2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「高校生はバイクに乗るな!」 この方針を転換する時がやってきたようだぞ。 [792523236]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:39:17.39 ID:/SGDjF+s0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
高校生にはバイクの免許取得、購入、乗車を認めない――。
埼玉で1981年から貫かれてきたそんな教育方針を、県教委が見直そうとしている。
方針は「三ない運動」とも呼ばれ、事故防止に一役買ってはきたが、いまの社会情勢に合わなくなってきたという。

三ない運動」は高校生のバイク事故や暴走行為が社会問題となった1970年代以降に全国的に広まった。
埼玉も81年から採り入れ、昨年9月末時点でも県内の全公立高と、9割の私立高が校則などでバイクを禁じ、
遠距離通学など特別な場合しか認めていない。

だが「時代遅れ感」も出てきた。
報告書によると、群馬県が3年前に三ない運動をやめた後は、関東圏で続けているのは埼玉だけ。
集団暴走も減った。高校生の事故死傷者が減るなど、果たした役割は大きいが、
こっそり免許を取る生徒はゼロにはならず、事故根絶は難しい。

であれば、一定の条件下で利用…
https://www.asahi.com/articles/ASL4S4244L4SUTNB008.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:39:38.09 ID:YslxZdFe0.net
山内

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:40:13.03 ID:jvXWlxx+a.net
まぁどんどん死ねばいいんじゃねw
死ねたらいいけどなw

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:40:35.51 ID:ddcy+sPm0.net
バイク売れないから政治家連盟使って認めさせたんだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:41:32.62 ID:uKI1wh38a.net
工業高で普通に学校でバイク改造してた
先生に公道でのんなよって言われた

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:41:48.60 ID:fzSQTBiL0.net
若い内はエンジン付きの乗り物を操縦しない方がいい
勘違いでイキった運転してみんな不幸になる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:42:40.78 ID:oqSvox7n0.net
125ccで40万
250ccで80万のバイク買えんのか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:42:50.53 ID:YER8SHrId.net
都合悪くなったら「駐禁も取らんし高校生にも売るからバイク買ってよお」

アホか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:43:12.35 ID:6OwnLvMEM.net
と言うか、昔の中高生はなんで高いバイクをみんな買えたんだ?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:43:22.10 ID:OH+q6Nwi0.net
止められないのに人口増やす意味が無い
少子化スレ並みにアホな結論

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:43:34.49 ID:Sq4lO6uJ0.net
原付のみだぞ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:44:16.71 ID:2cCPbpjh0.net
乗る金あるのか?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:44:21.33 ID:jvXWlxx+a.net
>>9
今も昔と親ローンだろ?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:44:29.28 ID:E4KP4Xy00.net
まぁみんな原付きくらいは取るしな
すでに有名無実化だろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:46:17.60 ID:vcwiHXvL0.net
とはいえ三ない運動なんて乗りたい奴は守らなかったがな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:46:19.39 ID:dRdCRk4/0.net
俺高校行かずに高認だったから17で250cc乗ってたぜ
別に爆音改造とかせずに真面目に
同級生ニケツさせると超興奮してたな・・・女を乗せる機会はなかったが

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:46:33.26 ID:y54VEPGYa.net
オジサンが若い頃は16になったら直ぐ原チャリの免許取りいったぞ
高校入って直ぐバイトして

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:47:07.40 ID:IMIo1S0EF.net
>>6
これ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:47:47.26 ID:jvXWlxx+a.net
>>15
大抵の学校も黙認が普通だろ。
学校が阻止したり停学にしたりできる法的根拠は皆無な訳だし。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:47:59.78 ID:6QFfdvEB0.net
>>9
普通にバイクから車に乗り換える先輩とかが安く売ってくれた

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:48:25.04 ID:dRdCRk4/0.net
ダチのAPE50も乗せてもらったけど、あれはあれで面白かった
アクセル捻っても全然加速しねえw そして軽いw コケようがないw
ただ二段階右折だけは悪法だろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:48:51.85 ID:NtW+1rKy0.net
>>14
高卒就職組しか取らんだろ?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:50:50.26 ID:nHO4uquwM.net
ちなみに浦和も川越も所沢もバイクで通学している猛者はいた。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:51:55.70 ID:StFzFb1aa.net
うちの嫁は田舎の山奥住みでバイク無いと通学出来ないようなとこだったからバイク通学許可されてたな
俺は高校の近くの友達の家にバイク止めて通学してたわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:52:56.30 ID:HRxkZb3c0.net
今のバイクの値段
cb125R 乗り出し50万
cb250RR 乗り出し90万
まず売る気がねえんだよなあ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:53:17.47 ID:sGAKQwT10.net
邪魔だから二輪増やすな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:54:21.09 ID:+3023AS70.net
まぁレーレプで膝スリとかやらなくなった世代だから
条件付きで開放してもいいと思うけどね。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:54:52.78 ID:zW278fxBa.net
地方じゃ通学用原付だけはずっと許されてたけど
中型大型に乗れとか言うのけ?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:55:19.91 ID:F3B1QZW+r.net
むしろ16歳から車の免許取得を認めろよ
少しは先進国アメリカ見習えや糞ジャップの老害どもが!

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:55:22.99 ID:dRdCRk4/0.net
金ねえなら普通にアドレスとかリード乗れよw

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:55:36.13 ID:BHzvLAjB0.net
バイクなんて犯罪以外に使い道がないのに何で存在してるの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:56:20.07 ID:+3023AS70.net
>>28
大型は年齢的に無理でしょ。
原付きよりは中型のほうが安全ってのもある。
少子化で駐輪場には余裕があるしね。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:56:54.57 ID:ij/M+T5z0.net
2スト復活しろよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:57:06.56 ID:JYEKB+Ja0.net
>>7
そんなするっけ?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 21:59:00.65 ID:MnY/LAwD0.net
パラリンピックで活躍してるのって元々スポーツできる奴がバイクでイキって脊髄やった例が多いんだよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:00:02.34 ID:2xSXQPT70.net
>>34
今はそんなんやで

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:02:16.82 ID:zfOncAj/0.net
山の中に住んでる奴だけ特別許可でバイク通学OKだったのが羨ましかった
全員ヤマハオフロードだったけど

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:09:04.73 ID:co9cxUCfK.net
なぜ30歳未満の自動車保険は保険料が高いのか理由を考えてみろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:12:08.23 ID:UGyjDmze0.net
埼玉に工場があるホンダがバイク禁止の埼玉県内の高卒者を雇うのをやめて対抗するしかない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:14:41.20 ID:YKTPceC+0.net
>>25
125CCで50万てどんな見積もりだよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:14:47.66 ID:9i9eyqhH0.net
今はドンガメバイクしかないから大丈夫だろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:18:42.51 ID:JqcaNXyoM.net
本田技研のロビー活動のせいか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:21:59.69 ID:vbvdSBF90.net
3ない運動は放置するとバイクメーカに訴えられて行政は確実に敗北する
過去の売上比較でどれだけの損害賠償になるかを考えたら卒倒ものだぞ
今のうちに無かった事にするのが得策

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:25:35.59 ID:+3023AS70.net
まぁ80年代は2st250なんてバケモンを野放しにしてたのがまずかった。

今の4stFIは高校生の財力ではフルパワーを引き出せない。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:28:41.35 ID:XPq8VDta0.net
実際、保険や車検、タイヤ代にガソリン代
で維持費が賄えないだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:32:56.74 ID:kl98JbYb0.net
鉄道網崩壊してるから自前の足がないと通学も出来ないだろ
通学時間しか電車が走ってない単線が地方にはゴロゴロしてるぞ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:34:29.05 ID:oojxwGvE0.net
普通にバイクで登校してたぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:40:38.58 ID:+3023AS70.net
>>45
バイト代でいけるよ。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:41:52.15 ID:YZ6nhlDGM.net
首都圏はともかく北海道はマジで必要そうだもんな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:44:34.79 ID:rGTRDEWq0.net
ローカル線で本数のない地方在住だと切実じゃねーかな
電車やバスを乗り継いで片道小一時間だけど
原付なら15分とかざらでしょ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:46:06.70 ID:jL/mfEn80.net
乗ったとしても2stの原付でコールするくらいクソバカだからな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:50:31.96 ID:AvAzSftG0.net
>>9
原付の中古ならお年玉で買えるような金額だったぞ
バイトすれば250の新車も手が届いた

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 22:53:35.96 ID:BWleg7tp0.net
>>7
ガキなんて先輩から安く譲ってもらうんだよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:02:14.03 ID:1vb+GCRo0.net
>>1
乗ってる人間が言うけど 乗らない方がいいよ
若い頃は無駄にスピード出すしか 無理するからね
高校から乗ってた人って25歳まで学年で何人か事故って死んでるよ
ウチの学年も200人だけど 知ってるだけで25ぐらいまでで2人死んでるね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:16:22.51 ID:1PxD/FMN0.net
つうかバイクは18車の免許は16からでいいだろ
うちみたいな田舎だと車ないと死活問題だぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:17:09.63 ID:/FkJ9bDB0.net
バイクに青春をかけると書いてバイ春!

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:18:06.82 ID:HdT26Pbj0.net
>>25
GN125とかならもっと安いだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:21:23.60 ID:BeQAdyBF0.net
こっそり学校に隠れて事故起こすやついるからて
おおっぴらに認めるこたないやろ
禁止でええわ、今までど乗りたい奴はこっそり取ればええ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:49:18.90 ID:BzZofbje0.net
郊外の公立高校なんかは制限付きで原付通勤許可してるね
だけど、基本的には保護下にある未成年かつ学生には制限いると思うがね
他人も自分も簡単に殺せる乗り物だからな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:57:59.76 ID:yM1cLMDO0.net
そんな生き急がなくても高校くらい卒業してからでもいいだろう

61 :冷やしあめ :2018/05/11(金) 00:06:06.65 ID:pebfTbmN0.net
道路交通法で技術と知識が認められて免許取得してるのに
他人が高校生だから危ないいので規制しますとか全然理由にならんと思うけどな
国が免許あげるって言ってるのにさ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:30:26.26 ID:XPq4hhHF0.net
>>6
そんなやつ大人なってもやるわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:30:45.77 ID:Gfah3/Gp0.net
監理監督上のリスクはお断りって事だ、前例もあるから踏襲するだけなら超簡単。
学校のメリットを考えると何もない、よって許可する理由もなし。うちだけじゃないです、よそもそうですと言っとけば済むしな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:33:24.50 ID:V3+6KXX30.net
アカデミックから触れていると長く使ってくれるんだよね
高校生からバイク乗ってたら大人になっても乗り続けるだろう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:37:21.91 ID:mj0Ih2aK0.net
乗り続けないよ、ソースは俺

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:40:45.08 ID:lovvTwu80.net
三ない運動なんてどういう権利があってそんなこと主張してきたんだよ
いくら暴走族が問題だってもおかしいだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 04:41:15.61 ID:9eR72F/Za.net
という『俳句』

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 07:02:21.08 ID:8g8ypcQN0.net
任意保険は入れよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 09:19:10.18 ID:Rj+X1zJj0.net
未成年者バイクのらない方がいいよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 09:20:03.67 ID:q7+/ZekKM.net
乗るなってより乗らないだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 09:36:36.56 ID:08Wybi4q0.net
盗んだバイクで走り出せ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 10:03:02.33 ID:YAqnA9IHM.net
まあ事故って死ぬのも自己責任だしな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:28:41.19 ID:tAlKo4Nb0.net
>>25
わざわざ高い車種取り上げて高い高いとか言うキチゲェで草
一般的な車種ならそれの半分だぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 18:31:35.41 ID:MDs1E08Q0.net
田舎の高校生の自動二輪免許{原付では無い}取得を促進することになるね
移動手段ならオートマで車検不要な125ccや150ccや250ccスクーターが流行りそう

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 18:34:25.14 ID:MDs1E08Q0.net
>>7
中古車ならそれより安い
>>28
原付は排ガス規制強化で新車販売が無くなりかけている
普通自動二輪小型を取得して125バイクに乗ればいい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 22:21:42.38 ID:2csyVJCV0.net
静岡のメーカー社員だけど日本市場はもう4社ともやる気無い
国内向けバイクも開発一切ないし

総レス数 76
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200