2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

黒田日銀総裁「この5年で給与は上がり物価は下がった。それでも国民は消費に使ってくれない」 [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:26:57.83 ID:02+hFjL30.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
物価2%の期限設定せず 黒田東彦日銀総裁、達成時期削除で

日銀の黒田東彦総裁は10日、東京都内で開いた共同通信のきさらぎ会で講演した。4月の金融政策決定会合で、これまで明示していた
物価上昇率2%目標の達成時期の文言を削除したことに関し「日銀は達成時期の具体的な期限は設定していない。期限を念頭に金融政策を運営しているわけではない」と述べた。
黒田氏は「物価安定目標の位置付けや政策を変更したものではない」と強調し「2%を『できるだけ早期に』実現するという約束に変わりはない」と訴えた。

人々のデフレ心理は「予想以上に手ごわく、その転換には時間がかかることも明らかになってきた」とも話し、大規模な金融緩和を粘り強く進める考えを示した。
2019年10月に予定されている消費税増税に関しては「先行きの成長率に影響を及ぼす可能性がある」との見方を示した。

http://www.sankei.com/economy/news/180510/ecn1805100024-n1.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:27:55.16 ID:dvPFmul1M.net
公務員の給与は上がったから間違ってない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:28:04.73 ID:oHx6/Ined.net
ホントに給料上がったん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:28:07.87 ID:s3YSc5jr0.net
息する様に嘘を吐く日銀総裁

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:28:18.72 ID:q6H8L7zV0.net
キチガイに貸す耳はない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:29:01.45 ID:vA1QevTc0.net
それが事実だとしたら、なぜか分かるか?

日本という国そのものが不安定になってるからだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:29:09.26 ID:HK5pERWT0.net
物価は上がり給与は下がったダゾ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:29:16.56 ID:BsX7jCIz0.net
嘘つきすぎて口が曲がってまっせ黒田はん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:29:27.54 ID:eyxY2bw20.net
        STAP細胞は γ⌒ ヽ ありまぁすて… __   彡⌒ ミ
可能性 !? \ 無かった ( ´・ω・)⌒`ミ l||l.  / /  ,/|  (・ω・`) 彡⌒ミ
  彡⌒ ミ   \ んだよ…/⌒ ,つ⌒ヽ )   /. ̄| ̄ ̄|/|_⊂、⊂ヽ (・ω・;) 
  (`・ω・)     \    (___  (  __)  /| ̄ ̄| ̄ ̄|/ /| 彡⌒ ミ⊂、⊂ヽ
  i´r Y i ガタッ!  \  ∧∧∧∧∧  /三三三三三三三]/ (・ω・`)≡ O-、_)
_U__/ ̄ ̄ ̄/_  <   生 今 >  /|リアップ |   |  | ⊂、⊂ヽ ≡=‐
  \/     /    <   え 度 >/_|.100円 !!|   |/   O-、_)≡=‐
―――――――――< 予 る こ >―――――――――――――
 コレも効かない   < 感     そ > 骨粗しょう症治療薬に育毛効果
__体質の問題か…< !      >\研究結果が発表された
||// 彡⌒ ミ|彡⌒ミ  / ∨∨∨∨∨ \ V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||/ (´・ω・)(    )/  :::::::::::::::::::::::::::::::::\     ピッ  彡⌒ ミ オッ!?
||  U    (i  /:彡⌒ミ 5年も10年も:::::::\    ━⊂(・ω・`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.L/::: (/ヨミヽ)::待ってられねぇ…\   ========  \
       /――(,ノ─ヽノ――――――    \/※※※※ゞノ,_)

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:29:36.98 ID:mkzC4zW/0.net
給料上がったって時給で10円程度のことだしな(´・ω・`)

それなのに税金や社会保障費や物価が大幅上昇(´・ω・`)

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:29:54.36 ID:cFZTg+lnH.net
それ以上に税金が上がってるだろ。手取りは下がってる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:29:54.65 ID:jwLs6ea4M.net
その状況だと実質賃金は上がる
つまり嘘

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:29:55.95 ID:y2U9/ZCw0.net
物価下がったってなんや
デフレのブサヨなんか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:29:56.78 ID:A96KGiTka.net
消費増税やめろよアホ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:30:00.27 ID:dPdLeZtwM.net
物価は下がった????????????????????????

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:30:00.69 ID:1cxnRA8B0.net
下々の者の給料は上がってないんですが
物価も食品値上がり縮小ばっかりで下がってる感じせんわどこ見て言ってるんだ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:30:06.11 ID:atRH8gLbd.net
逆だろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:30:12.98 ID:fOi7AJsx0.net
給料が上がった分<<<<<差っ引かれる分

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:30:26.98 ID:lZONceJ+M.net
金持ちの預貯金や資産に課税しろよ
消費税廃止しろ
バカかコイツラ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:30:28.74 ID:h2HNkE/d0.net
お菓子の量とか明らかに減ってるじゃん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:30:30.53 ID:nFATkNv00.net
何言ってんだこのジジイ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:30:39.73 ID:KySvB0ZJa.net
逆じゃん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:30:41.20 ID:LdwW5tXI0.net
岩田「俺はもう関係ない、なぜならやめたから」

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:30:50.24 ID:nRr5cR230.net
食品は容量減らして実質値上げみたいなもんだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:31:04.03 ID:em0pzZDM0.net
中央値とってから言えよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:31:04.88 ID:jUyGggUD0.net
どこの世界線の話してんだ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:31:05.88 ID:u8pA6dd9M.net
アホか
逆なんだが

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:31:12.81 ID:y+jnQhUE0.net
物価上昇で実質賃金下がってるだろトップがこれだ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:31:20.45 ID:VePj/sgGa.net
物価下げたら失敗してんじゃんアベノミクス

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:31:28.87 ID:jQGrY0Gb0.net
内容量は下がりました

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:31:31.30 ID:vlHdkdGv0.net
一番使ってくれるナマポ爆下げしてるんだよなぁ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:31:35.77 ID:65ntMihH0.net
税金が上がってる模様

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:31:43.51 ID:oAOn8rcta.net
うそです

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:31:47.24 ID:ERObqAR5M.net
少なくとも税金と社会保障費が上がって手取りは減ってるだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:31:52.50 ID:UB+MB9L6d.net
五年で月給900円上がったわ
ボナスは毎年5万円下がってるけどな!

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:31:56.03 ID:jqmX4ZFZ0.net
上がってねえからな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:32:02.24 ID:LdwW5tXI0.net
インフレターゲット2%とはなんだったのか
いやマジで

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:32:09.21 ID:l3G0mdAe0.net
物価が下がったとかギャグか????

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:32:10.21 ID:YlAMvIhoa.net
何言ってんだコイツ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:32:16.10 ID:kwqEy9yf0.net
クロちゃんさぁ…

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:32:25.28 ID:VApx+X4J0.net
リフレ派っていつ諦めてくれるの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:32:33.25 ID:ji5vj2bm0.net
マレーシア 初の政権交代へ
https://www.asahi.com/articles/ASL5B1PS4L5BUHBI002.html

ナジブ政権が3年前に導入した消費税の廃止も公約に掲げ、生活費の増大に苦しむ層を取り込んだ。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:32:42.21 ID:6Oy5O/9TM.net
スクリューフレーション定期

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:32:46.98 ID:BAtmckWD0.net
どこが下がっとんじゃテメーこらクソ山

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:32:55.19 ID:kjZ+ZAO0M.net
消費増税が致命的
これさえなければアベノミクスでワッショイだったのに
自ら冷水を浴びせたっつーね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:33:31.30 ID:ynRZoSHA0.net
嘘つくのが普通な社会になったな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:33:34.11 ID:VMq4/dVwH.net
消費にまわるわけがない
一般庶民は自分の老後のためにひたすら貯蓄だよ
社会保障が崩壊するのなんてみんなわかってるからね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:33:37.72 ID:Pe7UyN7fM.net
物価は10%以上上がってるわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:33:38.67 ID:017ifSwi0.net
なんださすがにそこまで基地外じみたことは言ってないじゃん

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:33:43.95 ID:+q5pJA0ed.net
こいつスーパーに買い物行かないのか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:33:58.46 ID:dbacnkeR0.net
逆だろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:34:00.23 ID:hygAADrS0.net
安倍に拳銃突きつけられながら言わされたのか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:34:21.65 ID:3/KhGHiz0.net
どこのパラレルワールドの話だよ?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:34:22.23 ID:+/nkM9RNd.net
ゴミクズニート?でワロタ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:34:33.54 ID:E70aOs2u0.net
お菓子の容量は下がった
公務員や役員の給料は上がった

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:34:35.38 ID:sSPsxG7O0.net
こいつと関係者家族殺せば6000万人ぐらいは少しは楽な生活できるようになるだろ

是非にこいつと関係者家族は殺すべき

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:34:37.95 ID:N5K13kXu0.net
(上級国民の)給与は上がった

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:34:47.51 ID:GZtD4A1pa.net
はは
下がりまくりだぞ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:34:50.51 ID:CTg1KY5F0.net
俺らクロちゃん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:34:52.38 ID:sbllneAC0.net
データが改竄されてんだろwww

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:35:00.48 ID:rGyAN+yAd.net
物価下がったってどこの世界の日本だよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:35:24.93 ID:CUzQFrNkM.net
寝てんのかこのクソジジィ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:35:41.10 ID:Y8VpAxql0.net
×物価は下がった
○お値段据え置きで内容量が減った

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:35:43.56 ID:TS1x65uS0.net
ガソリンの値段がどれだけ変わったと思ってんだクソバカ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:36:00.34 ID:l79VPwDa0.net
ギャグ?マジ?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:36:02.12 ID:uKHzZGnSM.net
(´・ω・`)リフレ派のおかげで不景気になってよかった

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:36:02.93 ID:UOQMhvOeM.net
は?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:36:08.12 ID:Jn+hILK70.net
これから高齢化人口減少で経済は崩壊し重税が襲い掛かってくるのに消費???

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:36:08.55 ID:EJzIU/uPd.net
給料下がったけど物価上がった…

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:36:22.20 ID:kjZ+ZAO0M.net
黒田さんは出来る限りのことはやった
中銀総裁として素晴らしい

決定的に見誤ったのが消費増税によるマインドの冷え込みだよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:36:29.51 ID:E5mUL1qK0.net
アベノミクスで恩恵のあった層は儲けた分を投資に回してるからな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:36:53.52 ID:qh/Rc2ev0.net
無いわ
物価が上がって賃金上昇は追いつかない
直近で少し物価が下がって実質賃金が緩和されただけ
原油が爆上げしてるからお望みの物価上昇は再開するだろうな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:36:57.00 ID:iUo05Oikd.net
激ゴミ高卒だらけ日銀

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:37:11.29 ID:kmsch5Ki0.net
年金が絶対返ってこないからな
自分で貯蓄していくしかない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:37:19.51 ID:K07PFPHT0.net
なお増税

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:37:56.55 ID:2cCPbpjh0.net
何がデフレ心理だよ
人のせいにするな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:38:15.21 ID:B/HIcM4U0.net
上がった分だけ税金も上げてさらに上がる予定という中で、
消費拡大するわけねえだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:38:24.16 ID:lDsSsuVw0.net
>>1
どこにもそんな事書いてないが

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:38:35.90 ID:fI/D0b4D0.net
逆だろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:38:45.76 ID:h+N1lIjZM.net
どこ見てそんなこと言ってんだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:38:54.49 ID:m6mgY/Y3F.net
>>75
おまえ税金払って無いやんけ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:39:22.00 ID:qh/Rc2ev0.net
黒田は給与上がってるしタワマン買ったんだっけ
笑いが止まんねえだろうなw

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:39:26.49 ID:5ljkrLd6d.net
どういう意味?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:39:29.08 ID:pvlZq1xNM.net
ファーーーーwwwwwww

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:39:40.39 ID:tzUOP8LFM.net
2%どころじゃなく上がってるだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:39:58.44 ID:nU/yV62Rd.net
アホなの?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:40:20.70 ID:XQahYB7e0.net
なんで税金と言う爆増費用分を
賢いはずのこの人たちはすぐ
失念してしまうん?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:40:21.94 ID:CS8WdhFWp.net
消費税増税と社会保険料増額で手取りはむしろ減ってる
上級国民ほど影響が少ないから分からないんだろうな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:40:39.88 ID:0SSP/PLf0.net
>>1
ソースを確認したが、「物価は下がった」なんて言ってないぞ
ネトウヨの振り見て我が振り直せよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:40:40.76 ID:pvlZq1xNM.net
さも心理が邪魔してるように言うが、庶民にリアルで無いのは現金だろwwwwwww

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:40:41.86 ID:kjZ+ZAO0M.net
>>70
しかも
8%は序章10%は不退転の覚悟でやるとのおまけ付
日本でチップ文化がないよーに
先進諸国ではもっと↑だと
じゃー消費しないで守りに入ると

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:40:42.59 ID:Q3w6hfRD0.net
そろそろ国民がマジギレしないとだめだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:40:42.81 ID:kZYvFaqK0.net
キチガイ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:40:50.30 ID:wFIInktU0.net
昨日も日銀ETF

アホか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:40:54.02 ID:XQahYB7e0.net
あとさ
水道光熱費も爆上げしとるよね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:41:08.64 ID:PBKWJrWP0.net
無能

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:41:14.30 ID:kZYvFaqK0.net
リフレ派ってなんで逮捕されないの

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:41:18.33 ID:BPoDl3JB0.net
実質賃金下がって物価上がってるんだろバカか?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:41:28.44 ID:84Rl781Ya.net
これから先モノの値段上げますよって中央銀行が施策実行してんのに、キリギリスみたいに金ばらまくバカなんかそうそういないよ。
将来払う金増えるんだから貯めるに決まってるだろ
経済学者様は何考えてんの?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:41:41.68 ID:ji5MTJQcM.net
そりゃ税金も上がってるんだから伸びる訳ねぇだろ
上がった分以上に吸われてるわボケ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:41:55.32 ID:RKeajKJT0.net
物価上がってるじゃん

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:42:07.17 ID:F+RcQlN60.net
日銀総裁ともなると自分で金を払う場面がゼロになるのか
1つでも定期的に買ってるものがあれば値段上がってるだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:42:07.30 ID:ciIPrNl90.net
ネトウヨアクロバット擁護たりてねーぞ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:42:11.79 ID:CS8WdhFWp.net
年金生活者の割合が増えてるのに年金を減らせば消費も減るわな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:42:18.09 ID:VMq4/dVwH.net
もう日銀がどんだけ頑張っても無理だね
金は企業が全部持ってくから物価が上がれば単純にみんな貧乏になっていくだけ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:42:20.82 ID:/ZN3LCVD0.net
2%は達成してないけど0.9%上がってるからな
給料がそれ以上上がらないと実質下がってることになる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:42:22.49 ID:iUo05Oikd.net
>>70
ダッサ笑高卒丸出し笑

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:42:32.46 ID:BzKZcF7a0.net
偏差値40内閣

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:43:08.28 ID:vFlaWzgHM.net
この5年で給与(額面)は(1000円)上がった(けど手取りは減った)
物価は下がった(と言い張ることにした)
にも拘らず国民は消費に使ってくれない 全く不可解だ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:43:11.05 ID:v8rJULb7M.net
ビッコインはやっちゃ流行った
みんな無駄な消費したくないんだよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:43:47.77 ID:XyHkgRQGa.net
本当に日本人って情報操作とか大衆扇動が好きだよね
まあ中国やアメリカの情報統制や大衆扇動を見れば日本は稚拙と言うか
そんな上等な言葉は当てはまらないのかも知れないけど
ただひたすらウソ吐き
平気でウソを吐く

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:43:52.47 ID:kjZ+ZAO0M.net
そもそも物価が上がって何か良いことのよーに捉えるか?

物価が上がって経済が良くなるんじゃなくて
経済が良くなった結果物価が上がるんだろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:44:00.60 ID:gYCheHBL0.net
実質賃金↓

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:44:36.02 ID:YAsXYNXD0.net
え?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:44:42.48 ID:Ff+wwYzv0.net
日銀の定義する国民の範疇は入ってないから不景気に感じるんだよ
本当に普通の日本人?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:45:03.34 ID:XQq1V5fx0.net
最低賃金は上がったけど請負金額は上がらない
誰か死んでんじゃないの?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:45:07.41 ID:MOygZ6TZ0.net
税が重くて苦しいよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:45:10.24 ID:gncgmdvs0.net
外人旅行者が消費している分を抜くと

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:45:32.29 ID:QijAfHYnd.net
俺でも日銀総裁できそうやな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:45:36.86 ID:qGwW+RXG0.net
物価はさがった?wwww

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:45:48.20 ID:E5mUL1qK0.net
バカでも投資やる時代に給与が上がったからと消費に回さねえよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:45:51.00 ID:YAsXYNXD0.net
スレタイ詐欺じゃねえか

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:45:55.68 ID:1XKKK6Jw0.net
給料は確かに上がった。ボーナス10万円分ぐらい。
でも税金も上がってるし将来も不安だし消費に使う余裕がない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:46:16.73 ID:pqvV8hnv0.net
政府って改竄と捏造しかしてなくない?

なんかさあ 大本営発表の頃と違わなくない?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:46:29.13 ID:3T6yReEVd.net
缶コーヒーとかすら自分じゃ買ってなさそうだな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:47:04.17 ID:hKv6ksp3M.net
可処分所得の中央値出せや

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:47:21.31 ID:7FfcxL6AM.net
逆だろクソボケ老人

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:47:27.27 ID:cx9G4XKXM.net
金を注ぎ込む場所が悪すぎるってことにいつになったら気づくんだこの無能は

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:47:43.04 ID:MU0FuLeEd.net
上がってねーからアホか

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:47:50.11 ID:R+leegto0.net
嘘つきジャップ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:47:53.27 ID:ccudPJM+0.net
物価下がったら駄目なんでは

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:47:55.20 ID:oSKdMHe80.net
平気で嘘をつく

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:48:12.36 ID:nFATkNv00.net
金に苦労した事無い奴は金銭感覚がずれている

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:48:20.70 ID:kjZ+ZAO0M.net
>>111
情報操作も糞もアベノミクスで日経上昇円安でなんか知らんが景気が良くなってるなー
て最中に消費増税ぶち上げたんだよ
折角醸成した消費マインドを自らへし折ったんだよ

未だに政府は10%不退転
そりゃ金使わなくなるわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:48:38.56 ID:mjdpWK+zM.net
物価が下がったってもしかして
4Kテレビとかどうでもいいものの事?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:48:40.64 ID:XJbXyp5fM.net
権力者が間違った前提を言うから、何も信じられない。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:48:55.69 ID:lx18WK0T0.net
安部松

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:49:04.95 ID:D3X0nLD20.net
逆だろボケジジイ
給与は下がり物価は上がった

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:49:14.63 ID:O18bf0YIM.net
物価上昇
増税

ほい

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:49:51.08 ID:FCgvWG630.net
こういう認識のもとに作戦立ててんなら、なにやっても失策になるわそりゃ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:49:57.82 ID:ieW4SmNc0.net ?PLT(22237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
四月からものすごく物価が上がっただろ
日銀総裁がこれでいいのか?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:50:25.06 ID:84Rl781Ya.net
>>105
日銀が消費者物価指数に関する数値目標立てたのがそもそも頭おかしい。
消費者の消費活動を日銀が弄ろうとしたって無駄だってのが今回の壮大な実証実験で証明された
それは政府の仕事。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:50:25.54 ID:XOCQRm6eM.net
人為的にバブル経済を引き起こした糞漏らし下痢便三・黒田の罪万死に値する

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:50:29.88 ID:Ll8CRD6fd.net
給料以上に物価が上がっとるやんけ
ばらまいた金は企業が溜め込んでるんだから、国民に消費しろという前に企業き給料上げろと家よボケナス

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:50:38.66 ID:/8sxYJJ/0.net
税金と物価上昇しているじゃない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:50:38.94 ID:KhqBtw9W0.net
いいからしねよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:50:39.47 ID:mMIE7PH60.net
いや、下級国民は貯金は0だし使ってるだろ
貯め込んでるのは上級国民だろうが

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:50:55.64 ID:/Aq1sMNEM.net
庶民から搾り取ったぶんをお前らが消費しねえからだろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:51:19.72 ID:MUR9rAhJ0.net
>>1
実質賃金は5%下がっている。

しかも、実質賃金を計算する際の一般物価の上昇率よりも
生活必需品の値上がりは激しいんだから、
それに家計支出を奪われてしまい
他の消費に使う金が無くなるのは当然のこと。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:51:24.37 ID:0/xpknqna.net
黒田にとっては給料が上がってない職についてる奴ら全員人間とは認識してないからな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:51:49.58 ID:ey59K9ct0.net
こいついけしゃあしゃあとよく言うな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:52:06.14 ID:ts8TBkK80.net
手取りは減ってるし内容量も減ってる
都合よく言い換えたからって問題が無くなるわけじゃないぞ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:52:39.00 ID:dQG3Y0xm0.net
はあ?
それ都心のそこそこ大きい会社だけやろ死ね

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:52:39.08 ID:vFlaWzgHM.net
>>147
ほんこれ
非常にシンプル

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:52:44.10 ID:1CkY1aN90.net
頭黒塗りだな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:52:46.19 ID:Svvi/HK00.net
【悲報】黒田総裁、実質値上げの実態を把握していない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:52:50.46 ID:9E6JX4ib0.net
公務員だけの話じゃねーか死ね

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:52:54.55 ID:sHVXHGQp0.net
給料が上がるのに物価が下がるのは意味不明

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:53:28.91 ID:O1A5ucvQ0.net
トヨタ社員ぐらいじゃね確実に実感できるのは

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:53:31.36 ID:mD7jxf/l0.net
それでもジャップは文句言わないからね(´・ω・`)

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:53:43.43 ID:8W09AoEl0.net
そろそろ言い訳をバージョンアップさせろよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:53:46.39 ID:R+leegto0.net
>>156
無能黒田は異次元の金融政策しかしてないもんねw
そりゃETFに年金全部ぶち込んで株価だけ上げるわ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:53:48.48 ID:FNjSs8DF0.net
>>7
大多数にとってはこれなんよね

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:54:07.00 ID:kjZ+ZAO0M.net
>>142
だから
同時にアベノミクス第三の矢
つまり成長戦略ありきの金融政策なのに
未だに成長戦略なんてない
金融政策ではどーにもならんよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:54:16.46 ID:OYCdHOGh0.net
物価の算出方法がデタラメなんだからデータがデタラメなのはしゃーない
官僚お得意のデータの捏造ですわ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:54:19.70 ID:P3EibwwS0.net
正社員だけ給料あげるな
バイトや派遣みたいな低学歴を上げたほうが
貯金しなさそうだからガバガバ使うぞ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:54:21.77 ID:Ey1qzdN+0.net
物価上がってるやん
食料品の中身の量も減ってるし

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:54:43.13 ID:PVj2aMjLd.net
おほーwww
日銀総裁がボケてやがるwwww

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:54:43.58 ID:WbEcrKjxp.net
給料は増税で実質減額
物は値上がりしてるから消費しないんだろ?馬鹿なのかな?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:54:46.55 ID:BzLS/LUS0.net
ポテコが100円から120円になってて衝撃をうけた

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:54:48.08 ID:szpQ7hy10.net
エンゲル係数知らんのか
安倍ちゃんかよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:54:50.11 ID:rKkn78d3a.net
日本のこの間違いを認められない病マジ何とかしないとヤバい
政権交代から5年経って官製相場で無理やり上げた株価以外に何の成果もないのにまだ道半ば連呼してる連中をのさばらせてるとかやべぇよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:54:53.60 ID:C0xquKWGd.net
税金上がったせいで手取りそこまで変わらんわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:54:53.61 ID:bVsoMlRg0.net
デフレマインドって言うなら、増税すんなよ

マインドを重視するなら消費者のマインドを考えろよ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:54:59.37 ID:q2xzQDT10.net
物価あがってるよねどうみても

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:55:05.82 ID:IDaGUWimM.net
給与は賛否あるだろうが物価は誰が見たって上がってるだろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:55:22.67 ID:sH7IdcIl0.net
値段が上がって容量は減ってんだがこれが「物価が下がる」状態なのか

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:55:26.07 ID:MUR9rAhJ0.net
> 嘘つくのが普通な社会になったな

「ナチスに学べ」

ナチスも、国民を喜ばせるために政府が公表した数字は、
捏造だらけだった。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:55:31.19 ID:2LzWyO8m0.net
名目GDPかさ上げ幅
https://i.imgur.com/p1ODUbv.jpg
かさ上げ率
https://i.imgur.com/bBHwpvU.jpg

下記HPより引用
http://blog.monoshirin.com/entry/2017/10/12/184218


カサアゲノミクスである

↓(何が起きたか)

以下アベノミクスで起きた5つの現象が
GDP改ざん行為でどうなったのか
表にまとめた。

      改定前(改ざん前)        改定後(改ざん後)

@ 2014年度の実質民間最終消費支出は
  リーマンショックを超える下落率を      そのまま
  記録した


A 戦後初の
 「2年度連続で実質民間最終消費支出が下がる」  消えた

B 2015年度の実質民間最終消費支出は、    
  2012年度(アベノミクス開始前)を      消えた
  下回った。

C 2015年度の実質GDPは2013年度を下回った 
 (→3年分の成長率が1年分の成長率を下回った)  消えた

D 暦年実質GDPにおいて、
  同じ3年間で比較した場合、
  アベノミクスは民主党政権時代の約3分の1    消えた
  しか実質GDPを伸ばすことができなかった。

アベノミクスの失敗を象徴する5つの現象のうち4つが消えた。


https://i.imgur.com/Hc24vcK.png
https://i.imgur.com/NzVCUAS.jpg
https://i.imgur.com/Ah8mo45.jpg
https://i.imgur.com/pPZAkKx.png
https://i.imgur.com/ZLWXRXe.jpg
https://i.imgur.com/RK5VmhC.jpg
https://i.imgur.com/XYI4hcy.jpg
https://i.imgur.com/5QJ6jnG.jpg
https://i.imgur.com/3k1yf5a.jpg
https://i.imgur.com/jLXcjUK.jpg

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:55:51.51 ID:Kk02+5AJa.net
実質逆だろうが
こいつわざと言ってるだろクズ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:56:01.53 ID:bOHNgloK0.net
給料は上がらないで
食いモンの値段は無茶苦茶上がったな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:56:09.92 ID:MOygZ6TZ0.net
まじで茹でガエル ゆとりを感じないな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:56:11.65 ID:2LzWyO8m0.net
アベトモ以外は全世代でヤバい

■来年の消費税10%で大恐慌に
http://imgur.com/./jr3Ha4J.jpg
http://imgur.com/./Bk46wRd.jpg
http://imgur.com/./ugoeskH.jpg
http://imgur.com/./t3G8eTw.jpg

■各種ステルス増税で手取り大幅減少
http://imgur.com/./2kalODh.jpg
http://imgur.com/./u2Y5MgK.jpg

■手取り推移
2011年→年収300万−19万=手取281万
2017年→年収300万−39万=手取261万

2011年→年収500万−66万=手取434万
2017年→年収500万−92万=手取408万

その他のステルス増税
○NHK受信料徴税
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給減額 
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター10円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○タバコ5%増税
○固定資産税増税
○後期高齢者の特別控除廃止
○配偶者控除廃止
○発泡酒や第三のビールを増税
○復興特別所得税は継続
○配偶者控除廃止
○大病院の受診に5000円
○議員歳費20%削減は廃止
○生活保護費削減
○携帯電話に課税
○給与所得控除を縮小
○二輪の軽自動車税
○森林環境税
○生活必需品の値上げと食品の小型化
○各国に数兆円と領土献上

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:56:13.56 ID:NNEewMD0M.net
税金も上がってるからな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:56:19.80 ID:+zFJa3yFp.net
なんでもちっちゃくなってませんか日本

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:56:55.83 ID:euAbRytnp.net
奴隷の給料は下がったよ
税金は上がったけど

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:57:01.93 ID:6TUoGdlR0.net
可処分所得って何回言わせるんだの馬鹿

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:57:04.27 ID:9DcxcraIa.net
ほんとこれ
パソコンも買えない500円は非国民

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:57:12.01 ID:BoEXrytp0.net
>>7
ほーんこれ
正確には給与は微増、物価は増加、差し引きマイナス

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:57:16.67 ID:UIczp3UH0.net
1万円の服が高い高いと話す人が大量にいるからなもう後退国の運命だ今後まだ悲惨なことになる

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:57:19.27 ID:JtHgYAaY0.net
どこの社会主義国のペテン師だよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:57:23.48 ID:EbGXRpCJ0.net
黒田死刑囚

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:57:33.95 ID:AKLqWj7a0.net
>>147
貯蓄ゼロ世帯増えてるのに消費が上がらないもクソもないよな…
これ以上どうしろっちゅーんや

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:57:35.35 ID:Cz66aNMza.net
お前今まで何やってきたの?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:57:41.29 ID:MFHepRoj0.net
日銀総裁黒田は、黒田官兵衛子孫らしいのですが

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:57:44.51 ID:xYeT4OTyp.net
生活必需品の値上がりで
それだけで給料10ー20%減と考えられる
あと税金も年金も高くなった

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:58:04.98 ID:2ezTQ8Q00.net
>>183
中央値?
上は潤ってそうだけどな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:58:21.63 ID:+QeV9pYP0.net
スモールチェンジってご存知?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:58:28.00 ID:DdJJ5qJZ0.net
>>1
お前の頭はハッピーセットか!

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:58:45.81 ID:NG1GlC3rK.net
公務員基準で話を進める時点でギリシャの後追いは避けられないよな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:58:58.78 ID:afxiI4in0.net
時給200円上がったんだが

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:59:09.47 ID:gYCheHBL0.net
>>164
国家戦略特区の最重要課題が獣医学部新設
日本は電子部品自動車の次は畜産による経済成長を目指してるんだが

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:59:11.68 ID:0ReXQ/HFd.net
どこの物価下がったんだよ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:59:37.82 ID:FBElwEl/0.net
バカボンのパパかな?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:59:40.24 ID:J92Y2Q09M.net
もうこれ安倍よりガイジだろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:59:42.45 ID:sCZ+6q5/p.net
こいつ自分が消費増税煽りまくった事無かった事にしてないか?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 13:59:58.36 ID:vc92uH7ua.net
3年目211,000円手取り169,000円
使いたいホーダイ残業代なしプラン
1日の勤務時間20時間以上明け休み
休みは寝て終わるから買い物なんて出来ないし実質的に物価下がった気がするわ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:00:06.96 ID:6JmFaR6s0.net
物価は上がってるよ?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:00:11.49 ID:YraIOL/i0.net
保険料と税金もそれ以上に上がったから可処分所得がふえなかったんだよ
豊かになってないのに消費になんか回せるわけねえだろバーカ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:00:27.00 ID:bSqhY/2Qd.net
そら国が信用できませんから
自己責任で貯蓄せな生きていかれへんねん

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:00:52.83 ID:xYeT4OTyp.net
テレビが言ってるから国が言ってるから大企業が言ってるからで
生活が良くなった気になってるバカが多いのも問題

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:01:09.60 ID:cnWo5F7K0.net
逆だろ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:01:26.51 ID:4J0CNhVCd.net
どこの物価が下がったのか?
黒田んちの近くのスーパーのみでは?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:01:37.29 ID:vHT9ygWBM.net
実質賃金下がってるんだが?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:01:51.41 ID:x68MW23U0.net
公務員の給与だけあがった

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:02:37.79 ID:Rnd7jI4u0.net
一週間でいいからフリーターでもやらせろ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:02:44.38 ID:2LzWyO8m0.net
安倍晋三が賃上げ2%達成と豪語していたが
現実は、賃上げした企業は全体の1%しか存在しない大企業の中の
さらに一部
労働者で言えば全体の5%のみ
さらにアベノミクス(ゴミ)の不健全な円安操作で、有利だったはずの
製造業でさえ実質賃金大幅下落で、言わずもがな日本全体でみれば
実質賃金は大幅下落
戦後最大級の貧困化の進行がまさに今
これがアベノミクス

完全なる失政を如実に表すグラフ
まさに惨状
悪性のインフレ、完全なるスタグフレーション
https://i.imgur.com/JgdjgpL.png
https://i.imgur.com/oA7tzhs.png

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:02:47.60 ID:Hvy3mtkN0.net
だって使う金が無いじゃん。
税金で毟ってくし、年金だしませ〜んwwwってするから、自己防衛するに決まってるじゃん。
高級もらってる人はこんな簡単な原理も分からんのかね

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:03:15.68 ID:l2qsfWZF0.net
卵が2倍位になってるんだが
どこが物価下がったんだが

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:03:59.22 ID:n4Yev8LV0.net
物価下がったなんて言ってないじゃん

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:04:06.44 ID:GhaEXjFG0.net
そのうち「国民が悪い」と閣議決定するんじゃねえのw

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:04:08.80 ID:WtwNoFfGM.net
異世界の話はやめろよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:04:11.37 ID:dqUxAuyr0.net
>>189
給与は微増ってのが曲者でこれのせいで安倍の支持率が特に男で
下がらない原因になっている

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:04:30.69 ID:yFQdmaEP0.net
はいはいそうでちゅねー
よかったでちゅねー

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:04:57.74 ID:B5BLbvNi0.net
給料より税金上げてるくせにw

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:05:11.67 ID:WBz9cz/mr.net
給与は上がってない
俺はここ10年給与上がってないし
知り合いは実際下がった

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:05:17.99 ID:7iOj84YKa.net
じゃあもっと給与上げれば?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:05:47.24 ID:WBz9cz/mr.net
安倍友に給与は全部ながれたんかな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:06:13.90 ID:ey59K9ct0.net
黒田「うおおおおおおおおお!私が奴隷を傷つけている!こんなに光栄な事は無い!」(シコシコシコッ)←億マンションにて

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:06:15.43 ID:kPIInetk0.net
給料1%上がっても森林税とか年金とか
その辺でむしろマイナスになってるんじゃないの?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:06:23.77 ID:pvlZq1xNM.net
まあ要はオレのせいじゃないぞと言いたいんだろ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:06:32.05 ID:f9rMRU4P0.net
コンビニや食料メーカーの
内容量減らしてお値段据え置きを指示した奴が誰か解った気がする

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:06:35.64 ID:BV84vFdI0.net
日銀総裁ともあろうものが可処分所得で語らないとか
騙す気マンマンやん

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:06:57.22 ID:6JmFaR6s0.net
超期待! 新作異世界転生ラノベ
タイトルは
「アベノミクスでみんな給与が上がり、物価は下がった。安倍首相ほどすごい総理大臣はいない! 自民党万歳!」

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:07:17.46 ID:8yUuWUS3M.net
金利3%にしてくれ
利息の3%は使うから

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:07:43.38 ID:4J0CNhVCd.net
この手の高官は年に数日はバイトさせるべきだな
工事なりコンビニなりで働かせりゃ実態がわかるわ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:07:55.09 ID:lICuuVjId.net
なんの物価が下がったのか知りたいわ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:08:03.15 ID:BoEXrytp0.net
>>223
それ以上に税金上がってるんだが
日本は会社任せだから何考えないんだよなぁ
その上、生活必需品も値上げで明らかに苦しくなってると思うんだが

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:08:08.18 ID:fLuHNVHOp.net
食品も何もかも値上げばかりなんだけど誰の仕業なんだ?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:08:48.55 ID:Hvy3mtkN0.net
>>230
安倍政権の増税リスト

○消費増税5%→8% →(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給減額 
○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化
○配偶者控除廃止
○死亡消費税導入
○発泡酒増税
○携帯電話税
○生活保護費削減
○相続税の増税

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:08:50.40 ID:MOygZ6TZ0.net
また外国から笑われる…

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:09:18.05 ID:AWEr7pwha.net
どつくぞコラァ!

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:09:24.53 ID:YsYMvTuHa.net
消費に対する罰金増やしたんだから、消費しなくなるのは当然だよね

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:09:32.45 ID:dcA/9h+5M.net
野菜価格の高騰と日用品の総値上げを知らないのかな?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:10:51.58 ID:pvlZq1xNM.net
お菓子なんてびっくりするぐらい量へったよな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:11:28.09 ID:z1ji1k+o0.net
馬鹿なのか

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:11:45.59 ID:TyjJEmP30.net
世界一の超高齢社会で非正規も多くて
経済学の常識なんて通用しないだろ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:11:46.43 ID:dOmKxIJv0.net
黒田よ1年ぐらい猶予やるからハロワ行って仕事見つけて
一人暮らししながら働いてみてはどうだ?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:12:12.01 ID:ikWfUlKp0.net
物価が下がったなんて言ってないじゃん

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:12:15.91 ID:ieW4SmNc0.net ?PLT(22237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
まさか、現代で大本営発表を聞けるとは思ってなかったわw

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:12:40.34 ID:3f6P5OSz0.net
給与が上がったのは元から富裕層の人間ばかりで、全体にしめる富裕層の割合は圧倒的に少ないから当然じゃないの?
大多数の中層〜下層は食品を中心とした量目減らし・値上げ、また各種増税により困窮するから消費できない
この人本当に日銀総裁を張れるだけの見識があるのかいな?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:12:47.13 ID:EvEFGOCkM.net
アメリカはフィリップス曲線の失業率に労働参加率を加味すると今の実質失業率は9%でリーマンショックの時から3%程度の下げしか達成出来てないって論文あるよな
だからインフレが起きないし賃金の伸びも低い

日本にも当てはまって実質的な失業率はもっと高めだから賃金アップが鈍いって論理に通じる
非正規の増加による雇用不安のファクターも絡めれば実は日本の雇用環境はバブル崩壊から右肩下がりなんだろ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:12:49.73 ID:NzAQVn7S0.net
公務員とお前の給与だけだろ糞無能が

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:12:49.88 ID:PGKSVtjq0.net
これだから義務教育終えてない痴呆老害は

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:13:03.76 ID:PSsJ9eWCa.net
物価上げろって安倍が言ってるだろ(笑)

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:13:12.68 ID:xYhD0gTy0.net
給与は上がらず物価が上がったの間違いだろうが

非正規に金が回ってねーんだよ馬鹿

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:13:18.08 ID:dvNyoSB20.net
この5年で一部の給与は上がり食品等内容量が減り実質値上げになった。税金も年々上がるから消費が増えないのはあたりまえ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:14:05.80 ID:6kmFy02mr.net
ここ数年でどんどん死に近づいてるような気がするんだけどこの国
数年後どうなるんだろ

259 :きなここそ至高 :2018/05/10(木) 14:14:27.99 ID:4qXHPwtB0.net
は?園児でも分かる事も分からないの?もう本当に辞めて安倍も。どんだけ苦しめんだよ、上級以外の日本国民を

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:15:25.86 ID:hBKFIIytd.net
社保&税で総支給上がっても手取り減ってるんですが

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:15:41.53 ID:r0dH2RWSM.net
給与は下がった

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:15:46.27 ID:6nntIA13a.net
>>258
IMFの管理下に置かれてる破産国

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:15:52.93 ID:pvlZq1xNM.net
>>258
いちばんのボリュームゾーンを殺して上位数パーセントにカネ集めてるからな

もうカネいらんとかいってる人の横で子供が餓えてる

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:15:56.01 ID:AY7NJXQK0.net
どこの惑星の日本の話だよ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:15:56.43 ID:Uqkcjy6ja.net
数字読めなくても日銀総裁になれるんだな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:16:32.19 ID:+SFbt8iPd.net
上級は上がったね
より庶民との格差が広がった

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:16:36.55 ID:irDJ0RSqF.net
>>164
政府が動かないのは、黒田日銀総裁就任以前のリフレ派がドヤ顔で「動かない日銀が諸悪の根源」っていう妄言を安倍ちゃん率いる現政権が真に受けて「日銀に丸投げで良いんだ」って考えてしまったんだと妄想してる

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:16:45.27 ID:wvZ4cwnvM.net
完全にスレタイ捏造じゃねえか

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:17:21.93 ID:r7gRdSn4M.net
貯金するってことはそれだけ日本社会の未来に希望がないってことだろう

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:17:42.45 ID:0SSP/PLf0.net
>>234
ネトウヨ…というか国民の大半が本当にそんな感じだからまったく笑えない

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:17:45.54 ID:t/8vIBwG0.net
年金支給開始が遅れる分だけ貯めなきゃいかんからね

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:17:48.44 ID:WjaAVoDh0.net
20代の貯金の平均は「184万円」
45.3%は「貯金などない」
中央値0円

30代 平均は「395万円」
33.3%は「貯金などない」
中央値は167万円

40代 平均は「588万円」
35.0%は「貯金などない」
中央値は200万円

女が求める結婚相手の貯蓄額
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/035/769/368/2e3a70657b.jpg

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:17:57.70 ID:XNcYAUrp0.net
物価めっちゃ上がってるやん

2割ぐらい上がってる感覚あるぞ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:18:14.03 ID:1yOt9PxZM.net
無能だから自分の周りしか見えてないんだろ
人の上に立つべき人間ではない

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:18:25.58 ID:R+leegto0.net
上級とトヨタだけはあがったかもな
うちはトヨタの下請けだから給料あがってねえぞごらぁ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:18:34.10 ID:ikWfUlKp0.net
なんで2%にこだわってるんだろうね

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:19:21.02 ID:tSxopftA0.net
物価下がってないし、同じ値段でも量減ってたりするし、増税と社会保障費増で実質賃金は上がってないし、これからも増税が予定されて及び腰になってるのに
このレベルでもこういうこと言ってんだからどうしようもねえだろこの国

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:19:32.36 ID:dEZ1YuzDa.net
スレタイ創作に過ぎる

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:19:50.02 ID:rv+QVeGi0.net
消費税と円安のせいで日本の物価はメチャクチャになった。

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:20:14.95 ID:zQQJ98VR0.net
現実から目を背けてたらいつまでも間違った方向にしか進まないぞ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:20:18.47 ID:WjaAVoDh0.net
>>276
アメリカFRBの目標
世界のスタンダード

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:20:21.22 ID:xYeT4OTyp.net
>>275
上が上がれば下に降りるって論理完全に崩壊してんだよなあ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:21:28.34 ID:Qd33pzBtd.net
どこの国の物価が下がったんや?

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:22:00.76 ID:84Rl781Ya.net
>>275
下請けイジメは自社の基盤にヒビ入れてるって分かっててもどうせ屋台骨揺らぐ頃には自分が退職してるからどうでも良いんだろうな
ホント団塊の世代の逃げ切り施策はツケを払わされる下の世代たまったもんじゃねぇな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:22:03.71 ID:BcgvHc4f0.net
給料は上がったところ合ったろうけど
物価は全く下がってないだろ
どこ見てんだよ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:22:04.52 ID:MaMG1C2Rp.net
税金上げまくっているの忘れちゃったんですか?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:22:31.82 ID:4thfdLYf0.net
それが本当なら大企業のあるところと霞が関だけ特区にして消費税をどんどん上げればいい

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:23:00.07 ID:5fvgK/Zk0.net
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙  そんなに何も見えてないんじゃ
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ   
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     生きてても面白くないでしょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ  

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:23:02.48 ID:bAX0srk0d.net
>>286
ワロタ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:23:08.04 ID:AVNWSACla.net
偏差値で語れよ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:23:29.68 ID:84Rl781Ya.net
>>276
もう諦めたんだよなぁ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:23:30.67 ID:vIRa3Az90.net
物価上げたいとか言ってたんちゃうの

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:23:38.26 ID:Cy0Uts4V0.net
ほなら給料さげなきゃなぁ・・・

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:23:38.63 ID:KZyz52ON0.net
>>282
そもそもトリクルダウンは経済理論上あり得ない
レーガンの時代既に全否定されてるオカルトやで

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:24:07.35 ID:oDYgWm+o0.net
一番権力のない国民のせいにしとけば大丈夫。

ジャップは全部これ。死ね。

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:24:12.65 ID:yhdiSVyWd.net
馬鹿は口を開くなよ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:24:35.24 ID:9dXMygKV0.net
人が消費され磨り減ってる

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:24:43.57 ID:LyngFVVB0.net
これはお前らが悪いわ
上級達が過去最大に儲けてるのに、奴隷のお前らが金使わないんだもん
どうして上級達のために身を削って消費しないの?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:24:55.01 ID:hSgM6GvG0.net
黒田さん…酸素欠乏症にかかって…

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:25:16.30 ID:oDYgWm+o0.net
景気が悪いのも、
国民が子供作らないせいw

もう政治は猿にでもやらしとけよ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:25:29.39 ID:tzUOP8LFM.net
給料上がって物価も上がるのがインフレだから今はインフレじゃないの?
税金上がったけど一応給料も上がったてるわけだし
デフレは給料下がって物価も下がるんだから今はデフレじゃないよね

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:25:40.84 ID:XNcYAUrp0.net
>>294
経済理論自体がオカルトやん

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:26:03.93 ID:2zy30jbk0.net
この10年位で日本中の製品の内容量が5分の3〜半分くらいになってるんだよな
体感的には物価1.5倍くらいにはなってる
賃金3%アップとか全然リカバリになってない
どんどん苦しくなる消費が減るのは当たり前

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:27:00.99 ID:Cy0Uts4V0.net
単に今の時代に合った消費物が少ないってだけじゃない?

今更ライター買うやつなんかおらんやろ

それと変わらん

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:27:15.56 ID:c/rY8vnGd.net
はい
http://imgur.com/0axyuYw.jpg

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:28:45.36 ID:KZyz52ON0.net
>>301
まずインフレデフレに生鮮食品や税は入らない

その上で、インフレには消費過多によって起こるディマンドプルと、原材料高騰によって起こるコストプッシュがある
ディマンドプルは原理上給料上がるけど、コストプッシュは給料上がらず物価だけ上がってくよ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:29:25.72 ID:84Rl781Ya.net
>>300
管轄省庁の不祥事も下っ端の責任で監督者は責任背負わないらしいからな
大臣室で犬や猫でも飼った方がよっぽどいい

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:29:45.82 ID:pQGb4wvh0.net
肉の値段とか、ラーメンの値段とか、死ぬほど上がったぞ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:29:46.09 ID:jHt4ScSsp.net
可処分所得は減ったからな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:30:04.65 ID:srAJ7Fyh0.net
上級の給与が上がってるだけなんだよなぁ
周りに一般国民がいない証拠

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:31:19.93 ID:pvlZq1xNM.net
よかったな上級
報いを待てや

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:31:26.52 ID:n17SKRjx0.net
下請けいじめは日本人が必ずやらかすミスで理論で解説できるものじゃないんだろうな
アベノミクスは日本経済の逃げ切りとハードランディングを推し進めたんだろう

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:31:42.37 ID:jtAfnDmnp.net
可処分所得は減ったからね

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:32:05.34 ID:5eWkrLIn0.net
物価上がっとるやんけ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:33:27.59 ID:0v7+31UAd.net
スレタイまたお人形遊びか
日銀スレは大抵捏造だな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:33:41.06 ID:KZyz52ON0.net
>>302
それはきちんと経済学に則った経済政策をやった上で言う事だよ、新自由主義なんてオカルトに突っ走りながら言うこっちゃねえ

経済学っつうのはぶっちゃけ資本主義失敗の歴史だからな
少なくともこれやったら失敗するぞって部分に関しては信用するべきなんだよ
賢者は歴史から学び愚者は経験からしか学べない、新自由主義と同じ間違いなんて150年以上前に既にやってんだよそれが共産主義革命の広がりの原因になった
経済学をオカルトだと吐き捨てた愚者ネオリベ連中のやった事は150年前の焼き直しでしかねーんだよ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:34:15.92 ID:KpTG3p0mp.net
上がった奴に使わせろよ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:34:22.12 ID:/1R9JNQod.net
物価下がった?
どこのパラレルワールドの話してるの?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:34:24.92 ID:K4nNHCTy0.net
上澄みを見てるのか底を見てるのかわかんねぇな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:36:00.20 ID:kPhhcuEC0.net
こんなのが総裁してんのか

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:36:07.40 ID:k92k31krx.net
消費増えたけどな
若者が使わないから仕方ないが

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:36:11.07 ID:Biwr38tQ0.net
物価下がってんのか?内容量減らしたものしか見ないんだが

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:37:42.29 ID:P/HvWWCN0.net
そういやバイトの高校生が800円が850円になるわとか喜んでたわwwwwwwwww
アベノミクス何年かけて50円アップ最強すぎるwwww

で?50円上がって何消費するの若者は?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:37:49.17 ID:2zy30jbk0.net
日本の政治家とかこういう黒田のコメントとかマスコミの最新トレンド特集とか
日本の上層部がやってる「経済は上向きですよ」ってカラ元気出すイメージ戦略

最近なんとなく思うんだけど
「景気は気から」という一種の根性論にたより過ぎなんじゃないか?
それとももう声を大きくするアナウンス効果以外に、打つ手がない所まで追い詰められてるのか?

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:38:05.24 ID:P1ftsnmg0.net
物価が下がったってマジ?

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:38:21.21 ID:M7j+Ts9E0.net
給料上がってない物価上がってるの間違いだろアホ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:41:29.26 ID:fsnsTxQ0p.net
給料は実際上がってんだろ
お前らどんだけ低層で働いてるんだ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:41:58.20 ID:uVcWShWNM.net
給与(大手&公務員)が上がり、物価(内容量減少)が下がった。

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:42:09.91 ID:QxV/5eff0.net
上級国民って平行世界を行き来することができるのか

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:42:37.42 ID:TtKs48Z6a.net
>>309
ほんこれ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:44:05.89 ID:ygCE3N+l0.net
ただし上級に限る

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:44:25.34 ID:jzaj6juwa.net
パソコンやスマホ一台で
娯楽全部済ませられる時代だからな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:44:40.23 ID:xgKWROId0.net
逆だろ給料下がったぞ
年収で60万円
どうしてくれるのよ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:44:49.51 ID:CGFIKzr+0.net
量が減っただけでは

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:45:20.56 ID:KZyz52ON0.net
>>312
普通にいくつかの仮説や理論使って俺でも説明できるよん

まず第一に、価格交渉とは受給間の均衡があってこそ成り立つもの、セイの法則だの均衡理論だのこの手の理論は色々あるが
大企業優遇で生産拡大って、それつまりBtoBの需給バランスが崩れるという事
需給バランスが崩れるという事は需要に対して適切な価格設定が出来なくなるという事さね

第二に、独占的企業の合理的な利潤最大化行動ってこれはミクロ経済の話だあね、アベノミクスの金融政策を語る上で注意しなきゃいけないミクロ経済の理論でこれを黒田が知らんのはありえん
まあそもそも近代経済学ってのは、ミクロ経済はそれぞれの合理性に従って行動していくものだから
マクロ政策はマクロに都合よくミクロが動くと仮定して実行してはならないっつうルーカス批判が近代経済学の基礎中の基礎なんだがねえ
「なんで思い通りにミクロが動かないんだ?」なんてバカにも程がある疑問なのさ、近代経済の大前提なのに

第三に、財の過少供給
一企業の生み出せる付加価値には生産性に応じた上限が概ね存在してる、人材にしろ原材料にしろ有限の地球資源を使って生産活動する訳だから当たり前の話なんすけどね
それを超えた物的生産をやっても、生産量に対して生み出される付加価値はむしろ減っていくのさ
頑張って生産するほど貧しくなっていくと言えば分かりやすいかね?
この財の過少供給は自然独占モデルの場合商品価格を低下させる

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:45:20.96 ID:VMq4/dVwH.net
>>316
これよ
やってみたらダメだったってのは先人からの遺産としてちゃんと引き継ぐべき

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:45:57.14 ID:R+leegto0.net
これだけみんな苦しんでるのにどこの世界線に生きてるんだこいつ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:46:13.53 ID:buBky13Xd.net
>>217
一目でわかるなw出来が良い中学生でもわかるレベルw

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:46:38.78 ID:6mboAIaa0.net
>>1
ザ司法試験クソカスは丸暗記しかできないクソカス。
判決で主観判決ばっかり書いて我田引水して法律を私物化

司法試験クソカスが税理士業務、司法書士業務も出来る 東京高裁平成7年11月29日

裁判官審判において白紙を賛成カウント合憲 最高裁昭和27年2月20日

司法試験クソカス→自画自賛現代の天皇!

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:46:40.65 ID:lChHmQvW0.net
日銀黒田って後世の経済史には売国奴として記述されていくんだろ?w
つれえなw

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:47:06.55 ID:pvlZq1xNM.net
庶民を地獄におとした罪人はいずれ地獄におちる

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:47:21.48 ID:xtnss7OtM.net
>>13
リフレの糞はいね

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:47:51.64 ID:vD/NQ7q60.net
>>163
ケンモメンはジジイばっかりだからな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:48:00.05 ID:E8xDeCGg0.net
こいつら食料品は自分で買わないんだろ
死ね

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:49:48.11 ID:LND7Zzzcd.net
税金と物価上昇>>毎年の昇給

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:50:07.30 ID:BPoDl3JB0.net
>>324
国威発揚!!
戦時中,台湾沖海戦のデタラメ発表で国民を欺いた手法と同じw
デタラメ戦果でその後の作戦を立てるのも含めて同じw

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:50:16.42 ID:3Fi7acLLp.net
>>7

どんだけ業績悪い会社にいるの???
賞与がまともに出るようになってきただけで普通のリーマンは給料増えてるはず

今の時勢で給与が下がるのって、バブル以前の入社の役に立たない人材が閑職に追いやられるパターンぐらいだ
それでもリストラまで行かないだけ良くなってる

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:50:17.58 ID:phsIh0Af0.net
どこの世界線の話をしてるんだ
https://i.imgur.com/UIpBrMW.jpg

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:51:16.22 ID:FgHS2xGNd.net
一般国民「Youtubeおもしれぇ!!」

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:51:29.32 ID:ZjGEXhll0.net
なんで意地でも実質賃金が下がってることを認めようとしないのか
そしてなぜ本来の目的だったはずの財政をちゃんとしようとしないのか

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:51:31.10 ID:tN9FRlf40.net
物価下がったってどこの異世界ジャップランドだ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:51:43.23 ID:XrTDIAD+p.net
>>31
限界消費性向なんて、
経済学の初歩の初歩なのに、
欲に目が眩んで真逆の政策してるからな

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:52:04.05 ID:zW+iUvOXM.net
まじかー😾

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:52:28.01 ID:xtnss7OtM.net
>>70
消費の落ち込みはマインドという名の個人の資質の問題で
所得は順調に増えた

そりやエンタープライズ九回轟沈する国だわ
無いものをあるとここまでいいきれる民族いないだろまじで
そのうち自動車購入義務法くるんじゃないか

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:52:43.42 ID:R+leegto0.net
食べ物の内容量が減って値段据え置きなんだから実質値上げだろうが!
もうこれ戦争だろう

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:52:45.78 ID:gAM/2M3Y0.net
クロも息子は薬で捕まるし
上司(首相)はアホでもうやる気が失せたんだろ
だからやぶれかぶれになってこんな基地外政策してるんだろ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:53:02.04 ID:qB1cHt7i0.net
将来の不安がある限り消費促進なんてしたって無駄無駄
国が信じられない状況なんとかしないと

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:53:07.86 ID:Bsq/ZlC70.net
ガーイジガイジガーイジふーふー
ガーイジリフレ派能天気

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:53:14.30 ID:CdqqTuGh0.net
国民が金を貯める原因が何か分かってるだろうに
稼げなくなる老後、住宅の購入、子どもの教育費なんかがその要因だろ?
子どもの教育は投資の意味合いがあるけど老後の不安こそが最大の要因
これをなんとかすりゃみんな金使った方が得だと思うようになるんだよ
後期高齢者が「老後のために」と財産を蓄えてんのが現状だぜ?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:53:28.77 ID:4XpJ3flE0.net
可処分所得で語れよ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:53:59.86 ID:BAz41Q5g0.net
給料は上がらす、商品の値段が上がり、中身が減った
スタグフレーション

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:54:09.43 ID:XrTDIAD+p.net
>>347
物価は食料や租税公課、
社会保障費が上がっている。
中所得者にはこれのダメージ。
あと、年収800万〜2500万くらいの中途半端な層も
増税のターゲットされて可処分所得減ってる

お前が会社員だとして、
隣の人としか話をしない部署なんじゃないか?

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:54:31.21 ID:cjVQ2jMO0.net
給料変わらず
物価微増
社会保障費激増で可処分所得は下がっただろ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:55:07.89 ID:ZjGEXhll0.net
>>357
なんかこの国は本質をまったく理解してないよな
使わせるような状況にすればいいだけなのになぜかやらない
それどころか国民同士でおまえのせいだいやおまえのせいだみたいなバトらせる方向にばかり持っていく

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:55:19.12 ID:La8KI0MC0.net
黒田

こいつ最高にバカ🙋

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:55:24.84 ID:xtnss7OtM.net
生鮮食品と灯油ガソリンは
経済指標上の物価に含まれないからな
上がったら困るものだから
自動車や家電とは違

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:55:27.66 ID:R+leegto0.net
自分の周りしか見てないからこんな事が平気で言えるんだろ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:55:33.34 ID:DluY8yFH0.net
こういう頭の固い黒田みたいな奴はもう時代に即してないんだから現実と乖離しすぎだろ
もう30年不景気てことは根底の金は流動するていうのが大間違い

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:55:44.70 ID:BPoDl3JB0.net
アベノミクスは要するにヘロインなんだよ、一時的には快感だけど、止めた途端地獄が待っている
ヘロインで国民を中毒にさせて判断能力を失わせ洗脳させてから

最終目標=改憲に持っていきたいのさ
ロボトミー手術と同じ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:55:52.70 ID:zleeRgSq0.net
卵とか買ったことねえんだろうな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:56:23.41 ID:OO8mgwZnM.net
>>252
ホワイトカラーの求人倍率は0.2だからなw
介護、土方しか増えないんだからなんの意味もない。

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:56:32.56 ID:xtnss7OtM.net
>>364
やめろ
国産自動車家電購入義務法作られるぞ
煽るな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:56:51.99 ID:+kdOOJtw0.net
何がだめだったかって?
消費税上げたからだよwwwww

景気回復してるかもって思わせた矢先にへし折るって愚策すぎるぞ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:57:22.06 ID:1aIlC5x/K.net
>>361
給料は上がらす、商品の値段が上がり、中身が減り、消費税が上がった

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:57:25.20 ID:yOPxd1/M0.net
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::\

株価を上げて、好景気を偽装し、愚民を騙して、
安倍に憲法を改正させて、日本を中国と核戦争出来る国にさせるユダー

★9月の実質賃金0.1%減、4カ月連続マイナス★
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23178360X01C17A1EAF000/
★実質賃金過去10年で最低★
http://kyujokowasuna.com/?p=2838
★生活保護費、増える低所得者にあわせて見直し★
http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/22/welfare_a_23315559/
★峠の下り坂を暴走するバス!アベノミクスの嘘構★
http://mahoroba19.com/archives/9908
★ 安倍政権の「GDPかさ上げ疑惑」★
]http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2017/11/04/keizai-22/
★ 改憲して核武装させようとする安部自民党★
防衛省のHPには現憲法下では攻撃的兵器(巡航ミサイル含む)が保有できないことが明記されている。
憲法改正すると弾道ミサイルや敵基地攻撃目的の巡航ミサイルが持てるようになる。安部自民ほか憲法改正派は国民を騙して憲法改正を行おうとしている。
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
http://hiovverio.yamanoha.com/s1.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s2.htm

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:57:33.79 ID:6mboAIaa0.net
>>365
司法試験クソカスは丸暗記我田引水バカに決まってる

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:57:41.87 ID:yOPxd1/M0.net
★「人手不足」はすべてインチキ嘘ペテン★

人手不足で物価以上に賃金(実質賃金)が上昇しないことなんてあり得ない。
賃金を上げると赤字になる→賃金のために価格を上げると売り上げが落ちて赤字になる。
これは、すなわち、不景気(需要不足)以外の何ものでもない。

また、人口が減少し、就業者数が増えている中で人手不足というのもおかしい。これは年々生産性が悪化していることを意味する。機械化が進む中でそんなことはあり得ない。これが事実だとすると(→事実だった)安部自民党はこの上なく無能政権ということになる。

実はマスゴミ(アメリカ)の「人手不足」は「不景気」の修辞学的言い換え。敗戦→終戦と同じ。
マスゴミ(アメリカ)がこんなインチキペテンをしてまで好景気を装うのは、

@安倍自民の支持率を高め、憲法改正を達成させ、中国と核戦争できる国にする。
A移民を推進し、純粋な日本人は根絶させ、日本を南米のような国にする。アメリカ大陸は元々モンゴロイドの国、それがいまでは見る影もない。 自民がコーカソイドのとの混血ばかりを用いる(小野田や室伏など)のもその一環。

のため。

それに今のインチキ人手不足は財政破綻(ハイパーインフレ)が起こり社会保障が崩壊すれば、
すぐに解消する。なぜなら、社会保障は製造業並みの雇用を生み出しており、
これが崩壊すれば社会保障関係の雇用も無くなるから。

     雇用者数  製造業  宿泊観光  医療介護 教育支援  公務員 (万人)
  2011  5459   998   314   647    267    222
  2012  5461   981   311   677    267    224
  2013  5514   991   321   706    273    229
  2014   5560   990   324   727    274    235
  2015  5610   988   325   753    278    231
  2016  5696   999   334   778    282    231
 増減    237     1    20   131    15      9
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:57:46.11 ID:E83RWtP40.net
バカなのかな?

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:57:47.25 ID:z0wVyNeH0.net
正規の公務員とか大企業の正社員とかもともとたくさんもらってたやつの給料が上がっただけで下々の人間は上がってないんだろw

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:57:49.72 ID:hMWz+7RmM.net
俺の貯蓄額は全く増えてないのにむしろ色々出来なくなってきてるんだが
総裁の見解と何が違うんだ?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:57:54.96 ID:VRZ3xCn9a.net
どこの世界線の話なんですかね
給料上がったのは公務員とトヨタだけだろ
選挙終わったら速攻で公務員の給料上げやがってよ公約破りが
給料は下がって物価は上がってスタグフレーション起きてるんだが

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:58:04.93 ID:6T5Sc+220.net
黒田さん異世界トリップしてきたの?

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:58:40.65 ID:OO8mgwZnM.net
>>315
捏造は自民党の十八番だろw
数値目標あげて達成できずに達成時期削ったクズ日銀の擁護者は反省しろよw

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:58:48.61 ID:R+leegto0.net
黒田はなろう系小説の主人公なのかなw

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:58:49.16 ID:gAM/2M3Y0.net
確実に景気回復する方法教えてやるよクロちゃん
消費税廃止、もしくは減税

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:59:05.85 ID:IczPF7Vxa.net
>>6
そんな国の通貨貯めてなんになるんですかね・・・

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:59:20.16 ID:DluY8yFH0.net
今の子供達がYouTuberに憧れるのはぶっちゃけ賢いと思ってるわ優良な会社は狭き門であとはやりたくねえ仕事と薄給やらブラック非正規ならやりたい事やる選択肢が割と現実味を帯びる

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 14:59:42.16 ID:6mboAIaa0.net
>>385
消費税ぐらいじゃムリ
最低賃金上げて、企業の淘汰をする方が良いかも

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:00:09.24 ID:qpi38iWFp.net
非正規だらけだからじゃないの?
いつ首になるかわからんのに使えないだろ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:00:28.56 ID:ZjGEXhll0.net
>>372
そういうことではなくて安心して使える状況にすればいいというだけ
北風と太陽だよ
まぁこれも日本人には伝わらないんだろうけど

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:00:49.97 ID:M8fELooOd.net
公的資金が大企業にだけ流れてる大企業にだけ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:02:03.92 ID:iGooN/0S0.net
●ヽ(´・ω・`)ノ● <無理矢理なだけでスパイラルになってる感が全く無いからな。
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(  ´)ノ●
  ( ´・●
  ( ノ● )
  ( ●´・)
  ●ヽ´・)
 ●ヽ´・ω)
`●ヽ´・ω・)
●ヽ(´・ω・`)●
●ヽ(´・ω・`)ノ●

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:02:23.69 ID:6mboAIaa0.net
>>391>>1
司法試験クソカスは全て権力者の味方だ。
司法試験クソカスは金と権力になびくから司法試験クソカスなのだ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:02:27.71 ID:Os4rI/G20.net
無い袖は振れない
消費に使う金が無い

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:02:39.25 ID:hP51HY1yd.net
安倍と共に心中するしかもう選択肢にないから明らかな嘘でも吐き続けるしかない

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:02:42.95 ID:FgHS2xGNd.net
>>371
ホワイトカラーじゃなくてホワイト求人でもそうだろw
介護のホワイトなんてほとんど無いし土方ホワイトも一部だしほんと終わってるわ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:02:54.89 ID:1aIlC5x/K.net
>>385
5%がギリギリだな
あと社会保険本人負担額1割りに戻せだな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:02:55.53 ID:tjqkkyIu0.net
デフレ心理がなあ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:03:03.23 ID:vohSNwQ6r.net
この国では真実を語る者は反日非国民らしい。

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:03:44.67 ID:9HCHJvjHM.net
当初目標定めて何かホルホルしてなかったっけ?
結局無理だから目標設定無しにしますてそれ中小の馬鹿経営者の下に就いてる課長とかに言えんの??

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:03:55.03 ID:Up1ZCxwca.net
なんでだろうね
ひょっとして下層は給料上がってないからじゃないのかなあー

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:04:38.88 ID:zN80WtBBK.net
>>391
安倍さんは上流の大企業に金が流れれば(潤えば)、下流の中小企業が潤う考え方…。
実質は上流でせき止められてる感…。

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:05:26.90 ID:FgHS2xGNd.net
休日増やせば消費は増える
労働時間減らせば消費は増える
単純な話なんだよ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:05:47.06 ID:1aIlC5x/K.net
>>391
それならまだマシだ海外に流れているだろ
ふざけんな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:05:52.61 ID:6mboAIaa0.net
>>402
アビはトリクルダウンが本当にあると思って言ってるバカだからね
黒田とかの司法試験クソカスは元々、権力と金の為にしか動かない
私利私欲の塊

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:07:01.71 ID:6mboAIaa0.net
>>404
金持ちが海外投資して損けてるだけだあほ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:07:21.41 ID:gQUA/6Hf0.net
そのぶん各種税金上げまくって結果給与マイナスだろ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:07:25.78 ID:6mboAIaa0.net
>>403
無い袖触れない 金がない

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:07:41.33 ID:2djEyobVd.net
給与は上がったけど手取りは変わってない物価は上がった

これじゃろ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:08:03.06 ID:R+leegto0.net
給料あがった?
気のせいだろw

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:08:09.04 ID:1uGRLJGI0.net
ガイジかな?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:08:27.15 ID:6mboAIaa0.net
>>407
所得税、住民税、年金、健康保険、固定資産税、自動車税、家賃、なんちゃらかんちゃらで凄まじく出るヨナ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:09:27.90 ID:6mboAIaa0.net
>>1司法試験クソカスは主観の一方的発表で議論しようとしないからな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:10:23.54 ID:6m07qpCS0.net
復興なんちゃら税ってなんだよ
絶対俺より被災者の方がいい暮らししてるだろ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:12:33.83 ID:VN6VKqO80.net
給与が上がったって虫メガネで見ないとわからんほどの誤差レベルだろう
そんなの消費増税とシュリンクフレーションで吹っ飛ぶわ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:12:51.59 ID:V2APYLmdM.net
俺が18だった20年前→額面35万手取り32万
今→額面35万手取り25万

これが全てなんじゃねーの?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:13:24.18 ID:9/Gy7Yb70.net
確かに最低賃金は上がったが
実質値上げと各種税金・保険料爆上げで消費に回す余裕なんてないだろ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:13:35.60 ID:lFUFMQxi0.net
大本営ばっか見聞きしてるんだろうなあ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:14:28.42 ID:JKxHN/pI0.net
答えは
お前らが持ってるデータが現実とは乖離したデタラメだからです

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:14:38.51 ID:8wN5O/VYr.net
スーパーとか高すぎるし
誰も買ってない 

ほとんどが貧乏だから自民党批判にいくだろう

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:14:40.30 ID:/r/1vP6t0.net
税金と社会保険もあがったんで

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:15:08.93 ID:Xh/w/dkz0.net
そりゃ一般人を日本国民としてカウントしてないからな
奴隷カウントよ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:15:25.50 ID:6mboAIaa0.net
年金だけで今年40万ハロたやよ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:15:56.35 ID:EPSxsuSNM.net
こいつらがどこをむいて政策やってるのかよくわかる発言だわな

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:15:58.90 ID:StFzFb1a0.net
>>1
給料あがったなら なんで貯金していない人が激増したか答えなさい
死ねよ売国糞左翼の黒田 おまえは朝鮮人だろ
そうだよなネトウヨ諸君

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:15:59.99 ID:U0C8WDqLp.net
この認識ですもん
物価が上がったら給料は下がったも同然
インフラ系やライフライン系もこぞって値上げしてますよね

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:16:30.34 ID:OUl7t8OUa.net
>>1
【経済討論】財務省主導の経済でいいのか?日本[桜H30/4/14]
SakuraSoTV
https://www.youtube.com/watch?v=s8y0fk90-OQ

「日本の債務残高は本当はゼロ!」元財務官僚が国の借金1300兆円のカラクリを暴露
日本経済を衰退させる財務省の緊縮・増税原理を解き明かす必見の神回

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:16:32.64 ID:6mboAIaa0.net
>>422
元々差別裁判所から
俺ら下級労務者は人間扱いされてないからね
犬猫並の人権と魚類並の痛覚しかないと認定決定されて
差別されてる

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:16:37.14 ID:oyOruwbx0.net
自分で買い物をした事が無いジジイの寝言

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:16:59.53 ID:L/Y/aiCC0.net
>>12
増税があるけどな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:17:46.33 ID:M5hAFqRDa.net
幸せの国ブータンでは不幸な人はアンケート対象にならない
不幸な移民や少数民族は存在しないことになってる

経団連や黒田の言ってることもこれと同じ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:18:58.64 ID:i0osyLqs0.net
こいつはどこみて言ってんだ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:19:06.61 ID:zleeRgSq0.net
そもそも異次元金融緩和で経済が復活した事例が過去に存在するの?
まさか日本で経済実験してるわけじゃないよな?

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:19:44.50 ID:vsE8W7LfM.net
うそつき

おおうそつき( ´ ▽ ` )ノ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:20:41.35 ID:dfU8Ub8W0.net
矢印の向きもわからない、右も左もわからない爺さんが金の元栓を握ってるようじゃ、もう終わりだよ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:20:50.74 ID:OaFrt5cZM.net
>>240
出国税が抜けてる

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:21:21.70 ID:NGwcEowAM.net
年金の支給開始を70歳にする言われてるのに誰が金を使うんだ?

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:21:48.34 ID:5y2ozPlja.net
貯蓄平均が下がってんだから、
収入が減ってんのか消費が増えてんのかどっちかにはなるだろ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:22:54.95 ID:OjvSSIsw0.net
なんの物価が下がったんだよw

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:23:45.51 ID:FqFRra/Wd.net
給料上がって物価が下がって貯蓄ゼロって何が原因か真面目に考えろよ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:24:57.78 ID:kfC984pj0.net
スタグフ黒田

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:25:01.98 ID:F7d6Kexna.net
給料が何十円上がって消費に回す奴がおるんか?
こいつらマジで国民の生活がちゃんと見えてるのか?

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:25:17.69 ID:OaFrt5cZM.net
>>439
風俗の料金は下がったかもね

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:26:57.51 ID:e066aHyH0.net
いまブルガリアヨーグルト空けてビビった
開封したてなのに誰かが半分食ってる

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:27:21.90 ID:APKIlIY0M.net
物価は上がったって言ってるやつは日銀の政策通りに進んだと思ってるの?
物価が上がらなくて困ってるのに

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:27:38.95 ID:KZyz52ON0.net
>>433
金融政策の手法としてあまり実証データが揃ってないんだったような
そもそも金融政策偏重、所謂マネタリズムからしてその効用や弊害には諸説あるからねえ
とはいえアメリカなんかはほぼ金融政策に丸投げで搾取しかせずに何度も景気回復してるからなあ、難しいところだ

アベノミクスを当初色んな経済学者が褒めてたのは「拡張財政」、やっと緊縮地獄辞めるんかって部分で
フタを開けてみたら日銀に仕事丸投げして搾取してるだけだから経済実験にもなってねーよ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:29:32.80 ID:dObBoqg0d.net
脳内東証1部上場企業リーマンが万単位で昇給したとかホラ吹いてるだけ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:29:37.31 ID:AhPr+6nq0.net
こういう人間スーパーなんて行ったことないんだろうな
全てが減るか高くなってる

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:30:03.71 ID:6mboAIaa0.net
>>446
アメリカは経済が自由主義だからだよ
自力で解決できる。
ニホンは封建主義で統制経済だろう。

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:30:15.17 ID:uGMU1QAo0.net
老人が増えてるから社会保険料がこの5年間で毎年上がった
プラス
政府が進めてるコンパクトシティーで一極集中が加速し
結果、人が都心に集まり賃料が値上がりしてる
結果、若者の住居費が上がり貯蓄と消費が出来なくなる

東京都心だと家賃年間150万円、社会保険料が50万円、食費が80万円、交通費20万円で
年収300万円でもぎりぎりの生活になる

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:31:27.76 ID:6mboAIaa0.net
>>450
政治、裁判所が経団連の犬してるから
経済が動かないんだよ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:31:27.98 ID:2KCa8uje0.net
お前はもう2%については発言するな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:31:44.62 ID:+QeV9pYP0.net
物価は激上がりしてるのにね

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:33:05.15 ID:6mboAIaa0.net
>>453
それはインフレとは言わんらしいわ 不思議ヨネ
量あたりの単価って概念は物価には適用されないらしい
あくまで一個あたりの価格でみるという事

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:33:17.21 ID:ZjGEXhll0.net
ていうか銀行に大量に金なんてあるじゃんね
銀行が銀行の業務をしてないんだからそりゃ世の中に金が回るわけねーだろっていう
世界で一番金持ってんの日本だぞ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:33:34.02 ID:PDQrk0JXd.net
可処分所得どうなったよ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:34:02.31 ID:FgHS2xGNd.net
>>408
それって将棋でいう詰みじゃん

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:34:24.30 ID:6mboAIaa0.net
>>455
銀行に金あってもタコ足配当しかできない位に
融資利息が稼げないんアよ!

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:34:50.85 ID:wu18qtnXM.net
「この5年で給与は下がり物価は上がった。それでも国民は気付かない」

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:34:56.09 ID:tjQpXl3k0.net
給与は上がらず物価は上がった

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:35:09.14 ID:2KCa8uje0.net
お金の価値が下がってるだけだから
給料上がろうが意味はない

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:35:15.81 ID:MnwarTkF0.net
物価は10%は上がった

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:35:25.74 ID:APKIlIY0M.net
日銀は2%の物価目標をいつまで経っても達成できず5回くらい先送りして無能っぷりを晒してたのに
このスレのアベクロアンチは物価は上がりまくってると言ってる
いったいどういうこと?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:35:46.45 ID:5z5KUgkD0.net
>>1
物価だけ上がって賃金が上がってねえだろwwww
ジャップの頭wwww

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:36:27.19 ID:ogN83h6y0.net
いつ物価が下がった?
寝言言うなよ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:37:00.71 ID:6mboAIaa0.net
>>463
物価の概念が双方認識が違うから
黒田岩田は一個単価でみてる 変化無し
一般人は量単価でみてる。 インフレ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:37:01.27 ID:u23PDNyr0.net
アベノミクス(笑)やる前から裕福だった連中の給料ばっか上げてるからだろ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:37:01.45 ID:U4Oyqmjx0.net
物凄い貧乏でもがんばれってこと?

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:37:06.26 ID:rKaCB4Yl0.net
政府が先に使わないとな

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:37:20.42 ID:KZyz52ON0.net
>>449
最近そうでもなくなってきてるんだけどねえ
自力で解決できるって病気したらそこで人生終了の国だよアメリカは、リーマン前に医療破産とか滅茶苦茶問題になってた
んでもってやってる事は延々大企業優遇だからなw
税金にしたって結局軍事に金掛かり過ぎてて庶民は全然減税されないし財政赤字は膨れ上がってくしな
アメリカ人は日本人程後先考えず借金してでも消費するってだけの話で、庶民の生活自体が改善してる訳じゃねーからやってる事は問題の先送りなのさ

国民性から多少過程が違うだけで結末は一緒
格差広がり過ぎて経済が回らなくなってきてる

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:37:45.81 ID:Wp5hXuN9d.net
20年前に比べてかなり所得が下がり、軽四が200万に届こうとしてラーメン一杯500円で食える店は見かけなくなった。どうしろと、、、

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:38:18.75 ID:B6cfUUnz0.net
>>455
銀行の貸し出しは増えてるよ
超低金利で利息がほとんど無いから
借り手は利息分を価格に上乗せする必要が無いんだ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:38:49.17 ID:KO0ao/DBM.net
>>471
安倍ぴょん「死ねばいい」

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:38:51.58 ID:6mboAIaa0.net
>>470
欧米は抵抗権あるからしょっちゅう政府と暴力で戦ってるだろう
それがいいんだよ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:39:07.67 ID:ZjGEXhll0.net
>>446
日銀と金融機関でお金ぐるぐるしてる世界しか見えてない経済実験だから
数値上のインフレと株高で景気が回復したことになる馬鹿げた国ですよ

あとね、国民がとんでもない馬鹿しかいないからこれすら気づいてないの
だから国民同士で責任のなすりつけあいして政治に興味持ってないの
本来市場に流れるはずの何百兆円が上の方で動かずに貯まってんのさ
これの意味すら国民は知らない、なぜか老人が金使わないせいだ!とかいうめちゃくちゃな理論を叫びだす猿しかいない

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:39:10.96 ID:zleeRgSq0.net
アメリカも企業が借金しなくなってサブプライムローンと不動産バブルで市民に借金をさせて無理やり景気を維持してるように見える
日本はまだバブル崩壊の記憶が残ってるのかな
日本もアメリカも政府の借金が限界だから市民頼みになるんだよな

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:39:56.95 ID:Vwbd2DGqd.net
税金上がってるんだが

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:40:02.12 ID:KZyz52ON0.net
>>463
消費税やら食料品やらガソリン代やら、生活に直結する物の値上がりが庶民にゃ大きいけど
マクロ経済を語る上ではそもそも対象外だったり影響が軽微だったりしてるわけ

ピンポイントに庶民の生活に関わる物ばかり値上がりしてると言えば分かりやすい?
生活費が上がれば当然それ以外の消費は減るからそりゃ物価全体としては大して上がらないよね(´・ω・`)

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:40:32.35 ID:8yUuWUS3M.net
>>273
単なる人手不足が原因だよなほとんど
自民党政権の政策→20年で労働人口1000万人減少→人手不足による人件費高騰→物価に反映→アベノミクスの成果!

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:41:25.49 ID:ZjGEXhll0.net
>>470
まあアメリカはアメリカで滅茶苦茶よね
本当の意味で自由経済&自己責任だから理屈として通ってるだけで、実際あんな状態になることを望んでるのは与党支持者くらいだろう
それが意外と多いことに驚くんだけど

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:41:55.93 ID:6qhXQIgS0.net
>人々のデフレ心理は「予想以上に手ごわく
すげーな
この期に及んで気持ちの問題だとか思ってんのか

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:42:17.38 ID:+QeV9pYP0.net
>>454
スモールチェンジし放題や

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:42:46.30 ID:6mboAIaa0.net
>>480
欧米の何が悪いんだよ?あ?

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:43:03.14 ID:CjEH5J1x0.net
日銀のトップがこんな堂々と嘘吐けるなんてすげー国だよなジャップランド

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:44:23.13 ID:ZjGEXhll0.net
>>472
そうなの?その割にはぜんぜん市場に金が回ってる感じがしないけど
まぁ申し訳程度に昇給してたりするから事実なんだろうな
上流マネーゲームでほとんど使われてるから実質的には回復しないんだろうけど

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:45:56.32 ID:N8PzlKktM.net
労働人口減少→雇用改善→アベノミクスの成果→若者自民支持

バカしかいなくて終わる

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:46:23.75 ID:KZyz52ON0.net
>>480
いやまあ理屈として通ってないんだけどねそもそも
自己責任論はパレート最適である場合確かに成立するけど、自由経済がパレート最適になる事はあり得ないから
だからこそ経済学ってもんが発展してきてる訳だしね

それにアメリカの経済右翼は人的資本に資本移動性が無い事や公共財とされることの多い医療セクターに競争原理が働かない事を無視してるし
これらを原因としてアメリカ経済は負の外部性ショックに弱すぎるって弱点があるし
理屈ではなく単なるオカルトもしくは詐欺だよ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:46:52.25 ID:Y4RV89UTd.net
非正規雇用ばかり増えてボーナスもない人間が多いのに給与があがったもなにもないだろ死ね無能

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:46:56.48 ID:EyqyjxNN0.net
もうやだこの国
本当のことを言っちゃいけないの?

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:47:48.83 ID:JTc5b6zy0.net
>>484
嘘じゃなくて本当にアホな可能性も

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:48:16.17 ID:QqHtREcw0.net
物価上がってんじゃん
どこの国見てんだこのバカ
納税納付額も上がってるし
ほんとどいつの明細見てんだこのバカ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:48:24.92 ID:wQrAo4uG0.net
こいつ脳みそにウジでも湧いてるのか?

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:48:34.02 ID:6mboAIaa0.net
>>487
>自己責任論はパレート最適である場合確かに成立するけど、自由経済がパレート最適になる事はあり得ないから

なぜそういえる?
結論だけでなく詳細頼む!

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:48:47.58 ID:i5KaDusb0.net
嘘つけ
近所のスーパー弁当値上げ始めたぞ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:49:10.22 ID:l0SoziHNa.net
>>7
政府や日銀が言ってるのは経団連や連合調べの数字で、上場企業のデータだから
騙されてはいかんぜ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:49:33.33 ID:C59vH3Mn0.net
>>3
2007/6/15 ‐『本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖』三橋貴明 
2009/7/7 ‐『完全にヤバイ!韓国経済』三橋貴明 
2011/3/1 ‐『サムスン栄えて不幸になる韓国経済 』三橋貴明 
2012/6/21 ‐『グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本』三橋貴明 
2013/1/9 ‐『いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由』三橋貴明 

2013/3/27 ‐『アベノミクスで超大国日本が復活する!』三橋貴明 

現実↓

『2013年、アベノミクスの大失敗により、韓国の実質賃金が日本を超える』

韓国が実質賃金上昇率もOECDで1位
購買力を基準に換算した韓国労働者の平均賃金は、史上初で日本を追い抜いたことが分かった。
また、1990年から2013年までの賃金上昇率も、韓国が経済協力開発機構(OECD)諸国の中で最も高いことが分かった。
http://mottokorea.com/mottoKoreaW/Business_list.do?bbsBasketType=R&seq=18034


『2016年の実質賃金を過去26年間で最低にしたアベノミクス』

毎月勤労統計調査の実質賃金指数(厚生労働省)
http://sharetube.jp/article/2954/

安倍さんの実績は歴代1位!
http://i.imgur.com/1jWWXr5.png
http://i.imgur.com/7h3d6lQ.jpg

日本人「日本人が貧乏になったのは与党右翼の責任でなく、野党左翼の責任」

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:50:22.72 ID:C59vH3Mn0.net
>>3
安倍になって貯蓄ゼロ世帯が激増
https://i.imgur.com/3yT9Z5f.jpg

社会党や民主党のような、左翼が強い時ばかり好調だった名目GDP
https://pbs.twimg.com/media/CbKkb2PVIAAf1d3.png

左翼が強い時は豊かさだけでなく、報道の自由や司法の独立性と基本的人権もあったなあ。

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:51:20.00 ID:iQyxgzbid.net
そのデータの発信元もしかして「安倍記念データ研究所」じゃないよね

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:51:29.11 ID:C59vH3Mn0.net
::::::::::::::::::リ は こ            {::::::{
::::::::::::::::::フ て の      _ ,−v   、::::::、
::::::::::::::::::レ し       _/rァ  ̄ヽn  ヽ::::::ヽ
:::::::::::::::::坂 な      -こヽ__)ヽ へフ -‐':::::::::::}
::::::::::::::::::を く   /::::::://, 7′:::::::::::::::::::::/
::::_n_よ. 遠  、::::::::ー' //-‐  ば の よ 日
:::`ニl lニ :: い   ヽ::::://\   か ぼ う  本
::::`フ \:::::::::ヽ __ ノ:::ー':::::::::::::ヽ  り  り や は
/'´|_|`ニ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  だ は く
:::::::ノ'r三7/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} か じ
::::::::`フ, 匸/l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ら め
:::::: ̄´::: ̄´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   な  た

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:52:09.29 ID:VN6VKqO80.net
物価が上がりはじめているのに給与は全然増えてない
つまりデフレより悪いスタグフレーションに突入しているといえる
だから日銀は詰んでいる
国民も詰んでいる

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:52:32.15 ID:iQyxgzbid.net
給料が下がり税と物価が上がったんだろ
ガイジかこいつ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:53:02.79 ID:hgzToV2od.net
こいつらバレバレの嘘ばっかついてるな

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:53:14.50 ID:J1xfYRy70.net
01100101…YouTubeで検索してはいけない数字について - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=ARDGuh7fiq4

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:53:32.12 ID:sF377wp6a.net
正直消費税増税さえなけりゃ
マジで景気は上向いてたかもな

結局は消費税増税等で上昇した分の給与なんて飲み込んでるからな

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:53:35.34 ID:IemGOXu80.net
給料が上がった(給与所得者という暗黙のフィルター)

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:53:48.06 ID:NbNOE5c40.net
物価は下がってないだろ、内容量は減ったが

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:54:01.09 ID:Z8Ob4HgBa.net
どこの国の話をしてるんだこいつ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:54:19.74 ID:idSkdr8SM.net
給料 変わらず
税金 増加
物価 増加
将来不安 ストップ高

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:56:00.27 ID:UYYm0pTLM.net
は?

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:56:23.55 ID:8KmisLcZd.net
税金増やしたでしょ
そもそも給与上がってんのか
かぎられた一部の上澄みだけ上がっただけじゃ消費は増えないでしょ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:56:41.90 ID:Wp5hXuN9d.net
少ない給料から十数万持っていかれて労働意欲がわかない
銭湯で年金自慢してるジジイ殴りたくなったわ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:57:39.46 ID:ed989ru40.net
10年前と比べたら消費税も相まって物価15%くらいは上がってるよな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 15:59:20.00 ID:oF2QW//U0.net
JKリフレとか負けすぎていなくなっちゃったね

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:00:05.32 ID:6mboAIaa0.net
>>487
公正な競争であればパレート最適は達成できる筈だ
つまり情報の非対称性がない事 その為にコストはかかるが仲介者が居る

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:00:55.12 ID:4L59eVSW0.net
こんだけ下級増やしまくっといて給与は上がりか...物も高くなっとるやんけ
目が見えないのかな?

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:01:03.38 ID:KZyz52ON0.net
>>480
ああ忘れてた
そもそもアメリカはトリクルダウン理論なんて唱えてる時点で自己責任論って通らねえんすわ
需給の均衡が価格を決定付けるのだとするのなら、その強い方をより強くしようとするトリクルダウン政策は市場原理に反した政策だからね

>>493
単純な話で、パレート最適ってのは資源配分効率が最大化してる状態を言うんだけど
この状態の時市場は完全雇用かつ完全競争であるはずなのさ
完全競争ってのはあらゆる価格帯に代替物が存在する状態、噛み砕いて言えば上級国民に対して「お前の代わりいくらでもいるから^^」って言える状態かね
理屈上は、完全競争が成立するのなら社会保障ですら民間がやった方が安く手厚くなるしねえ(命が係わるセクターには競争原理がそもそも成立しねーんだけどな)

しかし自由経済で完全競争はあり得ない
いくつかの屁理屈を並べる事も可能だが、まあ実際のアメリカ経済見た方が早いべ
ITセクターは独占的な企業が幅を利かせてるよね?それが他セクターへの労働分配率低下にまで波及してる(スーパースター企業仮説)
医療保険セクターだって俺の言う通り競争原理なんて働いてなくてぼったくり放題になってるべ?
これはつまり病気やケガという負の外部性に弱い経済になってしまってるという事でもある

競争原理は無法では成立しない、そして競争原理が働かない規制もないセクターの資源配分効率が最大化する事はあり得ない
なぜなら経済活動はマクロに沿ってではなくミクロ経済に沿って、つまり目の前の財布で経済活動が行われるからだ
競争が成立しない市場においては「自分の事しか考えなくなる」と言えば分かりやすいのかな?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:02:04.62 ID:clHhHqtNd.net
物価散々あげておいて何言ってんだこいつ
おまけに増税

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:02:17.97 ID:UDao+Yce0.net
国内消費促したかったら社会保障の強化しかねえだろうが
内需なんぞどうでもいいという政策を打ち出してるんだから別に気にする必要もないだろ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:02:57.09 ID:cz7UY3YM0.net
現実見えないのか

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:03:42.06 ID:SxN8ZawoF.net
>>362
結局これよなー
瞬間は増えるかも知れんがトータル減ってますやん

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:04:22.99 ID:6MaqAyQB0.net
>>189
社会保険料や税金考えたら寧ろ手取りは減ってる

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:04:47.18 ID:XUXyz9vRa.net
少子高齢化を解決しないと無理
老後が心配で金使えるわけない

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:05:01.07 ID:C2/SQx3cM.net
どこの世界線だ?

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:05:21.94 ID:LH5gRdq4a.net
黒田にはなにが見えてるんだ・・・?

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:05:38.85 ID:6mboAIaa0.net
>>516俺の反論に対してどう思う?
>>487
公正な競争であればパレート最適は達成できる筈だ
つまり情報の非対称性がない事 その為にコストはかかるが仲介者が居る

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:06:42.08 ID:KZyz52ON0.net
>>514
お、ちょっと話せる人かな?
現実の経済では、まず人的資本に資本移動性が無い
この時点でまず労使に完全競争がありえない
あと情報の非対称性が無くても限定合理性という問題も発生する

まあどっちも教育で解決する問題だねえ、前者はどっちかっつうと職業訓練だが

あと公正な競争であっても自然独占という問題が発生しうる
特にITセクターには資本の限界生産力逓減が発生しにくいという問題もあるしねえ(地球資源的にはいい事なんだがなあ)

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:06:51.71 ID:i6S+bqsF0.net
実質賃金は下がってるからなw

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:06:51.80 ID:RmPhzJeOM.net
税金と社会保険料が上がって、使えるお金が減ったから消費が増えない。
上がった分の税金は、総理が海外に12兆5300億円も配っちゃった。
 

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:07:05.23 ID:gAM/2M3Y0.net
肝心の消費に直接高い税金かけておいて何いってんだ?
財務省さんの大好きな消費税だよ!

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:07:36.93 ID:AIDExH1Va.net
どこの先進国の話だよ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:07:47.21 ID:vB79i9dXM.net
ゲリゾウイミン党のセルフ経済制裁が効きまくってるな

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:08:35.30 ID:NhvJNwK1d.net
>>7 
これ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:08:39.68 ID:G/W8Sc560.net
安倍クロ「国民のせい」

バカじゃねーのw

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:09:32.71 ID:5EmKiA6ZM.net
消費は馬鹿
今後する日本で生きるためにはひたすら守りに入るために貯蓄をしなければならない
この辺の感覚って役人にはわからないんだな

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:10:07.28 ID:oNMXYbyN0.net
こいつや安部はどこの世界の物価をみてるんだ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:11:12.07 ID:6mboAIaa0.net
>>516
規模の経済が成り立つ産業においてはその上級企業に対して
おまえに変わりはいくらでも居るとはなかなか言えないかもだけど。
例外的にとらえていいんではないかな?だいたいそういう産業は料金認可制になってて
実質公共料金化してるだろう。

それより、官製経済(日銀、自民党、経団連、裁判所主導)でパレート最適が達成できるとは到底思えない。
個々人の情報の非対称性が解消され自由な意思で判断できる事(自由主義経済)
の方がパレート最適にSO CLOSEすると思う

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:12:36.61 ID:3zdLwQ3A0.net
安心して働いて金使って暮らせる社会にしてくれよマジで。

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:13:58.93 ID:jhU5Aihm0.net
上に行くほど馬鹿しかいない国

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:15:20.40 ID:YGSZ8rq40.net
貧乏人から吸い上げて元々稼いでた人に更に渡したんだよ?
そら消費落ち込むでしょ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:17:23.27 ID:kZ+O4wDS0.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/ryo-oD/20170612/20170612230306.png

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/10(木) 16:18:18.49 ID:EQLlwCcY.net
こいつの周りしか上がってないんだろ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:19:15.21 ID:zN80WtBBK.net
>>516
>>競争が成立しない市場においては「自分の事しか考えなくなる」と言えば分かりやすいのかな?

公務員の給与が割高なのも、そんな感じなのかな?…(´・ω・`;)?

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:20:03.35 ID:TOA/6Lz7d.net
物価が糞ほど上がってるんだがバカなのか

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:20:41.92 ID:i6S+bqsF0.net
あとアベノミクスで貯蓄ゼロ世帯が増えたんでしょ?
実質賃金下がって貯蓄もなくてどうやって消費するの?w
誰かおせーて^^

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:24:55.57 ID:6mboAIaa0.net
労働市場が転職少なくなって安定して働ける事
情報の非対称性を解消すること。
労働契約書面化を強制化する事。
最低賃金を上げる事。
労使関係の封建制度を撤廃する事。
こういう地道な事が一番聞くんだよ。

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:25:00.22 ID:+NY3IkwP0.net
物価上げろカス

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:25:19.90 ID:GfUkCli00.net
家電とか足引っ張ってるだけで他上がってるからな

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:27:09.51 ID:4L59eVSW0.net
>>546
物価だけ上げろとかカスかよ!

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:27:17.61 ID:HBS14QXt0.net
物価下がったって言うけどスーパーで売ってるもの全部値上がりしとるがな
黒田先生どこの世界に住んどるんや

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:28:02.42 ID:6mboAIaa0.net
ニホンをもっと訴訟天国にしなければならない。
下級国民ばかりに責任なすり付ける
現行差別裁判所を廃止しないと行けない。

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:28:25.53 ID:fqt1r3oH0.net
家買ったわ!
これ以上買えねーよ!

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:28:29.05 ID:KZyz52ON0.net
>>536
じゃあ結局「どこまで例外的にとらえるべきか?」が問題になってくるわけさ
医療保険やインフラ系はそもそも競争原理が働きにくい、国がやるかガチガチに規制するべきだってのはアメリカのネオリベ以外反対する事じゃねえが

例えば職業訓練も国が主導するべきと俺は思ってる、社会変容に大して市場経済が柔軟性を持てない理由の一つが人的資本の資本移動性が無い問題だしね
こうした「現実の経済に起こりうる問題を規制、あるいは助成」していけば公正な競争は成り立つけど
それ結局どんどん自由経済からかけ離れていっちゃうよね?

ま、自民や経団連主導じゃダメだってのはその通りだけどね(´・ω・`)

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:28:49.86 ID:pE8uc3r/d.net
ブルガリアヨーグルト昔はパック500gだったのが400gなのですが!

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:30:33.32 ID:Y9qWNEaj0.net
きちげえのゲエジ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:30:53.71 ID:TWuyESxZ0.net
>>3
どうせ捏造
データ改竄
国家お得意のお家芸だよ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:32:28.95 ID:ucAtrq450.net
消費税も保険料も上がってるから
割とマジで給料上がった実感が無いんだよな

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:33:38.90 ID:6mboAIaa0.net
>>552
平等とルールの公正は違うよ。
人間は競争して発展したんだからそこ否定したら
人間そのもの否定することなるから。

競争で他人の権利を剥奪して良いか?他人の権利を剥奪するというのは
どういう事か?そういう事を突き詰めるのが公正な競争の実現と思う。
別に国が助成したり再分配する事ではない。

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:34:45.21 ID:TWuyESxZ0.net
日本国大綱
データーはご都合で改竄
文章はご都合で捏造&破棄
税金は裕福層に還元
税金は幅広く庶民から徴収
格差を固定化することが国家の礎なり

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:36:36.96 ID:T+ArCoR0a.net
基本給3万減りました
年間50万くらい減りました

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:38:50.12 ID:mqh2hSpg0.net
派遣業みたいな中抜き業態を許したから消費能力なんて無い大量の低所得者が生まれた
ありがとう自民党

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:39:11.54 ID:ZjGEXhll0.net
>>516
まあほぼその通りだね
結局長期的に見て不安材料の方が圧倒的に多いしアメリカもアメリカでまともな社会を作ろうとはしていない
それに追従してるのがまさに日本で自由競争の魔物と化そうとしている

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:39:26.82 ID:+HbSOzeDd.net
どこの国の話をしているんだろうか

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:39:41.19 ID:TWuyESxZ0.net
>>433
アメリカなんかの量的緩和はFRBが直接個人に資金を投入していた
一部の例で言えば 住宅ローンは直接貸付担保はFRB 自動車ローンは金利ゼロ
こんな感じで消費を後押ししてリーマンショックから回復
政府も減税や社会保障を拡充させたりしたのも大きいけど
日本は実際は金利を上げられないから見せかけの供給で一部のGDPを上げて誤魔化しているわけだね

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:41:05.96 ID:BVQHgwsK0.net
こいつらいつも食料品の実態無視してんな

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:41:56.53 ID:KZyz52ON0.net
>>557
じゃあ分けて議論するけど
競争を引き起こすのは平等であって公正では無いんだよ
結局まともに競争する限りいつかは決着が付く、資源配分に重要なのが競争そのものである以上決着がついたらそれで終わり、市場原理は破綻する
国がやるべき事って結局は競争に決着が付かないようにする事っすよ


 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:41:57.87 ID:yALsDTgz0.net
日銀砲が終わりの始まりだったわ
日銀砲で景気回復するとでも思ってたんか?

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:42:17.73 ID:ZjGEXhll0.net
もうちょっと物事の本質がちゃんと見える人が増えてくれればいいんだけどね
イライラするからって国民同士で喧嘩したって何にもいいことないんだよマジで
特に世代論なんかでごまかそうとしてる連中

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:44:09.46 ID:TWuyESxZ0.net
物価が上がってインフレになれば金利が上がるから政府的に無理な政策だね
新興言ってもGoogleやAmazon 百度 アリババなどの企業はあらわれないしね
ガラパゴスだけどガチャ市場なんかは日本の育った文明 それによってパチンコは衰退したけど

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:45:38.23 ID:BtOj8hadM.net
安くなった物はあるけど容量が減ってて実質値上げ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:47:13.14 ID:i6S+bqsF0.net
金が消費に向かわないで金融資産(株や債権)に向かってるんじゃね?

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:47:26.10 ID:H6dld9uM0.net
>>1
黒田よ、頭は大丈夫か?
頭がおかしいから、あんな失敗緩和をしたのだろうけど…。

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:49:24.47 ID:OH+q6Nwi0.net
お前らわかってねえな
給料上がってない奴は国民どころか人間じゃねえって言ってんだよ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:49:27.61 ID:TWuyESxZ0.net
一概には言い切れない偏見だけど
極端に言えば韓国に似ている体質だね
無駄に文化を重んじる文系国家と言う感じで
現代で新興企業が伸びている国は理系の感覚の社会ような気がする ヤンキーや中国 インド イスラエルなんか理系いい
決して日本の理系が低いわけではないから 文系の体質が強く理系を押さえている感じかな 個人的な偏見では

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:49:47.27 ID:usMHxWeQM.net
結局公務員優遇なのは貴重な票田だからなの?

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:53:24.88 ID:u/7cULv5M.net
まだ金融緩和続けるってマジ?

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:54:36.95 ID:APUpMdsgM.net
可処分所得って知ってるか?

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:54:58.18 ID:nLtHo05r0.net
大企業正社員以上の消費だけ見ればいいのに

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:56:18.86 ID:rUlInRk10.net
いつまでETF買い入れするんだよ
もうパンパンだろ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:56:21.55 ID:a4q4j7w5a.net
と嘘をつきました

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:56:35.86 ID:AepRnNGpd.net
2011年頃と今の月の手取りを比べると同じ額面でも2、3万減っててビビる
年換算したら40万くらい手取り年収が減ってることになる

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:57:10.59 ID:P48zHZH4M.net
いや、真逆やろ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:57:33.12 ID:5FnK7w6r0.net
物価下がってないやん食料品だって値段上がったままだし
それ以外でも税抜き10800円みたいな値段の付け方横行してるやん

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:58:52.48 ID:+zDTvCfe0.net
給料は下がってるだろ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:59:11.19 ID:+e3LB+Y10.net
>>7
給料があがらないのはともかく
下がるのはおまえの責任か、傾いてる会社にいるから
世の中関係ない

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 16:59:42.42 ID:VCNJLQwl0.net
食い物なんてマジで上がり続けてるだろ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:00:12.78 ID:TWuyESxZ0.net
こいつらは
そうでありたいという妄想に忖度し
データーも文章も捏造&削除するから何ら会見に意味はない
市民革命でも起こらない限りはまずかわらない

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:00:18.77 ID:PisLDcgb0.net
こいつもただのアホだと化けの皮剥がれたな
消費税上げて景気良くなる訳ねーだろ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:00:38.69 ID:La8KI0MC0.net
物価やべーだろ
とくに肉魚あたりやばいわ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:00:50.72 ID:BRBweep5K.net
国の借金500兆円増やした男

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:02:28.95 ID:OW1BeChk0.net
給与微増、手取り微減、物価上昇だろ死ねゴミカス
上級の言葉しか聞かないんだろうが

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:03:17.96 ID:H6dld9uM0.net
>物価上昇率2%目標の達成時期の文言を削除したことに関し「日銀は達成時期の具体的な期限は設定していない。期限を念頭に金融政策を運営しているわけではない」と述べた。

2年2%と自ら言った話を都合良く誤魔化すなよ、無能総裁。

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:03:35.73 ID:i6S+bqsF0.net
日米インフレ率比較
ttps://i.imgur.com/hRrMjdm.jpg

2014年に一回2.76達成してるじゃん
もっとも、その後は平常運転に戻ったけどw

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:04:01.84 ID:P5Z+Kh39K.net
どこの世界線の話なんですかね?

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:04:59.54 ID:hIGMB4O20.net
中身が減ってるのなら、実質値上げと言うべきだろう

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:06:30.41 ID:H6dld9uM0.net
>>592
黒田の無能は、毎年2%と豪語してたよw

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:08:11.74 ID:O4Rc4MhMa.net
どこの日本の話だよ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:08:28.72 ID:acm/HCIOd.net
物価が下がったんだったら、国産のものを作ってるところは給料が下がるだろ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:09:23.30 ID:TWuyESxZ0.net
収穫量もあるが
レタスは500円
キャベツも500円

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:10:40.27 ID:gK2f36VCp.net
>>591
「2015年までに」とか言ってたのは全て見通しであり
期限を定めたインフレターゲット政策なんてはじめからやっていないと日銀会合で決定したよ

この延期に次ぐ延期よ
http://iup.2ch-library.com/i/i1907342-1525939758.jpeg

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:11:00.37 ID:TWuyESxZ0.net
物価の指標である生卵が倍以上に数年前より上がっているから食料の物価は上がっている

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:11:20.24 ID:LxTBRAY1D.net
必要な層が上がって無くて必要じゃない層が上がってるだけだろ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:11:23.67 ID:f0FIGVTR0.net
本当にそうなら消費に使ってるわボケ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:12:42.85 ID:NmY+K/cDd.net
給料は横ばいで上がったとこもあるかもだが物価は間違いなくあがってるだろボケ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:12:48.95 ID:Wx78b7DPa.net
給料は上がっただろ

大企業の連中だけな

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:14:26.49 ID:u3NlkvP00.net
何言ってんだコイツ??

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:16:19.66 ID:tIetffWG0.net
給与は上がらず、物価は上がったが正解だろ。
税金、社会保険料の負担増で手取りは全然増えてねえよw

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:16:37.36 ID:n410773c0.net
少なくとも俺は上がってない

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:17:59.30 ID:pL99Tv3u0.net
可処分所得で判るだろ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:18:10.32 ID:axrIW/ZCM.net
>>598
白菜800円とかもはや嗜好品だよなぁ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:19:01.82 ID:z59hRC9SM.net
実質賃金はほとんど増えてないだろ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:19:04.23 ID:oDYgWm+o0.net
22はナチのシンボル数。親衛隊を示すSSに似てるから。

だから2年で2%
なんてただナチのシンボル数に合わせてるだけ。
初めからまともに経済政策なんかする気はない。

ちなみにトンキンオリンピックが2020年に
開かれる理由も同じ。
ナチ国家のジャップが、ナチのシンボル22が含まれる年に
オリンピックをやりたがったということ。

この国は実は骨の髄までナチなのよ。
ファシストの天皇が独裁する全体主義国家
というジャップの基本性格が変わってないからな。

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:19:11.59 ID:H6dld9uM0.net
>>599
本当に日本の大事な分岐点に、三重野や黒田の日本の将来を潰す無能総裁が現れるのはどうしてなんだろうな?

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:19:35.64 ID:Ar4lzGN+0.net
税金がめちゃくちゃ上がったんでしょw

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:20:57.30 ID:i6S+bqsF0.net
消費が増えて金融資産も上がってくんならいいけど消費が減って金融資産が増えてんなら
みんな消費に使うべき金を投資に回してるって事なんじゃないの

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:21:00.88 ID:ia+pRF4W0.net
具体的にどの商品の値段下がったんだ?

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:21:06.74 ID:Ar4lzGN+0.net
>>599
人口増のあのグラフで見たのと似てるな
これが既視感って奴か・・・

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:22:27.25 ID:bpvElLXd0.net
非生産者の給与、とくに公務員の給与が上がったところで
金が回るわけないだろ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:25:38.78 ID:F3Hq7J1gM.net
給与そのものじゃなくて可処分所得で考えろよ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:26:24.73 ID:La8KI0MC0.net
>>598
それは一時やろ
いまは200円ぐらいまで野菜は下がった
だがアベノミクス前は150円ぐらいやった

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:27:10.45 ID:yxeCO8gHM.net
このジジイの耄碌してんのか?
立憲や野田聖子の方がまともなことを言ってるんだが?

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:27:53.13 ID:85Sda/i80.net
俺たちの給与が上がったの間違いだろ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:29:09.12 ID:rRWJzWFed.net
給料上がっても控除増えてるから手取りはむしろ減ってるって言う

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:29:36.63 ID:zeIfdpvWM.net
内容量が減ってるやろ…

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:31:33.13 ID:KGEAFuoEa.net
給料据え置き
物価が下がったってどこが下がってんだ?言ってみてよ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:36:06.30 ID:KGEAFuoEa.net
税金や保険料上がりっぱなしで昇給しても生活変わらないんだよな
つらいわ死ねよ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:36:50.73 ID:z5CdKCSFx.net
はあ?馬鹿じゃね、給料下がって物価上がってるだろ、どこみて物言ってんだこいつ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:36:53.80 ID:6mboAIaa0.net
>>561
アメリカは元々私立国家だからそれでいいんだよ。
アメリカの価値観には権力による押し付けが無い事。

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:37:24.09 ID:z5CdKCSFx.net
>>584
求人誌見てみろ池沼

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:37:58.20 ID:T+xVDuUzd.net
上級の給料と企業の内部留保だけあがってるんだよなぁ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:38:05.33 ID:cKgccP1r0.net
このバカもはよ死ねばいいな
寝言はあの世で頼む

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:38:31.94 ID:anJ+oPJGr.net
税金と保険料が給料以上に上がったし

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:38:48.22 ID:TJx4I9Lx0.net
この馬鹿は現状分析が出来ないらしい

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:39:38.04 ID:6mboAIaa0.net
>>629
内部資金(内部留保)溜めても、それが金を産まないから
皿に下級労務者に締め付け八つ当たりが加速するんだよ。
いおん

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:39:58.95 ID:6m07qpCS0.net
底辺非正規のお賃金上げたところで借金が少し減るぐらいだろ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:40:53.63 ID:cWHAhl2xM.net
年金破綻が確定してるのに誰が消費に回す?

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:41:40.44 ID:sSlb6bwz0.net
現実

給料↓
物価↑↑
税金↑↑↑

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:43:13.47 ID:6mboAIaa0.net
ニホン人でも自由主義に否定的で国家配給制(再配分w)支持者って多いヨネ
俺の見積もりではおおよそ60%は国会配給制度支持者ばかりだわ
どうかとおもう。。

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:44:02.74 ID:O+mIJXZn0.net
みんな仮想通貨買ってる

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:45:21.30 ID:6mboAIaa0.net
>>638
緩和マネーが
仮想通貨、海外投資に流れてるのが実態

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:46:29.62 ID:KGEAFuoEa.net
一度こいつに年収350万で生活させてみてーな

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:48:57.13 ID:6mboAIaa0.net
精神崩壊して依存症なりそうだわw
遺伝的にw

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:48:59.98 ID:KGEAFuoEa.net
年金制度やめたら?そしたら多少消費は増えるよ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:50:28.78 ID:XVym8YF70.net
キチガイ総裁

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:51:31.29 ID:fxFmao2V0.net
そんなに給与があがってるのに連動してるはずの年金はどうして下がるんだ?

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:51:57.53 ID:XsS5Vlar0.net
派遣中抜きを昔みたいに禁止にしないといくら公共事業しても、あれば使う下層に金廻らず
景気刺激効果も中抜きになるからなぁ。

企業の税高かった頃は税金で取られるなら社員にナスでばら撒くとかもあったし

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:52:41.73 ID:KGEAFuoEa.net
ほんとに給料上がって物価下がれば消費増えるよ
消費増えてないってことはそうなってないってこと
それだけの話なのにアホなのかこいつ
改竄されたデータでも見せられてんのか耄碌してんのか

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:53:05.34 ID:tYgHowh90.net
>>7
底辺おつ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:53:37.08 ID:Tk80Yz0gd.net
なに考えてんだよこいつ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:53:59.23 ID:6mboAIaa0.net
政府も裁判所も経団連に占拠されてるし
労働、商取引、税制全てにおいて裁判所が経団連有利にしてるから
ニホンの身分制度は堅固なんだよ。
もっともっと自由主義を高めて下級労務者でも経団連に対抗できるようにしないといけない。
それが自由主義の本質だよ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:54:36.68 ID:DcL31AaNd.net
死ななきゃ理解できないのか、こいつら?

ブチ切れそうだわ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:54:42.94 ID:NT5EyeQ6x.net
期限を念頭に政策運営してもらえませんかね…

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:55:08.22 ID:YsBz8nUd0.net
給料は増税分しか上がってないし物価も上がりっぱなし

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:56:00.58 ID:6mboAIaa0.net
>>565
典型的なニホンジンだと思う。
他力本願寺で
世界のどこかに神様が居てその人が世の中を良くしてくれると常に願ってる

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:59:46.57 ID:semhTjxaM.net
>>1
クロダお前殴られたいのか?

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 17:59:48.73 ID:0HsPfRXm0.net
物価が下がったてマジで言うてんの
内容量減らしたり劣化しまくった商品ばかり流通させやがって

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:00:38.16 ID:NZFZvVlwM.net
>>7
給料は微増したが、物価と税金がそれ以上に上がり手取りは減ったが正解

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:00:38.77 ID:KGEAFuoEa.net
底辺が大半なんだから底辺の給料上がらねーと消費増えねーやろそりゃな

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:01:16.27 ID:6mboAIaa0.net
>>1
対話をしないのは司法試験クソカスの悪い癖
司法試験クソカスは主観判決で一方的に人権侵害するしか出来ない
丸暗記バカだから

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:04:09.14 ID:kY7n3Qn70.net
>>642
そして生活保護へ…

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:05:55.49 ID:+YGJwluz0.net
なおエンゲル係数

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:06:19.19 ID:ace/HmXa0.net
>>1
憎しみで人を殺せたらいいのに

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:10:42.17 ID:oDa+eYN3a.net
給料が上がった事ないんだけど
黒田って人はどこの国の話をされているのだろう?

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:11:01.05 ID:3vdfUCs00.net
税金保険料その他徴収料がどんどん増えてますがな
国民舐めてんのか

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:12:00.51 ID:NeWL2bcNM.net
こどもがやってる公文から、17年ぶりに値上げしますって連絡きた。2%どころか一割以上あがったぞ。

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:13:01.17 ID:8XRnEDXH0.net
なお税金

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:13:24.53 ID:Sf49dijLd.net
そもそもこの人いつも偉そうに語ってるけど何様なんだ?
たかが一企業の社長だよな?

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:13:35.50 ID:G2SCjjCxM.net
下がってねーぞ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:15:39.72 ID:tMUp5l1xa.net
物価が上がって、給料下がった
高齢者が増えて、若者が減った
ジャップもう斜陽だな

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:15:46.39 ID:GlQBCB6w0.net
サイコパスクロちゃん

お前は一回コンビニバイトで生活してみろ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:17:20.53 ID:KvMjlZGGp.net
日銀に渡してるデータも改ざんされてんだろ
そんなんでうまくいくわけないわな

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:20:02.82 ID:5qlWvLk4d.net
>>667
下がるのに慣れてるだけで結構下がってるんだぞ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:20:27.53 ID:6mboAIaa0.net
一番のニホンの欠点は
そういう議論が田原総一朗、池上彰など大本営により
封印されてしまっってる事。
どうでも良い事とか外国の事ばかり議論して国内の議論は
やろうとしない

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:20:49.92 ID:gSq6liNgr.net
街に出て買い物しない連中には理解は無理

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:21:14.60 ID:KGEAFuoEa.net
>>664
やったな、公文の従業員の給料は上がるぞ〜!

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:21:20.03 ID:3ZeDoGWl0.net
ンー、喧嘩売ってるのかな?
それとも刺してくれってラブコールかしら?

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:22:14.06 ID:tQJmwL5Hp.net
>>673
大半の国民が該当するな
そいつら全員が反日なのかw

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/10(木) 18:25:01.07 .net
3年で200万上がったよ

でも将来年金が出ないから貯金してる

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:25:23.03 ID:sTiZCz8G0.net
消費しないのは賢いからだぞ
マクロで見たら愚かかもしれんが個人レベルでは賢い

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:25:49.74 ID:f4iIWqiH0.net
給与微増
物価増
消費税増
保険料増
年金増

すげーヤムチャ状態www

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:26:10.85 ID:6mboAIaa0.net
>>678
少なくとも人には迷惑掛けないからね。
借金したり破産する方が1000倍悪い。

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:26:53.36 ID:XrTDIAD+p.net
>>557
敗者を淘汰する一方で、その再戦力化を図ることを試みない経済では、長期的に見ると、独占企業ばかりになり、労働市場でもきわめて有能な極少数しか残れないのでは?

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:31:08.18 ID:6mboAIaa0.net
>>681
最戦力化で一市場作れるんじゃないかな?
あと、敗者予備軍は情報の非対称性の解消で
ようは公正な契約をする事で参入させないよう防止ができると思う。
FX大損強盗警官だってちゃんと契約内容知ってれば大損しないし
強盗して人生パーになる事もない訳だし。理論として

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:31:19.75 ID:KI5L4OKH0.net
給料以上に税金が上がった

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:33:12.32 ID:+fD262tT0.net
給与の話するときは手取りで語れよ
庶民から税金年金保険でいくら搾り取る気だよ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:33:27.69 ID:Pd+vBZ7bM.net
税金が色々上がって苦しい
もう何も買わない

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:34:31.78 ID:7Xrp+4460.net
デフレマインド改善には時間がかかることが明らかになった
ってなんだ?なめてんのか

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:37:10.42 ID:fSXLZcrz0.net
黒田って何処の国の日銀総裁なんだ?(´・ω・`)

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:37:40.05 ID:KGEAFuoEa.net
そもそもなんでこの現状で消費すると思ってんだ?
小学生の知能以下かよ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:38:33.77 ID:KGEAFuoEa.net
>>687
日本銀行が日本以外の国の銀行だったとか笑えるな

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:41:33.65 ID:XrTDIAD+p.net
>>682
あなたの書き込みを追ったが、司法試験上位合格のエリートが、こぞって情報の非対称性を拡大し、弱者を抵抗不能にする書面を生産し続ける大規模法律事務所が崇められていることに大いに不満がありそうだね。

たしかに、官僚も経団連も日銀も、こういう巨大法律事務所も、法学部の就職先は倫理を欠いた組織が多すぎるように思う。

自分たちのやっている仕事がマクロではどんな帰結を産むのか。これを自己反省でき、他人と言葉を交わせる人が、法学エリートに果たしているのか。

と書く私は法学部崩れの三下エコノミストなんだが。

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:42:38.58 ID:gsFzX+z00.net
中小企業は上がってないでしょ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:42:53.95 ID:yuwhJ5Qnp.net
大嘘ばかりこいてるけど
ほんとに給料上がって物価が下がってるなら
使う奴自然に増えるだろ

増えてないなら大嘘てことだよ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:43:30.67 ID:NW0233sg0.net
給与は上がり物価は下がった??

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:45:45.42 ID:5qlWvLk4d.net
>>692
本当に給与は上がって物価も下がって
それでも預貯金は増えてるんだろ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:50:06.39 ID:DYuUVhNf0.net
税金下げれば全て解決じゃん馬鹿なの

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:50:34.90 ID:z9Kkv1780.net
可処分所得が減ってるんだろ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:52:08.03 ID:5qlWvLk4d.net
>>695
税金3%減ったら何か買うか?
多分買わんのじゃない

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:55:39.49 ID:fzwXe91L0.net
どこの平行世界にいるんだこの爺

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:56:22.54 ID:oDa+eYN3a.net
黒田って経団連の総務課の人でしょ?

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 18:59:36.22 ID:1dczGJk0r.net
>>649
自由主義なら、更に上級階層が溜め込むだけだろ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:10:51.60 ID:nl7D/1nnd.net
>>347
例えばベア1000円アップに対して税金社会保険が2000円上がったら実質給料下がってんだろ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:12:42.63 ID:4SaFIl6Pd.net
実質賃金マイナスなんだよな

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:19:57.92 ID:oF2QW//U0.net
>>677
またID隠しかよ卑怯者ハゲ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:20:58.39 ID:FV7QwzG1d.net
>>675
こいつのところに脅迫文とか届くのかしら

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:24:22.12 ID:I1+Q8Bva0.net
人口が増えなきゃ消費も物価もあがるわけないやんアホなん?

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:25:19.85 ID:A19UKL310.net
手取り減ってるだろカス

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:33:10.73 ID:28qK6w0o0.net
多分国民の90%ぐらいは給料変わらずか下手したら下がってるぞ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:34:43.51 ID:ttT8r5JEx.net
何処の国?
頭大丈夫?

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:35:09.24 ID:UEXOgQll0.net
給料変わらん物価上がってるだろ?

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:36:06.03 ID:3Dm0OEQed.net
ならば、給料が上がった、という認識に誤りがあるのだよ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:36:39.96 ID:SLVDMLISa.net
収入が増えたのはケンモメンみたいなお金持ちだけだろ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:37:49.61 ID:L5JpzE+S0.net
食い物もその他あれこれも容量がどんどん減ってんのに
どこが物価が下がってんだよ
こんな奴中央銀行のトップに据えておく日本人って池沼レベルなんじゃねえの

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:39:19.12 ID:jTuDFIEGa.net
給料上がってねーよ、糞自民

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:39:51.29 ID:ZjSPpkZi0.net
どこの世界で生きてるんだよ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:40:22.30 ID:ASC10KE+0.net
物価が下がった!?!?

まあ小さい安い仕事は請けなくなったな

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:42:13.38 ID:Cjd7LmJjH.net
データで見ても可処分所得が全く伸びてない
2010年の民主党政権時代を一度も超えた事がない
http://www.garbagenews.net/archives/2045729.html
給料が伸びたというのは明らかな虚偽

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:46:48.56 ID:Cjd7LmJjH.net
物価はこのデータを見れば分かるが明らかに上がってる
http://ecodb.net/country/JP/imf_cpi.html
黒田って本当に馬鹿なんだな
データすら見ずに妄想で語るって大日本帝国と一緒じゃん

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:46:56.06 ID:PAwFPRQX0.net
なんどもいうけど老後に貯金なくても食いっぱぐれないでまともに生きられる社会保障かない限りお金使うわけねえだろ
こんな自明なことがわからんボンクラで怖いわ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:47:44.22 ID:MXWYPByNK.net
>>1
総裁と名乗ったところで民間組織だからな。

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:48:17.93 ID:TJx4I9Lx0.net
>>1
因みに日本人は常にインフレ思考でデフレ思考になった事はない

マメな

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:48:21.62 ID:X3qSVw45K.net
卵の値段をこんなに上げたクソ内閣とクソ役人は戦後初だろーよ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:49:48.20 ID:SR0bcdLq0.net
この五年の実質賃金出してみろや

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:52:36.10 ID:/VI9EfSn0.net
JKリフレだかって基地外が完全に出てこれなくなってて笑うわ
こういうスレが経つと無職丸出しで朝から晩まで三桁レスしてたのにな

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:54:14.82 ID:7vH0go6Ya.net
賃金上がったの上級様だけだろ
馬鹿じゃね?

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:54:22.51 ID:edy7fx2o0.net
この状態で1割消費税はキツイ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:54:25.03 ID:vy3L4GMhM.net
黒田って安倍と同じ宗派なんじゃね

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:54:49.58 ID:v16OtYr2r.net
数年前に消費税上げた為に飯屋や小売店はどんどんつぶれ、体力があるところも露骨な人減らし、時間削りしてるのに何言ってんの!?

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:55:19.59 ID:be7jRXU1a.net
>>725
きついなら副業すれば?

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:56:49.70 ID:e4HKJFBxM.net
でも白川よりはマシなんだよなぁ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:57:32.35 ID:3B/YNJzy0.net
絶対に消費するなよ!
サイレントテロなんだよ!
糞ジャップに思い知らせてやれ!
俺達でこの国を終わらせよう!

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:58:31.49 ID:prEMD+8sM.net
上がった所得以上に増税するキチガイがおってな

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:03:34.19 ID:jTuDFIEGa.net
大多数の企業の給料上がったのが分かるデータあげてみろよ、改竄野郎

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:04:12.03 ID:nNBDeCH6p.net
そうなの?

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:05:03.83 ID:nNBDeCH6p.net
金利0だからインフレになるわけないじゃん

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:05:35.38 ID:rfqKDfJC0.net
中央價

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:05:51.84 ID:h/7bIZxO0.net
社会保険料はすっごく上がった

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:05:56.26 ID:JnVvPqs30.net
お値段据え置き中身減量されてるから
消費があがるわけねえだろ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:09:09.75 ID:7upR19500.net
自分らのが愚策だとは思ってないのね
あくまでお前ら国民の側に問題があるんだぞと

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:10:18.65 ID:5FPhLGmQ0.net
物価下がったのか?

近所のスーパーのPONジュースが198円からいきなり298円に値上がりしてたが

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:11:11.89 ID:L4GuuID/0.net
トリクルダウン早くしてくれ

強制ベアお願いします

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:11:20.46 ID:9Dd3n0Vd0.net
物価が下がったってどこの国の話だよ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:17:45.24 ID:VN6VKqO80.net
物価が上がってると認めたら実質賃金がダダ下がりとなるからだな

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:17:59.51 ID:KwKnz4tQd.net
現実見て話しやれやカスジジイ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:18:14.75 ID:POQVsIIkM.net
>>3
一応上がった
けど、年金のほうが上がり額が多いので、手取りは減った

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:18:26.22 ID:Xcwb6XTH0.net
どこの世界の話だよ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:19:23.01 ID:nf1YUu4i0.net
黒田とかいう池沼
てめえが株買い上げまくったから上級の残高が積み上がっただけだろうに

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:20:15.95 ID:ul8XuBdM0.net
>>3
黒田「俺は嫌な思いしてないから」

日銀総裁の13年度報酬は2278.6万円、副総裁は2058万円
2014年6月30日
https://jp.reuters.com/article/kuroda-boj-salary-idJPKBN0F50UX20140630

黒田日銀総裁の報酬は3466万円 14年度 常勤職員は802万円
2015/6/30
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL30HOC_Q5A630C1000000/

日銀・黒田総裁の年収3480万円  15年度
2016/6/30
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGF30H0C_Q6A630C1EE8000/

日銀・黒田総裁の報酬、16年度は3512万円
2017年7月1日
https://mainichi.jp/articles/20170701/ddm/008/020/076000c

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:20:39.43 ID:KZyz52ON0.net
>>740
トリクルダウンは永遠に来ません、そもそも理論上あり得ない

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:25:36.32 ID:zFQ2gcpe0.net
給料変わらず税金上がって手取り減ったんだが?
消費税も上がってさらに目減りしたんだが?

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:26:06.67 ID:smd3Ug4C0.net
原料の値段が上がって商品の量を減らして対応しとるんじゃが
何をどうやったら物価が下がったとか嘘つけるんだよこのクソ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:27:22.23 ID:c21WKZ540.net
肝心の食い物に電気ガス水道ガソリンガンガン上がってる
もう無理っす

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:29:25.79 ID:0/+I7/Bc0.net
税金も社会保険も上がって給料の上げ幅消し飛んどるやん

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:31:58.32 ID:8kzgMaD+0.net
黒田は税金の無い世界線にでもいるのか?
どこを見たらこういう感想になるんだ上級か?

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:32:15.37 ID:3TEUiCgE0.net
>>3
http://livedoor.blogimg.jp/columnistseiji/imgs/a/4/a4ecab52.jpg

「ここ5年」てのがいけない
安倍で極端にさげて安倍で微増してるから

基本こんなんばっか

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:33:32.31 ID:tzUOP8LFM.net
>>754
これはさすがに卑怯だろ…こんなんでプラスとか言うなんて

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:33:49.85 ID:h6Ow+brI0.net
物価低下を肯定とかアベノミクス全否定じゃん

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:34:24.61 ID:G9JMsDOm0.net
>>753
上級だろうな

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:35:39.48 ID:fJ/flWml0.net
>>7
これ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:36:42.27 ID:L5JpzE+S0.net
ポテチが減った分だけ物価は上がってる

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:36:56.86 ID:fJ/flWml0.net
>>223
それ以上の増税で手取り減ってるんじゃん
そら消費増えませんよ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:38:39.24 ID:jZ+LLZOqa.net
>>729
おまえより白川のほうがマシなんだよなあ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:39:08.82 ID:OvxdXfS90.net
>>754
これも忖度ありデータだから実際はダダ下がりだな

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:40:41.99 ID:pYFaRYd80.net
この板も攻撃的な人多いからみんな余裕ないんだなとは思うよ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:44:21.80 ID:iBxDhyzY0.net
セーフティネットがここまでガタガタじゃそりゃ怖くて貯め込むさ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:53:42.54 ID:VPvelR7s0.net
会社は激減し生活保護者は倍増した

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:58:49.80 ID:QnhGhTiU0.net
安倍晋三って物価は上げたいんじゃなかったっけ?
この5年で物価下げた物品てなんだろか?

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:58:53.96 ID:QzmJyHJid.net
50枚入りの海苔が40枚になったんだぞ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:03:01.22 ID:mnBFodAu0.net
>>7
値段が下がったって実質値上げだからな

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:07:08.22 ID:e7cyaY5F0.net
給料上がった日銀職員になんで消費しないのか聞いてみれば
消費してるよって反論されそう
それで黒田さんなんで物価上がらないのか悩みそうw

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:07:10.66 ID:C3tJMtZ20.net
日本政府やその関係者って忖度された捏造データしか知らないんだろ?

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:08:37.55 ID:d1TwZV8P0.net
73歳のおじいちゃんに任せる仕事じゃないんだよな

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:11:28.28 ID:FdtDuJxHM.net
デフレ脱却するんなら物価は下がったらダメだろ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:12:01.76 ID:8l9fGuKL0.net
給与はともかく物価って下がったか??

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:13:26.46 ID:ECX/rkVdd.net
>>744
消費増税され社会保障費上がり続けてるからな。手取りは大して増えてない。
来年の2度目の消費増税で内需にとどめ刺すだろうな!

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:13:46.66 ID:jcNutcWs0.net
結局、20年くらい前のクルーグマンの提言も誤りだったよね
なんか最近ミスったとかなんとかで訂正してたような気がするけど
あの人もノーベル賞は幾分政治的な臭いがしてたし
左派とはいえ金科玉条かのように扱うのはどうなんだよと思う

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:13:59.01 ID:yKG4Ya2G0.net
ネトサポが使ってやれよ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:15:07.53 ID:nqaX0omt0.net
シムシティだったら行き詰ったらとりあえず税率下げればなんとかなる
現実は知らん

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:18:24.53 ID:d1TwZV8P0.net
>>773
上がったって認めたら次は出口ってなっちゃうし認めたら負けなんだろ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:19:14.35 ID:1/ePwEz8a.net
食べ物の中身もっと減らせば?
そしたら消費増えるよ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:20:26.54 ID:gZKVIviJd.net
今流行りの異世界ものだろ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:21:03.76 ID:BihG5x0Wa.net
日銀の誘導してる金利が低いから金で持ってても国債で持ってても結局儲からないとみんな考える
だから資産運用が儲ける方向に行かないわけだよ
資産家は、安全に安全に、自分の責任期間だけは安全にと動くww
わからんでもねーけどそれじゃ経済回らねー、その資産を回さねーってのは結局不況の元凶になっちまう

資産家は金を回さなきゃならねーんだよ
これは義務、社員や従業員を守るよりも優先してなww

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:22:06.70 ID:lbULcpGda.net
>>7
正確には
物価は上がり可処分所得が下がった

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:25:59.91 ID:YKTPceC+0.net
>>439
庶民には縁がないもの

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:26:16.17 ID:d1TwZV8P0.net
仮に月3万ぐらい給料増えても老後不安で貯金するけどな

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:34:01.90 ID:L1HmYpy9M.net
こいつあたまおかしい

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:35:42.35 ID:ECX/rkVdd.net
>>784
それな!国が年金支給開始68とか70とか議論してるようじゃみんな儲蓄するよ!
ゲリゾーはアホなんだろうなww

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:37:29.08 ID:Ih/WpNJ00.net
驕れるもの久しからず
信じちゃいないもの
リフレよこれが日本人だ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:38:00.84 ID:L5JpzE+S0.net
>>766
物価が上がってることを知りつつ
「物価が上がってないから物価を上げる」と永遠に言い続けるというのが
終わらない三文芝居のアベノミクスやで
そう言ってる間は為替操作やり放題できてずっと国の金を大企業に付け替え放題で
さらに上がった物価に対して何十年も賃金を上げていないことを誤魔化し
金融緩和の通貨安政策による国民への悪影響を無かったことに(ムリヤリ)してる

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:39:21.10 ID:vIRa3Az90.net
こいつらは一体どこの日本を見てるんや
毎回毎回わけのわからんことばっかり言ってるけど

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:39:52.47 ID:e9qorIVCa.net
お値段据え置きサイズダウンって結局消費しなくなってるだろ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:40:46.63 ID:L5JpzE+S0.net
給料が上がってないからお値段据え置きサイズダウンの現象が起きるんやで

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:43:21.73 ID:B1fR379ka.net
100年後


       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!    アベノミクスは道半ば〜
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥     景気はゆりゅやかに回復〜
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl   
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´ 
     ヽ._):.:.、          ,. ' l   
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |  
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:44:31.97 ID:4SaFIl6Pd.net
>>754


794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:44:49.44 ID:p1+Qycpid.net
税金がそれ以上に上がっとるんじゃああ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:45:20.56 ID:4SaFIl6Pd.net
JKリフレすらめったに来なくなったし
本格的にアベノミクス失敗なんだな

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:46:58.12 ID:4SaFIl6Pd.net
Q「株価があがってどうなりましたか?」

A「国民が高くて買えなくなりました」

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:48:12.89 ID:5107p1mVx.net
>>7
天引き額や増税で昇給以上盗っていることを知らない日銀総裁
ロスチャイルドの犬め

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:48:44.74 ID:IMIo1S0EF.net
給料上がったって物価上がって結局プラマイ0じゃん

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:48:56.33 ID:ZLozIfLzd.net
給料30万円で生活費税金諸々が20万円
から
給料31万円で生活費税金諸々が23万円
ってなったら生活苦しくなるのは当たり前なんだよなあ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:51:35.87 ID:sCZ+6q5/p.net
そもそもの話だ 日本政府の抱えた莫大な負債とは不良債券処理で金融機関が背負ったバランスシートの毀損を補填する為に背負った物だ 放漫財政の結果の負債じゃない(もし放漫財政の結果なら酷いインフレになる筈
対民間支出の削減や増税で解決する問題じゃない

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:51:44.13 ID:TH5vJw7m0.net
物価が下がれば当然人件費がカットされたあるいは規模の縮小なわけだけども
だって劇的な技術革新が起こったわけでもないのにコストダウンなんて不可能じゃん
消費が増えないってわかってる時点で需給バランスが良くなったっていう可能性もゼロだし

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:52:48.37 ID:4SaFIl6Pd.net
>>798
マイナスなんだよなぁ…
物価のあがりの半分も給料上がってないから
生鮮食品なんてさ
20%も高くなってるぞ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:56:02.21 ID:VitZARz+0.net
国民のせいとかガイジかな?

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:04:28.79 ID:BihG5x0Wa.net
健康保険なんて毎年上がってんだから今に始まった事じゃねーじゃんかよ
今初めて知ったみたいに言わないでくれる?

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:16:57.26 ID:ArkI6+v70.net
国民(私と私のまわり)

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:17:36.37 ID:LsdrHsKD0.net
給料が上がり続ける公務員様が消費しろよ

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:18:37.90 ID:wO+bsCSv0.net
給与が上がっていないもしくは物価が下がっていないと非国民

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:19:16.21 ID:GdZxKGI00.net
上級の皆さんは頭ガイジかよ

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:22:12.58 ID:aSelkbCs0.net
消費税マジでなくせよ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:26:04.16 ID:sCZ+6q5/p.net
社会保障の自己負担を上げすぎなんだよ
それが消費を抑制し 本来税収で得られる筈の貨幣を社会保障で吸い上げてる

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:26:16.61 ID:h/7bIZxO0.net
https://www.moneypost.jp/wp-content/uploads/2017/09/nenkin_chart.jpg

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:26:23.40 ID:oBHlDhY/0.net
定期昇給(雀の涙)以外上がってないが

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:31:23.38 ID:BOmqcY/X0.net
おめーの現状認識が間違ってんだよボンクラが
シュリンクフレーション煽っておきながら何しらばっくれてんだ
さっさとアベとともに死ね

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:33:08.40 ID:1WDdf/f40.net
だから給与下げて物価上げてるのか、これで消費に使ってくれそうだな

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:33:52.22 ID:sfnIA7i50.net
内容量は減ってるからセーフだろ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:34:53.31 ID:SqnPbS8/0.net
スタグフレーションは意地でも認めないスタイル

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:38:21.74 ID:jxtFQrGQ0.net
トリクルダウンがダウンしてきません!

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:51:52.16 ID:QY+DniP60.net
賃金上がった以上に国にとられてるんだろうなぁ

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:54:18.76 ID:60/AoIVVp.net
>>814
おかげでエンゲル係数だけはうなぎ登りですな

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:54:35.34 ID:1QmvMVz4a.net
あのさぁ…(呆)

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:08:15.04 ID:Fq/yTrbr0.net
(´・ω・`)「特権階級にとってはお前ら貧乏人の暮らしはどうでもいいんだよ。
お前らが飲むジュースといえば果汁0%〜1%が定番だが、特権階級は果物を絞ってジュースを作る」

飲み物でさえまるで違う。

知ってるかい?
特権階級が食わないもの。
焼きそば、カップラーメン、コンビニのパン、コンビニのおにぎり、果汁が入ってないジュース、鶏肉を含むハンバーグ、かにかまぼこ、ラクトアイス
マーガリン、鯖の缶詰。

安倍晋三、麻生太郎、前原誠司といった連中はこういうものを食わない。
お前らも知ってるだろう。菓子パンを2個買ってきたセクレタリーに対し、菓子パンを投げつけた政治家の話を。

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:13:10.55 ID:Jd2ywUDx0.net
日銀が集めてるデータってどこから生まれたんだ?

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:14:29.07 ID:LMN9saAL0.net
>>822
半分は安倍への思いやりで出来ています

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:21:53.63 ID:1/ePwEz8a.net
この現状で消費が増えると思ってんなら頭おかしいからクビにしろ小学生以下の無能だわ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:23:06.81 ID:YWu3m97Dp.net
非正規雇用手取り12万で自決考えてるけどこの国やっぱりおかしいよ

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:24:14.25 ID:4jqz3eYk0.net
黒田は消費者物価じゃなくて生産者物価を見直した方がいいんじゃない?
生産者物価のデフレを引き起こしてるトヨタを問題にしないと

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:26:02.73 ID:5ycg5bCc0.net
物価しこたま上がってるだろボケナス

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:27:36.97 ID:p2JsL754M.net
>>821
それ前原は毎日惣菜パンと菓子パンを食べるのをルーチンにしてるのに
秘書が菓子パンを2つ買ってきたことにパニックを起こしたという
前原のアスペ気質を表してるだけの逸話だぞ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:29:10.95 ID:LMN9saAL0.net
>>826
端的な話、トヨタの利益をゼロにしたら景気絶好調になるんだよな

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:30:52.47 ID:rdex4MRf0.net
ジジババからウン百万ウン千万巻き上げて再び世間に還元してる振り込め詐欺の連中が義賊のような気すらしてきた
溜め込んでる屑どもをどうにかするためにベーシックインカムはよやってインフレ起こせよ

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:34:56.20 ID:LMN9saAL0.net
若者が犠牲者のように言ってる風潮あるけど
新卒採用で入るんなら結局将来の老害なんだがな
被害者ヅラしていいのはベンチャー企業立ち上げて大手に潰された奴くらいやろう

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:39:40.75 ID:h/wdym2T0.net
中身減らすだけの実質値上げを禁止にしろ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:41:37.16 ID:x4Cw2ES6M.net
給与は増え物価が下がったかもしれないが税金は上がり手取りが減り生活は苦しくなってるからな

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:43:00.59 ID:ltT93okR0.net
給料が上がったのは公務員と経団連企業とパートだけだろ

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:44:08.58 ID:z+yfpuRB0.net
>>1
手取り、小遣い、仕送りはいずれも減った

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:44:31.55 ID:1UUO9ZP80.net
>>591
安倍話法本当に嫌い

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:44:55.95 ID:z+yfpuRB0.net
>>834
パートは110万円から増えてないぞ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:48:27.20 ID:qC7iFm2C0.net
アベノミクスは成功してる!

って連呼してるガイジが弁護士に金払う金無いのは笑う

あいつら日本潰したいだけやろ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:52:21.28 ID:z+yfpuRB0.net
>>836
でも選挙には強い

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:53:31.84 ID:z+yfpuRB0.net
年金支給額、大学生の仕送り、サラリーマンの小遣い、サラリーマンの手取りは全て減った
日銀総裁ならデーターをちゃんと読めよ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:05:21.01 ID:rTdIJBwI0.net
>>836
安倍政権になって日本中、こんな奴が肩で風を切って歩くようになった。

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:08:46.05 ID:2DsRg7qr0.net
こいつ自分の目標を守らないなんて日銀総裁なんて誰でもできるだろ

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:10:14.64 ID:qgrMpc5Gd.net
増税!
増税!
増税!
保険料値上!
ですが社会保障は削減します!
一般国民には一切まったく還元しません!
公務員給与はあげるし議員年金は復活させる予定です

鬱くしい國だなあ

下痢は速やかに死ね

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:20:13.07 ID:duS5ijYM0.net
確かに給料は増えたが、それ以上に社保の負担増の増加率でマイナスだわ
なんで30%も社保だけで引かれるのだ、個人事業もやっているので確定申告で100万とかもってかれるし
翌年に追い打ちの住民税

これだけやって毎月自由に使える金が20万ちょいって・・・・・
コレ結婚してたら死ぬコースじゃん

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:21:17.49 ID:rnY9hMHY0.net
国債だと再配布がうまく行かないんだろうな
福利厚生でほとんど消費される

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:22:41.45 ID:4YrfyLPt0.net
可処分所得が増えてないから仕方ないだろカス
額面は確かに上がってるけどな

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:27:21.90 ID:0m6GU1Ica.net
スタグフレーションは麻生政権末期にも起こった
それはなんでかっていうと補正予算連発して景気が上向く直前だった
だがその後民主政権になり、どーなったよw
これが現実

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:27:52.05 ID:+7seaNOA0.net
まず円安を辞めるべきでは?

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:29:34.38 ID:VwVMaMrZ0.net
来年消費税10%来る事が確定してるからな

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:30:04.78 ID:qgrMpc5Gd.net
寝言は聞きあきたから金よこせ金
話はそれからだ
下痢は死ね

下痢は速やかに死ね

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:31:05.33 ID:rnY9hMHY0.net
嫌な世の中になると思う
持てるものと持たざるもの
これは治安に直結する

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:31:08.09 ID:LDNGUFvd0.net
>>847
1年しか続かなかった政権の政策を評価するのは簡単ではない

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:32:26.57 ID:LDNGUFvd0.net
>>848
株価が下がってやってる感が演出できないからやらないだろうね

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:32:57.72 ID:u9RJ8zfw0.net
すっとぼけやがって

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:35:09.64 ID:fb8F82BN0.net
>>7
これ
増税しすぎ
物価上がりすぎ
可処分所得が減って経済が回るわけねだろ
累進課税の強化法人税課税の強化そして消費税廃止すれば一発で解決する

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:37:34.55 ID:5ogWFMPt0.net
>>847
スタグフレーションって基本的に景気が弾ける直前に起こる現象なんだけどw
財政政策によるインフレならまずディマンドプル→スタグフ(バブル)の順だぞ?

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:47:39.33 ID:EX6N8yHfM.net
うわぁ、期限設定しなくなるんじゃ
安倍が復帰した際に必死こいて抵抗してた日銀幹部が浮かばれないじゃんwww

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:52:26.12 ID:ywwq49ug0.net
>>847
ドルベースGDPは民主政権時順調に伸びてたし、下痢ぴょん曰く2011年には景気回復が始まってた
とのことだから、順調に建て直してた。と言うか外的要因で勝手に快方に向かってた

そしてドルベースGDPもぐちゃぐちゃになった2012年以降

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:07:12.46 ID:wRNEIXkYM.net
物価上がったなぁ
コンビニに100円持ってアイス買いに行く時代が懐かしいわ

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:13:53.84 ID:MUzCce4+p.net
モリカケいらんから税制改正してな

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:27:07.77 ID:csuRB06V0.net
トランプよ
アベクロを退治してくれ

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:38:27.30 ID:n5/B8z670.net
よく分からんのだけど、日銀はインフレ政策して政府はデフレ政策してる。結果スタグになりかけてる。何がしたいの?

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:40:04.51 ID:/m//WKLB0.net
いや物価は上がってるだろw
いくら無能でも正しい認識くらいはしろよw

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:18:58.07 ID:MwG8haDu0.net
給与は下がった

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:19:57.93 ID:MwG8haDu0.net
>>862
金融政策はインフレ率を左右しない

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:27:24.69 ID:FdImsIx40.net
物価下がってるならシュリンクレーションとか何で起こるの?

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:38:23.22 ID:oe0Ch8wa0.net
食料品は上がりまくってるけど
上級が買うような贅沢品の物価はさがってるんだろう

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:38:41.11 ID:qrD3Cc/BM.net
イノベーション、生産、消費というサイクルが止まってるから景気が悪いんだよ
人類史や近代経済を考えれば分かること
人口、寿命、生産、移動、情報なんかの人類史に残るイノベーションが起こったときは景気が良いし起こした国が世界の覇権を取った
でも日本で起こってる景気が悪いことと個人の幸福感が一致するかは別問題
そこを勘違いしてみんな言葉に出来ない靄みたいな不景気感に陥ってる

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 03:27:20.09 ID:7/1qLyYtM.net
デフレ、円高の方が幸せだったな
民主党さん帰ってきて

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 03:28:53.31 ID:mmzQA4Tq0.net
嘘つけよ食品の値段上がりまくりだろ

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 03:29:37.27 ID:08Wybi4q0.net
違う国の話かな

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 03:33:05.12 ID:XRiRryqAd.net
給料上がったの
公務員だけだろ
物価下がるどころか
食い物の値段そのままで量減ってるだろ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 03:37:14.01 ID:p8o7/L870.net
手取りがめっちゃ減った

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 03:38:24.22 ID:rJm2thXld.net
給与が上がったと言いながら公務員の給与を上げて
給与が下がったと言いながら年金の給付を下げる
これが両立すんのがこの国

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 03:41:43.32 ID:oWfUN7u20.net
日銀が見てるデータって財務省が取ってきたデータ?日銀独自でデータとるなんてないよね多分

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 04:00:26.15 ID:j5YGFM3A0.net
頭おかしいな

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 04:03:25.13 ID:GoUNblfM0.net
捏造データしか見てないのか?

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 04:14:49.62 ID:h8OpAV1S0.net
新聞「日本勝利」
臣民「なぜ空襲されてるんだろう?」

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 04:16:04.28 ID:swl+0gne0.net
日本語でお願いします

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 04:20:10.81 ID:h8OpAV1S0.net
意図的にスタグフレーション起こすとか
我が国の官僚は正気か?

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 04:22:34.55 ID:xWUb2wrf0.net
あれれ?食品は実質爆上げしてますよ?
スーパー行ったことないのかなこのおじいさん

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 04:22:53.27 ID:GUChA9+20.net
消費に使える金がどこにあるんですかね

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 04:23:56.03 ID:teGBHAax0.net
給料上がったら金が回って物価上がるのはわかる。
物価上がったら給料上がって金が回るってのがわからん。
給料上げ→物価上げの一方通行じゃないのか。

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 04:34:25.27 ID:V0c96xtB0.net
消費税廃止を言及しない腐った政府、日銀、官僚、マスゴミ、企業ども

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 04:37:20.40 ID:ywz3q8Ky0.net
自分の給料上げただけの屑
目標達成できてないんだから減給しろよ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 04:50:54.80 ID:NhBFFQf50.net
給料上がったって言っても若者の給料上げると何十年も払い続けないといけないからって
定年間近の奴しか給料上げて無いんだろ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 04:57:47.62 ID:KM9AujxH0.net
本格的にアホなんだな。

888 :バイトするならタウンワーク :2018/05/11(金) 05:01:06.58 ID:UUOA+X2S0.net
【悲報】バズーカ黒田、やっぱり馬鹿だった。

総レス数 888
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200