2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学、物理は純粋に面白い上に人類の発展に貢献してきた非の打ち所のない学問。 [186768859]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/23(木) 20:23:35.72 ID:R2DLZSPh0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko04.gif
中学のときまでは数学に苦手意識はなかったのだけれど、高校になってからついてい
けなくなった。そんな人はけっこう多いのではないでしょうか。
キャンセル待ちになるほど人気の個人指導塾「永野数学塾」の塾長、永野裕之さん
は、高校数学は、高校物理と合わせて「物理数学」として学び直すのが実はもっとも
効果的だと言います。「物理数学」とはどういうものなのか。永野裕之さんに、
近著『はじめての物理数学』の魅力と共に語っていただきました。

数学で落ちこぼれるのは、正しい学び方を知らないから

 算数や数学について、「小学校の頃はどちらかというと得意だった。
中学に入っても最初のうちはそう悪くなかった。でも中3や高1の頃から急に点が
取れなくなって、結局は大の苦手科目になってしまった…」。そういう方は
少なくありません。

 なぜでしょうか?

 最大の理由は、学び方を間違っているせいだと私は常々思っています。実際、
私の塾では正しい学び方に変えることで、苦手だった数学が得意になる生徒さんが、
高校生はもちろん、社会人でも跡を絶ちません。

 では数学の正しい勉強法とはいったい何か?

 それは新しく出会う概念とそこから導かれる定理・公式の意味を理解すること
から始まります。いくら解法を暗記しても、そもそもの意味がわかっていなけれ
ば役に立たないのです。

 とは言え、高校数学で次々に出てくる三角関数、指数・対数関数、ベクトル、
数列、極限、微積…などの概念はどれも抽象度が高く、その意味を理解するのは
簡単ではありません。また雨後の筍のごとく登場する多くの定理や公式は文字の
羅列にしか見えないという人も少なくないでしょう。

 実は、何を隠そう私も高校のある時期まではそうでした。

 そんな私が、今では数学塾の塾長を務めています。数学の本を執筆する機会も
頂けるようになりました。ちょっと突然変異的な変わりようだと我ながら思います。

 きっかけは、微分積分を使って物理を考える手法、すなわち「物理数学」との
出会いでした。私は、自分自身と多くの生徒さんの事例を通して、
数学が苦手な人こそ「物理数学」を学ぶべきだと確信しています。
https://www.bookbang.jp/article/525840

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/23(木) 20:24:12.12 ID:JewLyhXV0.net
文系はスレの行間でも読んでろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/23(木) 20:24:16.60 ID:ERqLTjXb0.net
https://i.imgur.com/8zlLJ1Q.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/23(木) 20:28:20.87 ID:TsD7+nXW0.net
ガロワの人生とか爆笑ですわ😂

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/23(木) 21:33:57.02 ID:U7MppmN50.net
非の打ち所 就職

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/23(木) 21:40:05.37 ID:U7MppmN50.net
非の打ち所   優良就職先数
非の打ち所   脱童貞年齢
非の打ち所   中古事故物件女の回避率
非の打ち所   転職
非の打ち所   起業


7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/23(木) 21:47:01.22 ID:pPa6ZjZ80.net
山形大学理学部アカハラ教員天羽優子の学問スレ偽装妄想連投スレ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/23(木) 22:09:28.58 ID:QjXG884H0.net
国立文系だからセンター程度なら数学分かるけど3Cになると途端について行けなくなる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/23(木) 22:14:06.75 ID:XoqK4LPWM.net
天才以外お断り過ぎんだよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/23(木) 23:04:01.90 ID:x6QEKLRm0.net
物理と絡めれば楽しいんだろうけど、前提として出てくる三角関数をいかに持ち上げられるかだろうな。本来威力は凄いのに幾何は中学とかで既に新鮮味も無いのが痛い

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 07:06:00.10 ID:z98wqugLa.net
どうせ大学入試算数スレ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:29:53.21 ID:veQMLt4HM.net
高校自体をサボりまくってたから数学に全くついていけなくなったが
大学入って経済学で微積分やらざるを得なくなったもんで一生懸命勉強したら何とか単位取れたな
色々と逃げ道があると駄目なのかも

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:53:18.66 ID:lIah5Ojl0.net
高校物理のコンデンサの計算より
部品修理のコンデンサ交換を教えてもらいたかった

総レス数 13
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200