2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新聞社による「押し紙」って本当に実態があるのだろうか。話だけは聞くが……。 [792523236]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 22:00:50.48 ID:yn+SVYLm0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
一方、押し紙の摘発は証拠上も難しい側面があるため、公取委が調査に慎重であること自体は必ずしも不適切というわけではない。
たとえば、注文部数はあくまでも販売店側の意思に基づいたものとするために、
販売店主が注文票に注文部数を書いて「販売店が自発的に注文している」という体裁を取っている。

しかし、実際には新聞社の販売局の社員が各販売店に所定の部数を書くように指導していたり、
新聞社が年度ごとに(押し紙が含まれた)目標部数を販売店に提出させて、その数字通りに注文させたりしている。

押し紙に関する訴訟では、こういった点を論拠に「販売店が自発的に注文したものであり、新聞社による押し紙とはいえない」
などの反論に遭うため、販売店側は非常に苦労している。
これに対して、販売店側の武器となる証拠は、新聞社から注文部数を指導されたときなどの音声データである場合が多い。
http://biz-journal.jp/2018/05/post_23275.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 22:03:14.84 ID:MA+ntALn0.net
うちの店は100部は余計にとってたで、読売

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 22:04:19.78 ID:cl+UXl2Za.net
よく残紙を捨てにくる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 22:13:39.97 ID:WcqP8bifM.net
存在自体は新聞屋も否定しないだろ。元々機会損失なくすために多めに配達所に押しつけてるもんなんだから
イカレた量は押し付けてないとしか反論できん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 22:18:30.74 ID:CLRaoUWP0.net
強制なのに脅して自発的ってことにさせる
この
日本伝統の慰安婦システムなんとかならんの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 22:40:11.03 ID:6DhSVd66r.net
俺が働いてた店は実配1700しかないのに3000取らされてたよ
所長は死んだかな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 23:01:08.59 ID:2IHGJAF90.net
>>5
もう少し日本語を勉強してこいチョン

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200