZmfR0.net
>>42
どうしてもて言うならWin10にクラシックシェルとFontChangerさえかませば7とあまり変わらんからな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:46:51.01 ID:IuAoOn83M.net
むしろ10のどこが良いかプレゼンしてみろ
10で動いてる仕事用ソフト見せながらアピールしろ

それ7でよくね?アプデフリーズする10でやる意味ある?ってツッコむから

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:48:05.41 ID:7FZ8nTw5M.net
>>27
甘いな
訓練された7厨は7の間だけ10を叩き何事も無かったかのように10にしたら10厨になって7を叩く

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:48:21.53 ID:WCOzrdC30.net
というかパソコンってなんで、壊れてないのに買い換えるんだよ

そりゃあ車とか腕時計とか見栄張れるモンは金かけるのはわかる

お前ら冷蔵庫やコンロは壊れるまで使うだろ?

俺は今日もVista使ってるけど
何不自由なく使ってるぞ
いちいち押し付けるなよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:50:45.86 ID:7/CMlmMxM.net
>>19
>>23
未だに7使ってるのが僅か2年後のサポ切れで変えると思うか?
そんな意識があればとうの昔に10にしてるわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:52:28.90 ID:IuAoOn83M.net
7勢はXPからの移行組だから10はサブ運用で様子見、あと5年は停滞するわ
今朝も裏でアプデ来てたのか固まりまくってクソかった10

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:54:54.26 ID:oUWJGyD90.net
7と10のデュアルブートにしてる
Fluidとか7非対応の類は10使うし、10で動作が怪しいアプリは7使うだけ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:55:32.14 ID:TNgKd/SJ0.net
むしろ10でなければならない理由はない(´・ω・`)

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:56:44.49 ID:fj/Iv6ekd.net
1081でも勝手におっきするんだけど?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:58:21.68 ID:myenZbZp0.net
心はまだ7厨だけどサポートのこと考えて諦めて10にした
慣れはしたけどやっぱり7の方が使いやすい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:59:42.18 ID:NGJeZJpV0.net
windows phonewなんてもう死に絶えたんだから
デスクトップ専用のOSを作り直せ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:00:47.28 ID:kKwpJls10.net
事務所の複合機が7じゃないとスキャンできない、古いバージョンのアクセスでつくってたDBが
10だと動かなかった。この2点がどうにかなればすぐにでも買い換える。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:06:52.45 ID:UCfhgyx30.net
>>45
いやAeroないよ
あと、強制的に情報抜かれるよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:07:35.00 ID:GbXGaUY90.net
10で後悔した、という具体的なレスなら
沢山見てきたけどな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:08:38.73 ID:EQsYDdds0.net
半透明はよ復活させろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:09:49.47 ID:TjJ3qCkl0.net
>>15
お前のPCがクソなだけ
バイバイ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:11:10.36 ID:YaFqLa6K0.net
XPだけど

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:13:36.11 ID:l7xoF0U40.net
10からスパイウェアと強制アップデートアップグレードを無くしたのが8.1
しかもあと4年半つかえる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:26:04.86 ID:fZBljSqs0.net
>>62
テレメトリはWindows8系にもWindows7にも入ってるのに何を言っておるのだ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:26:38.82 ID:rshM2d4b0.net
別に困らないってだけだな
次の買い替えの時はその時点でこなれてるOSにするよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:26:42.01 ID:WIsNZmfR0.net
windows7がスパイウエアじゃないとでも思っているんだろうか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:28:29.46 ID:UCfhgyx30.net
10が圧倒的に多いんですけどね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:28:33.69 ID:oUWJGyD90.net
>>56
買い換えさせるのにあえてドライバ作らんってのはある、同型機のリネーム出してそっちにはドライバ提供とか
なので手持ちの型番調べてその型番+win10みたいなググり方すると、そのリネームのを流用するやり方出てる場合もあるから、安易に買い換えるともったいない可能性も
うちもスキャナでこれあって使えるようにしたことある

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:28:40.00 ID:nYnF85fP0.net
OSなんて安定していればそれでいいんだよ
いちいち買い替えを強要すんな糞企業の工作員が

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:30:02.65 ID:UCfhgyx30.net
あとwindows10はなんとかpcコントロールセンターとか出てきて操作したらwindows7の回復とか書いてあって爆笑したね
下はコントロールパネルって

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:32:57.37 ID:D75D98bOM.net
あと2年でまともなOSになるんか?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:35:32.09 ID:MvWPpv1a0.net
働いていない人間には分からんことじゃないの
土木現場のプレハブにすらパソコンがある時代だからな
ioの問題は案外代替が難しい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:39:52.59 ID:NTbxYHBO0.net
PT2/3の録画PCを10で組むとアプデの度に執拗に動かなくしてくれるらしいな
他に一ヶ月病というタイマーみたいな不具合も仕込まれるそうだし
DTV板の住人がいつも頭悩ませてるわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:40:48.50 ID:GXVp0srDM.net
使ってるプリンタのドライバがWin10用提供されてない@CANON
Win10で動かないソフトの手持ち多数などなど。

まぁ、7でも動かないソフトはXPか、2000引っ張り出すしか無いんだが
Win10もサブサブくらいで使ってるから、実害はあまりない。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:41:41.90 ID:6UlaeJxI0.net
updateのたびに問題が出てくるOSなんて仕事で使えるかよ。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:44:18.17 ID:Wk2QvOc40.net
>>48
そりゃソフトを快適に使いたいからさ
せいぜいオフィスソフトしか使わないような奴が壊れてもいないのに買い替えるのは馬鹿げていると思うがね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:44:22.91 ID:ZI06aMs60.net
おいこれだけ意見でたぞ

ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ 4602-U084)

でてこいよカス

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:45:49.68 ID:/TNZJ3xxp.net
実際10最強だよな
歴代で一番安定してる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:47:35.47 ID:Wk2QvOc40.net
>>72
そんな特殊な使い方のPCなら安定環境できたらネットから切断してスタンドアローンで使うのが常識やろなあ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:48:28.42 ID:JfZ6QOFYM.net
>>48
医療系まだvistaでカルテやレントゲン出してるから正直まだ生きてるやん思うわ
オフライン管理だろうし旧式でも安定を取るんだろう

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:50:53.11 ID:6UlaeJxI0.net
>>78
著名で動かなくなるのはスタンドアローンにしたところで解決しないんじゃない。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:52:43.09 ID:Wk2QvOc40.net
>>80
アップデートで動かなくなるんだろ?
アップデートしなきゃ動かなくなることはないじゃん

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:55:51.25 ID:P3cBylTPa.net
職場が来年度からWin10導入するとかほざきやがったから必死に抵抗してWin7に変えさせたった
老害と言われても構わん これが俺の生き方よ
褒めてくれ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:56:09.59 ID:6UlaeJxI0.net
>>81
updateの不具合は別にして、一ヶ月病はアップデート関係ないがな。
著名のないドライバーは30日後に強制停止すんだよWindows10だと

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:57:01.93 ID:zvXdruIp0.net
7から10のアプデできる障害支援のももう終わったんだっけ?
7のディスク余ってんのよね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:57:07.78 ID:fZBljSqs0.net
>>83
署名の無いドライバーを簡単に許可してる方が問題だろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:58:55.18 ID:8CCRgbcF0.net
7でなければ困るじゃないんだよ
別に7で困らないんだよ
必要になったら買い換えるから放っておいてくれよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:59:05.09 ID:6UlaeJxI0.net
>>85
使ってるほうが納得して使ってるのに、MSは余計なお世話って話よ。
ウィルスがーとか言うなら30日は使えるってのもオカシイわ。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:59:47.85 ID:UHLJWyXA0.net
CNC付属のCAMがアプデ前に倒産し腐ったから10に出来ないって言う

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:00:17.86 ID:tVCl9G3v0.net
無料で10使ってる連中が無能なせいでいつまでたっても安定しない
なんでタダなのかよく考えろよごくつぶしどもが

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:00:41.52 ID:0FEpMG6N0.net
7使ってる奴は8.1でも問題ないと思うぞ
10は知らん

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:01:24.69 ID:XszA6Hwf0.net
>>45
クラシェルって10の開発止めたって聞いたんだけど

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:04:57.27 ID:dhXYCLX60.net
>>91
もとの開発者が終了宣言をしたけどソースは公開しているので有志による修正が続けられるようだ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:05:16.57 ID:6UlaeJxI0.net
スマン、検索してみたら、新ドライバでPT3の署名問題なくなってるんだな。
まあ他の問題は有るんだけど

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:06:15.02 ID:0FEpMG6N0.net
>>45
クラシックシェルは10のアップデートの度に何らかの不具合が出るとかで開発終了したと聞いた
8.1のPC買うときは不安だらけだったがcsに助けられた
しかし10はどうしたものか…

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:06:46.80 ID:ZjX9O5/n0.net
10でブルスク連発なんかなるか?
仕事で使ってるけどめっちゃ快調やぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:07:35.70 ID:tLiXahVM0.net
そろそろWindows7から8.1にしてもいいのかな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:08:14.28 ID:6ihCxch60.net
ほんと歓喜だわ
まあ第1世代ryzenでこないだ組んだばかりだけど。
Win10は、デスクトップアイコンがたくさんある状態で、アイコンを置くと、遠くへジャンプするんだよね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:10:24.03 ID:3lxIISNm0.net
自分で勝手にやってる分には構わないが人に勧めるのはステマだからな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:10:51.93 ID:fQ4AuqwhM.net
XPで十分おじさん「」

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:10:57.61 ID:gwHLDY4w0.net
実際7全然困ってないもんな
出来ない事が無い

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:13:36.93 ID:JfZ6QOFYM.net
>>95
ブルスクはまだないけどフリーズとOS NOT FOUND真っ暗停止だな
ヒューレット・パッカードだから最悪そっちに修復頼めるからサブ運用
ぶっちゃけメーカーソフトがやらかしてそうな気も

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:14:27.09 ID:oUWJGyD90.net
Win10で腹立ったのフリーセルとかのオマケゲーすら広告製なところ
図面書いてたりしてちょっと気分転換でやろうとしたら広告出てきたり

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:20:20.28 ID:7na6IpXQa.net
具体的には3フレ遅延だろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:21:19.45 ID:AZJjNBw30.net
困ってないなら堂々とWin10使えばいいのにみんながWin10にしてないのが怖いってキョロ充感ある

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:21:25.05 ID:jaKbqH+Dd.net
7のXPモードで古い年賀状ソフト使うから7が必要。1年に数日しか使わないから買い換える気がしない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:21:59.20 ID:KH4eO20za.net
いや安定性やで分かるか?
勝手にUPデートして不具合出したり
くそウザいねん

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:22:45.20 ID:bESXZLQLa.net
>>55
どっこいまだまだ最適化は続く
PolarisではCoreOS(カーネル相当)とComposableShell(シェル相当)にて別体化予定で後者がモジュラー構造になる
TubeCastの作者にこんなもん誰も使ってねーよとボロカスに言われてるUWPも諦める気ゼロです

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:26:21.66 ID:NFGu7Gcv0.net
そもそもカネだしてwin7katterunodakara
ギリギリまで使うのは当然

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:26:22.37 ID:oUWJGyD90.net
>>105
仕事先への年賀は出すけど手持ちのがいい加減古いからと何年か前にverupとかキチンとするだろってことで郵政のフリーに替えたけど、住所録のあまりの使い勝手の悪さに驚いた
もう入力し終えたからそのまま使ってるけど、年賀状出して欲しくて大枚はたいて作ったであろうアプリがあまりに酷くてホントに出して欲しいのか?と思った

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:26:45.46 ID:ol8UgYMQ0.net
年追うとOSの環境作りが本当ストレスになるからよ
アプリの設定のコピーやソフトのアクティベーションのやり直し
設定をコピーできないアプリの手動設定、キャッシュドライブの設定、環境変数の設定、
ブラウザのログインのやり直し
もう面倒でやってられない
ギリギリまで今のままでいいんだわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:27:42.04 ID:Sh9AqugbK.net
>>8
現存しないメーカーは?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:29:20.58 ID:AyDQDWCI0.net
win10は古いPCってか古いradeon積んでるとムチャクチャ苦労する
xboxアプリとかソリティアの為だけに10にしたけど結局ビデオカードは買い替えたわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:30:55.36 ID:6BPLCgDs0.net
スタートメニューにはゴミアプリを勝手にばらまいてくれるし
強制アップデートが本当にゴミすぎる
使用者にいつまでベータテストやらすつもりかよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:33:52.05 ID:AyDQDWCI0.net
>>3
7の頃使ってたStart Menu 7をそのまま併用してるわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:56:49.12 ID:MEyuawVJd.net
>>82
それはさすがに意固地過ぎる
win7でもdgなら10のライセンスあるからまだなんとかわかるけど
今から数台10入れてカスタムしていったほうがいいじゃろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:57:38.70 ID:EItrAkyEM.net
me  1台
vista 1台
xp 1台
win7 2台

ある

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:07:58.98 ID:oUWJGyD90.net
ゲーマーなら古いゲーム用にスタンドアロンの9x系を1台持ってる人もいるかもな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:08:52.14 ID:BNClOnUW0.net
 
さーんでぃぶりっじーずふぉーりんだうん♪
          ∩___∩                      ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ふぉーりんだうん♪
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ふぉーりんだうん♪
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___      ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / RYZEN   /ヽ <  ,r "      r ミノ~.    〉 /\RYZEN\
      /  2600K/     ̄  :|::| Sandy::::| :::i ゚。     ̄♪  \ 2700X丶
     /      /   ♪    :|::| Bridge::| :::|:           \    丶
     (_ ⌒丶            :` |    :::::| :::|_:           /⌒___)
       | /ヽ }.          :.,'    :::(  :::}            } ヘ /
      し   .)).         ::i::      `.-‐"            U´ ((
          ソ  トントン                              ソ  トントン

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:09:08.49 ID:21uOuEEt0.net
困るのはエロゲーマーとかシステム系の人じゃない?
いまってウィンドウズXPまで対応のエロゲって10だと動作しない場合がおおいよね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:11:40.05 ID:21uOuEEt0.net
自分はVISTA→WIN7→WIN10と買い換えてきたけど
自治体の市町村の電子申請ってあるじゃん、教員採用試験とかそういうのを
電子申請する場合
そういうときにもう去年度の時点でVISTAが対応してなかったわ
OSごとに電子申請で弾かれるシステムをつかってるのと
ジジババが電子申請利用するのか謎

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:13:04.43 ID:7IZS6txrp.net
10はダセーから嫌だ、何だあの四角いの?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:13:11.57 ID:gwHLDY4w0.net
>>117
前世紀のエロゲー好きだから
PC-9821は実機確保してある

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:16:01.94 ID:TfGYBrgB0.net
アップデートなんかグループポリシーで止めろや

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:16:37.42 ID:azmYQdwb0.net
PCがふるくてwin10いれると再インスコするハメになっただけなんだが

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:16:46.93 ID:dr6XKZEB0.net
キーが使えるうちにアップデートしておいたほういいと思うけど

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:16:56.98 ID:I2iq4Tntr.net
>>40
これなんだよな。
何も困ってないから、困ることになるかもしれんOSアプグレとかする気がしない。

増してや、同一ハードでサクサクに変わる新OSという訳でもないし。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:23:59.00 ID:s9bawFyZ0.net
Win10に代わる前は古いソフトちゃんと動かせたんだがな
暇潰しが出来なくて若干困る
ソリティアも遊べんし

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:29:51.54 ID:cT2cn/le0.net
他人のOSに難癖つけるやつこそ何目的だよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:37:22.75 ID:oUWJGyD90.net
>>122
エロというかDOSゲー用に稼働状態にしてある人はいるだろうなー
エミュだと動作怪しいの結構あるし
しばらく前に当時のMidiのCM-64+SC-55の実機認識させてエミュでDOSゲー試したけど、疲れたw

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:38:59.53 ID:PGNaKERMM.net
ゲームの遅延。知り合いが十数人阿鼻叫喚してるの見たらとても変えられない。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:39:10.08 ID:YpVmTlZ90.net
10若者と7老害で対立煽るの楽しい?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:51:27.78 ID:zf1IjgHJ0.net
今度win10買うけどホームエディションとプロエディションどっち買うべきなの

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:54:26.05 ID:tVCl9G3v0.net
タダでもらえるもの買うのかよ
しかも未完成品

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:54:52.28 ID:jEENNfI40.net
持ってるフォトショップとイラストレイターが動かないから。新しいソフト買う余裕はない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:54:56.03 ID:PauTzpS+0.net
Windows10はCreators Updateで神OSになったんだが情報の更新が遅いケンモジサンたちは当初の印象のままクソクソ言いつづけてる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:55:09.77 ID:+mXprtm80.net
会社で10使ってたらもう10でええやんってなったわ
頑なに7使い続ける必要なんてなかった

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:07:32.84 ID:p/Ij8UNy0.net
Ryzenで7使ってます
10は不具合が多いのでもう少し様子見ます

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:12:02.76 ID:RkBFUntdM.net
10は使いにくいと思ったらそうでもなかった、大型アップデートが来るまでは

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:14:01.97 ID:wX69KKpLM.net
俺の10不具合何も起きてないけど皆と何が違うんだ?
アップデートもいつもしてるんだけどな
皆のマシンが古すぎて障害あるとかじゃないの?
7の人ってマシン古そうだし

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:15:46.00 ID:TwuExlgTx.net
PCも管理してる総務モメンだけど7の今の環境でめっちゃ安定してんねん
もうほっておいてくれ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:20:26.40 ID:yWN6n44Q0.net
>>139
トラブルが起きるまでは誰しもそう思う
OSアップデートに慎重なやつは何度も似たような目に遭ってきてどこかでめんどくさくなった

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:20:59.51 ID:pCOfmCsnp.net
>>135
嘘、大げさ、まぎらわしい

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:57:36.46 ID:Q3uSUaSva.net
もうpcなくても困らない時代

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:19:54.78 ID:lI7HDScz0.net
ドライバ以外の理由があるかよ
メーカーが10のドライバ出さないって明言してるから本当に迷惑

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:23:49.32 ID:unBm3/qD0.net
>>135
なんでそんな必死なの?w

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:30:12.80 ID:YZCoN2yK0.net
新しく組むなら10にするんじゃね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:35:27.73 ID:BsCzAM2u0.net
昨年末の無償UGに失敗して今も7なんだけど、OSをちゃんと正規で買えばしっかりUGしてくれるのか結構不安と心配
どうせ買い換えればいいと思ってたがやはり今のPCを使い続けたほうが経済的だと思った

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:36:17.68 ID:G1hzAi/H0.net
CoffeelakeでもWin7使えるぞ
RyzenのAPUだけ使えんらしい

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:39:50.66 ID:8lEbG98x0.net
win2020が出たら変える

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:40:56.18 ID:cDholoar0.net
これ更にintel離れ加速するニュースやん

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:42:49.14 ID:cDholoar0.net
>>148
セキュリティガバガバのCoffeeを筆頭としたそれらは製品ですらないでしょ
試作品を人に勧めちゃいけない

Intel本スレみてきなよ 今やもうDAT落ち寸前まで過疎ってるから
あまりにひどすぎる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:42:49.94 ID:16QaUm6F0.net
10にしてからJaneが糞重い
あっめんどくさいから串いれて他のつかえとかはいいから

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:50:29.37 ID:9z+QCi9P0.net
つい最近、RyzenでWindows8.1マシン組んだとこだわ。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:40:58.92 ID:+4Dl0lJr0.net
なんで30年以上OS作ってて不具合だらけなのか
ソフトウェアってよく分からん世界だな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:42:54.66 ID:bESXZLQLa.net
NTカーネルからしてカトラーが異次元の力技で構築したもんだしな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:45:55.48 ID:yWN6n44Q0.net
>>154
95や98がクソ過ぎて、2000からようやくwinに移ったけど「まるで反省してない……」OSが多すぎてつれえ
2000、XP後期、7後期くらいしか安定して動くのがねえ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:01:10.91 ID:gwHLDY4w0.net
恐らく、今はもうMS内の一流のエンジニアって
PC向けOSの開発になんかに関わらないんだろうな
二軍以下が10をいじくり回して酷い事になってるんだと思う

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:05:00.12 ID:TmlJxdA70.net
Win10はインドに外注に出してたし

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:05:25.88 ID:Auv08fK6p.net
>>156
98なんかまだいいべ
Meが最狂よ、頭おかしい

NT4.0→2000はOK

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:09:56.68 ID:jkZbvxs00.net
>>140
俺も同じだわ
いちいちインターフェースを変えるなよと
教えるのめんどくさい

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:10:15.02 ID:e8H2pLYf0.net
入れ替えるのめんどいだけだが

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:13:26.23 ID:xDUnm0cHd.net
7から10自動アプデなかったらシェアどんなもんなんだろ
つーか今考えてもあれは狂ってたな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:15:50.58 ID:bJL6+2I40.net
7ももう古いのか
いまだにXPだけど普通に使える
いらない7あるなら欲しいくらい

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:20:49.26 ID:Xjgt13Ei0.net
自分の環境だけで不具合がでる可能性あるからアップデートは怖い
強制的ってのが最悪

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:21:47.20 ID:e8H2pLYf0.net
もうPC周りのあらゆることがめんどくさい
CPUの温度を1℃でも下げようとしていた情熱はどこに行ってしまったんだ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:41:22.26 ID:yWN6n44Q0.net
パソコンをターミナルに、いろんな周辺機器つなげて世界が広がったのはXPくらいまでだもんな
その時ベースを構築した人や組織は7辺りまでの環境が成熟してるし、以降の個人はモバイル中心に
環境作ってるだろうから、パソコンのハードもOSも大して重要なものじゃない

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 01:20:45.70 ID:LY1axn3t0.net
ワッチョイスレでNG避けしつつ対象に粘着する時は
win7は確保しておきたいオプションではある

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 02:01:15.06 ID:wkvVK6Y2a.net
10だと対応していないパーツが割とある
音関係はひどい

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:54:24.27 ID:9EVLYjKH0.net
>>164
ホントな。
強制アップデートさえやめてくれればすぐに移行するのに…
なにを意固地になってんだろうな?MSは。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:26:37.00 ID:ZwTGCPgV0.net
95の頃より最初に入れるソフト減ってるはずなのOS入れ直しが苦痛
昔は半年に一度はやってたのに

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:34:13.35 ID:cpK+Etys0.net
なんか知らん間に強制大型うpがあるやろ。実質再インスコ状態やで。>>Win10

Windows8.1なら固定した状態で使うことができるからな。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:37:32.32 ID:esDtlXxU0.net
>>92
へーそれはよかった

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:39:54.66 ID:esDtlXxU0.net
>>165
老化だよ兄貴

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:56:00.99 ID:++BPQjE+a.net
アップデートしないで使ったりオフラインにはwin10いいんだけどね
月例更新のたびにブルスクにおびえてそれに対処しなくちゃいけないのは効率悪い

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:57:14.69 ID:pzNuURHJ0.net
SSD買う金がないからだよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:59:15.67 ID:HB/NZwI20.net
現在WINDOWS7使用している人の半数は、WIN8か10の無料ライセンスはとりあえず持ってると思う

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:01:33.78 ID:0LW2RbtU0.net
>>132
ホーム

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:15:33.94 ID:/RnOkM6+a.net
GPUもメモリも潤沢になったのに、エアログラスは復活せんで、逆にフラットデザイン一色というね

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:28:30.50 ID:umdLsUJMa.net
アプリの互換性が7だけのゲームとかソフトとか割とあるからな
特にOSバージョンによってデフォルトのDirectXが違うのがゲームにとっては致命的に面倒くさい。
マイクロカーネル方式のWindowsはDLLとかを完全に分離すればWindows7環境も10環境も作れるはずだが(Pythonのvirtualenvみたいに)、操作が煩雑な互換モードは使いたくないし使わせたくないんだろう

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:36:14.47 ID:sgL9BmsWr.net
>>72
2003でずっと無問題だわ
録画中に勝手にアップデートとか話にならんだろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:42:45.71 ID:zKkLhuDQM.net
いまだにPC98が現役稼働している町工場もあるんやで
エミュだとうまく動かんらしい

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 13:55:15.08 ID:92NEpaBA0.net
使ってるのは10だけど、人には8.1を勧める。
8.1はよくできてたから。

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 16:14:03.61 ID:JHiRnBb80.net
>>157
どっちにしてもセンスのないエンジニアなんて使えやしねぇ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:39:46.36 ID:2X+9BeVXa.net
>>180
ほんそれ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:44:21.23 ID:82p99/Xx0.net
エロゲ動かないのがあるから戻せるならWindows7に戻りたいわ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:34:00.50 ID:ZwTGCPgV0.net
ふざけんな
リモートデスクトップつながんなくなったんだけど

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 20:07:30.03 ID:1nbYtVF80.net
嫌儲にいて10使ってる馬鹿いるの?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 20:33:29.27 ID:jFvlfodv0.net
PS3のエミュが動くのは10だけ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 20:37:42.85 ID:yeubH7SgM.net
>>48
壊れてからじゃ手遅れだからな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 21:49:01.59 ID:kDvCJ94d0.net
>>135
緒路目が止まる神OSですね!

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 22:16:15.34 ID:wgZCpTet0.net
流石です

【悲報】「Windows10April 2018 Update」で複数の不具合が確認される [737440712]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525834579/

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 22:27:07.87 ID:4XM0PofO0.net
枯れてる方が安定してる
新しいの使う奴は人柱って意識ないんだろうな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 06:00:25.46 ID:NNJ/L9M1a.net
いまだに40%も7使ってて本当に二年後に移行できるのか?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 07:25:09.68 ID:KGKiDFuD0.net
>>181
理由はいろいろだが未だに8bitのZ80系CPU使ってる業界も有るし。
レガシーが残る事も多いんだよな。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 08:20:02.32 ID:SrlGIs6l0.net
>>194
鉄道信号はたぶんまだ8086だな

総レス数 195
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200