2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【疑問】 なんで高校野球だけが特別扱いみたいになってんの? [437931475]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:24:53.38 ID:Cv1qSQC6a.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
高校野球と大学野球の日本代表対決、チケット完売
https://digital.asahi.com/sp/articles/ASL8S5G9LL8SUTQP011.html

高校サッカーetc.は?
学生が頑張ってるのは同じでしょ

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:25:03.28 ID:hg8BDSMpF.net
ヤバイ
https://i.imgur.com/n4nKUEn.jpg
https://i.imgur.com/gF4kUDv.jpg
https://i.imgur.com/SWdFNAb.jpg
https://i.imgur.com/2erGmXu.jpg
https://i.imgur.com/5AOUwJJ.jpg
https://i.imgur.com/NIxcTN6.jpg
https://i.imgur.com/5VPjB2p.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:25:25.62 ID:9M6WIPAP0.net
嫌なら出てけ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:25:45.67 ID:mtW4YhRm0.net
ワイ「プロ野球は?」

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:26:01.35 ID:FzM1dIFYa.net
伝統だから

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:26:36.06 ID:dzZVg5za0.net
天皇杯あるやろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/25(土) 12:27:10.15 .net
朝日新聞を倒さないと変えられんよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:27:12.74 ID:MKb4AZ1r0.net
野球ってインターハイ無いの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:27:27.90 ID:Ffasu0yD0.net
しかも甲子園だけな
神宮野球大会は見向きもしない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:27:47.70 ID:+xCG55Np0.net
あー謎の分化条件づけな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:28:00.48 ID:LMzwG2kQ0.net
嫌なら見るな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:28:28.36 ID:mbtjgYzq0.net
タッチの功績は小さくないだろうな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:28:34.15 ID:DobEtchq0.net
残酷ショー好きな老人が多いから

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:28:36.22 ID:jS0R4kQe0.net
>>11
見てないけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:28:51.02 ID:44XKcQmw0.net
スポンサー集めればいいじゃん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:29:03.74 ID:9CQhGXh80.net
>>1 プロ野球三軍だから

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:29:24.10 ID:dTLzAp4m0.net
サッカーにはドラマが無いからな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:29:55.87 ID:CcbajlyLa.net
サッカーとかは高体連所属だから
野球は高体連に入ってない。高野連だけでやってる
簡単に言えば高野連の金稼ぎ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:29:57.13 ID:sIbHdzrKK.net
やきうが嫌いな日本人はいないから
嫌いならお前は日本人じゃない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:30:00.05 ID:CMQhDfuD0.net
>>2
これって結局なんなの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:30:30.60 ID:4ttXnnm/0.net
高校サッカーは若い女優がマネージャーやって特別扱いしてるじゃん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:30:35.78 ID:LMzwG2kQ0.net
>>16
そもそもジャップって何やらせても3流だけどな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:30:51.50 ID:nXNHN02/0.net
>>1
少年時代からのフィジカルエリートは野球やるから、野球以外のスポーツはやってる選手が全員二軍以下だと思ってしまう。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:31:24.13 ID:oQ5v1RYUa.net
特別だから

マモノもすんでるし甲子園だけは毎年見てる

甲子園で生き生きしたプレーできるのに何でプロ行くと糞みたいにだらけた試合するんだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:31:48.80 ID:KHC+yxjh0.net
漫画の影響考えるならバスケが一番ドラマ性高そうなんだが、そううまくいかないのか?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:32:06.48 ID:2xXn2fGU0.net
うまいことブランディングしてきたからだよ
これについては朝日のお手柄だね
野球界は朝日に感謝したほうがいい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:33:05.52 ID:VEmFWtT80.net
地域対立を上手く利用したイベント

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:33:27.69 ID:gPD5GpFfE.net
野球より面白そうなのなんだろうな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:34:00.95 ID:LMzwG2kQ0.net
>>27
ネトウヨの大好物精神安定剤にもなるんだよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:34:47.49 ID:RAoJtBxn0.net
サッカーは上手くやれば対抗出来そうだけど、高校サッカーがユースに行けない落ちこぼれ扱いなので厳しい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:35:21.76 ID:3TKP70+Z0.net
単に視聴率取れるからだろ
そんなこと言ったらサッカー代表なんて練習試合ですら特別扱いってなるわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:35:39.35 ID:vERo1jMd0.net
「箱根駅伝」があるじゃん
新聞社によるスポーツ大会ブランディングの大成功例
箱根は読売で夏の甲子園は朝日だからこの2社がうまくやったってこと

高校サッカーは昔は毎日新聞が主催してたけど盛り上げるのに失敗した

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:35:43.20 ID:VEmFWtT80.net
夏の風物詩でお祭り感覚

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:36:05.68 ID:nBiuM6VA0.net
儲かるから

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:36:28.92 ID:VcBoLSqT0.net
カネ賭けてる奴が多いからだろ
それ以上でもそれ以下でもないわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:36:32.42 ID:phRs45nB0.net
甲子園準優勝>>>>>アジア大会優勝
なんだよな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:36:52.50 ID:hCIZh6rEa.net
盆休みの里帰りの時期に重なってるから地域対抗がより盛り上がるんやで
うまいマーケティングや社会人になって気がついたわ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:37:56.97 ID:xX56tBlI0.net
>>32
毎日新聞は春の選抜の主催やってるし
高校野球は特にすごいな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:38:36.39 ID:OL9UG0Yrd.net
>>9
それも夏だけな
お盆休みにやってるからに一票
正月の箱根駅伝と同じ属性

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:38:58.22 ID:VEmFWtT80.net
最近は絶対的王者の大阪桐蔭VS関東強豪や公立から成り上がり
みたいな構図もそそる要素

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:39:01.67 ID:p6k5zq/Od.net
特別だろ
https://i.imgur.com/eZBMPWb.jpg

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:39:19.90 ID:ty+lZBHb0.net
ユースあるし高校野球に対する軟式野球の感覚だろ高校サッカーは

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:40:50.21 ID:LMzwG2kQ0.net
>>37
オリンピックなんか見て思うけど日本人だからと言って日本応援するの気持ち悪いよね
生まれた場所や国なんてどうでも良いのにねI LOVE地元きんも〜

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:40:54.16 ID:KHC+yxjh0.net
>>41
でけえな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:42:09.48 ID:2c6H8gmf0.net
チケットは売れる関連書籍は売れるDVDはバカ売れ
特集番組は軒並み高視聴率
しかも映像の権利は全て自分らの物で使用許可要らず

これはやめられんでしょ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:42:23.93 ID:hCIZh6rEa.net
>>43
いやーなんぼ有能な選手やら公立草の根とか見せられてもとんきんとかトンキン植民地のトーホグとか応援する気にならんわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:43:02.37 ID:LSdpiijA0.net
競技人気の差があるだけだろ
高校サッカーだって土曜の昼とかに放送してるけど視聴率取れないだけ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:43:17.17 ID:VEmFWtT80.net
全国からの寄せ集めにとてつもなく厳しい目が向けられるのも特徴
そういう面では一番地域に根付いたスポーツイベントと言える

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:43:23.65 ID:dkIHNj6wM.net
サッカーはユースに力入れて潰した
大久保とか平山とかカレンとか高校サッカーで人気でたのに

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:44:04.49 ID:tfuSwK+R0.net
http://i.imgur.com/ryPcKMg.jpg

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:44:25.52 ID:hCIZh6rEa.net
てか気になってんやけど、俺らが新体操とか女子水泳の虜になるみたいに、まんさん達も高校野球してオナニーしてんの??

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:44:26.74 ID:BHkJ80scM.net
高校サッカーはタレントをねじ込むからダメなんだよ誰がタカトシ見たいねん
高校野球を見てみろよ糞芸人がいないから安心して野球だけに集中できる

なお熱闘甲子園の相葉...

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:46:03.01 ID:4SuIID4B0.net
サッカーで優秀なやつは高校の部活には入らないから

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:46:31.16 ID:Or9muepm0.net
高校サッカーも徐々に盛り上がっていったのに
ユースの影響力が強くなってJリーガーも半々みたいな感じになったし
自分達で人気を潰した

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:46:32.42 ID:Stgutig+0.net
戦前へのノスタルジーでしょ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:46:32.67 ID:hCIZh6rEa.net
>>52
関西はNHKだけやのうて朝日放送も1日中高校野球中継してるけど、カントンとかはどうなん?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:46:37.06 ID:SDHgArkK0.net
国体サッカーとかも結構特別扱いやん
人気があるかないかだけで

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:46:45.06 ID:JdnQvJSs0.net
>>20
ガチなのは4枚目だけで他はフェイク

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:47:15.15 ID:R5WH5bFs0.net
>>51
微妙だなあ
ハンカチ王子はおばさん応援枠だし
男で言う新体操が女で言うスケート羽生とかになるんやないの

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:48:20.22 ID:EVdSHu1sd.net
野球とか興味ないねん
ルールも知らんし何でこんな国民スポーツみたいになっとるか不思議やわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:48:35.92 ID:GQ5BnIJzM.net
高校野球も昔ほど盛り上がって無い様に見える
興味ないから知らないけど

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:49:09.84 ID:LSdpiijA0.net
>>61
今年歴代最多観客数だぞ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:49:38.16 ID:VEmFWtT80.net
天下一武道会みたいなもんで
野球選手はその地域ナンバー1のフィジカルの奴はエースやったり4番になったりで
そいつらが地域対抗でガチでぶつかり合うわけ
そりゃおもしろい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:49:56.89 ID:dHwueXmWd.net
>>61
今回は盛り上がったやろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:50:34.08 ID:2c6H8gmf0.net
ロボコンとか高校生クイズはやってる感あるのに感動レイプにはならんのだよなあ
百人一首とか書道とかも

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:50:54.35 ID:MNqgF21c0.net
まじ田舎行くと高校野球の話題ばっかりだからな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:51:13.62 ID:R5WH5bFs0.net
>>53
というか真面目にスポーツやるなら部活なんて行かずに
民間のスポーツクラブとかそういうのに入る
学校自体は金無いやつが所属する場所に過ぎない

空手とか柔道も歴長いやつはガキの頃からの道場通い

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:52:06.03 ID:pDVqOQCc0.net
フィジカルエリート同士の本気の戦いだから当たり前
野球の残りカスの他の種目とは違って当然

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:52:18.29 ID:BHkJ80scM.net
>>56
地上波はNHKだけだね

あと野球部は甲子園出場しただけでモテモテ
うちの野球部は一回戦敗退だったがそれでも全国からファンレターが100通くらいきたからな
プリクラと携帯番号とメアド入りで
つまり俺達より行動力がある

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:52:30.33 ID:VEmFWtT80.net
>>67
高校野球の場合は小中学生はリトルシニアのクラブチーム
そこからエリートが名門高校野球部
そこからプロ野球というルートがほとんど

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:52:45.29 ID:Stgutig+0.net
>>63
フィジカルなんて意識してないだろ
ハンカチにしろ吉田にしろ招集された特攻隊員みたいな奴が人気出る

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:53:27.20 ID:oI+0QiG20.net
NHKと朝日新聞がタッグを組んだコロッセオ
賭博もあるでよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:53:49.18 ID:Stgutig+0.net
高校球児の身長体重でフィジカルエリートって笑ってしまう

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:54:20.83 ID:6fZ8Cp3L0.net
>>60
野球のルールもわからんとか底辺は大変だな…

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:54:23.54 ID:0wJQ/bz70.net
ワイが特別やと思ってたから

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:54:24.84 ID:VEmFWtT80.net
>>71
吉田とか強そうなんだよ
いかにも肉食獣見たいな雰囲気が魅力ある
帽子のつばの裏には「マウンドは俺の縄張り」と書かれてる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:55:13.70 ID:VEmFWtT80.net
>>73
藤浪198センチ85キロ
大谷193センチ85キロ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:56:26.88 ID:Stgutig+0.net
>>76
決勝、熱中症でフラフラだったじゃん死にそうな顔して心が折れてレイプされてた場面が1番盛り上がったという

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:56:32.40 ID:6siBytLJ0.net
この時期はこれという習慣が出来ると強いな
かつて全日本プロレスが毎年同じ時期に
同じシリーズでパターン化してた理由らしい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:56:42.63 ID:VEmFWtT80.net
大阪桐蔭の藤原とかも完全に肉食系

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:56:44.98 ID:EVdSHu1sd.net
>>74
野球で盛り上がれる方がよっぽど底辺やぞ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:57:43.51 ID:Stgutig+0.net
>>77
出場選手平均で言ったら大したことないし
そもそも大谷は3年の夏は甲子園に来れてねーじゃん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:57:59.11 ID:A5lKRQu3d.net
>>25
海外で活躍できひんし

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:58:40.41 ID:PZu0LlxF0.net
高校野球はビジネスに使われることを嫌うけど
プロ行ったやつが契約金の一部監督に渡すとか黒い部分は平気で残してんだよな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:59:29.48 ID:VEmFWtT80.net
>>82
大阪桐蔭の奴は身長低くても
でかい奴より球速速いし運動能力が高く
150キロインコースをシバキ倒して甲子園のスタンドまで持ってくバケモノばっか
タダでかいだけの木偶の坊とは違うぞ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 12:59:30.53 ID:Stgutig+0.net
人気があるならどんな悪い風習でも残り続けるジャップ事案の典型例だな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:00:32.78 ID:Stgutig+0.net
>>85
金属バット使ってる時点何言っても所詮アマだわ
そんなに凄いなら木のバットでやってみろよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:02:33.84 ID:VEmFWtT80.net
>>87
金属だろうが150キロインコースをスタンドまで持ってけるやつなんて
高校レベルじゃいねーよ
高校生じゃ絶対当たらないレベルのボールだったのを藤原がシバキあげて
浦学エースの心をへし折って勝負あり
その浦学の投手の身長は190cm90キロでドラフト候補

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:03:29.69 ID:VEmFWtT80.net
>>87
大阪桐蔭のプロ志望してるやつ
木製だろうがなんだろうが飛ばしまくるぞ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:04:32.21 ID:8O/zzNx00.net
高校野球叩くために大阪ドームでやれとかドーム作れとか言われるくらいだし

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:04:55.20 ID:IkRVI032p.net
>>69
普通の公立の部員のバッグがマンさんから貰った御守りだらけになっとったわ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:05:40.18 ID:VEmFWtT80.net
決勝だって大阪桐蔭じゃなければ普通に吉田が2失点くらいで優勝してたわ
あのストレートをホームランしてくる根尾とかがおかしすぎる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:06:36.95 ID:ffU9brMl0.net
箱根駅伝みたいなものだろ
なんていうか国民的行事みたいな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:06:38.24 ID:4i9V44ZX0.net
朝日新聞を批判しまくってる奴らも高校野球にだけは文句を言わないダブルスタンダード

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:06:55.86 ID:4azL7q6N0.net
苦しむ人間を見るのが好きな民族だから

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:07:14.40 ID:4azL7q6N0.net
>>94
wwwwwwwwww

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:07:30.53 ID:Stgutig+0.net
>>88
金属でやってる時点で下駄履かせてもらってんじゃん
練習では凄いとかだからなんだよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:07:38.53 ID:o5rAuohi0.net
ブラバンやチアも注目されるから気合入るんだろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:07:42.22 ID:hCIZh6rEa.net
国内でスポーツやるなら一番稼げるスポーツだからな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:08:39.62 ID:Stgutig+0.net
>>92
でも木のバットなら入ってないよね

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:08:56.07 ID:JywuDlao0.net
他のスポーツも夏休み中に全国大会あるけど誰も応援に来ないんだろうな
かわいそうだわ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:09:00.73 ID:Or9muepm0.net
歴代視聴率見ると東北が決勝行くと毎回高い
単に「初」がかかってるものが本当に好きなんだよな日本は
達成されると興味なくなるから今回優勝しなくて良かっただろうな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:10:00.36 ID:QIiM/c/l0.net
見世物

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:10:00.47 ID:VEmFWtT80.net
>>97
さっきからなにが言いたいの?
他の高校生も金属でやってるんだけど浦学のエースの149キロなんてほとんど当たらない
だけど大阪桐蔭は150キロだろうがなんだろがホームランでしとめてくるわけ
だから絶対王者なの
吉田も「歯が立ちませんでした」と認めてる
浦学エースも「あれをホームランにするか・・・」とコメント

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:10:34.30 ID:hCIZh6rEa.net
しっかし酷い話やな
まんさん達が高校野球観に行って汗の匂いにはしゃぎまくっても青春やのに、
俺らが高校新体操の会場行ってガン見してたら変態扱いで下手したら通報やもんな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:10:51.46 ID:Stgutig+0.net
>>101
高校レベルなんて家族や友達が来てくれるだけで嬉しいわ
変なおっさんにヤジ飛ばされたり球場全体で悪者、邪魔者のようにされたところで嬉しくもなんともないだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:11:11.28 ID:VPYsDZ/y0.net
コロッセオの一流剣奴だってモテた
甲子園の一流選手だってモテる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:11:25.46 ID:uTO3DukK0.net
サッカーやってる奴が甲子園だけ贔屓されてるって怒ってたけどお前らだって注目されてる方だろって思ったわ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:11:51.31 ID:zv43ZmK50.net
国立競技場とか簡単に壊すのが悪い

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:12:33.56 ID:loCa7W1b0.net
そりゃ甲子園が特別だからだよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:12:52.95 ID:hCIZh6rEa.net
>>104
まあ決勝は虐待の末の投球やからしゃーないやろ
せやけど桑田とか松坂とかは決勝も勝ってるわけで、吉田くんもこれからもっと投球術磨いたらええんちゃうんけ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:13:30.84 ID:Stgutig+0.net
>>104
狭い球場や飛ぶボールでホームラン打っても偽物扱いされる業界の金属使ってる高校生にマジになるなよ
みんな若者が酷使で潰されていくのをみたいだけだ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:14:19.19 ID:Stgutig+0.net
>>108
隣の芝生は青く見えるだけだな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:14:29.58 ID:VEmFWtT80.net
>>111
吉田のストレートはちゃんと伸びてたよ
でも捕まえられた
あれは完全に吉田の負け
まぁプロで根尾にリベンジしてもらいたいね

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:14:43.42 ID:loCa7W1b0.net
>>111
プロで即通用するような奴は
あれでも勝ち抜いちゃうからな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:15:23.16 ID:Stgutig+0.net
日本は野球の国だからと言いながら人気無くなるからドーム開催は反対とかいう矛盾

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:15:36.43 ID:jpbbOM1VK.net
NHKのテレビとラジオで一生懸命に成って
生中継しているからだよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:15:53.62 ID:hCIZh6rEa.net
甲子園球場っていう名前が反則やな
あれご西宮海浜スタジアムとか西宮南球場とかいう名前やったら新興宗教みたいにならんかったやろうに

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:16:06.14 ID:VEmFWtT80.net
>>115
今年の桐蔭打線だと
松坂でも打ち込まれてたよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:16:52.68 ID:loCa7W1b0.net
>>116
矛盾してないだろ
甲子園があるから日本は野球の国なんだよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:17:43.60 ID:hCIZh6rEa.net
>>114
ならレベルの低い秋田やトーホグやから目立ってただけで所詮プロ即戦力レベルやなかったちゅうことやんけ
桑田や松坂はほぼ連投でちゃんと優勝しとるで

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:18:04.23 ID:Stgutig+0.net
バッティングマシーンで朝から晩まで練習してる奴らが金属バットで連投でヘロヘロの投手を打ち込んで何が凄いんだよ
せめて用具くらい統一してやれよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:18:12.00 ID:VEmFWtT80.net
今年の桐蔭打線は相手が力で勝負してくる本格派にはめっぽう強く
意外と球が遅く変化球でいなしてくるタイプの左投手に弱かった

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:18:42.68 ID:DobEtchq0.net
高校野球 決勝
00年 決勝14.6 
01年 決勝11.6 
02年 決勝*9.9 
03年 決勝18.9 
04年 決勝17.1 
05年 決勝14.1 
06年 決勝26.7←早稲田実業vs駒苫小牧
07年 決勝11.0 
08年 決勝*6.8 
09年 決勝*7.7 
10年 決勝15.0 
11年 決勝13.6 
12年 決勝10.1 
13年 決勝10.6 
14年 決勝10.7
15年 決勝20.2←東海大相模vs仙台育英
16年 決勝12.5 
17年 決勝17.1
18年 決勝18.6←大阪桐蔭vs金足農業

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:19:03.88 ID:Stgutig+0.net
>>120
球場変えただけで人気なくなるとか競技のファンじゃないだろ
単なる戦前へのノスタルジー

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:19:19.13 ID:VEmFWtT80.net
>>121
松坂の世代には大阪桐蔭という絶対的強者はいなかった
ただそれだけ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:19:20.18 ID:loCa7W1b0.net
>>119
さあどうだろうな
高岡商、作新、履正社あたりの試合を見る限り
相手Pが一定以上良いとあまり打てないチーム
に見えるが

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:19:22.99 ID:o49VTVDb0.net
人気がダンチだろ
人気だから特別当たり前だろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:19:22.89 ID:e07E6UzY0.net
>>116
野球の国アメリカもドームでの野球は避けられてるな
ドームがあっても開閉式だな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:19:37.20 ID:oh6g4AIX0.net
テレビ中継禁止にすればいいよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:20:48.78 ID:loCa7W1b0.net
>>125
競技ファン以外からも関心集めるから強いんだろ
競技ファンしか見ないなら、それはただの1スポーツなんだから

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:21:00.51 ID:Stgutig+0.net
>>129
アメリカはそもそもアメフトの国だろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:21:30.58 ID:Stgutig+0.net
>>131
会場変えただけでオタクしか見なくなるとかなんだよそれ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:21:32.18 ID:VEmFWtT80.net
>>127
その投手達は左で球速が遅く変化球でいなしてくるタイプ
実はそういうタイプに弱かった
でもネット民もこのレベルの打線なら浦学エースの150キロの球なんて打てるわけないとたかを括った
ところがどっこいである
ボコボコにされちまった

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:22:48.06 ID:e07E6UzY0.net
>>132
野球の国でもある

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:23:19.35 ID:kR6pqUtd0.net
オッさんが高校生のガキの部活動観てあーだこーだ言う気持ち悪い文化

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:23:51.78 ID:FeHmUO70d.net
伝統だから

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:24:00.02 ID:loCa7W1b0.net
>>133
だから甲子園は特別なんだって言ってるだろ
神宮大会がどれだけ興味持たれてるか
考えればわかるだろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:24:19.31 ID:F9tkBOQ20.net
明日やる小学生の陸上のほうがおもしろい

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:24:19.78 ID:Stgutig+0.net
てか球場変えたら人気なくなるってのに誰も反論しないのが凄い
みんな理解してるんだなその点

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:24:48.63 ID:VEmFWtT80.net
今見ると松坂のボールでも遅く見える
球速がどんどん速くなって言ってる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:25:07.40 ID:KmE2cqepa.net
あんなに面白いものねーわ
野球はダラ見するのに最高

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:25:14.79 ID:hCIZh6rEa.net
>>134
ストレートは130後半で十分で、速度差のある変化球とコントロールある方がそうそう打たれへんもんやでイチローでもない限り
その点吉田くんはまだまだ揉まれてへんねやろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:25:44.32 ID:Stgutig+0.net
高校野球人気の命日=甲子園の建て替え時期
ってことか

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:25:45.34 ID:e07E6UzY0.net
夏の高校野球は甲子園以外でもやっていた歴史がある
これ豆知識

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:26:20.42 ID:VEmFWtT80.net
>>143
でもそういうタイプはプロにスカウトされない
プロでは通用しないから

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:26:58.46 ID:hCIZh6rEa.net
>>146
桑田真澄

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:27:26.25 ID:VEmFWtT80.net
>>147
桑田は150キロ投げられるぞ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:28:01.26 ID:5af35vwJa.net
ヤクザのコネ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:29:19.55 ID:loCa7W1b0.net
左で130後半出せて変化球使えるなら
プロでもやれるだろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:29:45.23 ID:VEmFWtT80.net
>>150
わけないだろw

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:30:03.07 ID:hCIZh6rEa.net
>>148
高校んときの甲子園のスピードガンはたいがい130代やったで

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:30:15.36 ID:RXvZV1Ma0.net
>>136
そんなこと言ったらアメリカのカレッジフットボールとかやべーぞ
ただの大学の部活なのに毎試合70000動員したりするんだぞ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:30:29.80 ID:nHiWpCnt0.net
サッカーは普通にTVやってんじゃね?知らんけど

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:31:08.39 ID:hCIZh6rEa.net
>>151
おまえ阪急ブレーブスの大エース星野さん知らんのけ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:31:33.02 ID:VEmFWtT80.net
>>152
それがその当時のレベルの高校野球
ストレートとカーブだけで優勝できた
140キロ台のストレートなんてほとんど高校生には打てなかった時代
今の子は150キロでもホームランにしてくるよ
今年の桐蔭打線の藤原根尾当たりは

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:33:57.68 ID:VEmFWtT80.net
日大三も最後のほうに出てきた投手
まだ高校2年なのに147キロばんばんなげてたな
来年期待してる

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:36:55.48 ID:L5CUcqrLr.net
そもそも運動部という時点で優遇されてるだろ
その点文化部は全国大会の認知度すら……

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:37:36.10 ID:faVUdXHK0.net
ただのアマチュア学生の大会なのに確かに変だわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:40:18.08 ID:loCa7W1b0.net
>>151
コントロール次第では充分通用するが?
君はプロ野球って見た事ないのかな?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:40:29.78 ID:TYNbs4NEa.net
草野球に毛の生えたレベルの学校もあれば
プロ顔負けの学校もいる
それが高校野球のおもしろいところ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:41:07.78 ID:F7xHkOTQ0.net
野球はターン制だしレベル高い選手も多いから面白い

サッカーもターン制にしたら見ると思う
攻め4 対 守り4(キーパー込み) でフィールドの半分だけを使って、攻守に分かれて
コーナー以外で球が3回外に出たら攻守交代
これなら白熱の試合が楽しめるだろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:41:37.13 ID:4exSGQTG0.net
>>2
見てないけどどうせ砂の栄冠だろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:42:10.50 ID:VEmFWtT80.net
>>160
MLB投手の平均ストレート球速はいまや150キロの大台に乗った
どんどん速くなって言ってる
NPBは145前後

もう時代は2018年なんだよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:44:25.45 ID:ruCQnaA10.net
大学野球は廃れたのに高校野球は廃れないよな
日本人は未熟な人が懸命に頑張っていると言うのが好きなのだろう

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:45:01.93 ID:Stgutig+0.net
>>162
真夏の甲子園でやらないと人気ないんだってさ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:45:34.31 ID:hCIZh6rEa.net
>>165
そらそうや
AVかて未熟な方がええやろ?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:46:20.21 ID:L5CUcqrLr.net
>>165
県対抗の側面も大きい
大学はあまり地域性出さないし……

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:47:01.97 ID:VEmFWtT80.net
>>165
大学は全国からの寄せ集めだからな
地域性も糞もない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:47:03.01 ID:09vJazxX0.net
甲子園は動く金の額が違うからな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:47:44.91 ID:F7xHkOTQ0.net
>>166
高校野球なんて一年に一回でいいし、それを選ぶなら甲子園でいいじゃん

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:49:14.76 ID:SVDTzeiH0.net
夏休みで暇なときにテレビで放送してるから

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:49:44.80 ID:nac0vPQt0.net
今回の決勝観たけど、ルールがよくわからなかったな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:50:29.05 ID:F7xHkOTQ0.net
野球ってターン制だから見てるうちに選手の名前わかるけど
サッカーって流動的だから最初で名前覚えないとなかなか頭に入らないし
名前や顔が入ってこないと感情移入もしにくいんだよね

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:52:37.44 ID:YOxZXf+h0.net
野球がジャップでも留学生や混血相手にホルホルできるなんちゃってフィジカルスポーツだからな。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:53:00.02 ID:4SuIID4B0.net
>>161
それはおもしろくないだろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:56:59.44 ID:mi1uW10rd.net
プロに比べ適度にミスがあるのでドラマが出来やすい

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:59:00.91 ID:9x0RGTS0a.net
サッカーとかJリーグですらつまんねえのに高校生のサッカーが面白いわけない
点数が動かないスポーツは糞だよ糞

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 13:59:53.66 ID:CMzzNy8N0.net
まあ観てて面白くなければ自然と廃れるだろうし
単純に観戦する競技として優れてるんだろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:00:03.22 ID:CcbajlyLa.net
まあ金が無いとか云々はバカバカしいと思う
応援の数減らせよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:00:32.12 ID:sIImA7Ks0.net
>>41
ガン見

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:01:30.71 ID:/MpSN+fOM.net
ジャップはテレビで取り上げられると夢中になる猿だから

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:02:00.94 ID:Dd+a0fURp.net
なんで野球のピッチャーのコントロールは努力で身に付くと考えるんやろか
バスケのシューターもサッカーのフリーキッカーも天才扱いやのに

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:03:43.20 ID:f3HhQGEm0.net
野球と相撲賭博はインテリ893のシノギだから

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:05:16.13 ID:qwoVVPAf0.net
箱根駅伝なんて地方大会なのに無駄に優遇されてるじゃん

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:05:41.11 ID:G4GRdD0A0.net
高校女子陸上の方が見てて気持ちいいのにな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:07:27.19 ID:uFoqza1f0.net
村対抗の祭りだからじゃない
日本人って狩猟民族じゃなくて農耕民族だからスポーツを楽しむ能がないんだよ 将棋もカーリングもどうでもいい場所話題にしてたでしょ。
高校野球とワールドカップはジャップでも楽しめる祭り

188 :!omikuji :2018/08/25(土) 14:09:26.34 ID:CZPJR0I/0.net
ジジイの唯一の娯楽だから

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:10:32.42 ID:b8sVjpRp0.net
朝日新聞と日本高等学校野球連盟の主催だから

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:11:03.58 ID:R5WH5bFs0.net
>>158
絵は全国大会での展示会
合奏も大会がある
合唱はnhkコンクールがある

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:11:55.95 ID:FqzUNpFG0.net
頭の中は普通の高校生と同じ 性欲だらけ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:13:17.12 ID:FqzUNpFG0.net
通常番組までつぶして放送するなよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:14:32.74 ID:R5WH5bFs0.net
>>187
せやから、自分でそのものを楽しむ人と見て楽しむ人の意識差に
大きな隔たりがある

競争は和を乱す価値観が強いからな
そのかわりに実際に対戦になるとすごぶる黒い感情出してる
当人じゃなく見る側なのにな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:15:32.68 ID:XV5k3oW80.net
ちょっと前までは大学野球の方が人気で高校野球なんて見向きもされてなかった
それに高校野球が人気というよりか甲子園が人気
神宮はファン以外には注目されてないし
俺みたいな野球通に言わせれば、騒ぎたいだけのクソが甲子園に集まってるんだよ だから客の民度も低い

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:16:06.02 ID:Tx/tOsRa0.net
人気があるから
はい終わり

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:20:08.86 ID:VEmFWtT80.net
高校日本代表VS大学日本代表
今月28日

大阪桐蔭メンバーと吉田などの高校選抜連合VS大学選抜
チケットは内野外野ともにもう売り切れ
当日販売もなし

BSフジにて17:30より放送

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:20:45.90 ID:EFcbcauR0.net
・朝日新聞がゴリ押ししている
・実質プロになる高校生を決める大会
・野球が日本では人気の競技
・日本人がアメリカ崇拝しているのでアメリカで人気な野球が好き

こんな所かなぁ
結局、アメリカ崇拝が根本にある気がする

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:23:07.39 ID:ToRisymw0.net
つか他の事で年度内に数千万円のカネで買われる才能を見るとか
無いだろ?
全国学力テストやって優勝者がどこぞの大学に数千万円のカネもらって
入学とかあるなら注目されると思うぞ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:25:34.44 ID:mc1wReLWd.net
サッカーの選手権だって結構大きく取り上げて
昔から地上波で試合放映してるけど全然だもんな
甲子園は何か惹き付けるものがあるんだろう

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:26:45.86 ID:EQPfj2qW0.net
大企業スポンサーが儲けたいからに決まってんだろ
ジャップが聴く音楽、観るスポーツは大企業様が決めるんだよ
それに従って右向け右で金払ってればいいんだよ底辺は

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:26:48.56 ID:ToRisymw0.net
>>197
アメフトは日本じゃ数少ないがバスケは殆どの高校で男女共にあるから
アメリカでと言うならもう少し人気あっても良いだろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:31:26.57 ID:R5WH5bFs0.net
>>201
アメフトとバスケは体格差がネックだからな
昔日本人で田臥って奴がNFL行ったけど直ぐに消えちまったやん
やきうはボール打てるか投げれるか走れるかどれかできればいいから
日本人向けなんだわ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:31:45.45 ID:rgzWPX1Hd.net
サッカーは日テレ
ラグビーはTBS
バレーはフジ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:32:34.91 ID:R5WH5bFs0.net
間違えたNBAだった
てか調べたら今は国内やってるのな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:40:25.54 ID:LqDJgwrkd.net
高校野球は嫌いでは無いが
公共放送で一競技の部活を朝から夕方までやってるのは、まあおかしくはあるな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:40:45.10 ID:8ndZn8/8d.net
サッカーはユースとかいうゴミ制度があって高校サッカーとどっちが強いかわからんけど
野球は甲子園という唯一にして絶対の存在があるから
夏の甲子園優勝=その年の最強の高校生になれるから

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:42:13.16 ID:6eEcY7sV0.net
視聴率

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:42:32.13 ID:8ndZn8/8d.net
あと高校野球はプロ野球選手有望株品評大会みたいなのもあるからな
高校サッカーは大会の時点で内定決まってるから

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:44:36.03 ID:8ndZn8/8d.net
南北に長く地域差の大きい日本において地域ナショナリズムを一番掻き立てられるのが甲子園だからな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:50:29.56 ID:ja97x7l80.net
>>206
ユースがゴミ制度って土人かよ
野球もユース作ってプロも育成に資本を割くべき

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:52:06.78 ID:eYWMYiZL0.net
アメリカ占領政策の一貫だろ
大日本帝国風味になるのはご愛嬌だけどw

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:52:27.45 ID:8ndZn8/8d.net
>>70
宮城は
楽天イーグルスジュニアチーム→シニア→仙台育英・東北・柴田・利府(→福祉大・学院大・仙台大)→プロ
仙台育英系列校の秀光中→仙台育英→プロor大社
って流れだな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:52:59.06 ID:8ndZn8/8d.net
>>210
イーグルスはあるぞ
シニアまでだが

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:54:05.77 ID:+2GgH0d90.net
サッカーは甲子園制度目指してないからなあ
18歳の子供をそこをピークとして潰すとか全く考えてないし
本当にものになりそうな子はユースで育てるシステム確立してるしな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:56:17.34 ID:8ndZn8/8d.net
>>197
戦前からアマの人気競技であったことは?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:57:22.23 ID:EFcbcauR0.net
>>201
バスケは身長が決定的になることが多いので
日本人に敬遠されているんじゃないか
野球は身長差が決定的にならない
(実際の所は重要なんだが)

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 14:58:41.17 ID:0Q9w0Hqm0.net
>>25
バスケは分かりやすく欠陥スポーツだからなぁ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 15:01:33.93 ID:3tEpPjMo0.net
焼き豚「日本のプロ野球は日本一いあああ」

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 15:05:17.58 ID:EFcbcauR0.net
>>215
・戦前からアメリカ崇拝がある(西洋崇拝といった方がいいかもしれない)
・戦前の野球人気は戦後より小さいもの

といった所かなぁ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 15:06:55.37 ID:EjvUY69Ap.net
メディアが半世紀以上かけて洗脳してるんだから当然だろ
普通の日本人なら見て当然

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 15:08:50.00 ID:jzDuvy9h0.net
だいたい正力松太郎のせい

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 15:15:49.62 ID:RZEPqQr9M.net
野球はピッチャーだけで他の内野手は運動量も少ないし問題ないけど

サッカーは部員全員連日連戦させられるからな
本来ならワールドカップなみに中3日ぐらいあけないとヤバい

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 15:21:32.05 ID:+yT40F7b0.net
野球を叩きたいあまり、どうしても箱根をナシにしたい奴がいるのが笑える
正月みんな見てるだろアレ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 15:29:27.35 ID:zKnq8nkh0.net
面白いんだから仕方がない

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 15:30:10.53 ID:QAgIz3my0.net
やって面白いスポーツと見て面白いスポーツの違いだろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 15:41:41.79 ID:KhFXbi3lM.net
>>81
君ニートやろ?社会人ならある程度野球の話出来るようにしとかんとアカンで

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 15:44:05.60 ID:o//e4A4aa.net
高校サッカーは虐待だから

2018年高校サッカーインターハイ
8月7日   一回戦
8月8日   二回戦
8月9日   三回戦
8月10日   休み
8月11日   準々決勝
8月12日   準決勝
8月13日   決勝
http://www.jfa.jp/match/koukou_soutai_2018/men/schedule_result/

2018年夏の甲子園
8月5日   一回戦
8月6日   一回戦
8月7日   一回戦
8月8日   一回戦
8月9日   一回戦
8月10日   一回戦
8月11日   二回戦
8月12日   二回戦
8月13日   二回戦
8月14日   二回戦
8月15日   二回戦
8月16日   三回戦
8月17日   三回戦
8月18日   準々決勝
8月19日   休み
8月20日   準決勝
8月21日   決勝


228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 16:01:24.03 ID:o//e4A4aa.net
>>101
他のスポーツは夏休みにやると虐待になるからな
野球は高温多湿な日本の気候に合ってるわ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 16:04:29.45 ID:EFcbcauR0.net
戦前の野球人気を調べてみた
確かに戦前でも結構人気があるようだ

http://www.ritsumei.ac.jp/ss/sansharonshu/assets/file/2005/41-4_01-04.pdf
>スポーツの大衆化が進行し,“野球狂時代”“スポーツ狂時代”などと称された1930年代初頭

https://books.google.co.jp/books?id=KjZxDgAAQBAJ&pg=PA21#v=onepage&q&f=false
>一九三○年ごろ、小学校教員で初任給が四十五円から五十五円、
>東大卒のサラリーマンでも初任給は百円程度が相場だったが、
>中等野球の強豪校ともなると、一つの大会に出場するだけで
>その数倍のギャラを受け取っていたのだ

>世界恐慌の影響から「民間諸事業の赤字と、
>国を挙げて収入減と欠損に悩まされつつ、
>ある時に当たつて、唯一つ、真に唯一つ、
>景気の神から見放されないで居るのが野球」だったのである。

>学生野球選手は「アメリカの商売人模型者だ。学陸であると同時に、芸人だ」といわれ、
>学校の成績に関係なく好待遇で就職する「スポーツの職業化」が批判された。

https://books.google.co.jp/books?id=KjZxDgAAQBAJ&pg=PA25#v=onepage&q&f=false
>「ゴミ」だった「スポーツは米の飯になった」とまで評されるのである

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 16:06:56.21 ID:EFcbcauR0.net
>>229によると戦前でも「野球はアメリカの物!」という認識らしい

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 16:14:29.93 ID:PlSEJ4PU0.net
野球滅びろ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 16:16:55.17 ID:EFcbcauR0.net
https://ameblo.jp/hoseiyakyuubukenkyuu/entry-11547048642.html
>日本に野球が伝来し、アメリカから来たハイカラなスポーツとして、
>まずは旧制第一高等学校(一高)で野球が大ブームになった。

>野球は瞬く間に日本全国に普及、
>一高生達が故郷で野球を広めたりした事もあって、
>全国各地の中等学校でも野球が盛んになった。

どうやらやはり野球人気に「欧米崇拝」が根底にあるのは間違っていないらしい

>日本初の国際試合で、
>一高が横浜外人チームに29-4で大勝(1896年)するという金字塔も打ち立て、
>野球はますます大人気になって行った。

この視点忘れてたー
かつてプロレスが人気だったのも
「欧米人に勝てるスポーツ」という一点にかかっていたんだった

つまり野球も「欧米スポーツで欧米人に勝てる」という点に価値があるらしい

「欧米スポーツでも欧米人に勝てない」アメフト・バスケは人気が出ない
「欧米人に勝てる日本スポーツ」である柔道も人気が出ない

野球は両方を兼ね備えているんだ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 16:21:04.04 ID:g5eA6K5I0.net
野球とかいうアメ公とチョンくらいしか熱心にやってないローカル老害スポーツ(そもそもスポーツなのか?)を崇拝してサッカーという世界一のスポーツを国民で盛り上げようという気がないのが情けない
テニスやバスケのがまだマシ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 16:28:59.61 ID:IQ9fkHCUd.net
そもそもNHKで全試合放送する必要はねえだろ
テレ朝あるんだし

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 17:00:36.34 ID:EFcbcauR0.net
そういえば沖縄人が高校野球に傾倒するのも
「本土人に勝てるスポーツ!」の一点に尽きるらしい

沖縄を代表するチームが存在しないのでブロ野球には興味ないらしい

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 17:10:31.23 ID:+9WyEgfj0.net
野球部以外は微笑みデブだから会社に入ってこられても困る

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 17:14:51.92 ID:K7zRYdoK0.net
インターハイだろ?なら開催地でやれよ
毎年毎年、甲子園でやるな
これだから日本は未だに野球しかできねーんだよ
他の競技も同じように頑張ってるし、ジャイキリもあって楽しいのでは?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 17:26:20.23 ID:Jpp6johVM.net
もし高校野球が好きでも周りにはあんまり言いたくないな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 17:34:25.63 ID:bwkuYwwIr.net
日本は野球の国だからな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 17:38:17.96 ID:7kPXf8K80.net
この疑問を呈する人が少なくて日本て土人国だよなーと思う
テレビを始めとするメディアに扇動されすぎ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 17:39:39.63 ID:QNSd1k/M0.net
甲子園は朝日新聞が4面も5面も使ってウンザリする

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:04:46.74 ID:vmIG274u0.net
金払え

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:17:00.90 ID:/A7FloGda.net
>>231
軍部は野球を弾圧してたな。
野球選手を優先徴兵して南方送りにして大量死させていた。
しょせん敵性スポーツだからな。

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:18:56.90 ID:DobEtchq0.net
高校野球決勝18.6%>>>>>高校野球総選挙11.6%>戦力外通告11.1%>オールスター10.7% >>> WBC決勝2.9%

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:22:11.42 ID:M+Wesvo0M.net
100年以上の歴史があるしNHKで朝から晩まで中継するから(これはどうかと思う)
いまさらサッカーやバスケ・バレーなんかが頑張っても太刀打ちできないよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:46:43.86 ID:y0frA0HoM.net
>>18
へぇー

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:49:38.45 ID:vWNrYuSO0.net
歴史があるからだろうに
他の競技で100回大会する歴史あるの?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:58:26.08 ID:5Zw0/ulea.net
まぁ野球はリアルタイムじゃないと見る気にならないしな。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:28:21.50 ID:NYjLbP8Z0.net
>>190
ほら放送も演劇も出てこないしそもそも国民文化祭あげないし……

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:13:10.22 ID:t6Gh0U7Sd.net
第100回甲子園
・総観客数100万人越え
・平日昼間に決勝視聴率20%
これと同じくらいの結果出せるなら他の高校スポーツもテレビで取り上げてくれるようになるんちゃう

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:20:19.09 ID:hdjS6z5V0.net
>>210
強豪私学がユースみたいなもんだろ
プロみたいにピッチャー複数人集めてローテ組んだりしてるし
マスゴミの大好きな児童虐待ストーリーのせいで悪くいわれてるが

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:23:23.50 ID:NwrGbWt60.net
ほぼセミプロだよな
大阪桐蔭とか高校生じゃなくミニジャイアンツじゃん

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:37:35.17 ID:4uMzUhx6M.net
甲子園が関西にあるからかどうかは知らないが
高校野球の勝率は関西〜四国勢が圧倒
北陸〜北海道 九州は散々たるもの

高校スポーツの大会なんだから毎年全国の違う球場で開くべき
選手や学校の負担を犠牲にして聖地とか言って商売にするのは良くない

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:23:02.66 ID:fyJnFELc0.net
>>245>>247
「歴史がある」なんて思考停止やろ
ならばなぜ昔からやっていたのか説明するべきだ
流行り廃りはあるものだし、安定的に人気が得られる理由も説明するべきだ

>>253
ちょうど強いのは渡来人の領域で
弱いのは縄文人の領域に該当するんだな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:36:25.44 ID:6ZmrWtsP0.net
>>197
3番目以外的外れ過ぎて笑えない

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:58:38.93 ID:PFUN3SJ+M.net
毎日新聞が新聞の販促ツールとして利用するために
春の選抜高校野球の協賛を始めた

これが大成功し朝日新聞が夏の大会に追随

これ以上大会を新設出来ない読売新聞はプロ野球に進出

そもそもこういう流れがある
野球は毎日試合を行えるという特殊性により
マスコミとの親和性が他のスポーツより高かった
またラジオ実況でも内容が伝わるというこれまた野球の特殊性が噛み合った
そしてマスコミによって露出を増やす(単純接触の増加)→人気が高まる
→更に露出が増えるという好循環を維持出来た
マスコミにとっては自社コンテンツでもあるので取り扱いも当然特別扱いになる
それの行き着いた結果が全試合放映という歪な編成になっている

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:53:39.49 ID:qURUPctz0.net
サカ豚ウゼェな
疑問なんだけど何でサカ豚ってプロ野球とJリーグ、高校野球と高校サッカー
の人気を同列にしてんの?バカなの?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:59:09.31 ID:qURUPctz0.net
因みに高校サッカーもサカ豚が大好きなマスゴミが主催してるからなw
あと朝日新聞は高校バスケットの主催者でもあるww

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:34:43.78 ID:fyJnFELc0.net
>>256
↓によると春の選抜は最初から毎日新聞主催だし
夏の選手権も最初から朝日新聞主催で、朝日の方が先らしいぞ

https://vk.sportsbull.jp/koshien/news/OSK200911270049.html
>選手権大会は1915(大正4)年に全国中等学校優勝野球大会として朝日新聞社主催で始まり、
>選抜大会は毎日新聞社の主催で1924(大正13)年に始まり

それに、あなたの主張だと「マスコミのゴリ押しで野球人気はできた!
野球はゴリ押しに適したスポーツだった!」ということになるが
僕はそうではないと見るな

・野球は専用の競技場と専用の道具が必要な上に、
難しい競技なので多くの競技人口を得るのが構造上難しいからマスコミと相性が良くない

実際にプレイの敷居が低いサッカーに世界的には競技人口で負けてるし
マスコミビジネスも世界的には競技人口の多いサッカーの方が儲かってる
マスコミは無理にゴリ押しすることより競技人口が広いスポーツの方に行く

・野球がマスコミと相性が良いなら日本以外の国でも同様のことが
起きていないとおかしいが同様の事は外国では聞かない

・あなた自身も認めていることだが、まず新聞社が取り上げる方が先で
ラジオやテレビなどは野球人気が出た後に普及

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:06:28.90 ID:74MN1qkm0.net
高校野球つまんねえよ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:13:18.40 ID:R3DDdGP50.net
名実ともに高校生レベルの大会を異様に持ち上げてるのをおかしいとやっと気づき始めたか

総レス数 261
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200