2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らって労働生産性の話題のときに労働時間を下げろとしか言わないけど、生産量を上げようとは思わないの? [461720854]

1 :とよち☆ :2018/05/10(木) 08:45:37.52 ID:Fcd3WIBi0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
「労働生産性」は付加価値が大切?日本企業が本当に取り組むべき課題とは | BizHint HR(人事の悩みにヒントを届けるニュースサイト)
https://bizhint.jp/keyword/14101

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 08:46:43.58 ID:yOvahsZWM.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/sii_link.gif
それ言われてない社会人はいないから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 08:49:28.42 ID:cOVlUl3u0.net
分母を小さくして分子をでかくする
基本だろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 08:51:07.41 ID:lVq+mKCDd.net
上げても評価されないんだが?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 08:51:40.36 ID:Sprb9WXOr.net
生産量を上げる工夫しないで労働時間を増やそうとするのがそもそもおかしいだろ
一人あたりの仕事量も考えて配分しろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 08:52:45.95 ID:OH+q6Nwi0.net
労働時間を下げれば休めるけど努力が還元されない社会で生産量を上げて労働者に何か恩恵があるの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 08:52:55.69 ID:KY+m04oqM.net
効率化って話だが、それはジャップランドでは対極に位置する文化だから導入無理

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 08:54:39.59 ID:rox5+Irp0.net
同じ金しかもらえないなら楽なほうがいい=利益が同じなら工程を楽にしよう
改善を要求するのならその分を払え=新しい価値を付与するならその分を利益に反映させよう

生産性視点で見れば完全に筋が通ってるぞ
無視してるのはむしろ雇う側

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 08:56:27.72 ID:nAARhs2h0.net
これ終わったら帰っていいよて言ってくれたら頑張る
でもそれに漬け込んで無理な仕事量を渡すようになるジャップ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 08:59:49.06 ID:cJhGY7TH0.net
ローマの奴隷の生産性は自由人の 1/10 以下だった

って、ウィリアム・バーンスタインが書いてたぞ
社畜が生産性って?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 09:01:56.68 ID:/+7h93wZd.net
無能ほどいかに長く居る事しか考えない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 09:02:44.35 ID:5TuqjQbV0.net
俺たち管理職じゃないから

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 09:05:04.38 ID:LAY6dxlL0.net
(´・ω・`)上げても自分に得は無いし

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 09:09:48.45 ID:DR4X77fCM.net
どんな製品もサービスも買う人がいなきゃ生産性ゼロなんだぞ

こちらジャップランドはみんなが残業しすぎて買う人がいなくて売れないから売り上げ確保のために残業増やしてっていうガイジループにはまってるんだぞ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 09:13:54.88 ID:ZRVxazit0.net
一日分の仕事を早めに終わらせても帰れるわけじゃないからな
更に仕事を追加されるだけ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 09:15:22.77 ID:rfzWNu/gE.net
労働時間を増やす=生産量が上がる じゃないことは明らかだから

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 09:19:13.14 ID:dYCF+rxbp.net
生産量をあげたいなら歩合制にすりゃ勝手に生産量あがる
100作っても120作っても同じ給料ならそりゃゆっくり100しか作らんわな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 09:35:25.82 ID:3F3Li72P0.net
ケンモメンが経営者面とか草でしかないだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 09:41:09.71 ID:7pEPt6Zg0.net
生産性低いと仕事してて思うし
効率化すると工数余ったとかで人減らしやくだらないこと押し付けるだけだからな
頭おかしいんじゃねーかと

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 09:47:08.06 ID:WAW8D2Xvd.net
この国は成果主義じゃないぞ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 09:47:30.35 ID:nkwp+J6O0.net
そして拡販には失敗して在庫の山ができると

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 09:51:42.80 ID:SUhFaiV7a.net
そもそもお前ら給料分のせいぜい1/5くらいしか仕事しかしてないだろ
就業時間全力で働いてみろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 09:53:27.84 ID:VOEAODGm0.net
>>1
> お前らって労働生産性の話題のときに労働時間を下げろとしか言わないけど、生産量を上げようとは思わないの?

生産量で勝負!w
精神力がものをいいそうだ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 09:54:47.65 ID:VOEAODGm0.net
>>22
> そもそもお前ら給料分のせいぜい1/5くらいしか仕事しかしてないだろ

底辺はその1/5が正確な「給料分」とは考えないのか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 09:59:36.66 ID:nkwp+J6O0.net
>>22
仮にそれしか働いてなくてもきちんと効率よく仕事が回るならそれは生産性がいいんだよね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 10:01:27.78 ID:4BuhlmWi0.net
>>23
生産量を上げるんじゃなくて、単価を上げるべきなんだよな
ジャップは国際競争力って宗教に取り憑かれて、新興国相手に価格勝負になってねえかと思うわ
欧米の製品って新興国やジャップの製品みたいに安売りしないでしょ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 10:02:34.57 ID:Gi9KKO4r0.net
生産性下げてみんなが出来る仕事にしてるからな
頭数だけが力という概念しかない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 10:03:35.17 ID:/XEtk3gT0.net
>>1







雇う人数増やせばいいじゃんアゼルバイジャン

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 10:09:10.65 ID:n0x/qPA+M.net
日本の生産性が低いのはトップが無能だから
中国人にCEOしてもらった方が上がるんじゃないかSHARPみたいに

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 10:11:52.10 ID:TX2mfd6C0.net
作りすぎが一番の悪だからな
これで世界大戦になった

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 10:12:33.35 ID:OYCdHOGh0.net
生産量を上げてもそのぶん同じ量あたりの価値が下がるだけ
同じ量しか消費しないのであれば生産性はむしろ下がる方向

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 10:28:34.30 ID:xuc7xEzAM.net
それがデフォルトになってしまう
効率よくやるとその最高効率が偏差値50の状態になってしまう
専門性の高い仕事でそいつだけしか技術的にわからないものは特に損をすることになる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 10:33:26.05 ID:id2KPJ5R0.net
生産性と量は関係ないだろ
効率性のこと言ってるんだから

効率よく仕上げてさっさと帰って余った時間で自分のプライベート遊んで金使うのが経済効果的にもいいんだが、ジャップランドは労働者のプライベートまで奪ってるから消費する意欲も時間もない

そりゃ経済低下する

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 10:36:09.40 ID:Rbr/ze5ed.net
日本が生産するものは人類にとって害しかない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 10:37:54.71 ID:Rbr/ze5ed.net
>>29
それは間違いない
だが、日本人を根絶すればもっと良い

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 10:51:39.12 ID:uwKVhmcCM.net
昔の大企業やNHKなどを潰して
新産業のベンチャーを量産するってことだぞ 

労働生産性は
個人の努力の話ではない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 10:53:24.96 ID:b9V2Wq2y0.net
生産性を上げるために知恵を働かせるのは上の仕事
それが出来ないならシャープみたに台湾に売れ
すぐに業績回復するから

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 10:54:47.81 ID:++e08wQd0.net
生産量上げても消費は増えないぜ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:23:12.12 ID:mQi5eGYaa.net
生産量上げても生活は楽にはならんからな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:13:48.91 ID:OYCdHOGh0.net
>>33
自由時間が増えるのはいいことだけどその分給料減ったら意味無いから結果的に時間あたりの報酬を上げることになる
だけどそれで人数減らしたらやっぱり意味ないわけで人数減らさせずに報酬上げるとなったら税金減らすくらいしかやりようがない
それが分かってるはずなのに消費税で貧乏人から搾り取る
つまり故意に不景気を作ってる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:34:42.04 ID:Ar3lyAjx0.net
生産量上げる=価格を上げるだからな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:48:28.68 ID:id2KPJ5R0.net
>>40
ジャップばかなのかな?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:01:00.95 ID:fun/LZ5tM.net
できない人を助けるのが当たり前って文化だからな
できる人が損をする

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:12:36.26 ID:iBxDhyzY0.net
結果早く帰れるから間違ってないだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:18:32.34 ID:22tHsB5Q0.net
100個しか売れないものを120個作ったら只の馬鹿だろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:19:52.92 ID:0Wkt+8Uur.net
拘束時間内に生産性を上げろと言うなら、決められた仕事をする以外の時間帯は好きなことをやらせるだけで良い。
拘束している時間は仕事以外のことをしてはならないと言う枠があると生産性は上がらない。

47 :とよち☆ :2018/05/10(木) 13:28:08.44 ID:mbHB11UMM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
生産量=商品数って思ってるやつは死んだほういいよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:38:46.75 ID:mkzC4zW/0.net
虎の門周辺の天下り法人なんてほとんど誰も仕事してないからな(´・ω・`)
オープンカフェで昼間から酒飲んでたり
非常階段に設置された喫煙所が1〜最上階まで全部人がいて煙出してるビルだらけ(´・ω・`)

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:22:39.72 ID:j0+hOVdA0.net
労働時間の話でも一日あたりの時間しか採り上げられないしなあ
休日が少ないのも問題なんだけど

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:23:52.35 ID:AucieIsr0.net
量をあげるより質をあげた方が早い。ようは値上げすればええ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:25:58.13 ID:ilfHxk630.net
「奴隷が使える」ってことは生産性を無視しても事業が成り立つってことだから当然だろ。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:27:27.67 ID:oy1clEWD0.net
>>17
それが上がらない業種もありましてね。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:54:00.61 ID:SRu0Y7viM.net
>>50
質はともかく量を減らして値上げしまくってるじゃん

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:09:22.50 ID:juKgUhPjd.net
生産性の測定方法って二種類ほどあって悪い数字が出る方を取り上げてあーだこーだ言うのがジャップ式なんでしょ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:59:19.52 ID:YgIJwd2A0.net
時間をかけて教育からやり直すしかないけど
ジャップはそういうことは嫌がるんだよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:03:07.28 ID:M+D7Ankd0.net
時間をかけて教育からやり直すしかないけど
ジャップはそういうことは嫌がるんだよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:05:14.85 ID:CJjqfFeI0.net
生産を上げるモチベーションが何かっていうことなんだよ
実のところもう現代人は衰退を望んでいるのかも知れん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 07:23:07.09 ID:c+v2nl+x0.net
仕事がすぐに終わるやつ←有能
その後に仕事を与えるやつ←無能

自分が抱えているタスクを減らして他人にすべて押し付けるんだろうな

事前に伝えておけよ
これ終わったらこれもやっといてねと
終わったあとにあーじゃあこれもっていうのは糞

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 11:26:52.28 ID:mpWjGACVd.net
https://i.imgur.com/0R2Gy80.jpg

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 11:28:39.55 ID:Epsj8NcHp.net
生産量上げることに興味はない
俺は定時で帰るから、利益確保は経営側の人間でなんとかしろ
下っ端に経営感覚求めんなよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 11:55:32.39 ID:AVAd/2jGM.net
デミング博士「数値目標による管理は止めましょう」

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 15:13:59.46 ID:M+D7Ankd0.net
時間をかけて教育からやり直すしかないけど
ジャップはそういうことは嫌がるんだよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 20:25:11.65 ID:M+D7Ankd0.net
時間をかけて教育からやり直すしかないけど
ジャップはそういうことは嫌がるんだよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 00:51:14.17 ID:zOEsPmSi0.net
時間をかけて教育からやり直すしかないけど
ジャップはそういうことは嫌がるんだよ

総レス数 64
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200