2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映画字幕で業界が四苦八苦 若者の知的レベル低下で 「漢字使わないで」「ナチスって何?ソ連って何?」 [233092266]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:44:25.70 ID:nhxhi98Q0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/yukidaruma_2.gif
映画の字幕が読み切れない若者が急増らしいよ。
13文字が読み切れないらしい。
で、漢字も極力、ルビ振ったり、字幕製作者は苦労してるらしい。
試写会後に、「ナチスって何ですか?」「ソ連って何ですか?」って
質問を受けた担当者がいたらしい。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080510/tnr0805101825007-n1.htm
これだからゆとりは…。
字幕読めない奴は、無理して字幕版見る必要ないじゃん。
字幕で見るか、吹き替え版で見るかは個人の自由でしょ。
字幕が追えないことに本人が気付いてないとか??
もう…終わってんな。
脳みそにシワ全くないんじゃね??
そんな人間、ストーリーを理解してるとは思えないんだが…
バカに合わせて字幕作る必要なんてない。
平仮名ばっかりになったらどうしてくれる!!読み難いわ!!
字幕ってそんな難読漢字なんて使ってないじゃん。
普通に生活してれば読める漢字ばっかじゃん。
どんだけ学力低下してんだよ…常用漢字すら読めないってこと??
恥ずかしいなぁ。
てか、漫画読んでれば、漢字なんて読めるようになるじゃん。
漫画すらも読めないんでしたっけ??ゆとりは。
別にmaikoだって勉強してた人種じゃないよ??
授業中は寝てるか漫画読んでるか音楽聴いてるかだったし。
だけどさぁ、文章は普通に読めてたなぁ。
字幕に困ることなんてなかったし。
「ナチスって何ですか?」「ソ連って何ですか?」って質問のレベルの低さ。
その質問正確に字にすると「なちすってなんですか?」「それんってなんですか?」
って表記されること間違いなし!!
うわっ、アホ全開に見える!!
ナチス、ソ連って単語すら見たことないってことか??
教科書に載ってるだろ??目にしたことくらいあるだろ??
ゆとりはそれすらもないのか??
この質問自体が恥ずかしいことだと認識してないのがヤヴァイ。
自分で調べるか、こっそり人に聞くのが正解。
とりあえず、ググれ!!話はそれからだ。
maikoだって全部を知ってるわけじゃないよ??
でも、一般常識の範囲くらいは知ってるわ。
世界史でも出てきてたしね。
中学生くらいの時、「アンネの日記」読んで泣いたっつの!!
ナチスのハーケンクロイツでちょっとテンション上るだろ??
ソ連なんて地図帳にロシア(旧ソ連)って書いてあるじゃん。
ん??今って書いてないの??
こんな質問しちゃう奴に、ナチスとソ連の説明をしても理解出来ないんじゃね??
『MONSTER』なんて読んでも、全然理解できねぇんだろうな。
かわいそうに、映画もアニメも小説も漫画も大体が理解できてない状態なんだろうね。
ナチス知らないってことはさぁ、ベルリンの壁があったことすらも知らないってこと??
はぁ…学力低下ってレベルじゃなくね??
人として恥ずかしいよな。
常識がない人間は子供であろうが、大人であろうが嫌い。
大人のが性質悪いし、厄介だがな。
何かもう、日本終わったなって感じ。

http://d.hatena.ne.jp/maiko-ssk/20080511/1210560026

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:44:51.09 ID:bOHNgloK0.net
なげーよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:45:44.74 ID:sF377wp6a.net
https://i.imgur.com/dTFDyfl.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:46:11.29 ID:Ipw9r8Do0.net
ジゴワットってなんだよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:46:50.65 ID:Shuyawa90.net
そのレベルの馬鹿だと邦画も無理なんじゃないか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:47:02.28 ID:D7R9HS+i0.net
産経がどの口で言うんだよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:49:28.68 ID:iP3RugAC0.net
無知こそ力なり!を安倍さんが日々証明してくれてるし別にいいよね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:49:36.27 ID:oTQOBNu50.net
2008-05-11

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:50:13.69 ID:aWrgJnT30.net
地の利って何ですか?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:51:11.61 ID:NtW+1rKy0.net
馬鹿が嫌いっていう気持ちはわかるけどこいつも嫌われ者だと思う

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:52:41.26 ID:0nthvBHcd.net
試写会ってこじきのための娯楽だろ
残当

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:54:13.24 ID:QY7vCUnK0.net
だから吹き替え版が一部の上映じゃ増えてるんだよな
字幕上映が無い映画館もしばしば
洋画の邦題やポスターデザイン糞にすんなとか言うけど
吹き替え人種層に合わせるとああいう広告打たないといけない
それが悪いわけじゃないけど時代の流れというだけ
英語理解できる人は飛行機上映や現地の映画館行ったり
ネットで海賊版の動画見てる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:54:29.89 ID:L9GJLRzE0.net
この人も若い頃には当時のオッサンに「○○も知らないのか」って思われてただろう
しかしそのオッサンにも若い頃があり、やはり「○○も知らないのか」とオッサンに言われていた
ということは今批判されている若者もオッサンになる頃には
その時の若者に「○○も知らないのか」と批判することであろう

何かを知らないのではなく時代とともに知識が移行していくだけなのだ
それを知らないことこそが本当の無知ではないか?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:55:41.22 ID:uflvbNZ10.net
>>13
極端だ
共通の基礎教養どころか義務教育レベルだから知らないのがおかしい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:55:43.02 ID:4l/SU3u30.net
吹き替え→雰囲気台無し
字幕→情報量少ない映像見落とす
原語→理解できない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:56:45.20 ID:gY90KH+M0.net
十年前て

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:58:40.56 ID:ROFAUOa9r.net
地方やけど吹替多くてうんざり
アベンジャーズも吹替しかないでやんの
遠征してIMAX3D字幕見たわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:59:16.65 ID:woe+2jIT0.net
ゆとりと女は知的障害者だからなあ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:59:45.48 ID:gy2WCrn40.net
ゆとり:漢字が読めない
オッサン:字がかすむ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:00:38.84 ID:GxOXdXQY0.net
ガイジに合わせなくていいよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:02:41.96 ID:CN4GKPUw0.net
英語もできないジャップは字幕で映画視聴www
ジャップ社会の外見だけ異様に気にして中身ゼロは映画鑑賞にまで及ぶのかwww
映画観る前に英語の勉強をすべきとは思わんのかねwww

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:03:30.21 ID:03Dk3bHT0.net
映画は吹き替えより字幕がいいとか、正直理解できない。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:04:55.54 ID:jpjXlzOo0.net
東西冷戦なんて理解不能だろうな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:05:20.36 ID:K+ddWZ5f0.net
義務教育受けてんのか?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:05:46.25 ID:ZLY4YxxW0.net
>>9を毎回言うヤツいるけど、意訳って言葉知らないのか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:07:41.33 ID:kDg9m9nc0.net
一般教養レベルのことすら知らない奴が増えてると
字幕作る方も大変だろうね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:07:41.91 ID:Ocu8gh8y0.net
まあ俺だって力道山がどうとかマス大山がどうとか言われてもワカランしな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:08:57.78 ID:FMgjXKVe0.net
2008年

もう10年前の記事か

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:09:25.45 ID:QY7vCUnK0.net
>>22
原語で聞くとわかるけど
吹き替えって変なところでアドリブ入ってたり
変な効果音ついてることも多い
コメディならまだいいけど

ネトフリ最近見てても不快な棒読み吹き替えに当たるのも増えて
嫌でも原語、字幕派になりつつあるよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:09:28.81 ID:zQyX38njM.net
何人も法を犯してはならない
「なんにんも…」
こんなの会社のプレゼンで連続で言われたら笑うわ
年齢に依らず社会人の8割がそのレベルだった事に驚愕した今日この頃

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:10:39.43 ID:FMgjXKVe0.net
>>22
このあいだシュガーラッシュみていたら最後別れる場面
オリジナルは「アスララビスタ」って言ってて、ああT2のあれねってピンとくるんだけど
吹き替えのほうでは「交通事故に気を付けろよ」って言ってた

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:11:21.36 ID:1jedpiUM0.net
字幕の問題じゃ無くね?
吹き替えで言われてもこいつらは理解できんだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:11:21.40 ID:k4VFhhcfd.net
一応言っとくがこの記事が何年に書かれたものか確認してない奴には、字が読めない若者叩く資格ないからな?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:11:49.71 ID:FMgjXKVe0.net
>>31
訂正 アスタラビスタ

' Wreck-It Ralph: Hasta la vista ya-.

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:12:32.92 ID:OH+q6Nwi0.net
さすがにナチとソ連知らないのはネタだろ
福島でどんだけチェルノブ連呼されたと思ってんだよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:14:09.14 ID:zFLELeErd.net
字幕で理解できないなら吹き替えしてもわかんねーだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:14:59.41 ID:OJYmQrQca.net
なっちは正しかったのだ
時代の先を行きすぎていただけなのだ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:15:09.67 ID:+3023AS70.net
吹き替えで見ろとしか。
シンゴジラみたいのは教養がある前提でのお遊びだから
ついていけないなら諦めろ。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:15:30.80 ID:dOZmemtu0.net
ナチやソ連知らんやつがその手の映画なんかみないやろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:30:42.04 ID:At7v05qJ0.net
吹き替えにしてもナチスはナチスだしソ連はソ連だろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:32:07.50 ID:hJv4w7Pbr.net
漫画すら読めないとか話題になってたな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:32:13.70 ID:Y8xm19wfr.net
ナチス知らんソ連知らんとかは吹き替えになっても一緒だろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:33:53.20 ID:Ct1fHPrh0.net
いやネラーも酷いだろ
軍オタ板でワルシャワ生まれのマリーキュリーが帝政ロシアから逃れる為にパリに〜って書いたら「ロシアwソ連だろ」ってレスした爺さん居たよ
嫌儲でも知らない事は一度でも検索すりゃ良いのに頑固すぎて相手が間違ってると思い込んで馬鹿にしてくる奴が多過ぎる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:39:59.52 ID:Yki9mCfaa.net
>>25
直訳を少しひねって「私が上だ!アナキン!」でよくね?
地理的にも技術的にもってダブルミーニングも成立するだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:45:41.05 ID:s0+lkpYt0.net
そんなこと気にするから余計馬鹿になるんだろ
馬鹿に基準合わせてどうするよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:06:40.12 ID:pbEJwdFY0.net
>>9
地の利って原語ならなんていってるの?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:08:15.51 ID:FMgjXKVe0.net
It's over, Anakin. I have the high ground

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:11:04.66 ID:K3sDNdYba.net
>>25
異訳の間違いだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:11:14.84 ID:yKG4Ya2G0.net
私って何?
言葉って何?
生きるって何?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:12:46.45 ID:K3sDNdYba.net
>>46
It's over, Anakin. I have the high ground.
これが
地の利を得たぞ!

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:16:57.86 ID:Upe2uuMb0.net
だとすると「私達のアポロ計画」とかやらなくて正解だったじゃん。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:17:19.60 ID:hU2TrgHX0.net
ソ連や東ドイツなんて知らない方がいい世の中だと思う

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:20:41.03 ID:CEmuyOOka.net
今の若い層は字幕読めなさそうだしもう洋画はジャップラでは流行らんな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:27:04.87 ID:ETA091670.net
字幕なんて意訳多すぎるし、そもそも訳せない雰囲気とかを無理やりジャップ語にしてるからな
全て聞き取る英語力がない限り、その映画の半分も理解できないゴミだから

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:40:05.02 ID:K3sDNdYba.net
>>54
それは吹き替えも同じ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:41:45.11 ID:L/PjsL5+0.net
字幕を読めない罪という罪はないと閣議決定

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:46:02.68 ID:uhXkL//j0.net
知るは一時の恥 知らぬは一生の損

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:47:29.31 ID:uhXkL//j0.net
>>57
コピペ間違えたw
知るは一時の恥 知らぬは一生の恥

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:48:52.68 ID:mQi5eGYaa.net
ナチスって(ゾンビ、宇宙人、鮫)なんですか?
ソ連って(なんの略称)なんですか?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:49:32.82 ID:wTHwkftx0.net
えっ!?ということはまさかナチス、ソ連も知らないでネトウヨ思想を支持してるの??

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:53:51.38 ID:7OaCIF5/0.net
>>35
街頭インタビュー
「ナチス分かる?」
https://youtu.be/7qV7xbAVOY0

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:55:33.55 ID:rQmER/xl0.net
字幕読み切れないはともかく、ナチスやソ連を知らないのは字幕吹替以前の問題なんだよなあ
どちらも致命的な欠点があるから、作品ごとにどちらが適切かは異なるし、何なら場面に応じて切り替えた方がいい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:55:36.30 ID:n//YM9r5a.net
そいつら吹き替えでも厳しいだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:57:26.63 ID:pqH+b6Ic0.net
英語分かんないし意訳された字幕なら吹き替えでも変わらん
問題はタレント起用の糞吹き替え

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:59:42.33 ID:B9EQU/Td0.net
ジャップって誰?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:02:20.66 ID:TtKs48Z60.net
死んでくれウンコジャップ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:07:52.63 ID:ZY7LhaNlM.net
ゆとりゆとりうるせーな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:08:23.14 ID:z1Katzz+0.net
読み 漢検2級
書き 漢検8級

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:08:40.52 ID:gfqVjND90.net
字幕読むのがめんどくさいんだろ
吹き替え版でいいじゃん

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:09:52.08 ID:HOVlg65Va.net
吹き替えで見るのってコマンドーぐらいだわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:14:04.42 ID:wgiHk7ad0.net
映画なんて、意味分かんなくても字幕追いきれなくてもボーって見てりゃいいだけだろ
あんまり客選ぶと、さらに衰退するし難しい映画誰も見なくなるぞ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:27:27.03 ID:EobiyyzQx.net
今の若いの漫画も読めないって聞くぞ

吹き出しの漢字読めないから

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:31:04.50 ID:8Rp6QhKp0.net
全国民が統一で受けるテストって無いよな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:31:17.51 ID:cCRPTuZf0.net
>>1
つーかな、ナチスが何かを教えるのは字幕の仕事じゃないことに気付け

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:32:41.12 ID:OHX2oFgyd.net
低レベル向けの映画も作ってやれよ
本だって安っぽい週刊誌から純文学までいろいろあるだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:43:54.87 ID:fQ9YpYwW0.net
>>75
邦画全般だろ
クソジャニーズが出てるやつ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:48:27.50 ID:Wx9nvaTp0.net
実写版美女と野獣で女児に字の読みを教えるのを批難される場面があるけど
ああいうのも理解できないのかな?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:49:29.68 ID:nKN8sIVi0.net
日米ともに26世紀青年の世界があまりにも早く来すぎだろ。
まだ21世紀だぞ。

>ドナルド・トランプが大統領に当選した際に、この映画が予言したなどと言われ、
>注目が集まった。これについてマイク・ジャッジはインタビューで「僕は預言者なんかじゃないよ。だって予言の時期を490年も外しちゃったんだからね。」と答えた。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:50:09.50 ID:56Zj98x20.net
帰ったらググれ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:52:13.26 ID:56Zj98x20.net
>>22
声優の演技ってバカみたいじゃん

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:54:39.48 ID:p7EJOuBO0.net
某総理「云々????でんでんって何?」

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:55:07.43 ID:uoOhKvsa0.net
うさんくせぇな。若者ディスりたい年寄りが適当こいてんじゃないのか

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:58:14.19 ID:dEtMzM2p0.net
問題はそこじゃないな
ストーリーが追えない
少し抽象的な表現をすると意味が理解できない
そっち

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:05:13.21 ID:MwG8haDu0.net
まあ吹き替えにするのがええよ

ちゃんと声優選べばちゃんと伝わる

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:09:49.05 ID:u+Eq0GuQ0.net
ナチス何?は厳しすぎるな
ソ連の方はなんとかなるかもしれないけど

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:11:57.93 ID:cMR2k5xK0.net
そういうアホはおとなしくスーパーヒーローものでも見てろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:14:23.99 ID:xQXPIKxQ0.net
馬鹿に合わせずに文字数を増やせよと思ってるわ
レベルを下げればそこでもまた文句が出るの繰り返し
子供の頃から慣らせるべく文字数は増やせ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:18:24.62 ID:egH+60Ip0.net
>>9
それが珍訳扱いされてるのはよくわからん(´・ω・`)

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:18:42.84 ID:wTw3eW8X0.net
字幕の位置は画面中央でもいいと思うんだよな。
シースルーにしてくれれば。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:20:28.28 ID:kAYmEWSy0.net
「ソ連」より「ソ同盟」のほうが訳語として良いんじゃないかとか
「ソ連」は訳し過ぎで「ソ連邦」ぐらいでないの?とか色々な話があったけど
雰囲気出すためにこのあたりも出したら、雰囲気感じるより文句が来るのかもな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:21:13.19 ID:SytZgjqO0.net
吹き替えで観ろよバカは

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:23:11.28 ID:4sqY4kbB0.net
>>90
ソビエト連邦って聞いた事ないのか?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:23:32.91 ID:wTw3eW8X0.net
スターリン時代のロシアとか
ヒトラー時代のドイツとか言い回せば
バカでも理解できるかも。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:24:02.16 ID:uI2xaq3G0.net
>>13
今は無知無能なおっさんが批判されてるだろ
批判してる側も無教養だが

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:28:16.25 ID:6jg1uzL5M.net
バカはそもそも最初から字幕でなんて見ないし
吹き替えが無い映画も見ないだろ
バカに合わせる必要はない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:29:59.17 ID:cukM997B0.net
字幕の件はたしか高齢化が原因だったはず
文庫本も時代小説よりラノベのほうが文字が細かいし

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:30:42.78 ID:K12a2s6p0.net
ソ連を知らないのはもうしょうがないかもしれない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:30:55.78 ID:my1GHgBa0.net
>>91
意味が分からないんだから字幕とか吹き替え以前の話

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:32:43.61 ID:8XDlUSpd0.net
英語としてのジョークすら吹き替えだと消えてる場合も多いからな

最近のわかりやすい例で言えば、KINGSMANの続編

名台詞のManners maketh man.
1作目からこの後に、毎回コリン・ファースが Do you know what that means?と言っているんだが、
2作目前半で、全く同じ言葉を、アナルOKな女王が、帰ってきたらまたケツでやらしてあげると言うことを、ぼかして行った後に、
全く同じDo you know what that means?という、小ネタのジョークシーンがあるんだが、
吹き替えだとこの辺の妙がわからなくなってしまっている

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:33:15.79 ID:cstk6DAkr.net
ナチスなんかしらん
NSDAPは知ってる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:34:00.16 ID:my1GHgBa0.net
字幕が読めないくらいなら映像の情報も
読み取れないだろうしほっとけよ
最後の枯葉が落ちたら枯葉が落ちたなとしか思わない連中

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:35:14.97 ID:93YNnDIA0.net
海外は殆ど吹き替えが多いって聞くけど

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:35:24.80 ID:R8OwlGb50.net
氷河期に反乱されるのを恐れてゆとり教育で牙抜いた甲斐がありましたね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:35:47.71 ID:/+Q4CMKf0.net
幼稚園の頃は「連邦」の意味が分からず
すっげー北の方に「ソレン」っつー国があるんだーって思ってたもんじゃよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:36:08.16 ID:bcx+bSGFM.net
>>100
わかる
ナチスってピンとこない NASDAPかNaziならなんとなく
それ以外にも英語圏ではNAZIだけで「ス」の音がどこにもないのに日本ではNAZISなのは謎だよね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:36:47.55 ID:R8OwlGb50.net
>>104
ゴルバチョフはクローンだとか言う都市伝説も知らないんだろうな今の若者は

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:40:12.32 ID:VGOs6jlp0.net
一億総安倍化社会

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:41:19.11 ID:UNX/Y5ji0.net
昔も馬鹿は山ほどいたが、発信手段がなかっただけ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:42:06.97 ID:/DT4WZZW0.net
俺のかーちゃんは70だけど毎日外国のドラマ字幕で見てるぞ
字幕の方が理解しやすいそうだ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:42:33.15 ID:1UMjP/Hb0.net
ナチスって何?ってレベルのやつが見る映画にナチスなんて出るのか?
って思ったけどキャプテンアメリカに出てた

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:43:42.86 ID:6jg1uzL5M.net
>>3
cock sucker

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:43:48.19 ID:EWBjMjWM0.net
まーた冴えないおっさんが若者相手に妄想でマウント取ってんのか
「若者がPC使えない」並みにくだらねー話

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:44:02.95 ID:K/tSWdWv0.net
吹き替えでもいいけど芸能人使うなよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:44:22.12 ID:ZmX58uE00.net
嘘くさ

スマホで一瞬でググれる時代に。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:44:46.58 ID:QvtIYCbx0.net
もうゆとりは一生アニメ見てて

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:48:35.27 ID:HTw0L4uv0.net
>>4
英語でもジゴワットなんだよなぁ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:51:58.16 ID:BwTnVxWd0.net
>>92
Союз Советских
Социалистических Республик
て国がこの世に誕生した時
どう日本語に訳すべきか悩んだのだよ。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:54:45.01 ID:IQFZqvWmd.net
字幕もなあ
原語のオタク的なネタは無視されたりするのが残念

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:56:22.14 ID:kAYmEWSy0.net
>>117
ソ連でも、略すときには
Советский Союзといってみたり
СССРで済ませたり
Союз ССРと間をとったりで色々だったんだよな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:57:56.41 ID:sUMmtgRY0.net
これ2008年の記事だぞ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:58:09.74 ID:THsLsBQa0.net
どうせ馬鹿でも見下せる対象を与えて優越感に浸らせるようって魂胆で書かれた記事だろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:58:33.02 ID:Ra4fGg+x0.net
10年前の若者ってケンモメンだからな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:03:43.60 ID:Kj6vhDaLr.net
「独逸」
「伊太利」
「西班牙」
「白耳義」
「諾威」
「瑞西」
「丁抹」

「漢字使わないで」

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:20:28.82 ID:iyox83660.net
若者っていうか小学生とかに見せたのでは?
中学生くらいならソ連もナチスも授業で聞くだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:26:39.59 ID:P1fT3/xv0.net
>>121
映画の試写会でスパイ映画の受けが悪いのはちょっと前から有名な話だった
冷戦構造がわかんないとストーリーがわからないけどだいたい劇中では説明されないからな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:31:50.39 ID:xwcsllP+0.net
この前風俗で滋賀県行ったって話したらどこ?って言われたから琵琶湖あるとこって言ったら琵琶湖って何?って言われてなんかもうどうでも良くなった

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:42:52.33 ID:K2urZNQb0.net
>>88
このセリフ、ネイティブにも「場違いで間抜けなセリフ」と評されてるのに
何故かジャップだけが比喩だ誤訳だと知ったかぶってるらしい

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:53:03.87 ID:CK2RSgJm0.net
>>78
ジョージ・POTETO・ブッシュが先なんだよなぁ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:54:08.45 ID:8C9Zn7BS0.net
そのレベルは映画楽しむこと自体無理な連中だろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:56:15.67 ID:+sC1Q5fkp.net
>>127
全然ハイグラウンドじゃないしな…
機転でオビワンが優位に立った場面でもないし
謎すぎるわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:56:53.17 ID:jN0DBuWl0.net
信じるほうがどうかしてるだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:59:46.17 ID:OcsLF3nC0.net
ゆとり自身は自分が馬鹿だと気づくほど賢くないだけ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:00:56.00 ID:whH4cQHV0.net
吹き替えも字幕も慣れだよ
字幕しか基本観ないから吹き替えに違和感すごい覚えるが恐らく一年吹き替え以外禁止にしたら感覚が逆転するだろうなって
あとよく言われる字幕だと画面追えないってのは嘘だな。字幕を画面の一部として見るから。
つまり字幕だとわかんねってやつは実は画面もあまり見てない

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:01:06.28 ID:OcsLF3nC0.net
ゆとりが自分の愚かさを他世代と比較して分かるほど賢かったらとっくにもっと勉強してたよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:01:21.93 ID:IWKez+0na.net
>>125
昔の戦争映画も軍隊や戦争を知っている前提で作られてるな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:02:28.80 ID:Ra92FB+S0.net
>>22
声優の声聞いてるとイライラするから字幕でいい

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:04:43.39 ID:K2urZNQb0.net
というかソ連ナチスがわからないってのは
日本のサブカルチャーにもうそういうのがないからだろ
俺の時代はドラえもんにもナチスネタくらい出て来たが

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:04:43.54 ID:K2urZNQb0.net
というかソ連ナチスがわからないってのは
日本のサブカルチャーにもうそういうのがないからだろ
俺の時代はドラえもんにもナチスネタくらい出て来たが

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:06:49.88 ID:HNwrWbAE0.net
アベンジャーズの吹替と字幕両方見たけど吹替の後に字幕見ると字幕わかりずらく感じたわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:07:12.03 ID:6x0rlm/E0.net
今時政治ネタやら知ってるのはオタクだけだからな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:08:17.67 ID:/+Q4CMKf0.net
3ヶ国語以上飛び交う感じの場面で英語だけ日本語吹き替えだとマジで混乱する

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:09:08.81 ID:LpfhXzvf0.net
ここまであれだとレベルを合わせる必要ないよね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:09:39.56 ID:BsAWlj16d.net
支持政党は?


バカ「自民党!」

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:11:31.10 ID:/+Q4CMKf0.net
ぱっと見訳わかんないんだけど分かると楽しそうなものを
必死で訳分かろうとして見てる時が一番楽しかった
小学生でガンダム見てた時みたいに

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:12:10.91 ID:BsAWlj16d.net
順調に自民党の「教育改革」が功を奏して来始めてるよな
教育に独裁政権が手を入れる恐ろしさ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:14:57.19 ID:cstk6DAkr.net
>>78
トランプはプロレスラーじゃないだろ、
と言おうと思ったが、あいつWWE出てたな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:15:16.95 ID:R9fj0VQSd.net
ほんと若者の話題好きだよな
若者の事が気になって気になって仕方ないんだな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:16:13.38 ID:/aggtFvu0.net
アベンジャーズ字幕で観たけどあれは吹き替えの方がいいかも知れん
なんか字幕だと疲れたわ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:21:03.24 ID:BhsioaTPK.net
>>29
恐れ多くもハリウッドの一流監督、脚本家、俳優たちが
例えば“無言で泣く”というシーンを何年もの準備構想期間を経て
何回も何十回もかけて仕上げた場面であっても
平気で詰まらん泣き声を入れるとかあるからね(-_-)

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:54:25.67 ID:n1oBgHJJd.net
>>1
文頭が〜らしいばっかで実在するかわからん仮想ゆとりに対して増田でブチキレてる惨めなオッサンだな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 03:01:04.76 ID:5L6V7mcL0.net
>>22
声優の演技はクサイ
せっかく演者がナチュラルに演じてるのに台無しにする

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 03:02:07.48 ID:rS7jg7ES0.net
じゃ、そいつらには最初から吹き替えでいいじゃない

字幕は、必要最低限な説明だけあれば
後は観客が個々で補完するんだよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 03:07:06.16 ID:5zv5nfNoM.net
字幕だと文脈が読めないときがよくある

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 03:09:28.37 ID:VPtAMOYep.net
産経新聞を読んでればこんなことにはならなかったのに

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 03:10:59.68 ID:ahzWVODZ0.net
今の日本の総理と副総理も簡単な漢字も読めないヤベー奴だし

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 03:21:27.92 ID:Dl+PpT2f0.net
普通に吹き替えでいいじゃん

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 03:23:52.60 ID:Vog+u5Zm0.net
別に分からん部分があってもいいと思う。
昔 漫画読んでた時も分からん言葉はあったし。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 03:25:03.94 ID:eaTucmWu0.net
CCCP

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 03:41:08.52 ID:SeoYcaVj0.net
>「ナチスって何ですか?」「ソ連って何ですか?」
それは字幕の問題ではないのでは

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 03:46:24.20 ID:xychDjSc0.net
前川喜平が夜間中学や成人の再履修教育に力を入れるのには根拠があるね
自分もいい加減に単位だけごまかした教養科目がいくつかあるけど、
教授が実はすごくえらい人だったことに後で気づいて再履修したいと思うし

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 04:00:54.46 ID:fp2nYhgy0.net
ま、字幕もcrazyを全部「変人」と訳したり
これじゃ話が通じない、ひどいもんだと思うことが結構ある
caucasianを白人と訳したり(白人ははっきりwhiteといってるのに)

だからPassion of Jesus Christ のDVDはアメリカのを注文した
もしかしたらフランス語の字幕も選べるかもしれないと思ったから
監督がantisemite(反ユダヤ主義者)のメル・ギブソンで大嫌いだったから
パリでは見なかったのだが、
アマゾンのプライムのおかげで、Jim Caviezelのファンになったので
届くのが楽しみだ
Jean-Paul Uが It is as it was といったそうだし

もし駄目でも英語字幕だから日本語字幕よりずっとマシだ
日本人で日本にいるということは、
こういうことなんだよ、わかるかな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 04:03:49.53 ID:oj1PTh7R0.net
>>130
地の利はあるだろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 04:05:07.61 ID:us7JNOnQ0.net
>>162
どちらが上かは見れば分かるし
それが映画的な表現ってやつだろう
わざわざセリフにする時点で英語版からしてガイジちゃうんか

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 04:07:44.21 ID:us7JNOnQ0.net
ヴァージニア・ウルフのダロウェイ夫人を
エロ本と訳したのが俺たちの戸田奈津子やぞ
字幕書いてる奴からして教養がないやんけ
完全にエマニエル夫人に引っ張られとんぞ、こいつ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 04:15:27.91 ID:bGMBrYmy0.net
こう言うカルチャーショック創作記事ってなんなの?はっきり言って不快なだけなんだけど。

馬鹿は経験で語らず主張せず、学者先生の論文を拝聴するだけにしてよ。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 04:18:54.86 ID:bGMBrYmy0.net
>>155
スマホ等で字を読む機会が増えて難しい字は読めるようになってるよ。

若者が漢字読めないなんて話聞いたことが無い。

書けないてのはあるかもしれないけどね(でも学生は筆記もするので筆記習慣がなくなった層のが書けないかも)

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 04:22:55.76 ID:fp2nYhgy0.net
>>165
嫌だね
日本の学者センセイの言うことなんか、バカらしくて拝聴なんかできるかよw

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 04:22:59.36 ID:bGMBrYmy0.net
結局、カルチャーショックて、エセ科学者の言葉で言うアハ体験的な凄い脳を気持ちよくさせる効果があるんだろうね

だから人は脳が気持ちよくなる体験をしたくて
他にもカルチャーショックが無いか無駄に探索し始め
それらの発掘されたカルチャーショックが称賛されてるのを見て
今の若者は黒電話を知らないとか
今度はカルチャーショックの創作が始まるわけだ。

ほんとくだらない。
こんなので盛り上がってるアホ共は死ねばいいのに

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 04:25:08.81 ID:fp2nYhgy0.net
>166
どういう漢字を読めるかという話なんだけどねw

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 04:28:34.99 ID:KIXp63C/0.net
別に言語のママ訳せばいいだろ
わからねえでいいよわからないなら、外国の映画だから

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 04:30:13.10 ID:bGMBrYmy0.net
>>169
残念ながら僕の仮説のが説得力あるんだよなー。

昭和映画を見てた底辺層に特別高い教養なんてないし、ソビエトもナチスも社会科で習う話。

おっさんが今の若者は馬鹿だなーと見下して喜ぶ身の毛もよだつ凶々しいコンテンツだわ。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 04:32:40.69 ID:h3tokzL30.net
タイムマシン速報かよ
自分も漢字読めないのあるけどナチスやソ連は分かるんだよなあ
ナチスとか知らない層がまとめサイトの影響で安倍ちゃん擁護してると思うとゾッとする

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 04:35:24.02 ID:zJa0xAh40.net
どんな人生歩んでてもナチスって雰囲気で知るだろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 04:52:45.80 ID:4JyZfhot0.net
吹き替えはいいけど変なタレント使うのやめろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 04:55:28.75 ID:pDtM2Wpb0.net
吹き替え楽そうに見えて
何て言ったか聞き取れない事多すぎて字幕のほうが楽なんだよな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 04:58:37.41 ID:fp2nYhgy0.net
>>171
今の若者は漢字が読めないし文法がわからないのは
字幕を作る人(必ずしも日本語が出来る人ではないのは明らかだが)が
つくづく困っちゃうというのはよくわかる
僕が30年ほど前、映画批評のアルバイトをしてたときも
そういってる人がいたから

そういう人はどうせアニメ・吸血鬼ゾンビ妖怪ホラー映画しか見ないんだから
吹き替えでみればいい
どらえもんは幼稚園児みたいだし、やゾンビはしゃべらないんだし

僕はそういう映画は一切見ないから
いちいちいちゃもんをつけて来る必要はないんだよ
同じ土俵にいないんだから
それがわからないのかねw

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 05:03:13.62 ID:MoctkwF80.net
ディズニーとかピクサー映画しか見てないのか?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 05:05:31.14 ID:QXhKuUl80.net
省略しない字幕版が見たい

総レス数 178
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200