2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AppleやGoogle「うちに学歴は要りません!」 [858334796]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:12:37.09 ID:T3EiTJaRp.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
AppleやGoogleで働くのに大学卒の学歴はいらない

AppleやGoogle、IBMなどの大手企業が、人材採用にあたって4年制大学卒業の学歴を条件としていない、と求人情報サイトGlassdoorが調査結果を公開しています。

採用に大卒を条件としないAppleやGoogle
Appleは現在、品質評価エンジニアやエンジニアリング・プロジェクト・マネージャー、出張手配専門職、Geniusなどの求人情報を
公開していますが、採用にあたり4年制大学卒業の学歴を求めていません。

このほか、Google、IBM、Hilton、Bank of Americaなどの企業も、アシスタント的な職種に限らず、学歴を採用の条件としていません。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15197742/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:13:21.10 ID:zRC+IUfO0.net
修士のほうがいいしな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:13:55.72 ID:C+lLqoeEM.net
Googleジャパンは英語力ないと余裕で受かりません

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:14:21.84 ID:/xmvogQ8M.net
で?ってなる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:14:23.42 ID:fyEdL5v5a.net
毛髪の有無は条件にしていますか?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:14:57.93 ID:OXHslKbEa.net
学歴だけが凡人の武器
凡人お断りなんやろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:15:15.36 ID:HR65aW+q0.net
なお博士修士の割合
アホはこういうの真に受けそう

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:16:02.26 ID:CVtf6v9M0.net
>>1
建前ではそうだけどこれが実際のグーグルのコーディング面接
低学位では突破が厳しいだろう
「科挙」みたいなもの

How to: Work at Google ― Example Coding/Engineering Interview
https://www.youtube.com/watch?v=XKu_SEDAykw

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:16:13.69 ID:AeRBIcCH0.net
お前夢見てるけどGoogleの技術職とか完全に縁故採用だからな
どこの馬の骨か分からんような奴は即不採用
即戦力しか取らない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:17:39.21 ID:CVtf6v9M0.net
現実の職場はほぼほぼコンピュータサイエンス(情報工学)の修士博士ホルダー

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:17:50.54 ID:hitkmXA20.net
学歴は要らないけど、学歴と人格と実績に裏付けられたコネは必要です

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:18:12.55 ID:QQaRDT26a.net
Googleはエンジニアの入社テストで高度な技術試験を何回も受けさせるって聞いた
要は学歴なんてなくても優れたスキルがありゃ良いんでしょ?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:19:08.48 ID:mjzoD2UNa.net
語学力とスキルを持ってる人間は自然と博士持ちが多いからな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:19:34.29 ID:PbGKem+N0.net
ふー日本企業の学歴フィルターとはなんだったのか?

>>8
そうだとしてもフィルターかけられるよりはチャンスがあるだろう

向こうでは学校行かずにコンピューターばかりいじっていた
スーパーハッカーが現実にいるらしいしな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:19:36.90 ID:lvuqIfb8M.net
>>3
Googleじゃぱんってたいした仕事していないんじゃね
日本版のGoogleトップベージを決めるぐらいしかない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:19:49.12 ID:9V3wmYt80.net
うおおおおおおおお

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:19:54.47 ID:i34hPyKM0.net
学歴だけの凡人はイラネって事な

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:20:10.23 ID:aLk6BMaaa.net
>>10
博士修士wwwコンピューターwww陰キャじゃん
そんな奴誰も雇わないんだがwww

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:20:12.89 ID:Gy1daoiU0.net
4年生大学の学歴(のみ)は要りません(修士課程を終わってからがスタートライン)


こういうことですね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:20:59.33 ID:4rDWbYyN0.net
こんなこと言って赤ん坊の一人も雇ってなかったら差別だよなあ

21 :アザラシ伍長 :2018/08/24(金) 18:21:04.78 ID:Beah7EXY0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
ゲイツもジョブスも学士すらいらなかったもんな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:21:14.11 ID:Mvi5+nWd0.net
>>15
英語喋れるとは関係ないけど
採用してるのは東大出身ばかりなんだよな
学歴はいらないけど、実力ある人は学歴もあるってことだ
慶応みたいなのはいらないだけで

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:21:24.75 ID:sg21Cp6zM.net
超高学歴だらけで学歴が武器にならないからだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:21:34.74 ID:UAcZyWrF0.net
こいつ等は学歴すら関係ないほどの天才取るし取れるから

25 :アザラシ伍長 :2018/08/24(金) 18:21:39.97 ID:Beah7EXY0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>20
年齢制限はあると思うよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:21:44.86 ID:NIqzVyXv0.net
どうせ採用担当がジャップだからその方針は意味無いだろ忖度して高学歴のみ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:21:59.68 ID:C8E3afnld.net
学歴なんてなんの価値もないよ(持ってて当然だからね!)

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:22:03.60 ID:4rDWbYyN0.net
>>25
真っ当なこと言うなよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:22:55.66 ID:nnRzNK+D0.net
竹中平蔵「日本は低学歴者に甘い。人間の価値は学歴で決まる。競争をいっぱいして強烈な学歴社会にしましょう」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1535030929/

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:23:00.50 ID:O+jKiXxD0.net
学卒とかいう雑魚はいらないってだけだかんね
まじで修士博士ばっかりなんだろうな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:23:21.67 ID:HbeKG6KxM.net
なわけないだろうwwww

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:23:28.89 ID:6NfCSQ2qd.net
別に無能を採用してくれる訳じゃないぞ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:23:31.99 ID:uYi0qtuV0.net
はろわでもそういう募集ばっかだよね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:23:41.52 ID:ESsmhu4w0.net
支社はいるのかな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:23:46.43 ID:BjNinrmR0.net
じゃあ、ぷろじぇくとまねーじゃーやるは

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:24:09.79 ID:mjzoD2UNa.net
インド工科大やMITの博士持ち相手に学歴持ち出しても勝てないしな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:24:51.00 ID:NiBO4XkN0.net
グーグルは学歴よりも有能を雇えよw

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:24:51.65 ID:FA55/lS+0.net
学歴関係ないのにいい大学卒しか採用されなかったら
やっぱ学歴は重視は正しいじゃんてことになるけど

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:24:54.13 ID:GY5so7qnM.net
詰め込み教育で出来上がった高学歴はいりませんってことだろ?
どのみち学歴があろうがなかろうが定価IQだと採用試験すら付けないだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:25:02.02 ID:bCHeYBzwa.net
無言で弾いてる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:25:11.61 ID:BjNinrmR0.net
>>3
お前のとこがつくったグーグル翻訳やろ
押し通す

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:25:25.72 ID:CRz5g73g0.net
でも若い子しか取らないんでしょ?

高年齢だけど高学歴を取るって企業はないもんかね?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:25:47.64 ID:WHnTMxrZp.net
スノーデンは高卒でCIAのハッカーをやっていた

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:26:00.88 ID:ud5ocSeJ0.net
コミュ力が何より大事なんだよ
アメリカも

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:26:02.36 ID:NiBO4XkN0.net
「(天才エンジニアなら)学歴は要りません!」

こうだろ? エンジニア以外は学歴だろw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:26:19.43 ID:bpjMtpH+0.net
何お前ら学歴と学力が同じだとおもってんの?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:26:57.45 ID:qReDwhIv0.net
学歴不問とはいえ学歴すら手に入れることのできなかったような奴は結局入社できないだろうな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:27:05.12 ID:GNBeidIVM.net
学歴は要らない=東大京大じゃなくても早慶でも全然オッケーだよ!

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:27:09.23 ID:2ZgqaM0Fa.net
嘘松

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:27:10.88 ID:NiBO4XkN0.net
何でも良いからグーグルは有能を雇えよ
検索エンジンゴミすぎだろw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:27:16.41 ID:3agdCYJ3a.net
IT系要らないところ多いと思うぞ

でも現実的にまともにプログラミングやらビジネススキルやら持ってる奴の多くは大学行くから結果的に大卒だらけになるだけだぞ
バカな学校に天才がいないのと同じ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:27:26.22 ID:zHnJ1GztH.net
F欄だと使えないって馬鹿にするくせに?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:27:39.41 ID:WcaHfzyo0.net
学歴は要らないけど、
採用した人物に「たまたま」学歴があるんだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:28:01.60 ID:WXPUhjid0.net
実力が大事だからな
実力を持ってるのは高学歴ばっかりだから、結局同じだけど

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:28:19.95 ID:L2zqmzdxE.net
実績優先

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:28:20.70 ID:wyhLdtf1a.net
最低でも欧米の一流大の博士過程レベルの知識無いと相手にされないからな
100m9秒台ならニートでもオリンピック出れるって言うようなもん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:28:27.62 ID:NiBO4XkN0.net
日本グーグルは営業の仕事が中心だろうから
営業スキル高いやつを求めてるのでは

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:28:31.10 ID:WXPUhjid0.net
>>53
たまたまじゃなくて、必然的にそうなるだけ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:28:33.42 ID:6gXNOQUzd.net
実力主義って低学歴がより惨めになる仕組みなのになんで低学歴は喜んじゃうんだろうな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:28:49.66 ID:2ZgqaM0Fa.net
>>18
じゃっぷすなー

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:29:13.07 ID:NiBO4XkN0.net
>>56
その結果が、グーグルのゴミ検索だと思うと笑える

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:29:18.53 ID:XrZdk12xa.net
東大出てGoogle入っても結局中国様の言いなりになっててワロタ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:29:28.33 ID:zRC+IUfO0.net
>>35
日本と違ってプロマネなんていう誰でもできる仕事の評価は低いぞ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:29:40.17 ID:L2zqmzdxE.net
学歴もねぇ実績もねぇ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:29:57.41 ID:L2zqmzdxE.net
vagina magicで突破だ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:30:04.38 ID:WXPUhjid0.net
学歴重視でも、実力重視でも、馬鹿が勝てるルールにならないのに
なぜか馬鹿が喜んでる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:30:35.86 ID:2Gecp3HO0.net
学歴がいらない=バカでもいいとは言ってないんだからそうカリカリするなよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:30:38.43 ID:LjaKWo+xa.net
引きこもりからアップルに行った奴は知ってるが、独学のレベルが違った

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:30:48.97 ID:446HM6EfM.net
>>56
いや出れるでしょ。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:31:12.37 ID:YTLIK2zA0.net
日本のグーグルが営業中心だと思いこむのはさすがに底辺過ぎ
普通にGoogleサービスの開発に加わってる
もちろん全員じゃない。これはどの国の法人でも同じ
働けばわかる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:31:24.64 ID:ltDglk5+a.net
結果的に大学院卒のエリートが集まるからね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:31:54.61 ID:avsnLFbZ0.net
高度人材の天辺ばっか集めてるくせにな

73 :アザラシ伍長 :2018/08/24(金) 18:31:59.08 ID:Beah7EXY0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>45
庶務に学歴とかいるか?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:32:36.86 ID:NiBO4XkN0.net
アップルは有能だけど
グーグルなんぞ独占状態で適当にやってるゴミだから
年々、検索エンジンが悪くなって行くし

グーグルがなに言っても説得力ないわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:33:11.87 ID:NiBO4XkN0.net
>>70
でも利益の大半はアドワーズでしょ?

76 :アザラシ伍長 :2018/08/24(金) 18:33:32.68 ID:Beah7EXY0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>54
高学歴はその分給料の要求も高いでしょ
要はコスパだよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:33:43.53 ID:ltDglk5+a.net
東大レベルじゃ採用されない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:33:54.03 ID:SnnytfLp0.net


79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:34:01.90 ID:R4ord5TS0.net
マイクロソフトとかのローカライズすらまともに出来てない日本法人って一体何やってんだ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:34:10.71 ID:rw6H9XNm0.net
コンピュータサイエンスの学士ある?とか聞いてくるよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:34:22.89 ID:+ng8dnfh0.net
でも英語しゃべれないとだめやろな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:34:26.62 ID:WXPUhjid0.net
大学出てる奴なんて秀才なだけだもんな
天才は大学中退になるわ、東大中退の堀江さんみたいなのが最高に天才

83 :アザラシ伍長 :2018/08/24(金) 18:34:50.50 ID:Beah7EXY0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>79
営業

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:35:04.89 ID:nEkU3jVt0.net
学歴はいらんけどそれ相応のスキルは必要なんだろ
そっちの方が大事だしな

85 :アザラシ伍長 :2018/08/24(金) 18:35:20.54 ID:Beah7EXY0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>80
なきゃないって答えるだけじゃん

86 :アザラシ伍長 :2018/08/24(金) 18:35:37.90 ID:Beah7EXY0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>81
これはあると思う

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:35:50.38 ID:bo8qTxbD0.net
学歴採用なんてジャップ企業だけだろ
って言えないのが嫌儲の限界なんだよなあ〜

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:36:30.84 ID:QUO6Rtlf0.net
ビザでないからアメリカの大学院留学してOPTから就職していくしかない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:36:58.38 ID:YOAbJtICM.net
こういう会社ってプロジェクト単位で契約してる技術者多いんじゃねえの?
ジャップランドは知らん

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:37:17.05 ID:WXPUhjid0.net
学歴はいりませんじゃなくて、
高学歴の優秀な人はもちろん取るし、大学卒業してない天才も全部うちが取るよってだけだ

低学歴の馬鹿 「お、俺にもチャンスが!俺がグーグルに?」

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:37:28.42 ID:GNBeidIVM.net
>>87
実際は日本ほど学歴を重んじない国って他にないからね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:38:06.46 ID:+QHmIkT70.net
>>10
修士を入れるのは日本ぐらいで外国では専門職は博士からだぞ修士なんて博士取れなかった落ちこぼれが情けでもらうものだし

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:38:22.29 ID:IcFshapia.net
呼んだ?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:38:36.77 ID:Hp1j7V5y0.net
ギフテッド来れば回るもんな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:38:56.22 ID:eZuho5PKr.net
学歴は考慮にいれないけどスキルは必要なんだろ。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:39:06.10 ID:2mE9XQzI0.net
かつてこんな事言ってたけど高学歴しか採用しなかった企業があるんだ
厳正なる選考の結果、そうなったと言い放ったんだよ
SONYって云う会社の話

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:39:18.74 ID:GNBeidIVM.net
>>90
東大に入ったけどビジネスに没頭して単位取れなくて退学になった結果高卒みたいな奴限定だろうね
偏差値40の普通科の高校卒のただのアホを採用するわけではない、当たり前だけど

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:39:50.71 ID:aLk6BMaaa.net
チョンモメンってなぜか海外なら自分は評価されるとか成功できると思ってるよねwwww
修士博士(笑)コンピューター(笑)お前らみたいな陰キャはどこにいっても幸せにはなれねぇよwwwwwww

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:39:58.54 ID:e8Co4CfX0.net
>>1
その代わり「実力」が要るから、いずれにしろお前らには無理ぽ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:41:04.08 ID:bxhyW2KTr.net
>>22
東大の中でも本当に上澄みだよな
他の企業なら余裕でコア人材、エースになれる、さして欠点の見当たらないレベルでも受かるかわからん、そういうレベル

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:41:09.16 ID:aLk6BMaaa.net
>>91
学閥は重んじるだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:41:56.78 ID:5B3VNphu0.net
ほんまに才能あるやつは学歴に拘らない
よく脱線してく

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:42:00.49 ID:+QHmIkT70.net
>>56
一流大かどうかは関係ないぞどこを出たより何を学んだかだからどこの大学かなんて気にしてるのは劣等種族が住んでる国ぐらいだろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:42:09.93 ID:7eKA8tXe0.net
六本木グーグルの日本人採用って東大京大ばっかじゃん

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:42:13.58 ID:NeynbC510.net
>>92
んなこたーないよ
修士どころか学卒も普通にいるし
海外の高学歴伝説は脚色され過ぎ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:42:39.07 ID:CVtf6v9M0.net
海外就職したプログラマ、SEのブログやTWITTERを読むと

技術者インタビューは突破できる力があっても最低修士博士がないとビザ問題でコストかかるから
外国人求職者は結局「高学位」ないとスタートラインに立てないということで結論出てる

この結論でさえ生存バイアスがかかってると思うから現実はもっと厳しいかもしれない
セカンドmasterセカンドphdまでいるとかw

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:43:18.57 ID:Ln28pghDH.net
>>79
コミュ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:43:19.80 ID:NeynbC510.net
>>22
ぶっちゃけ、英語と専門知識を両立してる人材は、日本には東大にしか居ない

109 :アザラシ伍長 :2018/08/24(金) 18:43:36.04 ID:Beah7EXY0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>90
アップルにもグーグルにも庶務や営業事務みたいな仕事はあるし、そこに学歴を求めるのかという話

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:43:42.26 ID:ALT9FZUJ0.net
コミュ障歓迎!

これぐらいでないとおっとはならない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:44:28.90 ID:Icfrp0yk0.net
というかアップルとかグーグルは働いてる人が「こいつ優秀だから」って連れてくるケースが多いらしいじゃん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:44:39.69 ID:qpI3UzqU0.net
でも学部卒なんて居ないんでしょう

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:44:50.23 ID:m7GrPTvW0.net
でも、実際はプログラミング能力とか数学の能力が必要とされるんだろ。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:45:19.13 ID:bpjMtpH+0.net
このスレのジャップこんなんも理解できないとか学歴以前にアホ過ぎだろ・・・・
学歴自慢しかしなかった人間しかいないのか

115 :アザラシ伍長 :2018/08/24(金) 18:45:25.17 ID:Beah7EXY0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>113
それ、電話対応に必要か?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:45:42.61 ID:l+YLNBKH0.net
>>111
アメリカの会社だから、推薦されて採用試験受けるとかあるんだろうな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:46:15.69 ID:CVtf6v9M0.net
就労ビザのコスト問題だから
2040年ごろの近未来なら規制緩和とかあり得るのかもしれんが

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:46:18.01 ID:qEP9IEMT0.net
ケンモメンの出番か

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:46:32.78 ID:4r++32Y20.net
アメリカは大学出る年に一斉にみんなが就職する訳じゃないんだろ
医者だって、卒業してから免許取る為働くでしょ確か

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:46:35.26 ID:nEkU3jVt0.net
おっさんが大学入り直してグーグルに入社する映画はケンモメン向けだったぞ
面白かったわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:46:59.35 ID:JsVmQsnl0.net
能力で高学歴しか残らない仕組み

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:47:18.79 ID:jI8ua3jB0.net
まあ、とはいえ、学位なしでGoogleとかApple入るなら、
実績ないとダメだよね。プログラマなら、なんかのライブラリーにすげー貢献してるとか、
デザイナーなら実際の作品を出すとかで、やったことで認められるしかない。
いずれにしても、大半の人間には無関係な話だな。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:47:26.07 ID:QQaRDT26a.net
>>120
なんて映画?面白そうだね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:47:36.34 ID:TNjyM17s0.net
正直この先学歴より英語、中国語話せる方が良さそう

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:48:08.08 ID:22XpXqdmM.net
今日の学歴オークション会場はここか?
俺は定時制高校卒だけど嫌儲なら平均より上だろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:48:09.13 ID:MRmd6b15M.net
高学歴「だけでは」採用されないってこった

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:48:23.73 ID:Agtkir1S0.net
高卒とかえらい多いとは聞いた 日本のグーグルじゃないけど
FBIとかもそうだった気がする、中卒でも試験一発勝負みたいな
こういうの問題とか面接も、IQ至上主義みたいな色合いはあるよね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:48:48.20 ID:JsVmQsnl0.net
>>124
底辺は中国語はいいかもな。下請け工場で働くことになりそうだし

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:49:17.35 ID:xfEuBu16d.net
嘘松

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:49:24.57 ID:QASxXHkz0.net
金田一少年みたいな奴を求めてるんだろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:50:22.82 ID:aLk6BMaaa.net
>>120
陽キャだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:51:15.76 ID:WbPDCNMJ0.net
学歴×語学力×スキル=就職力

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:52:19.27 ID:mIFgvC9/0.net
学校の勉強しか出来ないようなのは何処でも欲しがられないわな
かといって、学校の勉強すら出来ない奴は論外だが

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:52:27.79 ID:KiKHvIE40.net
学歴は要らんけど実績が必要って話だろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:53:06.10 ID:EQed2Qd60.net
>>129
マジやぞ
でもヘッドハンティングで有能な社員を他所から引っこ抜いてくるから
新卒社員は他の企業に比べたら全く取らない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:53:07.21 ID:J7WueWTaa.net
グーグルって超学歴採用だったような

137 :アザラシ伍長 :2018/08/24(金) 18:55:06.62 ID:Beah7EXY0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>122
社員の多くは営業職だろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:57:14.58 ID:/qMic+BK0.net


139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:57:39.42 ID:PbGKem+N0.net
https://wired.jp/2016/12/17/tech-diversity/?preview=on&site=sp%25252525253Fsite%25252525253Dsp&/
>グーグルのリーは、グーグルも含め、多数のテック企業では雇用に関して「エリート主義」の姿勢をとってきたことを認めた。
>「長年にわたり、グーグルの従業員は国内の名門校出身の人たちでした」とリーは語り、
>同社が改善のために2013年から、雇用の際に対象とする大学数を70校から300校に拡大したと説明した。

学歴不問度は以前から上がってきたことらしい

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:57:57.20 ID:WMiaoTMDa.net
>>120 
インターンシップか
あれ現実にあったら真面目な学生がブチ切れてるよな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:58:51.73 ID:W0y05TY6M.net
高卒だけどカプコンの正社員になったことある
ついていけなくてすぐやめたけど

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:59:32.84 ID:0J+zQAGN0.net
専門卒の知人がアップル行ってたな
倍率4000倍だったらしい

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 18:59:44.87 ID:DbeflOwN0.net
昔グーグルジャパンの奴と仕事で競合した。
進行とかは優秀だなあと思ったけど自分の思い通りにいかないと修正できないのか意外に脆い感じがした。
典型的なドブ板営業の俺に仕事を全部持っていかれて決着ついた後、俺の事をぼろくそにケナすメールをワザワザccで関連してる人全員に送ってきて単にコイツがダメなヤツなんだと認識した。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:00:12.64 ID:D0+JAfFP0.net
俺グーグルで働いてる(マップの運転手)出てこいや!

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:00:25.85 ID:LuI8N2og0.net
入ってもやっていけないだろ定期

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/24(金) 19:00:42.71 ID:dsQHhaqca.net
データセンターで本読んで菓子食いながら鯖監視してるようなやつも博士卒なの?Googleだと

147 :アザラシ伍長 :2018/08/24(金) 19:00:47.47 ID:Beah7EXY0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>143
競合相手にわざわざ情報提供かよ
よって嘘松

148 :アザラシ伍長 :2018/08/24(金) 19:01:19.01 ID:Beah7EXY0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>146
たぶん下請け社員

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:01:24.44 ID:c8c/YYCyM.net
Excelも危ういのが現場配属されるのがジャップSE

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:02:16.24 ID:MyAGWu+v0.net
ギフテッドの怪物ハッカーとか欲しいもんね
ただの低学歴はいらない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:05:15.56 ID:IERiPdiP0.net
無能も要りません!

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:06:54.67 ID:Ea0R4aErM.net
勝手に向こうからオファー来るから
来ないってことはお前はまだ企業が欲しがる人材の水準に達していないということ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:07:00.45 ID:+QHmIkT70.net
>>143
お薬切れてるぞ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:08:26.93 ID:ZTDHSyBk0.net
AppleやGoogle「うちに学歴は要りません!」
(ヽ´ん`)「よし、応募するか」
AppleやGoogle「職歴は?資格は?」
(ヽ´ん`)「・・・」

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:12:03.49 ID:hZa17Wf+a.net
学歴関係なくてもプログラムとか人一倍出来る奴しか採用してくれないんだろ?
俺みたい何も知らない何も出来ない奴を採用してからドヤ顔しろよ無能グーグル

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:13:37.55 ID:gwFIAkvlM.net
appleはしらんけど
googleはけっきょく協調性みられるみたいね

157 :アザラシ伍長 :2018/08/24(金) 19:15:15.56 ID:Beah7EXY0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>155
プログラマ以外の求人もあると思うよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:16:35.09 ID:53ket8gn0.net
うそこけ、学閥でがちがちなってるやんか

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:18:36.61 ID:MNdonYpUH.net
うおおおおおおお

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:19:11.21 ID:wo+MansJ0.net
高学歴なだけの無能を避けるためだぞ
低学歴の有能なんか存在しない

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:20:07.49 ID:tIHnmn980.net
正確には学歴だけのやつは要らないだぞ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:20:11.59 ID:GCKxA/pOM.net
じゃあそこらの小卒ホームレスが入社試験を受けられるのかってこと

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:20:19.79 ID:RElMDA9L0.net
職を得るには職歴が必要
職歴を得るには学歴が必要
服を買うには服が必要

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:20:41.97 ID:0hN5SjgJF.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
googleは日本語サイトと英語サイトで求人の数が違う

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:21:10.87 ID:Oq/877U/0.net
嘘乙

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:22:23.11 ID:4ER5Ll4B0.net
>>162
もちろん受けられる
そいつが一流、世界の頂点に立つほどの技術と情熱、実績を持ってりゃね

ま、そういうやつは自分で企業起こして頂点に立っちゃうので
ホームレスが応募する事もないだろうけどw

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:23:31.38 ID:FLDJzVLqd.net
>>5
Appleは創業者に限り学歴も頭髪も不要

168 :アザラシ伍長 :2018/08/24(金) 19:24:22.18 ID:Beah7EXY0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
なんでこんなにエンジニア視点ばが多いんだ?
グーグルなんてアドセンスの営業職の方が社員数多いだろうに

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:26:31.35 ID:xrcytbdMM.net
ジャップが能力主義取り入れたら死ぬだろ
年功序列と新卒主義で無能でも助かってたのに

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:26:54.26 ID:53ket8gn0.net
社員みたいな人がいっぱいいるスレだね

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:28:06.98 ID:M/UcbxHi0.net
頭スッカラカンな奴大歓迎って意味じゃないぞ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:29:05.43 ID:HRMsbOdn0.net
Googleの採用試験の筆記通ったやついたけど面接が英語で始まって即詰んだらしいぞ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:29:47.43 ID:sS1Q97BrM.net
>>9
縁故じゃなくてコネな、それもスーパーなエンジニアに限った話
正面からの採用は委員会方式だから縁故採用なんてあり得ない

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:29:55.36 ID:5KSkiZmY0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
工業高校情報科でもOK?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:30:06.86 ID:PbGKem+N0.net
https://www.lifehacker.jp/2015/05/150504google.html
>しかしGoogleは、仕事での成功と学歴はまったく無関係であることを発見しました。
>従業員がリーダーとして成功を収める条件を知るためにデータを分析したところ、驚くべき結果が出たのです。
>結論から言うと、典型的なイメージはまったくの間違いでした。
>リーダーとしてもっとも重要な資質は、卒業した学校でもIQでもありません。
>むしろ、もっと退屈な人物を連想するような内容でした。
>具体的には、日々の行動が予測可能な人物ほどリーダーに適していることがわかったのです。

グーグルが学歴不問にしたのはちゃんとデータ的な根拠の上でしているらしい

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:30:59.93 ID:P26/hdk/M.net
>>162
なんで学歴不問=誰ウェルになるのか謎
学歴による足切りがないだけで本人の能力と実績次第ですよってだけだろ
無能は門前払いに決まってんだろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:31:10.72 ID:BikOIe1QM.net
>>120
あれ面白いよな
エンターテイメントだから真に受けちゃだめだけど

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:31:23.89 ID:usSUDYOj0.net
>>9
お前って誰だよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:31:57.86 ID:PbGKem+N0.net
>面接での質問を分析した結果、リーダーは予測可能かつ一貫していなければならないことが判明しました。
>上司が予測可能であるほど、部下の進捗を邪魔する障害物(上司自身)をなくすことができます。
>上司とは一般的に、干渉・指図・口出し、出しゃばりをする傾向があるものですが、
>この障害を取っ払ってしまえば、部下は安心して仕事を進めることができるのです。
>そのため部下の心には、優れた仕事をするための余裕が生まれます。

なるほどー

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:32:21.55 ID:HXzgJzVFp.net
なんか動画見る限り低学歴でもCSと
英語できればいけるんじゃないの?
高卒の俺でもワンチャンある気はする
アメリカからは歓迎されないと思うが

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:33:28.64 ID:q2UEKhi6p.net
>>179
分かるわ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:35:12.60 ID:BikOIe1QM.net
>>179
マイクロマネジメントの弊害ってやつだな
Googleに限らず最近よく言われてる奴や

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:35:40.98 ID:xL3+YiTcd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ちなgoogleジャパンが募集中の案件

Technical Solutions Engineer, Google Cloud Platform, Big Data and Machine Learning (Mandarin, Korean)

https://www.linkedin.com/jobs2/view/780349163

Qualifications

Minimum qualifications:
BA/BS degree or equivalent practical experience.
Experience in developing with web applications and programming languages (Python, Go, Java, etc).
Experience working in a Technical Solutions, Professional Services, Engineering or Sustaining/Systems Engineering role.
Ability to speak and write in English and either Mandarin or Korean, fluently and idiomatically.

Preferred Qualifications
Experience in one or more of Google Cloud Big Data products (Dataflow, BigQuery, Dataproc, etc) or open source or proprietary equivalents (Apache Hadoop, Spark, Beam, etc).
Experience with cloud storage solutions, SQL database administration, Cloud networking solutions and/or distributed computing technology.
Understanding of web development protocols (HTML5, AJAX, XML, JSON, RFCs 2109/2965, 1945/2616).
Knowledge of Unix/Linux and/or Windows systems from kernel to shell and beyond, taking in system libraries, file systems and client-server protocols.
Effective network administration and troubleshooting skills, with an understanding of Linux system administration..

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:36:22.89 ID:PbGKem+N0.net
https://www.ni.tama.ac.jp/shumpei/LastModern_Common/000018.html
>ハッカーたちは、レビーのいう第三世代にあたる「ゲーム・ハッカー」世代にはいり、
>人気を集めるコンピューター・ゲームを書いて起業家として成功し始めていた。

>ゲーム・ハッカーたち自身も、高校時代にコンピューター(ミニコンあるいはパソコン)が使える環境で成長し、
>その多くは、高卒あるいは専門学校卒であって、ギボンズのいう伝統的な
>「個別科学(ディシプリン)」の世界はもちろん、
>一流大学の大学院生生活とも無縁の存在だった。

https://the01.jp/p0006649/
>中学生、高校生で頭角を現し、そのまま仕事をしてしまう
>低学歴ハッカーというのは米国や中国ではすでに珍しくなくなっている。

やはり海外は低学歴ハッカーがたくさんいるらしい
なぜか日本ではあまり聞かないが

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:37:39.43 ID:qr6ThOas0.net
大学までまともな勉強をしたやつを取ってんだよね
学歴はおまけみたいな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:38:12.87 ID:sS1Q97BrM.net
>>143
グーグルジャパンとどぶ板営業が競合するってなんのコンペだよ
六本木の連中そういう細かい営業はパートナーの代理店任せだぞ
あいつら出講広告のコンサルティングみたいな仕事くらいしか汗かかない

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:38:18.10 ID:tqMZzfDYa.net
しかしバカもいらないという

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:38:26.68 ID:HXzgJzVFp.net
>>183
学歴不問だけど、韓国語か中国語が求められるの?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:39:42.26 ID:wamM1LwG0.net
>>6
これ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:39:51.49 ID:HXzgJzVFp.net
>>188
あー仕事の対象がそれってことね。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:40:54.80 ID:/RbB4zjl0.net
株式時価総額世界1位のアップルの入社面接



机の上に100枚のコインがある。

全てが表か裏を向いており、10枚が表で90枚が裏である。あなたは、感覚、視覚、その他いかなる方法でも、コインがどちらを向いているか知るすべはない。

2つの山に分け、表を向いているコインの数がどちらの山も同数となるようにせよ。

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:41:56.58 ID:xa6fgkeF0.net
じゃぁー職歴とか コミュ能力とか 
そういうのいらないんすね

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:43:20.78 ID:UnIV+ZGha.net
優れたスキル持ってる人は学歴も持ってるってことな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:45:02.31 ID:bmFm0lOU0.net
学歴は求められてないけど試験で大学入試並の入試問題が課されるんだろ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:46:04.14 ID:xL3+YiTcd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>188
要項には韓国語も中国語も未記載だが
それよりも

>BA/BS degree or equivalent practical experience.

が分からない時点で

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:46:59.91 ID:PevOBqCt0.net
まあ学歴に拘るのは他に何も指針が無いからだからなあ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:47:56.62 ID:BOJtc4JS0.net
んで、あのクソ検索ですよ
15年前の方がマシだった

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:52:29.39 ID:jChEV8Bz0.net
結果的に高学歴ばかりになっただけです

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:53:42.83 ID:LpErlARg0.net
学歴批判って加齢臭を感じるよね
さすがジジイ板といった感じだが

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:53:47.07 ID:HCNuyheja.net
Googleさんに言わせれば自称高学歴さんも俺も同レベルのアホ

201 :アザラシ伍長 :2018/08/24(金) 19:57:02.97 ID:Beah7EXY0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>191
感覚が分からないなら、2つの山に分けられないじゃない

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:58:23.34 ID:HXzgJzVFp.net
>>195
英語読めないの?読解力ないの?Eitherの意味わからないの?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:58:28.48 ID:aLk6BMaaa.net
>>184
ハセカラ民は?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:02:43.69 ID:3M/ExNp/0.net
じゃ、そこらへんの引きこもり30代実家暮らし職歴なしかろうじてアルバイト経験あり、デブでも採用してくれんの?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:02:55.57 ID:xL3+YiTcd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>202
下にあったな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:04:50.50 ID:STt1Cyp2d.net
学歴を条件から外したら益々高学歴が集まるんだろ
昔のソニーがそうなった

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:06:03.43 ID:dtOkQQNOd.net
ほっといても高学歴集団が応募してくるし
学歴だけじゃ採用しませんよ?ってだけじゃないのか

208 :アザラシ伍長 :2018/08/24(金) 20:06:35.54 ID:Beah7EXY0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>202
>>205
Mandarinが中国公用語の意味だと知れた
このスレは役に立つな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:10:29.58 ID:nYinXQPW0.net
この中の1社から内定貰ったがほぼ高学歴しかいなかったぞ
例外はずっと海外支社でインターンしてたとかいう中堅私立の奴だけ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:11:53.04 ID:RdBpgMG70.net
中卒の僕を障害者枠で雇ってから言おうね

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:16:02.28 ID:uFdu1ND10.net
学歴しかない凡人も多いけど
才能ある低学歴もまた少ないんだよな
当たりを拾うなら正解だけどコストと見合うかってなると微妙な気がする

212 :アザラシ伍長 :2018/08/24(金) 20:17:41.30 ID:Beah7EXY0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>210
まず応募したの?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:22:06.99 ID:l1lgDaPS0.net
一方ジャップは…w

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:22:42.28 ID:T2mNKbEw0.net
でも受験勉強しなくても余裕で東大出入りできる知能の持ち主なのに、
中卒とかそういう変わり種を求めてる

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:23:20.83 ID:8yv+5AC+0.net
日本人じゃ英語力もないし、コンピュータの知識も乏しいからダメだな

基本的なアルゴリズムとかデータ構造とかですら答えられない技術者(笑)のなんと多いことか

ベテランです^^とかいいつつできるのはフレームワーク使うだけとかね

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:25:36.63 ID:Euiaodb30.net
実際にコンピュータサイエンスの修士博士持ってない人もGoogleやAppleにたくさんいるけど、これから入るなら学歴ないと門前払いにされそう

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:29:41.96 ID:xIQ9wQ8o0.net
でもマスターやPh.Dだらけなんだよなあ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:30:53.09 ID:+yORdyNKa.net
面接で何の博士号を持ってますか?とか聞かれるんだろ?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/24(金) 20:30:55.54 .net
一方、幾ら実績があっても、学歴が無いと面接すらせすにESで落とすのが我が国のやり方だからね
そらぁ、裏口入学ブームで高級官僚も高学歴なだけの阿呆な集団へと成り下がるワケだわな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:35:30.06 ID:8yv+5AC+0.net
Googleじゃないけど、某有名なIT受けたときは、面接5回されたよ
中には電話面接もあった。ほぼ技術的なこと

面接だとコーディングもあって、リファクタリングして下さいみたいなのもあったな
githubのアカウント有無とかについても聞かれた

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:36:02.70 ID:l1lgDaPS0.net
>>215
驚くのはプログラム経験のない自称ITw

222 :アザラシ伍長 :2018/08/24(金) 20:36:48.78 ID:Beah7EXY0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>218
さすがに事前に履歴書ぐらい読んでると思うよ

223 :アザラシ伍長 :2018/08/24(金) 20:37:31.96 ID:Beah7EXY0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>220
IT企業の社員がエンジニアだけだと思ってるの?

224 :アザラシ伍長 :2018/08/24(金) 20:38:01.94 ID:Beah7EXY0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>221
IT企業には庶務とかいないのかよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:45:37.62 ID:8yv+5AC+0.net
>>221
ほんと驚きだよね
もともといた会社はオフショアと外注管理が多くて開発あんまできんから辞めたわ
パワポ職人になりたいわけじゃないっつーの

あとはプログラム大したかけないのに詳細設計やっちゃうと残念なソフトになるね

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:50:25.03 ID:e4KfBMF60.net
学歴なんぞ、ただの記憶力のみ
バカにもできる
Fランが増えすぎた結果が今の日本

227 :アザラシ伍長 :2018/08/24(金) 20:51:53.98 ID:Beah7EXY0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>225
日本語を大した書けない残念な人(笑)

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:51:56.00 ID:MROE2heR0.net
学歴はない変人天才が稀にいるからな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:53:14.21 ID:UYB0GakE0.net
出張手配専門職つまらなそう

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:53:16.38 ID:0tu4IbOF0.net
東朝鮮の高卒以上も同じだろ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:06:06.01 ID:gsG4ZNzG0.net
東大なんか受験テクニックだけのバカ多いからな。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:09:47.52 ID:Cc2O76l3d.net
日本の電機産業を壊滅させたサムスンも学歴不問だしな
(年二回行われる入社試験と複数回行われる面接で決まる)

いまだに学歴主義の日本は世界的には後進国だと考えられている
(イギリスの教育社会学者ドーアは日本を欧米韓中先進国型ではなく
ケニアやバングラデシュ等開発途上国型の学歴社会に分類している)

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:14:14.20 ID:ZB08DpJdM.net
>>6
これだな
余計難しいわ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:15:44.05 ID:EuaHt2h+0.net
学歴ない以上は超絶天才じゃないと無理なんだろ
凡人は結局学歴が必要

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:26:12.32 ID:i/067BO30.net
学歴っつーか職歴が全てな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:31:36.73 ID:k3rhH7f40.net
代わりに実務の高レベルスキルを求めるということだろ
それは学歴より敷居が高いな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:35:46.03 ID:DwOaSDiJ0.net
google日本の人もtwitterで気軽に受けてみたいなことを言ってた

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:36:11.08 ID:EZhpJXM10.net
中卒の一匹狼スーパープログラマーみたいな奴っているのかな?

239 :アザラシ伍長 :2018/08/24(金) 21:42:54.49 ID:Beah7EXY0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>238
レシートやら保険証券を集めてた人がいる!

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:43:13.40 ID:2U0SHRt60.net
大学すらいかずにあの回路の問題とかが解けるんだったら
むしろそっちが欲しい
というか現代でそんなやついるのか?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:44:33.21 ID:xWJYf7/20.net
学歴はいらないけど、余裕で東大入れる頭は必要なんでしょ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:45:33.56 ID:kdiVaoXf0.net
絶対嘘だわ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:49:23.74 ID:ddp3yAkJ0.net
試験が学位ないと解けないレベルなんだろ

244 :アザラシ伍長 :2018/08/24(金) 21:50:02.40 ID:Beah7EXY0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>243
そうだな
出張の手配するのは難しいもんな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:55:14.58 ID:fdkQm7Uia.net
>>15
旧 DEC技術者として、マイクロソフトのWindows NT開発にも関与した最高レベルのエンジニアが
Googleにスター人材として迎えられるも(NHKトップランナーで特集)
そこでやってる仕事がGoogle IMEの開発トップと聞いて脱力した思い出

日本語独自のIMEの再開発なら、MS IMEの原型WXを開発したエーアイソフト株の担当者をスカウトするのが第一歩だろうに

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:11:48.15 ID:+8YeNGeTr.net
>>15
協業プロジェクトがあって
レベル高いんだろうなと思ったらクソみたいなサンプルコード送られて来たことがある
英語喋ることが出来ればそんなに高いレベル要求されないかもしれない

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:16:33.44 ID:/+EuMpoV0.net
でもMSリサーチのほうがガチ天才いそうだよね

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:22:29.51 ID:fkFhQa8o0.net
知り合いではないが中卒でApple入って子がいる
高校行ってれば今は高3
正直驚いた

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:25:44.67 ID:gtw3G+v30.net
Googleさんで働く人が高学歴でも低学歴でもなんでもいいから
オフィス家具の型番で検索かけると
フィッシングサイトしか結果でてこないの改善してくれ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:28:37.81 ID:xL3+YiTcd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>232
サムスンは基本契約社員

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:34:42.60 ID:Zv4onP0vd.net
アイデアだけじゃ無理だろうな、それしか武器無いわ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:43:23.94 ID:1LTnc5f80.net
>>21
アザラシだ!
おひさー
もう定年だっけ?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:45:04.12 ID:1LTnc5f80.net
>>245
阿波徳島に自由文変換システム研究してる企業があるじゃん
そこからヘッドスライディングすりゃいい

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:45:59.08 ID:xDkBUNZG0.net
学歴あってもバカってのも多いから仕方ない
発想が大事な会社なら建前でもこういうのは必要

255 :アザラシ伍長 :2018/08/24(金) 22:58:05.49 ID:Beah7EXY0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>252
そろそろ定年を見据えてます
どこかの会社の出張手配専門職を狙っているところ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 23:05:07.47 ID:jdbx+r4Z0.net
学歴にならないほどの学歴は学歴とは呼ばないと何度言えば

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 23:10:09.30 ID:T4iAKLTp0.net
>>246
本当に?どんなコードだったんだ?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 23:22:25.08 ID:j5+Agdq10.net
年齢フィルターはあるでしょ?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 00:27:33.50 ID:vErHhCZO0.net
>>249
そういうのは検索結果ページの一番下の"フィードバックを送信"から送ってくれと言ってた

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 00:28:58.79 ID:NWBX8Hjq0.net
まあ院卒が最低レベルだろ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 00:33:57.12 ID:/Ub+NWte0.net
そういうのは本社だけな
下請けも一応Googleの括りだから全体から見れば確かに学歴なんて関係ないんだろう

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 00:44:25.09 ID:Z+MVagNk0.net
>>3
Google入りたいんだけど、どこのエージェントが取り扱ってるの?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 01:23:25.06 ID:0I8zAsF90.net
部門によるだろうけどそもそも秀才はお呼びじゃない職場だろ
天才じゃないと

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 02:28:43.44 ID:QhL6p4lL0.net
>>99
学も無ければ才能も無い
またまた努力も出来ない奴らが集まってるのが嫌儲だからな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 02:30:29.21 ID:QhL6p4lL0.net
>>254
嫌儲に多そうなタイプだな
学歴だけはあるけど性格に難あり

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 03:30:35.36 ID:SzDe/rA/M.net
>>262
そういうことリサーチできない人材の時点で無理です

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 03:32:31.65 ID:1jJc4f7O0.net
「お前はこれをやれるのか? やれないのか?」
の世界だからな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 03:33:42.58 ID:UF6icQgV0.net
大学のトップエリートしか入れない会社なんだが

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 03:35:03.06 ID:BUebFchk0.net
学歴のない優秀な人はいるけど中々のレアだから結局学歴見てるのと変わらない結果に

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 03:37:57.40 ID:Bji1nvIA0.net
アップルの顧客データ盗んだ16のガキは採用かな?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 03:37:58.74 ID:UF6icQgV0.net
こういう有名企業は大学の研究室のコネで入るのが一般的
まあそりゃ天才枠はいるだろうけど、基本的にはね

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 03:45:06.93 ID:UF6icQgV0.net
AIが旬だけど、低学歴でどうやってそんなもん研究して尚且つ研究結果示せるか
まあそれ考えると有名大学の研究室に入らないとスタート地点にすら立てないわな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 03:54:01.49 ID:RROm5R1m0.net
日本の企業も中途は実務経歴じゃない?

学歴だけの奴はそこで潰しが効かずに詰むという

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 03:56:56.19 ID:xFpCD/sd0.net
>>1
ここらの会社は、人事や登用に関わる人達が
クイズアトラクションみたいな壮大な問題を作るのが好きだからな

しかも、容易に対策出来ないアドリブ要素を入れてくるから
やる気、行動力、意欲の三つがずば抜けていないとダメ

風雲たけし城のIT版だな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 04:52:02.52 ID:tFxc5aZ20.net
>>231
馬鹿でも身に付くテクニックすら習得できなかったお前は何?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 04:58:40.79 ID:AbGJ67Sv0.net
>>245
そういやDECのCSPってまだ有効なんかな?
食うに困ったら買収したHPとかで雇ってくれるんやろか?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 06:04:46.17 ID:NKG81T420.net
学歴無視して採用したとしても
結局学歴もキャリアも化け物みたいなのが集まるんだよな

たまに高卒の天才が現れてスポットライトがあたるけど

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 07:56:47.04 ID:RxYffZKG0.net
ヒルズで前働いてたけどGoogleAppleは東大京大の集まりだぞ
そもそも英語が出来ないと門前払いだし
外資だから当たり前だけど

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 07:56:56.57 ID:2kYFrzZv0.net
アメリカなら学歴というか資格じゃないの。
いろんな有用な資格があるから、卒業した学校で選ばなくても判断に事欠かない。

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:04:04.34 ID:VPYsDZ/y0.net
日本人みたいな外国人が現地採用されるなら実質エンジニア採用しかないだろう
非技術職なら「文化資本(マナーや商習慣的なもの)が絶対的影響力あるから現地人と競争するのは負け戦

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:10:57.96 ID:e183jm3P0.net
>>79
日本語化は中国でやってるんだろ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:21:08.62 ID:oR6vxIbJ0.net
めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった
http://coyz.mynetav.org/news2018/news/20180825.html

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 09:22:25.29 ID:+aHUEnPU0.net
Twitterでイキってる高校中退の中卒意識高い系が勘違いする

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 09:30:07.75 ID:T8mSpv8oM.net
「え?スティーブ・バルマーの後任ですか?(笑)」

285 :或阿呆 :2018/08/25(土) 09:44:02.41 ID:pRb+449A0.net
>>172
何のためにGoogle翻訳があるんだよ
完全にフリだろ

286 :アザラシ伍長 :2018/08/25(土) 10:01:30.69 ID:C2ZVcMdU0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>280
1行目と2行目が矛盾していてワロタ
エンジニア採用しかないのか非技術職の現地採用なのか

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 10:05:56.67 ID:WS4DtC/K0.net
空想のバカを相手にマウント取って気持ちよくなるスレ
学歴不問=実力主義だって誰にでもわかるだろ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 10:11:46.57 ID:7jw8L/Xl0.net
アメリカで学歴とか見てるの弁護士事務所くらいだろ。ソースはスーツ。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 11:03:34.52 ID:9aH6eOcB0.net
その場でIQテスト

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 11:16:15.46 ID:3JPJOa6Aa.net
これターゲットは大学に行かなかった奴じゃなく、これから大学に行こうとしてる奴じゃないの

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 11:55:42.31 ID:IJFwABU50.net
めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった
http://goba55.cleansite.info/news2018/news/20180825.html

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:04:37.44 ID:6tI58pl3M.net
>>288
あれな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:30:05.52 ID:RmjXaL9WM.net
ジャップの学歴フィルターがバカにされがちだけど、あれの本当にバカなところは「学歴フィルターでしか絞れない」ことじゃないかね
無資格かつ完全未経験の連中が大量にエントリーできて、その中から合格者が出るのがそもそもおかしい
それでいいならもう誰でもいいじゃん

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:28:40.87 ID:eI8OcYI10.net
>>293
だから大手メーカーの研究職はコネ入社が殆どだよ
熾烈な学内競争を勝ち抜きメーカーとコネのある教授のゼミに配属されると 就職担当がやってきて教授が推薦してくれる
ゼミ内でも研究に対する姿勢や周りとのコミュニケーション能力とか諸々審査されて合格ならね
修士課程や博士課程も就職先の企業が全額払ってくれる

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 15:08:05.38 ID:eODEsMPSr.net
試験性になるだけだろ。真っ当じゃん。

学歴のみ見て無試験で入社させる慣例こそ狂っているんだよ。

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 15:08:21.71 ID:eODEsMPSr.net
試験制

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 15:13:58.66 ID:eODEsMPSr.net
>>269
大方大卒になることは分かっていても、そのレアを拾うがためだよね。

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 15:14:23.89 ID:4Y6PFb1Ua.net
嘘やぞ
動画外人のネーチャンがカタコトでなにか説明してきて
テレビ電話で面接するだけ
それだけで1ヶ月2ヶ月かかった
メールの返信は無視する企業やし
もう相手にしたくねえわ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 15:18:13.74 ID:30uFjmjda.net
これは怖いぞ
肩書きはいい実力見せろと言っている

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 16:25:12.98 ID:YvwcbtQj0.net
この島に来た場合、ジャップに人事権を握らせなければ「学歴不要」は実行できると思うが

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:53:37.98 ID:YvwcbtQj0.net
この島に来た場合、ジャップに人事権を握らせなければ「学歴不要」は実行できると思うが

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:03:05.82 ID:4QfTilr5M.net
アップルサポートへ電話してみろ
世界一優秀や
スレタイ見て頷くたで

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:08:11.69 ID:4QfTilr5M.net
〉〉277
でも結論はこれなんだけどな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:50:16.28 ID:PeD7eY+F0.net
能力は要るわけだが
選ばれたいと思ってるような奴はダメだね
むしろこっちが働いてやるみたいな奴だけだろう

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:57:46.74 ID:sqlSznJR0.net
実力があれば誰でも雇うが大半の場合実力があれば学歴もそれに伴うものでして

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:12:55.23 ID:6Xqb1uux0.net
採用されてサンフランシスコ・ベイエリアに住むと
1300万円給与あってもキツイんでしょ?
孫正義の家に居候させてくれないかな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:03:22.08 ID:KhaOJtEa0.net
採用における大学差別(学歴フィルター)の類いは憲法違反

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:09:16.51 ID:5zIVpu4op.net
日本法人なんて調整業務がほとんどで
正直語学力が最優先じゃねーの?

海外ボスの指示を聞き
ホウレンソウできる人
日本で普通にその業務を
やったことのある人〜

みたいな求人多いよな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:25:41.33 ID:5zIVpu4op.net
>>302
キャッシュカード紛失でゆうちょのサポートへ電話した。ロボットみたい、無愛想、事務的だったし、むしろ感じ悪いとすら思った。マネジメントされてない感じ。そのあと三井住友銀行サポートへ電話したら気の利く人間の対応だった。マネジメントされている感じだった。

現在は知らないがAppleのセンター勤務していた人は、評価されてMacをもらったと言っていた。その時はAppleのファンではなかったけれど、次第にAppleの事が好きになったと言っていた。

従業員満足とその仕事振りは密接に関わっているんだなと感じたわ。

ゆうちょの人、ホント酷かったわw
あんなとこに金預けちゃダメだわw

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:27:22.84 ID:/ctrgRPta.net
>>262
外資日本法人を経営してた技術コンサルさんの紹介で
外資専門ヘッドハンターらしき所から声掛けがあってGoogleの名が出たけど
業者さんのイメージした人材像とズレていたらしくて、お互いに苦笑してお終いになったw

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:31:14.40 ID:/ctrgRPta.net
IPA未踏プロジェクトでお声掛があった時に受けて名前を売っておけばもうひと押しできたんだろうけど
IPAのやり方に常々疑問を感じていたのと、自分が専門分野替えの真っ最中だったから、まあしょうがないかな、っと

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:38:18.50 ID:/ctrgRPta.net
>>253
ATOKは現役だからライバルプロジェクトによる引き抜きは禍根を残すし、
21世紀に入っての ジャストシステムは各種新分野への進出を図っていて、確率的統計言語学や検索技術といったGoogleと競合する分野を試みている気配だったから
当時は人材移動は難しいだろうと思った。今は知らない

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:40:31.96 ID:uERzxNlu0.net
>>3
多分いらないんじゃないかな
キモ兄が今年から入ったらしいけどそれほど喋れなかったはず
プログラミングできるとそれなりにできるんかね

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:13:06.69 ID:GFeyAlOi0.net
>>308
関係ないみたいだ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:51:47.74 ID:p5lrf4Z7M.net
>>309
ESの低い会社にCSはないが俺の持論

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:57:10.17 ID:H1oPWEPh0.net
学んでおきながら結果を出せず学歴ガーと吠える哀れな奴も多いしな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:14:08.59 ID:Rb+3HJUYp.net
>>315
本当にその通りだと思います。
ゆうちょの実体験やアップルのサポートで働いていた方の話はとても勉強になる事でした。
人にESとCSのことを教える時に少し使ってます
ES亡くしてブランディングは無いし
日本の生産性向上や幸福度の向上はない!

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 18:24:34.86 ID:+rT/RPfZ0.net
>>15
プログラマーなら海外と同じ仕事してるぞ
一つのプロダクトを世界中のプログラマーが担当している
メインはアメリカだが
営業はしらない

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:40:49.88 ID:qnR+HGZ60.net
でも英語は必須なんでしょ?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:47:02.76 ID:1QkNGwxhM.net
>>319
そのうち「でもITスキル必須なんでしょ?」とか言いそうだな
一体どんな仕事するつもりなんだよ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:34:55.82 ID:tSSXHchla.net
>>320
シュレッダー係りの仕事したい

総レス数 321
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200