2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

有機ELって一瞬話題になったけどすっかり廃れたよな サムスン→諦め LG→まがい物で誤魔化す ソニー→小型しか作れない [213659811]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:30:34.48 ID:U2xGzIys0●.net ?PLT(14002)
http://img.5ch.net/ico/ahaa_2.gif
焦点:韓国サムスンの「誤算」、高級TVでソニーやLGに後塵

[ソウル 2日 ロイター] - 2013年開催された米ラスベガスでのコンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)で、韓国サムスン電子(005930.KS)の新製品として展示され、脚光を浴びたのは、クレジットカード程度の薄さしかないスクリーンが売り物の有機EL(OLED)テレビだった。

55インチ型の小売価格は当時約1万ドル(約109万円)。サムスンは同年、大金を投じて超富裕層向けに有機ELテレビの売り込みを行った。販促イベントとして、世界的超高級マンション、ロンドンのワン・ハイド・パークで住民限定のペントハウス・パーティも行われた。

だが、2015年までに、サムスン電子は有機ELテレビから撤退。電流に反応して発光する有機化合物のモジュールで構成された薄いフィルムをベースとする有機EL技術はコストが高く、受け入れる市場環境がまだ整っていない、というのが撤退の理由だった。

代わりに、サムスン電子は、バックライト付きで、「量子ドット」と呼ばれる半導体ナノ結晶を使って色を生成し画質を改善する、先端的な液晶ディスプレイ(LCD)の開発に集中することを決めた。「QLEDテレビ」と呼ばれている技術だ。

これは高くつく誤算となった。

有機ELテレビはその後、製造コストが急激に低下する中で、サイズが55インチ以上で価格2500ドル以上の高級テレビ市場における主役の座に躍り出ている。

有機ELテレビやQLEDテレビに関する近年のオンラインレビューによれば、韓国LG電子(066570.KS)やソニー(6758.T)が製造する有機ELテレビが、画像品質の高さでファンを魅了している。特に指摘されているのは、よりリアルな色彩と高い解像度、魅力的なデザイン、そしてますますリーズナブルになりつつある価格だ。

とはいえ、サムスンのQLEDテレビにファンがいないわけではない。画像品質は改善されており、価格も安くなっているが、レビューでトップに取り上げられてはいない。

「高級テレビ市場で有機ELテレビのシェアが急増しているのは、傑出した画像品質の直接的な結果だ」。調査会社ディスプレイ・サプライチェーン・コンサルタンツのロス・ヤング最高経営責任者(CEO)はそう語る。「サムスンが2017年の新製品で、画像品質よりも製品デザインを強調したのは、失敗だったかもしれない」

調査会社IHSマークイットによれば、高級TV市場の世界売上高(ドル換算)に占めるサムスンのシェアは、2015年の54.7%から、昨年は18.5%にまで低下してしまった。一方、ソニーとLGはそれぞれ36.9%、33%の市場シェアを確保し、サムスンを一気に追い越してしまった。

それでもサムスンは世界最大のテレビメーカーであり、市場でトップの座を12年間維持している。またGfKのデータによれば、高級テレビ市場のシェアでも4割を超え、首位につけている。ただしこのデータは、IHSが「高級テレビ」と定義する価格2500ドル以上という基準に到達しない55インチテレビも含んでいる。



https://fingfx.thomsonreuters.com/gfx/rngs/SAMSUNG%20ELEC-TV-LJA/010062TZ4T9/TV-WAR.png
https://jp.reuters.com/article/samsung-elec-tv-idJPKBN1IA08S

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:31:02.74 ID:zPcq2nbZ0.net
チョンモメンどうすんのコレ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:31:37.74 ID:WvyLfUINM.net
なんだまがい物って
負け惜しみか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:31:59.09 ID:FgR0d80/0.net
VITAの有機ELはとても満足できた

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:33:08.76 ID:8st5xWPLM.net

普通に普及したろ?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:33:32.44 ID:pSxY5ncZ0.net
SONYはマスモニは自社製のマトモなやつ使ってるよな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:33:49.13 ID:bHQN05K80.net
なにいってんだこいつ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:34:14.17 ID:fxbm6fZA0.net
アップル様がマイクロLEDディスプレイの製造始める
可能性のニュースが出て以来次世代はそっちが本命なのかと
思い始めた人多いのかもしれんな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:34:47.12 ID:27if49JiM.net
液晶の4Kテレビ並みの値段で買えるのうにならんの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:35:46.20 ID:YFiDYSpSM.net
まだ焼き付き問題解決してないの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:36:05.84 ID:0IAcFNz8M.net
3月にテレビ買ったが有機ELは候補から外したな
スマホくらい単寿命ならあんま気にならないが10年前使うとなると結構不安

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:36:48.97 ID:CKZArkiCM.net
LGがまがい物って全部まがい物って事?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:36:51.14 ID:L9GJLRzE0.net
スマホが有機ELじゃない奴とか居るの

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:38:47.35 ID:WtwNoFfGM.net
悲報 日本の有機ELテレビ まがい物だった

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:40:01.04 ID:i1wA9JAq0.net
>>13
太陽がピーカンだと暗すぎて見えないよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:40:24.04 ID:U2xGzIys0.net ?PLT(13002)
http://img.5ch.net/ico/ahaa_2.gif
>>12
本物の有機EL作ってんのはソニーとサムスンだけ
どっちも小型パネルしか作れないけどね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:40:48.28 ID:arA2G0vG0.net
バックライト式かどうかってことか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:41:16.70 ID:U2xGzIys0.net ?PLT(13002)
http://img.5ch.net/ico/ahaa_2.gif
ちなみにペンタイルは本物ではない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:42:36.76 ID:PLxrbwkR0.net
DVDにたいするブルーレイくらいの普及具合かな
まだ高級品あつかいからぬけ切れてないというか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:43:48.66 ID:1qCgrHGGa.net
>>17
有機ELは赤青緑三色だろうが白色だろうが「自発光」です

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:45:12.40 ID:VnOm1/R40.net
これまで新規格は液晶に敗北してきたからな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:48:57.33 ID:PLxrbwkR0.net
マイクロLEDが出てきたらまた勢力図が変わる可能性はあるけど
あれこそいつになったら庶民に手が届く価格になるかわからんわな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:49:10.90 ID:deJmF6jH0.net
こういうって詳しくないから勘違いしてたけど有機ELは大型化の方が難しいのか
それは難儀だな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:49:22.10 ID:DcL31AaN0.net
こないだLGの有機EL55インチ買ったわ
うらやましいか?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:50:41.01 ID:27if49JiM.net
>>24
幾らしたん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:51:14.64 ID:DcL31AaN0.net
>>25
17万5千円くらい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:54:41.50 ID:6SEwIvZw0.net
LGのテレビは本当にキレイで驚くわ
ヨドバシで一番いい場所に展示されてるのも納得

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:55:50.37 ID:gy2WCrn40.net
有機ELアーケード筐体w

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:56:24.88 ID:OqLZs8gz0.net
>>8
今年初めにサムスンが発表したろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:56:32.30 ID:6SD0q6WU0.net
有機ELのテレビとか
ゲームやったら速攻で焼き付きそうで怖い

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 19:57:40.26 ID:LclqPprr0.net
ソース2013年

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:00:07.20 ID:dLwceuaCD.net
>>31
昨日、9日じゃん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:00:08.06 ID:E8xDeCGg0.net
貧乏人のひがみはやめようや
高いけど確かに綺麗なんだわ
いくらか安いスマホの有機EL搭載機とか買ってみろや貧乏人

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:02:17.28 ID:e3Lvv7zm0.net
液晶専業のジャパンディスプレイとサムスンLGの株価を比較してもそういうのかw

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:03:02.42 ID:4TWXZMLFa.net
スマホはGalaxy使ってて特に問題ないけど
テレビは数年で買い換えるスマホと違うから焼き付きそう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:04:41.89 ID:32Np15HJ0.net
有機ELモニターでエロゲーやりたい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:06:45.32 ID:i6WZioBo0.net
まだソニーが有機EL製造してると思ってるケンモメンがいる事に驚くわ……

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:07:32.86 ID:nrSew/5p0.net
>>33
まだ高い zteのaxon7の投げ売り待ってる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:11:48.65 ID:DcL31AaN0.net
LGのマジックリモコン超いいよ
国産と比べて番組表がクソって言われてるけどブラビアよりよっぽど速いw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:11:50.56 ID:PLxrbwkR0.net
>>37
ファインダー用なら作ってるんじゃね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:12:52.02 ID:tS/QCTC2a.net
>>12
LGは有機ELはバックライトとして有機ELのホワイトのみ使って
カラーフィルター通して色作ってる
液晶の発展系みたいなもん
ソニーが昔に出した有機ELはRGB別々に有機EL素子使って色出してる
こっちが当初の理想の有機EL
後者の方が綺麗で消費電力が少ないけど製品寿命が短い
有機ELは必ず劣化するのでRGB別々だと個々の阻止ごとの使用頻度が変わるから劣化の度合いが変わって極端な話色ムラになる
あと大型化と高解像度化が困難だった
LGのバックライト式も劣化はするけど輝度が全体的に下がるだけだからわかりにくい

サムスンはGALAXY S1の頃から小型パネルに有機EL使ってるけど
ペンタイル配列っていう画素ごとにRGBじゃなくRRGとかBBGとかやって数ドットずつ間引く手抜き実装にしてる
過去にGalaxyS2のみフルRGBで作ったけどコストと寿命の折り合い付かなくて以降全部ペンタイル
iPhoneXもペンタイル

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:15:41.89 ID:NRuRHtHTp.net
そういやDellの有機EL30インチモニタはいつになったら発売されるんだ?
予価3000ドルっていうから念のために60万確保して一年以上全裸待機中なんだが……

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:21:54.29 ID:i6WZioBo0.net
>>40
ソニーが保有してた製造設備と技師達はJDIとJOLEDに島流しされちゃってるんすわ……
もうソニーに有機EL製造するノウハウも設備も無いのにどうやって作るというのか

期待の星()だったJOLEDも先行き真っ暗でJDIの完全子会社化計画も白紙になっちゃったし
国産有機ELは税金無駄に溶かして終わる未来しか待ってないっぽいのがなぁ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:23:49.70 ID:1qCgrHGGa.net
なぜかカラーフィルターを通す方式は有機ELをバックライトとして使っていると勘違いする人がいる
三色方式も色の調整のためにカラーフィルターを通すものがあるから、それに従うと三色バックライトか
(違うんだけど)

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:23:57.78 ID:4jqz3eYk0.net
何この恥ずかしいスレw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:24:46.09 ID:PLxrbwkR0.net
>>43
そうなん? じゃあソニーのミラーレスの有機ELファインダって
ユニット内製じゃないってことか?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:26:28.38 ID:v9ht8E6I0.net
>>39
LGの番組表はスクロールにいちいち読み込み発生してたの見て愕然としたんだけど
もう解決したの?ほんの1〜2ヶ月前の事だったと思うが

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:30:07.37 ID:YKTPceC+0.net
そういや寿命の問題は解決したの?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:30:41.94 ID:wKg0QiAq0.net
>>46
分解してみればわかることだがソニーのEマウントαのEVFは液晶の頃から内製なんてしてないよ(´・ω・`)

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:31:05.75 ID:i6WZioBo0.net
>>42
DELLのアレは謳われていたパネルのカタログスペックと実効性能が乖離してたり
メーカー側から事前に言われていたよりも調達コストが大幅に跳ね上がったり
そもそもDELLが求める数量の調達(製造)が困難という
諸々の問題があるとしてとっくの昔に発売キャンセルされてるよ

>>46
ソニーにはもう有機ELの製造設備その物が無い以上外部調達するしかない
どこから調達してるのかは知らんけど国産を謳ってるならJDIかJOLEDになるだろうね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:34:32.06 ID:PLxrbwkR0.net
なるほど、まあ信用するけど
それならそれで出所がどこか知りたいな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:40:04.79 ID:DcL31AaN0.net
>>47
それ家電量販店だからだろw

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:44:58.94 ID:4l/SU3u30.net
そういえば昔プラズマテレビとかいうのがあったけどいつのまにか消えたね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:49:22.49 ID:e7YlCk0Lp.net
暗い部屋で見ないとダメなんだろ?
あとせっかくのHDRなのに輝度が液晶に負けてるんだろ?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:50:52.54 ID:DR45hcFl0.net
ユニバーサルディスプレイの株価が物語ってる
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/chart/OLED?ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:52:49.40 ID:gYCheHBL0.net
>「高級テレビ市場で有機ELテレビのシェアが急増しているのは、傑出した画像品質の直接的な結果だ」。

スレタイと真逆のソースであった

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:56:03.20 ID:NRuRHtHTp.net
>>50
マジでか……
アレに合わせてパソコンも一新しようと思ってたのに…………
つか
>DELLのアレは謳われていたパネルのカタログスペックと実効性能が乖離してたり
>メーカー側から事前に言われていたよりも調達コストが大幅に跳ね上がったり
>そもそもDELLが求める数量の調達(製造)が困難
問題多すぎだろこれw

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:57:22.12 ID:usMHxWeQa.net
ネトウヨ怒りの大本営スレタイ詐欺

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:58:25.65 ID:bCVNjrL10.net
プラズマテレビってのも消えたよな
当時知ったかのイキリしか買わなかったアレ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:01:17.64 ID:FhGZQ86Qp.net
有機ELは10年前の液晶品質

総レス数 60
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200