2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一年中こんな気候だったらGDP上がるよな? [668785418]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 16:20:51.24 ID:S5NJdADc0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gya-.gif
訪日外国人の「熱中症ゼロ」へ、日本気象協会が対策開始、日本で熱中症を経験した外国人が7割超えに(トラベルボイス)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00010001-travelv-bus_all

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 16:22:06.34 ID:SQw1jYHP0.net
さみーよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 16:24:46.45 ID:9PV36alO0.net
衣替えないとアカンやろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 16:26:23.72 ID:IzRKulxE0.net
沖縄

はい論破

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 16:26:43.24 ID:b4sWOM9P0.net
ジャップ国は気候が安定してないから他国より劣る

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 16:28:05.85 ID:dSdpVYWX0.net
いやほどんど季節関連の消費しかしてないっしょ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 16:28:48.00 ID:CC3rY98h0.net
gdpのために生きてるわけじゃないんで

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 16:32:48.33 ID:ij2nWRzI0.net
ゴールデンウィーク終わった途端雨降るとか何の言い訳もできない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 16:37:01.52 ID:Md7R0xKy0.net
日本には四季があるから

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 16:37:32.16 ID:KomdRMgb0.net
働いてないからどうでもいいわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 16:39:51.67 ID:8iC+Sbhx0.net
>>9
柏には豊四季があるから

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 16:54:53.22 ID:eg+j1DQI0.net
四季が激しい→セントラルヒーティング

これで光熱費が安く済むのが
普通の国

四季激しい→
地震がきまくるから設計基準が厳しい
&土地が高すぎで建物に金をかけれない

→セントラルヒーティング無理

光熱費地獄

これが日本

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:00:36.73 ID:aY24l5g20.net
気候に変化が無く消費に結びつかなかったという理由で下がるぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:02:09.55 ID:01KR9hLx0.net
暖冬の影響で下がるぞ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:03:21.12 ID:yMB2/y+Q0.net
やっぱり最高の経済政策は晴天祈願だってはっきりわかんだね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:47:57.62 ID:SnIsHsK3d.net
20℃くらいが一番過ごしやすい
暑くなく寒くもなく

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:07:00.50 ID:nC5uLeUMr.net
季節商品売れないから下がるだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/10(木) 13:53:49.13 ID:U4XRx4OaF
>>9
四季って実は日本だけじゃないんだぜ。
普通に他の国にもいっぱいあるしアメリカも
地域によっては四季がある。 日本の場合は
それがハッキリ存在してるっていう感じだけど、
沖縄や国境沿いとかなんかに行けば四季というよりはどちらかと
いうと南国に近いし、同じ日本でさえ四季の定義があやふやだったりする。

総レス数 18
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200