2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

食洗機はあるけど使っていない人が4分の1 [402859164]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 07:54:08.49 ID:dPVaZtzB0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/bucket-full.png
食洗機はあるけど… 使っていない人が4分の1 | 株式会社共同通信社
https://www.kyodo.co.jp/mamegaku/2018-05-11_1775212/
https://ovo.kyodo.co.jp/wp-content/uploads/2018/05/sub1-14.jpg
https://ovo.kyodo.co.jp/wp-content/uploads/2018/05/sub4-5.jpg
https://ovo.kyodo.co.jp/wp-content/uploads/2018/05/main-14.jpg
https://ovo.kyodo.co.jp/wp-content/uploads/2018/05/sub2-10.jpg
https://ovo.kyodo.co.jp/wp-content/uploads/2018/05/sub3-8.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/11(金) 07:54:35.78 ID:3wIfaRRXM.net
セットに時間と技術が必要だから普通に洗ってる

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 07:54:37.37 ID:SL4wVZUnd.net
毎日使ってます

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 07:56:05.12 ID:aHgD4pMz0.net
紙皿使ってるわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 07:57:02.31 ID:DG9mjkCe0.net
日本人は古い固定観念の人が多くて普及率は世界ワースト
全自動洗濯機の乾燥機能もおなじ
自動でできる訳がないと思い込んでる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 07:57:52.75 ID:o8KTZBnK0.net
ビルトインと家電型を分けろや
ビルトインの食洗機は最高に便利だぞ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 07:59:36.59 ID:H/yoKr6H0.net
大変便利なのにもったいない。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:00:01.14 ID:/zIUqzoyd.net
熱かけて洗うから良く落ちるし便利だろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:00:41.08 ID:2CAF0M6j0.net
>>5
ほんとこれ
日本人自体が固定観念の塊

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:01:03.38 ID:flUF5ujt0.net
高温の湯で濯ぎをやるための機械と割り切れよ
油の滑りがキレイに取れるぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:02:19.00 ID:xG5wrjjm0.net
今時ビルトインだからな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:02:56.48 ID:N6WeIQQ2M.net
手で洗うよりきれいになるわな
洗剤も専用だしね
手洗いでは使えないような洗剤

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:03:01.45 ID:3G2C8D4PM.net
食洗機の方が水道代は安いし
特に冬はお湯で手洗いより食洗機の方がガス代もお得なの

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:03:45.53 ID:RBXxZZWe0.net
シェーカーと水筒洗うから必須

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:05:00.05 ID:R8gm+WBmM.net
ミーレとか一度使うと離せないぞ
日本製wwって感じになる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:07:37.18 ID:Fm5gHFTcd.net
>>6
マンション買うときに嫁が欲しいって言うからオプションでビルトイン付けてやったのに使ってない
あのスペースを食器棚にしといたら相当入ったのによー

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:08:17.91 ID:o8KTZBnK0.net
>>16
離婚しろよそんな馬鹿な女

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:08:55.84 ID:LL82T1/g0.net
3/4が使ってると考えりゃ充分だろ
その1/4には外食やテイクアウトとかで家事をしない奴も含まれるわけだし

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:09:03.08 ID:wDni70P5d.net
ビルトインだが毎日使ってるぞ
ゴリ押しで深型にしたが今や嫁も満足だわ
嫁の深型マンの奥には俺のじゃ届かないけどな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:09:20.58 ID:ST5huZt2M.net
うちも使ってないな
ゴキの巣になりそうだあんなもん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:10:20.35 ID:4Lnu/opUd.net
本気で使い方が覚えられない
並べ方とか、いろいろ難しすぎ
しかもお湯で洗って乾燥の時に熱風が外に出るから
梅雨から秋までは部屋の湿度と気温が凄くなる
なんなんだよあれ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:12:30.69 ID:s7d2xKiO0.net
メンテナンス大変そうなイメージ
ヘビーユーザーに聴きたいが、カビやゴキブリ対策どうしてんの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:13:24.21 ID:HDgeiE+A0.net
ビルトインだけど嫁が全然使ってなくて開けてみたらお菓子の隠し場所になってたわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:16:57.51 ID:utUbxVNV0.net
うちも使っていない
理由は庫内が大きすぎるから、手洗いの方が時間が短いなど

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:17:37.18 ID:UDw6JYv70.net
ビルトインだが便利だ
メンテは特に不要
高温で洗って乾燥してくれるし
手洗いより衛生的
手洗いだと臭いが残るよね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:18:47.58 ID:9VmF8jwxM.net
>>6
ビルトインより、卓上のほうが使い勝手も汚れ落ちも圧倒的にいいぞ
置き場所に困るのと、見た目が悪いこと、パナソニックしかないことがデメリットだな

ビルトインでもフルオープンできるタイプは使いやすい。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:20:21.92 ID:4Lnu/opUd.net
全部終わるのに1時間くらいやってるからな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:20:29.83 ID:X5OmGf8ta.net
せんたっき

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:21:43.62 ID:FYncf1u60.net
最初は並べ方とか難しいと思ったけど慣れたらクソ楽だわ
手も荒れないし時間に余裕できるし食器は綺麗だし

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:23:51.53 ID:j2j6WpF2p.net
結局ちょっと洗ってから食洗機に入れるというw
しかも鍋やフライパンは手洗いwww

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:26:11.85 ID:9VmF8jwxM.net
>>30
鍋やフライパンも入れていいぞ
本当はテフロン加工とか、金属系はいれちゃいけないことにはなってるが。
アルミ鍋とかいれると黒くなる。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:27:29.94 ID:flUF5ujt0.net
濯ぎだけに使えよ
感想とかミネラル分が白く残るだろ
手で拭く方がいい
熱湯濯ぎだけは優秀

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:28:52.27 ID:4u1oheXx0.net
手洗いだと4人分30分が
食洗機だと予備洗5分投入作業5分だから20分節約できる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:29:46.49 ID:T5eM/6NC0.net
1 そもそも置くスペースがない
2 人間なら3分で終わるものが1時間かかる
3 結局人の手洗い→食洗機入れという一手間が必ず必要

こんなものバカしか買わない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:30:36.68 ID:LL82T1/g0.net
>>26
ビルトイン増えたせいか家電売り場でも
食洗機はパナが一つ二つ置いてあるだけだな

かがまなくてもいいから食器も取り出しやすいし
かなり設置面積も小さくなったからシンク脇でも置きやすい
個人的には単身者や共稼ぎとかこそ置くべきなのが食洗機だと思う
家事の負担がえらく違う

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:31:13.00 ID:EX9SnZOTM.net
給湯の温度をいちいち上げないと行けないのが面倒

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:31:19.92 ID:j2j6WpF2p.net
4人分の手洗いが30分て遅すぎだろ…
30分あったらキッチンの掃除まで終わるわ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:33:21.57 ID:g6+Tg3oG0.net
食洗機買ったけど手洗いに戻ったわ
おせえんだよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:37:14.79 ID:+fI0R6ts0.net
>>4
結局これに落ち着いた

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:38:01.13 ID:LL82T1/g0.net
機械が洗ってる時間で別の事が出来るってのが主眼なのに
遅いって文句付ける意味が分からんわw

食器洗いが面倒、苦痛じゃないってなら
そりゃ手で洗えばいいんだしな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:39:32.97 ID:+YVMUys7d.net
>>23
ちょっとかわいい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:39:40.82 ID:FQdCG8A9p.net
俺は洗いたくないから買った。入れるのはそれほど苦にならん

嫁に文句言われるしな。洗わないと

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:41:44.61 ID:8ZCHcYoi0.net
乾燥機だけでいい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:45:55.14 ID:6a4eliH6M.net
>>35
うちは共働きでルンバ、ドラム式、食洗機フル稼働だわ
無くちゃ生活できん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:46:01.81 ID:iu7H5OWca.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
手で洗うのそんな手間じゃない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:47:54.13 ID:fdkYT4eO0.net
業務用のデカいのは30秒なのに
家庭用は30分
ガスの家庭用も作ればいいのに

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:48:01.05 ID:0ObuWK9uM.net
>>44
食洗機買う前は嫁が反対してたけど、共働きで子供居る今じゃ無いと困るようになってた
早くルンバも導入したい

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:49:20.25 ID:0ObuWK9uM.net
>>32
熱湯すすぎわかる
うちも乾燥させずに、終わったら熱いうちに蓋明けて自然乾燥させてる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:50:59.34 ID:MZLG/I2x0.net
皿洗い好きな人って結構いるのか
あんなめんどくさいもの極力やりたくない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:51:15.84 ID:3ojydWse0.net
>>10 >>12
一方、わしは手洗いで重曹を使った

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:51:22.59 ID:MsnMA5mC0.net
じゃあ買うなよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:54:44.68 ID:0ObuWK9uM.net
>>37
シングルタスクな考え方だなぁ
食洗機自体は30分かかるが、入れるのは5分もかからなくて、入れたら放置で別の事に時間を使うんだよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:56:02.03 ID:3ojydWse0.net
>>43
自然乾燥でも2時間あればほぼ乾いてるぞ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:57:19.49 ID:qNqOjTMVM.net
ご飯と食洗機の相性が最悪?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:59:06.08 ID:3ojydWse0.net
>>25
> 手洗いだと臭いが残るよね

残らねーよ。スポンジを定期的に交換しろ。重曹を使え。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:59:34.27 ID:Wgp8tDa80.net
>>25
ははお前の洗い方が下手なだけじゃんw

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 08:59:42.31 ID:0ObuWK9uM.net
食洗機がゴキブリの巣になるっていうやつもいるが
そもそもそんなゴキブリの居る家は、食器をシンクに洗わず一晩置いていただけでゴキブリが食器の上を歩いてるわ
観測してないから気付いてないだけで

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 09:00:06.75 ID:GoUNblfM0.net
日本製の食洗機は小さくて使い勝手が悪いから使わなくなる
輸入品の大型食洗機は食器だけでなく、鍋、フライパンも洗えるので殆ど洗い物をしなくなる
要は食洗機を補助としか考えてないってだけ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 09:00:37.84 ID:0ObuWK9uM.net
>>55
手洗いの臭いて、スポンジの雑菌だよな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 09:01:22.99 ID:Lr8hDha20.net
>>53
ないなら拭いてるわ
乾燥機で乾かした後に棚に戻したりしないで置きっ放しにしてる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 09:03:29.92 ID:3ojydWse0.net
>>4
これとかラップ敷く人とか、とてつもなく貧乏そう…
料理できない、コンビニ大好き、飲み物はいつもペットボトルから、って感じ?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 09:04:48.14 ID:1+Oz7Y+p0.net
板タブ、液タブの「あるけど使ってない率」はどれくらい?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 09:06:14.48 ID:wRY0wjI40.net
だいぶ昔使ってたけど洗い残しがあるから結局手洗いしなきゃいけなかったんだけど今の食洗機は性能いいのかね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 09:09:31.10 ID:nr4y07GD0.net
不要なモノを無理矢理流行らせるいつもの手だろ
そして要らないのに買うアホ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 09:10:41.18 ID:GoUNblfM0.net
日本製の小さい食洗機はゴミだから入れる価値なし
入れるならミーレの食洗機を入れた方がいい

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 09:12:12.49 ID:sXic07+fa.net
ビルトイン欲しいけどメンテナンス性が気になるわ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 09:15:52.35 ID:3ojydWse0.net
皿洗いが苦痛な人って、換気扇の掃除しなさそう

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 09:16:02.74 ID:duzqSoGYa.net
つかちゃんと汚れ落ちないよな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 09:21:04.45 ID:c/CdRdcx0.net
11年間1度も使ってない未使用状態
マジでいらんかった

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 09:21:18.22 ID:16QvJwOR0.net
>>65
導入にいくらかかるんだ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 09:26:14.55 ID:URbrvCmDM.net
>>68
手洗いの方が落ちないだろ。

急須の注ぎ口とか、フォークのくしの隙間とかどうやって手で洗ってんの?

手洗いでわざわざ高圧水で洗浄してるやついるの?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 09:39:04.84 ID:wj3dgCQQM.net
皿をセットしたり機械をメンテナンスするより
普通に手で皿洗う方が楽という

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 09:39:25.37 ID:q4u2t5A40.net
鍋とかフライパンみたいな洗うのがめんどくさいやつが洗えないからいらない
洗えるやつもあるんだろうがデカくて高いから無理

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 09:45:39.38 ID:OyoaJWeC0.net
食器を使わないんだが

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 09:46:02.74 ID:ibruvaIo0.net
10年ぐらいやってるよな
食洗機便利で使ってるわvsいらねーよそんなもん(激怒

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 10:08:44.46 ID:Ob4RmYhy0.net
デッキブラシとケルヒャーどっちがいいみたいな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 10:15:17.23 ID:rBptJPm0a.net
>>21
まじで脳みそが池沼レベルなんだな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 10:18:47.49 ID:rBptJPm0a.net
>>38
まつ必要ある?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 10:30:40.05 ID:dL6P/8MVM.net
最近の戸建は建売でも食洗機標準
風呂もゆったりだし対面キッチンでリビング広々
10年前なら注文住宅じゃないと実現しない設備ばかり

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 10:30:42.81 ID:Rxv1XDvqM.net
電気代が高いからなかなか普及しないね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 10:39:39.42 ID:eKU2lmlLp.net
最新の静音型にしてもうるさい
リビングでテレビ見ながらとか寝てる間にとか気になる
アメリカみたいにキッチンとリビングが離れてないとあかんわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 10:41:51.73 ID:fZYzmr+p0.net
普通に邪魔

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 10:47:21.98 ID:4Lnu/opUd.net
>>77
ビルトインの食洗機なんだが、
中の蒸気逃がすのに炊飯器の倍以上の水蒸気があがりつづけるんだけど、
みんなどうしてんのけ?

水蒸気を排出する穴から出た水蒸気がキッチンのカウンターの上に当たって
水滴でびしゃびしゃになるんだが

たしかマンション買った時についてきたINAXだかのやつだった

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 10:49:37.90 ID:xL7gWOLlM.net
うちのはフライパンや鍋が洗えないから結局手洗いで
全部洗っちゃうな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 10:53:16.35 ID:4Lnu/opUd.net
しかも食洗機の説明書には
使用後にごみ受けを取って、歯ブラシで清掃
回転部分はスポンジと洗剤で洗って
庫内を固く絞った雑巾でふいて下さいとかなってるし
結局なにかしら洗わなきゃならんのだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 10:54:35.08 ID:SMkw1a4n0.net
スゲー便利だけど、中にガムみたいな黒い油よごれの塊が出来るんだけど、あれどうやって取るの?
食洗機の汚れ落しを入れて1回洗浄したが、それじゃ落ちなかった

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 11:00:01.23 ID:wDni70P5d.net
>>44
これ
寝てる間に全部終わるから楽すぎ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 11:07:14.72 ID:Du1K/zZY0.net
>>44
ほんこれ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 11:20:40.83 ID:lzMEw1/XM.net
自演で大企業がいらないものすすめるスレだな
ガラクタが部屋に増えるだけそしていらないものを使うための電気をつくるために
無理をして発電所が壊れる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 11:22:14.22 ID:h2pFXWwLM.net
アホやろ
こんな便利なもん他にないで

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 11:25:31.29 ID:h2pFXWwLM.net
>>56
だから機械に任せてキレイにしてるって話だろ

食洗機の方が圧倒的に衛生的だよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 11:27:09.67 ID:IZsgT0m0a.net
馬鹿が食洗機を皿入れにしてるって言っててワロタ
壊れてるわけでもないのにつかえねえのかよ(笑)

93 :1@clie :2018/05/11(金) 11:36:53.64 ID:fzUpgARpM.net
めちゃめちゃ便利

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 11:39:11.39 ID:BVIyAulka.net
>>6
母親がキッチンリフォームしたくせにビルドイン食洗機を勿体無いとか言って使わなくてこいつ本物の池沼だと思ったわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 11:42:05.32 ID:Tq1DanMka.net
ビルトインタイプ使ってるが皿の枚数が4、5枚でも食洗機につっこんで回してるわ
少量なら適当に置いても楽だから準備が一瞬
電気代?洗剤代?なにそれおいしいのwww

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 11:45:32.84 ID:4Lnu/opUd.net
>>95
水蒸気めちゃめちゃでないか?
2年前くらいのもんなんだが
なんでこんなに水ふきでるん?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 11:55:15.82 ID:b4sivVGX0.net
そもそも食洗機というのは楽をするものではなく、水が貴重な国で
水を節約するために作られたものだぞ
フランスとかオーストラリアとか

食器洗うのに水をダバダバ使えないから、少量の水で洗える機械を作ったんだよ
それを日本で売らなきゃいけないけど、日本は水が大量にあるから
日本のメーカーは、「楽できますよ」って、本来のメリットと全く異なる宣伝をして売ってたわけで
そら買った人が「あんま楽じゃねーなこれ」って言うわな

日本に食洗機は必要ないんだよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:06:06.62 ID:MbDGkbvf0.net
バカ専用家電だよな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:06:26.83 ID:HJ0/l3Iz0.net
>>96
水蒸気なんてでたことないわ

二年前に新築でビルトインにした奴だから同じようなもんだと思うが
どっか故障してね?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:07:42.92 ID:nt3NUg3L0.net
去年新築でビルトイン付けたが
全てにおいて手洗いの圧勝だぞ
予洗い言うけど予洗いの時間でそもそも洗い終わって水切りカゴ置けるから予洗いってなんだって感じだわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:08:49.89 ID:RC77+BJXF.net
>>99
水蒸気を逃がすパイプみたいのがでてわざわざ上に向けて出るようにしてあるから故障とは思えんのだよね

逆に出ないのは庫内の熱風の逃げ道はどこになってるんだろ
庫内で冷まして水滴にして排水してるんだろか?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:09:11.13 ID:Tq1DanMka.net
>>96
うちは三菱製だが全然出ないぞ?
高温モードとかにしてるんじゃないの

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:09:54.87 ID:V4AjY3WKM.net
なんで使わないの?
文明の機器使えない猿なの?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:12:15.95 ID:rhInF89y0.net
アメリカ人は手先が不器用だからすぐ皿を落っことしちゃうんだよ、だから食器洗い機が普及した。
あと皿の形。マグカップを覗けば平たい安い皿しかないからねアメリカには。だからシャッシャッて水叩きつけるだけで汚れが落ちる。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:12:28.99 ID:Tq1DanMka.net
>>100
食べ終わったら少量でも毎回すぐ突っ込めば予洗いなんて必要ない
適当に置くだけだから一瞬

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:14:58.32 ID:e4ecNOohd.net
うちもだ!
ワンルームに二人で同棲してた時に色々と面倒させたからと思って新築戸建てに数十万する食洗機付けたけど使ってない
てか、数十万の食洗機じゃめんどくさくて使えない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:18:54.76 ID:ztQF+nDlr.net
毎日使ってるわ
壊れてもないのに使わない理由が無い

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:19:46.07 ID:FQdCG8A9p.net
導入したら気持ち的に楽になったって嫁から言われたぞ。
それだけで価値あるだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:21:00.82 ID:gdGgQQTmp.net
ミーレといえど45センチ幅じゃせまいな
大きいの付けたい

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:27:01.64 ID:e4ecNOohd.net
うちのこんなのなんだけど、
どう使えば使い勝手いいの?
食器がバラバラで並べにくいし、
シンクから離れてるから動線もイメージしにくい
はじめから食器を下げるときにそこに並べるようにすればいいのか、
そもそも使う食器を食洗機に合う物を揃えればいいのか
https://i.imgur.com/wvRjlha.jpg

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:29:03.71 ID:ZMB8n9OX0.net
本当に面倒なミキサーとか特殊な形状のモンは洗えないからな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:30:05.50 ID:EAUtYZOHd.net
まだ普及率3割くらいなのか
俺も使ったことがない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:31:50.34 ID:AKDsbXxMd.net
>>18
有るけど使わない人な
使い難い理由があるんだろうな
乾燥機なんはガスなら10分で乾くのに電気だと全然乾かないから俺も有っても使わないと思う

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:34:52.18 ID:jwpRrWbeM.net
嘘だろめっちゃ便利なのに

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:39:58.93 ID:IZsgT0m0a.net
>>113
ガス乾燥機と電気乾燥機の差はすごいよな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:45:34.76 ID:mzcsntxzp.net
>>34
テンプレ通りのコメントだなw
こういう実際どうか知らないくせに決めつける固定観念のせいで日本ではひろまらないんだよね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:48:01.78 ID:W+NcRlXG0.net
かなり使ってんだな
うちの食洗機スペースはジップロックやサランラップの倉庫になってる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:51:08.22 ID:TqLJRHjBM.net
>>110を読んで納得した

馬鹿には使い方が分からない機械なので日本以外の文明国には普及するが、日本には一定の範囲にしか普及しないんだわ。

馬鹿ばかりの日本に普及させるにはシンクに全部放り込んで洗剤入れてボタン押せば全部終わるレベルの、本当に鳥でも覚えさせれば出来るレベルじゃないと普及しない。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:55:58.41 ID:7u5rPmlR0.net


120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:58:06.07 ID:EfnNsfYUa.net
マジよ便利だろ
ぽいぽい入れるだけで皿洗いから解放されるんだぜ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:58:27.83 ID:e4ecNOohd.net
>>118
納得したじゃなくてどうやれば使い勝手いいんだよ
2ちゃんは煽るもんだと思ってる老害はやたら長文で中身がねえなぁ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:59:15.76 ID:uU6CTqii0.net
使ってないやつは金の無駄遣いだろ
なんで買ったし

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 12:59:22.99 ID:pH0oeC/mr.net
>>4
ケンモメシ作ってそう

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 13:02:34.55 ID:R8gm+WBmM.net
使ってない奴は日本製の小さくて五月蝿い奴だろ
ビルトインの海外製にしたら、毎日使う
下手すると1日2回使う
ジャップwwだぞほんとに
うちも古いナショナル製使ってた時はあんまり使わなかった

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 13:03:24.65 ID:b4sivVGX0.net
>>118
だから食洗機は水を節約するためのもので、水を節約する必要のない日本人は
使い方覚える必要がないんだよ

フランスは実際に水が無いんだから、嫌でも覚えなきゃいけないの

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 13:03:51.58 ID:uU6CTqii0.net
>>124
ミーレとか入れたのか
金持ちだな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 13:14:16.17 ID:JXYk4mJJd.net
量が多いと使う
程々だと手洗いだわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 13:17:03.96 ID:IZsgT0m0a.net
>>125
水道代がかからない地域の人かよ…

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 13:17:05.47 ID:bCm3LMEJd.net
食洗機ほしいけどメンテナンス面倒じゃないの?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 13:19:40.24 ID:uU6CTqii0.net
>>129
予洗してたらほぼいらんと思うが

予洗せず食洗機に食器突っ込む気にはなれん

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 13:25:08.01 ID:Uqcg3mKa0.net
洗い物そんなにないし

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 13:31:40.03 ID:p4z/vzKaM.net
相変わらず結論出ないな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 13:36:54.70 ID:HwK+meE00.net
東電が悪いんだよ
つまり電力会社
使ってない奴らの本音は電気代

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 13:47:52.45 ID:b4BY8GWQx.net
家電ってついつい買っても使わないことあるしな

俺も冷蔵庫買ったけど使ってねーや

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 13:49:59.22 ID:2ussjApPd.net
うちの嫁より食洗機のほうが丁寧に洗ってくれる…(´・ω・`)

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 13:53:32.04 ID:xPqHw7omM.net
実家に買ってやったけど全然使われてない
並べるのだるい上に、汚れ取れてるか再確認するなら
最初から手洗いした方が圧倒的に早い

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 14:05:17.53 ID:1C0eldqC0.net
食洗機使う=夜のお誘いが嫁からの合図

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 14:44:21.09 ID:xer06wcV0.net
食洗機の掃除がめんどくさい
食洗機の掃除を減らそうとしたら予洗いせにゃならんがその予洗いがめんどくさい

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 14:51:57.44 ID:8C9Zn7BS0.net
>>61
正月に実家帰ったらキッチンリフォームしてて付いてたわ
母親がすげえ自慢してきやがんのまあ正直羨ましかったけど

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 14:53:15.20 ID:XQ0YHyqBp.net
食洗機超楽だけどな
もうなしの生活に戻れんわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 14:55:11.05 ID:XQ0YHyqBp.net
うちのパナのビルトインなら掃除なんか数日に一回フィルタとってサッと洗うだけだから一分で終わるんだが、めんどいめんどい言うてる奴はどこのどう言うメーカつこうとるの?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 14:57:14.84 ID:xZVSmMHTa.net
嘘だろ・・・
二日に三回使ってるぞ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 14:57:49.36 ID:sbJkN1GHa.net
食洗機の、ひっかけにあった
皿、コップに買い換えたら
めちゃ便利。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 15:01:55.06 ID:NdTST7Kv0.net
ビルトインならガゲナウ入れとけ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 15:08:20.13 ID:r1xOX5K10.net
熱水で洗ってるから食中毒も防げるのに

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 15:54:19.33 ID:z4sGt4FL6.net
家に業務用の置いてる人いる?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:06:55.63 ID:oqpybcVjp.net
>>44
ルンバええけど壁にぶつかりまくるって聞いた
ルーロとかエレクトロラックスの使ってるケンモメンおらん?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:10:59.58 ID:uU6CTqii0.net
>>147
ルンバは壁の色による

暗い色なら思い切り白ならスピード落としてソフトタッチで接触するわ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:17:45.26 ID:MH6uYjk/0.net
粗品で貰ったトップバリュの洗剤が山ほどあるから必要なし

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:20:38.14 ID:TVM97ByAa.net
置くのがウザい

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:21:27.79 ID:DALJ83TU0.net
ルーロは食器洗ってるときに足をこちょこちょしてきてくすぐったい

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:23:13.88 ID:HuqypGtV0.net
入れて並べやすい食器をそろえると使いやすいよ(´・ω・`)

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:24:54.32 ID:+diSRJ5J0.net
>>146
設計の仕事してるが食洗機ではないけど、料理趣味の施主さんでラーメン屋にあるような寸胴置ける業務用コンロ用意したことはある
こういう人はプロパンガスだけど、まあ稀な話
冷凍専用庫やお店にある銀色のデカい冷蔵庫(ホシザキあたり)置いた施主さんも過去にいる
あとウォータベッド(置いたのは本体だけで250kg超)も1回だけある
こういう荷重すごいの置く場合は強化しないと持たないので、最初に言ってもらわないと最悪床抜ける
たまにえーって思うようなもの設置したがる施主さんいるよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:28:48.37 ID:QJbK1sCV0.net
鍋ごと入るやつは凄い便利

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 20:30:19.23 ID:ISNThBtIH.net
水滴がーって言ってるやつはマジで手洗いした上で乾いた布巾で拭いてるの?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 20:38:29.13 ID:RqPAWW2D0.net
ヤマゼンの食器乾燥機はプラモでよく使う。

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 21:06:58.10 ID:39QVXtWe0.net
これよか洗濯乾燥機が欲しいわ
これから梅雨になるしさ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 21:10:33.87 ID:b4sivVGX0.net
>>128
水道代以上に電気代かかるだろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 21:12:14.08 ID:hGE/Dmpn0.net
あれゴミとかはどこにいくの?予洗いとか必要なの?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 22:10:12.07 ID:cCBGMmXr0.net
一時期のステマは酷かったよなあ
また始めたのか?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 22:12:54.38 ID:DOZS4izE0.net
3人家族とかだと微妙だもんな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 22:41:54.41 ID:7lRGfoeP0.net
乾燥機として使ってる

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 22:58:42.45 ID:SaW1VJowd.net
普通のビルトインとか
深皿三枚
どんぶり鉢三個
小物
これしか入らないから使えるレベルにない

総レス数 163
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200