2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

mineo「通信の最適化は通信速度は落としていません。最大速度を抑制しています。」 [759857947]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:17:35.18 ID:LCVXU1f2d.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
‪@mineosupport‬
回答が遅くなり、また、ご心配をおかけし申し訳ございません。通信の最適化の件については速度を落とすものではございません。こちらで詳細をご案内しておりますので、内容をご確認ください。
よろしくお願いいたします。


・動画ペーシング、SSLペーシング、QUICペーシング
端末のバッファ残量を推定し、データの送信ペースをコントロールしています。併せて、最大配信速度を抑制しています。
https://king.mineo.jp/magazines/special/845

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:17:53.89 ID:LCVXU1f2d.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
https://twitter.com/mineosupport/status/993814168888381441?s=21

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:18:28.26 ID:hAYK3mPg0.net
オイコラ!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:18:50.36 ID:I/KQFp5Hd.net
よかった。速度制限してないんだね。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:20:08.38 ID:cergtrLTa.net
低速でも落とさなければセーフってか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:20:18.16 ID:qed4ZU8+M.net
???

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:21:22.76 ID:46Jiidn2a.net
とんちバトルかよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:24:24.13 ID:X6ql1oAo0.net
遅いという事実は認める
速度は落としていない

つまり元々遅い?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:24:32.45 ID:MByfu0NJ0.net
なんの矛盾もないな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:24:48.95 ID:rQG+Xz+CM.net
ほむ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:24:53.39 ID:77yesu4SM.net
ゴミ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:24:53.47 ID:7VBd8znVd.net
着実に信頼を落としてるね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:25:31.64 ID:HJhvJXT50.net
日本ってとんちワールドカップ優勝できるよな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:25:33.72 ID:UkOrVM6F0.net
いつもベストエフォートで語ってるのにこういう時だけ・・・

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:27:11.93 ID:u1NXEZka0.net
難解だ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:27:22.31 ID:RxdpgZa50.net
↓ミネオ乞食

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:28:27.93 ID:u+mitG0yM.net
AbemaTVがブラックアウトするのはこれのせいか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:28:41.38 ID:7VBd8znVd.net
通信制御してるとなると最強の言い訳「ベストエフォート」も使えないしな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:29:17.18 ID:J0hn3rI5D.net
理論上の最高速度は440Mbpsですが、通信速度は500kbpsです。
最大速度は500kbpsに抑制しましたが、通信速度は落としていません。

ってこと?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:31:38.35 ID:da6RGM3Pd.net
>>19
実際起きていることの方がわかりやすい

スピードテストでは50MbpsですがYouTubeでは1Mbpsに落としてます

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:32:49.39 ID:u+mitG0yM.net
バッファの推定を予測してとかアプリと相性悪かったらどうするんだよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:36:45.39 ID:5tM+HeUg0.net
マイネオ不祥事のスレにはマイネオコピペが沸かないという不可思議な現象

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:36:45.86 ID:EihHaPHGd.net
>>21
バッファを推定とか高尚なことはなんもやっとらん
YouTubeでもアプリのダウンロードでもGoogleマップでもみんな1Mbpsに制限しておしまい
SSLポートならなんでも絞っておしまいよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:37:03.24 ID:Z4FcIEpP0.net
コントロールはしているが速度は落としていない

????

実際に落ちてるんじゃないの?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:39:56.17 ID:oao2L0inM.net
その指摘には当たらない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:05:48.98 ID:b8wog4QH0.net
何故安いのか考えられない馬鹿共が騒いでるだけだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:07:20.38 ID:3BvS5M840.net
意味不明な供述

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:07:32.50 ID:IVOtOr990.net
抑制するのは最大速度ではなく最大ビットレートのほうだろう。
意図的に画像を劣化させるんだから著作権に引っかかる。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:12:38.34 ID:0WRSCjuH0.net
いうてもプライムビデオぐらいフルHDで見れるんやろ?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:19:21.29 ID:QqYapZ7o0.net
素人騙す気まんまんなのがすごいわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:21:16.13 ID:TkxekHw20.net
マイネオコピペ市ね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:21:51.93 ID:XENd2+Zx0.net
>>29
そら無理よ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:29:34.55 ID:lqB59dRk0.net
オイコラ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:34:32.84 ID:FvnTwH2sa.net
通信方式がTLSベース暗号通信(https)に移行すれば通信の最適化は出来なくなる。途中で改竄するとMan in the middle attackとして接続自体がコケるから圧縮し直すとかあらゆる途中改竄は不可能になる。
ブラウザ側が今積極的にhttp排斥運動をしてるから、あと数年以内に9割を超えるサイトとスマホアプリ内通信がhttpsに切り替わるだろう。その後、httpだと危険だけど大丈夫か?みたいな表示が出始めるようになるらしい。

その運動を主導するGoogle傘下のYoutubeもTLS transport採用に前向きだし、Firefoxも同様。ブラウザ側で対応されるとプロバイダは手も足も出なくなる。まぁ、通信の最適化なんてせずに速いUQなどキャリア子会社は痛くも痒くも無い。
限られたバックボーンネットワークに沢山の人を収容せざるを得ないMVNOだけが悩み苦しむだけの話。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 02:50:26.85 ID:Xk91OV930.net
電流、電圧... 誰か川の流れで例えて!

総レス数 35
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200