2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】 最強の安全メッセンジャー 「Signal」 秘匿性が高すぎて危険視される [787645228]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:36:35.83 ID:ALmejycs0.net ?2BP(1500)
http://img.2ch.net/ico/u_ocha.gif
最も「安全」なメッセンジャーアプリ「Signal」がGoogleに続いてAmazonからもBANされ一部の国で利用不可能な状態になる  2018年05月07日

 アメリカの電子フロンティア財団が「最も秘匿性が高く安全なメッセンジャーアプリ」という最高評価を与えた「Signal」は、
その秘匿性の高さゆえ一部の国からアクセスを遮断されるなどの問題に直面しています。
この事態を免れるため、Signalは「ドメイン・フロンティング」と呼ばれる手法を採用していたのですが、
踏み台にされていたGoogleやAmazonは相次いでサービスの設定を変更して、ドメインフロンティングを無効化。
この結果、Signalはこれらの国でのサービス継続が困難な状態に追い込まれてしまうという状況に陥っています。

 Signalはメッセージのやり取りをエンドツーエンドで暗号化できることから、多くの専門家からセキュリティの高さを評価されていました。
しかし、言論統制をもくろむ中東やアフリカの一部の国は「Signalの秘匿性の高さが国民の監視を困難にしてしまう」と懸念して、
Signalのアクセスを遮断する措置を行いました。

 アクセスが遮断されてしまったSignalは、これらの国でも影響力が強く、アクセスが遮断される可能性の低い
Googleなどの大手サービスを踏み台にするドメイン・フロンティングを使用してサービスを継続するという対策を採ります。
SignalはGoogle App Engine(GAE)のコンテンツ配信ネットワーク(CDN)に目を付け、
Googleのクラウドサービスにアクセスしているように見せかけて、Signalにアクセスする仕組みを構築。
これによって、アクセスが遮断された国でもSignalが利用できるようになりました。
しかし、Signalに踏み台にされることで、自社サービス全体がこれらの国にブロックされる可能性を懸念したGoogleは、
CDNの設定を変更してドメイン・フロンティングを無効化します。

(そしてAmazon AWSのCDNでも同じ展開となる)

 Signal創設者であるモクシー・マーリンスパイク氏は、「今後の対応策は検討中です。
しかし、私たちのチームは数人しかおらず、対応策のめどがついたとしても、実現までには時間がかかることになります」と述べており、
アクセスが遮断された国でサービスを継続するための対応策は用意されておらず、
今後長期的に対応していく方針であるとのことです。

https://gigazine.net/news/20180507-amazon-shut-down-signal-account/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:40:15.82 ID:ALmejycs0.net
Facebook(が買収した)のサービスであるWhatsAppもSignalの技術を導入してますな
これにより質の高いend-to-end暗号化を完全実装できたおかげで、
それまで個人情報保護について色々言われてたWhatsAppの安全性と評価が高まった

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:40:24.40 ID:f8gKWJ8/0.net
つこてる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:42:34.97 ID:ZhYndF/+a.net
都合が悪いようだ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:44:26.47 ID:ovGKeYFD0.net
クソっ
こういうアプリを俺は作りたかった
先をこされたか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:44:31.26 ID:3gPSx1CB0.net
俺らもここに移住しようぜ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:48:03.64 ID:Hbi44jVI0.net
Don't be Evilとは何だったのか
もう悪の手先やんぐーぐる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:48:29.86 ID:rlXo7/J00.net
情報屋にとってはよほど都合が悪い様だ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:48:38.74 ID:ifDgV+Yj0.net
監視されなくて都合が悪いから使わせないとか、世はまさに監視社会
グーグルとアマゾンへの踏み台競争を続ければいい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:49:45.98 ID:o9Xb4hf20.net
安倍の悪口が言えるな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:53:04.11 ID:apnnJfIy0.net
これ逆にアメ公にとっては
「中東には情報検閲している悪の国がある」
って宣伝できるいい機会なんだよなあ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/09(水) 00:53:10.11 ID:BaAoGzCh0.net
よほど都合が悪いようだな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:53:52.92 ID:ZhYndF/+a.net
保険屋にとっては都合が悪いし

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:54:40.44 ID:TNvWMojLa.net
監視不可能なシステムを一番嫌がってるのがGoogleとAmazonっていう皮肉に笑う

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 01:22:32.05 ID:6xcGXDoc0.net
てことは他のメッセンジャーアプリは国家が要求すれば通信内容を提供してるってことだな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 01:27:46.94 ID:GO/7JGpG0.net
アベ金盾全面導入前入れとかないとな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 01:34:57.31 ID:1DYRybvna.net
よっぽど都合が悪いんだな
もう手書きの時代に戻った方がいいんじゃないかな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 01:38:25.94 ID:5MnqibneM.net
その頃、LINEは

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 01:44:56.58 ID:KadYg8y70.net
signal はi386には未対応なのか
残念だ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 02:57:02.50 ID:QS78ZHwt0.net
これは日本でも規制されるぞ

総レス数 20
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200