2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

文系の仕事って理系が効率化してやったらけっこう不要になるよね。 それをしないで雇用を生み出してるのは社会の優しさか [658743932]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:39:08.50 ID:pHCve5LOd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
東京新聞:開基1080年を盛大に祝う 成田山新勝寺 大開帳始まる:千葉(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201804/CK2018042902000148.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:39:56.56 ID:C0Z68/660.net
国立文系は廃止でいいと思うよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:40:26.71 ID:cFhm7JHG0.net
文系さんって一般的にどんな仕事してんの?
数だけは多いけど

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:41:38.06 ID:AvP6F8SWa.net
文系じゃなくて営業系にしろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:41:42.27 ID:ktsVoo12M.net
たかが学卒のくせに理系名乗ってる奴も死ね
お前ら大した研究してないだろと

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:41:50.71 ID:WiC7LdMX0.net
一番大事な営業とか折衝の部分が効率化困難

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:41:51.99 ID:mpiA5Wsvd.net
文系の代表が安倍
ジャップ文系ってホント癌だな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:42:27.97 ID:K4yKvOj/0.net
自動化して最後に残るのはそれを開発設計保守する一部の理系と文系的なコミュニケーション産業だけどな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:43:14.70 ID:C0Z68/660.net
理系コンプのケンモメンさっそく湧いてんじゃん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:43:23.28 ID:sF5SExGs0.net
効率化は生産のほうが進化が早いから結局は営業が人間の仕事としては一番重要じゃないかなあ
生産した分売らないといけないからな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:43:49.98 ID:k/uSCaCaH.net
怒らないでマジレスしてほしいんだけどなんでこんな時間に書き込みできるわけ? 普通の人なら学校や会社があるはずなんだけどこのこと知った親は悲しむぞ? 現実見ようぜ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:44:13.31 ID:dpbwl96F0.net
資本主義は雇用の確保をいかにすべきかが命題なのにそこから外れてる考えは社会死が見えていない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:44:33.71 ID:EupzzFhNM.net
×社会の優しさ
○猿山の中での政治力

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:44:37.52 ID:zIVXxQUBd.net
文系に政治を任せたら国が傾いた
これがすべて

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:45:00.53 ID:CWqlqEcPK.net
安定のクソスレ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:45:47.30 ID:J5Am42xg0.net
文系理系みたいな分け方してる時点でジャップに未来は無いなって

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:46:03.02 ID:IsAQEDvr0.net
>>14
理系に金集めも人集めも無理なくせに何いってんだ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:46:29.47 ID:rOdYSSPX0.net
無能な文系の経営者が多いからだろww

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:47:27.98 ID:C0Z68/660.net
理系こそコミュニケーションが重要視されるんだよね
営業みたいに愛想振りまくだけなら猿でもできるよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:47:52.50 ID:DZ8PORIpd.net
理系の大半は、使えない糞だろ。
文系より、使えないくせにw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:47:57.55 ID:KmGmdX0gM.net
文系は営業(笑)でもしてろよw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:48:25.48 ID:zWjVjj9kM.net
理系の話なんて全く盛り上がやないのに、何でケンモメンは理系ヅラしてるの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:48:37.22 ID:9wy59/ngM.net
>>14
マジでこれ
中国が成功してるの見るとより一層感じる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:48:40.75 ID:DZ8PORIpd.net
>>19
それが出来る理系がどれだけいるのかな?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:49:19.10 ID:88cWlIIOM.net
日本の理系って世界と比べても劣ってるだろ
特にIT

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:49:34.79 ID:zIVXxQUBd.net
文カスがイキれる最後の砦が営業てwwww

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:49:46.27 ID:3r7rPydTM.net
メルケルは物理学者で今ドイツ絶好調

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:49:46.93 ID:J5Wll9oH0.net
文系も理系も体育会系の前ではクズだよね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:49:47.87 ID:IsAQEDvr0.net
>>18
それが正しくても、文系なら皆無能で理系なら有能な経営者になる
ということにもならないけどな。
むしろ、理系経営者はすべて有能だ、という命題を支持するような
事実について検討したほうがいい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:49:50.91 ID:+zDTvCfe0.net
司法、立法、行政も全て文系
理系はいつも搾取される側

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:50:06.55 ID:okSUsXb1p.net
>>25
劣っているのは経営

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:50:20.95 ID:zIVXxQUBd.net
体育会系って文系の上位互換だよな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:50:48.43 ID:IsAQEDvr0.net
>>28
体育会系が一番クズじゃん
体力と気合で済むなら、日本はアメリカに勝ってたはずだしな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:50:54.62 ID:GOhbHYjw0.net
この対立煽りってなんの目的でやってるの?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:51:14.31 ID:77Taju6c0.net
海外の理系はコミュ力あってプレゼンやろも上手なのに、なんで日本人の理系はコミュ障みたいになるんや?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:51:19.33 ID:sF5SExGs0.net
人に物売るってすごく大変なのに、そんな軽く言えるなんて俺には信じられないわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:51:49.44 ID:jDe7o5Yx0.net
あぁ違う違う、ジャップは理系でも文系でもない単なる反知性主義

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:51:53.74 ID:aIrJhBEKp.net
>>33
いつジャップの体育会系がアメリカに気力と体力で勝ったんだよ
大人と子供の差があんだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:52:09.10 ID:3klP1Bf6p.net
>>33
体力とかどう考えてもアメリカ人よりないだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:52:12.00 ID:IsAQEDvr0.net
>>23
傾く前には立てなきゃいけないんだけど
そのとき理系だっけ?
具体的に誰のこと?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:52:16.19 ID:zIVXxQUBd.net
有能理系>有能体育会系>>有能文系

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:52:33.34 ID:ZVBZ4Xisp.net
文系(特に文系学問には興味が無い人達)

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:52:48.39 ID:jDe7o5Yx0.net
>>28
どっちかっていうとこれが正解

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:52:56.22 ID:6DZcre/Dd.net
>>36
口八丁でいらんもん買わされても迷惑だけど

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:53:35.81 ID:6DZcre/Dd.net
>>28
でも体育会系ってホモじゃん?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:53:36.49 ID:KJymNfq20.net
>>14
ソ連も傾いただろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:54:09.16 ID:77Taju6c0.net
体育会系の理系がさいつよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:54:21.42 ID:sF5SExGs0.net
>>44
知らんもん買えと言っても一緒だろ。二元論にしかならんわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:55:08.93 ID:QNcjOJnNd.net
一応日本は技術で最先端を走ってた時期があったよね
日本の地位をのし上げたのも理系
文系が日本のために何をしたってのさ
むしろ今現在、無能政治を振りかざして日本を崩壊させてるじゃないか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:55:19.36 ID:52qA6WRS0.net
でも理系の人間にはどう配分しても50人分の食料しかない100人の集団を統治するのなんて無理だよね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:55:21.75 ID:Ypqjcyq/0.net
文系がだめというのはもういいから
日本の理系が政治や経済でうまくやった例を上げてくれ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:55:32.70 ID:v0OKzYT9M.net
世界情勢を理系視点で考えれば如何に馬鹿な理系でもわかるだろ

効率化出来るのはあくまで事務作業のみ

親も底辺で自身も学内カースト最底辺だったようなゴキブリ君にはちょっと難しいかもね(笑)(笑)(笑)

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:55:57.21 ID:YYApz6E1a.net
>>42
理系も怪しいだろ
本当に学問に興味ある奴なんてどちらもほんの一握り
課題やレポートや試験で強制的に勉強に向き合わされてるのを学問に関心があると勘違いしているだけ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:56:18.75 ID:Hauas5Bt0.net
工学部や生物系とか薬学医療系は普通に専門知識ないと仕事にならんが文系ってまじで行く意味あんの?
中卒でもできそうな仕事多くね?営業とか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:56:19.15 ID:IsAQEDvr0.net
>>44
高度資本主義社会では結局どう売るかが重要なんだよな。
技術革新で同業他社を圧倒的にリードすることが難しいし、
みんな欲しいものを持ってるから

よく考えると、日本で威張ってきた理系って、そういう競争を回避して
政治的な規制で安全地帯にいたようなのが多いんじゃね?
原子力業界とかね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:57:03.11 ID:6DZcre/Dd.net
>>49
日本は市場規模的に技術国になって輸出するしかないからな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:57:39.07 ID:C0Z68/660.net
ほんっと嫌儲って理系コンプばっかだなー
こんなスレでもすぐ伸びちゃう
やっぱ効いちゃうのかな?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:57:46.77 ID:uE6ffP3T0.net
理系って威張ってるけど、数学落伍者多いよ
理科が好きだから理系ってのが多い

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:58:00.39 ID:AA9GBZtK0.net
効率化するのには工数がかかる。その工数を払うだけの予算は無い。
↑こんな形でよく効率化ってやらせてもらえないよね。
アホじゃねーかなと

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:58:20.67 ID:IsAQEDvr0.net
>>54
逆に、おもしろくないけど最低限の専門知識さえあればいい
なんていう理系は経営も政治も無理

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:58:59.27 ID:77Taju6c0.net
日本の技術ガーって叫ぶだけに成り下がった
安いけど性能はそれなりに良くて売れてた時代に胡座かいて、売る努力を怠った末路

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:59:09.57 ID:Hauas5Bt0.net
しぇ、しぇいじwwwww

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 11:59:11.99 ID:17vmpjCcd.net
文系のできる仕事って体育会系の方が基本優秀だよね
文系の存在意義って何?
答えてみろよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:00:11.82 ID:tbOCje5ud.net
理系が開発して文系が売るでいいじゃん
仲良くしようや

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:00:11.86 ID:pvlZq1xNM.net
営業とクラウドファンディング募集のちがいがわからん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:00:12.38 ID:IsAQEDvr0.net
>>56
それは韓国の話。
日本は自国市場で最低限食えるからガラパゴス化した。
こんなの常識だろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:01:09.57 ID:IsAQEDvr0.net
>>63
法務とか体育会にできるの?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:01:21.05 ID:17vmpjCcd.net
今の無能政治、無能経営を見れば
日本の文系は世界一無能
誰でもわかることだよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:02:14.55 ID:Ipdumvqla.net
文系は遊んでるだけのくせに、何故か理系よりコミュ力高いと豪語してるのは頭おかしいから?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:02:32.13 ID:IsAQEDvr0.net
>>68
家電メーカーの没落については、
技術者が独りよがりだったというのも大きいんだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:02:46.60 ID:Hauas5Bt0.net
政治ってあほの象徴みたいな山本太郎でもなってんのにもはや文系大卒じゃなくてもいんじゃねえの?w

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:03:14.24 ID:v89ZkUYjD.net
情報系が理系の代表みたいな顔されるとイラッとくるよなドワンゴの川上とか

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:03:17.84 ID:uDidyKIbp.net
役所とか、申請書類はどっちが作ったほうがシンプル且つ処理しやすいように作れるのだろうか

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:03:40.90 ID:6DZcre/Dd.net
>>68
バブル世代が食い潰してるからな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:03:42.70 ID:C0Z68/660.net
つか文系の男ってほんとに価値ないよ
コミュ力もいうほど
文系に関しては
女>>>>>>男

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:03:54.69 ID:NPSWa4mAd.net
いずれコンピュータに取って代わられるんだし文理の対立煽りなんてもうどうでもいいだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:04:16.09 ID:IsAQEDvr0.net
>>71
山本太郎は「政治」
にはなってません。
現状、有権者の支持を一定度獲得して、「議員」の地位にある
だけですね。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:04:43.34 ID:KJymNfq20.net
博士号取ってない奴は文系も理系も名乗る価値無いから

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:04:48.23 ID:6DZcre/Dd.net
>>71
国会でメロリンQやってほしいな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:04:50.64 ID:Hauas5Bt0.net
すいませんが政治って国会でセクハラとか不正とか週刊誌ネタみたいなので叩いてれば給料もらえる仕事ですか?w
大卒である必要あります?^^

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:05:06.33 ID:bl6UGFiNa.net
ものを売るって大変なんだぞ。
なんでそのことがわからないんだろう?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:05:10.17 ID:C0Z68/660.net
Twitterで炎上してるバ学生も殆ど文系だよな
理系、体育会系はあまり見たことがない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:05:45.11 ID:IsAQEDvr0.net
>>80
有権者がそれでいいっていうならもらえる仕事だろ

民主主義の仕組みを理解してないのか?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:06:06.79 ID:bl6UGFiNa.net
>>82
体育会系と文系理系は関係ないだろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:06:12.15 ID:L6nZb7Kkp.net
理数科目ができない=文系は、本来違うだろ
日本じゃなぜかそうなってて、役職にもつくから経済死んで改ざん天国になるんだよな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:06:29.92 ID:C0Z68/660.net
文系の「女」は、コミュ力も高いし、愛嬌もあるし、それなりに有能

文系の「チンコ」ってコミュ力もない根性もない頭も悪い
正真正銘のゴミばかり

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:06:45.64 ID:kZYvFaqK0.net
デカイ顔してる割に日本の理系が大した事ないのがバレてるよね
技術力がないのは経営者のせいでも文系のせいでもなく理系のせいだからね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:07:01.77 ID:IsAQEDvr0.net
>>82
理系なのに「母集団の多さ」とかわかってないんですね?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:07:07.75 ID:Hauas5Bt0.net
山本太郎みたいなのは典型的な民主主義の弊害みたいなやつだわほんと

シールズみたいな頭の悪そうな底辺文系が票入れてるのかな?^^;

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:07:54.16 ID:kZYvFaqK0.net
理系って日本メーカーの没落の象徴だよね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:08:13.43 ID:IsAQEDvr0.net
>>89
逆にいうと、日本にシールズみたいな人がたくさんいるって
認めたわけだな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:08:18.36 ID:bl6UGFiNa.net
理系が優秀ならMRJとかさっさと完成させろよなぁ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:08:32.29 ID:17vmpjCcd.net
政治経営法務
全てにおいて発展途上国レベルの文系さん..w

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:08:58.89 ID:O2ZGv3XD0.net
法務はどうやって効率化すんだよ
AIにでもまかせるのか?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:09:18.28 ID:tV3oAx2EM.net
お前らは無能系だろw

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:09:27.34 ID:uz0k2Lw50.net
>>14
海外でもほとんど政治は文系の仕事やろ
アメリカ大統領は大体、日本では文系に分類される人達だぞ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:09:35.92 ID:bl6UGFiNa.net
>>93
鳩山由紀夫と菅直人disってんの?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:09:49.17 ID:ZVBZ4Xisp.net
>>90
海外メーカーに引き抜かれてるだけ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:09:49.87 ID:D+/SqqPe0.net
理系も文系も総じて無能じゃん

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:09:52.55 ID:VQH/W79Y0.net
残念ながら今の理系には文系の仕事を習得する時間はない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:10:07.89 ID:7vH0go6Ya.net
文系理系で区別するのっていつからあったの?
よっぽどの有能じゃないとたいして能力変わらんだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:10:10.98 ID:86hfraoed.net
>>16
たしかに
アスペかそうでないかの方がいいな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:10:35.63 ID:IsAQEDvr0.net
>>84
体育会系で理系っているからね。
京大工卒でロッテに行ったやつとかね。
プロ挫折でも、企業側の評価が異常に高くて引く手あまた。

文系で体育会のヤツのほうがたぶん10倍以上いるけど。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:10:58.74 ID:bl6UGFiNa.net
>>101
東大の文系がfランの理系より理系な考え方できないと思えないしな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:11:12.95 ID:L6nZb7Kkp.net
合理的・論理的に物事を決めていく理系の国民性があるアメリカと、ただの世襲系の日本とじゃ比較にならん

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:11:46.70 ID:8iMq8N3ga.net
ジャップが無能なだけ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:11:55.15 ID:Hauas5Bt0.net
>>87
お前初歩的な専門知識もないただのゴミクズなくせによくいえるな
ばかのクセに殿様気取りかよw

IPS細胞なり海底からの採掘技術なり有機ELなり携帯なり車の自動運転技術なり今の生活水準保ててんのは理系のおかげだろうて
理系なかったら今頃もっと北朝鮮みたいな原始的な生活してるぞ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:11:58.41 ID:kZYvFaqK0.net
>>102
シリコンバレーではアスペが活躍してるというのに

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:11:59.54 ID:6DZcre/Dd.net
>>99
バブル世代のせいだな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:12:00.21 ID:IsAQEDvr0.net
>>104
Fランの理系なんて理系的な「考え」じゃねえだろ。
モノいじって仕事できるようになるかどうかっていう程度

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:12:16.38 ID:W29DaWjVM.net
経営者は文系←ジャップ企業は世襲だから馬鹿でもなれる文系が多いだけ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:12:21.49 ID:Xb+ye7Va0.net
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8,9, 10,11,12, 13,14,15, 16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25, 26,27,28,29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45 ,46,47,48, 49,50,51 ,52,53,54,55 ,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65, 66,67,68, 69,70,71,72, 73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86, 87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, 98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:12:22.02 ID:i2UYciWxr.net
>>5
ワロタ
院の二年でも変わんねーよ
せめて博士池
博士行くと就職しずらくなるけどな!

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:14:07.47 ID:Hauas5Bt0.net
ほんと文系のゴミ共はいい加減いなくても別にっていう存在なのそろそろ自覚してほしいわww

さてとハロワいこっと

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:14:09.52 ID:L6nZb7Kkp.net
日本は世襲系とバブル系と奴隷系の3層です

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:14:22.75 ID:bl6UGFiNa.net
>>110
それも理系

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:15:00.43 ID:17vmpjCcd.net
文系のゴミ共は安倍という癌を生み出したことに責任を持って首吊って死ねよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:15:12.70 ID:VQH/W79Y0.net
オマエラはちっとも論理的じゃない数学者というものを知らんようだな・・・

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:15:42.69 ID:IsAQEDvr0.net
>>116
何がいいたいの?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:15:44.54 ID:6DZcre/Dd.net
バブル世代が居なくなればマシになる

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:16:32.31 ID:bl6UGFiNa.net
>>118
誰よりも理屈好きな哲学者も知られてないよなw

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:16:34.35 ID:6m07qpCS0.net
AIで生き残るのは有能理系とAIが処理不可能なキチガイクレーマーに対処する文系ソルジャーだけだよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:16:42.87 ID:EFrJJFOTa.net
文系は嘘の吐き方しか教わらないからな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:16:46.39 ID:Ywdi+bRfM.net
>>14
安倍ぴょん・・・

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:16:50.66 ID:acm/HCIOd.net
文系…咲耶、千影、衛、四葉、春歌

理系…鈴凛()

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:17:05.96 ID:bl6UGFiNa.net
>>119
理系文系分けに意味がない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:17:39.99 ID:6D6+WOBcp.net
体育会系の理系以外はゴミだから死んだ方がいいんじゃね?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:18:06.81 ID:IsAQEDvr0.net
>>117
政治史とかよく理解してねえな。
古典的には宮沢みたいに、東大法卒→大蔵省→で、総理大臣
みたいのが文系の頂点なんだ
そうした姿が最後に見られたのは90年頃

それから日本は落ち目だ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:18:10.19 ID:sEGmZZdZd.net
どうせ人のやることだろうが、大差ナイナイ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:20:14.16 ID:ZVBZ4Xisp.net
文系だとコミュ力があるという謎理論
ガチで文系の人には当てはまらない気がする

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:21:36.75 ID:B9zJVLq40.net
また文系VS理系の二極論化した糞スレが立ってる(´・ω・`)

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:21:44.52 ID:Ypqjcyq/0.net
こういう派閥対立って自派の優れている点をかたらず
相手のだめなところを叩くだけだから
傍から見るとどっちもだめにしか見えない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:21:59.72 ID:keLEBJi7d.net
文系と理系を争わせるのが今の流行りなのか

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:22:25.33 ID:vySG728F0.net
>>131
嫌なら見るな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:22:42.42 ID:f7hMKm1ma.net
文系のほうが人当たりはうまいはずなのに
ここの代表は外から相手にされてないからな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:23:03.52 ID:jYb6piebd.net
>>117
支持してるのは理系だぞ
文系は法学者はじめ批判してる

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:23:26.49 ID:DBfik2M3a.net
昨今の衰退はどっちの所為なんだ?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:23:29.26 ID:/+7h93wZ0.net
                . ´ ̄ ̄ ヽ、
            ,. ´        \
           /    /         ,ト、
        /    //  / / / / \ヽ
         /  / / /. ////    } i
.        /  / /  /////     /, イ
      l  / /     ///_二ニ=、__,==ニ|
      | / /   /=={´    }¨{    }
      { `ヽ-< ̄{    ヽ    / ヽ、 /
       `、 { _ィ  l    ` ̄´/_, ,_〉 ̄|  <極めてなにか文系に対する侮辱を感じます
        ヽ丶 `、 ヽ       /二二ヽ./|
         \\\ \     `ニニ' / !
            `r'、 \ `ー───‐ '  /
             /  \ \_        /
        /\.   \  \__,.ィ-、
       /   \    \_    /\ \
      / ̄` 、   \    >ァー、く   l ,ィ 、
    ∠__    \  ヽ   //::::::::〉 \ }l l  \
.  /     `ヽ、   \  、/ ヽ--く   . `' l l    ヽ
 /        l     :.     }::::::::l     l l     i

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:23:38.13 ID:R9Ad9HWl0.net
文理融合が叫ばれてんのにお前らは本当に遅れてるよな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:24:00.79 ID:IsAQEDvr0.net
日本の不振は、世襲のせいだと思うぞ
政治と経営

純粋なる学問研究は、文理とわず、世襲の要素は少ない(ゼロじゃないが)

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:24:30.22 ID:6DZcre/Dd.net
>>137
バブル世代

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:24:44.42 ID:uz0k2Lw50.net
>>107
技術を発明したのは海外の理系だし、海外の理系学問の基礎には文系学問がある
西洋で科学が発達したのは、キリスト教が原因とされている

我々ジャップのように多神教を信仰していると
「世界は一つのルールに従っている」と考えることができず
「場所・時間でルールが変動する」と考えてしまうので科学が発展しない

西洋科学の発達は「いつでもどこでも同じルールがある」というキリスト教の信仰のおかげなんだ
文系的な知識・信念からくる信仰なければ西洋科学は今日のような発達はしなかった

それとも、あなたは一神教信仰のない我々ジャップのみで現代科学を作れたと思っているのか?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:25:31.78 ID:EDl3SeXTd.net
文系が日本に、いつ、どう貢献した?
無能政治や経営で足を引っ張り合ってただけじゃないか?

答えてみろよ文系共が

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:25:54.48 ID:Hauas5Bt0.net
>>142
文系のくせに頭悪そうな文章だな
もうちょっと伝えたい事をコンパクトにまとめてくれ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:26:44.33 ID:Hxs+fKiZd.net
>>143
文系も理系も大体のやつらが貢献してないから

所詮凡人が理系だろうと文系だろうと社会に貢献することはない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:26:54.19 ID:IsAQEDvr0.net
事実見られるのが、
文系の経営者が無能
という事例だとしても、その内実は文系の学問ができたので
経営者になれたのではなく、
世襲で経営者になることがほぼ決まってるから
らくしようと思えばいくらでもできる文系の方がよかった
という理由でコース選択しただけのこと。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:27:03.39 ID:ubxZF5j/p.net
>>107
ただ理系なだけで偉そうだな
科学技術の進歩に関わったのはお前個人ではないだろ
科学技術は理系 理系の俺すごいって思考は本当じゃっぷだな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:27:31.85 ID:Ywdi+bRfM.net
>>114
無職理系さん・・・

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:27:37.52 ID:uz0k2Lw50.net
>>139
僕もそう思う
何度も言っている事だが真実を追及する上で文系・理系を分ける意味はない
単なるジャップらしい「隣り村ヘイト。オラが村賛美」をしているだけだ

西洋の学者達は文系・理系を協力・統合してどんどん新しい発見をしているのに
我々ジャップのみ学問間の派閥争いに興じていれば、知的に遅れた存在になるだろう

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:27:59.30 ID:vqGJur0La.net
>>14
民主党…

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:28:35.80 ID:3ZeDoGWl0.net
これは明確にある
社内システムを設計する際、文系職が職を失わないよう考慮しながら行う
効率化し過ぎると、人が不要になるからね。

何社も手掛けてきたが、全てこの考えが通ずる。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:28:45.71 ID:6DZcre/Dd.net
これからは氷河期、ゆとり世代がバブル世代の尻拭いして日本を建て直さないといかんのだぞ
バブル世代はほんとクソだな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:28:52.18 ID:Zr1cI7uvd.net
理系様のレス見てるとドワンゴ川上や維新足立みたいなモンスター生まれるのも納得

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:28:59.57 ID:q2xzQDT10.net
理系「うちは基本的に釣った魚にはエサやらないんですよ」→ニコニコ会員激減

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:29:46.36 ID:ubxZF5j/p.net
とりあえず理系というカテゴリーに属したいだけならアホ大学の理系にでも入れば済む話だからな
理系の俺すごいって言うなら出身大学と今の年収も書いとけよ
まぁオークションが始まるだけだろうが

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:29:47.53 ID:Su+qfZgsM.net
DQN、まんこの受け皿なのに偏差値の差は少ししかない
ということはまともな人だけにしたら…

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:29:57.94 ID:VQH/W79Y0.net
史学者は憧れだったし
今でもまだ少し憧れてる

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:30:30.48 ID:Ywdi+bRfM.net
>>155
底辺理系が天才プログラマーでマウント取る世界だぞ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:30:44.57 ID:IsAQEDvr0.net
>>143
お前は歴史しらなすぎ
たとえば、明治時代晩期の工業化とか、戦後の経済成長とか
技師とかエンジニアみたいな人だけでやりとげたことなんかないよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:31:21.67 ID:hQmfcOaJa.net
院卒(修士)やが文系理系で語ること自体レベルが低いと思う。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:31:21.87 ID:+Ei2UNaqM.net
研究職につけない理系ってドワンゴ川上みたいな連中だろ?

文系の方がマシやん

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:31:44.85 ID:9g9nUUAIM.net
文系も理系の仕事しろよw
高校〜大学の自分全否定だけどもw

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:32:16.01 ID:16dbYL0d0.net
学校でちょっと数学や物理のテストの点が良かっただけで
なんで自分をニュートンやアインシュタインと同一視してんの?バカ理系は

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:32:29.07 ID:9g9nUUAIM.net
>>5
理系が研究だと思ってるアホ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:33:15.94 ID:vGHN91GUd.net
>>3
経理と人事してまつ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:33:20.75 ID:+bxBUFd5M.net
営業職が文系だという風潮なんなの
理系でも営業できるだろ
苦手なやつが多いだけで

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:33:32.68 ID:Bj/Os/ZLd.net
文系って何であんなに頭弱いんだろうな
大学まで行ってなにしてたの?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:34:00.26 ID:6DZcre/Dd.net
>>166
理系がわざわざ営業なんて選ぶ必要ないから

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:34:00.27 ID:ubxZF5j/p.net
>>158
本当それな
大谷すごい→大谷は日本人→日本人の俺すごいみたいなアホな三段論法を理系様は仰るからな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:34:25.83 ID:IsAQEDvr0.net
>>163
この板で暴れてる理系は
ニュートンとかアインシュタインのやったようなこと(学部でいうと理学部)
なんか興味ないし価値を置いてないと思う

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:35:50.59 ID:bl6UGFiNa.net
>>168
理系はコミュ障多すぎなんだよー!
話ししても声は聞こえねーし人の目を見ねーし聞いても黙り込むし。
常に会話が一問一答になるのをなんとかしろよw

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:35:56.91 ID:3HS/zL1tM.net
>>5
川上君の悪口やめーや

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:36:00.55 ID:TLQh8aToa.net
>>102
陰キャか陽キャかだよな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:37:00.39 ID:nokuyKhBp.net
日本の理系は外国語が喋れないから結局海外に物を売るのは喋れる文系

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:37:16.96 ID:mbHtOq+x0.net
単に多数を占める年寄りが業務のやり方を変えたがらないからってだけだぞ
文系理系関係ない

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:37:52.57 ID:A4fLSNrUa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
理系文系以前に高卒>大卒の馬鹿が多いんだよなあ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:38:31.02 ID:6L74eKkg0.net
じゃあやってみろよ無能w

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:38:39.38 ID:i2UYciWxr.net
>>174
じゃあ英語喋れない文系はなんなの?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:38:52.75 ID:EQOSwS94M.net
効率化を極めたのが原価厨やぞ
しょうもない人生送ってろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:40:06.59 ID:9tfNKHcW0.net
理系も糞みたいなのは山ほどあるからなあ
ネット上のアンケートとか

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:40:54.96 ID:JIgCO80rd.net
極論だけど高等教育は医学部、歯学部、工学部、法学部法曹課程、商学部会計課程、外国語学部、専門学校
これだけでいい
他は本当にごく一部だけ残してればいい

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:40:58.14 ID:Kq6VcRnIa.net
逆じゃね?
文系が作ったルールで理系がガリガリやるみたいな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:42:21.53 ID:3xoGSwXpd.net
学生の9割は文系でも理系でもないバカ系だっつってんだろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:42:35.86 ID:E8xDeCGg0.net
まあ上級研究職や上級エンジニアでない雑魚理系も消えるんですがね

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:42:43.59 ID:ipAinRMK0.net
無駄を省けばスッキリするのにな
無駄を生み出しその無駄を維持する為に更に無駄に無駄を積み重ねる
馬鹿の所業としか思えんね

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:43:14.92 ID:uz0k2Lw50.net
>>143
神学が文系だというなら、神道に支えられた天皇の存在は文系そのものと言える
あなたは天皇なしで国がなく、倭国大乱が続いてばっかりの日本の方が良かったと考えているのか?

そして天皇の正当性を支えるのは歴史学や考古学は文系領域
あなたは文系学問の根拠がなく、天皇はただの詐欺師で日本の政治がうまくいくと思っているのか?

>>159
語学も文系かと思うが、明治維新の際に英語ができる連中が技術導入に貢献した所はあるな
今でも日本の理系学問で語学抜きでやっていける所は少ないだろう

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:43:58.35 ID:NywJL6tK0.net
機械やシステムよりも低コスト化して奴隷人材として適応していくだけ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:44:32.03 ID:Ypqjcyq/0.net
理系学部出身のサラリーマンが理系ヅラしてるのはさすがに身の程知らず

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:45:29.66 ID:6DZcre/Dd.net
>>171
そいつが無駄な会話したくないだけじゃないのか

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:45:47.70 ID:8mJ8/Hj/0.net
理系は上位1%以外はゴミ
それ以外ならそこらの体育会系に無理矢理勉強させたほうが遥かに使える

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:45:49.04 ID:6ivROqz7a.net
すでに銀行なんかAI導入に向けて人員整理始めてるぞ
理系の悪魔どもめ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:46:17.08 ID:uz0k2Lw50.net
>>170
おそらくそうだろう
日本人は「役に立つ」ことしか関心がないから
基礎科学になんて興味ないし、基礎科学の人材も非常に少ないらしい

だが日本人のように応用科学にしか興味がないのでは行き詰ってしまう
あくまで基礎科学が発展して、そのおかげで応用化学が発達することが解ってない

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:46:53.33 ID:hmQooTwQM.net
ジャッピーが非生産的なのって文系社会だからって部分がデカそう

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:47:09.37 ID:8RgAeoO/d.net
うちだと逆だな
結果を生み出すまでは理系の独壇場だけど、それを効率的にまとめて幹部に報告するのがほんと下手
データまとめるの遅い上に幹部からしたらどうでもいいことまで報告しようとするんだよな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:47:16.44 ID:3ZeDoGWl0.net
>>187
そのとおりです
基本文系職はシステムで効率化させてやるとその分サボるだけなので
発想を逆転して「文系職はシステムの周辺機器である」と考えると設計がスムースに進みます。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:48:38.91 ID:bl6UGFiNa.net
>>189
違う。
上司が聞いてもロクに喋らんし。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:51:15.41 ID:mbHtOq+x0.net
何度でもいうけど文系理系関係なく年寄りが効率化を拒否してるだけだぞ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:53:18.44 ID:0PArtqwEM.net
理系は文章がおぼつかない

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:53:40.33 ID:lgWSC6p0M.net
理系がコミュニケーション取れないクズだから仕方ないね

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:54:30.55 ID:3ZeDoGWl0.net
理系職は技術を他人に伝えたり明文化してしまうと
安く使われる結果が待つという宿命が、ありますからね。
0から1を作る能力、99を100にする能力を理系職は発揮します。
1〜99は理系職は、楽しくないのでサボるんですね。そこは文系職の為に食べ残してくれている。

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:57:04.82 ID:TLQh8aToa.net
>>125
アニ豚きっしょ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:58:10.14 ID:6DZcre/Dd.net
>>197
バブル世代は無駄をコネコネして仕事してるフリしてる世代だからな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 12:59:42.58 ID:hwOlwC+30.net
理系はダメ出しが多いイメージ
ソースはうちのばあちゃん

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:00:11.01 ID:kZjWft/b0.net
AIで今の仕事の60%が消える、って何か意味あるの?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:01:07.95 ID:c/rY8vnGd.net
実際それで金融がリストラ祭りになってる

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:01:44.52 ID:fUz+XTsB0.net
文系は障害者枠みたいなもん

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:02:55.21 ID:ccWyv06n0.net
でも文系にはコミュ力があるから

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:04:15.44 ID:OYCdHOGh0.net
効率化しないのが仕事みたいなとこあるから

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:04:40.01 ID:tt+Ep7hK0.net
確かに無駄が本来は必要ない雇用を支えてる側面はあると思う
なんだっけリダンダンシーだっけ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:17:19.23 ID:A4fLSNrUa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
>>170
興味あるし知っているけど
大卒は知らないんだろうな。

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:18:22.60 ID:Ha6Iaodf0.net
Excel使えないオッサンが計算機でチマチマ計算した結果をセルに数字で打ち込んでてワロタ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:18:38.62 ID:rU1Rm4ge0.net
誰にも邪魔する事が出来ない医者が最強

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:26:47.77 ID:VMq4/dVwH.net
理系が効率化したら文系はベーシックインカムで食べていけるんだからはよやってくれ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:28:37.07 ID:Oq+HGjHop.net
文系営業は仕事量を増やす役目
理系技術は仕事量を減らす役目

企業であれば両者が噛み合って初めて成長したと言えるんじゃない

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:46:47.58 ID:Fkr3JYLY0.net
逆じゃねw

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:47:36.27 ID:6DZcre/Dd.net
>>205
普通に手書きを学習して識字するから手入力の仕事は無くなるよな
データ入力、ファイル送信全部AIでできる

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:54:56.17 ID:AWlX+Vnfd.net
こういうスレ大体は叩かれる側の文系ではなく何故か理系がID真っ赤にして発狂してるから笑える

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:57:23.45 ID:n3ZSeT7Ud.net
ベーシックインカムと雇用の流動化、規制緩和でクビになった文系の受け皿を作ってやらないと反発が激しいからな
まあそれを作ることにも反発してるからどうしようもないが

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:11:35.21 ID:5z5KUgkD0.net
日本の理系の政治力のなさがヤバイわ
コミュ障自閉症ばかり

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:15:55.33 ID:RupSwrvT0.net
この手のスレタイで間違ってる点は
理系は安泰みたいな印象を持たせてる所なんだよな
もう大企業でも結構進んでるけど
不要になるのは企業に大量に巣くってる理系技術者も同じだからね

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:18:52.00 ID:Btr/c5dNa.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
この人は文系だからとか理系だから良い悪いなんて社会に出て感じたこと一度もないわ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:22:15.91 ID:XyHkgRQGa.net
例えば、結婚は両性の合意と憲法に書いてあるから
同姓婚は憲法違反と言ってしまうのが理系
運営や適用の歴史や現在の説を無視して表面的な部分しか見ない
セクハラ罪はないと言う見解も、とてもアホの麻生の発想とは思えないので
理系のお友だちが吹き込んだんじゃないかと思う
プロ研究者の専門分野では当然深い考察を行うのだろうけど
理系の学部出身程度の一般人やプロでも畑違いの分野での見解なんか
別に有り難がる必要は無いと思う
ただの理系を有り難がるのは文系を重用する以上に害悪

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:49:24.01 ID:/myFqAnx0.net
ある程度仕事出来る頭持ってる奴って理系文系関係なく柔軟に出来る奴多くねえか?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:58:25.45 ID:C0Z68/66d.net
まあ優秀な理系エンジニアや研究者なら
平日こんな時間に2ちゃんなんてやれないよな
要するに理系のお前らは
今働いてる文系営業マンよりも社会にいらないゴミカス
死ねよまじでお前ら

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:14:53.20 ID:PFIs0z5lp.net
文系の仕事とは無駄を増やしてかかる工数と金を増やすことだぞ
そうすることによって仕事が生まれ経済が回る

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:23:55.28 ID:XrTDIAD+p.net
三体問題が計算で解けない以上、
それ以上に要素が多い、
理系的アプローチの解決法には限界がある。

本来は複雑系を内包しているはずの、
歴史や古典、哲学の読解経験が文系に
要求されるはずだが、
しかし文系はそういう知見を文系内部で
軽蔑し、単なるゴマスリを産出しているのであった

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:58:05.91 ID:StFzFb1aM.net
ぶら下がり社員が居ても良いとは思うけど年収で雲泥の差を付けてもらわなきゃ割りが合わない。

上800万円〜下250万円とか。

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:00:18.48 ID:9bTnu9Dfd.net
文系の大半が上位理系よりも国語ができないから文系というより理系ができない人だよな
逆も勿論同じなんだけど

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:18:40.93 ID:cui5kQdf0.net
文系に顎で使われて愚痴ってんのか
嫌なら偉くなるか海外いけ、それが出来ない奴はおのれの無能を恨むんだな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:19:46.83 ID:q1qgOKDx0.net
事務は非正規がやるから
営業とか大事な仕事は新卒若者がやるんやで

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:24:01.12 ID:EcDXI0EM0.net
>>212
医者も町医者は大半が役立たずだからな
医者界の文系だわ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:32:44.13 ID:n8N2Ocwg0.net
でもこの前、某化学薬品制作工場に行ったらリードタイムのリの字も知らないで
ただ言われて事を黙々と作業してたぞ
やっぱり監督役ってのは必要なんだなと改めて感じた

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:27:46.60 ID:RupSwrvT0.net
>>232
それ文系じゃなくて経営脳なんだよね
理系とは言わんが殆どの文系も理系も管理職以上が経営学を実践的に判ってないのが日本だよ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:36:28.27 ID:rHtZ72rXM.net
>>222
むしろ、そこらへんの論理の整合性を無視して何でもありにしちゃってるから法学はバカにされているような

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:38:03.58 ID:tY0Nj1z8p.net
>>224
理系ですがレポートの息抜きに嫌儲やってます

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:35:56.99 ID:SqYNGFpfd.net
文系理系って誰が決めたんだよww

ジャップ特有の区分けでなんの意味もないのに

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:42:45.20 ID:cJnMet0CK.net
理系の奴らへ

文系を叩く前に身内から出た御用学者というクズオブクズをまず弾劾しろよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:06:57.84 ID:FUjqKBkX0.net
まあ営業なんてこれから消えまくるからな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:08:34.18 ID:TjGXIx5d0.net
>>1
また高卒の妄言か

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:24:24.65 ID:03oS9BCJ0.net
日本のその区分けってお算数ができる/できないみたいな区分だから頭弱くて草生える

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:41:31.93 ID:SgAEzhxU0.net
大学のころ理系の校舎からキモオタ臭がしてたから女がまったく近寄らなかった

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:07:36.66 ID:pZBveDSU0.net
理系って自分は数学や物理が得意だと思って偉そうにしてるけど、要は
多くの先人が「試行錯誤」と「偶然」により発見してきた解法パターンを
記憶しているだけだろ?
中学や高校レベルの定理や公式だって、それが見出された時には
人類最高レベルの天才しか知らない知識だったはずだが、今では
誰でも授業で習える
でも自分1人でその知識の体系をゼロから築き上げることは絶対にできない

理系も結局は暗記してるだけ
未知の領域に関しては試行錯誤と偶然に頼るしかない
何をそんなに偉ぶっているのか

総レス数 242
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200