2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

後追いの中国にさえ最高速を抜かされた日本の新幹線 「安全のためあえてスピードを出していないだけ」 [459590647]

1 :もちゃこ :2018/05/08(火) 21:04:23.10 ID:c0UzvosWM.net ?PLT(13579)
http://img.5ch.net/ico/u_mosa.gif
日本の新幹線はスピードを出す技術がないのではなく、敢えてスピードを出していなかった!=中国メディア
http://news.searchina.net/id/1658927?page=1

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:05:11.77 ID:p+fMspAQ0.net
ルンバが出たときもその手の負け惜しみ発言してたよな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:05:44.78 ID:ym+vXtyR0.net
技術で後追いが上なのは普通だと思うが

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:05:47.08 ID:8XGXQO260.net
来週から本気出す

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:06:09.58 ID:f7eKyIjI0.net
まあスピード抑えてるのは事実だけど最高速競争しても普通に負けると思うよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:06:42.67 ID:W54WQPlf0.net
いやこれ当たり前の話じゃね
大陸気分でカッ飛ばされてたまるか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:06:58.37 ID:p+fMspAQ0.net
背面が蛍光管じゃなくてLEDのテレビを韓国メーカーが出し始めたときも、日本メーカーは負け惜しみ発言してた

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:07:06.37 ID:p97+336z0.net
安全が第一だからって言い訳も、あれのせいでもうできなくなっちゃったね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:07:22.35 ID:CAK6WEcz0.net
あんなクネクネルート作っちゃったし仕方ないな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:07:34.34 ID:F+m0fXGC0.net
亀裂

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:07:51.93 ID:Ng98kqGV0.net
カーブが多いからスピード出せないんだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/08(火) 21:07:52.32 ID:OcEyNDsf0.net
300キロで金属疲労起こしてた台車
350なら死んでたかも

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:08:15.51 ID:GxCO72yX0.net
負け惜しみだけが募っていく

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:08:47.14 ID:1Yvnd3Fy0.net
中国とか無理してスピード出してるだけだからそのうち台車割れるんじゃねwwww

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:09:17.78 ID:vmyu2mve0.net
在来線・・・〜200km未満(160km)

新幹線・・・500km未満(460km)

リニア・・・800km未満(760km)



目指せ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:09:34.79 ID:j0zusXEo0.net
つまり逆説的に言えば
「日本の新幹線は、スピードを出すと危険」

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:09:41.27 ID:43W9Lpula.net
>>11
ほんとこれ!

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:09:47.45 ID:V1kZqmuw0.net
酸っぱいぶどう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:09:59.92 ID:oMTocVcN0.net
高層ビルもあえて高さを抑えてるからな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:10:20.96 ID:hGJdkSFA0.net
我田引鉄のせいで線型酷いからな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:11:26.22 ID:vXYrmGfZD.net
まだ僕は本気出してないだけ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:11:46.78 ID:wMPOdXXK0.net
日本は安全重視だから
(原発大爆発)

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:11:48.64 ID:jDjffKQOp.net
国土的に速度出せる区間がないのは事実やろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:11:57.30 ID:9HrVbmUH0.net
中国で開発始まったリニアも同じになるからね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:12:22.42 ID:uzYwDSl0d.net
あえてね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:12:31.19 ID:JP7BQz9h0.net
あえてね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:12:41.62 ID:Fub/8MYF0.net
JRニート

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:13:16.38 ID:vmyu2mve0.net
小日本の在来線って狭軌で最高速度も一部除いて130kmなんだよな。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:13:29.64 ID:wJzfbPy/0.net
いや騒音問題のためだ。

東海道山陽区間はとトンネルから一定の距離に住んでると
JRからナマポみたいのが貰えるのを知ってるか?

25年前に新幹線は443km/hを記録してるけど
名古屋の郊外までその補助金の対象になってしまったためお蔵入りになった。
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/02/c2/0f/f2/caption.jpg

下が443km/hを記録した先頭車両。
上が700系の原型になった初代カモノハシ。
http://chuplus.jp/pic/264/p1/1372_0_02.jpg

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:13:50.24 ID:zXowLZ7Ua.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
技術者がいなくなったからね
ついでに貧困

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:14:01.42 ID:UlWYqBCCa.net
某艤装メーカーだけど、客先要望に従ってマシンスペック決めるから仕方ないよ
中国からの注文は最高速度の要求が高いというだけ
国内向けは要望もないし必要もないからそんな速度は出せないよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:15:08.63 ID:BoeIA8Fo0.net
そもそも最高速度は国が規制してんじゃん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:15:19.83 ID:nYnF85fP0.net
>>24
上海トランスラピッドが10年も前に開通していますが

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:15:21.59 ID:wJzfbPy/0.net
東海道山陽区間はとトンネルから一定の距離に住んでると
JRからナマポみたいのが貰えるのを知ってるか?

25年前に新幹線は443km/hを記録してるけど
名古屋の郊外までその補助金の対象になってしまったためお蔵入りになった。
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/02/c2/0f/f2/caption.jpg

下が443km/hを記録した先頭車両。
上が700系の原型になった初代カモノハシ。
http://chuplus.jp/pic/264/p1/1372_0_02.jpg

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:16:21.86 ID:nbCZ+6GXd.net
原発ですら安全度外視で行く国が何言ってるんですか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:16:32.32 ID:u2OXQ1GU0.net
中国(韓国でも欧州でもアメリカでも)の高速鉄道のメリットは「在来線」と共通規格で
安上がりだし、便利な点なんだが
あと日本以外の主要国は鉄道貨物も重要視してるからその点でも有利

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:17:55.72 ID:rVgqRAF8d.net
けんもうくんがトンネルのせいだって言ってた

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:18:46.00 ID:BGlH9yzD0.net
>>19
中国の高層ビル群が話題になるとすぐこれ持ち出す負け犬が多いよな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:19:25.46 ID:Z/RmZ7WPa.net
そのわりに亀裂が

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:19:52.54 ID:0r7fwVAx0.net
ソニックブーンって解決できる技術ないの

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:19:57.09 ID:0g6sybmAK.net
安全のためにスピード出さなくても事故起こすジャップ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:20:09.94 ID:zfqPXXTm0.net
中国の高速鉄道乗ればわかるけどほぼ直線しかないからな日本みたいにうねうねカーブがないからその分スピード出せる
日本の技術力が負けてるわけではない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:24:26.26 ID:jMIXcMsnd.net
日本の新幹線は線路自体かなり前からあって古いからな
それはむしろ日本が何十年も前から最新技術を有してたという事でもある
それこそ中国人が牛に荷車を引かせてた頃から日本人は新幹線に乗っていた

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:26:33.91 ID:dU05cFTEr.net
つうか400q500q出しても事故ったらな〜
支那みたいに埋めれば済む訳じゃないしさ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:26:54.39 ID:4AychiCir.net
JR「新幹線の最高速度上げたいんだけど」
独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 「え〜」
JR「上げたいんだけど」
独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構「うん・・・」
JR「?」
独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構「ほら、色々書類とかあるしwww」

日本の特殊法人システムは神

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:27:51.96 ID:LdDp97fyx.net
>>43
日本人が藁葺き屋根の土間に住んで土器こねて貝煮てどんぐ食ってた頃から
ローマには上水道が整備され選挙で役人が決められていた

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:28:04.95 ID:dU05cFTEr.net
つまり急いでるなら飛行機乗れ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:28:10.87 ID:XFN9UQPL0.net
嫌儲民知ってた?
そういうのを負け惜しみって呼ぶんだ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:28:32.13 ID:6FgVGAkc0.net
なんかこの先中国に勝てそうなジャンルってないの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:29:07.11 ID:4lv9yLdoa.net
もう技術ではジャッホルできなくなってきたなw
あ、まだ時間に正確とかサービスガーでホルれるかwww

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:29:34.83 ID:c4TVY82U0.net
精神勝利とかネトウヨかよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:30:04.54 ID:Sv4o6uh50.net
限界まで引っ張って事故ったら土に埋めればイイらしい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:30:21.12 ID:9HrVbmUH0.net
>>49
ないね最後の砦技術も信頼性もない日本車終わってバイバイ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:30:59.74 ID:VKn8xszN0.net
あえてね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:31:05.45 ID:t/5ZuAGSd.net
今は中国の線路が新しいからかっ飛ばせるけど、数年で危なくなるよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:33:02.20 ID:+1+yyElNd.net
近年、中華の国家ぐるみで列車自己隠滅したよね、、

遺族泣き寝入り


日本もやらかしたけど堂々と放送してしな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:34:01.54 ID:p+fMspAQ0.net
鉄道車両の世界シェアでも中国が圧倒的な世界一で、日本は世界シェア1割未満

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:34:07.02 ID:UgehpiQm0.net
ゴジラに目をつけられるからな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:34:24.80 ID:BW2tmO9k0.net
>>46
じゃあ、ローマ人>日本人>中国土人
だねw

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:34:54.50 ID:+eyrtmhI0.net
台車

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:34:58.42 ID:+1+yyElNd.net
中華は地震すら保身に走る支那

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:36:14.73 ID:+1+yyElNd.net
ゴールデンウィークにNHKで中華の日給¥1600やってたな、そーいや

時給じゃないぞ、日給だからなぁ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:36:59.51 ID:+1+yyElNd.net
そら、ずさん管理体制、納得の、な

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:38:25.06 ID:zUtk9P/y0.net
インドには実質タダで押し付け
タイには何兆円も出資させられたあげく未だ採用検討中とあしらわれる
これが日本の新幹線

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:38:37.09 ID:V4YIKQGNd.net
どうせ事故ったら運転手やJRのせいにするんだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:40:56.17 ID:HFJqPJak0.net
NHKって中国のネガキャンしか報じないな
中国のビジネスマンが中国脱出だって
はてさてどうなるか楽しみだね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:41:18.32 ID:HRcqbZ9y0.net
事故っても運転手のせいにしたら良いじゃん
福知山の事故も結局それで片ついたんだろ?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:45:45.83 ID:zVX/sr2w0.net
でもなんか10年ぐらい前よりもじわじわ速くなってる気がする
東北から東京まで行くのに10分ぐらい短縮されてねーか?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:46:12.36 ID:J0uv8eii0.net
事故ると利用客ごと埋められるので有名な中国新幹線は最高さ!

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:47:02.31 ID:OsXsdpUtd.net
事故起こして車両穴掘って埋めるってw
私はアレを見て真っ先にネコがウンチした後を思い出してしまったアルよw w

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:48:02.11 ID:fzWIogQk0.net
安全というかもう老朽化してるだろ
そら仕方ない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:50:27.12 ID:wJzfbPy/0.net
>>40
それがカモノハシ形状と今やってるリニアのような全線地下鉄化。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:50:57.02 ID:dJrDpDa9M.net
200キロくらいに落として
料金も半額にして
会長も日本会議のキチガイ右翼からまともな奴に変えて
再出発だな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:52:03.13 ID:bwtAkHRB0.net
和階号何度か乗ったが途中で減速したり運行に少し問題があるように感じたな
それでも安さと快適性で中国では群を抜いてる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:53:00.59 ID:O8TNptgbM.net
安全のためもあるけど
騒音問題や日本のキツイカーブや建設費問題、採算性のお話なんだよ
ヨーロッパでもばかみたいな高速は無駄なコストがかかるからやらない方向
せいぜい320km/h前後が主流になりつつある

死ぬほどの赤字作ってもどうにでもなる中国とは違う

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:53:40.12 ID:wJzfbPy/0.net
>>71
25年も前に440km/hでの営業運転のめどは立ってる。
ただこの騒音の100倍以上の音がベッドタウンに響き渡る都合でお蔵入りになった。
https://www.youtube.com/watch?v=koFvmqajSaU#t=1m

騒音の見舞金だけでJR東海が潰れてしまう。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:54:20.90 ID:tUCL9Jj60.net
スピードもだけどさ、なんで新線の建設に何十年もかかるの?
中国だったら函館ー札幌間なんか3年で作るよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:55:13.31 ID:C0ZT19Gp0.net
こんな山だらけで狭い島国で最高速負けんのがそんなにおかしいか

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:56:11.28 ID:g/XM6wgg0.net
きついカーブになるのも、半分以上は経済的理由だよねえ
平らな場所が多い関東平野や東海地域の方が急峻な地形の山陽や東北より遅いのに、それを永遠に改修できそうもないんだし

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:58:12.19 ID:qPQrQlT60.net
正直あのペラペラな車両で300km出してる時点でかなり怖いのでスピードはいまのままでいいわ
最近新幹線のトラブル多いしそろそろなんか重大事故起こりそうな気がしてやばい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:58:51.83 ID:GBbIxNM50.net
東海道山陽、上越、東北の盛岡まで以外は250km/hまでしか出せないとかいう謎の法律いい加減改正しろよ。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:59:18.26 ID:wJzfbPy/0.net
>>77
日本はチベットレベルの山岳国家。
中国がチベット縦貫鉄道を3年で作ったら認めてやるよ。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 21:59:19.18 ID:LaR2RGjt0.net
おれがどこぞの大統領でも、高速鉄道は中国とかフランスに頼むわ
日本は仕事が遅すぎる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:00:06.77 ID:qPQrQlT60.net
>>77
3年で仕事がなくってしまうと困る人達が大勢いるんで20年かけてゆっくりやるんだよw

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:00:37.51 ID:GBbIxNM50.net
>>77
中国は土地が全て国のものだから立ち退かせるのが簡単

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:00:49.87 ID:d2dennlx0.net
事故っても埋めれる環境と騒音苦情住民を埋めれる環境があれば余裕

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:00:58.26 ID:A+q5JWwoM.net
冗談ぬきでのぞみの時点でとばしすぎだよな頭おかしい
日本のは色んなところにガタきてるからまた安全神話がぶっ壊れるだろうね
ただでさえ地震多くて線路折れるのに

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:02:17.50 ID:nc3/dccM0.net
カーブと駅間が短いのと過密ダイヤなのでこれ以上は早くできない
だからリニアなんでしょ?
どうなの真実のを知る鉄道アナリスト教えてください!!

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:03:10.49 ID:g/XM6wgg0.net
正直な話、戦前にイギリスが蒸気機関車で達成してた時速160km/hで大概のことは済むよね
あとは寝台と飛行機に任せて良いんでない?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:03:16.28 ID:bwtAkHRB0.net
>>74
自己レスの訂正

和階の階のじが言偏なんだな
調べて気付いた

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:04:46.73 ID:UHLJWyXA0.net
アホか、もう福島とか亀裂で日本の安全神話なんか崩壊してんだよ
ここは500キロ営業ぶちかまして日本沈没前に最後のデカい花火あげようぜ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:07:17.06 ID:wJzfbPy/0.net
>>87
線路が折れるのは潮風のせい。
海上に新幹線を走らせてるキチガイ国家は日本くらいのもんだ。

>>83
仕事が遅いんじゃなくてオリンピックまでになんとかすりゃええよってのが
東海道新幹線。当時の国鉄職員は公務員。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:09:21.43 ID:bjz/jo+I0.net
>>46
ローマ人すごい!

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:12:12.74 ID:EBX0N6JmM.net
もう言い訳しなくてもいいんだぞ
素直に負けを認めたら楽になれる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:13:47.12 ID:wJzfbPy/0.net
>>94
25年前に443km/hを達成してる。
父の国を名乗るなら500km/hくらい達成してくれるんやろうなぁ?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:14:13.29 ID:3QvAKI1cM.net
速度よりも、1.5倍くらいの時間かかってもいいから料金半額のこだま走らせてほしい(´・ω・`)

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:15:21.69 ID:GxuVylsO0.net
というか日本に勝つのがそんなに嬉しいんかね?
もうこれ日本が中国の父なんじゃね?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:21:04.72 ID:wJzfbPy/0.net
>>96
東京から大阪まで新快速を走らせてくれるだけでいいんだけどね。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:26:26.54 ID:xRc3qQ8a0.net
>>19
これはさ
上海や深セン見てて思うけど建物の重量で地面が凹んでるらしいね

日本はあえて低くしてる訳じゃないけど
同じレベルで密集させたらもっと地盤沈下しそう

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:27:31.37 ID:T2wcs7xt0.net
開業3年経たずに大事故を起こした中国とずっと大きな事故のない日本とどっちが上なんだろね

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:31:59.80 ID:wJzfbPy/0.net
>>100
50年以上前にこのスペックだからな。
https://www.youtube.com/watch?v=_lWBDxTMudY#t=36m34

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:32:02.13 ID:HJeMdYJq0.net
21世紀になっても270kmでチンタラ走るジャップの新幹線wwwwww
まさに土人だなw

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:32:36.72 ID:MByfu0NJ0.net
日本の新幹線高すぎなのが問題だ
先進国に比べても2倍以上高いから

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:34:22.43 ID:TPMBLKbE0.net
事故起こしてはいたけど然るべき研究してたからね
挑戦しない日本が敵うわけない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:39:18.85 ID:dQb85l4+E.net
300キロ以上出るF1だってモナコGPの最高速は280キロくらいだ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:51:16.98 ID:cIbgcgz50.net
>>1
×安全のため
〇騒音抑制のため

騒音基準をクリアするのが大変なのよね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:55:09.50 ID:wJzfbPy/0.net
>>106
トンネル乞食がまだ大勢いるからな。
最高速区間のトンネル近辺に住んでいれば
JRからナマポが貰える。
もうヤクザだらけだけどね。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:07:13.55 ID:FjePyxJ00.net
例え徐行運転でも、中国の鉄道なんて、怖すぎ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:22:20.62 ID:zfBXPNZWa.net
>>49
過労死とかサービス残業とか

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:56:14.32 ID:2fJLrwYH0.net
最近のジャップって負け惜しみばっかだな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:57:41.16 ID:cDFLN4wo0.net
ジャアアアアアアアwwww

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:01:11.41 ID:C3TAfF1t0.net
>>110
オマエもジャップだろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:07:42.33 ID:QH3CCina0.net
しかしTGVはキチガイだな。
2位3位は日本製。
http://images.slideplayer.com/34/8369259/slides/slide_7.jpg

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 01:32:58.52 ID:8nbl5rxg0.net
>>106
むしろコストのため

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 01:35:25.63 ID:qOpPz37e0.net
上海で500kmだか出る新幹線みたいの乗ったことあるけど
すれ違っただけで音がめっちゃうるさいの

日本は狭いんだし今くらいで充分じゃん

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 01:47:37.47 ID:d63X4gWc0.net
騒音の問題もある

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 04:08:40.42 ID:2LB6aVORM.net
安全基準はドイツのほうが全然上、欧州もそれなりのハンデを背負ってる。日本は事故らないこと前提の設計になってる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 04:13:15.28 ID:UGZ9lteo0.net
東京大宮間を新幹線の速さで飛ばせよ
ゴネ埼玉県民には埼京線やら色んなのあげたろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 04:22:45.82 ID:4/FoRI7Za.net
>>117
>安全基準はドイツのほうが全然上

それなのに高速鉄道史上最大の事故はドイツで起きてる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 04:25:44.77 ID:0Btw3xbA0.net
早くて安全
これができない言い訳ばかり探してるのが日本
だから落ちこぼれ国家になるんだよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 04:54:54.72 ID:qwVh1xz80.net
ハイテクのルーツ

日本が誇る鉄道技術:新幹線
 https://youtu.be/FlmbNolkggw

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 05:03:53.11 ID:qwVh1xz80.net
TGV speed record 574,8 km/h
 https://youtu.be/EOdATLzRGHc

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 05:16:10.83 ID:4ybzPkCS0.net
法令で営業最高速度からフルブレーキで3kmで停止しなければならないらしい
それで上限が設けられる。700系車両は同形が台湾では300km/hだが
日本では285km/hに抑えられるのはそのため

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 05:19:09.92 ID:pEeFMgjC0.net
ほとんどの技術が中韓のほうが今は上やろ

元々いた技術者どんどん流出してもうどうしようもないで

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 05:22:32.87 ID:gLTCpipI0.net
まあ総延長2万5000キロ 日本の10倍以上の距離を運用してて
高低差のあるチベット高原の5000mまで通してるからな
運用経験やデータの蓄積でもはや中国のほうが上なんじゃね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 05:38:12.86 ID:4ybzPkCS0.net
新幹線みたいな通勤電車並の加速度を持つ高速鉄道車両はあまり無いと思うけど
海外はプッシュプルの機関車方式が主流だから加速は遅いよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 05:54:56.57 ID:Fsf8Xkt70.net
それでも鉄道は飛行機や原発と比べりゃ遥かにマシなんだよな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:47:37.43 ID:P8IvCDGm0.net
リニアが心配
多分走行中に燃えて大事故起こす気がする

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:36:42.61 ID:4/FoRI7Za.net
>>125
チベット高原まで行ってるのは普通の鉄道やぞ
高鉄やない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 13:42:40.71 ID:suXC2VTxp.net
この前中国の新幹線乗ったが新幹線のくせにカタカタ揺れて恐怖を感じたぞ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 13:52:50.98 ID:YKz1qaC10.net
>>117
の割にめちゃくちゃ遅れるわ
ブレーキ鳴きは酷いわ

めちゃくちゃだよDBは

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 14:00:40.63 ID:Nxflh3990.net
日本だと営業速度でレコード作れるのは山陽新幹線だけど結構曲がりくねってるしトンネルだらけだからな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 14:01:48.60 ID:mbt3oUCs0.net
中国だって別に全力で走ってるわけじゃないんだろ
まさかそんな命知らずなこと…

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 14:03:34.02 ID:7u/PVtH80.net
東北新幹線とかかなり真っ直ぐじゃん

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 14:06:15.86 ID:Nxflh3990.net
>>126
中国は両方やってる
JR東日本がE2系を技術丸ごと供与したから動力分散式も自前で作れる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 14:07:43.16 ID:nOj998GEp.net
じゃあ高速化に必要なのね
危険だからできないんでしょ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 14:25:24.15 ID:qt5PaQG90.net
開業以来死亡事故ゼロはまじすげえと思うわ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 14:29:19.85 ID:Gjqsxwh00.net
重要なのは単位時間当たりの輸送量・人数なんだろ?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 14:54:28.50 ID:6FPpO/c8a.net
中国新幹線って騒音問題はないのか?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 15:05:17.40 ID:xXljeJUlr.net
日本の新幹線方式って無駄にカネ掛かって何処の国も採用しないだけ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 15:05:53.02 ID:jeMAoZx+M.net
安全軽視の日本で素晴らしい意見だ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 15:11:51.22 ID:Fz23945Q0.net
新幹線がすれ違う時の振動がすごいよな
もっと速度上げるなら上下の線路をもっと離さないとダメじゃね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 15:57:05.73 ID:2NNxeSZXr.net
駅から駅までの距離が短く、曲がりくねってるからスピードを出せない

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 16:45:21.54 ID:ThtbOUs50.net
>>119
うん、だから安全基準ガチガチになったんだよ。
新型のほうが重くて性能悪いジレンマに陥ってる

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 16:53:02.43 ID:Q80KP0E40.net
少子高齢化の面でも日本は中韓に圧倒的に抜かれて背中も見えなくなる

【日本始まってた】出生率:日本「1.46」 韓国「1.05」 台湾「0.89」 [994045128]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1519997835/

中韓の話題のとき、日本は老人の国だからダメだって批判があるが
その中韓はもっと老人の国なのであった


韓国の高齢化予測がやばすぎる…これ韓国滅びるだろ… [308223134]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1514721730/
韓国人 マジで絶滅する勢いで少子化が加速 そこは真似するなよ… [175673416]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1519855117/
あの中国様ですら少子化を止められないという事実。もしかして少子化の解決方法なんて存在しないのでは…? [907448911]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1523880568/

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 19:24:47.85 ID:QH3CCina0.net
>>122
それ思い出したけど枕木を通常の倍使って
タイムトライアル1本で線路全交換の特殊な環境でやってたよな。
日本で出した最高速は新幹線営業中のダイヤの隙間を使って記録を出した。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 20:54:23.24 ID:l1gw84YC0.net
チョッパリの技術力が低いだけ
そろそろ認めようぜ
俺たちチョッパリは劣等だ…or

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 21:06:09.45 ID:NEENnMJ70.net
東海が安倍友で寝てても儲かるからスピードアップしないだけ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 22:44:35.28 ID:RLn6rT4Xa.net
>>147
あ、この分野では韓国お呼びでないから。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 22:49:13.20 ID:YdEqTRBx0.net
>>83
日本に作るならどこだって同じだろう

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 22:58:43.24 ID:QH3CCina0.net
つーかリニア入れると日本がブッチギリで最速なのな。
https://www.youtube.com/watch?v=l8z5xIx6ICw#t=56

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 23:20:34.63 ID:xv/TtXx/0.net
日本の鉄道が世界水準になったのは東海道新幹線開業時で、
その後もオイルショックや国鉄の労使対立、大都市の爆発的な人口増加への対応などで
思うように技術革新ができなかった。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 23:43:07.48 ID:NkBL86HF0.net
【2017GW・東北】第03夜・北陸新幹線E7・W7系グランクラス乗車記 / 金沢→高崎
https://youtu.be/rALmafFmUrY

【海外の反応】「日本の東北新幹線」グランクラスがすごい!思ったほど高くない・・「これ最高じゃん」
https://youtu.be/4QMuNGJsh0Y

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 23:45:14.18 ID:MmUH5dwf0.net
中国は事故っても電車埋めればいいからな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 23:46:49.46 ID:NkBL86HF0.net
【海外の反応】鉄道ニッポンに超高級列車が登場!そのクオリティに外国人もびっくり!「我々では絶対にありえない」
https://youtu.be/ZZu21zW9kHI

【海外の反応】驚愕!!まるで動く五つ星ホテル!!超豪華な列車に度肝を抜かれた外国人続出!!体験せずには死ねない!!予約殺到の超豪華列車!!ビックリ
https://youtu.be/VqPH0aLA-zY

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 23:50:46.74 ID:NkBL86HF0.net
【海外の反応】リニア新幹線時速600キロの異次元に世界が興奮!日本の技術力の高さに外国人が驚愕
https://youtu.be/lLzmZKDIwG8

【海外の反応】米CNNレポーターがリニア新幹線に乗って度肝を抜かされ放たれた言葉に・・
https://youtu.be/JxCiQJ2-Yy4

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 23:52:40.86 ID:QH3CCina0.net
>>154
ドイツフランスイタリアもそんなノリ。
線路が走るのは大平原の一本道だからな。

山の間のちょっとした平地を数珠つなぎにしてるのが日本の新幹線。

ちょっとした事故で数週間の運休になるから
事故を未然に防ぐために思いつく対策の全てをやってる。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 23:54:21.14 ID:NkBL86HF0.net
中国が関与したサウジ砂漠高速鉄道が「悲惨な惨状」を呈して破綻寸前「これもそうか!」「とんでもない〇〇ミス現場」日本の凄さを痛感した光景【海外の反応】
https://youtu.be/7uAaIsKEzSI

インドネシア高速鉄道 中国を完全に諦めた! ようやく分かった新幹線と中国高速鉄道の大きな違いとは!?
https://youtu.be/vyN0VopHV_8

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 00:09:27.95 ID:nWPjKFvR0.net
安全第一のJRさんホームガードをようやく導入し始めるw

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 03:13:40.61 ID:YBasMofD0.net
まあ大陸かっ飛ばすから直線多いだろうしスピード出しやすいだろうね

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:08:19.34 ID:7Q0lghfHa.net
>>145
日本が良くなってるわけじゃないのに
ネトウヨ は韓国よりマシなら満足しちゃうのかw

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:11:25.97 ID:XUXyz9vRa.net
やることが遅いんだよクソジャップ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:28:20.51 ID:RWhSayW90.net
やり過ぎて事故ったらステーキを集られるしな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:59:50.05 ID:kzTKG8Un0.net
新幹線もけっこう揺れるし変な唸る音もするけど
中国のはもっとひどいのかね?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:08:10.21 ID:YgIJwd2A0.net
世界に誇れる日本の技術

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:10:22.82 ID:EcDXI0EM0.net
実用における最高速チャレンジなら広いほうが断然有利だから意味ないだろ
広いほうが全てにおいて強いって事実はとりあえず置いといて

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:06:58.60 ID:4o4kGHLA0.net
日本じゃ実現しないであろう寝台新幹線とかやってくれ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:42:03.40 ID:+3023AS70.net
>>166
TGVの出した最高速はそのタイムトライアルだけのために
特製の線路を敷いて、トライアル1回毎に線路は全廃棄だからね。
記録でも何でも無い。

直線路なら日本がリニアで世界最高速を叩き出してる。

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:50:39.91 ID:M+D7Ankd0.net
世界に誇れる日本の技術

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:01:13.42 ID:8GZgyfhc0.net
日本が失われた20年をしてる間に世界はどんどん日本を追い抜いていく

総レス数 170
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200