2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国、新型空母に原子力エンジン搭載。排水量11万トンでフォード級に匹敵 [264660287]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 00:10:46.19 ID:s1iATijB0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/bokkiage_2.gif
http://www.recordchina.co.jp/b598595-s0-c10.html

2018年5月7日、環球時報は中国の新たな国産空母をめぐって各国・地域のメディアが憶測をめぐらしていると伝えた。

中国のインターネット上で4月23日、大連に停泊していた国産空母を複数の小型船がえい航するものとみられる動画が掲載された。

記事は「その後、国産空母は何か動きがあるたびに、各方面から熱視線を浴びている」とした。

ロシアの軍事専門家ヴァシーリー・カシン氏はロシアメディア・スプートニクに対して「中国の新型空母は『遼寧』と構造上かなり似ている。

建造のうえで大きな技術的難題に直面することはなく、比較的短い時間で完成するだろう。中国の空母群はアジア太平洋地域のパワーバランスを大きく変えることになる。

他国への攻撃ではなく、本国の周辺海域の防衛に用いられ、まずは原子力潜水艦がある場所の護衛をすることになるだろう」と語っている。

台湾紙・旺報は、すでに外部の武器、センサー、救命設備などの取り付けが完了したと伝えている。

レーダーアンテナや艦対空ミサイル、対潜ロケット砲、近接防御火器システム、多連装ロケットランチャーなど、戦力面で「遼寧」より大きく高まっており、「真の意味で、完全なる戦闘力を持つ中国初の空母だ」と評した。

一方で、米誌ナショナル・インタレストは5日、「一部報道から見ると、中国は4つめの空母に原子力動力を採用するかもしれない。

排水量は11万トンで、米国のスーパー空母に匹敵し得る。具体的なスペックは分かっていないが、航行時速30ノットで70機の艦載機を搭載可能、

米国のニミッツ級やフォード級に似たスペックになるだろう。中国は間違いなく、より有効で、強い空母を建造することができるはずだ」と論じている。(翻訳・編集/川尻)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 00:12:40.83 ID:kY7n3Qn70.net
こんにちは。あたしはカウガール。
 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
     __
   ヽ|__|ノ    モォ
   ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 00:13:05.46 ID:McEH+WDY0.net
中国ってやっぱり国力あるなあ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 00:19:00.27 ID:jZ/PXoKM0.net
カエンジシに見えた

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 00:25:42.40 ID:MxMOO3ROa.net
ブサヨは中国の原子力には反対しないの??wwww

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 00:50:55.40 ID:tK3GEvjM0.net
>>5
事故っても被爆すんのは中国人だろ
日本人じゃないからいいんだよバカウヨw

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 00:52:19.28 ID:iRO7+YcB0.net
造船所から日本までの片道切符

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 01:00:53.70 ID:LaauL542a.net
ネトウヨの中でも池沼に両足突っ込んでる重症の奴はいまだに中国空母はエンジン壊れて動かないだのアレスティングワイヤーがないから着艦できないだの妄言吐いてるよね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 01:06:23.23 ID:+N/k5R4+0.net
2017年度チャイナ技術自慢ベストテン

1)衛星・地球間1000キロ級量子もつれ・鍵配送及びテレポーテーション
2)ウイルスの生ワクチンと治療薬への直接転化
3)2つのチャームクォークを含む新物質「Ξcc++」の初観測
4)実験による3重のフェルミ減退の発見
5)水素の低温生成・保管の実現
6)整合ナノ抽出により強化された次世代超高強度鉄の開発
7)量子相転移の確定性を利用した多粒子もつれの生成
8)新型古人類化石を発見
9)酵母染色体の正確なカスタマイズ
10)自由状態の脳イメージングを実現する小型顕微鏡イメージングシステムが開発

宇宙戦艦ヤマトやBTFデロリアンは中国が作るかも知れんな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 01:09:40.30 ID:3pNlIcb8M.net
世界中が中国になれ〜

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 01:37:36.16 ID:F1Y8enyl0.net
レコチャイのホルホル記事か

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 04:55:58.54 ID:QWwa3qY8r.net
>>6
中国人しか被爆しないってソースは?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 04:57:34.63 ID:2WAvSwtc0.net
原子力エンジンってなんだよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 05:08:42.39 ID:dtlWYlvmK.net
>>5
自国じゃないし
管理もジャップみたいに粗雑じゃないから批判する必要性が無い

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:56:54.83 ID:YgIJwd2A0.net
あげ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:00:56.21 ID:cJhGY7TH0.net
原子カエルエンジンに見えた
毛呂毛呂

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:25:21.23 ID:l+HyoYTC0.net
米帝の真似じゃなくてもっとデカいロマンある空母作ってみろよ
このままじゃ60年前の空母の発展型の劣化コピーの改良型じゃん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:42:02.27 ID:ZUbjmIJa0.net
>>14
お前らの自国じゃないだろ日本って
いつから日本人ぶってんだ?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:01:49.65 ID:M+D7Ankd0.net
あげ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:28:33.20 ID:pgePi1Q30.net
まず日本(沖縄か?)を取らないと太平洋出れないのに空母ねぇ。東南アジアかインド辺りまで用かな?日本取るならだけ航空機は本土からで十分じゃねーの?わざわざ潜水艦の餌食になるようなことしねーよなぁ。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:30:29.91 ID:mZGsv2J+0.net
>>20
南海艦隊なら、フィリピンと台湾の間から行けますよ(´・ω・`)
日本をスルーしても、太平洋に出ることは容易ですから(´・ω・`)

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 03:24:32.72 ID:KIXp63C/0.net
艦隊組むのもあの国なら楽勝だろう

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 14:36:01.95 ID:M+D7Ankd0.net
あげ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 14:41:07.73 ID:dTypRcWh0.net
中国には技術があるから

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 14:42:18.62 ID:SvXIJDay0.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/masousizuka/20101211/20101211184440.jpg

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 20:05:44.81 ID:M+D7Ankd0.net
あげ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 20:32:11.40 ID:9hiz/TPm0.net
>>17

そもそも空母自体船としてみた場合にはそこまででかくない。
あと、でかくならないのにはいくつか理由があって、運河が
通れないと大陸を遠回りすることになるというのがひとつ。
必要以上にでかくすると沈められた時の損害がでかいという
のが一つ。
でかくなると喫水が深くなって沿岸部に近づけず入れる港が
限られてくるのが一つ。
でかくすると速度出せないというのが一つ。
一隻のサイズよりも数揃えたほうが戦力的には大きいんじゃ
ないかな。
中国は予算出てるだけで4隻、うち一隻はすでに運航してて
残りのうち2隻は建造中でしょ?予算ついてないだけであと
5隻くらいは作る気なんじゃないの?

でかい船が好きなら客船や貨物船のほうが楽しめるぞ。特に
客船は実際に乗れるしな。
横倒しになったビルが海の上動いてるのを見て、乗って
経験すると船の旅もいいもんだって思うぜ。
でかいの好きなら香港あたり行けばアジア最大級の船が
定期運航してるよ。
世界最大がいいならカリブのあたり行くといい。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 00:26:55.47 ID:zOEsPmSi0.net
あげ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 06:04:56.60 ID:pXaQ0/dm0.net
あげ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 06:09:58.37 ID:5zg9GSskM.net
海自OBが将来原子力空母建造したいのにガスタービンの艦ばかりで
蒸気タービンのノウハウがもうないとか嘆いてたな

総レス数 30
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200