2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーム「Civ4」、発売13年目にして「天帝で紀元前に宇宙勝利」という世界新記録が達成される [443234152]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:34:36.98 ID:vxLLphIY0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
※ただし速度はマラソン

世界新記録の秘訣は世界遺産とパンとストライキ? 『Civilization IV』で紀元前に宇宙へ旅立つ偉業が達成される
2018年5月8日 11:30
(略)
 “難易度「天帝」で紀元前に宇宙船発射”を目標に掲げ、新たに世界新記録を樹立したWastinTime氏は『Civ』歴10年のベテランプレイヤー。
 氏の記録は2018年3月21日に『Civ』シリーズ最大のファンサイト「CivFanatics」のフォーラムにて報告された。

 『Civ4』プレイランキングを収集している「Hall of Fame」によると、同条件下での前世界記録はSeraiel氏が達成した西暦695年での勝利。
 今回のWastinTime氏の記録は、Seraiel氏の記録を605年、79ターン短縮。勝利時のスコアは約430万点、総プレイ時間は482時間にも及んでいる。

(以下略、詳細なプレイ内容はソース記事で)
http://news.denfaminicogamer.jp/gamenewsplus/180508
https://forums.civfanatics.com/threads/lets-play-deity-bc-space-strategies-from-a-10-year-veteran.574724/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:35:41.44 ID:fAXuyvl10.net
マジキチ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:36:28.96 ID:JKqAPQrEa.net
4が至高おじさんのキモさは異常

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:37:11.46 ID:elPiITiw0.net
宇宙勝利はすごすぎる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:37:42.96 ID:8qoOscvF0.net
結局civは4が一番なの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:37:47.40 ID:yWN6n44Q0.net
4はあるけど勝利したことすらない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:38:14.21 ID:5nQfgn4T0.net
RTSと音ゲーは上手くなるほどキモい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:38:36.65 ID:NHWUIGPBr.net
4→5はかなりはかなり進化してたけど5→6・ビヨンドアースって結構変わってんの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:39:05.62 ID:6YJ+OF2F0.net
あーあ
またCiv4至高おじさんがホルホルするのか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:39:53.96 ID:zLQP3KbIp.net
歴史ゲー好きだけど廃人になると困るから老後の楽しみに取ってる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:41:09.98 ID:+NoZ6KPU0.net
日本語でおk

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:41:37.41 ID:6YJ+OF2F0.net
>>10
歴史上の人物や建造物は出るけど歴史は関係無いゲームだぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:41:39.93 ID:cdHDv6OM0.net
ワンダーブレット経済とかすごすぎるわ
遺産建設失敗で戻ってきたカネで国家をまわすとか
頭のキレが違う

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:42:03.23 ID:h+j4W6cz0.net
俺の股間も発射寸前

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:42:27.55 ID:Opgr902aa.net
世界遺産のキャンセルはなんとなく分かるけどストライキは知らんかったわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:43:23.54 ID:hRfQZgZV0.net
天帝って運要素きつくない?
ノーロードで100パー勝てるやつはちょっとレベルが違うよな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:43:40.62 ID:NarG7TUY0.net
civ6っていつの間にか発売されてたよね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:44:16.76 ID:BeNJspB80.net
>>13
その戦術自体はあった

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:44:38.56 ID:ICQLlHzrp.net
6は面白いんか?
3はハマりまくったけど
4はなんかこれじゃなかった

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:44:54.11 ID:6sU6Yplhd.net
どれぐらい凄いのか、ギレンの野望で例えて教えて下さい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:45:40.71 ID:9IwtG7+IM.net
貴族でまったりの俺にはわけわからんな…

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:45:41.23 ID:i+9AB0Om0.net
なおマ(ラソン)

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:45:54.98 ID:abevcx400.net
スマホでこういうゲームないのかね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:46:33.70 ID:wfxMJjOMd.net
ソース見てないけどお菓子小屋ガチャ回しまくったんだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:46:46.74 ID:RYikhinga.net
俺語やってもどうせ隣のモンちゃんにボコられて終わる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:47:56.82 ID:wgXushrsa.net
よくわからんからhoi4で例えてくれ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:48:00.65 ID:kaT1RRbE0.net
今さらiPadでCiv Rev2始めたワイ、低みの見物
やること多くて大変。というか全部の機能把握してない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:48:12.74 ID:ovJje0Gbr.net
>>20
コロニー落としの前に連邦降伏

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:48:26.26 ID:C8K/REigH.net
立地だろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:48:50.84 ID:lP4JRkG9a.net
Civ業界よーわからんがCiv歴10年がベテラン名乗っちゃってええんか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:49:20.54 ID:kRbmSNW0a.net
>>10
これ
隠居したらこういうゲームを大画面で打ち込みたいわ
FPSは年取ったら厳しいだろうしな
今は時間が無いし体が動くうちにアウトドアを堪能して、飽きてきたらゲームにまた回帰したい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:49:25.60 ID:si9N+0ub0.net
勝利条件のなかでも到達するまでに時間がかかるのが“宇宙勝利”だ。
宇宙勝利は、宇宙船を製造し、さらに打ち上げシークエンスを経て、宇宙船が新天地であるアルファ・ケンタウリに到達した時点で勝利達成となる。

気が長いゲームだな…

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:49:36.18 ID:+l+sgt2y0.net
凄いけど凄い運ゲーしてるだけじゃないの

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:50:04.21 ID:2qr8Nd0V0.net
何言ってっかわかんね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:50:17.34 ID:3hP30/mu0.net
てんてー?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:50:33.48 ID:8BvqYd8k0.net
低難易度でぎりぎり生かした敵国に核の雨降らせるゲームじゃないのか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:50:37.77 ID:ZmmBrP0xM.net
天帝紀元前勝利RTA

38 :埼玉最強ニート :2018/05/08(火) 16:50:47.03 ID:FinPydQ6a.net
>>3
ほんとこれ
ガノタに近いものを感じる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:51:24.39 ID:yrXirOZ4d.net
スパ帝に解説してほしい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:51:33.75 ID:BeNJspB80.net
軍事ユニットがどんどん蒸発するから
リセマラはしてると思うわなw
宣戦布告されたらリセ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:51:50.91 ID:UKmaoak1a.net
CIV4のOPはあらゆるゲームの中で最高だと思う
CIV5のがプレイ時間長いけど

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:52:14.57 ID:jnel87Xh0.net
Civ6は煩雑なのとフェミが酷くてやめた

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:52:41.45 ID:mg+ZWAjt0.net
civおもしろいって聞くからciv5買ってみたら数日はハマって今何もしてない
何が楽しいか教えてくれ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:53:10.95 ID:pRO8EY510.net
Civ6糞だったなあ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:53:10.97 ID:lw9km33Q0.net
>総プレイ時間は482時間にも及んでいる

これって482時間しかプレイしてないのにその域に達したのか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:53:20.82 ID:5XjtSc2x0.net
ゲーム知らなくてもなんか凄そうなのわかる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:53:45.05 ID:d3CFTOxy0.net
ただの運ゲーじゃねーの

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:53:49.65 ID:hRfQZgZV0.net
まあこのやり方で100パー勝てるとは言ってないからな
つうか序盤宣戦の可能性考えたらまず無理

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:53:53.11 ID:utiZnid9K.net
多分これが一番速いと思います

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:54:03.64 ID:jrLJx08up.net
CivRev2の皇帝で全文明・全勝利を達成するのが生涯の目標

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:54:05.94 ID:6sU6Yplhd.net
>>28
なにそれこわい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:54:12.83 ID:9IwtG7+IM.net
>>45
この1プレイだぞアスペ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:54:22.87 ID:eKyhviVj0.net
久々やりはじめたら不死すら勝てない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:54:42.42 ID:haIVPJ5g0.net
わからないからガンダムで例えて

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:54:49.75 ID:M5rzwwba0.net
名前が時間の無駄って

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:54:57.39 ID:9IwtG7+IM.net
civrevがちょっとやるには一番楽しい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:55:12.01 ID:KcVE7cIc0.net
しかも宇宙勝利とか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:55:19.02 ID:FVUWFrJ20.net
竹槍でB-29撃ち墜とすみたいなもんやろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:55:27.30 ID:lw9km33Q0.net
>>52
設定マラソンでも一プレイにそんなに時間かからないんだけど

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:55:57.82 ID:BeNJspB80.net
>>54
ザクUをロールアウトしたら連邦がνガンダム持ってた

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:56:07.24 ID:7ekbZADp0.net
こういうのでスマホでさくっと遊べるのない?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:56:15.96 ID:5PnUr0fda.net
5が一番好き

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:56:33.75 ID:jnel87Xh0.net
4と5もRev出せばいいのにな
今やるとUIとかフォントがきついわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:56:40.89 ID:lolVGwCmd.net
青銅器 - Bronze Working

若者が戦場で倒れ、銅の槍の側で息を引き取るとしたらこの上なく名誉だろう - ホメロス
It is entirely seemly for a young man killed in battle to lie mangled by the bronze spear. In his death all things appear fair.
原文はこの後「だが老人が倒れ、裸の死体を犬に辱められるとしたらこの上なく惨めだろう」と続く。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:57:24.48 ID:1WQoiM8k0.net
レポート見てみたら笑ったわ
後半めちゃくちゃな事やってんのなw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:57:48.60 ID:HCuySn1oM.net
天帝で勝てるだけでも凄いのにやり込みすぎィ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:58:01.26 ID:nS7z2dMf0.net
>>43
civ5はクソ
6はまだベータ版だけど、恐らく完成してもいまいちなポテンシャル

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:58:30.85 ID:yV7/XxHN0.net
twitch primeで入手するも国王で勝てなくなる自分、低みの見物

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:58:38.78 ID:veDl39dea.net
civ6のandroid版はやくだしてくれないか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:58:48.42 ID:TjF9RXMV0.net
これね…ストライキ経済とかで本スレで話題になったアレだっけ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:58:53.93 ID:KcVE7cIc0.net
1年やっても不死どまりだったんだが

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:58:58.72 ID:1WQoiM8k0.net
>>40
まあそういう試行回数が増えたからこのプレイ時間なんだろうな
同じこともう一回やれって言われてもかなり厳しいわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:59:07.82 ID:XAhpGZfB0.net
civって覚えること多いわりにめっちゃ浅い

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:59:25.45 ID:TANLHrP60.net
4のMODが面白い
fFh2はたまに起動する
https://i.imgur.com/yi33w6v.jpg

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:59:30.52 ID:HCuySn1oM.net
>>59
それだけ1ターンに思考に時間を費やしたんだろう

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:00:40.28 ID:fAXuyvl10.net
>>74
FfH表記じゃねえのええけど

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:01:13.42 ID:1AkjrCxNr.net
>>62
同意
5は戦争しづらいバランスなのが良い
ヴェネツィア大好き

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:01:36.80 ID:hLZ2wWoB0.net
civ4のプレイ動画ニコニコ動画に落ちててよく見てたわ
そっからDSのcivレヴォ買ってだいぶハマった

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:01:38.30 ID:lc0mCFgpM.net
最近ワールドビルダーでバランスいじってプレイしてるわ
難易度最低で立地最悪にしたり天帝OCCで最初から全ての建造物追加したり

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:01:40.51 ID:UKmaoak1a.net
>>73
わかる結局科学力増やすだけだもんな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:01:52.80 ID:UzOXTtJv0.net
4はハマると実生活に影響を及ぼすレベル
5は適度に遊べていい
6を誰か買ってくれ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:02:16.80 ID:q/BNhkLn0.net
1週間70時間プレイしたとしても
7週間ぐらいかかるとかやべえな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:02:26.27 ID:9IwtG7+IM.net
>>61
civrev2

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:03:13.85 ID:HCuySn1oM.net
>>81
6って拡張パックきててもだめなままなの?
拡張パックでまともになるが定説だと思っていたのだけど

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:03:34.95 ID:1AkjrCxNr.net
>>81
6は買ったけど国土錬成陣が修正された辺りから遊んでない
その後バランスは調整されたの?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:03:44.57 ID:lc0mCFgpM.net
>>74
これ色んな要素追加し過ぎてバランスに難があるし俺のPCでは後半メッチャ重くなるからあんまりプレイしたくない
最近は更新もなくなってるようだし

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:03:48.75 ID:eKyhviVj0.net
6の拡張買うか迷う
弓連打してるだけで最高難度クリアできた糞ゲーだったから
買っても即やらなくなりそうだが
さすがに45は秋田し

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:03:56.27 ID:jnel87Xh0.net
まあ一番空気はBeyondなんですけどね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:04:32.55 ID:+l+sgt2y0.net
>一般的な戦略とされる「官僚制小屋経済」も「専門家経済」【※】も
>不安定となる超高難度の天帝では、敵AIの研究スピードが非常に速く
>地道に生産力や商業力を高めていく方法で追いついていくのは至難の業。

>下手をすれば、古代の斧兵や弓兵で都市を守っていたら
>マスケット兵やライフル兵が攻めてきた……なんてこともありえる。

>そんな天帝では、「スパイ経済」など高難度向きの特殊な戦略が取られるのだが
>西暦90年に宇宙勝利達成の裏には同氏が開発した、通常のプレイとはまったく異なった戦術があった。
>その名は「ワンダーブレッド経済(”wonder bread” economy)」、そして「ストライキ経済(”strike economy”)」。

>「”ワンダーブレッド”経済(”wonder bread” economy)」は、「世界遺産(wonder)」(以下、遺産)と「パン=食糧(bread)」にのみ集中的にリソースを注ぎ込む戦略。
>ひとことで言えば、小屋は建てずパンを増やし、遺産につぎ込むハンマー量を最大化。「失敗金」(遺産換金)で得たゴールドで科学スライダーを100%維持するという方法である。
>「失敗金」:遺産の生産をわざと失敗して補填のゴールドを稼ぐ

>これは「富の生産」(ハンマーをそのままゴールドに変換するコマンド)よりも高効率。
>「富の生産」に影響をおよぼすのは施設「溶鉱炉」のボーナス(ハンマー+25%)だけだが
>遺産の生産には溶鉱炉のほかに、勤労志向(+50%)、「石材」や「大理石」などの加速資源(+100%)、社会制度「宗教の組織化」(+25%)のボーナスがさらに乗るためだ。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:05:30.33 ID:DBoUj5u06.net
>>74
マジで定期的にやってクソだーってなるのやばい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:06:24.06 ID:lcEJOruh0.net
いまだにやってることにビビる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:07:07.40 ID:4PDarvO40.net
とにかく戦争したい俺でも独裁者認定されたら傷つくんですよ!

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:07:28.17 ID:NY0w2FSv0.net
ええええええ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:07:28.47 ID:dm7bYlO3M.net
天帝で164都市保有てなんだよ敵国はいないのか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:07:37.12 ID:we6bWSl+0.net
色々と可笑しい…
こんなに沢山、都市が作れるのか??
ていうか、覇権勝利状態だよなぁ〜w

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:07:40.32 ID:sp3ysdRZ0.net
これおもしろーのかな
DSのが家にあるけどやったことないんだよな
まぁパソコン版に比べたらおもちゃみたいなもんだろうけどさ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:08:44.33 ID:6neJnLjcM.net
4XでもParadoxに食われちゃったな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:09:15.91 ID:GvUWSe7Ra.net
>>89
すげえな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:09:23.09 ID:pNg4PhXD0.net
>>61
ipad版なら6がでてるサクッとは遊べないけど

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:09:37.26 ID:YbgIasuF0.net
6の拡張は悪くない
でも戦闘周りとAIが改善されないと厳しい

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:09:49.09 ID:hVk2jYDr0.net
>>10
歳取るとゲームやる集中力や気力なくなるから今やっておきな
36でもうゲームやるパワーが無くなった

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:10:10.45 ID:NWGmXkuj0.net
civは5でどうしてああなったんだろう

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:10:15.71 ID:40M1ZHF7d.net
解説読んだらプレイが尖りまくってて大草原

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:10:29.63 ID:q/BNhkLn0.net
>>91
将棋とかチェスとか囲碁だって何百年とかやり続けられてるんだから
Civ4も次の世代に受け継がれていく可能性もあるんじゃね
OSが新しくなってそのうち起動できなくなる可能性の方が高いかもしれんが

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:11:26.54 ID:RdYMvfnB0.net
天帝とか勝てるもんなんだな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:11:43.56 ID:z19pDnrL0.net
どれから始めたらいいか分からんが聞いても人によって違うからまじで困る

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:12:27.07 ID:CW4/wyau0.net
宇宙勝利以外やらないよね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:12:36.05 ID:91qiAVSk0.net
なんで攻め滅ぼされないの?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:12:49.63 ID:dgKtS2w+0.net
リプレイ動画にしてくれんかな
小遣い稼ぎにもならんだろうけど

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:13:07.67 ID:NxDZF8zO0.net
天帝は運ゲーだから再現性無さそう

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:13:13.15 ID:1WQoiM8k0.net
>>106
マジで今やるなら拡張出そろって安い5がいいよ
4でもいいけどとっつきやすさは間違いなく5の方がいい

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:13:31.72 ID:+l+sgt2y0.net
>ゲーム終盤、「企業」テクノロジー取得後に新たに採られる戦略が「ストライキ経済(”strike economy”)」。
>この戦略の狙いは、意図的にストライキ状態を起こすことで、財政とユニットを犠牲にして、研究スピードにオールインすることにある。

>所持ゴールドが底をつき、GPT(ターンあたりの収入)がマイナスになると「ストライキ」が発生する。所有する軍事ユニットや労働者ユニットが順次解体され、その数はターンごとに増えていく(1ターン:1ユニット、2ターン:2ユニット……)。
>ストライキは財政破綻を起こしている状況のため、通常のプレイでは戦争が長引き泥沼化した場合などに見られる程度で、意図的にストライキを狙うことはほとんどない。
>しかも科学スライダーは強制的に0%になってしまうので、通常の方法でテクノロジー研究を進めることすら不可能になってしまう。
>しかし、科学スライダーが0%でも研究を進める方法がじつは存在する。専門家の科学者の雇用(ビーカー+3)と、ハンマー出力をビーカー出力に変換する「研究生産」コマンドだ。

>通常のプレイでは科学者の雇用はともかく、「研究生産」はあまり効率がよくないのだが、「ストライキ経済」はこの科学者の雇用と「研究生産」を全都市で行う。
>キーとなるのは「企業」【※】テクノロジー取得後に創始する、「シド寿司社」と「マイニング社」だ。

>また、WastinTime氏の帝国は膨大な数の都市を抱えており、紀元前1720年(178ターン)時点で30都市、西暦90年(359ターン)時点でじつに164都市にも及ぶ。
>都市の数が多いほど維持費は増え、企業も都市に広めるごとに維持費がかかる。西暦90年には、都市の維持費だけで62542ゴールドの支出となっている。

>しかし、ターンあたりの赤字が-1でも-64286でも、ストライキ状態のペナルティには影響しない。
>「ストライキ経済」はこの仕様を逆に利用して、膨れ上がる都市と企業の維持費の支払いを踏み倒し、文明の全生産力を研究に傾けるという戦略なのだ。
>この戦略によって、WastinTime氏は1ターンあたり1テクノロジー取得の研究スピードを達成する。

>宇宙勝利を目指す場合はどれだけ財政が悪くても、都市を守るユニットがいなくても、宇宙船を飛ばしてさえしまえば勝利できる。
>財政を破綻させ、ユニットが解体されてでも自文明の全ての都市を「研究生産」にまわし、宇宙勝利に必要なテクノロジー研究にラストスパートをかけるのが「ストライキ経済」なのである。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:13:49.94 ID:bctsWgLD0.net
ペリク鯖が逝ったのが悲しすぎる
レポ読んでるだけでも楽しかったのにな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:14:05.13 ID:aNvSvXjO0.net
個人的には嫌いだけど5はまだアリなのかなって感じだったんだが・・・
6は無いわいくらなんでも
未だ4が話題に上がる時点でこのシリーズもお察しだけどな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:14:59.19 ID:Nb09CTcA0.net
西暦90年って紀元後じゃねえか

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:15:06.27 ID:fzbh4DXG0.net
【ガチやばい児童ポルノ】女子小学生のおまんちょに電マを強引に入れてみた!潮と血が吹き出る中、痛みと快感で喘ぎ叫ぶ女子
https://m.youtube.com/watch?v=ARDGuh7fiq4
女子小学生の乳首いっぱい、おっぱい(^^)ゆっくりペロペロもあり
https://m.youtube.com/watch?v=bPFGf-EPv24
消去前に【サムネ取替え転載動画】要拡散・保存おすすめ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:15:07.27 ID:Af6sVTrL0.net
>>10
多分おまえはEU4のが向いてる
こっちも数千時間吸い取る沼だぞ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:15:21.75 ID:CRItBtpk0.net
civ6くそなのか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:15:23.30 ID:IZ9pchS10.net
>>95
かなり運を必要とするな
マップ特大で氾濫原ばかりの土地でスタートし、他国との隣接が少なく、膨大な都市数を確保したうえで、攻め込まれない
っていう条件が厳しい上に、遺産のタイミングとかもバッチリ合ってないと

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:15:24.55 ID:fAXuyvl10.net
>>112
ほんとやりきってるなすげーわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:15:59.43 ID:V78UfcnW0.net
なんかスゲー
どうやったんだよw

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:16:15.52 ID:x9RiGII/0.net
久々にやりたいけど時間がヤバいことになるんだよなぁ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:16:47.04 ID:PkHIKJWv0.net
civ3コンクエストが至高
くそOS のせいで不便だが

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:17:35.36 ID:yV7/XxHN0.net
>>115
「宇宙勝利」は宇宙船を発射して10ターン(条件によっては12ターン)待たなきゃいけない
宇宙船を打ち上げたのが紀元前210年
勝利が決定したのが紀元90年

元記事のタイトルは正しいんだが>>1のスレタイが悪い

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:18:30.95 ID:201MvItz0.net
なおゴキくんには何がなんだか分からない模様

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:18:46.37 ID:g9lzggQH0.net
隣にモンテかシャカさんいたら無理やろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:19:24.31 ID:HaOxU8fAp.net
これ攻められないの?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:19:31.07 ID:x6byQuFE0.net
FfHなんで5でだしてくれなかったの…

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:19:52.63 ID:8NsoUjAc0.net
>天帝で紀元前に宇宙勝利

>前世界記録はSeraiel氏が達成した西暦695年での勝利。

>今回のWastinTime氏の記録は、Seraiel氏の記録を605年、79ターン短縮。

紀元後に勝利じゃねーの?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:20:00.82 ID:DBoUj5u06.net
ていうかどうやってその都市数確保したんだ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:20:09.61 ID:4DVhdbGIM.net
よく分からんからeu4で例えてくれ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:20:27.04 ID:1WQoiM8k0.net
>>128
ほんとこれ
これのおかげでいまだに4を年に数回やってるわ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:20:27.87 ID:JATYgnKP0.net
そんなんできるの?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:21:11.46 ID:aseJCg1kr.net
>>112
本当に凄いとは思うんだけど、文明を運営するリアル感みたいなものは失われてるよな
Civの高難易度は難易度どうこうよりもクリア方法が硬直化してつまらなくなるわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:21:19.51 ID:iUav8qT+0.net
これターン性じゃないの?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:21:44.88 ID:UBKoTTgh0.net
エディットで資源湧かせまくったとかじゃないの?
素でやってたのならマジキチすぎる

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:21:47.27 ID:xhOSiAWi0.net
3の頃は天帝の上に難易度シドメイヤーがなかったっけ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:22:51.68 ID:FJsDbaFg0.net
大体カノン作って1国滅ぼしたあたりで飽きる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:23:23.64 ID:D3MceeP60.net
これはすごい

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:24:21.09 ID:Fr50WARv0.net
4はスチームだと日本語ないんだよな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:24:48.57 ID:hV5/6l5q0.net
>>7
ターン制戦略ゲー厶だぞこれ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:25:40.61 ID:lw9km33Q0.net
>>134
AI相手だと硬直化ってより途中で運営方針を全く変えられないっていうほうが正しいと思う
ゲーム前に決め打ちしてそれに沿った文明経営を強いられ、リカバリ機会が皆無

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:25:52.50 ID:JATYgnKP0.net
>>140
有志日本語化は一応あるぞ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:25:55.58 ID:H27CfSjC0.net
>>39
懐かしい名だ
まだやってんのかな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:27:13.96 ID:VkAu1cBpa.net
>>3
オブリビオンおじさんGTASAおじさんも忘れるな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:27:24.20 ID:KH4eO20za.net
コロナイゼーションってのを6年前に格安で買って放置してるけど
やったほうがエエかな?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:29:28.80 ID:jC+4fb4IM.net
civ4の無印なのか拡張版なのかわからない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:29:34.21 ID:xhOSiAWi0.net
>>129
宇宙に旅立ったのがきげんぜん
勝利したのが紀元後ってことかな?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:29:48.02 ID:nmgc6heDM.net
>>140
無理だと言われていたパッチが作られてるぞ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:29:55.55 ID:gChS3YGR0.net
Modもあるよ・・・
全勝利コンプしようよ・・・

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:30:19.82 ID:pyy3AnCV0.net
>>147
企業あるのはBtSだからBtSだろう

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:30:22.21 ID:WdTFo3r40.net
どのくらい凄いのか教えてくれ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:31:33.34 ID:H9qe+JtNd.net
よくタイトル聞くけど、なにゲーなのん?

シムシティとかa列車、citiesskyline好きなんだけど
似てる?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:31:36.93 ID:6YJ+OF2F0.net
>>140
外部ツールでSteam版でも日本語で遊べるようになったぞ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:31:58.76 ID:hV5/6l5q0.net
>>144
TRPGでGMにケチつけまくって精神勝利するイキリおじさんになってるよ
それを信者が称賛して更にイキリが加速してる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:32:11.30 ID:I/9UdZqOM.net
>>152
ボートレースに一人だけヨットで出て一着ゴール

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:34:28.99 ID:FJsDbaFg0.net
CivRevだと維持費無いから結構無茶苦茶な事出来たけど
4でもストライキ経済とかそんな方法あったのか

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:34:41.49 ID:JATYgnKP0.net
>>155
人間のクズじゃん

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:34:41.96 ID:03CGyMP+0.net
そもそも天帝に勝てないわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:34:51.75 ID:Yp2nuJS00.net
その1ゲーム482時間かかったってこと?

161 :iPhone Xの途中ですがポポフ :2018/05/08(火) 17:35:35.62 ID:nPyDkksy0.net
Civは対人戦が面白い
何かの拍子に1番の大国になるとみんなに袋叩きにされるのが快感

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:36:35.63 ID:TDMgMJ1Md.net
>>153
シミュレーションではあるけどcivは国家運営であるから根本的に違う

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:36:55.41 ID:DSwdzpUEa.net
なんかあんまおぼえてないけど初期配置にめぐまれたとかか

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:37:16.73 ID:oTVwV5Pl0.net
マラソンインカだし、ケチュアラッシュか?
勝利画像見る限りだと、制覇勝利してるだろコレ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:39:37.94 ID:9/L9XWEna.net
紀元前に宇宙船発射って時点でオーバーテクノロジーだろ(´・ω・`)

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:40:02.39 ID:kaT1RRbE0.net
ゲームスレなのにゲハ民もソシャゲ民も来ないとすごく平和だな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:40:07.70 ID:H9qe+JtNd.net
>>162
コロピコ的な?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:40:15.58 ID:1gdfxzxed.net
この記事すこだ😙
http://spa-game.com/?p=1772

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:41:02.47 ID:RoTXaKZ7d.net
>>165
あくまで今の人類の歴史がそのへんからだけであって
そのまえに滅びた人類がいてもおかしくない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:41:02.93 ID:RdYMvfnB0.net
>>155
かなしいなぁ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:41:25.47 ID:V78UfcnW0.net
やっぱ都市の数=大正義だったな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:41:45.52 ID:H27CfSjC0.net
>>155
そうか

そうか…

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:42:02.96 ID:x6byQuFE0.net
>>161
一回何時間掛かるの?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:43:06.02 ID:e2YVpUHU0.net
普通でしかやらないからマラソンはいまいちピンとこない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:43:48.80 ID:9BVt5bfXp.net
>>3
ダクソおじさんも追加しろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:44:25.72 ID:4JJesyuY0.net
>>155
TRPGではベテランプレイヤーは慣れてないGMにそれとなく助け船出してやるのがマナーだと思うのだが

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:45:13.78 ID:XL6lyutg0.net
civ5は死ぬほどハマったけど6は買ってない
そろそろ面白くなった?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:45:40.81 ID:Pkj25ce70.net
4と5と6
全て微妙に面白くない
最高の素材使って微妙なものが出来上がった感じ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:46:09.68 ID:pyy3AnCV0.net
>>155
それってかれこれ5年ぐらい前の話じゃないか
その後はリアル世界のボードゲーム製作に比重置くようになったからかここ数年はネットで情報発信することもほぼなくなったから加速なんてしてないし

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:47:18.90 ID:9MOrtWEC0.net
このシリーズも最近クソしか出してねえな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:47:39.53 ID:f7eKyIjI0.net
>>74
勢力とかユニットとか昇進とか研究ツリーとか色々増えて複雑になってて
初見はwiki眺めてるだけでもワクワクしてくるけど
実際に何回かプレイしてみると複雑さがゲームとしての面白さにあんまり結びついてないことが分かってしまう
ダークファンタジーな雰囲気はよくできてるからそういうのが好きな奴にとっては楽しいのかもしらんけど

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:48:27.91 ID:mwa+UY8u0.net
4は軍事ユニットのスタックがクソ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:48:29.36 ID:iUav8qT+0.net
CIV3あるけど英語だからやる気にならない

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:48:43.28 ID:FtLMoT0e0.net
>>171
先述ゲートしては正しい方法なのにそれにペナルティ付けてるのもあるからねえ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:48:59.18 ID:FtLMoT0e0.net
先述ゲート→戦術ね

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:49:27.23 ID:cDFLN4wo0.net
>>31
細かい文字読めなくてできなくなるぞ、いますぐやれ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:50:15.48 ID:VkAu1cBpa.net
>>177
買わない理由が欲しいだけだろ?自分で確かめろよ
嫌儲の評価なんて何のアテにもならねーよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:50:29.18 ID:UccaX/b60.net
>>166
ゲハ民ってゲーム本当にやってるの?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:50:33.35 ID:q7nA32/D0.net
Baba yetu, yetu uliye

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:50:48.13 ID:9nzG0cnu0.net
ただのゲームシステムの欠陥だな
今まで誰も気づかなかったのか

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:51:26.72 ID:tIqyaDgX0.net
4遊んでた頃は3が最高おじさんを見下してたが
今や自分が4が最高おじさんになってしまった…

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:52:00.24 ID:H27CfSjC0.net
dsのレボ、たまに息抜きで丁度いいかんじ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:52:18.27 ID:RumHUHPI0.net
マジすごいけど全然楽しくなさそうw

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:52:52.16 ID:XL6lyutg0.net
ステラリスも糞化したって聞くな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:54:36.04 ID:RumHUHPI0.net
つーか攻められたら終わりだし遺産立てないやつも多いし何度もやったんだろうな。
地形もかなり良かったんだろうよ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:55:02.08 ID:U4IUvA2Nd.net
やった事無いけど言葉から凄さが伝わってきた

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:55:33.59 ID:2fJLrwYH0.net
紀元前で宇宙勝利出来るのかよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:55:43.99 ID:hVwsIiNSa.net
Civ4はやり出すと止まらないから困る
ちょうどいいところでセーブが効かない

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:55:53.91 ID:qamFfLrF0.net
2にハマってました

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:56:12.52 ID:uaJh4+SS0.net
嘘だろマジかよ…
流石に序盤は運ゲーだろこれ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:56:38.58 ID:Bzs4uRobM.net
>>194
別ゲーになっただけ
Civ4が5にアップデートされた感じ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:56:47.32 ID:a+sKmcE10.net
>>101
俺は20歳ぐらいで気力がかなり減ったな
三國志9を最初からやって2、3時間ぐらいやってリセットしてる

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:56:57.71 ID:2LO8pHk4p.net
Civ5で初めてCiv触ったけど
なんつーか、とりえずラッシュかけて遺産バンバン開発してく感じ?遊び方悪いのかもしれんが、ワンパに感じる

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:57:22.22 ID:f1zUV1EHM.net
過去の遺産を食い潰して、国は経済破綻するけど指導者は逃げ切って勝利をつかむとかこれ半分安倍だろ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:57:34.20 ID:RumHUHPI0.net
>>200
序盤クリアしたらいけそう
外交は技術あげればなんとかなるが大金持ってる時に恐喝されたら終わりだな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:58:51.43 ID:Q82NVFJ4r.net
企業だけで出力出すのは国王非戦文化侵略プレイくらい

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:58:56.18 ID:aS5W3zfJ0.net
>>8
むしろ退化した
6はグラフィックのデフォルメがきつすぎるしシステムも理不尽
BEはシステムなどは5準拠だけど愛着がないからつまらん

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:58:58.90 ID:UccaX/b60.net
>>202
三国志9をベースにした中国人が作った三国志が出たらしいぞ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:59:54.94 ID:b/NnH++40.net
ストライキ経済ワロタ
国家の維持費踏み倒して研究するってもう国じゃねえw

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:00:20.19 ID:yUY4SyDt0.net
4の都市国家モデル、よく出来てるよな
大まかな歴史の流れを疑似的に体験できる気がして面白い

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:01:05.27 ID:Q82NVFJ4r.net
財政破綻してても企業の力で研究や人口増が進むと考えれば近未来の無政府主義かもしれない

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:01:24.67 ID:v7ZG3rdv0.net
5も6も糞だしな
4が最高なのは仕方ない
三国志だって9が最高だろ?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:01:54.41 ID:ym+vXtyR0.net
>>134
もともと運営ゲーではなくボードゲームと同じストラテジーだから
文明の名前付いてるけど雰囲気づくりのモチーフであってゲーム性とは関係ない

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:01:55.49 ID:aS5W3zfJ0.net
>>43
シナリオやってみろ
難関実績の解除を目標にするとギリギリの戦いを楽しめるぞ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:02:24.41 ID:3Hp92Kbp0.net
civ4とciv5とcivBEしかしてないけどciv4至高マン
BEちゃんで心折られてciv6買う奴はドMだろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:03:12.35 ID:JPeQwQwd0.net
Civilizationは2が至高。もはやXPでしか動作しないがciv2の為にXPマシンを持ってる

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:04:02.89 ID:Q82NVFJ4r.net
MacintoshでやったコロナイゼーションとPSでやった初代CIVが好きだった
後者はベテラン戦車が都市の槍兵に負けるとかざらにあったけど

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:04:37.21 ID:mzfOcV8ha.net
初代トルネコを20年以上やりこんでる兄貴と同等の脳障害持ってそう

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:06:12.97 ID:sHKkrXPva.net
キチガイすぎる

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:06:41.43 ID:JbHH+o070.net
開拓者で俺Tueeeeするの好き
長弓兵をライフル兵で蹂躙するの気持ちいい

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:08:06.52 ID:wMZYGWFt0.net
週130時間やったゲームはこれだけだわ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:08:19.02 ID:OdzyEBOD0.net
理論上出来そうだと思うとやらないと気がすまなくなるんだろうな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:08:39.29 ID:8QBNjXVN0.net
Civは3が一番ハマったな
日本を選ぶと必ずモンテズマと一緒のグループになるバグがあったけど

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:08:53.23 ID:u4y7Wzand.net
>>5
一番だよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:08:59.82 ID:gChS3YGR0.net
>>198
一回やめると、ユニットの細かい配置とか生産キュー結構忘れちゃうからな
思い出したりチェックし直したりのコスト考えると、やり続ける方向に圧が働いてしまう

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:09:09.91 ID:uPCh4bX0a.net
このシリーズは弱い文明でクリアすることより強い文明で楽に早く勝とうとするプレイヤーが多い
スコア制の弊害かね
姉小路みたいな遊びはあまり見かけない案外遊びの幅が狭いのかもしれない

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:09:19.46 ID:EKO8aAb9d.net
Civ5は低スペノーパソでも動くから好き

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:09:38.93 ID:/zDdd2LxM.net
もう先の無いおっさんが古いゲームを持て囃すのは勝手だが、それを鵜呑みにして新作に手を出さない奴は損してるわ
よくよく聞けば数時間で飽きたとかプレイすらしてないとか、脳が変化に追いつけてないだけ
特に二世代三世代前のゲームをやり続けるおじさんの話はアテにならない

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:10:02.81 ID:u4y7Wzand.net
動画で見たいわ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:10:14.82 ID:CR+W/1Wz0.net
一番難易度簡単でも紀元前は無理な件

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:10:36.35 ID:bil+W2PY0.net
一つのゲームにここまで情熱を注げる人ってすごいよな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:11:03.49 ID:qFA9S6pH0.net
civ4歴10年だけどゲーム速度マラソンとかやったことないわ
迅速一択だろ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:11:09.28 ID:Q82NVFJ4r.net
>>226
ランダム皇帝が一番楽しい
どの文明でもそれなりに楽しめる

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:11:18.76 ID:UccaX/b60.net
>>227
Freecivさんがあるじゃん

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:11:20.26 ID:pyy3AnCV0.net
Civ6はわざわざ予約して買ったけど大型拡張全部出てからでいいだろうと思ってまだプレイしてないわ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:11:52.00 ID:KEsknQ4E0.net
俺は3と5はすげーハマったけど4はいまいちだった
なにが理由かわからないけど

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:11:55.58 ID:0wwGO/dIa.net
国家維持費踏み倒して研究しまくり
労働者もサビ残ってジャップランドじゃん

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:12:08.38 ID:RumHUHPI0.net
やはり大陸二個が俺は好きかな。
探検の楽しさもあるからな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:13:33.49 ID:b/NnH++40.net
>>226
悪条件揃えてやっても勝てる戦術がパターン化するからねぇ
それだったらランダムのがまだ楽しいよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:13:39.32 ID:BeNJspB80.net
>>237
それで上級は宇宙へ離脱という落ちまでついてるしなw
期せずして話がつながってしまったという

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:14:26.57 ID:b/NnH++40.net
>>237
まさに。

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:14:31.69 ID:E9QJiTJmM.net
戦争やらずに164都市も作れる立地がまず無理

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:14:55.20 ID:e0KUG6q3a.net
何回リセットしたんだ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:15:02.37 ID:Q82NVFJ4r.net
>>236
civ4はデススタックが来るとどうしようもないからそこは嫌い

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:16:49.97 ID:40M1ZHF7d.net
>>155
悲しいなあ…

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:16:57.65 ID:nndL6CVX0.net
憲法 - Constitution

適法な手続き無しには何人に対しても逮捕、拘束およびその他の危害を加える事はできない - 大憲章(マグナカルタ)
No freeman shall be taken, imprisoned, or in any other way destroyed, except by the lawful judgment of his peers.

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:17:23.66 ID:RumHUHPI0.net
>>233
それくらいの難易度が俺も好きだわ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:18:21.81 ID:40M1ZHF7d.net
>>237
食うもんだけは保証されてるからマシだな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:19:03.67 ID:HCuySn1oM.net
感受性豊かなときに遊んだ作品が一番の懐古おじさんばかりやなw

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:19:50.47 ID:AkTEme4K0.net
他国の軍事ユニット対策どうすんの…

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:20:12.22 ID:RumHUHPI0.net
やり方の内容見るとインカ一択だろうな。
モンテとアレクが隣にいるだけで詰みそう

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:21:05.08 ID:RumHUHPI0.net
>>250
戦わないんだろ。ひたすら土下座外交しかないだろうな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:21:08.30 ID:+vV5e4Lx0.net
高難易度CPUだとプレイヤーと同条件で頭良いってわけじゃなくて
単にCPUにゲタ履かせてるだけなのがイラッとする

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:24:25.36 ID:JZrrdUVd0.net
どういうゲームか知らないけど
運ゲー要素が多いものによくやり込む気力が続くな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:25:38.64 ID:oTVwV5Pl0.net
>>250
序盤からケチュアラッシュして、徹底的につぶすんだろ
じゃなきゃ、あれだけai多いのにこの都市数になならん

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:26:02.55 ID:q68VXIq00.net
>>10
今いくつなのか知らないけど、年取ると新しいゲームシステムを学習するのがものすごくおっくうになって
なかなか楽しむところまで行けなくなるので、若い内、せめて30代くらいまではいろいろ手を付けてたほうがいいと思う。

いろいろ手を付けるというか、ある程度やりこまないとあまり意味ない(年取ってからも楽しめるまでにならない)
かもしれないから、結局若い頃の時間を無駄につぎ込むことでしか、老後の楽しみは得られないのかもしれないけど

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:26:27.48 ID:Q82NVFJ4r.net
記事が本当なら初手ストーンヘンジだよ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:27:52.63 ID:1ZB4/c1N0.net
verdamilなら抜けるんじゃね

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:29:13.24 ID:MxJ+74pb0.net
>>253
にょきにょき生えてくる兵士

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:31:37.04 ID:qFA9S6pH0.net
civ4に匹敵するSLGは今のとこステラリスだけだわ
序盤の1単位の細かいリソースを内政か船に回すかでやりくりするのが最高に脳汁でる
COMがこちらの戦力より大抵勝ってる状態で攻めてくるのも楽しい
中盤以降は頑張ってるけどそこそこレベルなのが残念

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:32:30.74 ID:cT2cn/le0.net
>>253
シミュレーションゲームってだいたいそうじゃないか
単純に頭がよくなるのってチェスのAIくらいのような

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:34:31.33 ID:G+AWnp5u0.net
>>260
同意。やはり攻められて今までの努力が台無しにされた経験を経ての困難を突破した時の脳汁の出方は尋常じゃない
失敗する位のが楽しいな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:34:47.05 ID:oTVwV5Pl0.net
>>253
仲が良くても突然裏切るAIとかつまらんし、ある程度行動が読めないと理不尽になる
civ4は指導者の性格が重要すぎるキャラゲーになっちゃってるけどね

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:35:06.33 ID:OzXUbdvPM.net
>>89
小屋を立てずにパンを増やしてハンマー量を増大って意味が分からん。
奴隷制を使って完成させずに放置するのか。
それだと指導者はモンテスマなのか。

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:35:15.81 ID:gzTLdm13M.net
お前ら偉そうにあーだこーだ言っちゃってるけど腕はどんだけあるんだ?どうせ雑魚なんだろw
civ5不死者クリアしてる俺より巧い奴居るの??

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:35:22.59 ID:/CZ2d3ewp.net
やったことないからどのくらいすごいのかFF5で例えて

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:35:41.72 ID:EesYSsWwa.net
>>3
わかる
5も6も面白い

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:35:42.56 ID:uRUKlMx40.net
ただのデータなんだが?10年とかアホだろ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:37:19.27 ID:xYtUtFWi0.net
時代新しくなってくるとなんか寂しく思ってやりなおしてたから 

いうほど廃ならんかったな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:37:36.68 ID:WYXXwvL50.net
ちょうど5やってて楽しいけど
高難度が宣戦依頼ゲーになるのが残念

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:37:38.57 ID:f7eKyIjI0.net
東方叙事詩っていうMODはAIもかなり頭良くなってた
まあ難易度によって思考ルーチンが変わるとかいうことは無いけど

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:38:32.67 ID:ua5IPlD2d.net
ウェイスティンタイム氏w

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:41:25.73 ID:4PDarvO40.net
遺産作れず金に換金は半強制的に皆経験するけど
ストライキの方は凄いな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:43:15.55 ID:3lxIISNm0.net
アルファ・ケンタウリ面白かったのにな・・・

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:43:35.79 ID:T4AD2Tzyd.net
このシリーズって、よし!今回は戦争中心で進めよう!って思っても気づいたら一戦しただけでだらだら資源開発してるだけになる

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:44:41.79 ID:JpoPtq9HM.net
このビーカーって三角フラスコだろ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:44:44.68 ID:MnHDpvsiD.net
6はテンポの悪さが気になる
中身とかいろいろ以前に色々とつっかかりが多い
あとMODが前提だからといって有名指導者を出さないのも勘弁してほしい

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:45:10.87 ID:fgLVstHQa.net
4のババイェツはRTS市場最高のOPテーマだと思う
今でもたまに聴きたくなってtubeで聴くわ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:45:33.65 ID:nndL6CVX0.net
一方つー助教授はまだゲーム紹介動画を投稿していた

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:46:48.51 ID:xYtUtFWi0.net
2の核戦争ディストピアのやつもクリアされたんだっけ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:47:53.84 ID:H27CfSjC0.net
>>279
シムシティ4とciv4はガチ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:49:40.62 ID:VUK6vemB0.net
4も5も6もBEも、それぞれ面白味があるんだけど

正統に進化し続けたのがやりてえわ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:49:43.75 ID:yimGtT5fM.net
>>23
スマホ、タブレット版も売ってるぞ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:51:24.58 ID:FZGH5mVwa.net
すげーなコイツ、eスポ界のノーベル賞あげたいわ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:52:10.00 ID:hm+AvjQ90.net
マルチ面白かったなぁ
08-11頃の全盛期はめちゃくちゃやってたわ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:53:02.48 ID:T4AD2Tzyd.net
ファンタジーなこういうゲームやりたい
なんかないの?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:54:47.31 ID:OzXUbdvPM.net
>>286
civ4のmodであるぞ。
タイトルは忘れた。

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:54:53.19 ID:Q82NVFJ4r.net
>>286
civ4拡張MODのfth2

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:55:37.73 ID:FZGH5mVwa.net
初期立地ゲーだから最高のMAPになるまでリセマラしたんやろな
大半のプレイ時間がそれだろう

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:56:05.11 ID:jwte3Oqo0.net
>>101
これ3日空けるとやる気が起きないおかげでドラクエ11もモンハンも
チュートリアル終わった当たりで積んでる

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:56:52.16 ID:9MOrtWEC0.net
ファンタジーといえばAoW3のあと一歩感

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:57:48.63 ID:THJXF74Yr.net
Civ4まだやってる奴いたんかw
wikiのプレイレポ読んでた奴いる?マルチプレイで外交勝利のズールー、あれ書いたの俺やで

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:58:09.42 ID:VUK6vemB0.net
>>289
理想の大帝国作りたいって時はガチでリセマラで3日くらい掛けたなあ
MAPエディタで事細かに資源や配置を吟味して、ここにまず首都
このマスまでは拡張するから次の都市はここらへん、大体ターン数的には〜って

まじでキチガイだったわ、でもやりたくなる

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:00:17.18 ID:hLZ2wWoB0.net
6って蛮族がうようよいすぎない?
あいつら駆逐してるだけで相当な時間かかるんだが

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:01:15.30 ID:3zPD9VL70.net
でも日本にはワザップがあるから

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:01:35.87 ID:kLeXCP12d.net
これ対戦ゲーなの?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:06:09.07 ID:pJ2gHByr0.net
東方mod好きだった
本家のダルい部分が改善されてるから本家と同じくらいプレイしたわ
Steamで買い直そうかな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:06:54.78 ID:S0g6rA67F.net
>>287,288
civ4でmodか
インストールされてたパソコン壊れたからソフト買い直すしかないか、、、

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:09:05.66 ID:bv/we/dy0.net
>>292
今読んだら笑った

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:09:34.34 ID:LaaLpjRt0.net
>>296
ランドスケープじゃないよ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:12:34.30 ID:GdcgFDKcr.net
〜FATALITY〜

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:12:45.36 ID:rHljANxjM.net
>>8
6始めたけど正直つまんね
執政官システムがcivらしさなくしてる
マグナスとか誰だよコイツ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:20:16.54 ID:Vgwww7jw0.net
civ7出してくれ
区画システムがまるで肌に合わん

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:22:29.75 ID:ZmmBrP0xM.net
>>279
また半年か

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:24:03.68 ID:rHljANxjM.net
>>230
むしろ不可能でしょ
高難度でくそ強い敵国をギリギリ倒してブーストするから

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:26:24.69 ID:rx49jmfN0.net
   (((( ゙、     ___        .                 /))))
   〉〉〉(ヽ     /   /                        /)〈〈〈
   i  rヽ 〉      /   / ̄ ̄``──、     .       〈 ' ヽ i
   ヽ  イ          /::::人_;;;::::::::::::::::::::::\             〉  ノ
    ヽ ゙ヽ    /    |:::/  .,,,,,ヽ、:::::::::::::::::::ヽ           /   /
     .ヽ  ヽ   /     ヽト;; ゙゙゙__`─、::::::::::::::l、        /  /    ___
      ヽ  ヽ、       ┝!〉 ゙゙ ̄`  ミ、::::::::::|.          /  /    /   /
      ヽ /\     . `/ ゝ、    |::::::::::|      /ヽヽ /     /
       〉'   \     / ' 、 、    /|:::::::/     / ....:::! !
      .//:::::.....  \    (.,、_,ノ゙`ヽ_.   l:::::〈    / ....::::::::::i i     /
      //::::::::::::::....  \  `_))____、` l  〉::::::l、.  /  ....::::::::::::::i i   /
     /'::::::::::::::::::::::....   ヽ `〉`'´/` l  /:::::::::ヽ  ....::::::::::::::::::::::::l.l
     ,'::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::..../ l(ニ-'  .ノ, ノ::彡;ミミヽ....::::::::::::::::::::::::::::}
     i:::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::i::::lヾ'`、_/ /l::::i::..:::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::i
     l:::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::i::::li ヽ,,, '' //l::::i::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::l
      ヽ:::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::i::::lヽ .\/ / l::::i:::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::ノ
      \:::::::::::::::::i::::::::::::::::i::::l ヽ   / .l::::i:::::::::::::::::i:::::::::::::::/

  \ てんてーっ‥‥! /                \ てんてーっ‥‥! /
           \ てんてーっ‥‥! /

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:27:21.22 ID:6UlaeJxI0.net
>>20
サイド3の我々が住んでるコロニー動かして地球に落とせば連邦に勝てね?(本末転倒)

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:29:28.02 ID:EJZCwc0v0.net
>>175
デモンズおじさんだろ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:33:18.46 ID:40M1ZHF7d.net
>>294
斥候で視界確保して湧きつぶししてるわ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:33:57.90 ID:EZ09ZQRf0.net
いや無理でしょう

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:35:25.84 ID:hLT5PFBX0.net
4積んでるから分からん
5で想像したら無理

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:36:43.27 ID:2r45UGC7M.net
>>13
なるほど、アルファベット以前にこれで技術優位狙うのか

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:36:48.47 ID:MVYjT8vZH.net
>>278
T🐽Sな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:40:58.24 ID:VjQqhB9Ga.net
こういうただの歴史上の人物を駒にしてるものじゃなく
しっかり歴史考証してるシミュレーションゲームって何がある?
EUとかHOIとかがいいのかね?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:44:55.92 ID:bjSnd1DG0.net
5が面白い
4はスタックとかいらないし絵が古臭い

って言えば親の仇みたいに突っかかってくる奴まだいるかな?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:45:08.88 ID:TzKQjfCz0.net
天帝ってなんだよ北斗の拳かよ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:46:35.36 ID:gGxWJaZc0.net
ファンタジーMODはバランスもくそもないような調整だったけど面白かったな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:47:33.74 ID:BsCzAM2u0.net
>>279
ffh2途中で終わったのが残念だった
非常に惜しい

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:48:41.96 ID:BsCzAM2u0.net
スパイ経済動画の投稿者はまだ生きてるんか?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:49:17.83 ID:bv/we/dy0.net
>>314
HOI4はええ感じや

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:50:48.75 ID:bv/we/dy0.net
>>319
ナショナルエコノミーっていうわりと面白いボドゲ作った

ここでソロプレイできる
http://rev84.github.io/NationalEconomySolo/

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:51:25.26 ID:ubFqRFz30.net
戦争時のめんどくささ以外に欠点無い神ゲーだったな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:51:53.59 ID:VyWzl1tO0.net
>>315
いや、哀れだなって思うだけ
小虫が何主張しようと小虫でしかないわけだしwwww

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:52:11.97 ID:BsCzAM2u0.net
5は鉄資源がなかったら詰むよな

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:52:51.93 ID:/Vje2jhO0.net
6やってるけど全然勝てない
5はシステム理解してなくて適当にやっててもいつの間にか勝利できちゃうヌルゲーだったのに

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:54:34.94 ID:OzHOVdLR0.net
4が一番面白い
でも近代兵器が出てきたあたりで飽きちゃうんだよな・・・

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:54:38.57 ID:FZGH5mVwa.net
6は宅地造成糞ゲーだからな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:54:53.37 ID:xq7i33Qzp.net
初代ドラゴンフォースで例えてくれ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:56:16.56 ID:Ychkokyq0.net
Freecivで十分

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:56:42.21 ID:MDfVyX7n0.net
んなことできるの?
超人かよ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:56:45.09 ID:EZ09ZQRf0.net
>>326
むしろカノンが出てきてからが本番だろ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:57:07.37 ID:FZGH5mVwa.net
4が一番マルチ盛り上がったな
50スタックの軍団作って攻め込んだ時の興奮はヤバい

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:59:45.60 ID:SInpiM1wH.net
civ1〜4はやった
1は戦艦が蛮族に倒されたり楽しかったなぁ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:00:27.04 ID:M720W8f30.net
>>31
あーわかるぞわかる
仕事とか人生のノルマやり終えた後ゆっくりやりたい

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:00:36.03 ID:RumHUHPI0.net
>>325
6は初期でラッシュ決めればぬるげー
シュメールとかラッシュしやすい奴が人気だったな。

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:03:15.24 ID:ltzuxKoNM.net
世界史の勉強ができるぞといって大学浪人生にお勧めしたい一本

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:03:30.70 ID:THJXF74Yr.net
civ4マルチのあのゾクゾク感ってなんだったんだろうな
長いことゲームやってるけど他にないんだよね

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:06:57.90 ID:2SyT6JaR0.net
おもしろかったねえciv4マルチ
戦略の最適化が進む前の、最終戦に小粒文明がたくさんいて
それぞれのやり方で勝利を目指せてたころよくやってたわ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:07:29.52 ID:RumHUHPI0.net
ネトゲ版のcivとかどうなったのだろうか
話聞かない所見ると失敗かな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:08:53.74 ID:hw9W4uOi0.net
4は戦争がつまらんと言われるが
あの単純さがいい
文明戦争なんだから細かい戦術はらしくない

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:09:56.79 ID:2548WOiF0.net
見てるとまたやりたくなるけど始めるとまた廃プレイの日々に戻るというジレンマ
禁煙した後のタバコの誘惑みたいなもんだな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:16:25.93 ID:f7eKyIjI0.net
マスケット〜ライフルあたりで勝負がほぼ決まってそれ以降は勢力バランスが大きく変わらない問題
これ解決できてるMOD見たこと無い
つーかこういうシミュレーションゲームって大抵そんなもんだよな
序盤は面白いけど中盤以降は波乱が少ない
まあそう簡単に波乱が起きてトップがいきなり滅亡なんてことになったら明らかなクソゲーだけど

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:23:37.73 ID:R0vZo/kJ0.net
ストライキ経済ってすげーな
そもそも企業を活用した事なんて全然無かったわ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:27:21.80 ID:ZGgI8IBf0.net
>>5
今遊ぶなら
4>>5>2>3>6

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:27:57.18 ID:bchHlrEb0.net
えーマジキチかよ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:28:20.22 ID:enSXSojwa.net
俺だってワールドビルダーさえあればこんぐらいできるわ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:28:25.08 ID:ImYp/ZCZ0.net
確かにすごいが対戦相手なしの天帝シングルじゃないか

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:32:26.67 ID:AZfoJ/tyx.net
4より5の方が程よくシンプルで好きだな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:33:01.35 ID:tIqyaDgX0.net
一時期バカみたいにパンゲア地獄ソロやってたな
国王皇帝あたりで
大体哲学ジャンプからの自由主義一番乗りナショナリズムでライフル徴兵ラッシュしてた

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:33:59.01 ID:86ljrKwf0.net
civは効率を追求するだけになっちゃってつまらない

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:34:02.00 ID:2sojR0qBM.net
>>3
ほんこれ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:34:30.39 ID:FfrLUvQ50.net
>>74
わしらのゴーレムを見たかね?
素晴らしい芸術作品、ドワーフの持てる最高の技芸の象徴だ。
こいつらは数百年以上も疲れを知らずに働き続けることができ、
自己修復機能付きの身体はあらゆる天候下で錆びる事を知らず、
そしてその力ときたら…うむ、どこから説明したらよいものか。
まぁ、おぬしは間もなくその身でもって経験できることは確実だから良いかの…
待て、わしはもしかしておぬしに告げ忘れておったかな?…
わしらはおぬしに宣戦を布告したんじゃ、いまこの瞬間にな。
(宣戦布告)


どの文明もこういう独自のテキストがあって
そういう世界観の凝り方は凄く良かったな

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:35:15.72 ID:wkMbsnWY0.net
>>5
4はある意味civシリーズの集大成だな
アップデート?で5が面白くなった

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:36:14.71 ID:FExrAO/+0.net
どんな気違いプレイしたらできんだそんなの

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:36:32.13 ID:6plUqzNY0.net
専門家経済が分かってきた時の楽しさはガチだった

カノンorライフルラッシュしてるとシド寿司+マイニング社よりも共産主義選択するほうが多くて未だに企業の使い方がイマイチ分からん

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:38:39.07 ID:a+sKmcE10.net
>>208
three kingdoms the last warlordでしょ
最近日本語訳でたみたいだね

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:44:58.28 ID:we8ZfvU+0.net
>>3
COD4が至高おじさんとかfallout3が至高おじさんに似たものを感じる
それ以前の作品やったことない癖に懐古ぶる

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:47:41.16 ID:YLb+Wxa10.net
こんだけ急成長させたら色々軍事エネルギーに加算されるから軍事ユニットいらないのかもな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:48:17.71 ID:p97+336z0.net
WastinTime氏の帝国は膨大な数の都市を抱えており、紀元前1720年(178ターン)時点で30都市、
西暦90年(359ターン)時点でじつに164都市にも及ぶ。
都市の数が多いほど維持費は増え、企業も都市に広めるごとに維持費がかかる。
西暦90年には、都市の維持費だけで62542ゴールドの支出となっている

こんなの笑うしか無い
突き抜けすぎだろ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:48:23.02 ID:IKCClDFd0.net
偉人は運要素あるから、リロードしまくったんじゃね?

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:50:31.94 ID:IKCClDFd0.net
>>336
浪人が複数年になるからやめとけ
civ4しだすと、あっという間に時間が過ぎる。

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:53:43.81 ID:TMVZQuz80.net
civ4はあまりハマらなかったのにciv5にはどハマリした
何故かはわからん

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:56:03.23 ID:7azpw7bMa.net
>>362
俺も

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:56:13.79 ID:aNvSvXjO0.net
Civの場合は仕方ないだろ
3→4と盛り上がった流れを5で完全に捨てたんだから
それでもある程度熟成して新たな流れを作ったのならまだ評価のしようもあるけど6でとどめを刺してしまったのは痛い

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:58:10.52 ID:gKcrqJwS0.net
速度マラソンだし他の設定も結構変わってるなあ
基本的な設定でやって欲しいわ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 20:58:40.67 ID:nG3K8OELd.net
>>112
モアイ像を全力で作って滅びた国みたいな感じか

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:00:35.79 ID:h+j4W6cz0.net
>>10>>31>>186
https://i.imgur.com/LsMBCgF.png
https://i.imgur.com/DmBtDkR.jpg
https://i.imgur.com/hdRT9z7.jpg
https://i.imgur.com/DmBtDkR.jpg
https://i.imgur.com/UOjA8pH.png
https://i.imgur.com/0m7SDWm.jpg

なんでこんな文字小さくすんの?舐めてんの?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:00:39.54 ID:oTVwV5Pl0.net
今思い出したけど、civ4の企業って布教するのに金いらなかったけ
どうやってやったんだろ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:01:25.80 ID:r8UySK2BM.net
>>253
強いAIを導入するmodあるけど、すげぇつまんねーぞ
デザイナーもそういう旨の発言してる

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:01:48.53 ID:Ud9jyit20.net
初代廃人ゲー

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:03:41.07 ID:1W6DIxmtp.net
482時間もプレイして紀元前なの?
おかしくない?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:05:09.27 ID:p97+336z0.net
いまだにずーーーっとCIV4やり続けてるやつ
世界中にいっくらでもいるんだろうな
心強いわ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:09:20.12 ID:Ud9jyit20.net
>>153
シムシティに戦争と歴史が加わった。

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:11:25.65 ID:woslwry80.net
まず天帝で勝てないわ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:17:16.77 ID:G4EMWYq10.net
たまにはFreeCivも

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:37:52.29 ID:9eDKvY890.net
小学生の頃スーファミのcivUにハマりまくったわ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:42:26.38 ID:Yau3ZduO0.net
他国に技術供与とかしたくないんだよな土下座外交
俺ツエーしたい
という訳でワールドビルダーみたいので資源てんこ盛りの立地作ってそこから開始
1都市で人口2億人になった

comが操作する国は砂漠と放射能だらけ&高い山に囲まれてどこにも行けず

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:44:24.32 ID:MLMVcpKjp.net
civ4とciv5はそれぞれ違った面白さがあってどっちも好き
civ6は今のところ駄作。最低あと1回は拡張でるだろうけど、それでも良くなるか分からん

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:45:23.66 ID:Z9ezYdN/0.net
友達の家でちょっとだけやったけどシステムが複雑でよくわからなんだ
シムシティみたいなもんだとおもてたが

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:47:40.93 ID:TMVZQuz80.net
civ5BNWの観光システムはなんとも歯がゆい感じだった
無印→物足りない
GOK→戦争キチ
BNW→うーんもう一息

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:49:15.25 ID:oeXQHnET0.net
civ6とciv rev2ってどっち買えば良いんだよ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:51:53.35 ID:a/GpRIFa0.net
>>377
ケンモジってこういうので満足してるから人間として成長できない
リアルはステータスいじれないからな

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:56:32.15 ID:jH2ZM6hd0.net
>>361
アスペ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:59:13.17 ID:AEN4xd5Yd.net
>>377
色んな遊び方があるんだろうが、強すぎんのはゲームじゃないかな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:05:37.80 ID:Aq4WY7aC0.net
あのゲームコンピュータがチートしてるからつまらん
将棋みたいに本当に優秀なAIなら負けても腹が立たんが
コンピュータ側がみんなインチキだと思うとやる気がなくなる

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:06:03.13 ID:eSBJNGMBM.net
>>380
6でいいじゃん

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:06:09.53 ID:Jal7asFr0.net
>>112
このシリーズあんまりやった事ないんだがストライキがたいぶ進行した時に戦線布告されたら終わりじゃないか?
都市ぶっ壊されたら研究できなくなるよね

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:07:27.38 ID:SEodwrSq0.net
どうやるのこれ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:17:21.68 ID:HMCe6lmd0.net
4なんてグラが糞すぎて今さらできない

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:24:22.39 ID:c01nTMkYa.net
civrevのプレステ版クッソはまったな
やっぱ対戦が面白い

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:25:30.07 ID:a1bslo9t0.net
6つまらんから100時間でアンストしてそのまま

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:33:41.11 ID:xuPJRw/Qa.net
スーファミのなら似た感じでやったことある
未知の部族が電子機械の設計図くれるw

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:40:43.92 ID:6plUqzNY0.net
>>377
土下座外交からのカノン一転攻勢マジ楽しいぞ
そのまま征服するか、核+特別強襲騎兵隊の準備に入るか、宇宙逃げ切りするか、外交勝利目指すか色々考えることあるし

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:20:31.37 ID:30q+nvBda.net
>>237
研究してないから(^^)

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:39:36.29 ID:UCrlyck10.net
>>112
Civ全然知らないけどこれはワロタw
ビスマルクの無予算統治みたいw

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:42:46.92 ID:FtLMoT0e0.net
>>242
どんなに頑張っでも30が限界だろうなあ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:44:59.84 ID:gXoflOO00.net
てんてー

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:49:28.16 ID:qKRLE76e0.net
Civ4のマルチだけはガチで面白かったなあ
140ターンで4時間半くらいだったっけ
時間部屋どころかゲームスパイ自体もうないんだなあ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:57:30.01 ID:QV9La/6K0.net
5BNWと6はまじでつまんねーよな
5GAKが一番楽しいわ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:57:55.34 ID:RfKe3Uey0.net
よく分からん
Hoi4で例えてくれ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:05:22.97 ID:WNwqdAXQ0.net
>>399
戦争の恐怖がトラウマなので内政屋にはBNWあり

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:07:44.13 ID:yXbIrbcK0.net
スチームのセールで安かったから5買った
気づいたら5時間経ってた
あれは時間を盗むゲームだわ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:07:49.41 ID:f0x6vgPh0.net
廃人が多いゲームと聞く割にプレイ時間大したことないな
5000時間くらいかけてると思ったら

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:15:58.99 ID:S/7ynF6B0.net
4も6も指導者ブッセーんだもん
あんなんじゃヤル気出ないよ
国王か皇帝でイザベラたん囲い性奴隷化プレーが好き

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:17:42.04 ID:/YtwBNIc0.net
Civ5BNWは喧嘩売られたからボコボコに返り討ちにして首都取ったら世界の敵認定されるのがクソい
戦争するメリットが皆無

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:19:36.38 ID:GNPS6NjP0.net
宇宙が一番好き
余談だがSwitchのネオアトラスをやったら、キれそうになった。
地図を開いて何かやろうとすると、イベントが起きて地図が勝手に
そこにすっ飛んで邪魔をする。

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:29:15.73 ID:XRw97Naq0.net
>>382


408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:30:15.96 ID:dq4DrHHq0.net
>>382
いいじゃんゲームくらい無双させてやっても
リアルでやられると困るけど

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:31:28.26 ID:dq4DrHHq0.net
ワイナカパックとアレクサンダー大王はどのシリーズでも安定して強い

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:33:11.86 ID:ewjxPMrJ0.net
5の最終版は微妙で6は拡張出てもゴミだったな

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:34:47.89 ID:7Tl7XVeed.net
結局4が1番楽しいというね

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:36:53.98 ID:FTmcCPrM0.net
電子ドラッグゲーム

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:45:42.71 ID:q0HAHOkV0.net
>>112
猫耳猫みたいだな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 01:13:54.46 ID:WAwKQsFz0.net
埋め天帝

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 01:36:10.52 ID:JRh1lULF0.net
300時間はやったと思うが、上から4番目?ぐらいの難易度で挫折するわ・・・

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 01:47:33.04 ID:SehZpnT10.net
バニラより要素てんこ盛りガバガバ調整のffh2とかrise of mankindばっかりやってたわ
なんかそっちのが色々やりようあって好きだった

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 01:57:18.20 ID:MX4otFLX0.net
すっさまじいな
普通はこんなこと思いつく前に飽きて他のゲームやるだろうに

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 02:08:13.06 ID:mFm48ubnM.net
国王でも百回に一回くらいしか勝てないぞ
どうなってんだ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 02:17:19.38 ID:LCcf3aoZ0.net
>>112
マラソンってゲームスピードが通常の4倍くらいじゃなかったっけ?
それを1ターンで研究し終えるとか壊れるなあ…

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 02:17:50.94 ID:LCcf3aoZ0.net
4倍じゃなくて1/4か

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 02:21:48.55 ID:CHatkE3u0.net
>>415
首都に小屋立てまくれ。首都以外は農場作って専門家雇うか、工房建ててハンマーを稼いで生産都市にしろ
これで官僚制を選べば国王は余裕で勝てる

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 02:24:20.97 ID:WFchGM9Q0.net
記事読んだけど完全にオーパーツ作ってて笑うわこんなの

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 02:28:50.66 ID:TzEbeD380.net
俺は皇帝ですらクリア出来ないのに

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 02:33:29.17 ID:CI+yh1gh0.net
5も十分面白いだろ
6はちょっと擁護不能で拡張重ねたところで絶対アレだけど

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 02:46:47.58 ID:LCcf3aoZ0.net
皇帝までは、6都市建てて小屋スパムしてオックスフォード大学を首都に建築してればルネッサンスあたりでAIより優位に立てる
化学取ってカノン砲で蹂躙するだけや

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 02:57:11.82 ID:Cdu7efI60.net
6も話題に出るだけマシ
本当に空気なのはBE

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 03:03:08.95 ID:j5UFiBC00.net
164都市で毎ターン60000Gとか数字が異常だな
すげーわw

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 03:05:30.82 ID:C1YzmcBSa.net
BEも十分面白いと思うんだけどなぁ・・・

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 03:39:55.49 ID:Z9u47ZV00.net
BEはどうしてもアルファケンタウリと比較されるのがきついわ
キャラや世界観が立ちまくってたからなアルファケンタウリは

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 03:41:06.29 ID:/YtwBNIc0.net
アルファケンタウリ抜きにしてもBEはCiv5のMOD感がすごい

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 03:50:51.38 ID:CQRJ/m/y0.net
売れ筋狙う洋ゲーの濃いグラフィックを殺したWorld of Warcraftの罪は大きいわ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 05:00:59.88 ID:BDmQVMFp0.net
>>369
宗教とかがAI補正強すぎて事実上死ぬほうがクソつまんねーよ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 05:09:00.71 ID:f0lkQSGUr.net
164都市を無防備マンで建てられるってマップ最大規模で死ぬほどリセットしたんだろうなぁ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 05:19:45.29 ID:Q5RWl6I10.net
>>168
今civ4やってるけどこの記事面白いな
civ4おじさんとかよく批判されてるけど、おれは進めてくれた人に割と感謝してる

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 05:27:06.69 ID:lt4Hb1A10.net
マラソンかよ
迅速でやってくれ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 05:31:55.15 ID:pEeFMgjC0.net
プレイングの妙とは違うから、で? って感じ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:00:20.76 ID:AqBFeQwix.net
>>367
このゲイムは知らんが文字を小さくするのは老眼のおっさんを排除するためだろ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:04:54.34 ID:ufaPCniQ0.net
civ4のせいで俺は高校中退した

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:12:24.56 ID:FdQhzhfg0.net
4.5はもってる
6は体験版しか知らないけどなんかやりづらかったな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:34:32.01 ID:+ZvcEZ7vd.net
>>382
楽しみかたは人それぞれ
ゲームに重点を置いてない人が居ても良いじゃないか
自分の得意分野ですぐ人を見下そうとする癖は辞めたがいいぞ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:37:43.46 ID:ji98yXunM.net
技術恐喝は本当に腹が立つ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:43:45.59 ID:81E9B1e8a.net
civ4を何も変えずにwin10用にして販売すれば
そこそこの売上になると思うんだけど、そういう日本企業みたいな考えないんかね

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:49:47.66 ID:TsTA9J510.net
6はいつになったら完成するんだよ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:50:25.46 ID:LSt2/HBL0.net
>>442
普通にwin10で動くだろ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:16:40.83 ID:QL2vazUL0.net
GAKは日本モンちゃんとかってレベルじゃない
ローマロシアあたりの拡張主義者もまだ離れてるのに威圧してくるし

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:39:27.59 ID:5kr1fFNw0.net
いつ買ったのかライブラリに
Civ4
Civ4:Beyond the Sword
Civ4:Colonization
Civ4:Warlords
ってあるんだがどれインストールすりゃいいんだ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:41:49.63 ID:4fL3nPTq0.net
>>446
Civ4
Civ4:Beyond the Sword
だけでいいはず

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:42:12.31 ID:dpwcX3nw0.net
>>446
1>4>2

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:45:20.54 ID:0YodKI3b0.net
Civ4と5の天帝クリアした人だけで内閣作ったらどうなるんだろう

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:55:39.56 ID://Qfwedwa.net
全員ゲームやってて働かねえ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:03:28.75 ID:LhBY5chB0.net
ふとつー助の事思い出して調べてみたら
まだ別ジャンルだけど動画あげてるんだな…

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:08:52.39 ID:tb2XXH58d.net
つー助は飽きたらすぐ途中で放り投げるからクソ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:10:04.94 ID:LCcf3aoZ0.net
Civは歴史キャラゲーでもあるからBEのような地味なオリキャラは楽しくない

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:17:06.13 ID:Hzx522oD0.net
BEはトンデモなSFを読んで楽しむゲーム

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:15:57.14 ID:OrU9Pl6Ca.net
モンテスマ安倍ちゃん
civ上手い俺に総理やらせて

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:24:25.90 ID:TsTA9J510.net
モンちゃんを侮辱するのはよせ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:29:53.84 ID:sZDjENS3d.net
>>447
>>448

どっちだよ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:47:03.31 ID:sO+YQv8Da.net
重くてやる気しない3ぐらいでRAR入れてユニット作ったりしてた時が一番面白かった

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:51:17.38 ID:XPt0ga96p.net
4の路線で新作作るか、4を今の技術でリメイクして欲しいなあ
6は進化の方向性を間違ったとしか思えない

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:10:43.04 ID:iGlhF+aXM.net
5はユニットスタック出来ないのが致命的ストレス

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:12:34.13 ID:Z9u47ZV00.net
>>446
>>457
steam版だと思うけどそれならBeyond the Sword入れるだけでいいはず
本体も一緒に入るからciv4バニラを入れる必要はない
Colonizationはアメリカ大陸入植をテーマにした別ゲー

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:14:34.54 ID:5kr1fFNw0.net
>>447-448 >>457 >>461
ありがとう
ちょうど無職だしやってみるか

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:02:11.73 ID:7r0EWNzHM.net
Civ4おじさんはマイノリティーを自覚しろよ

9割がCiv4をメインにプレイしていないと回答
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/xRgGjY6pu3P62sgNCwGVp4-650-80.jpg

7割が既に、またはいずれCiv6が最高のナンバリングになると確信
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/6hFgGwsNBhGBhpBCmHYUam-650-80.jpg

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:08:04.96 ID:sZDjENS3d.net
>>461
サンキュー 気になってたから割引きたら買ってみるわ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:32:04.49 ID:rBdA1P270.net
久しぶりにFfH2+OAD入れてプレイしたら、恐ろしいほどにターン経過が遅いんだがこんなもんだっけ?
前は完全日本語版だったけど、Steam日本語版にして環境変わったからかな?

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:44:13.92 ID:o7Yn6Pb3d.net
>>398
誰かが数年前に野良鯖立てたうえにsteam版の日本語2バイト文字対応パッチまで出したから、最近までほぼ毎日部屋たってたよ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:03:13.61 ID:IJbItrT0a.net
civ6が最高のナンバリングとか脳ミソ付いてんのか?

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:33:02.61 ID:ewjxPMrJ0.net
Civ6がTGAでbest trategy取ってたのは悪い冗談かと思ったわ
いくらなんでもありえん

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:51:30.43 ID:S/7ynF6B0.net
現行6ってどんな感じ?
AIが戦争狂しかいない世界とか聞かされたけど

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:07:04.20 ID:oo/RTzgq0.net
>>465
そのMODはターン経過遅いよ
研究ツリーとか全然違うから一概に比較できないけど体感ではciv4バニラの1/5倍くらい
マラソンだとテクノロジー1個研究するのに50ターンとかかかる
ただでさえテクノロジーの種類増えてるから勝利するまでに普通に1000ターン超える
そしてそのMODは後半になるとやたらと処理重くなる

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:23:27.67 ID:9sRoAX2a0.net
Civに興味あるんだけど余りに重厚長大そうで手がでない
同系統でもうちょっとシンプルで初心者向けのタイトルない?
マルチは出来なくていいから

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:28:29.18 ID:k8fsnZ/dr.net
>>471
最近やったので近いのはこれかなあ
大分違うけど
https://store.steampowered.com/app/461620/Predynastic_Egypt/

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:33:23.85 ID:Z9u47ZV00.net
OACとか変な追加文明はいってていやだわ
世界観にそって考えられてる海外産文明と世界観ぶち壊しの日本産文明の落差ひどすぎだわ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:35:02.90 ID:DaGcdznRa.net
>>471
日本語対応ならArmello
機械翻訳でいいならWarlock1

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:36:57.57 ID:DaGcdznRa.net
あとは英語でもいいならMarble Ageなんてまさにピッタリだわ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:46:13.58 ID:9sRoAX2a0.net
>>472
>>474
ありがとう
これで慣れたらCivデビューしてみるぜ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:53:28.90 ID:S2bS9zGk0.net
civ4のffh2 oacを語りたいのにケンモメンやってないの?

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 19:03:15.72 ID:k8fsnZ/dr.net
OACは世界観ぶち壊しもいいとこでしょ
FfH2はデキウスのストーリー含めて完成されている

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 21:09:53.55 ID:qdg17t9Z0.net
civははよマルチコアで処理出来るようにしろや

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 21:34:35.32 ID:FdqjYxeRa.net
>>31
わかりみが深い

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 23:46:36.25 ID:rBdA1P270.net
OACいいじゃん
結局今のやつ重たいから東方の方やってる

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 01:26:17.82 ID:5E7dkFxU0.net
Civ5ではまって
CivBEでうんざりして
今はStellarisやってる

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 07:17:09.30 ID:gpo8F6z00.net
Civしたいけどもうパソコン付けるの面倒な生活になったからタブレット端末で出して

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 07:30:15.21 ID:/HsjifTh0.net
企業創始以後の経済の回し方が無茶苦茶すぎて笑う

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 08:03:24.32 ID:95pS0Qsk0.net
量産される企業重役

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:24:44.71 ID:DukXujKka.net
>>483
やりにくいぞーさすがに

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:28:29.97 ID:7mapFy/4a.net
>>32
これ無理やん

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:58:38.89 ID:ex0T/j+ZM.net
>>487
アルファケンタウリに到達とか言ってるけど、パーツ作って打ち上げボタン押したら後は数ターン待つだけだよ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:13:49.58 ID:aX5qPXTEa.net
>>477
死ぬ程やったが死ぬ程重いの何とかして欲しい

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:16:11.88 ID:yAfWWdbSH.net
>>471
いいからCiv5やろうぜ
Complete安いし

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:29:15.13 ID:OCIG3ayk0.net
西暦90年で優勝したのに紀元前に勝利って矛盾してね??

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:36:48.61 ID:3k4iHcJ9d.net
普通に遊ぼうと始めるけどすぐワールドビルダー使ってしまうゲーム

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:22:44.57 ID:SCK8Jaq40.net
高難易度はストレス溜まる難易度の上げ方してるから
そこそこで楽しむのが良いゲーム

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:05:59.06 ID:kPzl5n/60.net
制覇勝利だったかな
チェスのムービー入る勝ち方が好き

総レス数 494
108 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200