2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シベリア出兵の思い出 [668970678]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:25:47.00 ID:flxxVCwX0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_saturday.gif
虐殺のイワノフカ村で日ロ慰霊祭 シベリア出兵、継承誓う

 【イワノフカ村(ロシア極東アムール州)共同】1918年から日本が軍事介入したシベリア出兵中、旧日本軍が約300人の住民を虐殺したロシア極東アムール州イワノフカ村で24日、
日ロ合同慰霊祭が行われた。第2次大戦後のシベリア抑留経験者や地元の子供ら約80人が祈りをささげ、史実の継承を誓った。

 抑留経験があり、20年以上イワノフカ村で慰霊を続けている岐阜県揖斐川町の僧侶横山周導さん(93)は「当時の日本には『反省』がなかった。(出兵開始から)100年がたち、
多くの人に慰霊に参加してもらえるようになり、感謝の思いでいっぱいだ」と話した。

https://www.jomo-news.co.jp/news/domestic/international/74692

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:26:23.60 ID:eoNfmyDzd.net
ぶるっちょさむさむだったな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:26:36.96 ID:8FJ5X/id0.net
おめこ騒動とペアで

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:26:52.64 ID:IsudelZaM.net
にほんに許嫁がいたのに記憶喪失になってロシア娘と結婚してた

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:27:20.85 ID:4YQ49DGi0.net
ごきげんよう

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:27:26.35 ID:guHXQ9jQd.net
タシュケントに行ってました

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:27:48.11 ID:8FJ5X/id0.net
>>4
その許嫁はつくねが好物か?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:28:43.58 ID:wgQITS9X0.net
やることなんもなかったよね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:28:50.72 ID:VPYsDZ/y0.net
シベリア生存者の体験記てエンタメとして面白いよね(不謹慎だけど)
凍ったションベンをカナテコでバリバリ剥がしたとか

ユダヤ収容所の「夜と霧」を読んだときも思ったけど

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:29:17.33 ID:CfF3Gt3H0.net
日本軍の補給のクソさは有名だけど、
こん時は大丈夫だったんだろうか?
シベリアの奥地まで兵士の物資を届けられたのか?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:29:18.66 ID:LSJFxVnC0.net
┌[ ゚д゚ ]┐ カキーン

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:29:39.35 ID:FP6rG2w90.net
ひまわりというイタリア映画は、東部戦線に出兵した旦那を戦後捜索したら、
現地のロシア女と家庭作ってたというヲチだったが
似たような日本人も多いんだろうな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:31:04.44 ID:hHSm0KUNa.net
後藤新平がシベリア出兵論者でな。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:31:08.19 ID:ueUle5B70.net
シベリア出兵って、宣戦布告なしに日本がソ連に侵攻したんだろ。

日本は、第二次世界大戦末期にソ連が満州に攻めたことを悪く言えない。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:31:25.63 ID:kk+8mtwGM.net
 
厚生労働省:政策レポート(シベリア抑留中死亡者に関する資料の調査について)
http://www.mhlw.go.jp/seisaku/2009/11/01.html
終戦間近の昭和20年8月9日、旧ソ連は参戦し、終戦後旧満州、樺太、千島から約57万5千人の軍人等をシベリア等に強制抑留し、多くの方が亡くなられました。
厚生労働省推計の抑留中死亡者約5万3千人(モンゴル除く)と比較すると、
53000/575000=0.092、つまり9.2%
シベリア抑留の死亡率は9.2%。←←←酷いなソ連…

なお、
捕虜POW:連合軍捕虜と日本軍捕虜の運命 東海大学鳥飼行博研究室
http://www.geocities.jp/torikai007/1945/pow.html
日本の連合軍捕虜 POWs of the Japanese:

国籍別の死亡率
米国 American
POWs合計: 25,600
POW 死亡: 10,650
死亡率:    41.6%←←←ファッ!?

強制労働者「ロームシャ」(オランダ領インドシナ、現インドネシア)
労務者:    300,000
労務者死亡: 230,000
死亡率:     76.6%←←←wwwwwwwww!!!????WWWWWWwwwwwwww


16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:31:49.40 ID:PGQ+roUad.net
ロシア少女は世界最高クラスの美少女だからしかたないね
なおその後

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:32:00.94 ID:5lsQWUmc0.net
>>10
芋生で食ってたけど若い兵士が芋茹で始めてそれだけで天才扱いされてたってくらい食糧に困ってた

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/25(土) 08:32:12.29 .net
すっげえ寒かったゾ~

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:32:33.04 ID:A9BJxAQha.net
>>14
ほぼ学校でなにも教えないよね。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:33:12.26 ID:kk+8mtwGM.net
雪〜の進軍氷を踏んで〜♬

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:34:11.39 ID:4z6qH8cSp.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
そんな板あったな…

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:35:01.09 ID:aAr7HPY90.net
同期がトイレから帰ってこなかった

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:35:47.57 ID:BC81BurK0.net
シチューおいちぃね!

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:36:45.88 ID:hKX+ko+A0.net
アメリカ「8000人以上派兵したらあかんで」
日本「おかのした(73000人)」

ジャップは数字の見方も知らない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:38:52.27 ID:FKBwWMEE0.net
歴史の教科書にこそ書かれてるけど
シベリア出兵については、今でも日本国内では避けられ続けてるよな
どうもみても、完全な汚点だもんな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:38:57.04 ID:YWUQ+BxU0.net
>>1
 
    シベリア出兵(シベリア戦争)(1918-1922)

       ※先に協定破りしてソ連を攻めたのは日本


ロシア革命が起き、列強諸国からの要請で日本もアメリカと歩調を合わせてウラジヴォストークに軍を上陸させるも、
ドイツ帝国で革命が起きて停戦、連合国軍は撤退する。しかし日本軍は単独で駐留を続け、【協定を破って】軍を進め、
ボリシェヴィキが組織した赤軍や労働者・農民から組織された非正規軍のパルチザンと戦闘を繰り返しながら、北樺太、
沿海州や満州を鉄道沿いに侵攻。シベリア奥地のバイカル湖東部までを占領し、最終的にバイカル湖西部のイルクーツクにまで
占領地を拡大した。各国よりも数十倍多い兵士を派遣し、各国が撤退した後もシベリア駐留を続けたうえ、占領地に
傀儡国家の建設を画策。日本はロシアのみならず、イギリスやアメリカ、フランスなどの連合国からも領土的野心を疑われた。


1919年2月中旬、歩兵第十二旅団長山田四郎少将は「師団長の指令に基き」次のような通告を発している。
「第一、日本軍及び露人に敵対する過激派軍は付近各所に散在せるが日本軍にては彼等が時には我が兵を傷け時には良民を装い
変幻常なきを以て其実質を判別するに由なきに依り今後村落中の人民にして猥りに日露軍兵に敵対するものあるときは日露軍は
容赦なく該村人民の過激派軍に加担するものと認め其村落を焼棄すべし」

またウラジヴォストーク派遣軍政務部長松平恒雄の内田外相宛の電報「別電一五九号」には次のように記されている。
「最近州内各地に於いて過激派赤衛団は現政府及日本軍に対し州民を煽動し向背常なく我軍隊にして其何れが過激派にして何れが
非過激派なるかの識別に苦ましめ秩序回復を不可能ならしめつつあるが斯くの如き状態は到底之を容すべからざるものと認め
全黒竜州人に対し左の通り通告す一、各村落に於て過激派赤衛団を発見したる時は広狭と人口の多寡に拘らず之を焼打して殲滅すべし」

同年1月アムール州「マザノヴォ」という村で日本軍「現地守備隊」の掃討作戦に耐えかねたパルチザンが蜂起し、近隣の村落も巻き込んで
大規模な戦闘が始まった。日本軍は零下42℃という過酷な気象条件のため撤兵、村は一時赤軍パルチザンにより解放された。しかし
「守備隊長マエダ大尉(前田多仲大尉)の率いる討伐隊が再度来襲し、道すがら手当たりしだい村々を焼き、農民を虐殺し、蜂起民が
逃げ散った「マサノヴォ」を再占領。さらに「ソハチノ」という近隣の村に到着するや、女子供も含む逃げ遅れた村民全てを銃殺し、
村を徹底的に焼き払った。

この内、日本軍の『出兵史』に「同地には我が守備隊よりの掠奪品を隠匿しありしを以て懲膺の為過激派に関係せし同村の民家を焼夷せり」
とあり、掠奪、ゲリラ作戦への懲膺を理由として村の全民家を焼夷したと記されている。


27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:39:12.92 ID:YWUQ+BxU0.net
>>26
 
一般兵士の間では戦争目的が曖昧だったことから、日本軍の士気は低調で、軍紀も頽廃していた。この現象は鉄道で戦地へ移動する段階から
既に見られた。士官・幹部も同様で、ウラジヴォストークの某参謀将校が毎日「裸踊り」の観覧にうつつを抜かしていたことについての報告が
残っている。戦線が泥沼化した1920年の段階でも同地の派遣軍首脳部は「三井、三菱に出入りして、玉突きや碁将棋に日を消し」ており、
少壮将校は「酒楼に遊蕩」していたとされる。

ロシア語学者の八杉貞利(当時、東京外国語学校教授)は、1920年7月28日、アムール・ウスリー旅行を企てた。同旅行中の日記はシベリア戦争下の
現地状況について記されており、その中には日本軍の白色テロに対する幇助の模様も含まれている。、
「日本下級軍人が、所謂殊勲の恩賞に預からんがために、而して他の実際討伐に従軍せる者を羨みて、敵無き所に事を起こし、無害の良民を
惨殺する等の挙に出ること。而して「我部下は事無き故可哀相なり、何かやらせん」と豪語する中隊長あり」

1921年のワシントン会議開催時点で出兵を続けていたのは日本だけであった。会議のなかで、全権であった加藤友三郎海軍大臣が、条件が
整い次第、日本も撤兵することを約束した。こののち内閣総理大臣となった加藤は1922年6月23日の閣議で、この年の10月末日までの沿海州からの
撤兵方針を決定し、翌日、日本政府声明として発表。撤兵は予定通り進められた。

加藤高明は日本のシベリア出兵について、「なに一つ国家に利益をも齎すことのなかった外交上まれにみる失政の歴史である」と評価している。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:44:29.58 ID:ueUle5B70.net
ロシアのプロレタリア革命に対して、日本はこれを暴力的につぶすためにシベリアを数年間侵攻をした。

安倍はこの出兵も正義の戦争だったと思ってるのか?それとも何も知らないとか?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:46:40.29 ID:QvDvDJGIM.net
最年少は何歳?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:49:39.79 ID:cnYQI51sd.net
今年で100年だしNHKで特集かなんかやっても良さそうだがなんも予定ないのかな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:52:27.37 ID:H6PN0B+wd.net
日本陸軍はこのときソ連の暗号文書を手に入れたが理解できなかった
世界ではww1から暗号解読の重要性を認知したが日本陸軍はこのときに認知した

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:52:51.53 ID:OAc29FDna.net
シベリア抑留で数万人の日本人殺し解いてw

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:53:39.30 ID:hKX+ko+A0.net
>>30
占守島→ノモンハンときたから来年やるんじゃないか

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:54:08.62 ID:YcTbut9IK.net
他の国は、革命が成功したら、革命の邪魔を止めてさっさと撤退
日本だけが、占領しようと駐留続けて町を攻撃虐殺
結局、撤退するが、遅過ぎて、国の予算の1/3がシベリア出兵の借金返済に回ることに
借金返済は固定費なため、他の予算にしわ寄せ
軍の開発研究費もあまり増えなくなり、また兵器の更新すらままなくなる
これが、ノモンハン事件での、ソ連との兵器の差に繋がる
そして、理由なく日本が攻撃したノモンハン事件は、ソ連がこんな国が隣にあっては危険だとして満州侵攻に繋がる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:55:49.88 ID:kUXXIWQR0.net
>>4
それなんて「ひまわり」?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:57:52.99 ID:YcTbut9IK.net
>>30
ロシア革命の特集なら去年やった
シベリア出兵はやらないなあ

ETV特集「ロシア革命100年後の真実」

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 08:58:16.94 ID:osnkqUHia.net
>>17
なろうラノベかな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 09:01:21.21 ID:Y2JfH6aU0.net
大日本帝国がロシアに火事場泥棒企てて失敗した事件
なお当時は失敗してなかったことになっていたので
後年南方でも同じ失敗をすることとなる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 09:02:03.03 ID:J9/Z2jiUa.net
ここはいずくぞ皆敵の国だったな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 09:04:03.30 ID:hbcg+pe00.net
ケンモ爺かな?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 09:07:15.99 ID:6Fy+Mzlz0.net
中国での残虐行為の萌芽がすでにシベリア出兵の時代にあるんだよねぇ
日露と日中、太平洋戦争時代の軍規の落差はよく言われるけど、すでに兆候はあった

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 09:08:58.30 ID:8FJ5X/id0.net
>>41
既に日清戦争の時分で旅順虐殺事件を起こしてるぞ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 09:23:34.72 ID:kaEZq4OR0.net
むちゃくちゃやってるな
島返せなんて言えないだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 09:28:02.53 ID:eupR/9F00.net
>>26
>>27
wikiのコピペしか出来ない阿呆に爆笑
自分で考えて調べる頭すらない馬鹿のようだ
本当に馬鹿だね さすが生きる価値のないマヌケニート

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 09:56:29.27 ID:4HIpOk4O0.net
>>41
残虐行為は起きるのが当たり前なんじゃないの
日露戦争のときは新参者として行儀良く振る舞ったのはわかるし
第二次大戦のときは日本軍だけ残虐だったわけじゃない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 10:00:30.62 ID:vHF17vdHd.net
寒かった記憶しかない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 10:26:14.27 ID:cH7+iA1ra.net
さだまさしの爺さんがスパイとして諜報活動してたら当局に捕まりそうになり逃げ込んだ日本料理屋の女店主と結婚した

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 11:18:30.54 ID:0sAOnJyRM.net
これで現地でレイプしまくって性病が蔓延したから慰安所をつくることにしたって話だよね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 11:24:00.95 ID:9zuWbGil0.net
爺さんが歯を全部折られて帰って来たらしい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 11:24:35.45 ID:wRicaSZ10.net
イワンデニーソヴィチの一日

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:05:08.46 ID:96XT6qQU0.net
>>45
残虐行為を起こしたら、非難されて語り継がれるのも当たり前なんじゃないの
語り継がれているのも旧日本軍だけじゃないし

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:27:53.53 ID:xM/lDoVH0.net
めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった
http://goba55.cleansite.info/news2018/news/20180825.html

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:35:57.90 ID:UVcCvw2e0.net
>>19

米英「シベリア攻めるのに兵隊たりねえからお前らも参加しろよな」
日本「しょうがねえなあ」

連合「なんか停戦になったから引き上げるぞ」
日本「イヤだ、残って占領しまくりたい」

この流れって教えてるんかね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:11:11.05 ID:P2Dta6rn0.net
>>53
領土的野心一択。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:11:47.05 ID:kmm6lQGl0.net
スターリン重戦車の装甲が抜けない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:37:46.07 ID:c2F/kHbH0.net
>>53
第1次世界大戦でネコババ的に欧州の領土を取れることが分かったからか第二次世界大戦も
その延長で進めた結果があれなんだよな

しかも国際連盟とか作ってこういう領土の奪い合いは不幸を招くだけなのでやめましょうと
決めたのに欧州はしてたのに自分たちはしてない!ずるい!と軍縮条約も守らずに軍艦作りまくるし

そうやってボコボコに負けた結果今度は自国を守るは云々と言い始めるから訳分からんわ
第二次世界大戦の敗北は安易な領土を取れるという考えから突き進んでいって総力戦になった結果ぼろ負けしただけなのに

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 16:24:14.39 ID:SyZ1VBS40.net
極東共和国

総レス数 57
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200