2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JR九州「赤字の地方路線潰せば潰すほど儲かるからもっと潰したい…だめ?」 [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:50:01.95 ID:02+hFjL30.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
JR九州鉄道好調で最高益、路線別収支の公表も検討

JR九州が10日発表した平成30年3月期連結決算は、売上高が前期比8・0%増の4133億円、純利益が12・6%増の504億円となり、いずれも過去最高を更新した。
外国人客の増加で九州新幹線などの利用が伸びた鉄道事業が好調だった。
ただ、地方路線の収支は依然厳しく、JR九州は沿線自治体との議論に役立てるため路線別収支の公表を検討していることを明らかにした。

単体での鉄道事業の営業利益は12・5%増の282億円だった。16年の株式上場前に実施した会計処理に伴う費用軽減分を考慮しない場合は20億円の赤字。
青柳俊彦社長は福岡市での記者会見で、地方路線の赤字が拡大したと明らかにした上で「効率化を進めていく」との考えを示した。
青柳氏は、将来的に路線別の収支といったデータを自治体に示す必要があるとの認識も示した。
鉄道以外の分野では、マンション販売が好調だった不動産事業や、建設機械販売会社の買収が寄与し、18年3月期連結決算を下支えした。
31年3月期は、売上高が4397億円、純利益が475億円と増収減益を見込む。

http://www.sankei.com/west/news/180510/wst1805100075-n1.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:51:48.56 ID:OH+q6Nwi0.net
どうせ人口減だしな いいんじゃない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:52:31.17 ID:R1YM4ejg0.net
赤字路線はJR東海に払わせたらいいだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 20:56:16.76 ID:TeIa4Jmq0.net
JR東海が全部払え

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:03:14.14 ID:Zjg84/780.net
鉄道廃止してJR九州の責任で代行バスを走らせるならいいだろう。
経費も大幅に削減できるしな。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:04:14.61 ID:OEAOmAve0.net
MJRがポコポコ建つからマンション屋になったのかと思ってたわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:04:41.98 ID:uKyUMwQx0.net
JR東海はリニアで忙しいんで(ガチャッ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:06:29.79 ID:eJK/PZ3y0.net
新幹線造ると漏れなく在来線切れる特典
大分・宮崎がガンだな 

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:07:46.49 ID:ujYjiSAN0.net
交通網という意味では道路と一緒なんだからローカル線残したけりゃ上下分離で線路は自治体が持つべき
それでも少子高齢化で経営成り立たんと思うけど

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:09:09.00 ID:o67koGR30.net
マジでコイツらは地方を搾取してるから天誅加えてほしいわ
好き勝手マンションやら駅ビル建てやがって
特権階級気どりやがって

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:12:02.88 ID:p3HVGwR20.net
目に見えてる人口減少社会を前に廃村寸前同然の過疎地域をトボトボ延命するのをやめて
コンパクトシティー構築という新時代の理念のためにも有限な資源を都市部に集中投下しないとな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:31:26.76 ID:N8+z0t1I0.net
北海道四国九州は東海に養ってもらえよ
バカでも儲かる金の成る木抱え込んで他のJR各社見下してるキチガイ東海

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:31:37.51 ID:7LN/R7E+0.net
福岡市近郊に駅作ってMJR建てるならそりゃ売れるわ
俺もやりたい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:33:24.66 ID:FLgxjsKG0.net
線路なんてどんどんひっぺがせ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:40:18.14 ID:kb6R7Y4b0.net
ほんとクソだわ、こいつら整備にかける金もケチりまくってるだろ。鹿児島本線、頻繁に止まっとるがな、事故じゃなくて故障で。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:42:19.82 ID:AKKPh3IE0.net
JRこそ統合して富を再分配すべきだわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:50:17.44 ID:Frmz7bmR0.net
筑肥線は廃止していいぞ
変わりは昭和バス

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:52:37.51 ID:5T11pZV5a.net
ワンマンディーゼルやるくらいならバスにすればいい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:33:52.20 ID:H05jNXQl0.net
九州と名がつくものはクソ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:27:51.60 ID:JtL7eGb+M.net
みんなで四国に移住すればいいじゃん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:12:12.74 ID:M+D7Ankd0.net
「儲かる」つうよりそうしないともたないだけだ
いま不採算路線と共倒れするか、不採算を切っていく繰り返しで消滅まで縮小し続けるか
それだけの違いでしかない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:13:01.70 ID:IiGum/ij0.net
新幹線と不動産だけやりたい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:14:00.04 ID:RwjIjacF0.net
地方は国鉄に戻せよ
海外でも地方は国鉄が基本だろうと

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:15:13.79 ID:DhWov1+sx.net
株主のために公共インフラ縮小か
儲けなくていいよ
無理なら国営化なり西日本と統合すりゃいい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:16:53.21 ID:RwjIjacF0.net
バスは運転手の負担が増える、バスは慢性的に人手不足の業界だ
鉄道は運転が楽で事故も起きにくい、大量輸送には適しているんだが
貨物需要でも増やそうぜ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:17:00.99 ID:ywz3q8Ky0.net
その分運賃安くしろよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:26:29.51 ID:PFSgLIHT0.net
駅ごと賃貸にする手法は首締めるだけだな
そもそも儲かってるんだからインフラ云々関係ないだろ
ただの印象操作

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:34:11.43 ID:taUOC1Zn0.net
大雨で流された豊肥本線せっかく直したのに地震でまた崩壊・・・

とっとと直せ!!!

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:35:24.55 ID:XFg9WeDh0.net
九州ですら鉄道業は赤字。そもそも鉄道を民間でやること自体間違いだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:45:02.55 ID:xy4HSkVUa.net
九州は北海道四国と比べればだいぶマシな状況だな
人口の大きさとか本州との連絡が大きいだろうけど

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:47:26.81 ID:dOE3+wx/0.net
JR九州は人身事故じゃなくて信号異常やら機器の故障で止まりすぎ
なめてんのか?
西鉄見習えよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:51:17.35 ID:RiyXucZ2M.net
不動産屋さん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 05:05:47.10 ID:lb63U7lW0.net
>>23
ヒント:中曽根・森・小泉・安倍w

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/11(金) 13:13:44.91 ID:Ykg7vpJ2+
>>31
おいおい規模が大きくなれば故障率も増えるだろw

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 07:12:05.37 ID:jAjpiY4D0.net
国の公共事業予算は年間6兆円。そのほとんどが道路に使われ、
鉄道は1千億円ほど。このうち新幹線に755億円
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org521274.jpg

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 07:14:48.97 ID:hR+wBAD70.net
赤字路線は全部廃止して代替バス路線で

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 07:15:19.87 ID:cEtYGIw50.net
Japan Real estate 九州

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 07:16:44.63 ID:YxzfTz53d.net
国鉄民営化は完全に失敗だったな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 07:18:49.92 ID:Kch3Jrz+r.net
( ・∀・)b OK

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 07:23:24.64 ID:MH6uYjk/0.net
18切符で鹿児島まで行けんの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 07:28:42.34 ID:/ZgbxiWpp.net
博多熊本
川内鹿児島
これ以外在来線廃止したらw

九州新幹線でせっかく好感度上がってんのに
赤字ならしょうがないか
あと熊本駅再開発は無意味だとなんでわからん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 07:29:24.74 ID:VyuuW2qh0.net
ネクスコ方式に作り直せ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 07:39:14.06 ID:JXDh6Xeg0.net
新幹線いらんからもっと鈍行南北線作れ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 07:40:54.69 ID:tsn6iuOop.net
民営企業だし問題ないんじゃね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 07:50:23.52 ID:M4rMwWCOM.net
肥薩線吉都線日南線は廃止してバス代行  
輸送でいいだろう。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 09:08:20.02 ID:B03szWyS0.net
インフラ業はトータルで黒字にするべき事業であって一部分が赤字でも続ける義務があると思うんだよね。
そういう意味で、JR分割民営化のスキームを考えたやつはド低能

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 09:10:48.02 ID:wvbJMfWz0.net
>>38
むしろ成功だったのだよ、というか国鉄時代が酷すぎてだね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 09:13:33.09 ID:B03szWyS0.net
>>47
民営化すればよかっただけで、訳わからん分割する必要はなかったな。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 09:17:27.69 ID:UtQUAl0IE.net
JR東海は在来線の車両増やせ
東海道本線の編成短すぎて、寿司詰め状態やんけ
10両編成くらいにせえよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 09:21:06.74 ID:sQozD8kud.net
>>48
会社割らないと三人組がみんな社長になれないじゃん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 09:57:20.74 ID:wvbJMfWz0.net
>>48
本来は少ない分割だったんだが、まあ当時の国鉄知っていればわかるが勢力争いも強くてな
特に北海道と組むのだけは断固拒否みたいにみんな嫌がってさ
結局こういう形になったのだよ

マジ当時の国鉄と労働組合はガイジの集団だから

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:28:00.64 ID:X4vE+MD/d.net
民営化反対なんて当時は口が裂けても言えねぇよ
スト権ストとかもう訳分かんねぇわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 13:24:02.43 ID:dVFxzyfE0.net
民営なんだから維持費の高い赤字の路線をいつまでも放置する理由はないよな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 13:33:31.24 ID:NHVipBUo0.net
採算の取れる路線は民営
取れない路線は国営にすればいいんじゃねえの

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 13:37:18.50 ID:rO0IP3AIM.net
日田彦山線は後藤寺から下はバスでいいよな
活性化委員会のHPが出来たら終わりの始まり

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 13:40:03.71 ID:s3KReqWo0.net
線路を舗装してバスでも走らせとけ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 13:46:43.84 ID:xPqHw7omM.net
ガンガン運行数減らして
利便性落として乗客数減少の既成事実をもって
路線廃止へ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 15:55:36.43 ID:m1xYqqmH0.net
福岡人が名古屋は田舎 JR東海は田舎鉄道って言っていたけどな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:22:52.62 ID:As1gbGOM0.net
レールバス導入したけど耐久性が無くて
本物の気動車入れるハメになる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 18:29:36.53 ID:qykrdMD4x.net
18キッパーいじめ 宗太郎みたいにするの
古賀誠船小屋駅から廃止しなさい
中津駅 ラッシュ時間削減 短編成化で積み残し
バカだね 
特急ワンマン化でキセルだって 
大村線 接続改悪もだ 新幹線廃止しなさい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 18:38:56.78 ID:qykrdMD4x.net
ワンマン特急 キセルが多いな
バカね

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 18:44:41.91 ID:EBEIXBO/0.net
こういう舐めた鉄道会社は九州の自治体みんなで30%以上の株を買って
舐めたことできないようにした方がいい。
国民のおかげで鉄道網というインフラを整備できた。
そのインフラや土地を用いて稼いでいる以上公平に便益を還元すべき。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 18:48:54.94 ID:UUcjJOBm0.net
2015.02.12
JR九州上場時に「財務省へ3900億円を返還せず」を実現させた麻生兄弟と大物次官の剛腕
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42068

放棄するのは、JR九州に交付していた約3900億円の経営安定化基金。1987年の分割民営化の際、
赤字ローカル線を補助するために、「三島会社」と呼ばれた北海道、四国、九州の3社に、
「運用益で赤字を補填するように」と、各社に経営安定化基金という名の“手切れ金”が渡された。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 18:51:35.94 ID:lRXgNfHj0.net
赤字路線の為に儲けるのがインフラ
利益最優先なら福岡で地下鉄だけやってりゃいい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 19:01:51.01 ID:JVQoVPA30.net
既に無人駅ばかりなんですが

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 19:11:50.47 ID:bNTG79X80.net
肥薩線吉都線日南線を廃止してもいいか利用者の多い鳥栖⇔門司港間は減便するなよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 19:21:45.96 ID:xYwk83gLM.net
営利企業として当然の姿勢
文句があるなら再国有化してどうぞ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 19:21:54.42 ID:qykrdMD4x.net
香椎線 篠栗線 筑豊本線 日田彦山線廃止 
鹿児島本線60−90分ヘッド 汽車ダイヤ
肥薩線 日南線廃止 指宿枕崎線廃止 唐津線廃止
長崎旧線廃止 九大本線廃止 三角線廃止 
ここまで平成の一次廃止だ 
バス転換 西鉄65歳まで再雇用ウテシ多量退社となる
どうする 高速バスだと直行タイプばかりだ 
協議なしでダイヤ改悪・路線廃止緩和 下痢よりも
小泉のせいだ 高森線も巻き添えで潰れる 
二代目が潰してしまった林田産業交通は体力ないから
代行バス引受難しい 九州産業交通もだ
JRQ 3月減便で実効収支改善できたのか?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 19:24:19.05 ID:G6lW6pax0.net
(´・ω・`)「結局、日本は共産主義政権になって、JRを国営化するしかないんですよ」


皆さんはJRが鉄道でお金を稼いでるとお思いでしょう。
JRは鉄道で稼いではいません。
A列車で行こうなどのゲームで遊んでみればわかるはず。

JRの人たちは、駅弁フェアをやったり、駅ナカを呼び込んだり、カキの養殖をしたり
頑張ってるんだ。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 19:29:33.81 ID:NoFLhDZq0.net
>>40
可能ではあるが注意事項

熊本経由の場合
1日3便しかない区間が難所
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/4001161/down1_43203021.htm

大分経由の場合
普通が朝1便のみの区間が超難所
特急は多いから特急ワープ使えば楽だが…
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/4001032/down1_44404011.htm

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 19:29:55.27 ID:qykrdMD4x.net
バス転換 岩崎Gr経営改善は困難だな
沖縄のバス会社 ほとんど九州産業交通のような
会社更生法に準じている 
地方のタクシー・バス会社が潰れているからな
長距離路線バスは収益が悪い。回送区間も長い
どうするアイフル

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 19:32:05.43 ID:Hi13FxQM0.net
つか鉄道はやる気ない不動産屋さんです

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 19:36:56.85 ID:B96KevSZ0.net
そのための民営化だからね
逆に言えば、30年何してたの?って話

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 20:08:49.30 ID:lHPXEu+Z0.net
長崎―鳥栖間の新幹線ができたら
長崎本線や佐世保線はどうなっちゃうの?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 20:10:33.60 ID:xPqHw7omM.net
>>70
特急ばっかだからな
隣駅行くにも特急じゃないと無理な時間帯ばっか
特急券買おうにも無人駅ばっか

どんどんキセルすれば良い

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 20:51:25.61 ID:G6lW6pax0.net
結局、日本には共産主義が必要なんだ。

その昔、荷物と人間を一緒に運んだ(´・ω・`)
いまはどうだ。豪華な富裕層向けの特急ばかりだ。
ふざけるな。そんなものでは、JRは続かない。
乗り物は、荷物を人を運んでこそ乗り物なのだ。

共産党に投票しよう。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 21:07:48.35 ID:PcJ57P7zd.net
公共交通機関とは何だったのか?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 01:13:46.72 ID:zOEsPmSi0.net
「儲かる」つうよりそうしないともたないだけだ
いま不採算路線と共倒れするか、不採算を切っていく繰り返しで消滅まで縮小し続けるか
それだけの違いでしかない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 11:33:12.96 ID:vrwIDkRld.net
>>17
止めろ唐津に行きにくくなる
前原以西の僻地みたいな駅は2,3時間に一本停車で良いとはと思う

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 11:43:37.32 ID:+Jzbhevda.net
>>23
海外の鉄道て基本長距離だろ
新幹線あるんだから我慢しろよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 12:05:50.49 ID:Dg4UgHUTd.net
カッペは乗らないくせに廃線には反対するんだよな
社会の足引っ張るなよ雑魚

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 12:09:41.48 ID:MXJK0/m3M.net
レールの上をバス走らせろよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 12:12:11.12 ID:SToteXc0d.net
それが出来るなら北海道は苦労してない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 12:16:03.11 ID:Gc/IQifWa.net
東海の静岡区間なんて、18切符期間とかでもなけりゃそんなに混んでないんだよな
『俺が安い切符で快適に鉄道旅したいから改善しろ!』
なんてよく言えるよな
地元利用者から嫌われてるのは東海じゃなくキッパー

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 12:21:16.26 ID:OHY32osEM.net
大量輸送しねえなら鉄道でやる意味がない
バスでいいよ
廃線廃線

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 12:29:03.80 ID://KFRgz00.net
人が少数しか乗らない路線をその自治体の金以外で維持するのは
そもそも鉄道が無い地域に住んでる人に対して大変に失礼

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 12:37:52.88 ID:DMlS0NYTx.net
宗太郎越え 
乗車券+特急券購入 18きっぷワープ術か
オレンジ区間も別料金発生 Q新幹線では割高だ
特急ワンマン化で取りこぼしどう考える?
身延線 御殿場線 和歌山線ワンマンみたいに
車掌(車内改札要員)2名体制での検札するのかな?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 12:44:37.31 ID:01vhoZYu0.net
長崎本線高い気がするんよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 12:45:35.61 ID:U6/5qRZl0.net
これもアベノミクスの成果
アベノミクスで地方の人口減少が加速してる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 12:52:26.43 ID:6441Gt6/a.net
>>5
責任なんかもうないんやで
上場したしもう普通の会社
それが民営化ってことや

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 12:54:24.64 ID:te2fLeZ7d.net
>>10
バカ丸出し

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 12:55:09.19 ID:mph4bD2I0.net
東海が赤字を補填しろよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 12:57:51.45 ID:CNoR80qZ0.net
>>54
それってよく言うけど、結局は下級から上級への金の移動にしかならないんだよなあ
利益は上級に、損失は税金をとおして下層に押し付けることになる
ある分野を国営するんだったら、その分野はみんな国営にするほうが逆進性を避けるって意味ではかなりマシなんだよね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:11:57.24 ID:RdXJkmUh0.net
上場した普通の会社だけど線路は国からプレゼントしてもらってますじゃダメだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:53:39.85 ID:hS8ZluvRM.net
ネトウヨはこれ見て何か言え
嘘をつくのは今だけじゃなく昔からの伝統
https://i.imgur.com/kymFjS8.jpg

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:09:42.30 ID:te2fLeZ7d.net
国鉄のままだったら廃線がもっと早く進んだんだけどな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:29:08.40 ID:mPh+IlO8d.net
>>96
進まないよ
国鉄の進退に関係なく、バブルが来て収支の見通しは甘々になってたわけだから
当時の基準で問題のある路線は1〜3次の廃止で切り捨て終えたわけだし、もう誰も言い出さなくなる
で、惰性で続けて20年も30年も経ってから恐る恐る言い出す、結局現実と変わらない流れ
むしろ労組の分割が発生してない分、実際よりさらに延命されてたかも知れない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:56:41.00 ID:tzljLdkYM.net
>>23
国鉄だと残ると思っているのが不思議?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 19:45:39.78 ID:tzljLdkYM.net
>>97
赤字を補填する原資が無いのにどうやって維持するんだ?
国鉄は事業採算で税金で運営していた訳では無いのに。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 23:03:46.55 ID:iYGk03OI0.net
>>12
> 北海道四国九州は東海に養ってもらえよ
> バカでも儲かる金の成る木抱え込んで他のJR各社見下してるキチガイ東海

経団連に魂を売って国労を切り捨てたヤツが、オーナー企業でもない公益事業に主として
代表取締役名誉会長で居座ってる時点でキチガイ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 23:05:31.02 ID:qa592gtG0.net
高速鉄道と都市部奴隷列車以外はもう役割終えたんだよなあ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 23:10:24.38 ID:4Ta7Uw/00.net
なぜか芝浦でマンションを建てているJR九州

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 23:12:05.64 ID:WsPV4HBi0.net
>>1
甘ったれるな
お前らは赤字路線の穴埋めをするために馬車馬のように働き続けるんだよッ!

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 23:13:40.08 ID:uvnMuPCu0.net
田舎って車社会なのに
鉄道無いと困るもんなの?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 23:15:05.13 ID:00++u2He0.net
もう在来線の鹿児島本線を西鉄にあげちゃったら?
JRは新幹線と不動産だけやりたいんだろう

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 23:15:23.80 ID:I76PC6gw0.net
民営化しても路線維持するって話だったのに・・・

よく考えたら使わないジャップ国民が悪いな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 01:41:32.26 ID:c3npHid20.net
「儲かる」つうより、そうしないと会社がもたないだけだ
いま不採算路線と共倒れするか、不採算を切っていく繰り返しで消滅まで縮小し続けるか
それだけの違いでしかない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 01:45:27.34 ID:4tTsmyDS0.net
長崎大分熊本の駅ビル開発規模には笑う
博多鹿児島みたいになれると思ってんのか

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 01:48:12.75 ID:fMPnSvhg0.net
>>70
(´・ω・`)いざぶろうじんぺい号って無くなったん?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 02:05:49.23 ID:jWaQCjm80.net
儲かる路線 → 私鉄
儲からないけど必要な路線 → 自治体出資の第3セクター鉄道
JR → 新幹線

もうこれでいいじゃないの
つか、一部地域は既にこうなっているが…

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 02:19:33.06 ID:jWaQCjm80.net
JR「新しい新幹線と並走する路線は基本廃止ね」
自治体「えっ」
JR「儲かる路線は残すけどね」
JR「それ以外は俺は捨てる、残したいなら地元民のお前らが好きに運営しとけ」
自治体「はい…第3セクター化します…」
JR「他の赤字路線も同様な!」
自治体「はい…」

こうして日本中に運賃の高い第3セクター路線が増えましたとさ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 02:24:58.31 ID:o+iKSBYn0.net
悲報 : 儲かるから過疎地域見捨てる

総レス数 112
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200