2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「収入に満足」51.5%、2年連続「不満」上回る [931384736]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:56:12.99 ID:4g2E0KfO0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
「収入に満足」51.5%、内閣府調査 2年連続「不満」上回る

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3455625024082018EA3000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:56:34.44 ID:ALT9FZUJ0.net
>内閣府調査

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:57:15.99 ID:3nxCoAC00.net
どうせアンコンでしょw

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:57:26.58 ID:mtmbp00Mr.net
収入に満足なんてあり得るのか?
億単位でも絶対満足せんと思うぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:57:45.71 ID:5p8XeaFjr.net
>調査は6月14日〜7月1日に全国18歳以上の男女1万人に面接して実施。5969人の回答を得た。


あっ…

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:57:58.40 ID:1NRJc/BTr.net
好景気だからな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 19:58:34.95 ID:nnRzNK+D0.net
自分磨きの一環

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:00:13.06 ID:HCNuyheja.net
低くてても満足してるからいつまでたっても不景気なんじゃないんか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:00:28.51 ID:L34ZQSlcp.net
アベノミクスは成功!不満があるやつは反日!

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:00:52.19 ID:booTyNMb0.net
じゃあ物が思う様に売れず消費が減り続けてるのは何で?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:00:59.76 ID:fAIK+FMB0.net
マジレスすると裕福になればなるほど収入に不満を抱くようになる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:01:01.59 ID:y2ne7G1i0.net
日本はもう宗教国家になってるからね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:01:35.68 ID:imNP8oaLa.net
大本営発表
大本営発表

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:02:22.74 ID:imNP8oaLa.net
全員創価か全員統一信者

アイツらいつもニコニコしてる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:02:23.31 ID:0CG03yZl0.net
嘘つけ
死ねよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:03:48.10 ID:AfBdUzkCM.net
じゃあいいじゃん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:06:35.29 ID:gJeeYD26p.net
>>5
面接で回答を得ないってのはどういうことなんだろう
こんな質問で黙秘なんてしないでしょ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:08:31.85 ID:3zqe24kx0.net
数字遊び楽しい?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:09:42.15 ID:MYyEIQp30.net
正に夢の国じゃん
ネトウヨ良かったな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:09:58.07 ID:jwqJdNKh0.net
満足してるんじゃなくて、不満があってもそうそう上がらないから、妥協してるだけだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:10:24.77 ID:l+LN8n+nM.net
大本営発表してたやつらの子孫が現代で大本営してんだからw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:11:36.45 ID:ogiUvfC40.net
アベノミクスの効果きちんと出てるんだな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:12:33.81 ID:UW9wuD+W0.net
はあああああ???

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:13:08.71 ID:pibfpwp60.net
やっぱ景気良いのか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:16:17.51 ID:jhsXQQ1Yd.net
どうせ上級国民のアンケートなんだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:20:00.00 ID:imNP8oaLa.net
納税ランキング上位10000人だけ抜粋してんだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:24:54.95 ID:nrw9dEOk0.net
また51%w
たまには52%にしてもええんやで?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:26:36.08 ID:u4BqpZwB0.net
大嘘八百夜長

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:39:35.80 ID:3/k1rRMl0.net
あなたは日本政府による世論調査に選ばれました
正直に答えてください
今の収入に満足ですか?
って聞かれたら普通の人はブルっちゃうだろ?普通

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:40:00.57 ID:tR0hxImW0.net
 満 足 日 本 

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:41:46.33 ID:SE4OzdLMp.net
満足か不満足かの二択じゃないんだよな
概ね満足とかファミレスのアンケートみたいな感じの内訳だろ
それでまあ満足を満足に足すとか水増ししてるだけじゃん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:46:46.12 ID:bTxv8iII0.net
するわけないだろ!

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 20:59:36.74 ID:C1z9A0uSp.net
アベノミクスの意味が知らないうちに変えられてるんだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:00:50.55 ID:RdBpgMG70.net
僕は満足してますですはい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:01:18.56 ID:7j0JxtCi0.net
改竄日本!

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:05:16.55 ID:waQYPXe10.net
そんなことでも改ざんしてるのか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:40:32.59 ID:tFNqLbhAa.net
>厚生労働省が28日公表した賃金構造基本統計調査によると、
2017年の正社員の1カ月分の賃金は前年より減少した。2018/2/28
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27506150Y8A220C1EE8000/

>厚生労働省が28日に発表した2017年の賃金構造基本統計調査によると、
非正規の月給0.5%減 賃金格差がやや拡大した。2018年2月28日
https://mainichi.jp/articles/20180301/k00/00m/040/085000c

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:45:06.70 ID:9ROkcvjT0.net
>>3
これやな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:56:18.26 ID:nG5C6QNeM.net
消費者庁の物価モニター調査で、商品の価格は変わらないまま内容量を減少させる「こっそり値上げ」についての感じ方を聞いたところ、
「3年前に比べて増えた」との回答が8割に上った。人件費や原材料費、運送料の高騰を受けたメーカー側の苦肉の策だが、
消費者は敏感に感じ取り、一部では買い控える動きも出ている。

調査期間は7月5〜9日。実質値上げについての感じ方(複数回答可)を聞き、約1400人から回答を得た。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33789230T00C18A8EA4000/

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:56:53.98 ID:Yiyfot160.net
>>10
ジャップが「物がなくても幸せだ・・」と
悟りを開いたか、洗脳されたか
どっちかアフィ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:57:20.39 ID:nG5C6QNeM.net
「3年前と比較して増えたと感じる」との回答は80.8%で最も多かった。「変わらない」は3.5%、「減ったと感じる」は0.6%にとどまった。

消費行動にも影響が出た。日常的に買っている商品について「実質値上げが原因で買う商品を変えた、または買うのをやめたことがある」との回答は23.9%を占めた。

こうした「こっそり値上げ」を「不誠実だと感じる」とする回答は22.6%。「物価上昇による実質値上げは仕方がない」の19.1%を上回っており、メーカー側と消費者側との対話が問われそうだ。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:58:23.06 ID:nG5C6QNeM.net
いつの間にか容量が減っている商品wiki

http://shrinkflation.info/

最近、スーパーやコンビニで買い物をしていると、以前と比較して容量・数量が減少している商品が目に入りませんか?パッケージはそのままなのに内容量を見ると明らかに減っている商品です。

日本では「実質値上げ」「隠れ値上げ」「ステルス値上げ」と冗談交じりで呼ばれたりしていますが、
これは「シュリンクフレーション(shrinkflation)」と言う、小売りされる商品の価格は変わらないまま内容量がシュリンク(収縮)していく経済現象です。

昨今、あらゆる商品が増税や製造コスト、企業努力等の要因により減少しています。このまとめwikiは、シュリンクフレーションが発生している商品の情報を共有し、
消費者として価格の変動のみでなく内容量や品質の変化にも意識を向けたいと思い開設しました。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:58:46.67 ID:leuafQmm0.net
でも消費しない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:01:36.80 ID:kOp+5/joM.net
アベノミクス貧乏 世帯年収500万円未満が半数以上 平成に入って最多。

世帯年収500万円未満が半数以上 平成に入って最多、単身者世帯も初めて3割超える

東京都保健福祉局の「都民の生活実態と意識調査」によると、年収500万円未満の世帯は52.7%と、平成に入って最も高かった。

内訳は、
100万円未満の世帯が4.6%、
100〜200万円未満が11.3%、
200〜300万円未満が13.4%、
300〜400万円未満が12.9%、
400〜500万円未満が10.5%。

消費支出が低下するのも当然であり、早々と政策の転換をすべき事態だ。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:09:03.94 ID:kOp+5/joM.net
実質賃金は4年連続のマイナス。なぜ企業は最高益なのに、賃金は増えないのか?

実質賃金は4年連続のマイナスとありますが、実は日本では1997年をピークとして、名目賃金・実質賃金ともにずっと減少してきていたのです。消費が伸びないわけです。

ただし、これはパートタイム労働者の拡大による影響が大。フルタイム・パートタイム別に見ると下がり続けてはいないが、20年間ほぼ横ばい。

2012年からインフレ率が急速に上昇しているのがわかります。きっかけとしては、自民党が選挙で勝利し、黒田日銀総裁が金融緩和を実施したことで
大幅に円安が進行したことによる輸入物価の価格上昇(インフレ)、そして消費増税、実際に企業の業績も一段と回復したことで、物価は全体的に上昇基調となりました。

企業は最高益なのに賃金が増えないのは、企業トップが雇われ経営者であることが一因。彼らは株主に報いることが第一であり、利益を減らす賃金Upには後ろ向き。

まとめ
名目賃金、実質賃金は下がり続けるか横ばい
2012年からインフレ率は急上昇(日銀の異次元金融緩和、ゼロマイナス金利政策)
企業は最高益なのに物を言う株主が強すぎて利益を減らす賃金アップには後ろ向き
『みんなの生活が苦しい理由はこれ』
金持ち資産家は余剰金を不労所得の運用に回せるのでインフレには耐性がある、
一方、中底辺層は給与所得はその月の生活で使い切るためいつまでも生活が苦しい

補足
異次元緩和の具体的な弊害としては、実質賃金が伸びていないという「当たり前のことがブレーキになって」肝心の個人消費が伸びていないことや、
16年1月に導入されたマイナス金利が「マイナスの副作用として地銀などにダメージを与えている」ことを挙げた。

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/S/STAM/20160208/20160208214622.png

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/S/STAM/20160209/20160209223733.png

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/S/STAM/20160209/20160209231120.png

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/S/STAM/20160209/20160209030720.png

http://money-and-finance.hatenablog.com/entry/2016/02/11/145609

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 23:37:34.09 ID:3QHuTlo60.net
ジャップ全開

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 23:38:29.46 ID:rLKdv+7t0.net
こういう調査もすっかり信用を失ったよな
改竄しても誰も懲罰されないどころか出世するんだから

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 01:28:04.61 ID:YvwcbtQj0.net
ジャップ全開

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 02:01:13.58 ID:NPfqyyAe0.net
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ…4ページのマンガが話題
http://coyz.mynetav.org/news2018/news/1534296801

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 04:03:45.28 ID:YvwcbtQj0.net
ジャップ全開

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:34:41.31 ID:Xtfo42x70.net
不満しかない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:38:02.75 ID:AcaX/ZjYM.net
お金そのものに隠された搾取と支配の仕組み

https://ameblo.jp/makamaka-mahjong/entry-11779422413.html

私たちは、幼い頃に、お小遣いをもらって、それをお店で使うことで消費活動の練習をする。
その際、お札や小銭がお金なのだと教えられる。
そして、おとしだまなどを銀行に貯金をすると銀行がお金を預かってくれると教えられる。
このようにお金と銀行の仕組みを学ぶ。
ところが、これは間違いだ。より正確には、社会に流布された嘘だ。
お金の正体はデータであり、銀行預金とは銀行への融資だ。
お金の正体はデータである。
驚いた人も多いだろう。
社会に流通しているお金の全体量のうち9割以上が銀行のコンピュータの信用データの形で存在する。
全体のうち、たった1割未満のお金がお札や小銭という「現金」として流通しているにすぎない。
現金商売や、銀行を通した決済ができない取引に使うため、
お金の代わりになる「補助券」を便宜的に発行している体裁となっている。
お札の正式名称が「日本銀行券」なのはそういう意味だ。
次に、「お金が生まれるのはどの時点か?」ということを説明する。
私たちは、お金とは「お札」と「小銭」であるという前提を持ったまま、
お札や小銭は造幣局で作られていると教えられる。
場合によっては、「お金が盗まれないように職員の身体検査も厳しいのだ」などの情報を盛り込む。
だから、お金が造幣局で生まれると思い込む。
政府は嘘をついてはいないというだろうが、意図的に巧妙なごまかしが仕組まれているのだ。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 15:50:02.84 ID:xM/lDoVH0.net
めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった
http://goba55.cleansite.info/news2018/news/20180825.html

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:03:11.21 ID:YvwcbtQj0.net
ジャップ全開

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:14:11.82 ID:4Y6PFb1Ua.net
ケンモミンは最低賃金なんだが

総レス数 55
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200