2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポスドク「中国が43万だしてくれた」アホ「頭がPM2.5以上に汚染されてるなこいつ」 [279479878]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/10(木) 23:59:18.20 ID:xPYjEzYZ0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
Taishi_Katsuragawa@haruhikomegane

ぶっちゃけますけど、僕の一か月の給料、2万5千元=約43万円です。
税金引いても、2万1500元=約37万円は手元に残ります。
物理の博士研究員です、って自己紹介すると、みんな真剣な顔して話を聞いてくれる。
若手研究者、みんな中国においでよ。幸せになれるよ?


奥山哲朗@TetsuOkuyama
頭がPM2.5以上に汚染されてるなこいつ。


http://www.toushin-1.jp/articles/-/5870

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/10(木) 23:59:47.78 ID:tIo7lE7EM.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71eBgQTrciL.jpg
H

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:00:32.44 ID:YLvc0gB40.net
実名でやるのかよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:00:34.48 ID:uOpkMSEG0.net
ホンマアホやなネトウヨは

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:08:03.72 ID:Aj//LbQKM.net
なんで日本って高度な仕事が少ないんや?
Huaweiとか研究職だけで何千人とおるんやろ。その規模感で戦う国際市場とどう競っていくんやこの国は

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:12:51.21 ID:DdLYKh090.net
>>1
ぶっちゃけ理研でもそんなもんだよ
別に負けてない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:12:54.77 ID:27P3lMBO0.net
https://tw itter.com/TetsuOkuyama/status/994160035725918208

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:13:14.74 ID:CUqHlypp0.net
>>5
すでに戦って惨敗した後だぞ
政治家や経営者が無能だから資金を出し渋ってるわけではない
景気良かった昔にアメリカや中国みたいにジャブジャブ金出したけど無能な日本の研究者は成果を出せずに私用に使って終了した
国のせいじゃなく研究者自身のツケが回ってきただけ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:13:42.03 ID:27P3lMBO0.net
いつの間にかTwitterのURL貼るとエラー出るようになってたのか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:22:41.64 ID:EQlHDPtod.net
中国人の感覚から日本円に直すと月収200万位の生活が出来る感じだな
ただ、食いもん不味いぞー。
八角ノイローゼになりそうになる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:34:02.44 ID:SP3SY2x1M.net
>>10
全然出来ないぞ、ここ5年でインフレ進んだし
今どき家賃だってまともな住処なら6,000元
物価は東京の8掛け
まあ街の食堂なら今でも安いけど

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:45:17.79 ID:4RCvnSBq0.net
>>11
中国のまともな住居ってどの程度か悩むわ
日本のまともよりまともじゃねぇのは確実だし
いや、まぁ俺が住んでたのは7年前だから急に発展してたりすると分からんけどな
大多数の中国人はまだオンボロアパートに住んどるんやないか?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:55:56.01 ID:wl+QqtN70.net
法学科博士でも雇ってくれるんか?
中国法なんかなんも知らんが

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:57:22.46 ID:SP3SY2x1M.net
>>12
上海とか北京、杭州だと7年前からだと物価は概ね1.5〜2倍ぐらいになっちゃってる
集合住宅のオンボロアパートで6,000元ぐらい
最低月給が社保別3,500以上
その分クオリティ上がったけど、同じクオリティなら日本のが安いかもしれないな
でも2万以上あれば、何不自由なく生活はできると思うけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 00:58:19.41 ID:H7XM6hLb0.net
安倍友になれば年収億超えるんだから日本の方がいいだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:08:55.73 ID:eCRp5B/K0.net
いやこれマジだぞ
研究員とかじゃないけど知り合いの中華ゲーム企業入った同級生は年収970万だし
日本に戻る時に備えて転職サイトに登録したらヘッドハントのオファー50件以上きたって言ってたわ
中華で働いてたってキャリアが非常に評価される時代

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:41:28.60 ID:pgePi1Q30.net
>>8
ほとんど成果ないよね、研究っても東大ですらあんなもんなんだから、そいつらに金与えても何にもならんわね。
あと権威主義と年功序列が染み付いてるジャップは研究に向かないんじゃないかな?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:51:02.07 ID:mAMrLCu60.net
>>1
テメェだよ頭逝かれてんのはって誰か言ってあげたんか?
折角税金で育てた人材を無駄にしているのはこの国やこの国の企業自身だって事に気づけなきゃ無理だろうけれど

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:55:00.48 ID:mAMrLCu60.net
>>17
現状もそうだけれど規制規制で先進的な分野の研究開発を制限してしまったり軍事目的の利用制限されてきたのはやっぱり研究者個人というよりももっと大きな制度設計側の問題だと思うけれどなぁ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:56:25.50 ID:OcsLF3nC0.net
PMメモの間違い

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:57:06.81 ID:GTWWuHrO0.net
>>19
軍事目的の研究を制限しているのも研究者自身だろ
国はむしろ推進する立場

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 01:58:07.36 ID:RiyXucZ2M.net
博士課程は国立だけにしよう
私大の院は非公式扱い

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:00:06.88 ID:DHRaau7N0.net
経済学分野では若手研究者は米国と中国にどんんどん流れてます。日本にいる理由が、家族がいるとか、住み慣れてるとかだけで、後は科研費や研究環境、同僚、ティーチング等の負担、給与・福利厚生、社会的評価、キャリア形成
あらゆる点で劣っている

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:00:28.55 ID:mAMrLCu60.net
>>21
今はね
日本が飛ぶ鳥を落とす勢いがあった当時はまだそういった機運はなかったでしょ?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:01:07.32 ID:37e2RqoHE.net
日本に送金できるの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:02:12.87 ID:9/RvENex0.net
ジャップランドで奴隷として扱われる研究者・学者・技術者
中国に大金でもって迎えられると ネトウヨ「売国奴!」


この国は本当に救いようがないホームラン級の馬鹿国家になった

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:03:50.58 ID:fUFn0iws0.net
日本の国公立に就職とかマジでない
教授ですら年収1000万いくかどうか、若くて教授だったら勤務年数的に1000万いかない
それでいて猛烈な書類作成と大学事務の分量

ある程度の規模がある私学だったら若くて准教授でも1000万くらいいくしまだあり
いうてオープンキャンパスから膨大な会議は国公立と大差ないんやけど
とりあえず使える時間の半分以上が授業準備、書類作成、会議、高校生対応みたいな雑務に取られるから日本の大学行政はもうだめ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:07:05.78 ID:Gn9QK10b0.net
毎月海外に行ってるはずなのにこの英語力

奥山哲朗@TetsuOkuyama
@Delta https://t.co/gQfZLu1WLj

I think never want to use your air line .
Your company must thinking again 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:10:59.91 ID:fUFn0iws0.net
普通に定型文のThink about what you've doneでいいのに
Your company must thinking againは、ほぼ幼稚園やな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:16:42.91 ID:mAMrLCu60.net
>>28
なんでツィートで文句言ってんの?
幾ら企業の公式アカウントにリプしたところで埋もれるやろ?直接企業サイトの窓口に行けば良いのに見てくれるかも分からないところで呟く意味…効率悪ない?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:18:40.09 ID:OcsLF3nC0.net
>>22こいつハーバードも私大なのをどうかんがえてんだろう?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:18:53.61 ID:Gn9QK10b0.net
>>30
だって英語話せないし
このツイート見ても分かる通り中2レベルの英語力すらないんだぞ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:19:19.26 ID:fUFn0iws0.net
>>30
ぼくはえいごができるんだぞ! の結果が

Your company must thinking again 👀

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:20:37.38 ID:99rKeYsL0.net
>>28
なにこれ?
ネタか?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 02:29:22.62 ID:RiyXucZ2M.net
>>31
国内の話してるんだが

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 04:21:24.13 ID:HGx/sg1c0.net
ネトウヨってマジでどうしようもないな
何も考えずに呪詛を繰り出すだけ
ただの装置かな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:02:31.42 ID:4RCvnSBq0.net
言葉なんて伝わればいいのに文法がやらレベルがやらでハードル上げて嘲笑する方向に持って行くのは実に日本人的だな
このナチュラルな完璧思考はどこから来るのか興味あるわ
ジャップジャップ言ってるお前も同じなのは草

中国人なんてハローとセンキューで英語喋れる言うてくるで

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:44:16.72 ID:HZ4hWjqBM.net
>>37
ぶっちゃけ、これ、通じないと思うけど。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:45:19.41 ID:IZsgT0m0a.net
ジャップ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:50:31.68 ID:coH1m6SWd.net
>>19
軍事目的の研究はだいたいどこも禁止してる
先日韓国のKAISTが軍事協力してるってんでグループから仲間はずれにされたし

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 13:00:46.89 ID:UnlyTV9U0.net
大学でどんだけ高度な研究してもどうせ日本の企業では体力とコミュ力勝負の仕事がほとんどだしな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 15:55:36.75 ID:OGXprEgod.net
>>38
絶対通じる
言葉なんて単語の羅列で通じるから
お前らだって外人が文法的に変な日本語喋っても意味を理解しようとするし、通じるだろ

通じないと思うのは想像力が足りないんだろうな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 18:20:36.35 ID:v+L/gLc4p.net
>>42
Twitterで呟いているうちは無理だと思うわ
後、幾ら読み取ろうとしても抽象的過ぎて何言いたいんだから分かんないから無理

私は貴方達の航空会社を使わない?もう一度考え直してみて下さい…何故?何を???ってなるし、こんな漠然としたものが目についても一々相手してらんないから基本スルーだよね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 18:31:09.04 ID:NfbFI1Sjd.net
>>19
軍事目的の研究すると腐るぞ
アメリカならともかく実践がないから、カタログスペックや架空の性能を盛るばかり

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 18:37:36.19 ID:j89XyqeZ0.net
>>37
伝わればいいのレベルでは論文も書けないし海外に推薦状とかState of purposeも送れないじゃん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 18:41:45.83 ID:5cIXeQeHM.net
ソニーとファーウェイの初任給比べればわかるだろジャップさんw

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 18:53:18.60 ID:1J9kcimA0.net
税金やっすいwwwwww中国ええなあ〜

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 20:56:25.80 ID:4RCvnSBq0.net
>>45
頭悪いなぁ、論文の話なんて誰がしてんのよ
馬鹿のくせに背伸びしてんじゃねぇよ

総レス数 48
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200