2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

藤井六段、次勝てば七段になり師匠に並んでしまう [657220922]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:30:37.30 ID:RLE1bVhnp.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
藤井六段、屋敷九段下す=将棋・王座戦
5月07日 21:39 時事通信

将棋の最年少棋士の藤井聡太六段(15)が7日、東京都内で指された第66期王座戦の挑戦者決定トーナメント1回戦で
屋敷伸之九段(46)に100手で勝ち、準々決勝進出を決めた。
屋敷九段は1990年、18歳6カ月で棋聖を奪取し、タイトル獲得最年少記録を持つ強豪。
藤井六段の今年度の戦績はこれで4戦全勝。次の対局は18日の竜王ランキング戦5組準決勝で、船江恒平六段(31)に勝って決勝に進み、
同4組への昇級が決まると「六段昇段後、竜王ランキング戦で連続昇級」という規定を満たし、七段に昇段する。 【時事通信社】

https://news.ameba.jp/entry/20180507-815/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/09(水) 06:32:23.47 .net
昼飯七段

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:33:18.50 ID:UD1YVHo80.net
将棋ってやった事ないだけで
やったら案外チョロいんじゃないの

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:35:15.37 ID:Mi9hn9Hba.net
もう段制度やめてまえよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:36:23.15 ID:CCaHVD8a0.net
>>3
囲碁よりも圧倒的に人口少ないからな
中国人が始めたら羽生クラスがわさわさ出てくるかもね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:37:02.32 ID:akL5wtR/M.net
凄すぎるな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:37:31.69 ID:W7FYX/AM0.net
師匠もあと少し克てば八段だろ?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:37:45.12 ID:ObFMI9lk0.net
7段になったら呼び捨て&タメ口で喋ってもいいの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:38:41.55 ID:KTo6JLsL0.net
>>3
じゃあやってみろよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:42:02.87 ID:ceKw0ozi0.net
>>5
そりゃ中国との人口比考えれば出てこない方がおかしいだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:42:49.09 ID:QrZChnQU0.net
(15)

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:43:37.12 ID:PR6TQn8E0.net
>>8
そりゃ実力が全ての世界だからな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:44:45.04 ID:Hbv0ogc+0.net
もう師匠から教わることはないでしょw

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:45:23.92 ID:oxwC0iqy0.net
>>8
藤井「おい杉本焼きソバパン買って来いよ、ダッシュでな?」

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:45:48.62 ID:WQ72D5t/0.net
相撲と一緒だからな
段抜かせばコキ使える

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:46:57.48 ID:t8j1J9LH0.net
八百長だろこれ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:48:25.56 ID:JEpOfMvL0.net
面白いのは藤井に対抗心剥き出しの佐々木勇気も
同じ状況で7段リーチって事
遅れは取れん状況やで

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:48:27.61 ID:0db697SJd.net
もう弟子とれるの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:49:46.44 ID:SbSemuwR0.net
>>12
実力(八百長)

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:50:07.15 ID:Xly95Zjk0.net
俺ウォーズ初段だから藤井とは5階級ほど差がある
藤井チヤホヤされすぎだろいつか俺の雁木に足元すくわれるぞ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:51:38.27 ID:ZOpC73Svd.net
いつまで将棋やってんだこいつは
勉強しろ勉強

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:52:10.35 ID:Zvwxi4amd.net
師匠弱すぎやろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:52:52.56 ID:REHIJRgG0.net
理論上最速昇段はデビュー1年目に竜王獲得で8段か

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:53:11.59 ID:bRSbH2CI0.net
藤井のおかげでテレビ出てギャラ貰ってるだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:53:22.33 ID:MzEO0ggU0.net
師匠より段位上回ったら、これから弟子が上座座るんか?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:53:37.84 ID:PR6TQn8E0.net
しょせん最年少タイトルも取れずに屋敷以下で終わる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:53:57.68 ID:2ZD4Skuxd.net
天才やね
藤井がいれば30年将棋界安泰やな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:54:35.65 ID:japN7P6O0.net
七段のくせに弟子なんか取るから抜かれるんだよ。せめて九段になってからにしろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:55:35.86 ID:H24bHkD50.net
ひふみんとかいう何言ってるか分からん爺さんはTVに写しちゃ駄目なタイプだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:56:09.40 ID:oxwC0iqy0.net
週刊文春が藤井特集やってたのはみっともなかったな
渡辺が言い張ったカンニング問題の結果の検証をやれよ腰抜け

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:56:17.58 ID:rsY/cYoKd.net
もう止められるのは1239段のあの人しかいないな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:56:34.53 ID:UWIAqbtQ0.net
>>23
ヒエ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:56:42.83 ID:7SZ2Ya4I0.net
昇段が早すぎて、グッズ制作が大変らしいな・・・

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:57:06.48 ID:5NHAPNgf0.net
師匠の段位に並んだら当人たちが平気でもこっちが落ちつかない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:57:18.58 ID:6V3v74eY0.net
いつ名人になるんよ?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:57:19.79 ID:Vi140M7G0.net
スマホがあると強いもんですねw

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:57:46.14 ID:OzGTg0RF0.net
何段が最高なの?
藤井のために更に上作るべきだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:58:03.05 ID:STnhTXUN0.net
屋敷は棋風的に藤井に弱そう

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:58:24.59 ID:2m8ZcKQr0.net
>>31
とっくに勝利してるから実質藤井六段は千二百四十段相当の実力だぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:58:38.47 ID:Vi140M7G0.net
船江戦、上座に座って勝とう

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:58:56.34 ID:e+xHGpjU0.net
師匠もう弟子になればいいのに

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:59:20.08 ID:q1Qj41Uf0.net
こいつどこまで図に乗るんだよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:59:35.89 ID:V7eYRL940.net
>>28
杉本に限った事じゃない
森信雄とか七段で弟子いっぱいいるけど
何人にも抜かれまくってる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:00:11.64 ID:w/70kgq3a.net
詰将棋をみんなやるべきだな
藤井君の終盤の強さはそれだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:00:23.27 ID:UWIAqbtQ0.net
>>35
今c1だから最低三年後かの

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:00:32.12 ID:t8j1J9LH0.net
こいつ最近昼飯食ってないな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:01:40.17 ID:PR6TQn8E0.net
>>44
詰将棋大会の後何回か負けてなかったか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:02:14.11 ID:+HG4ilqM0.net
船江とか微妙だな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:02:34.49 ID:oxwC0iqy0.net
>>46
ちゃうねん、値段出さなくなったねん
お前等の所為でな!(断言

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:03:25.01 ID:RoruDzu5d.net
いい加減にしろよ…

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:03:31.71 ID:idXc2CZ50.net
将棋って最善手を覚えりゃ勝てる記憶ゲーだからな
強いとか弱いとかは人間だからその場の空気で緊張してミスを出すのはあるが結局相対的に記憶術に長けてるやつが勝つ
だから強いやつはガイジっぽい
藤井はその記憶術を幼少からパソコンで磨いた
根性論でやってる中程度の記憶脳のベテランが抜かされるのは当たり前
何年も将棋盤かじりついてアイデンティティにしてたやつらがポッと出の藤井に負けるのは哀れすぎて笑える

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:03:45.58 ID:9W/IwvXD0.net
それより今日の名人戦二日目見ようぜ
正直藤井戦のほうが面白いけど
将棋の内容もだが解説陣の豪華さが違うのも大きい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:04:49.24 ID:H6LRFYaK0.net
加藤一二三とどっちがすごいの?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:05:32.33 ID:2U8NUxB60.net
>>5
囲碁は今は中韓で競技人口が多いからな
国際大会のランキングで井山はベスト10にすら入れないし、優勝も一度もしたことない

ちなみに中韓で競技人口が少なかった昔は日本人が一番強かったけど
結局囲碁やる人が国外で少なかっただけで日本はたいしたことなかった
海外の本当に強い才能ある人間がやってなかっただけという

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:05:39.78 ID:noyFC3pcd.net
>>51
最善手覚えたら?
研究で新手が発見される理由を説明してくれ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:05:45.81 ID:chkCd2Th0.net
谷川「杉本には『悔しくないのか』と言いたい」

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:06:47.57 ID:9WiGcTNQd.net
師匠を弟子が越える『出藍の誉れ』は弟子の名誉じゃなくて師匠の名誉
そうやって出藍の誉れが続けばその技術は後世になるほど高められるから

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:08:21.49 ID:fqVh7+ela.net
>>20
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
ウォーズ初段と奨励会初段の差!

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:09:27.27 ID:y2YchEo70.net
なにいいいいい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:09:32.78 ID:fqVh7+ela.net
>>23
次のとし負けるまでは竜王よばれてまうよ。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:10:25.24 ID:+yb5rLUeM.net
>>29
いやほんとそうなんだよ
あの人から将棋とったらただの社会不適合者なのにメディアが持ち上げるもんだから

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:10:27.05 ID:QHS4sZarK.net
A級で弟子とってない人っているの?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:10:33.96 ID:noyFC3pcd.net
>>60
段位の話だろうが

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:11:24.99 ID:zNc1bdP1M.net
たぶん師匠は凄く出来た人なんだと思う

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:11:41.88 ID:+yb5rLUeM.net
>>53
出世のペースは同じくらいすごい

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:11:58.72 ID:EkIU8Zzsd.net
>>51
将棋の局面が何通りあるのか知ってるのか?それを全て暗記とかコンピューターでも不可能だわ。
暗記で指せるのは序盤の定跡くらいで定跡外れてからは思考力の勝負。
それと藤井は幼少期にパソコン使って将棋の研究なんかしてねーから。詰将棋で読みの力と終盤力を身につけたんやぞ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:12:18.64 ID:g4uQQkDz0.net
井山裕太ってこの前の大会でも中国の19歳の若手にあっさり負けて敗退してたよな
しかも相手は長考しないでどんどん打って1時間以上もち時間残していたのに、
井山は持ち時間使い切ってボロ負けwww

将棋も海外で人口増えたらこうなるんだろうな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:12:19.04 ID:xcqFKX3vM.net
>>62
羽生さん弟子いるの?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:12:33.41 ID:ur8ipotfM.net
>>23
将棋って1段づつしか上がらないんじゃないの?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:13:40.40 ID:NaNr6pM40.net
スピード出世やなあ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:13:41.70 ID:noyFC3pcd.net
>>69
タイトル取ったら別

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:14:01.71 ID:Kn+ZrM680.net
>>69
そうだけど竜王になる途中で7段になるから

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:14:27.17 ID:ZlnzRwOb0.net
>>62
とりあえず羽生
調べてないけど三浦、天彦、豊島、糸谷、稲葉も弟子いないと思う

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:15:59.85 ID:CnJa3cs30.net
これ高校行かなくて良かったろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:18:05.76 ID:a3/qogl00.net
>>66
将棋よりはるかに複雑な囲碁はグーグルに完全解析されましたw
将棋は日本しかやってないからグーグルさん相手にしてないけど本気出したらすぐに解析されるよ
そしたら藤井とグーグルで対戦させて、藤井を囲碁の最強棋士みたいな涙目にさせてほしいねw

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:18:06.86 ID:HpaxYb/s0.net
いつまでも藤井四段でいて欲しかった

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:18:08.45 ID:PHy8ZtAB0.net
年取ると集中力に限界があるから、若い方が有利なんだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:18:41.63 ID:4/ZT5LsDM.net
いつまで将棋やってんだ!勉強しろよ!ってイチャモン、凄く好き

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:18:48.37 ID:chkCd2Th0.net
長谷川優貴が女流2級から(女流1級を飛び越えて)
女流初段になったことが

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:19:42.35 ID:WrfjhlJZ0.net
>>21

プロ棋士はそもそも東大クラスの頭がないとなれないから

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:20:26.69 ID:W2w5JyeGM.net
屋敷にも船江にも勝ったら7段でも全然異論ないわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:25:00.71 ID:g4uQQkDz0.net
性病の変なウィルスが体の中にいるんだろ
元AV女優とか病原菌の巣窟だわ
きたねえ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:25:26.21 ID:QeLXG7n/0.net
スギゾウ師匠は竜王戦1組にいたこと
あるんやで

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:27:55.07 ID:pCUOilRJM.net
>>13
奨励会入る前から特に教わってなかったらしいぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:29:53.24 ID:5xg3Vfzir.net
これは昼飯も1500円に昇級ですわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:40:46.64 ID:WQFM3n4Ip.net
出藍の誉れ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:41:28.13 ID:VAg3h0Ocd.net
将棋星人が地球侵略にやって来たら羽生と藤井どっちを選出するのが当たりなの?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:41:40.33 ID:tXdzOadG0.net
>>20
20階級の間違いやろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:42:10.85 ID:mQNzET3fM.net
順位戦の上はまだまだ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:44:33.49 ID:tXdzOadG0.net
>>61
もう忘れられてるけど、自宅周辺で野良猫餌付けして近隣住民から裁判起こされてたしな
社会不適合者なのは確かだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:45:57.13 ID:REHIJRgG0.net
>>87
羽生も藤井も将棋星人だから地球人は為す術なく敗北する事になる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:46:16.00 ID:mQNzET3fM.net
弟子とる人って若いときも実力B級だったじいちゃんが多いイメージ
自分の戦績が大事な人はあんま弟子がいないような

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:47:26.77 ID:pwt2pk/o0.net
藤井自身は弟子取らなそうだよな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:48:14.04 ID:YIq8tYZB0.net
よし、師匠を破って昇段だ!

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:49:37.76 ID:SrJ3oLKr0.net
>>75
完全解析されてたっけ?
人間がほぼ勝てないだけで、完全解析はまだだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:49:44.34 ID:hdJ3JT3ia.net
>>3
子供全員に将棋のルール教えれば毎年2,3人は藤井レベルのが出てくると思う

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:50:35.64 ID:ljG9lP4z0.net
雑魚狩

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:51:31.60 ID:3PL7a10/d.net
>>19
馬鹿じゃねーの?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:51:47.54 ID:j7PM4lq4a.net
出藍の誉れよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:52:07.24 ID:B3pKAnZup.net
囲碁は国によってルールが違うだけ
日本ルールじゃ井山が最強だよ
ニワカ多いな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:53:54.48 ID:3PL7a10/d.net
>>75
完全解析wwwwwww
お前喋んなよ馬鹿だってバレるからよwwwwwwwwwwwwww

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:55:26.79 ID:FFDOAvEya.net
>>84
むしろ、こんな手があるのか!と感心する事が多かったらしいな。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:56:10.41 ID:n/NsBuder.net
プロ棋士がウーブとるのは悟空がウーブ育てる感じ?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:56:30.49 ID:GF4lLI8H0.net
正直、この才能を将棋だけで眠らせるのはもったいないわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:56:54.17 ID:8Q3Olk5L0.net
糸谷や屋敷に勝ってる時点でB1クラスの実力あるわ
将棋会でベスト10にはいる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:57:20.11 ID:vdd6hjoJM.net
藤井くんの脳みそスキャンしとけよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:58:15.05 ID:kzvQbTmd0.net
藤井師匠って呼ばないとな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:59:17.86 ID:JgAC6xJ30.net
あと2〜3年で10段いけるんとちがうか

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:59:54.22 ID:vSefTNRPd.net
これが競輪とか公営競技になるととたんに師匠の前では弱くなったりするんだよな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:01:03.31 ID:yntEM897r.net
>>83
A級昇級一歩手前まで行ってたんだよな。
実力がないわけではない。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:01:17.95 ID:dQ2tH+VlM.net
>>3
いかにもケンモメンが言いそうなことでワラタ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:02:25.85 ID:qFmfSJIPM.net
支障がない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:03:34.32 ID:Gxw86w37M.net
お前ら藤井が七段になったら昼飯代いくらまで許すの?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:05:44.71 ID:MU9pl3ak0.net
>>17
ググったら全然年齢違うじゃん
対抗出来てない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:08:57.46 ID:GQSlTTvzM.net
>>51
将棋は覚えゲーって言う人はいつでもどこにでもいるよね
俺も特定戦型では研究勝負の覚えゲーでゴリ押しする事もあるけど
定跡外されたり力戦とか悪くなってからの逆転術とか
技術的にはそれじゃ無理な事の方が多いんだけどね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:17:34.26 ID:M8Y2Zrvpr.net
師匠、すんませんでした…

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:17:35.27 ID:vBXD01Df0.net
>>113
7段は700円だろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:18:14.09 ID:gQYIpbLH0.net
JSの弟子とって伝説になってほしい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:19:17.98 ID:eAUUggem0.net
7段よりも
いつの間にかレーティング3位のほうが凄い

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:22:42.07 ID:57Y8hPI0d.net
将棋は日本人しかやってないから世界狭いな
藤井もこんな早く上行けたらやりがいないやろな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:23:48.83 ID:rqmlTw410.net
>>8
それはそれでキャラが違うだろ…

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:24:01.45 ID:WMijIpHP0.net
>>75
完全解析ワロタ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:24:47.59 ID:F2zDN17qM.net
>>114
対抗してなくても対抗心は持てるんだが?
初めから心折れてるケンモジさんにはわからんか

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:29:26.19 ID:fiHvae3s0.net
はえーよ
師匠も複雑じゃろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:32:27.78 ID:hJ269rpFM.net
でもPCに負けるんだろwざっこw

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:33:50.95 ID:FJVOGfhyd.net
>>74
息抜きの場も必要

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:38:39.98 ID:89bKvnNQ0.net
将棋がただの憶えゲーだったらAIがプロ棋士より強くなるのはもっと早かっただろう
AIを強化するのに膨大な「過去の棋譜」を憶えさせるのが流行って
強くなりはしたけど決定打にならなかった
決定打になったのは「機械学習」でAIが自ら思考するようになったこと
Googleの囲碁AIもそう

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:39:07.79 ID:A46Jtfm0C.net
藤井君この年代だと伸びしろしかないからなあ
成人までにタイトルホルダーにはなれるだろうし
タイトル戦ばっかりやってたらさらに棋力の伸びも半端ねぇだろうな

今の藤井君に勝つ一番効果的な手は盤外戦術だろう

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:42:58.78 ID:WBfb3+BIp.net
>>84
パソコンと対戦してたんだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:43:02.02 ID:yH3bAP0I0.net
羽生さんってレジェンドなんすか?wこんな雑魚なのに?wwwwwww
とか言ってクソメディアが作ったくだらない幻想ぶっ壊して老害たちに現実という名のバケツ水かけてほしい

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:47:09.98 ID:SPDi4qVz0.net
>>128
半裸の女流とかとやったら負けるかもな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:48:43.60 ID:KVZOsFdz0.net
>>100
同じ条件でAIと対戦してもボロ負けやん

ワールド碁 井山、AIに敗北 3戦全敗で最下位
http://www.sankei.com/west/news/170323/wst1703230055-n1.html
日中韓の囲碁トップ棋士とAI(人工知能)の4者が総当たりで戦う「ワールド碁チャンピオンシップ」(WGC)は3日目の23日、
大阪市北区の日本棋院関西総本部で打たれ、日本代表の井山裕太十段(27)=六冠=は国内最強の囲碁AI「Deep Zen Go」に敗れ、3戦全敗で最下位に終わった。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:58:30.09 ID:SPDi4qVz0.net
>>132
アルファ碁先生ですらない相手に負けたのか
雑魚すぎるやん

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:00:09.70 ID:jOkQnG8O0.net
厨房に負けてる奴らって恥ずかしくないの

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:09:38.99 ID:F1BXtSCq0.net
>>3
開始30分で適当な理由つけて諦めてそう

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:23:26.46 ID:1k5FaExuM.net
>>54
KOF勢みたいだな
日本人だけで天下一武道会やってたつもりが
中国の片田舎からセルやフリーザがわんさか出てきたっていう

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:24:40.55 ID:Ff4Pq1Ue0.net
>>131
股間の香車で相手の玉門一突きで女流側投了だろうよw

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:27:21.55 ID:3+unpacl0.net
こういう師弟関係って卒業みたいのあるの?
師匠の方が名実ともに弱いとかお互い気まずいだろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:37:58.88 ID:gDmiLq950.net
>>84
初対戦で俺より強くない?ってなって、変な癖つけないように指導なんてしなかった、らしい

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:40:07.20 ID:dJk8TFiya.net
>>138
名目上の師匠を逆破門した猛者はいるけど基本的に一生続く
実力が逆転したらお互い内心は複雑だろうけど

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:41:01.69 ID:fmkO5RWU0.net
>>138
師匠途中でチェンジした人もおる
一二三九段とか

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:46:44.35 ID:cJKL+DmV0.net
>>138
師匠なんてただの身元引受人みたいなもので、
大抵は弟子がプロになった時点で弟子の方が強い場合がほとんどよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:48:18.06 ID:gDmiLq950.net
誰かの弟子に名目上ならないといけないってだけで、実際ガチガチの弟子なんて今はそうおらん

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:50:14.15 ID:3+unpacl0.net
でも弟子がタイトル戦で賞金稼いだら師匠にいくらか包むんだろ? 杉本さん藤井のヒモみたいでめちゃくちゃカッコ悪いじゃん

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:58:51.27 ID:93FkyvqGr.net
しかし一般人にとっちゃ杉木って誰?って感じだよな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:10:25.15 ID:PTZb2n770.net
>>3
ワラタ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:18:02.92 ID:XpS7x+eeM.net
>>14
ワロタ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:25:27.55 ID:fmkO5RWU0.net
>>144
でも今まで一緒にラーメン屋いったら藤井にチャーシュー強奪されてたらしいから
少しは良い目見ないとね

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:26:16.39 ID:9VOIiL8S0.net
>>144
弟子がタイトル挑戦を決めたら和服を贈るのが慣わし

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:27:51.61 ID:erPwZAA6M.net
>>138
スポーツでも一流選手にコーチついてるだろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:28:49.17 ID:dJk8TFiya.net
>>144
杉本さん今年も藤井くんにお年玉あげたんだぜ? 1万円
微妙な空気が流れたらしいw

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:29:23.26 ID:hg9PHWj/0.net
そりゃあんな昼飯だったら誰でも勝てるだろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:39:05.90 ID:QcXCinq80.net
順位戦で藤井聡太と対局しない藤井聡太と杉本昌隆はズルい

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:49:16.88 ID:A46Jtfm0C.net
藤井聡太「解せぬ」

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:54:47.03 ID:Umk6Eyp10.net
>>138 師匠より藤井の方が稼いでるけど正月にお年玉一万円上げたんだって
渡す師匠の心境は複雑だろうな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:55:27.58 ID:FaSJOTMT0.net
師匠も本望であろう

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:56:10.19 ID:jFn77J3X0.net
めっちゃモテてるらしいな藤井
またお前ら負けたのか

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:59:15.38 ID:6+z3ADuj0.net
船えもんがもう31なのにビックリしたわ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:01:53.35 ID:EfCxw1VX0.net
藤井のすごさは将棋やってないと分からないだろうな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:03:19.36 ID:lb63uYKJ0.net
>>13
前のめりすぎて盤面に頭映るから注意したらしい
座布団だいぶ離すようになっててワロタ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:03:42.14 ID:Y4RG4mg10.net
>>155
藤井のおかげでabemaの解説に呼ばれたりしてwin-winじゃね?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:05:50.50 ID:LvBcN2Bo0.net
>>139
将棋界の鬼神かよ・・・

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:06:41.92 ID:W/2D+XYpM.net
七段になると姉妹弟子食っていいの?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:15:50.99 ID:zfUzBOx6d.net
>>139
いい師匠じゃないか

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:19:56.02 ID:FZUrcb5V0.net
藍は青より出でて青より深し

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:36:49.13 ID:3Ip1aiER0.net
>>144
特にそういうのは無いって言っていたよ
でも、藤井聡太のおかげでテレビの出演とかが増えたらしい

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:53:30.04 ID:YKz1qaC10.net
>>8
八段になったら上座に座れる
まあ藤井は固辞するだろうけど

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:55:05.07 ID:h9ZU5aJiM.net
船江六段が負けて藤井新七段が駒を仕舞う様子が映されるのか

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:59:41.31 ID:FFxuFih50.net
>>75
完全解析って必勝パターン発見の事だろ馬鹿か

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:14:15.17 ID:N9whKaTYa.net
セカイガー言ってる人って虚しくならんのか

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:19:24.37 ID:y/WazdTCM.net
井上慶太門下の藤井に対する勝率よ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:19:54.55 ID:xt7JESlHx.net
大竹
こいつど生意気だ 態度悪い
誰か殺れ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:35:45.34 ID:dFwhirFJa.net
早すぎる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 13:27:27.16 ID:wKQQ0Vk/0.net
>>118
基本的に将棋で弟子を取るとなれば大半が小学生だろ
伝説にもなりはしない

米長なんて当時小学生だった先崎学と林葉直子を内弟子として自宅に住まわせていたしな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 13:35:53.98 ID:5MiPG9mLx.net
>>139
凄いな、この師匠
なかなか出来んぞ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 13:38:16.31 ID:Gmjrd+WQd.net
そりゃ毎日毎日あんないいもの食ってれば7段にもなれるわ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 13:41:08.14 ID:Jb/6Z8wiM.net
つまり高校生で師匠の資格を得るわけだ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 13:42:04.65 ID:w40XxV000.net
>>175
将棋界では将棋を教える師匠の方がレア

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 13:42:09.56 ID:Jb/6Z8wiM.net
師匠もこればかしは苦笑だな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 13:42:30.11 ID:XVpOzede0.net
羽生や渡辺は7段なんて呼ばれた事もないのに藤井は7段と呼ばれちゃうのか
何時までも段位で遊んでないでタイトル取れよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 13:54:49.28 ID:F2zDN17qM.net
>>175
米長とその師匠の有名な話があってだな
米長「お師匠に教えられたらお師匠止まりの下手糞になります」
師匠「馬鹿者!… いや、お前が言うのももっともだ」

極端な例だが、才ある弟子と冴えない師匠なんてこんなもんだ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 14:09:17.18 ID:dY4HCv22M.net
七段になったら新人王取れないから負けて欲しい

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 14:10:32.17 ID:yRWnjF140.net
藤井くんのイラスト評価してくれ
https://i.imgur.com/VjgNmL9.jpg

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 14:10:42.80 ID:MU9pl3ak0.net
>>178
将棋教えないなら師匠って何するの?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 14:34:27.51 ID:YKz1qaC10.net
>>184
昔はただ奨励会に入るための名義貸し
とあと小間使いに使えるというだけ

最近は師匠が弟子に教えることも割とあるよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 14:34:34.97 ID:bkul4IZl0.net
>>184
後見人・保証人の役割だけ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 14:34:51.54 ID:Gjqsxwh00.net
下克上か

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 14:43:23.80 ID:uYZaLevF0.net
将棋界で師匠を途中で変えたのは加藤一二三だけ
これマメな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 14:46:57.61 ID:+W6pXmTN0.net
師匠越えって普通に多いんだよね

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 16:15:52.27 ID:UWIAqbtQ0.net
>>176
これすこ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 16:23:00.31 ID:gJBWmKDjM.net
>>100
ニワカ乙
日本ルールでも中国ルールでもほとんどの場合は結果は変わらんだろが
結果が異なるようになるケースはしばしば起こるとはいえ稀だぞ
ってササクッテロか。ササクッテロのガイジ率は異常

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 16:28:49.67 ID:UWIAqbtQ0.net
>>191
>>100

>しばしば起こるとはいえ稀だぞ

🤔?

193 :瘋癲の錬金術師 :2018/05/09(水) 16:34:53.13 ID:l2wQj7RjK.net
わしが育てた(ぐぬぬ)

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 16:41:55.15 ID:gJBWmKDjM.net
>>192
日本ルールで最強でも中国ルールだとダメで勝率が大きく異なる、というような大きな違いはないってこと
それに一流棋士ならその違いを理解してるのは普通

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 16:41:57.64 ID:XqS8gtDs0.net
おりた @toronei
藤井聡太の進学について、師匠が将棋連盟が広告等としてメディア仕事で使い倒すのを、
「学校があるから」と断れることのメリットを語っていて、
やはり素晴らしい師匠がいてこそ弟子は育つんだなと思った。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 16:48:06.27 ID:+s4scrE00.net
藤井九段になるまであっという間かな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 16:56:12.86 ID:e5ajgTyu0.net
タイトル取ってから騒げよ
他ならぬ藤井のために

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:06:19.98 ID:mOhlWE2T0.net
師匠は藤井六段の本出して稼いでるよね

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:06:27.97 ID:+W6pXmTN0.net
もう十分タイトル取れる実力あるからな
あとは数年の積み重ねと、確率の話

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:03:41.86 ID:8rYYqt8UM.net
>>51
頭わっる

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 19:20:34.09 ID:wsSTeqTGd.net
藤井はいつか取るだろうから、別にいいけど
豊島はマジ頑張って欲しい

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 19:21:13.65 ID:QeLXG7n/0.net
依田有司七段が師匠の本間八段の家に初めて
行ったのは師匠の葬式の日だったって

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 19:22:14.06 ID:XpualnsUa.net
>>155
テレビの取材も増えて喜んでるだろうよ

204 :瘋癲の錬金術師 :2018/05/09(水) 19:59:01.87 ID:l2wQj7RjK.net
>>174
男ばっかの将棋界ならマシだろうけど内弟子はやばい
単身上京貧乏で歌手の住み込み弟子した奈々さんの経験を忘れるな、リメンバー
楽曲DTM打ち込みを対価にレッスンという名のセクハラ
なけなしの小遣いで靴下を縫う
泣ける

205 :瘋癲の錬金術師 :2018/05/09(水) 20:01:16.84 ID:l2wQj7RjK.net
これだけセンセーショナルなのに特定されないのは老いて死んだのか
それとも売れてないのか
単に弟子が売れてぐぬぬじゃ甘い
追い詰めろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 20:06:12.79 ID:LuC66QLO0.net
名人戦、羽生が勝ったぞ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 20:07:51.77 ID:w8BVqFKjM.net
>>37
1239段

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 23:00:04.64 ID:34OLVjxoM.net
>>207
ひふみん全盛期の12310段を忘れるな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 23:39:38.63 ID:n50dtase0.net
>>206
オッケーさすがハブよっしゃる

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 23:48:55.23 ID:qeYB7BPe0.net
これゲームで飯を食ってるわけだよな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 23:52:02.39 ID:3ktwgO0z0.net
>>195
なるほど

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 23:54:17.21 ID:EY/pCawF0.net
羽生が名人戦で勝ってもスレ立たないのに

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 00:24:56.33 ID:al+XZffn0.net
>>54
その理屈でいくなら国内でも少ないんじゃね

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 00:32:04.00 ID:3m0J86Ex0.net
屋敷いいとこなく負けちゃったな
ああいうこともあるのか

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 00:54:48.16 ID:R7r1JG2p0.net
>>189
師匠越えというが藤井くんの場合は小4で弟子入りして師匠と指した最初の将棋で師匠に勝ってしまってるからな
師匠が本気モードではなかったにしろプロ棋士に小学生が勝つなんてとんでもない話だよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 00:56:33.26 ID:R7r1JG2p0.net
>>155
負けるのは嫌みたいだけど我が事のように喜んでるよ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 01:02:35.51 ID:JnVvPqs30.net
>>203
自戦記にあった取材のハナシは面白かったな
師匠に出てほしいんです!!ついでに藤井さんも・・・
藤井はムリです
そうですかじゃあこの話はなかったことに
ってやつ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 03:25:43.07 ID:z+yfpuRB0.net
>>215
小学生の錦織圭が松岡修造に勝つようなもんか

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 06:54:46.42 ID:ClX9Cipb0.net
藤井PC相手に練習していたってエピソードを聞いて、ちょっと違和感感じたんだわ
なんで人間とやらなかったんだろう?弟子もいるわけだし

師匠の門下ではぶられていた ってのはない?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 06:55:51.15 ID:0bCMUN6E0.net
こいつ、いつも昼飯食ってるな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 06:58:01.15 ID:ytu0ckYl0.net
>>155
複雑なわけねえだろまだガキの弟子なんだから

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 07:03:10.32 ID:OKESf/Wn0.net
兄は頭が悪いから東大
って言った米長邦雄という人がいる

だが、今にして思えば、
サヴァン的な天才性がある
自閉症スペクトラムが
とても有利な競技であるのだと思う。

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 07:23:38.72 ID:tUUhrhnt0.net
師匠はなんとも思ってないだろうけど藤井の方は師匠にお年玉貰うの複雑な心境かもな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 07:28:05.10 ID:2j6zCm1j0.net
>>8
将棋なんてやろうと思ったらすぐ始められるんだしやってみたら?
もしかしたら良いところまでいけるかもよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 07:28:48.41 ID:2j6zCm1j0.net
>>3
こっちだった

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 08:45:19.18 ID:SV/HZtKHx.net
大竹
”こいつど生意気だ こいつの顔みると虫唾が走る。
態度でっかい 何様だと思っているのだ 
調子づきよって 「誰かシメてやれ」!
必修実技教科も欠課して バカもん
芸能人高校に転籍させろ 態度でかすぎだ!
学校さぼりよって、このバカ 
昼飯か?東京は高いからな 1080円は許す
ど生意気だ 誰か殺れ こいつ
グッヅ販売だ ふざけるな
”大竹まこと「誰かシメてやれ」”言ったとか?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 09:36:53.73 ID:LTaMUGyA0.net
弟子って言ったって、どっかに弟子入りしないとプロになれないとかあって
糞弱いけど、しようがなく弟子になった的じゃないの?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:44:25.60 ID:9bTnu9Dfd.net
>>227
家から近いからだってよ
師匠が確認はしてないけどたぶんそうって言ってたわ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:04:11.87 ID:rydPsnjR0.net
>>219
時間は有限だから強くなるためには強いPCと戦うのが一番効率的
若い棋士はそういうのが増えてる

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:31:42.17 ID:gkxqV+mZ0.net
藤井「六段」グッズ5月3日に販売スタートしたばかりなのに
https://www.asahi.com/articles/ASL535HL3L53PTFC001.html

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:32:45.02 ID:d8jZNtry0.net
愛知で師匠になるようなおっさん棋士は杉本しかいないってだけ
あとは松尾さんと豊島きゅんしか愛知の棋士いない

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:40:09.56 ID:STQiWzyB0.net
>>230
「チョコ流出、固まる」に不意をつかれた

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:35:31.74 ID:MIsC3IQdM.net
七段だと新人王エントリー出来ないから今年度がラストチャンスか
新人王獲ってない一流棋士って稀では

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:49:32.39 ID:d8jZNtry0.net
強すぎて新人王が取れなかった男とかかっこいい

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:10:01.46 ID:0+21i5BNM.net
>>233
新人王獲っとかないと豊島みたいになるよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:57:40.88 ID:FrZciccS0.net
豊島?強かったよね

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:20:47.91 ID:Hxjy6Yye0.net
>>231
お前それ柏将棋センターでも同じこと言えんの?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:06:46.93 ID:mfs7Ib9kE.net
>>235>>236
今期棋聖挑戦権獲得したしバカにするのはまだ早い

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:17:14.87 ID:YKpRMlSU0.net
>>235
どういうこと?
豊島は最近落ち目なの?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:23:09.58 ID:PlbjtfSH0.net
藤井七段vs甲斐三段の新人王決勝戦になったら悲壮な空気になりそうだな
最強若手vs崖っぷち三段

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:28:10.70 ID:al+XZffn0.net
>>240
3段って新人王の権利あるの?
優勝したらプロになれるんか?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:35:16.36 ID:glF7G26j0.net
>>51
ディープラーニングって膨大な対局の積み重ねだもんな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:45:34.64 ID:PlbjtfSH0.net
>>241
優勝すると三段リーグにおける次点ポイントもらえる
次点2回でフリークラス入りできる
甲斐は次点1回してるけど
年齢制限来てて負け越すと三段リーグ退会
現在新人王ベスト8まで勝ち上がってきてる

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:45:47.48 ID:WnD4Avtn0.net
>>239
クッソ強いしタイトル挑戦何度もしてるのに絶対タイトル取れないマンだから……

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:57:23.88 ID:R9HmS8kF0.net
>>244
それ新人王と関係なくね?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:02:09.07 ID:WnD4Avtn0.net
>>245
あるでしょ。一番簡単に手が届きそうな準タイトルみたいなの取れなかったから
タイトル戦露骨に苦手になってんだし

こういうのは一つ取れたらポンポン取れそうなもんだけど、最初の一つが難しい
ひふみんとかも最初のタイトル取るのに大分苦労してたでしょ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:04:34.39 ID:Db1DVs3b0.net
>>246
なら朝日杯取ってるんだからいいじゃん

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:04:49.20 ID:X0jfa/lg0.net
てか、こんなに強いのになんで最近まで名前言われたりしてなかったの?普通TVとかで怪物現れるみたいなので紹介されたりしないか?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:06:33.78 ID:R9HmS8kF0.net
>>246
豊島JT杯獲ってるじゃん

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:07:03.12 ID:y21WFzNQ0.net
え もう六段なの? そんなすぐに上がるもんなの?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:09:43.76 ID:UBO+/f950.net
あと3年で高卒か
俺と肩を並べるつもりだな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 06:15:20.27 ID:s+wNbKfgM.net
>>248
奨励会では3段までは異常に昇段早いのとか稀によくある
豊島とかもそうだし
ただ大体4段で足踏みするけど藤井はそこもマスコミが騒ぐヒマさえ与えずに駆け抜けて今に至る

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 06:23:44.48 ID:bRj6PWaV0.net
少年漫画で師匠の強さをあっという間に追い抜く主人公かよお前ふざけてんのか

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 06:26:54.13 ID:guhEruGP0.net
>>226
嫉妬って醜いね

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 10:15:49.10 ID:NGZsnyIB0.net
これからは木村一基九段の時代だ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 10:31:57.19 ID:Ned3X8gG0.net
俺のかじゅきーーーーーっ!

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 10:46:24.66 ID:NMVG7QXDd.net
>>256
おぬしのー基

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 13:25:03.04 ID:Naj1VfczM.net
師匠を越えてこそ弟子の意味がある。

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 14:11:35.29 ID:fpuGuaaH0.net
プロになって数年で超えられたらきついな
師匠は8段にもうすぐなるからしばらく安泰だろう

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 17:49:02.44 ID:Ev5lusFea.net
木村一基はいつになったらタイトル取れるのか

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 17:53:02.52 ID:wkZE2kia0.net
>>245
新人王すら取れなかったって意味で関係あるのでら

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 17:54:17.39 ID:wkZE2kia0.net
>>260
もう無理じゃね
羽生と大して年変わらんやろ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 18:19:10.57 ID:fpuGuaaH0.net
最年長での初タイトル記録が37歳らしい
おじさんは44歳だからもうきついな
まあ将棋は運ゲーだから、運が良ければ取れるけど

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 18:21:16.70 ID:Ev5lusFea.net
>>262
竜王にさえなれてりゃな
勝率は異様に高いらしいが

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 18:25:10.35 ID:jKyZQaJp0.net
>>260
羽生被害者の会名誉役員

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 18:25:59.81 ID:Db1DVs3b0.net
>>248
2段から話題になってたよ
将来の中学生棋士かって

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 18:26:50.41 ID:Db1DVs3b0.net
>>248
2段から話題になってたよ
将来の中学生棋士かって

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 18:32:59.62 ID:s5sqoLr20.net
>>248
将棋界隈ではプロも大勢参加する詰将棋選手権で
小6で優勝した頃から知られてはいた

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 19:15:45.56 ID:R9HmS8kF0.net
>>261
その新人王すら獲れなかった中村太地は羽生を倒して王座になってるわけだが

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 20:11:49.47 ID:w9K7TFvq0.net
今年りゅうおう取るから八段になった師匠にまた八段で並ぶよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 20:20:31.96 ID:P4F3MukU0.net
一番年下なのに、来年は新人王に出れない

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 20:31:35.65 ID:kCX+KHBU0.net
>>265
そこでも会長にはなれんのか

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 20:37:31.67 ID:ZfMBtKx10.net
師匠がテレビ出てて七段の年収は400万ってボードで解説されて空気が一瞬凍ってたな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 20:39:30.49 ID:aZpPSFrO0.net
この強ければ強いほど段が上がってく規程いいよな
あと書道もか
剣道はじじいでなければ高段者になれないという糞みたいな規程だし

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 20:40:42.24 ID:cZg5vTNf0.net
師匠は本で儲けてるからセーフ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 20:40:43.79 ID:tKazHiRla.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
十三代五ェ門登場登場みたいに弟子に超えられそうになったから師匠が弟子を殺しにきそう

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 21:26:46.11 ID:NvHitfFPp.net
>>20
ウォーズ4段が奨励会3級にフルボッコされとった
動画をつべで見た

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 21:53:02.30 ID:w9K7TFvq0.net
師匠も藤井聡太が勝ち進むごとにひるおびに呼ばれるから丸儲けw

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 22:12:03.39 ID:01M39wry0.net
>>273
藤井くんのおかげでたくさん仕事回って来てるみたいだけど棋士は基本芸能プロダクション所属しないらしいからギャラはめちゃくちゃ安いだろうなぁ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 22:13:18.45 ID:fpuGuaaH0.net
>>273
呼んでおいてそんな扱いてなんだよ
C2の基本給だろうけど、年収は何倍もあるし

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 22:15:19.75 ID:01M39wry0.net
師匠は藤井聡太に自身が負けるのは嫌みたいだけど活躍は我が事のように喜んでるよ
師匠曰く弟子を育てて弟子が活躍しても師匠には何の見返りもないそうだ
それでも弟子を育てるのは将棋振興のためだとか

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 23:23:46.26 ID:JXS3O2uH0.net
7段ってだけで400万貰えるということ?

総レス数 282
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200