2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和25年の日本の風景が美しい [719338346]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:24:50.77 ID:N9ib9sgt0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
http://i.pinimg.com/originals/f6/bd/66/f6bd660c0adec155a12a0b58ed6a3fb0.jpg

http://leia.2ch.net/poverty/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:25:18.75 ID:N9ib9sgt0.net
出典はこの本

続・GHQカメラマンが撮った戦後ニッポン
https://www.amazon.co.jp/dp/4903870189
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51FK0iWHh8L.jpg

場所は網代町(現熱海市)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:25:54.80 ID:PKueW34Q0.net
まだドサクサで餓死者続出してた頃だろ?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:26:19.62 ID:UX7g6gjWM.net
汚えなあ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:27:15.15 ID:KsiZboT1H.net
韓国かよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:27:29.04 ID:3pbC44OM0.net
チョンモメンの親が不法入国した頃か?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:27:30.34 ID:UyBQUJBR0.net
昭和はとにかく汚かったよ
そして臭かった
住宅地の隣に豚小屋とか普通だった

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:27:45.01 ID:mzSqsgGo0.net
道端にウンコが落ちてた時代

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:28:51.76 ID:vy4pgIWBp.net
もうすぐ戻れるよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:29:26.10 ID:CE0PPZF60.net
この時代は水道水飲めなかったの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:29:40.19 ID:YZRLBycU0.net
道路が舗装されてない以外は今とあまり変わんないね
ド田舎行くとこんな風景まだまだ残ってる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:29:48.26 ID:ic700z9b0.net
ボリアかと思ったらボリアだった
これまだどっか海外にフィルムが十数万だか数十万だかあるんだよな
数百枚は画像で見たことある

かなりおもしろい
東京裁判の写真なんかもネットで検索しても出ないようなのがいっぱい
人の表情が自然なのが多くていきいきとしている

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:30:36.38 ID:o1g4EeQrK.net
ぐんぐん高度成長していくから勝ち組やな(。・ω・。)

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:30:49.58 ID:mekGDVthM.net
>>10
井戸からピロリ菌を飲んでる時代

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:30:57.70 ID:cKKWPgHiE.net
>>10
昔は井戸水やった

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:31:28.53 ID:m8s+/og+M.net
勇者ヨシヒコの世界だな。


てか昭和25年だと便所は汲み取り式で農作物の肥料にしていた時代だな。
風呂は無いし。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:31:31.68 ID:mzSqsgGo0.net
河川には下水を垂れ流しで酷い汚染
便所はボットン汲み取り式
道端のそこら中に犬のうんこ
養豚場に養鶏場の臭気
舗装もしていない道路当然歩道もなし
電車に冷房がない改札は人力自動発券機もない
工場は有害物質を垂れ流し撒き散らす

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:31:56.46 ID:cqUiOylwM.net
デジタル補正した色彩が美しいだけで
町並みや風景は何処の底辺国だよって感じ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:31:57.37 ID:YZRLBycU0.net
このガキんちょ達は今70代か

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:32:04.13 ID:m8s+/og+M.net
>>10
上水道なんか存在してない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:32:40.45 ID:Py+a7Byh0.net
釣られないぞ
これ最近の韓国だろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:35:21.69 ID:HbZ72K6C0.net
うわマジでエエな!

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:35:46.42 ID:Vez3Fdxtd.net
足長小学生の標識、この頃からあったんか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:36:06.53 ID:EI4J6r460.net
撮ったGHQカメラマンてアメリカ人かな?女子供しかいない街に突然米軍カメラマン来たら相当恐怖だったろうな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:36:57.44 ID:KM34Jndm0.net
全然美しくないし絶対くさいだろ
干物にハエ集ってそう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:36:58.00 ID:ETV04EE/r.net
あの頃はみんなのんびりしてて良かったねえ
夜まで仕事するこたなかった

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:37:10.14 ID:UWIAqbtQ0.net
電気はもうあったんね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:37:53.96 ID:c12t1CK9p.net
ヨシヒコがいそう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:38:25.55 ID:GcJfxRgE0.net
まだラオスの田舎のほうがマシ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:38:31.15 ID:bWPQjaYb0.net
これあとから着色した写真だよね?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:39:29.63 ID:1Z2AyPzAa.net
絵だけど年暮るは綺麗だと思った

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:40:08.19 ID:mzSqsgGo0.net
まだ占領下で焼け野原の時代だぞ なのに政府は再軍備の準備を初めていたのだ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:40:14.41 ID:2sbDOauBa.net
日本の田舎も密集してないだけでこんなもんだぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:40:18.21 ID:0cWmQMiy0.net
安倍が壊した

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:40:27.51 ID:cIGVPtiZ0.net
アフリカにちょっと建物増えたらこんな感じだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:40:27.78 ID:+/vS+JFH0.net
これ朝鮮部落だろ
バキュームカー走ってそう

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:40:38.95 ID:TyRiHtvy0.net
70年代までは夜這いの伝統が一部地域で残ってたのよな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:42:17.97 ID:HylJcFW20.net
すげー画質良いな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:44:31.91 ID:n2NuLcCLp.net
https://i.imgur.com/qBwvFHH.jpg

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:45:24.75 ID:SS1yoNCed.net
なんでこの時代にカラー写真があるんだい?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:45:48.86 ID:8+jJEGEH0.net
日本って街も人も何もかも貧相だよな
よくホルホルできるは
呆れを通り越して感心する

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:46:12.12 ID:S2bS9zGkd.net
ジャップ……にゃ……

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:48:15.45 ID:2ZM0WWF5p.net
これで雪とか降るんだろ?寒かっただろうな当時

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:48:19.79 ID:dl1aBd000.net
コンクリの舗装はされてはいるが今でもこういうところはたくさんあるだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:49:32.64 ID:P/6mNXPz0.net
フェイクだろこれ
電線に沿って光ファイバーケーブル通ってるじゃん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:50:14.20 ID:540tk3Lb0.net
>>1
この写真の中の人物ほとんど死滅してんだろうな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:51:57.48 ID:CCJtAmA7d.net
子供が活き活きしてる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:51:59.77 ID:530Bb2Py0.net
今と違って希望はあった

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:52:43.61 ID:UrCuT0x3M.net
>>46
普通におっさんおばさんとして生きてるだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:53:59.49 ID:Yi5I6PcHa.net
江戸時代やん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:54:22.51 ID:QySBFXSA0.net
女の子が流行りのハイウエスト履いてて草生える

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:54:46.23 ID:6CHCLSyB0.net
貧相だが子供がたくさんいる
今はどこを見ても年寄りだらけ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:55:19.32 ID:BiHBdxt50.net
>>46
映ってる大半の子供は平均寿命前後だろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:56:45.31 ID:HDrfEHwd0.net
>>40
これは着色かもしれんがカラーフィルムは戦前からあるしカラー映画もあるぞ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:56:47.39 ID:Yi5I6PcHa.net
醜い日本人

原書房

◇失望の日本

私たちはあまりの期待外れに
この頃は嘘の宣伝ばかりした
ペルーの日本人一世に腹を立てている

宣伝用の見本を一つだけ持っていて
他は最低の国なんです

東京タワーは高いけど
その他はマッチ箱みたいな家

新幹線は早いけど他の電車は世界に例の無い程度汚くて
窮屈なゴミ箱列車です

桜の国と言っても桜の名所だけ

花の東京とは言っても御縁の中だけで
他のところには何もないのです

私達のリマやブエノスアイレスでは
花の町などと言わなくても
どの街角でも花に満ち溢れていました

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:57:56.40 ID:BTMcdoPV0.net
>>10
四季はあったぞ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:58:33.96 ID:UJ8FK+sX0.net
70年代に横須賀駐留してたアメリカ兵が撮った写真
なんか楽しそうなんだが
https://www.instagram.com/my_pacific_70s/
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/f96c31e6eb89f57630c2079052a50fd8/5B8D53DC/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/12230791_944658795569166_1154226230_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/37e066db8d10f57939ac56140a8937e4/5B8B1402/t51.2885-15/sh0.08/e35/p640x640/12530800_1560276870931013_1246902320_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/9ad335d5b900595fb89a1c6a1b27206d/5B839FCF/t51.2885-15/sh0.08/e35/p640x640/23498312_1946446745681464_5000217367138009088_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/eca9b1bc43c79d21467d621e3cb6b8ad/5B9A5514/t51.2885-15/sh0.08/e35/p640x640/11266680_1649417155318347_1608375707_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/b5aa510afdd95ff7a7d96f2186dd8a26/5B840AF9/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/18949502_1898851690402731_2352744314079019008_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/7ec62838f4fe35a9a14348a2a30a9fba/5B8C27B6/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/18947562_1266697510116762_1346647207083769856_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/afdaec7b8e66d55da0a99c0574a0f332/5B83DA45/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/12545266_1712358542316312_771544583_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/10b34ab832951d4541b4142e5013fb8f/5B8D00E5/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/21827815_307120013099708_8313265189772328960_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/ff0427f6bf04c36db62439c49a0d5b8d/5B81AEF5/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/23594396_477450215982163_2294103446254518272_n.jpg

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:58:37.02 ID:Yi5I6PcHa.net
醜い日本人

原書房

◇失望の日本A


清潔な国と聞いていたのは完全に反対でした

町のごみごみとして汚い事は
北米の黒人街以上ですし

日本人は路上や車中に紙くずを平気で捨てるのだからたまりません

おまけに非衛生的と言ったらどうでしょう!

同じ湯に何人も入浴しますし
湯屋では垢の浮いた中に何百人も入ります

公園や公衆便所の汚さはちょっと世界チャンピオンの値打ちがあります

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:58:51.42 ID:W6LNs9Icr.net
この頃に生まれたら楽しかっただろうな
戦争でまじ酷い目にあったわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 17:59:14.81 ID:LBEIgpCw0.net
薄汚い

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:00:17.76 ID:/O1mFgOf0.net
人がたくさんいるな
住宅街歩いてもこんなに人いない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:00:40.51 ID:JxHYb/b40.net
>>40
アメリカ人はダンスパーティーやら映画やらテレビゲームしながら原爆落としてたんだよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:00:59.31 ID:nC5uLeUMr.net
土人の国かよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:01:07.93 ID:aY24l5g20.net
今でもこのぐらいだぞ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:01:11.89 ID:5NFquksL0.net
この頃サラリーマンの月給とか5000円とかだったんだろ?
俺も高度成長期味わってみたかったわ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:01:46.87 ID:aXjjevIE0.net
>>46
ジャップじゃしょうがない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:02:17.72 ID:vpgZX+ne0.net
この頃はスマホとかもないし大変だな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:03:17.11 ID:OX/+qTlW0.net
海辺の田舎だとこういうのまだあるよな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:03:28.26 ID:pbRgXQGd0.net
そっとじ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:04:23.42 ID:nAVzbq060.net
ttp://asachitose.com/ChHokPhotoindex.html
このサイトにある1950〜60年代の千歳の写真も好き

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:04:33.56 ID:OX/+qTlW0.net
>>62
テレビゲームはまだない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:05:29.95 ID:OX/+qTlW0.net
>>57
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/9ad335d5b900595fb89a1c6a1b27206d/5B839FCF/t51.2885-15/sh0.08/e35/p640x640/23498312_1946446745681464_5000217367138009088_n.jpg
仁義無き戦いで見た

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:05:33.22 ID:nsz/4gdm0.net
>>40
戦前からあった
アメリカからの輸入品だけど8ミリカラーフィルムも日米戦争始まるまでは普通にあった

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:06:34.88 ID:l5PMQ2Tkx.net
俺が子供の頃はまだこんな空気あったな
電柱も木だったし、野良犬も沢山いたし

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:06:50.77 ID:eg+j1DQI0.net
>>67
https://i.imgur.com/P8dtQq4.jpg

なんでも効率化がいいってもんじゃない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:09:03.10 ID:UPVOlje7a.net
金田一耕助とか京極堂とかの時代か
こういう時代だから許される物語ってのもあるよな
現代を舞台にしたら許されない感じの

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:09:11.24 ID:nAVzbq060.net
>>75
これは過疎化じゃないの
繁華街じゃなくなったんだよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:09:29.86 ID:WryuxATt0.net
電柱は電話線なんかな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:10:19.69 ID:eg+j1DQI0.net
>>77
せやで
効率化をもとめてみんな東京に集めたんや

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:10:53.01 ID:WryuxATt0.net
柱にガイツがあるから電線か

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:17:22.37 ID:sNbMHTSi0.net
>>36
肥桶を担いだ農家の人がウンコを買いに来た

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:17:47.07 ID:wSK1QXg30.net
今から約70年前

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:18:25.50 ID:4E0N3d+QM.net
>>12
いい本を教えてくれてありがとう

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:19:28.51 ID:d1JPZV0Z0.net
>>75
あの時代に帰るぜよって、この時代に連れて行って欲しいわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:19:36.66 ID:nXpGyTXl0.net
>>80
左のは電話かな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:20:05.65 ID:x7ZDgu3D0.net
砂ぼこりすごそう

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:21:10.64 ID:YgpA2PFYa.net
自転車乗りのマナーの悪さはいつの時代も同じ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:21:31.28 ID:KfBDzJWra.net
古い写真って面白いな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:21:42.32 ID:F4V7hMrGa.net
>>75
街から活気が消えて日本からも活気が消えた😭

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:23:04.97 ID:ljG9lP4z0.net
目線の高さから外人だろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:23:37.60 ID:d1JPZV0Z0.net
>>75
ちなみにここどこだ?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:24:17.06 ID:6h2F3Tn60.net
>>76
京極堂ならこれ
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/photo_museum/spot/nakano.html#8
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/photo_museum/spot/nakano.html#9

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:24:38.79 ID:yLX1EKaQ0.net
>>3
裁判官が餓死した頃かな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:25:39.76 ID:jKAShQ2E0.net
蛮族かよ、まだドングリ食ってたんだろうな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:25:43.21 ID:nAVzbq060.net
>>91
千歳

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:26:03.29 ID:HmA1l96bp.net
こういうの好き

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:26:12.05 ID:NZkmA+v50.net
こんな戦争に無関係な市街地を戦略爆撃とか言って一面焼け野原にしたカーティスルメイに戦後国内最高クラスの勲章を授けたジャップさん
プライドとかないのか?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:26:12.11 ID:PK9Prl7e0.net
なおこの14年後東京五輪、20年後大阪万博で日本は超好景気へ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:26:49.96 ID:nAVzbq060.net
昔の写真を見ていると
まだ自分が生まれてもいない時代なのに
郷愁、ノスタルジーのような感覚を覚えるから不思議だわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:27:17.06 ID:d1JPZV0Z0.net
>>95
へえ、北海道か

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:28:21.76 ID:nAVzbq060.net
>>100
さっきも貼ったけど
ttp://asachitose.com/ChHokPhotoindex.html
このサイトに大量に当時の写真があるよ

102 :92 :2018/05/09(水) 18:28:58.14 ID:6h2F3Tn60.net
こっちのほうがいいか
中野駅北口(S25)
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/photo_museum/p_images/a420002311.jpg
中野駅南口(S26)
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/photo_museum/p_images/a430000724.jpg

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:29:09.46 ID:d1JPZV0Z0.net
>>101
ありがとう
じっくり見てみる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:29:10.81 ID:BuT8SaKW0.net
>>1
2回目の東京五輪が見れる世代か

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:29:11.51 ID:BUZ56RtKp.net
ケンモジサンの青春時代

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:31:03.00 ID:Fn4HnX3K0.net
子供が多いな
団塊世代、トトロの五月とメイの時代

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:31:32.53 ID:3CgW4yWL0.net
自分が生まれた頃の映像ずっと見てたい
地元のテレビ局とか編集して売ればいいのに

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:32:13.13 ID:NSTFscsQ0.net
これ未来の写真だろ。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:35:56.27 ID:4ffXOVR70.net
>>45
中国の田舎かよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:36:32.78 ID:eg+j1DQI0.net
>>108
こんな子供増えてたら
復活前夜だろ

未来は未来だけど

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:37:20.63 ID:4ffXOVR70.net
>>57
楽しかった

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:38:57.64 ID:HbZ72K6C0.net
>>101
そういや何かの番組でパチンコのチンコと字抜けしてるネオン看板探したら
絶滅してて日本中探したら北海道に一件だけ古いの使ってる店があってさ
北海道って割りと昔の景色残ってるらしいな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:39:21.41 ID:KjszO5JK0.net
>>57
どんな年代でも楽しい事はあるだろw

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:40:34.73 ID:XeleU1I90.net
>>17
北海道のわりと最近ですが何か?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:42:53.54 ID:lWqDITsQ0.net
すでに電線が汚いとかジャップらしいな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:43:58.68 ID:in3CWkti0.net
おまいらの先輩たちだぞ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1529206.jpg

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:50:25.68 ID:lWqDITsQ0.net
とにかくこういう空き地はそこらじゅうにあった
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/10b34ab832951d4541b4142e5013fb8f/5B8D00E5/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/21827815_307120013099708_8313265189772328960_n.jpg
今じゃ工事現場はどこもフェンスで立ち入り禁止だし空き地なんて全然無い
線路だって今ほど進入にうるさくなかったし卒業しても学校に入れた
野良犬野良猫はたしかに多かったが迷惑ならぶっ殺してよかったしその時代なりの秩序があったわ
今じゃ野良犬減った代わりに野良猫大繁殖して駆除もうるさくなったからこっそり駆除しなくちゃならん

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:53:19.93 ID:9yZht3UL0.net
>>116
モノクロだから古く感じるけどこれ80年代中〜後期じゃね?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:56:11.39 ID:utjdvyMZM.net
お前らこんな町並みがいいの?
スラム街じゃん
インドでも行けばいくらでもあるぞ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 18:57:12.84 ID:nSlMa0eG0.net
きったね
流石土人

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 19:00:15.77 ID:VZ5KUK5o0.net
>>75
昭和の車のデザインかっこいい
あぁミラジーノほちい

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 19:00:26.58 ID:XiSp2iOnd.net
今となっては味気ない街NO.1の秋葉原だって

https://i.imgur.com/GwKmUe1.jpg
https://i.imgur.com/gDMp64w.jpg
https://i.imgur.com/a1Qk2cy.jpg

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 19:02:37.88 ID:OiPXscvm0.net
やっぱり効率化は便利だがつまらなくなっていくな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 19:04:00.72 ID:KRIYqyMF0.net
https://i.imgur.com/gDMp64w.jpg
71トレノ渋いな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 19:04:31.60 ID:Vez3Fdxtd.net
>>118
駅名標が国鉄タイプだし、デニムスタイル率の高さや男の髪の長さから見て70年代末から80年代初頭だと思う

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 19:05:04.79 ID:PK9Prl7e0.net
>>122
汚い

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 19:05:33.48 ID:dgqYS5eE0.net
>>1
ズッキがいるな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 19:07:29.64 ID:ZQQyyl+ba.net
つげ義春のメッキ工場の話に出てくる景色がこんな感じやな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 19:09:25.15 ID:EPDBYtw70.net
>>75
空は…同じ色なんだな…

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 19:09:42.94 ID:NsTYN8Zd0.net
>>57
ネットに入ったゴムボールって今でもあるのかな?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 19:09:47.04 ID:Pws15NWo0.net
>>116
何のキャラか凄く気になる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 19:19:17.72 ID:jGVul1dF0.net
きったねえ街並み
アフリカじゃねえんだからさ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 19:20:47.83 ID:S/ui7AMr0.net
>>75
>>95
北海道は炭鉱に代わる産業を生み出せなかった時点でこうなる運命

>>102
北口はあんまり変わってない気がする

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 19:21:25.28 ID:FeWGGBHia.net
>>116
全員ケンモメンじゃん

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 19:24:29.29 ID:d1JPZV0Z0.net
>>118
コンバースのシューズが流行ったのは80年頃かな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 19:28:36.61 ID:XiSp2iOnd.net
>>118
顎の長いキャラとかケミカルウォッシュの臭そうなジージャンとか80年代後半な気がする

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 19:33:34.47 ID:765KMRDTM.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/sii_link.gif
>>38
順光で低感度のフィルムで程よく絞って当時の銘玉レンズで
撮影すれば引き伸ばしにしない限りは今のデジタルに大差で負ける感じではない
むしろダイナミッレンジはフィルムが上だし

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 19:37:06.61 ID:wi1ZIsCZd.net
>>75
開拓地。www

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 19:43:53.33 ID:gnNLr7hV0.net
うわー
いかにも未開って感じ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 19:46:10.20 ID:TkAj2xwf0.net
>>124
フェンダーミラーなつい

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 19:46:32.38 ID:9Q255QSx0.net
昔のジャップランドって地方の写真とか全然みせないよな
いつみても東京タワーとかオリンピックとか万博とか東京大阪の都合のいい発展した写真ばっか
もっと>>1の写真みたいな現実を晒せ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 20:00:48.22 ID:N9ib9sgt0.net
>>10
水道は明治からあるぞ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 20:03:59.46 ID:2BV2aJ990.net
日本海側のひなビタ町は今でもこんな感じや

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 20:05:55.27 ID:2BV2aJ990.net
>>76
京極は当時の人間じゃないから違うやろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 20:08:37.00 ID:FNpBzB9ta.net
>>122
サトームセン、今でも歌歌えるぞ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 20:16:19.13 ID:9Q255QSx0.net
>>142
ただし使えたのは安倍や麻生の曾爺さん一族だけ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 20:22:18.88 ID:70QSw7/C0.net
俺の知り合いは代々木駅の落書きコーナーがきっかけで仲良くなった女の子と結婚した

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 20:28:47.24 ID:JurZvNcLd.net
つげ義春の漫画がこんな感じ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 20:39:32.49 ID:4OD6cF50x.net
>>122
ブルーバードバンとスプリンターか
昭和57〜8年辺りかな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 20:49:54.67 ID:FO/mXLKP0.net
>>57
1968年生まれで、久里浜に住んでたけど、確かにこんな光景だった
久里浜駅の前が舗装されてないの覚えてるんだけど、あとから建て替え時に当たってたの知った

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 20:59:48.74 ID:XUvCZ72Z0.net
ウルトラセブンとか本物の50年前の日本の風景が見れるぞ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 21:08:28.64 ID:VapmvtcM0.net
やっぱ昭和20〜40年代はいいなあ
すべてがぶっ壊れたところから始まって、未来に向けて無限に伸びて広がって富んでいくことが当たり前に信じられる時代

今のように未来に向けてすべてが縮小し衰退し荒廃し消滅していくことが当たり前に信じられる時代とは真逆だった

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 21:13:59.57 ID:EwAmgt4N0.net
きたねー
家屋が粗末すぎる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 21:24:15.45 ID:30LHOOe10.net
どこのアフリカだよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 21:33:14.72 ID:s8Qmukzx0.net
昭和20年代の日本の経済力はベネズエラ以下だったんだろ?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 21:36:14.33 ID:JNOIcsUK0.net
俺がガキのころは
どぶ川をジャンプして飛び越えるのが勇敢な男のステータスだった
もちろん失敗した者には悲惨な末路が待っている

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 21:37:46.84 ID:rXeU1vpW0.net
>>152
両親共稼ぎの「鍵っ子」とか「一人っ子」なんてのが特別視されてたんだからなぁ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 21:41:01.54 ID:qwz91azL0.net
68年前か
まんが道とかそのあたりか?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 21:49:22.26 ID:ehea56pQx.net
車がかっけぇわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 21:51:12.82 ID:9Q255QSx0.net
>>158
まんが道は昭和30年間近ごろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 21:53:17.86 ID:dpHfaISt0.net
見ただけでも汚そうで臭そう

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 21:55:02.37 ID:hiC8IVH30.net
電柱は日本の原風景なんだな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 21:55:15.96 ID:xcTUx4T00.net
ぶっちゃけネットが発達する前の時代の方が楽しかった
今さら不便で戻れないけど

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 22:04:26.14 ID:nqWPYHqD0.net
>>122
ヤマギワヤマピットって言葉覚えてる
なんの事なのか分からんが

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 22:17:17.35 ID:37uOz1+k0.net
昔の写真見ると、昔は道路が歩行者のものだったと感じるな
今は車が我が物顔に占拠して、歩行者は道路の端に追いやられている

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 22:24:48.10 ID:vvRJAOxI0.net
デジカメと予備バッテリー、SDカード持って高校生の頃に一日だけタイムスリップしてみたい
当時の紙幣と硬貨も必要か

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 22:25:06.62 ID:LSBW060up.net
>>144
何言ってんの???

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 22:26:57.25 ID:ObHYjIia0.net
>>75
電線だけが進化してねーなw

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 22:27:34.16 ID:/l6GvKNjd.net
>>165
歩道すら歩行者のものじゃないもんなあ
自転車が真ん中の良い部分走って、歩行者は端の方を自転車に遠慮しながら申し訳なさそうに歩かせて貰ってる

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 22:30:51.76 ID:MSbS+80p0.net
干物あるけど熱海なのね

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 22:49:41.84 ID:0O0Pu7U60.net
今の台湾みたいだな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 22:57:24.14 ID:3x9fhpy30.net
震度1で一気にガラガラろ崩れそう

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 22:58:25.19 ID:Ad7RPf0J0.net
俺的には日本のピークは1987年だと思ってる
バブル前夜

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 22:59:44.21 ID:rXeU1vpW0.net
外人のほうが昔の日本の街頭スナップ残してるな
やっぱ物珍しいからなのか

1985年の東京
https://i.imgur.com/00lFUy4.jpg
https://i.imgur.com/UuY2MfR.jpg
https://i.imgur.com/0rVUL9V.jpg
https://i.imgur.com/MXnI5wN.jpg
https://i.imgur.com/zBL50Vz.jpg
https://i.imgur.com/QxsGpHf.jpg

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 23:13:25.46 ID:fXTCFuJ9M.net
>>174
ほとんど変わらんな建造物は

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 23:14:01.81 ID:HbSp0lX6a.net
ええね
今の東南アジアの田舎がこんな感じ?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 23:14:24.54 ID:xv/TtXx/0.net
>>97
ドイツに比べれば日本本土は戦災を受けなかった地方都市が多いのだけどね。
東京の復興にこだわったのが不思議だ。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 23:42:25.82 ID:dey/I19W0.net
>>62
映画は日本でも全盛の時代

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 23:49:42.20 ID:AUmtHJYRK.net
>>174
週ジャン170円懐かしい
マガジンもサンデーも180円だった
一番面白いジャンプが一番安いってすげぇと当時思ってたわ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 23:58:05.06 ID:2BV2aJ990.net
>>167
は?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 00:01:56.70 ID:nWPjKFvR0.net
>>57
少子化って糞だわこの景色が見れない

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 00:33:50.85 ID:yKdsYGFw0.net
タモリ倶楽部_異能のジオラマ_20141101
 https://youtu.be/eTiYTp-lsJs

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 00:40:11.12 ID:wMjVmdP70.net
>>174
石丸電気がたくさんあった時代か

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 00:43:38.79 ID:+wMkQQR+0.net
>>174
日常写真って
本当に貴重になっていくんだなあ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 00:45:49.88 ID:3BA/RKCgd.net
>>75
この写真は前にも見たことある。
上の写真にある五十嵐理容店が不鮮明だけど下の写真にもあるのに感動した。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 00:46:00.73 ID:hyX8HWyJ0.net
>>57
差別と暴力と搾取が蔓延してた暗黒の時代にしか見えない

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 00:48:09.61 ID:iGooN/0S0.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/9ad335d5b900595fb89a1c6a1b27206d/5B839FCF/t51.2885-15/sh0.08/e35/p640x640/23498312_1946446745681464_5000217367138009088_n.jpg
みなしごハッチの人形がいっぱいあるな。
あんまり玩具化されてるイメージが無いから新鮮。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 00:48:25.62 ID:3BA/RKCgd.net
>>122
PC-9801ってことは80年代初めだね
看板を見ると思ったより戦後臭が残ってるんだな
当時はそんなこと感じなかったけど

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 00:49:34.84 ID:QNqa6pVp0.net
>>1
宮崎駿とか故高畑勲が作ってる映画と全然違うけど
アレは美化しすぎだったってこと?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 00:51:20.05 ID:TorbySgp0.net
>>116
リアルタイム世代だから分かる。恐らく83年頃だよ。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 00:54:06.04 ID:GhaEXjFG0.net
80年代に思春期を迎えた者だけど
当時は本当に東京に憧れた
でもその頃の東京の写真を今見ると
「は?」って感じになるな
なんであんなものがキラキラして見えたんだろう

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 00:55:14.40 ID:BqJZORun0.net
アルミサッシに変わったのと、舗装されたのとを除くと
いまでもたいして違わない田舎町もあるよね

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 01:00:35.83 ID:3BA/RKCgd.net
戦後ってひらがな、カタカナの看板が多いなと思ったけど
30年前の80年代でも今の感覚からすれば
ずいぶんひらがな、カタカナの看板が多いんだな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 01:03:27.95 ID:jimURjJva.net
>>190
えっ50歳過ぎてんの?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 01:11:02.78 ID:Y7nIcQlI0.net
昭和25年 建物は古くても、子供ばっかり
平成30年 建物は綺麗でも、老人ばっかり

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 01:14:04.93 ID:5c1tjEsgr.net
>>118
落書きコーナー62 1 9という文字
62 1 9は多分設置した日付だろう

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 01:15:30.23 ID:Y7nIcQlI0.net
こういうの今の若いもんが見ても
いいと思うんかな?
だとしたら、誰が望んでこんなしょうもない世の中になったんだよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 01:50:17.97 ID:4fiHoxac0.net
>>191
昔の映像や写真は画質が悪いからそう感じるじゃないの
見てる世界は大して変わんないと思うよ昔も今も

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 05:30:09.02 ID:hBbuXol20.net
いまのコンビニの中の写真を撮っておくと10年後にはこんなに日本って商品があったんだって思うようになるだろうな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 07:11:55.05 ID:9ye54T4fa.net
>>46
この頃うちのばあさん15歳
明らかにそれより年下の子もイブ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 07:51:00.94 ID:SbZ5qNG8d.net
>>1
自分が生まれた70年代とはだいぶ街並みが違うな。
当たり前だけど。
でも言われてみれば、まだ紙と木の家はぽつぽつ残っていた。
昭和の風景が消えたのはバブルの頃だった。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 07:52:53.08 ID:idKcgnF4M.net
>>195
確かに

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 08:05:13.21 ID:goeQWttZ0.net
思春期にみたCMみると懐かしいよな
・・あの頃に

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 08:51:04.47 ID:vCnT9H2qd.net
>>184
フィルムのコスト考えるとどうしても一枚いくらが頭によぎって気軽にシャッター押せなかったんだよな
写真ってのはハレの日に記念撮影するものだったから、昔の近所の風景とか驚くほど残ってない
人物写真から僅かに覗く背景から想いを馳せるのみ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 09:02:34.12 ID:Wpl/i8xOa.net
>>195
どっちが夢と希望を見れるかは
そりゃ…

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:38:12.89 ID:9ei8ky010.net
この本も、本に載っていない写真も見たことあるけど
(つーか、そこそこ高画質なデータがあることも知ってるから見てもらいたいわ)
和装の人が減ったことを除けば、1970年代ぐらいにも通じる雰囲気を感じた
汚さや未舗装な道路やボロ具合は、東南アジアの未整備なところを思い浮かべた
でもさすがに東京の写真はそれなりに文明的

あの頃は汚くてボロかったけど、多くの人の心はピュアだったかも?
反対に今は、キレイで衛生的にはなったけど人の心は…

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:15:21.30 ID:/+7h93wZ0.net
高度成長期の日本の状況
・ハワイが一生に一度いけるかどうかの夢の国
・パイナップルの缶詰がぜいたく品
・うなぎ、マグロ、牛肉は庶民の口にはめったに入らない
・お菓子といえば、焼き米、かきもち
・川は公害で真緑色、海は赤潮で赤色。背骨がグネグネの魚が取れる
・発がん物質DDTを頭からぶっかけ。今は使えない危険な農薬も使いまくり
・公害病が各地で大発生、交通戦争、受験戦争
・バリアフリーなんかなく、障害者になったら一生病院か蔵の中
・中共の気違いがぼかすか原爆の空間実験をしていたから雨に濡れると頭が禿ると親に叱られた
・人さらいが横行してたから5時過ぎまで外で遊んでると「サーカスに売られてしまうから」という理由で親に殴られた
・どぶ川はメッキ工場の青酸廃液できれいなエメラルド色がデフォ
・ソーセージ工場からは肉の生残滓がものすごい蒸気とともに排出されて即腐敗
・とにかく街中工場排煙とドブ泥、腐敗臭が満ちていた
・クラスに2−3人は小児喘息をかかえた同級生がいた
・ジュースの素はなぜか陽の光に当てると色が消えた
・電車に乗ると超汗臭いオヤジが必ずひとりは乗ってた
・はしけから通っている水上生活者の同級生がいた
・上野不忍池の畔にはぼったくり屋台のおでん屋がいた
・大人もヤクザが怖くて馴染の店以外は夜飲みに行けなかった
・川崎球場はガラスでできた1合瓶が後ろから飛んできて普通のサラリーマンが殺し合いのけんかをしていた
・おとなは戦争で人を殺した経験があるやつがうようよいたからけんかはいつも殺し合いのようだった
・集団予防接種の針は使い回し
・ビルの基礎工事で昼間は杭打ち機が一日中コーンコーン
・台風が近付くと大概は停電もセットで発生
・国鉄はほぼ毎年ストライキで運休する日があった
・ほとんどの家は木造平屋、プロパン、トタン屋根も非常に多い
・下水がないので、バキュームカーというウンコ収集車が定期的に来る
・空き地が多く、危険な薬品や資材などが雨ざらしなってて子供がそこで面白がって遊んでた
・野犬がうろうろしていて襲い掛かってくる

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:39:05.71 ID:xNX3ew+id.net
>>207
・日雇い労働者は金がなくなると売血で糊口を凌いだ
・駅のトイレはクソが散らばり、悪臭凄まじく、落書きは当たり前で破壊された跡のようだった。
・煙草の吸い殻、ガムは路上、植え込み、線路上など至る所に捨てられてた。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:40:24.29 ID:VCia3wW/0.net
ケンモジの青春時代だろ?
すげえなおい

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:55:36.98 ID:z73VTOHt0.net
>>180
ネタかマジか知らんが
京極夏彦のデビュー作である『姑獲鳥の夏』から続く百鬼夜行シリーズの探偵(?)役である中禅寺秋彦は
中野駅を北に登った自宅で京極堂という古本屋を営んでいる
そのため作中でも「京極堂」と呼ばれることが多く、このシリーズ自体も当初は京極堂シリーズと呼ばれていた
一般に京極=作者である京極夏彦・京極堂=作中の中禅寺秋彦
またこのシリーズの時代設定は1作目の姑獲鳥の夏が昭和27年

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:58:38.83 ID:+xbnNpvGa.net
日本の場合 美しい=貧しい

もっとも これからは醜くて貧しいになりそう

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:48:34.47 ID:a+GRU7xzM.net
>>207
今の世代は幼い頃から合成甘味料やらで長生きできないとか言われてるけど
>・発がん物質DDTを頭からぶっかけ。今は使えない危険な農薬も使いまくり
みたいなのを見ると一概にそう言えるかと

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:07:23.92 ID:idKcgnF4M.net
>>207
そういえば背骨グニャグニャの魚全く見なくなったな
昔は普通にいたのに

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:12:02.26 ID:mQi5eGYaa.net
美しくはないです

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:36:15.05 ID:C59vH3Mn0.net
>>116
このイキっているけど、クッソダサイところがケンモメンだわw

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:38:11.09 ID:t3OgUBwA0.net
昔はどこもとにかく臭かった
だから庭にはキンモクセイみたいな香りの強い花を植えてた

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:14:26.40 ID:ZBkBPn7c0.net
>>216
46歳のおっさんだが小学生のころの記憶だと1万人規模の町でも川はヘドロの異臭と粗大ゴミ廃棄でかなり汚かった。
盛り場は少し路地に入ると尿の臭い。

線路沿いには小汚い錆びたトタン屋根の平屋が軒を連ねてた。

街中はゴミやタバコの吸い殻が散乱。

改善し出したのは1995年以降だと思う。
このことから環境衛生に力を入れだした。
ゴミの分別が始まったのもこの頃。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:18:59.35 ID:kPF6ziuY0.net
日本全国に電気が行き渡るようになったのがやっと70年代だもんなあ
俺がガキの頃親戚から貰った古い作文集みたいなの読むと60年代後半はまだ博労が農耕馬買いに来たみたいな話載ってたし

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:25:11.84 ID:ZBkBPn7c0.net
>>218
オヤジが家庭菜園やってたが肥料はぼっとん便所から糞尿掬いだしてやってたw

農村は大規模に肥溜め使ってたからウンコの臭いが普通。

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:29:51.10 ID:1LH537y1d.net
>>218
神奈川県でも相模線沿線は
電話が各戸になかったらしい

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:32:40.26 ID:lHWVMtmlM.net
>>210
作者の話だろ?
アスペか?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:32:53.61 ID:kPF6ziuY0.net
魚屋で魚買うと古新聞で包んでたな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:38:47.90 ID:qYNSnTua0.net
>>213
嘘でしょ?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:42:35.50 ID:eX1BW2rFa.net
良いスッドレじゃ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:44:58.83 ID:ZBkBPn7c0.net
>>222
田舎だったから柿と栗は店では買わなかったなぁ。
山の麓には至る所に柿と栗の木があったから採りに行くって感じだった。


>>223
マジ。
だから35年前ぐらいはサンマのワタとかもみんな残してた。
私の年代はさすがに公害問題も下火になってたが親は鮮烈に記憶にあったからワタは全く食べなかった。
ワタは酒の肴とか言い出して食べ出したのは90年代くらいから。

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:53:51.03 ID:YrKpgsOVx.net
田中角栄のインフラ工事よく批判されたりするが
河川工事に関しては感謝しとるわ
おかけで河川反乱しなくなったし日本住血吸虫病心配しなくて済んだ

河川は曲がりまくってのが消えたのは風情無くなったけどね
七夕の後は笹を川に捨てに行ったわ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:00:38.06 ID:ZBkBPn7c0.net
右回りの人らが言う在日が駅前の一等地を不法占有してパチンコ屋とかも嘘だからな。
在日なんて所詮はマイノリティなんだから不法占有とか無理だってw


駅前が一等地とかいわれ出したのは蒸気機関車が廃止されだしてから。
大都市の駅前なんて昔は蒸気機関車の煤と汽笛の騒音と異臭、そして乞食が屯する劣悪な3等地だった。
だから在日が安い土地を買って駅前にパチンコ屋を出すのが多かった。

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:17:38.99 ID:HAyHLhZ30.net
過去嫌儲で拾った昭和画像

https://i.imgur.com/uSRjQIi.jpg
https://i.imgur.com/o8jL2o0.jpg
https://i.imgur.com/jFgFGFH.jpg
https://i.imgur.com/u0pZ3Ym.jpg
https://i.imgur.com/TELAfOk.jpg
https://i.imgur.com/63qvA3c.jpg
https://i.imgur.com/S97VZFh.jpg
https://i.imgur.com/dG8gGKx.jpg

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:17:55.72 ID:HAyHLhZ30.net
https://i.imgur.com/F6Gjd9q.jpg
https://i.imgur.com/Tbb2BgO.jpg
https://i.imgur.com/KtElVPa.jpg
https://i.imgur.com/bJM5GyV.jpg
https://i.imgur.com/Xaj1tmb.jpg
https://i.imgur.com/N3lL9xh.jpg
https://i.imgur.com/JYcMnoS.jpg
https://i.imgur.com/ZZwyUL4.jpg

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:18:08.76 ID:HAyHLhZ30.net
https://i.imgur.com/uobNRcp.jpg
https://i.imgur.com/7NhcmKD.jpg
https://i.imgur.com/To1XQhx.jpg
https://i.imgur.com/kqDXsAG.jpg
https://i.imgur.com/epHDXbi.jpg
https://i.imgur.com/2whDsAm.jpg
https://i.imgur.com/J32XYnq.jpg
https://i.imgur.com/EDVyHlB.jpg
https://i.imgur.com/1wif11S.jpg
https://i.imgur.com/IbMxJNg.jpg

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:19:09.73 ID:HAyHLhZ30.net
https://i.imgur.com/CV1R5Lk.jpg
https://i.imgur.com/xtyCji8.jpg
https://i.imgur.com/mAImasH.jpg
https://i.imgur.com/g25Xxh4.jpg
https://i.imgur.com/yGGLHtI.jpg
https://i.imgur.com/4qN4qH2.jpg
https://i.imgur.com/PyCGXHd.jpg
https://i.imgur.com/BF8LLw0.jpg
https://i.imgur.com/Na3exdn.jpg
https://i.imgur.com/jM8quco.jpg
https://i.imgur.com/Zq5Rvlj.jpg
https://i.imgur.com/Y6JL84Y.jpg

https://i.imgur.com/DHJeS1z.jpg

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:47:48.13 ID:2BT3jTKga.net
>>223
マジで

陸釣りしてると背骨グニャグニャ魚が釣れてた
遊びの釣りだからもちろん食べないし
食用は沖で船釣りされたものだったから大丈夫だった

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:01:45.63 ID:E6WMHN3o0.net
https://i.imgur.com/F6Gjd9q.jpg

ファッキュー!

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:06:03.52 ID:4su+Xt5E0.net
中国の田舎の方だと
家並みは>>1みたいな感じで
ジジババや子供がスマホ使ってる

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:09:31.68 ID:1M2JplIU0.net
この時代のほうが大変だとは思うけど充実してそう

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:16:21.99 ID:uOy/r4/aa.net
>>1
地震直後?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:18:16.42 ID:OJYmQrQca.net
>>10
二十四も季節があった

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:27:27.71 ID:1LH537y1d.net
>>230
https://i.imgur.com/J32XYnq.jpg

これは映画のタイトルからすると
昭和30年頃だな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:30:43.55 ID:z73VTOHt0.net
>>221
元レス
>76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa82-80IO)2018/05/09(水) 18:09:03.10ID:UPVOlje7a>>92>>144
>金田一耕助とか京極堂とかの時代か
>こういう時代だから許される物語ってのもあるよな
>現代を舞台にしたら許されない感じの

1行目「京極堂とかの時代」とある
さらに金田一耕助と併記してあるのだから作者の話ではなく
作品の話であることは明らか

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:31:46.26 ID:IRdJ/txMx.net
>>75
車やバイク かわいいな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:33:33.48 ID:lYDjzPOE0.net
スマホ持って異世界転生したら無双できそう

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:34:12.77 ID:IRdJ/txMx.net
>>174
エロ本販売機なつい

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:39:52.37 ID:OaEri55Y0.net
>>234
父の国、大中華帝国じゃどこの田舎に行っても200F超のタワマンだらけでキャッシュレス社会が実現してるんだが
ネトウヨって何も知らないんだなあ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:46:18.83 ID:SfeSGsyZ0.net
大阪道頓堀のひっかけ橋やな
ザ・ダイナマイツってグループサウンズのバンドだから1968〜69年ってとこか
https://i.imgur.com/g25Xxh4.jpg

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:55:19.00 ID:uOy/r4/aa.net
>>102
北口の方の写ってる連中、みんなもうこの世に居ないんだよな、、なんかそんな感じしないけど、、

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:27:46.07 ID:1LH537y1d.net
同じ場所の写真で比較できると面白いな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:30:48.19 ID:1XxDqT7ld.net
>>75
上の看板や街灯だらけなのもどうかと思うが賑やかさの演出には一役買ってるな
下はシンプルなのに統一感は無いし美しくないし見ているだけで陰鬱になるまさに今の日本の象徴のような風景

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:31:27.83 ID:t6WhR1ZE0.net
今はもう国全体がなんの個性もない町だらけになったけど
これからは移民が増えてまた変わって行くんだろうな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:40:26.62 ID:XcmFPHqZ0.net
>>243
滑ってるぞ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:53:09.95 ID:89poyhyV0.net
>>116
そういや落書きコーナーあったなあ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:00:36.04 ID:9Dd3n0Vd0.net
>>238
チャリの疾走感が良いな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:04:58.66 ID:89poyhyV0.net
>>207
電車のトイレは線路にポットン
痰壷というものが存在していた

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:37:12.66 ID:dRibUFWXa.net
>>174
おれ87年生まれの30だが、生まれた頃はこんな古くさかったんか!??

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 07:21:18.19 ID:tzPKkBCNd.net
>>174
TRIOとか消えてしまったブランドがけっこうあるな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 07:22:47.38 ID:LyGvdExBa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gaku3.gif
>>174
これは記憶にあるかんじだな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 07:22:49.70 ID:TVM97ByAa.net
>>238
四国の田舎とか今でもこんな、、、

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 07:30:35.21 ID:6OGJ/v0l0.net
>>40
アメリカは先進的だ
この時代既に携

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 07:36:25.85 ID:VGOs6jlp0.net
>>116
1988年だよ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 07:38:35.46 ID:6OGJ/v0l0.net
>>75
逆に画質は落ちてるのな
アメリカは画質が凄い

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 07:39:10.00 ID:GqzCO/zt0.net
>>40
アメリカ様はすごいよ
>>174
そこにジャンプとビッコミか
まさかり村田が懐かしい

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 07:42:10.06 ID:OaMQeVrv0.net
>>75
パチンコ大学ってなんだよおおお

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 07:53:50.36 ID:1Sh0IGZ+d.net
銀座でさえアスファルト道路じゃないんだろ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 07:55:47.44 ID:1Sh0IGZ+d.net
>>244
あんまり変わって無いな アーケードも有るし

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 11:24:32.70 ID:yWYDHFrh0.net
>>207
今度ステーキを食べに行くんだと喜んでた友達いたな
実感ないけど今は豊かなのかな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:39:12.90 ID:34Fm5IW2d.net
昭和用語ビフテキ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 13:26:02.34 ID:38ClACQkd.net
>>263
似たアングルからの今の風景ないかな?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 13:34:34.41 ID:GbXydc9JH.net
>>39
この人出の多さからすると昭和40年代のSLさよなら運転か

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 13:36:46.97 ID:GbXydc9JH.net
>>75
歩車道分離するとは偉いもんだ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 13:40:58.89 ID:T3cFzVck0.net
https://i.imgur.com/ZS6m5hD.jpg

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 13:44:34.10 ID:QTV4Ez6U0.net
汚いけど希望があるな
子供がいっぱいいて元気な声すら聞こえて来そうで
今は子供少ないし、子供たちも死んだ顔をしているし

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 14:02:37.07 ID:PJ7Ujci20.net
川端康成が50年前にホテルオークラから描いた京都の町並み
http://buzz-netnews.com/wp-content/uploads/2015/11/a06b0f99.jpg

同じ場所の現在の京都
http://buzz-netnews.com/wp-content/uploads/2015/11/9063987f.jpg

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 14:18:56.01 ID:aXnpGJQp0.net
>>271
どっちも家畜小屋がグチャっと立て込んでるわ

ジャアアアアアアアアアアア

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 14:54:19.58 ID:aZui7D9d0.net
>>174
ケンモメンはこのあたりに思春期リアルタイム世代だよな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 15:06:37.13 ID:MouXzrsEM.net
まじかー🐱

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 15:16:16.28 ID:34Fm5IW2d.net
捻くれ者のケンモジにもこんな時代があったのか

https://i.imgur.com/HFtVK6m.jpg

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 15:29:19.69 ID:PcJ57P7zd.net
>>271
破壊されてるわ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 15:35:24.91 ID:f4cW9BDR0.net
場所は何処なんだ?魚干しているから漁村みたいだけど。

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 15:40:35.45 ID:f4cW9BDR0.net
こう言う何気ない写真は貴重だよなぁ。
フィルムも現像代かかかるからおいそれと写せなかったね。

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 15:42:56.33 ID:JpA2bf8I0.net
>>228
三枚目日本じゃなくね?
売ってるものとか後ろの体育館みたいなのの年代的に

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 15:44:25.28 ID:uJLNu6qc0.net
昭和最後まで雰囲気はたいして変わらねえな
道路は舗装されたけど

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 15:55:36.53 ID:B9WrxoFH0.net
写ってる人間はシラミだらけでちっとも美しく無いぞ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:02:53.06 ID:WJFCTALh0.net
こんな時代に生まれたかった

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:06:44.55 ID:X78GXilu0.net
みんな何してるんだろうな
日曜日かな?

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:21:51.68 ID:iTkPWdXR0.net
>>279
1953年アメリカ統治時代の那覇

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 17:21:16.13 ID:swfvmwGe0.net
普通にそこらで焚き火してた時代

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 17:29:03.36 ID:X78GXilu0.net
ああそうか
今車が通行してるぶんだけ人が歩いて移動してたと考えたら歩行者の量はこんなもんか

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 18:40:14.11 ID:Vv7J8tZ70.net
子供が減ったことは実感するな
その子供も大人しい子供と発達障害ばかり

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 18:40:54.79 ID:swfvmwGe0.net
有刺鉄線とか平気で使われていた時代

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 18:49:12.50 ID:hR+wBAD70.net
>>217
だいたいそんな感じかも
1990年代初頭上京してきて
上野駅や新橋駅のションベン臭さに驚いた
大阪の新今宮駅に至っては
改札口出た歩道沿いに人間の大便が落ちていた

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 18:52:24.34 ID:huXhXoAF0.net
車のガスや土ぼこりがすごかったんだろ
しかしジャップも風景っていつもどこか陰惨としてんな
上級が下級いじめする土人国家だしね

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 19:19:11.26 ID:aKZm6iB/0.net
>>239
だからその元々がおかしいんだろ
当時の人間である横溝と現代の人間である京極とを同列にして同じ時代を語るのが

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 20:56:21.70 ID:PcJ57P7zd.net
>>288
そう言えば最近有刺鉄線を見かけなくなったな。
いつ頃からだろ?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 22:03:26.29 ID:PcJ57P7zd.net
>>264
ステーキがさほどの贅沢品ではなくなったのは、
豊かになった云々よりも、輸入牛肉の関税が撤廃されたのが大きい。

そもそも豊かさの基準を何に置くかから考えないと
今が豊かかどうかなんてのはわからないよ。

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 22:29:33.91 ID:xiLofEDUd.net
うちの地元の中心街が開発される80年代中盤くらいまでこんな街並みだった
都会とは20年遅れてるって言われてたが本当だったかも知れんw
https://i.imgur.com/J32XYnq.jpg

295 :白ネズミ :2018/05/11(金) 22:46:01.16 ID:exz1xggqa.net
>>292
埼玉だけど病院のフェンスとか沢山使ってるよ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 06:10:43.73 ID:uOikrn0C0.net
>>291
日本語通じないみたいだから言っても無駄かもしれんけど、
あなた以外誰も作家の話してないから
金田一耕助とか京極堂とかが出てくる作品の舞台の話をしてるの

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 06:27:09.43 ID:UOOcfCiQ0.net
>>174
これは迷うな

Dください

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 06:36:04.67 ID:LOQ2wT+ba.net
>>1
ずだぼろだけど子供が写ってるから廃墟感を誤魔化してて活気があるように見える

総レス数 298
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200