2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

EUが中国の「一帯一路」を厳しく糾弾 「あまりにも中国に利するように設計されている」 [541495517]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:51:07.73 ID:BjSxxVQz0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
EU(欧州連合)27加盟国の駐中国大使が「一帯一路」を厳しく糾弾:中国に利するように設計されている

EUの27カ国の大使が、中国のシルクロード・プロジェクト、すなわち一帯一路政策を厳しく批判する報告書をまとめた。
「自由貿易を妨げ、中国企業に利するように設計されている」と糾弾している。

■中国は自国の利益しか考えていない
ハンデルスブラット紙が見た報告書では、2013年に発表されたこの一帯一路計画は、
「自由貿易を推進するEUのアジェンダに反するもので、
補助金を受けた中国企業に有利に働くようなパワーバランスを推進するものである」と述べた。

報告書において、27人のEU大使達は、中国は自国の利益に合うようにグローバリゼーションを形作ろうと望んでいると書いている。

同時に、この中国のイニシアチブは、過剰生産能力の削減、新たな輸出市場の創出、原材料へのアクセスのセーフガードのような、
中国国内の政治目的を追求するものであるとも述べた。

■知的財産権の侵害と投資条件の不確かさ
あるEU外交官は、中国はWTOが定める知的財産権の保護に関するグレイなエリアにつけこむことがとても上手であり、
ルールを破ることにためらいを感じていないと述べた。

「中国の交渉相手にこの点を指摘すると、彼らは常に多くの理解を示すが、現実にはほとんど変わらない」という。

中国は、中国の開発プログラムから直接的に利益を得ている外国企業の正確な情報を、
今までのところまだ提供していない。

2014年に400億ドル(約4,5兆円)のシルクロード基金が設立され、ロード沿いの国々に投資することになったが、
誰が投資に適格で、そしてどのような条件で資格があるのかは不明である。

■ドイツ政府機関が告発
2月にドイツの調査が発表された。これはGTAI(German Trade and Invest)、
つまりドイツの政府機関である対外貿易投資のマーケティング機関と、
ドイツ商工会議所協会によるものである。

この調査によると、一帯一路政策は、法的枠組みが不確実である政治的に不安定な国々に集中していることが多い。
GTAIのマネージング・ディレクターは、過去に中国の国営銀行に資金を供給されたプロジェクトの約80%は、
中国の企業に行ってしまっていると述べた。

ハンデルスブラット紙が見たドイツの報告書は、中国は調達に関して透明性に興味がないと記している。

https://news.yahoo.co.jp/byline/saorii/20180506-00084888/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:51:17.81 ID:BaAoGzCh0.net
ええな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:51:33.25 ID:jFn77J3X0.net
お前らが言うな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:51:55.83 ID:hWcv8cEp0.net
今更何言ってんの

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:52:17.42 ID:BjSxxVQz0.net
■EUが署名を拒否
昨年の5月、ドイツのブリギッテ・ツィプリース経済・エネルギー大臣(当時)が
シルクロード・イニシアティブの壮大な始動のために北京に赴いた。
彼女とEU高官たちは、中国政府との共同宣言に署名するつもりだった。
しかし現実のものとはならなかった(訳注:ドイツ、フランス、英国、ギリシャ、エストニア、ハンガリー等が拒否し、
EUとして署名に至らなかった)。

EU側は「交通インフラにおけるすべての投資家の平等な機会」を保証するべきである、
また同様に、国際基準にあった透明性を保証するべきである、のように合意の文言の多くを変更したかった。
しかし、中国は改正案を取り入れることを拒否したのだった。

■中国はEUの分裂を画策している
EUの当局者は、「中国は個々のEU加盟国との関係を強化して、欧州を分裂させようとしている」と述べた。
中国の投資に依存しているハンガリーやギリシャなどの国々は、
過去に、中国からの圧力を受けやすかったことを見せてきたのだ。

今日ではヨーロッパの政治家が中国に行くたびに、
シルクロード計画を合同で拡大させようという合意文書に署名するよう、主催者からの圧力を受けている。
「(EUとではなくて)2カ国関係を構築しようとすることは、中国が不当に利用する力の不平等な分配につながる」と、
大使たちによる報告書は伝えている。

■アメリカの制裁で、中国がEUに協力を要請
近頃は周知のとおり、アメリカと中国は制裁の応酬をしている。

トランプ大統領は3月22日、「アメリカは中国に巨額の知的財産を盗まれ、過剰な対中貿易赤字を抱えている」として、
中国製品に500億ドル相当の制裁関税をかけると発表した。

鉄鋼やアルミと異なり、この措置で中国が受ける影響は甚大だ。

これに対して中国は、自らを「多国間の自由貿易体制の守り手」と位置付け、
国際社会にアピールしようとしていた(本気で言っているのだろうか)。

ロイター通信の報道によると、中国商務部(省)の傳自応副部長は4月12日・13日に、
欧州主要国(独・仏・英・イタリア・スペイン)の大使と会談し、中国と協力して米国の保護主義に対抗することを要請したという。

ある外交筋は会談について「中国は自信を誇示しているが、内心ではかなり懸念を抱いているように見受けられる。
彼らはトランプ大統領の通商問題に関する決意を見くびっていたようだ」と語った。

そして、中国は主な貿易相手が米国と連携する事態にならないか不安に思っていると付け加えた、と伝えている。

この記事はさらに、EUのある外交担当高官は「EUはどちらかの肩を持つつもりはなく、
目標とするのは多国間システムを元通り機能させることだ」と強調、とある。

しかし、これは外交官ならではの社交的な方便だったのだろう。

この外交官は、ロイターの記者には中立とか多国間とか麗しいことを答えたが、
実際には中国を厳しく糾弾する報告書をEUがまとめていたことを、知っていたに違いない。
https://news.yahoo.co.jp/byline/saorii/20180506-00084888/

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:52:19.31 ID:Pexg7o080.net
知ってた

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:52:32.48 ID:HMhkwqZxM.net
そら中国が作ったやつなんやし

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:52:40.59 ID:dp8KDhxK0.net
一帯一路に投資したいけど海外からの投資資金はほとんど受け付けてないんだよな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:52:51.98 ID:Y0rxdi8oK.net
中国が掲げてる政策なんだから中国有利で当然なんだが何を言ってるのやら

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:52:54.15 ID:yy/QtLuC0.net
何で加入したんですか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:52:56.58 ID:4wfNsOOw0.net
今更?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:53:14.10 ID:ov/tYtJsd.net
中国の経済的対外侵略だもんな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:53:21.78 ID:bd/6SmP10.net
AIIBに加入したEUが今更言うのか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:53:39.06 ID:XlSAPe5md.net
コイツラもグーグルやらに異常な制裁金課してマイナスを帳消ししたりトヨタには厳しく制裁するのにワーゲンには甘くしたりしてるだろ
自分たちが覇権から外れそうになった瞬間これか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:54:01.50 ID:4BlCzIKiM.net
ちょっと〜安倍ちゃん入るって言っちゃったじゃん
これじゃうちの首相ただの馬鹿じゃん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:54:21.41 ID:kdteJfF/d.net
EUのくせによく言ったな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:55:23.78 ID:YV0XQ0UEK.net
そうは言っても、
NHKスペシャル | 巨龍中国一帯一路〜“西へ” 14億人の奔流〜
でやっていたが、
既にドイツまで線路は繋がり、貨物駅になったドイツの街は、炭鉱か何かが衰退して疲弊していたが、復活してウハウハに

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:55:26.42 ID:EU5OxvZXM.net
おまいう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:55:34.34 ID:PS9dxmBb0.net
安倍ちゃん一帯一路いってなかったか?
これどーすんの?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:55:37.17 ID:bPaEyZG9M.net
EUがそれ言う?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:55:37.35 ID:FX+S6xri0.net
これからはアジアの時代(日本以外)
ヨーロッパもどんどん貧しくなってる
中国人がヨーロッパの生活水準の低さにビックリするらしいよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:56:02.59 ID:YlGGtB7D0.net
そらそうだろとしか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:56:30.92 ID:IyXLUpSu0.net
一帯一路はEUの利益になるように設計されるべき
世界はヨーロッパのものなんだから

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:57:13.48 ID:DW9GUd6t0.net
チョンモメンどーすんの?
大好きな欧州と中国が喧嘩してるぞ
どっちの味方につく?w

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:57:31.50 ID:A9ZkSUVI0.net
EUよ、それアメリカにも言えないのかい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:57:41.10 ID:FKPoX3380.net
文句は言うけど今や中国経済に頼り切り中国マーケットなしにはやっていけないEUもイギリスも中国の言いなりだよね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:57:42.68 ID:vv7dGCdA0.net
鳩山「AIIBに協力したい」
ネトウヨ「なにいってんだこれだからミンスは・・・」

安倍「中国包囲網!」
ネトウヨ「うおおおお!!!」

安倍「やっぱ一帯一路に協力するわ」
ネトウヨ「うおおおおお!!?」

ネトウヨはん頭大丈夫?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:57:43.90 ID:9cA1uvu10.net
まぁこういうワガママの言い合い、アメリカーEU−中国のしばきあいをすることが健全なんじゃないっすかね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:58:57.51 ID:LHEhYH+/0.net
もう遅そうだけど…相互に利益ってよりは力の弱い部分がどんどん中国に侵略されてる感じ…

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:59:23.39 ID:jEZgi4hN0.net
>>17
日本もはやく韓国と橋で繋いだほうがいいな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:59:31.04 ID:K4sWNB/+0.net
もっと俺たちにもうまみを寄越せよって話だろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:59:41.09 ID:MU9pl3ak0.net
まるでEUやアメリカは自国の利益考えてないみたいに

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 10:59:50.47 ID:eBJjzBsYp.net
何を今更

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:00:24.83 ID:QlNlnGACa.net
おまいうでしかない

EU全部たしても中国の人口に届かないという絶望

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:00:39.15 ID:O2eDnfz/d.net
今ヨーロッパじゃ中国嫌いが爆発的に増えてるからな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:01:04.40 ID:IueI9TCi0.net
中国の政策なんだから当然だろ
だったらEUもなにかしたらいいじゃん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:02:55.94 ID:tB+hAcdj0.net
アフリカは中国のおかげで発展してるんだが

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:03:19.86 ID:r6x8I8VUM.net
発展途上国の発展を中国が支援してるようにしか読めないが
何が問題なのか全くよく分からないわ・・・
これが駄目なら日本のODAも非難対象となるのかよ
ならもう海外援助やめとけや
何が感謝だ、欧米に警戒されるだけじゃねーか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:05:35.52 ID:pShxYzwap.net
そんなん今更...

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:06:25.17 ID:OiExwo5V0.net
大航海時代に自分たちの利益のために世界中を荒らし回っていた奴らにそんなことを言う資格は無いよね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:06:52.15 ID:216PzumB0.net
強国の権利だろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:07:06.21 ID:IyXLUpSu0.net
EUと中国の間にある国々を
中国が支配していいという許可を出した覚えはないが?
EUの利益になるように再設計が必要だ。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:07:14.23 ID:dwR9T/OC0.net
おい安倍!EUに行って黙らせてこい!

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:08:24.92 ID:GcDdUc1G0.net
今頃気づいたか

中華丼思想とはそういうものだ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:08:46.11 ID:EMliWSeH0.net
まじかー😾

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:08:57.49 ID:kicL/a3La.net
そりゃそうだ中国が作ったんだし

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:09:34.00 ID:6LkNOLh80.net
今更何言ってんだか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:09:41.34 ID:02cNbygq0.net
今さら何言ってんのよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:10:04.64 ID:wL7DaH+kM.net
いつまで時代の覇者でいる気なんこいつら
これからはもう搾取される側だって自覚しろよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:12:01.38 ID:tB+hAcdj0.net
中国は他国の利益も考えてるよ
収奪しかしてこなかった国々と違って

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:12:03.42 ID:+afZEJ9r0.net
>>40
ヨーロッパの国々が、アフリカやアジア諸国を強制的に植民地にした証拠は一切ないぞ。
すべてその国が自ら望んだだけだろ。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:13:12.60 ID:QlNlnGACa.net
これって違う見方すればさ
中国がもはや欧州先進国から批難受けるくらいの超経済先進国になってきてるって事なんだよね
それこそアメリカ超えてるレベルのEUは飲み込まれる危機感をもってるってことの現れ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:14:14.84 ID:wK+ZPGJq0.net
ヨーロッパ圏ってバカだろ
中国が自国以外の利なんか考える訳ないだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:14:49.84 ID:0YMUXW4R0.net
最初から分かってただろうそんなもん
やっぱり頭悪いな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:16:09.03 ID:IyXLUpSu0.net
中央アジアに中国経済圏が作られ、その地域が支配されてしまう
これはEUにとって長期的な脅威だ
EUはこの地域に影響力を持っていない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:16:30.97 ID:kaUo1kAh0.net
おまえらが言うな

>>52
すでにEUも中国なしじゃ文明維持できないからね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:17:39.25 ID:R0aYJAyO0.net
今更わかったのか?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:19:15.45 ID:A2cJBRNK0.net
さんざん植民地支配でいい思いしたから

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:20:40.42 ID:qWp8cA4ya.net
ここで日中韓が力合わしたらEUなんか吹き飛ばせるだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:20:47.30 ID:wNHGrNCc0.net
今さら?

そのうち金やるから黙ってろとか言われて中国の犬と化しそうだなEU

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:20:49.34 ID:FCDvB9NC0.net
中国市場に依存して経済を維持してるEUの国々がこんなこと言ってもなぁ

そういうのもひっくるめて中国の世界戦略の一つなのに
気付くの遅すぎ

後は中国に「お頼み申し上げて」何とか自分たちに利益を恵んでもらうしかない状況
トランプの関税応酬にしても
イヴァンカの工場が中国にあるんだから、あまり意味のないところで喧嘩してるに過ぎない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:21:51.54 ID:+B09YdyaM.net
EUの規制もそうだけどな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:23:04.01 ID:8xg6nNkZ0.net
初めから判りきっていたことだろうが

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:23:16.10 ID:NciiWTocM.net
今頃かよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:23:25.92 ID:HABU+J8y0.net
>>59
そうだけど、適度に働いていい生活してるEUを
死ぬほど働かされる奴隷アジアンが倒しても誰も得しないぞ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:23:47.83 ID:z1P1XyBd0.net
一方安倍ぴょんは文句もいわず中国のケツを舐めるのであった

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:24:11.61 ID:K6zvlLfh0.net
白人が言うのは面白い

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:24:37.19 ID:61YMRbZfp.net
分かってておこぼれに与ろうとしてたクセにおこぼれが少ないとゴネるクズ共

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:26:42.68 ID:bpyJYKxG0.net
じゃあ自由と繁栄の弧で

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:28:26.04 ID:5na6S8eBr.net
自国の有利を考えて設計するのが当たり前じゃね?
EUはなんで嫌う儲ける精神なの?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:28:35.15 ID:pE88fF/Q0.net
今更かよw

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:28:40.75 ID:hRjEe/jS0.net
>>17
なんか大陸続きって実感がするな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:29:59.60 ID:gTentlKPa.net
自国の利益しか考えていないのはEUも一緒だろw

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:33:29.17 ID:Nvce24S+M.net
イギリスとドイツはこれに刷りよってなかったっけ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:33:53.90 ID:6IHNTzNf0.net
リーマンショックのときは救世主扱いだったのに
用が済んだら手のひら返しでバッシング

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:35:55.63 ID:tn4VHUx80.net
逆にそうじゃないとしたら凄いのですけど

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:36:45.42 ID:YwcJ1g56d.net
EUはバカなのか?
そんなの最初から分かってたことじゃん

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:37:11.77 ID:oKqdfKvY0.net
そりゃ提唱者が一番利するのは当たり前だろうけど

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:39:59.72 ID:v+fc/YJq0.net
シルクロードにロマンを感じるが端っこのジャップには旨み少ないよな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:43:43.22 ID:aC8UukuEM.net
EUなんて実質ドイツなんだから
同床異夢も甚だしい
付け入る隙を自ら作っているんじゃないですか

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:44:08.78 ID:aqEXd0Gia.net
遅すぎたろ
こいつら馬鹿か

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:44:17.82 ID:gi9J159ma.net
自国の国益を考えて何が悪いの?
あっ日本は米国の国益を考えて政治してるんだったか

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:44:41.97 ID:v1PyFMKQ0.net
韓国は北朝鮮と国交正常化して一帯一路に参加できそうで羨ましい
日本がアジアでどんどん孤立していってる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:45:17.23 ID:gi9J159ma.net
アメリカ第一主義のトランプにもEUは何か言ってた?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:45:50.18 ID:xXljeJUlr.net
白人欧州がアジアアフリカを搾取するのはおk
有色人種が儲けるのは許せない
之が白人の言う国際ルール

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:46:04.63 ID:DKZSEuZy0.net
ポーズだろ 裏では利益配分の話がついてるんだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:47:14.09 ID:ZKOm/0Plr.net
>>84
懸念ぐらいは表明してたと思う

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:49:19.91 ID:TZvQ7p/H0.net
>>82
エゴイストは余裕がないか卑しい。
余裕がある貴族的国柄ほど利他的にふるまうだろ。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:51:52.83 ID:W1Xp0oXV0.net
今まで知らずに日本を叩いてたのかよ。。。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:53:40.77 ID:kQIXsDJ60.net
ヨーロッパがめちゃめちゃ嫌ってるのも仕方ない
街中でDVD売りさばいてるからな🤔
気持ち悪がられて当たり前

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:56:21.93 ID:r7KuBLzN0.net
比較的貧乏な東欧を取られることを危惧してんじゃないの?
西欧は東欧の貧乏人をこき使ってるって聞くしな

しかし今まで欧米から放置されてきた後進国からしたら自分のとこに投資され発展機会が与えられるんなら言うことないと思うけど

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:57:13.88 ID:JY/9+f4Y0.net
ロシアばかりに気にしてるからこうなる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:58:18.41 ID:2Tv5gs890.net
>>1
当たり前じゃん、シナ中国だよwww
どこまで間抜けなんだよ白人は。だからシナ中国人に騙され続けるんだw

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:58:43.27 ID:laEqbJ7n0.net
EUもそういう感じの集まりだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 11:59:56.61 ID:+AYGWFU9a.net
そんなの当たり前じゃん
自国のために開発するのは当然のことであって、賛否は別だ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:02:04.52 ID:2EXEmeKx0.net
他国を利するように設計するわけねーし

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:04:04.90 ID:xiiqNEU3d.net
自国の利益を考えるなんていいことじゃん
日本なんて全く自国の利益なんて考えないどころか国民から搾取してるからな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:04:34.97 ID:riBtv6dwM.net
お前が言うのかって感じw
EUが目指す自由貿易って(EU域内の)とか(EUにとって都合のいい)ってのが前に付くだろw

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:04:45.04 ID:kk0IKkcP0.net
当たり前だろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:04:48.86 ID:Tyiu0ncf0.net
お金を一杯だしてかつ13億人以上の市場を持つ中国にたてつくとはEU土人はいまさら何言ってるんだ?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:04:57.61 ID:2ONIXNey0.net
EUは嫌中ネトウヨ!

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:05:22.77 ID:i7A7gLyw0.net
今更かよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:05:30.73 ID:rBdA1P270.net
なーに中共党のお友達企業と安倍さんのお友達企業が得すればいいから
平気平気

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:05:55.18 ID:2Tv5gs890.net
>>43
有権者じゃないクズは発言する資格は無い。黙ってろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:07:22.61 ID:dhnHjhSpp.net
>>27
はと…やま…さん、でしたっけ?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:07:33.18 ID:rBdA1P270.net
バカウヨはいい加減
中国と日本が上級の利益のみを見て売国結託しようとしてることを直視しろよ
奴隷の構造の完成だ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:12:30.40 ID:XX8U+P9la.net
やっと気づいたのか?
頭悪いの?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:19:07.55 ID:YeBFhvNHd.net
プロレスだろ
裏で話は付いているけど、お互いに自国内へのエクスキューズだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:20:24.39 ID:yQAUT4ALM.net
中国のやることなんてそんなもんに決まってるだろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:20:34.47 ID:2uNiBqfJ0.net
じゃー得意の制裁すればいいじゃん

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:20:40.36 ID:jrX04kcs0.net
サヨちゃんどうすんのこれ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:21:58.93 ID:r5dacBNvM.net
安倍「やれい!」
EU「はいい」

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:22:37.32 ID:outQXpuM0.net
クッソつまんねー
ヨーロッパが中国の植民地になったらマジで馬鹿にできたのにw

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:23:35.71 ID:aQZG5b6qM.net
モンゴロイドとして誇らしいホルホル

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:23:59.62 ID:vsrIS26Ya.net
チョン「乗り遅れるな!!」

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:24:18.86 ID:NdrwgTdXd.net
安倍ぴょんこっちにも参画するっつったろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:25:40.05 ID:MPSZvL500.net
でもお前等、一路一帯に資金投入してたじゃん。ADBだっけ?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:25:52.02 ID:+LtJs7Mhd.net
ケンモメン「EUはネトウヨ!ネオナチ!」

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:28:11.26 ID:aY24l5g20.net
自国の得にならないことをするのは日本だけだよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:32:05.12 ID:shivTkpAM.net
事前の通告もなしに関税25%勝手に上げててくる国よりはマシなのでは?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:33:03.83 ID:NJ4Wiy+Pd.net
白人様イライラでワロタ
これからは東アジアの時代なんだよざまあみろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:33:14.45 ID:RuPmyxmqp.net
鳩山政権だったら日本がイニシアチブを取れてたかもしれなかった

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:33:23.61 ID:YGclP+62d.net
安倍「一帯一路最高」

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:33:57.29 ID:NJ4Wiy+Pd.net
>>114
実際東アジア人優秀だろ
北朝鮮のぞけばどこもかしこも発展してるし

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:41:31.06 ID:6iVLAGn4p.net
包囲網効いてきた?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:52:43.19 ID:KEFpkm1Td.net
それに乗っかろうとする安倍

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:53:18.22 ID:KEFpkm1Td.net
中国相手に身売りする在日反日右翼は死ねよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 12:54:45.87 ID:F/X1agNaM.net
ISOだのCEマーキングだのはどう見てもEUに有利になってるよな(笑)

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 13:15:41.75 ID:1RcqX0z2r.net
そりゃそうだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 13:21:31.08 ID:outQXpuM0.net
>>124
日本が力の使い方を間違えば中国と朝鮮何て国は存在しないがなw未だに白人に分割統治されてたかロシア領自治区

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 13:23:35.20 ID:3utzHOvTM.net
今更かよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 13:31:46.15 ID:Y/ZpKM+z0.net
中国では表面上は大人物っぽく振る舞うのが上等ってのがあるから
あんまり詳しくない遠くの国の人間はコロっと騙されちゃうんだろうな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 13:39:59.44 ID:3AFNiRMR0.net
中国も報復すれば良いんだよ
反対に手を挙げた国を名指しして絶対に報復するお前らの顔は覚えたって言うだけですぐ降伏するだろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 13:43:38.73 ID:TauB3nCZ0.net
今更すぎるだろ
大人しく中国に従っておけ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 13:52:21.73 ID:BDmQVMFp0.net
いつ走るのこのバス?
日本主導のTPPは合意にこぎつけたのにな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 13:58:35.76 ID:Q80KP0E40.net
少子高齢化の面でも日本は中韓に圧倒的に抜かれて背中も見えなくなる

【日本始まってた】出生率:日本「1.46」 韓国「1.05」 台湾「0.89」 [994045128]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1519997835/

中韓の話題のとき、日本は老人の国だからダメだって批判があるが
その中韓はもっと老人の国なのであった


韓国の高齢化予測がやばすぎる…これ韓国滅びるだろ… [308223134]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1514721730/
韓国人 マジで絶滅する勢いで少子化が加速 そこは真似するなよ… [175673416]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1519855117/
あの中国様ですら少子化を止められないという事実。もしかして少子化の解決方法なんて存在しないのでは…? [907448911]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1523880568/

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 14:20:19.53 ID:CgoiB83V0.net
これからは中国を中心としたアジア経済連邦が世界の中心になるからEUの話なんか無視だぜ!

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 14:36:19.77 ID:YZ8WAkl/M.net
>>121
まぁ日本も太平洋ベルトから外れた
僻地みたいになるけどなw

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 14:38:10.74 ID:xy1dRqI70.net
それトランプに同じこと言えんの?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 14:39:20.17 ID:Gjqsxwh00.net
嫌なら参加せんでええよって言われて終わりだろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 15:04:50.82 ID:CsZim8I20.net
同じ轍は踏まぬぞー

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:49:34.76 ID:yvWGj84A0.net
EUも中国に飲まれるのか
発展が早すぎる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 19:04:06.12 ID:REHIJRgG0.net
そんなもん最初から分かってた事だろ何を今更

総レス数 143
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200