2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【携帯値下げ】 日銀、困ったことに 料金引下げで物価を1%ほど押し下げるためインフレ目標達成が絶望的 [219241683]

1 :番組の途中ですが名無しです :2018/08/25(土) 18:03:40.04 ID:f9zaUlie0.net ?PLT(13001)
http://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
物価足踏み、遠い2%目標=「携帯料金」下げ逆風に−日銀


 物価の足踏みが続いている。7月の全国消費者物価指数(除く生鮮食品)の上昇率は
前年同月比0.8%となり、伸び率は前月から横ばいだった。

 日銀が目標とする2%の半分にも満たず、達成はほど遠い。

 政府は大手携帯各社に通話料金を見直すよう求めており、実際に料金が引き下げられれば、
物価の下げ圧力が強まり、日銀には大きな逆風となる。

 日銀は7月末の金融政策決定会合で、物価上昇見通しについて、
2019年度を前年度比1.5%、20年度を1.6%にそれぞれ下方修正した。
<略>

 しかも、緩和の「出口」をさらに遠のかせる要因が急浮上してきた。

 菅義偉官房長官が21日の講演で、大手の携帯料金に関し「4割程度下げる余地がある」と発言。
 総務省は値下げの検討を始めた。

 BNPパリバ証券の河野龍太郎チーフエコノミストは携帯料金が4割下がれ
ば「物価は0.96ポイント押し下げられる」と試算しており、物価低迷が一段と鮮明になる可能性がある。

 日銀は「物価の伸びが鈍化すると、賃上げにも悪影響が及びかねない」(幹部)と懸念。
 悲願のデフレ脱却が遅れかねず、今後の携帯料金問題の行方を注視する構えだ。(2018/08/24-17:24)

全文はうぇbで
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018082400909&g=soc

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:06:32.52 ID:uTkdILpP0.net
どっちみちたいして賃金上がってねぇだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:09:58.02 ID:K2rDrxSk0.net
携帯料金を物価の計算から除外すればいいんじゃないの

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:11:15.37 ID:li2r3zON0.net
>>3
馬鹿なん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:11:51.25 ID:sVF60NPk0.net
政府は反日!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:13:55.77 ID:ikLTLdKg0.net
賃上げなんて大してしてないんだからデフレでオーケー。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:13:59.27 ID:vM4W1obD0.net
つまりそういうことだぞー
安倍がやってる限り一生物価は上がらない、金利も上がらない、資金を市場に流してそれは資本家に移転し続ける

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:16:11.25 ID:K2rDrxSk0.net
>>4
俺は馬鹿じゃないよ
お前が馬鹿なん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:17:11.98 ID:t2Gz0lxxa.net
ネトウヨ画自民に票入れた結果がこれですよw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:17:15.81 ID:eesgoD/60.net
首相官邸は反日組織
ダニ退治しなきゃ、な

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:17:39.00 ID:fBCG7Bz00.net
コピペ失敗したのかな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:18:33.52 ID:0w2sOe2cr.net
諦めろん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:19:56.15 ID:tMgxtn/FM.net
安倍「本音言うと物価なんてどうでもいい」

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:20:28.24 ID:5zRZ2xaB0.net
ネトウヨ「安倍さんはやっぱり庶民の味方!ミンスだったら今頃携帯料金月5万だった」

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:21:49.99 ID:eesgoD/60.net
まあけど「下げる下げる」言っといて、実質上違うところで辻褄合わせ、値上げするんだな、これが
お前らおめでたいわ

安倍は、野田との公約も「完全に反故」「議員定数増」だぜ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:22:57.79 ID:6Xqb1uux0.net
いかに携帯の料金が国民生活の負担になっていたかの証明

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:23:20.19 ID:ObW9uZFt0.net
じゃあ携帯料金ある指示出せばいいじゃん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:24:11.48 ID:KiV65zH90.net
どう見てもスタグフレーションで生活コストが上がってるのだが
もうこの国の支配層は死んでもそれは認識しないつもりなのだな。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:25:56.00 ID:pKL6ZmRVr.net
>>13
当たり前だろ
自分が総理大臣であること以外どうでもいいと思ってるわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:26:15.92 ID:ewFyU9n1p.net
>>18
それは指標に入らないから仕方ない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:26:43.31 ID:pKL6ZmRVr.net
>>15
携帯電話三社の利益は過去最高だもんな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:28:42.34 ID:li2r3zON0.net
>>8
馬鹿は大体そうなんだよな
馬鹿は自分が馬鹿なのを理解できない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:31:17.48 ID:o8+CLpFJ0.net
いやこれ浮いた分だけ確実に余裕できるでしょ
年間にすると相当な金額だから
その分他の分野に金が巡ったほうがよほど健全だよ
現状高すぎるし

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:32:32.33 ID:yq2IJ7ol0.net
そもそもなんで高いかって絶対に触れないよな
アホくさ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:38:06.53 ID:w39Fe3FZ0.net
携帯のせい
天気のせい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:13:26.04 ID:K2rDrxSk0.net
>>22
それはお前のことじゃん
お前自分のことが馬鹿だって理解できてないんだな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:01:48.32 ID:LPB6wggIr.net
>>23
仮に携帯三社の利益が半減したとして年に一兆円くらい浮くだけでしょ
国民全体の消費から見たら微々たるもん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:07:03.14 ID:tAY9wgsGp.net
物価の定義を変えればいいだけ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:09:25.64 ID:wO9e+8fG0.net
携帯料金がなんだって?
そんな幼稚な事で物価がどうこうとか
日本経済がひっくり返るとかもうね。

バカみたい。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:10:27.26 ID:duZpxcmg0.net
はっきり言って日銀とかもうどうでもいいわw

勝手にほざいてろって感じ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:12:00.96 ID:wO9e+8fG0.net
もう一度言う。
物価を上げても日本経済は低迷する。

まず所得を上げる政策をしろバカが。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:15:12.49 ID:iccEslMa0.net
値下げしても消費税10%で相殺じゃろ
出費増やさないし増やせない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:23:48.50 ID:reIazm610.net
>>29
国会議員一の馬鹿が総理大臣なんだから仕方ないだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:27:33.91 ID:fvQY25WG0.net
もう無理やで
国民感情が完璧に守りに入ってる
暮らしが良くなろうと万が一の為に消費を抑えて貯め続けるやろ
長らく無能に任せた責任は重い

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:31:02.79 ID:N+kZBCIZ0.net
そもそも普通に暮らしてれば物価上昇は2%どころの話じゃないだろ。いつまで言ってんだコイツラ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:22:40.48 ID:aPwU5fh5a.net
つうか日本なんてインフレ率ゼロやん
ワイは香港に二年おきくらいで旅行してるけど、地下鉄とかバスはほぼ毎年運賃上がってるんじゃねーの?
10年前はまだセントの小銭使ってたけど今もうほぼ使わないしなー

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:25:37.28 ID:aPwU5fh5a.net
香港レベルで電車の運賃が上がり続けるような物価上昇でやっと2%とかだから日本じゃ無理だと思うわ

本物の2%上昇ってポテトチップの内容量が減るとかいうチャチなレベルじゃない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:26:04.15 ID:6uajNzLV0.net
>>34
貯められてない人が多数いる模様

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:27:11.92 ID:6uajNzLV0.net
>>36
日本も上げたら良いのにな
定期代が上がれば東京一極集中を抑えられるだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:31:30.90 ID:xlCZFHW10.net
企業の内部留保に税金かけろよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:22:36.48 ID:N0Qr5zth0.net
■半年間の総トータル維持費なんと0円!■
※音声1.5GBフリタン込
http://imgur.com/oAt8TIG.jpg

■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20 
http://imgur.com/Jec6oDR.jpg
http://imgur.com/piNuUOb.jpg ※代表的他社2160円

■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/kbXTBb1.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません

■ドコモauプランもわずか1ヶ月333円
※音声1.5GBフリタン込
http://imgur.com/7ERhaAy.jpg

半年間の維持費
事務手数料 尼328円(税込355円)
特典 +1000円
0.5GB 333円×6ヶ月(SoftBank回線のみ特別333円割引)
フリタン1GB×6ヶ月
10分カケホ 850円×3 ※今なら3ヶ月分まるまるタダ
総合計 2550円
ソフトバンク 1ヶ月あたり1.5GB 425円で10分かけ放題
ドコモau  1ヶ月あたり1.5GB758円で10分かけ放題 すべて込込

SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
マイネSIMなら「完全」無制限と言えますね
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです

ここから加入で特典https://goo.gl/inEaqT.info


42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:22:51.39 ID:N0Qr5zth0.net
↑ Original URLをタップすればいけます

またdocomo・au回線なら333円高くなるだけなので
半年間で1ヶ月あたり758円で1.5GB音声プラン10分カケホまで全て込込です

どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし

※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります

気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということですね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:46:53.35 ID:swLD5rPW0.net
だから携帯料金なんて最初から関係なく物価目標wなんて達成できないって
なに「携帯さえ下がらなければうまくいってた」みたいな言い訳づくり始めようとしてるんだって話だよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:49:40.06 ID:KoY4OqyA0.net
いい加減物価が上がると景気が良くなるっていう迷信はどうにかならんのかね?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:52:17.30 ID:4zDeZjSjM.net
要するに失敗の言い訳のために料金を下げろとか言い出したんだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:56:01.21 ID:oSuxN06s0.net
困った困った言ってどうせ無敵の解決策「書き換える」でしょ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:57:11.40 ID:Vf5KUu5DH.net
携帯が値上がれば工場派遣の負け組が救われるのか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:57:31.00 ID:lyIrtkBF0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1sanmini16.gif
(´・ω・`)携帯契約してない俺みたいなのも居るから物価上昇には関係ないし、一般家庭だと負担大きいから減らした方が良いわ。なぜこの政権は日本人に負担をさせて上級国民が楽になるようなことをするのだろう

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:58:56.77 ID:lyIrtkBF0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1sanmini16.gif
そもそも物価なんて上昇させる必要あるのか?

デフレの方が生活するには快適だろ。
物価上昇なんてさせたら1日3食食べれたのが2食になるわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:01:03.96 ID:KaSHXupHp.net
>>49
国や国民の借金が返しにくくなるんだと思う。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:24:42.55 ID:kT6RvLzzp.net
国が国債を発行する

銀行がそれを買って 銀行の日銀当座預金から政府の日銀当座預金に振り替えられる

政府 公共事業を業者に発注し政府小切手で代金を支払う

業者は小切手を銀行で決済 企業の口座に代金が記帳される←ここで初めて民間預金が増える

銀行は日銀に業者に払った分の代金を請求する 政府の日銀当座預金が銀行の日銀当座預金に振り替えられる

銀行 日銀当座預金で新発債を購入

このループで国債を回してるんだから 日銀がどんだけ金融緩和しても 政府が緊縮やってる段階でインフレ率が伸びるわけねぇダロ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 18:51:28.88 ID:swLD5rPW0.net
だから携帯料金なんて最初から関係なく物価目標wなんて達成できないって
なに「携帯さえ下がらなければうまくいってた」みたいな言い訳づくり始めようとしてるんだって話だよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:03:38.71 ID:swLD5rPW0.net
だから携帯料金なんて最初から関係なく物価目標wなんて達成できないって
なに「携帯さえ下がらなければうまくいってた」みたいな言い訳づくり始めようとしてるんだって話だよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:04:49.79 ID:aXJPaI4v0.net
純粋に物価目標を達成にしたい日銀と、金融緩和をやめさせたくない政府の差

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:08:19.72 ID:Uurlk39r0.net
むしろ通信料金上げろよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:55:42.69 ID:swLD5rPW0.net
だから携帯料金なんて最初から関係なく物価目標wなんて達成できないって
なに「携帯さえ下がらなければうまくいってた」みたいな言い訳づくり始めようとしてるんだって話だよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:05:32.43 ID:w96PAVGK0.net
携帯電話も物価に含まれててかなりのマイナス要因だぞ?
インフレの足を引っ張ってる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 03:19:51.28 ID:Gk5VTdHi0.net
>>37
アメリカが良い例なんだけもインフレ率2%の中身ってこれなんだよね

https://i.imgur.com/OdHDBY9.jpg

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 12:15:33.87 ID:kNcUvOge0.net
だから携帯料金なんて最初から関係なく物価目標wなんて達成できないって
なに「携帯さえ下がらなければうまくいってた」みたいな言い訳づくり始めようとしてるんだって話だよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 12:17:11.69 ID:kNcUvOge0.net
>>57
なんでリフレ派というカルトは定性的な話ばかりするのかねえ
そんなにインフレ率大好きなら具体的に数字にして書けよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 12:18:43.83 ID:XkijnYuBp.net
あまり大声で言うな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 12:20:29.39 ID:NVwr+Dyya.net
>>3
お前天才だ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 17:13:05.91 ID:kNcUvOge0.net
だから携帯料金なんて最初から関係なく物価目標wなんて達成できないって
なに「携帯さえ下がらなければうまくいってた」みたいな言い訳づくり始めようとしてるんだって話だよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 19:55:07.57 ID:kNcUvOge0.net
だから携帯料金なんて最初から関係なく物価目標wなんて達成できないって
なに「携帯さえ下がらなければうまくいってた」みたいな言い訳づくり始めようとしてるんだって話だよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:11:32.14 ID:CeU8KUcQ0.net
だから携帯料金なんて最初から関係なく物価目標wなんて達成できないって
なに「携帯さえ下がらなければうまくいってた」みたいな言い訳づくり始めようとしてるんだって話だよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:03:55.54 ID:CeU8KUcQ0.net
だから携帯料金なんて最初から関係なく物価目標wなんて達成できないって
なに「携帯さえ下がらなければうまくいってた」みたいな言い訳づくり始めようとしてるんだって話だよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:12:04.54 ID:JJmQ3XXna.net
素が高すぎるだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:29:19.01 ID:VY2MUKyY0.net
アホの子教えるのは楽しかった
http://soku23.bigmoney.biz/news?sd3243242112455

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:32:43.66 ID:CP+BhtOF0.net ?PLT(22237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
黒田「リフレがうまくいかないのは、安倍のせい!!」

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:00:40.01 ID:CeU8KUcQ0.net
だから携帯料金なんて最初から関係なく物価目標wなんて達成できないって
なに「携帯さえ下がらなければうまくいってた」みたいな言い訳づくり始めようとしてるんだって話だよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:19:28.85 ID:s8dgJSis0.net
(除く生鮮食品)
あほさらせ、命の根源たるここが20%以上も上昇してるだろうに
インフレ未達とか、無理やりインフレにもってくんなボケ、デフレこそ最高だろ
毎日購買力が落ちていく状況に耐えられるか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:22:11.59 ID:s8dgJSis0.net
>>58
生活にたいして必要のないものがどんどん値下がり
一方絶対ないと死ぬものが暴騰、インフレ率とかこんなの詐欺だろ
食料と住居と教育と医療だけでインフレ率を出すべき

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:35:16.65 ID:DTwZ4BaD0.net
携帯料金下がった分、ガチャするわ

総レス数 73
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200