2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国・重慶を訪れた訪中議員団、あまりの都会っぷりに腰を抜かしてしまう(画像あり) [946831249]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:15:39.48 ID:QrMtTC7+M.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida2.gif
「一帯一路」の起点、重慶は上海・香港・マンハッタンを足して2で割ったような巨大都市だった!=日中企業の協業を期待―超党派国会議員団驚がく

8日、超党派の国会議員で構成する「日中次世代交流委員会」の伊佐進一事務局長・衆院議員が一帯一路の基点である重慶市(人口3800万人)を訪問。

重慶市の印象について伊佐氏は「上海と香港とマンハッタンを足して2で割ったような大都会だった」と指摘。この中西部で急速に発展するこの地域で、「日本企業との協業が期待できる」と強調した。


画像
https://i.imgur.com/pnPUtpD.jpg
https://i.imgur.com/Fd7ZjK6.jpg
https://i.imgur.com/iyhqeuJ.jpg
https://i.imgur.com/YvCkE9O.jpg
https://i.imgur.com/dfi3DcF.jpg
https://i.imgur.com/rnq34mu.jpg

https://a.excite.co.jp/News/chn_soc/20170911/Recordchina_20170911002.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:16:46.36 ID:+8RofHRx0.net
どこにも腰を抜かしたなんて書いてない
スレタイ詐欺

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:16:51.76 ID:kK9Zqr2E0.net
そらこの日本って田舎のクソ国家じゃん
人の多さだけで競って来た東京がさらに人の多さで発展して来てる都市に勝てる?
まず無理だろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:17:08.31 ID:mAk91FIra.net
中国らしさが無いよな
日本で言う京都みたいな昔ながらの中国が見られる都市は無いの?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:17:20.18 ID:YXiYAAjW0.net
凄いのは建物だけだけどな
マジでなんにもない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:17:57.39 ID:8J8zMHkD0.net
日本は茅葺き屋根の家で対抗だ!

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:18:26.65 ID:r6Kgkt6sd.net
>>4
京都が昔ながらの街並み?ないない
どこ行っても雑居ビルと新築個人宅ばかり
京町家もホテル建てる為にどんどん取り壊されてるしな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:19:23.45 ID:7LTxhsVyM.net
重慶なんてごちゃごちゃしたところには行きたくねえな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:19:25.60 ID:KpEJHwKj0.net
土人の国を訪れたり土人を招待してホルホルしてるのがお似合い

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:19:55.09 ID:lGFTmO4G0.net
またチョンモメンの中国勝手に拝借当て付けホルホルか。こういうのを中国人やヘルコリアの同胞チョンが見たらなんて言われるんだろうなwww

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:20:01.87 ID:XWL5Pk4u0.net
シンセンガイジいっつも画像使いまわしてんな
新作画像発掘して濃いよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:20:20.66 ID:4ZYPMo4e0.net
またこれかよ
もう飽きた

13 :ぴーす :2018/08/24(金) 21:22:02.90 ID:IwQdRrx8K.net
空室率ランキング

8位 上海 14.6%
7位 深セン16.5%
6位 杭州 17.3%
5位 成都 27.6%
4位 武漢 32.8%
3位 瀋陽 35.5%
2位 天津 36.2%
1位 重慶 50.5%

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:22:47.22 ID:7yT80wSi0.net
行ってみたい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:24:40.63 ID:l1HP5Psn0.net
実際に中国行ってみると大したこと無いんだよなあ
いや確かに写真通りなんだけど・・・
って感じ

それに特にやることもないから面白味の無い国という印象しかない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:25:07.77 ID:r6Kgkt6sd.net
>>13
東京も空室率35%だし、どっこいどっこいやな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:31:44.51 ID:gENIQLja0.net
じゃあああああああwwwww

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:32:34.04 ID:3eN2T+Rb0.net
ブレードランナー的なゴチャゴチャの未来都市か、
機械化されまくって超超シンプルで無駄の無い冷たい未来都市か、
どっちかちゃんと方向性があれば魅力があるんだろうけど、
こういうのって所詮は現代の技術水準で出来る範囲で、ただ金沢山かけました、ってだけだからなぁ。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:34:31.77 ID:21qN6r2rH.net
一線都市はもう発展のスピードかなり落ちてるからな
5年前くらいまでのダイナミズムはもう無い
完全に出涸らし

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:37:41.19 ID:OOMc13N60.net
NYのマンハッタンは本当に楽しかったけど、中国の都会は何の魅力も感じなかったな
ただ建物デカくてキラキラ光ってるだけ

東京もそうだけどわざわざ行くだけの魅力が全くないんだよね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:40:15.96 ID:NFGbNSBw0.net
面積は北海道と同じぐらい。
人口は北海道が530万人で重慶市が3000万人。

北海道に3千万も居れば、1千万人都市を一つ作ってもまだ2000万人余る。
そこから札幌レベルの200万都市を各地域に3つ作って残り1400万人。
100万都市を6つと50万都市を12個作ってあとは田舎に200万人てところだな。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:41:09.95 ID:u/ER09jbp.net
上海でさえ、ちょっと中心部外すとただの集合住宅かスラムだしなぁ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:42:20.16 ID:m87stVbi0.net
凄いけど海沿いじゃない都市がこんなに栄えられるもんなのか?
京都やデトロイトやら漏れなく廃れてるじゃん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:42:47.86 ID:MROE2heR0.net
>>4
中国で観光地もされてない古い伝統のある街並みはなくなったかも
ベトナムならある

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:43:13.87 ID:jw45rs2B0.net
はー東京とかいうクソは早く潰れてこれになればいいのに

26 :ぴーす :2018/08/24(金) 21:43:44.02 ID:IwQdRrx8K.net
>>21

だから市全体でなく都市圏人口で考えると800万ほどの都市みたい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:44:39.05 ID:rvJibyK60.net
5chのサムネ表示じゃまくせえな
開けないなら表示するなよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:45:34.99 ID:we6yMWvhK.net
>>25
いつからか東京が日本の足を引っ張るようになったよな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:50:27.13 ID:dWPSGxHW0.net
ジャップは早く中国に土下座しろ
未来の属国先だぞ

30 :ぴーす :2018/08/24(金) 21:52:23.79 ID:IwQdRrx8K.net
>>23

一人あたりGDPで上海の半分以下のはったり都市

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:53:00.68 ID:NFGbNSBw0.net
>>23
感覚的には、人口の多いアメリカみたいなもん。
国家なみの人口と面積のブロックがいくつも集合してる。

人口密度マップ
東アジア
https://i.imgur.com/kC6qtbg.jpg
環太平洋
https://i.imgur.com/XQ6cQNR.jpg

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 21:54:15.76 ID:6tTnVH4ma.net
戦略爆撃したやつw

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:03:47.74 ID:jEPhI6Kqa.net
>>23
長江があるからな
タンカーが登って来られる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:05:25.82 ID:SaOq+gyu0.net
遣唐使してた時代に戻ったな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:07:05.83 ID:ERNjCvG40.net
マジでアジアのマンハッタンじゃん…

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:10:01.43 ID:mtwh+LI2M.net
ペキン>ナンキン>トンキン

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:22:27.90 ID:TZ7zKUAX0.net
ハリボテ感があるよな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:23:23.89 ID:3vgQGum10.net
リアルガチだから

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:25:49.94 ID:+ng8dnfh0.net
あそびにいっただけ定期

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:26:35.95 ID:E6cIuxI4a.net
恋する惑星?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:27:11.60 ID:1lHwTylXp.net
今の中国と戦争しようものなら太平洋戦争の二の舞確実だな

42 :I am not ABE :2018/08/24(金) 22:27:20.35 ID:Fal8SOCI0.net
世界の首都を知らない田舎者が今、これからの日本の現実だわな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:28:53.18 ID:Btw+wW7da.net
東洋鬼が無差別爆撃した地だな


土下座しとけ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:29:11.19 ID:DK+qNi9f0.net
東京にいる中国人は中国のことを誰もよく言わないがあれって中国でうまくいかなかった逆恨みなのだろうか?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:29:54.00 ID:luZ3L4fy0.net
重慶ってオフィスビルの空室率が5割いくレベルで尋常じゃなく高いらしい
実際>>1の画像見ても夜景のライトアップで誤魔化されてるけどビルの窓が真っ暗

46 :I am not ABE :2018/08/24(金) 22:33:11.26 ID:Fal8SOCI0.net
>>43
自民党の議員とかはそれさえ知らなそうだな、そういや

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:34:05.66 ID:GV94wxjp0.net
これもう地球じゃないだろ

48 :I am not ABE :2018/08/24(金) 22:35:38.00 ID:Fal8SOCI0.net
>>47
良くも悪くも地球の現在と未来

日本人には理解出来ないだろうけど

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:36:11.88 ID:7QbrP526K.net
外観は壮観
中に入ったら拍子抜けするものもある
めっちゃデカいデパートに入ったけど
階によって電灯ついてないだだっ広い売り場フロアがあって、配置店員さんが二人でびっくりした

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:42:58.90 ID:HR65aW+q0.net
>>15
俺は香港と上海しか行ったことないが画像は色彩調整で美化されてると感じるな。実際は無機質で乱立した高層ビル群という感じでニューヨークのようなワクワク感はなかった

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:43:31.40 ID:HzIKxgjY0.net
ジャッキーチェンの酔拳とかそれ以前の開発前の枯山水みたいな中国の景色ってもう無いの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:45:49.80 ID:xd+wzEwYa.net
大都会東京も負けてないから
https://c-lj.gnst.jp/public/article/detail/a/00/00/a0000010/img/basic/a0000010_main.jpg
https://c-lj.gnst.jp/public/article/detail/a/00/00/a0000716/img/basic/a0000716_main.jpg

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:47:32.86 ID:e2nbyYoA0.net
良かったー爆撃した事はもうチャラなんだ・・・

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:50:33.01 ID:t3Fj16ML0.net
中国には勝てない

相手にもならない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:50:41.62 ID:/8h8Qex6a.net
重慶の面白いところはそんなに知名度たかくないのに実際行ってみると東京の数倍の規模のビル群が延々と都心から空港まで続いていること
あんな奥地にこんな超大都会があったのかという衝撃

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:54:07.79 ID:we6yMWvhK.net
>>49
なんでだ?
高層ビルを建てたところで簡単には集まらないのか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 22:55:04.88 ID:qI1QvDzT0.net
ネトウヨ悔し涙

58 :I am not ABE :2018/08/24(金) 23:04:12.24 ID:Fal8SOCI0.net
>>55
三国史スレなんかでも、最近は蜀はあんな貧しいところに立て篭もって勝てるはずないだろwという意見が多いけど、中国南方の文化圏の広さ豊かさを軽視していると思う

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 23:13:59.65 ID:SnxpUnNcM.net
もう中国は日本以上の国になったんだよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 23:17:15.57 ID:WJ36k9ai0.net
ジャップの田舎っぺ大将wwww

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 23:27:18.58 ID:cIc/HUgc0.net
広東語だからやだ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 23:45:51.68 ID:WWV/91NSM.net
山城重慶
https://i.imgur.com/BopEWTx.jpg
https://i.imgur.com/Z1ecAR3.jpg
https://i.imgur.com/vQHQ9G5.jpg

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 23:52:21.16 ID:t3Fj16ML0.net
東京は高層ビル少なくてショボいからな

地震あるから仕方ないけど

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/24(金) 23:56:50.88 ID:Q3nVcnkOa.net
>>63
もうその言い訳聞き飽きたわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 00:36:38.93 ID:z/4FSpsS0.net
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ…4ページのマンガが話題
http://coyz.mynetav.org/news2018/news/1534296801

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 02:13:35.02 ID:YvwcbtQj0.net
定期あげ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 02:19:54.75 ID:jmERTsRw0.net
共産党も監視するのも大変だろうな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 02:27:40.19 ID:vM4W1obD0.net
日本も小国になったもんだ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 05:30:04.47 ID:bWy+uAToa.net
>>23
沿海やないけど港町やで重慶は

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 05:34:57.35 ID:bWy+uAToa.net
東京は世界最大の大都市やで
http://i.imgur.com/5hcLRq4.jpg

東京 >>> 上海 > 北京 > 広州 > 大阪 >>> 深圳 > 天津
重慶どこ?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 05:35:55.36 ID:DRq3IKED0.net
いつもの画像じゃんつまらん

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 05:46:40.73 ID:wLvdf7Mca.net
>>70
これだと東京の人口密度大したことなくてスッカスカだな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 05:58:20.99 ID:+nexKqfSa.net
こういうのは中国に対しても広く知らしめるべき
そしてわざわざ新宿や大阪のミナミに押しかける必要は無いということが広まれば
お互いの不満はだいぶ和らぐだろう

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 05:59:57.32 ID:Yj3L9D/10.net
>>4
京都に昔ながらなんて建造物単体以外無いだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 06:01:59.66 ID:bWy+uAToa.net
>>4
http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2014/06/12306-01.jpg
http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2014/06/12306-02.jpg
https://images.trvl-media.com/hotels/3000000/2940000/2933900/2933830/2933830_93_z.jpg
http://images.arachina.com/attraction/hangzhou/ancient-village-wuzhen/ancient-village-wuzhen1.jpg

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 06:02:50.00 ID:bWy+uAToa.net
>>4
https://i.imgur.com/vRdJkCQ.jpg
https://i.imgur.com/gfaGqt2.jpg
https://i.imgur.com/MacrTF6.jpg
https://i.imgur.com/A61OQPp.jpg
https://i.imgur.com/aYH8B8J.jpg
https://i.imgur.com/oSh7jJ4.jpg
https://i.imgur.com/6uY5Tsz.jpg

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 07:11:50.27 ID:vuXADvuhM.net
人口密度で東京は一部地域で2万大阪で1万台後半。中国都市は高層マンションだらけだから人口密度が尋常じゃないことがわかる。
https://i.imgur.com/jz7c1eH.jpg
https://i.imgur.com/uIYYcHu.jpg
https://i.imgur.com/FIBBFzh.jpg

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:34:56.02 ID:ruCQnaA10.net
生物は質が良いものは少数で、虫のようなものは数が多くなる
人間も土人ほど数が多くなる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 15:09:38.27 ID:xM/lDoVH0.net
めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった
http://goba55.cleansite.info/news2018/news/20180825.html

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 15:27:39.47 ID:v1zCAjU70.net
中国おもしろくなかっていうレスがおおいけど
俺はすんげー面白かったけどな
シンセンだけど

食い物や見る物、人や乗り物でさえ感動すら覚えたわ
もう一度行きたい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 15:28:47.19 ID:s3avWeKrd.net
高層ビルを誇りにするとか田舎者丸出しやろ・・w
笑えるからカンベンしてくれよw

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 15:41:28.58 ID:5LDB/rN80.net
キャッシュレス社会だし無人コンビニもあるしビル以外でも負けてるだろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 15:44:52.56 ID:RMhOYJLE0.net
ここまでくるとゴーストシティだな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 15:59:13.22 ID:vnJvdfJnM.net
>>52
ぷ〜ん(笑)

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 16:03:58.31 ID:V4arDPj10.net
>>4
伝統もないし一番日本らしがなくてすべてにおいて失敗した都市東京に一極集中してるジャップが何言ってんだw

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 16:07:14.63 ID:0B+QYxYEr.net
>>70
実際は東京3位だぞ
意図的に分散させて質の高い都市計画してる中国に質でもボロ負けだが量でもボロ負けだぞ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 16:09:09.55 ID:mSICgDila.net
中国すごい

チョンモメンのぼくすごい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 16:11:45.42 ID:mSICgDila.net
>>86
>>87

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 16:18:43.00 ID:WxcpAVyM0.net
さすが父さん
それに比べて俺たちジャップは劣等民族だ・・・

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:27:03.95 ID:YvwcbtQj0.net
定期あげ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:47:05.14 ID:YvwcbtQj0.net
定期あげ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:22:10.17 ID:swLD5rPW0.net
定期あげ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:24:02.41 ID:+PPPgUzE0.net
すげーな。まるで中国の大阪や

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:18:49.65 ID:UW2m0ZYg0.net
>>13
やべえ

なんだこの空室率は
負けが確定してるだろコレ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:08:43.98 ID:CU6TA0d3M.net
なおソースなしの模様

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:45:44.48 ID:swLD5rPW0.net
定期あげ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 17:18:47.16 ID:swLD5rPW0.net
定期あげ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:36:50.58 ID:swLD5rPW0.net
定期あげ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:37:33.79 ID:6uajNzLV0.net
鬼畜ジャップが無差別爆撃したとこじゃん

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:50:45.91 ID:4aoRbyFY0.net
凄えな中国わジャップランド纏めてカッペになってんな笑

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:52:04.21 ID:D9ZpAQq90.net
日本にきた中国人はさずガッカリしただろう

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:53:32.51 ID:LxvyXhGp0.net
シムシティーで言うたら
中国はちょうど面白くなって来たところ
日本は一通り発展し終わって災害と老朽化で手詰まりして「もうやめよか」って所

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:01:47.02 ID:LxvyXhGp0.net
不思議に思うんやけどさ
日本は狭いからどうしようも無いのは分かるけど
アメリカはあんなに広い土地が有るにもかかわらず
なんで老朽化した建物を放置してるん?
新たな土地に都市作ったらええのに

http://i.imgur.com/Fa9jE1n.jpg
http://www.nyc-architecture.com/harlem9.1-375.jpg
https://ephemeralnewyork.files.wordpress.com/2014/08/ghostsignliquorsavenuea.jpg
ニューヨークとかボロッボロやで

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:09:19.83 ID:gFRL8Qtt0.net
人口3800万てすげえな
国レベルじゃん

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:48:03.00 ID:QcZ58EAqa.net
>>104
面積も国レベルなんやからなにもおかしいことないやん
重慶市は82400km2で北海道より広いで

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:51:37.08 ID:c8e8taQ/0.net
>>4
鬼畜ジャップが重慶爆撃を繰り返したせいだろが!!!

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:05:55.36 ID:YgMq406f0.net
ジャップさん…w

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:07:14.00 ID:02eJv0QX0.net
ジャップは井の中の蛙だよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:46:00.01 ID:kNcUvOge0.net
定期あげ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:53:12.97 ID:b4k8o07H0.net
>>108
いいや大海の蛙だね
陸地を知らず

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 07:21:48.54 ID:d5LIEOmmd.net
>>70
それ東京単体ちゃうやん横浜まで込みの人口やんw
横浜は神奈川県やで

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 09:43:26.82 ID:Fg9n4MFGa.net
>>111
中国の「市」は周辺の県までたくさん含んでるんだが?
だいたい都市規模と「市」の人口など何の関係も無い

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 09:48:51.45 ID:1Yrw1LBa0.net
>>8
ジャップが重慶空爆してるから、反日感情が
すごいらしい。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:58:55.00 ID:kNcUvOge0.net
定期あげ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 14:25:21.45 ID:2cQhgN/I0.net
バカ「じゅうけい」
ガイジ「じゅうけい」
ネトうヨ「じゅうけい」

ワイ「チョンチン」

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 15:00:14.15 ID:pgyNwIHc0.net
>>76
水路があるの江南だよね
よく見るけどどこにあるかさっぱりわからない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 15:07:08.09 ID:pgyNwIHc0.net
>>52
渋谷?は広角で下から撮ってビルが高いように錯覚させてるし
ウンコは望遠で遠近感をなくしてスカイツリーがすぐそばのように思わせている
まあいいけど

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 15:13:32.14 ID:pgyNwIHc0.net
>>73
中国人はみんな中国を旅行する
海外ではタイが一番人気
日本に来るのはごく一部
それでもあの人数

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 15:31:06.15 ID:2UbUMm+9M.net
>>115
にわか「Chongqing」
玄人「山城」ドヤァ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 18:24:19.52 ID:kNcUvOge0.net
定期あげ

総レス数 120
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200