2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いい加減ジャップでも電子マネー標準化してくれ 店員にクレジットカード触られるだけでも不快なんだよ 先進国はどこもIC決済が主流だぞ [266670284]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 14:05:54.85 ID:+JrqP3Mw0.net ?2BP(2350)
http://img.5ch.net/ico/anime_chinpoppo01.gif
飲料も多機能ICカードで決済 広島銀、自販機に対応
金融機関 サービス・食品 中国・四国
2018/8/14 16:36
保存 共有 印刷 その他
 広島銀行の学生証・社員証向け多機能ICカードが飲料自動販売機の決済にも使えるようになった。これまでの社内や学内の売店・食堂に加え、
校内や職場にある自販機でもキャッシュレス決済ができるようになる。広銀ではカードの利便性を高めることで、企業や大学などでの導入拡大につなげたい考えだ。

 広銀の多機能ICカードで決済できる飲料自販機はアシード(広島県福山市)が取り扱う。同社は大学や企業に設置している自販機を順次、広銀のICカードに対応できるようにしていく、

 広島銀が発行している多機能ICカードは2014年度から学生証や社員証向けに取り扱いを開始、18年7月時点での発行枚数は約1万4300枚。
同行が発行する「HIROCA」とイズミ系のゆめカードが取り扱う「ゆめか」の両電子マネー機能を持たせている。

 学生証として導入している大学では出欠管理などに、企業では社員証として使うほかに勤怠管理やパソコンのログイン用の機能を持つ。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34138030U8A810C1LC0000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 14:06:50.30 ID:HPxSsX4fr.net
おサイフケータイすら使いこなせない無能ミンジョク、それがジャップ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 14:07:08.57 ID:w+t7jhVY0.net
クレジットカードの読み取り機客側に付ければいいのにな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 14:07:55.93 ID:l/aOltcs0.net
ホントはデビットカードなんだろ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 14:08:17.85 ID:W43Cn2zIa.net
>>2
   
バカは、お前だろ w



     


6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 14:08:18.15 ID:W43Cn2zIa.net
>>2
   
バカは、お前だろ w



     


7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 14:09:17.41 ID:odGoi+ISa.net
クレカはいい加減磁気テープから卒業してくれ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 14:09:19.04 ID:RnOqQMar0.net
すげー勢いよくカード通すやついるけどやめてほしい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 14:10:13.47 ID:eRCCBSafr.net
>>3
サンクスのレジだとそうなってて
自分でクレカ入れてたな
未来に生きてた

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 14:10:21.44 ID:pPE8GgIsM.net
>>3
ローソンは自分でやらせられるタイプの機械だぞ
あれ広まってほしいんだけどな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 14:12:24.20 ID:0K/kMmOb0.net
生体認証+電子マネーでまもなくレジすら不要になるぞ
おサイフ携帯(笑

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 14:13:44.14 ID:INeq9/XEd.net
チャージ(阿保)

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 14:13:55.17 ID:GjSfVhM/M.net
>>7
今の主流はICチップだぞ
最近発行されたやつにはみんなついてる
パリいったときはIC読み取りの機械しかなくてほんと困ったわ
ジャップの電子マネーインフラはほんと遅れてる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 14:16:39.17 ID:+SLea8hWM.net
カード触らせたくないなら現金使えばいいじゃん

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 14:16:40.12 ID:2//VQqz00.net
なにが不快なの

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 14:16:42.44 ID:TEpu5RlEM.net
いやーまだクレカでいいっすわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 14:17:02.13 ID:S/5ZRGyXM.net
世界の流行はContactlessだぞ
クレカ作ったら標準装備で
店のリーダーにかざすだけ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 14:17:53.99 ID:Db3WUo+N0.net
コンビニはおサイフケータイだわ
楽だし

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 14:18:59.17 ID:NpcwcHkoM.net
http://i.imgur.com/1qZba0H.jpg

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 14:21:48.20 ID:GdRpM5I60.net
>>8
マジこれ ゆっくり引けば読み込むっつーの

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 14:23:03.36 ID:lVf06T7P0.net
iPhone弄りながらコンビニのレジで財布ジャラジャラしてる奴だらけの最高にアホな国

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 14:23:53.90 ID:giWAxZJD0.net
>>8
わかる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 14:25:53.32 ID:hxmYK9/9d.net
まず規格を統一して
手数料を格安にしてくれ
クレカとか交通系の手数料は高い

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 14:27:10.37 ID:76dsE/5Yd.net
手首にチップ埋め込んで
銀行から引き落とししてくれるのを
日本でもやろうぜ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 14:27:47.18 ID:dw/XxM8Cd.net
海外みたいに偽札横行してないし治安も悪くないからね、残念

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 14:31:42.21 ID:gWL2ShUUa.net
>>24
チップなんて埋めなくても手のひらかざすだけで支払い出来る実証実験を地銀グループがやっとる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 14:32:22.77 ID:TI66jySw0.net
中国並に金利が高くなればありえるかもな
金を集めることで利益が出るから、利用者側にもそれを還元できる。
つまり現金よりも安く買えるというか、ジャップだとポイントが付くとかその程度か。
それが無いなら現金以下にしかならん。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 14:38:53.46 ID:fKdNKm2nd.net
現金は出すだけで良いけど電子マネーは伝えるのにワンクッション挟むからな
セルフレジみたいにタッチパネルに支払い方法表示されるようにしろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 14:42:56.93 ID:U1qxlG4B0.net
キャッシュレス大国JAPANの実態
https://i.imgur.com/GG4FUUG.jpg

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 14:53:28.97 ID:DI6nWwTn0.net
政府がアホだからな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:14:27.24 ID:gWRJ32eBa.net
iDとEdyどっちが先か知らんけど発音似せた奴許さねえ
外国人のコンビニ店員だと全然聞き取ってくれへん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:17:06.37 ID:SaOq+gyu0.net
>>29
セブンのコーヒースタンドを思い出すな

企業側が利用者の利便性を無視してる証拠

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:19:34.18 ID:PSX0bSqHM.net
これ言ってんのって多分ド田舎の引きこもりだよね
都内に住んでて外出てるならFeliCaだけで大抵済むんだけど

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:20:27.29 ID:cqMd9CpS0.net
結局カネの流れを把握したいということなんだろうな

個人の購入情報を承諾なしにビックデータ化する話もすんなり通ったし、ますます企業一辺倒の国になっていく

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:23:47.51 ID:wnTkk772M.net
>>1
電子マネー化はホームレスやケンモジサンみたいな弱者を社会から締め出すことになるって分かってんの?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:26:40.48 ID:wJOykIimp.net
そんなに嫌なら日本から出てけよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:27:09.95 ID:C2QLNtZA0.net
>>31
それが苦痛だったけどSuicaがコンビニで使えるようになって本当に助かったわ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:27:21.09 ID:PSX0bSqHF.net
今年夏休み旅行でスウェーデンに行ったら、駅前前や繁華街や公園にいるホームレスですら電子マネーのカードを持ってて、
「この電子マネーカードに寄付してくれ」って言ってるのを見て、日本はホームレスよりも文明が遅れてるんだなって思った

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:28:25.57 ID:PSX0bSqHM.net
>>35
それは本当にその通り
普段反体制ごっこしてるケンモメンがこれに関しては遅れてるとか言ってるんだから
知性の無さとお里が知れるよな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:29:12.74 ID:AmRryqQtd.net
電子マネーやキャッシュレス決済が普及しないのは小売の都合
決済手数料3から5%に見合うだけのメリットがない
これはある意味消費税よりひどい
デビットカードでも0.2%取られるし
アリペイやウィーチャットペイは店舗手数料負担原則ゼロなのに
決済手数料を劇的に下げるか客負担にしないと解決しない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:31:49.28 ID:PSX0bSqHF.net
>>39
マイナンバーや電子マネーやスマホなどの利便性と、社会的弱者がうんぬんっていうのは全く別次元の問題なのに
なんでもリベラル統合失調症のケンモおじさんは、電子マネーまで国家権力の支配に見えてくるんだな、アホすぎて付き合ってられん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:32:17.35 ID:AWsjQsT3M.net
>>29
こんな状態じゃ無理だって
しかも金利高い、機械のコストも必要

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:33:02.08 ID:owztcgge0.net
アメックスは何で矢印書いてないんだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:35:33.11 ID:PSX0bSqHM.net
>>41
それ全部お前の事じゃん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:35:40.19 ID:PSX0bSqHF.net
>>42
それだけ電子マネー産業は旨味が大きんだろう
だって何もしなくても3%の手数料がお店からもらえるんだもん、笑いが止まらないだろうな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:35:52.41 ID:qyOFvNgfp.net
>>40
客負担にしたら、現金に戻るヤツ続出だろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:39:33.64 ID:PSX0bSqHF.net
>>46
ほんまそれ、客負担とか頭悪すぎ
むしろ国民全体がキャッシュレスでしか買い物しないという国民運動を起こして、
お店側に電子マネー決済を導入せざるを得ないというプレッシャーを作り出さなきゃいけない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:40:36.30 ID:NS9u1hPA0.net
>>40
国家が電子マネー発行して、硬貨発行経費や管理費分で普及させろよ。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:40:52.06 ID:AmRryqQtd.net
>>47
アホらしい
小売どんどん廃業するわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:41:32.05 ID:AmRryqQtd.net
>>48
それでもいいけど
世界最先端やなw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:42:58.65 ID:PSX0bSqHF.net
日本で電子マネーを流行らせる方法はただ一つ、

完全電子決済にした店舗には、法人税を1〜2%減税させる法案を通すこと
これをやったら次の選挙自民に入れてやるよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:44:52.33 ID:SaOq+gyu0.net
>>49
糞の役にも立たないゾンビ小売はさっさと淘汰されろや

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:47:12.41 ID:10y0BLudM.net
ネットやスマホ関連の月額決済しかしてないからクレカ持ち歩きたくない
デビカがええんか?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:49:48.13 ID:PSX0bSqHM.net
そもそも個人経営の店舗を守るためには現金と電子マネーの両方の選択肢を残して置くのが理想かつ本当の先進国なんだが
そこを分かって無い奴は恐ろしく了見が狭い
資本主義を激化させたいのかそれとも資本家以外を守りたいのかすらブレブレだから馬鹿にされんだよなぁ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:51:00.25 ID:Zc2yHRxH0.net
零細スーパーの身にもなれって
導入しても売り上げ上がる保証なんかないし

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:52:37.72 ID:+/83YKmHp.net
チョンモメンって管理されないと生きていけないの?w

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:55:00.46 ID:RZpLZYUX0.net
自称情強の貧民ばかりだからドコモキャリア契約なんかいないんだろうけど

iDがFeliCa経由のクレカだからクレカワンタッチ決済が簡単に出来る

なのにこういうスレでまず上がらない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:55:31.90 ID:SaOq+gyu0.net
やっぱり中国のQRコードキャッシュレス社会はすごいよな
屋台から大手チェーン店までどこでも使えるから
アホな日本の電子マネーのような利用者囲い込みの悪影響がない
店側も手数料0で導入簡単やし
政府も脱税が防げてお得
アリババとテンセントは神や
唯一の欠点はすべて2社に筒抜けってことやな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:57:48.39 ID:PSX0bSqHF.net
>>55
完全電子化すればレジの稼働が大幅に減り人権削減になるんだが
何でケンモジンサンってリベラル気取ってるくせに、こういう最先端な技術には尊王攘夷な?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:58:36.88 ID:SaOq+gyu0.net
中国 QRコード決済3400兆円
日本 電子マネー決済6兆円

話にならないw

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:59:02.17 ID:5qIOxfmC0.net
>>3
マックとかローソンとか完全それだし店によってはクレカ出すとそのまま読み取り端末渡してくるよね
あれでいいわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 15:59:21.89 ID:PSX0bSqHF.net
>>57
東京メトロを使ってる大都会民だとPASMOクレカが必携だから、
まずiDという選択肢はない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 16:00:39.02 ID:Ot2TrjB00.net
じゃあ、スイカパスモが標準で

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 16:02:41.94 ID:SaOq+gyu0.net
経済産業省の低能どもはさっさと中国に頭を下げて
キャッシュレス化社会を勉強してこいよw

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 16:05:17.19 ID:AmRryqQtd.net
>>60
市場規模が違うから最初から勝負にならんが、アリペイが手数料ゼロで日本に進出したら日本もキャッシュレス決済が増えるよ
金融庁が潰したらしいが

そんなにキャッシュレス決済やりたきゃ、やりたい奴らが手数料負担すりゃいい
売上の3から5%持ってかれたら、レジの人件費削減ぐらいではおっつかない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 16:05:44.70 ID:3hTXUny80.net
サークルkとかにあるレジなら自分で差し込むから触られることないぞ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 16:07:40.57 ID:SaOq+gyu0.net
CHINA IS BEYOND CASHLESS
https://www.youtube.com/watch?time_continue=7&v=gysKE3POUv0

スマホがないと生活不可能やなw
井蛙の日本人にはもう馴染めない世界やろこれ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 16:09:03.18 ID:tY8p0+5t0.net
>>65
ほんこれ
やりたきゃ勝手にやればいい
セブン&アイとかイオンを丸ごと買収して完全キャッシュレスにすればいい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 16:10:27.14 ID:SaOq+gyu0.net
>>65
>金融庁が潰したらしいが

手数料で生きてる金融機関が死ぬからだろうなw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 16:12:23.30 ID:m7xoXPG3M.net
LINEの株買っとけ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 16:16:05.74 ID:SaOq+gyu0.net
アリペイもウィーチャットも個人間送金が簡単にできるってのもいいよな
日本じゃ絶対に許可しないだろうがw

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 16:34:19.64 ID:3vLg2KBYM.net
>>3
コンビニのアレでいいよな
マジでわけわからん店員にクレカなんて預けたくない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 16:34:56.39 ID:U+8KEVRg0.net
さっさと腐れ半島に帰ればええやんwww

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 16:41:14.18 ID:PgV02l/g0.net
現金決済の比率とその国が先進国かどうかはあまり関係が無い
EUの盟主と言われる世界的先進国ドイツは日本よりもっと現金重視の国
スイスも日本と大して変わらないくらい現金重視
フランス、イギリス、アメリカはそれより多くなるがそれでも非現金決済は
半分程度で、韓国(なんと90%が非現金決済)や中国のように異常な高さではない

非現金決済の高さが先進国のしるしというのなら、韓国や中国がイギリスや
米国、フランス、ドイツなどより進んだ国という事になるが、これには誰も同意しないだろう

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:42:24.25 ID:HPyn3svD0.net
非接触の電子マネー規格を世界で初めて出したのは
ソニーだったはずなのに、どうしてこうなったのか。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:48:05.11 ID:ALT9FZUJ0.net
後進国だからなw
世界を見て後ずさりする日本www

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:53:20.36 ID:8mSb3JZi0.net
>>62
両方もってるけど

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:54:08.99 ID:emfGCqHnp.net
アップルペイも便利だが、物理カードは常に持ち歩いていた方がいい
現金はともかく

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:58:27.19 ID:mNh2p3gu0.net
>>29
何気に図書カードNEXTあって草w
本屋か?w

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:59:41.55 ID:YdivO+hO0.net
Suica使ってないの?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:31:28.99 ID:8sxY8O970.net
スピードパスええよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:12:14.07 ID:TSriZzG1M.net
>>26
それは窃盗団に腕を切られる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 03:09:05.14 ID:NPfqyyAe0.net
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ…4ページのマンガが話題
http://coyz.mynetav.org/news2018/news/1534296801

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 03:26:40.02 ID:8jsTiJgB0.net
>>62
交通系はモバイルSuica
買い物はiD
都民の常識

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 03:30:31.55 ID:YIfLnX6bK.net
現金第一主義でキャッシュレス社会になるには80年掛かるらしいチョンモメンの崇めるドイツの人に言ってみてくれ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 04:37:10.04 ID:k/dD3Anga.net
お前ら如きがブラックやプラチナじゃあるまいし触られるのが嫌とか笑わせんな底辺キモオタwww

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:58:19.66 ID:k54vQBFV0.net
ババアは有害

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:18:46.10 ID:p/ZJQaVqa.net
電子マネー(共通)にはクレジットカードが必須でデビッド不可です
とかになったらお前ら発狂するんだろ?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:54:26.17 ID:E5SCMjIha.net
電子マネーiD初めて使った
クレジットカード使えない店があるとは思わなかった

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:09:55.74 ID:r+RXfEKO0.net
クレカも非接触で決済出来ればいいのに

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:15:17.30 ID:mf/axgiM0.net
>>90
オリンピック需要で○○コンタクトレスってのがじわじわ浸透すると思うよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:34:10.41 ID:SvYNYE0Wd.net
>>8
田舎だと多いわ
おかげで傷だらけよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:52:02.82 ID:baP8vtTf0.net
>>89
カード使えなくてidは使えたってこと?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 15:33:28.14 ID:IJFwABU50.net
めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった
http://goba55.cleansite.info/news2018/news/20180825.html

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 15:34:25.69 ID:I+nCCLxwa.net
>>8
デジモンでも召還する気かという

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 15:39:22.07 ID:KHF5ca1ba.net
>>79
QR決済に早くから対応してたな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 15:55:03.23 ID:Wzd68kfHa.net
>>93
そう
あとピタパも使えるそうな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 17:48:44.41 ID:baP8vtTf0.net
>>97
まじかw
idのヘビーユーザーだけどこないだid使える店を検索したらびっくりするくらい少なかったので
idのステッカーを貼ってないタクシーで使えたりはするけどカード不可でid可っていう経験はないので驚いた
貴重な情報ありがとう

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 17:57:06.00 ID:QI0PnCuk0.net
もう買い物なんてしない方がいいレベル

総レス数 99
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200