2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

枝野氏「サマータイムは無理、いくつ時計があります?」 [136561979]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:19:23.20 ID:z+kd/lJPM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL8T5HPCL8TUTFK00D.html?iref=sptop_8_02

枝野幸男・立憲民主党代表(発言録)
 (サマータイム導入は)無理だと思っている。皆さんの周りに、いくつ時計があります?
 テレビ、炊飯器、当然パソコンやスマホとあらゆるところについている。

 あらゆるコンピューターシステムがサマータイムを前提としていない。
全部ソフトを入れ替えなければならないかもしれない。
景気対策として、新たな仕事が増えていいんじゃないかという側面がないわけではない。
来年はいや応なく、平成が平成でなくなり、膨大な仕事を担っている方がいて、加えてサマータイムになる。

 労働との関係です。午後3時に仕事が終わり、本当に残りの時間を余暇に使うと思います?
 しかも、東京の暑さですからね。日が暮れないと余暇に使えない。
労働時間が長くなる方向になりかねない。
無理やり2時間、急に朝早く起きることに、ついていけるのか。体調が壊されかねない。
こんなリスクをとりながら、何かメリットがあるのか。少なくとも、五輪のために拙速にやるのは容認できない。(さいたま市での会合で)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:20:53.88 ID:6HLlLmud0.net
当然

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:21:10.46 ID:K2rDrxSk0.net
枝野って与党のやることには何でも反対するんだよなあ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:21:19.52 ID:5P7f0l7l0.net
枝野になるくらいならサマータイムでも安倍の方がマジ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:21:29.35 ID:+w3bGGwG0.net
>>1
>あらゆるコンピューターシステムがサマータイムを前提としていない。
>全部ソフトを入れ替えなければならないかもしれない。

いや金融システムとかはともかく、自宅の時計とか炊飯器なんて
自分で1時間ずらせばいいだけだろ

サマータイムは前提として設計していないが、「ユーザが手動で
時刻設定する」機能は当たり前についてる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:22:10.16 ID:VsnL6hdq0.net
公園とかどうすんのかね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:22:26.33 ID:s/jReyd40.net
ネトウヨってなんでも枝野のいうことに反発するよな
これは正論だろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:22:31.16 ID:BRwPS8LI0.net
>>5
暇人しか無理w

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:23:45.30 ID:HvrEGauY0.net
>>5
そんなめんどくさいことやらなきゃいけないの?
オリンピックのために?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:23:49.74 ID:+winJkW90.net
家にある時計くらいずらしてるかしてないかわかるだろ
外ではスマホ以外で時間みる?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:24:14.00 ID:jTONYTLS0.net
>>6
公園は当日にずらすだけでは

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:24:21.19 ID:C6N3zSmj0.net
本当与党の逆張りしかしてねえなコイツ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:24:47.50 ID:8efx5oMU0.net
公園の時計ずらすってどういうこと?
そもそもサマータイムなんなのか教えろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:25:25.46 ID:kXd3gX35r.net
東京だけで勝手にやっててよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:25:57.26 ID:pakYNhLfa.net
庶民に分かりやすくしようとした結果例えがおかしくなった失敗例

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:26:10.71 ID:+e+u5rfSd.net
この論調でやっていくと支持率上がらないと理解出来ないんだから無能だわな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:26:19.04 ID:zHd0CQZp0.net
>>13
時計をずらすことだよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:26:40.56 ID:nEf+84Wd0.net
時計をずらすんじゃなくてスケジュールをずらせばいいんじゃないの
それにしても2時間の前倒しは体壊しそうだけど

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:27:47.08 ID:5P7f0l7l0.net
野党が反発しだしたらもうほぼ決まり

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:28:09.74 ID:vHF17vdHd.net
はい安倍侮辱罪

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:28:25.18 ID:OB4VUBqG0.net
>>7
だいぶ効いてる証拠w

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:28:37.60 ID:2G98oLTZ0.net
サマータイムって時計自体をずらすってことなの?
単に一時間早くスケジュールを組むってだけじゃないの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:28:40.79 ID:8efx5oMU0.net
>>17
日本の標準時間を2時間はやめるんか?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:28:47.14 ID:QUUe5i370.net
世間の評判はいいと聞いてます

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:29:02.53 ID:h+EX3Qwg0.net
とりあえずサマータイム反対討論会や
サマータイム反対デモでもやってくれ
近場なら参加するから

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:29:57.48 ID:/plc18Eu0.net
サマータイムなら今は8時半

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:30:21.92 ID:oV5Aje9sM.net
オリンピックで暑さで死人が出たら責任とるのか?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:30:22.99 ID:+w3bGGwG0.net
>>8-9
お前ら自宅に時計が何百個あるんだよw
時刻設定し直さなきゃならないのは年に2回だけだぞ?

ってかそもそも炊飯器なんかはわざわざ正しい時刻に合わせる必要すら無い
その1時間の誤差を踏まえた上で使い続けりゃいいだけ
洗濯機とかも全部同じだ

TVみたいに外界の時計と連動して動かなきゃならない機器だけは
まあちゃんと合わせとけや

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:30:27.57 ID:gcF1t+0Ma.net
>>5
2時間なんだけど
そんなことも分かってないのか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:30:33.71 ID:lidSpWrc0.net
いくつ時計があったとしても頑張れば余裕だろ
努力するって観点が反対派にはすっぽり抜け落ちている

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:31:06.56 ID:4aZeAs660.net
>>28
2時間ずらすんじゃなかったっけ?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:31:21.57 ID:Ii4w/edn0.net
ネトサポがいるぞ!

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:31:31.39 ID:kw0pDoWfd.net
プレミアムフライデーと同じレベルのやりたい奴はやれば?話だろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:31:48.72 ID:YNn+WGht0.net
>>3
これに賛成してるやつなんて国民の半分もいねえぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:32:17.01 ID:TlCNlozKa.net
んで誰かさんが対案出せ言うんだろ?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:32:17.41 ID:LS5agFxlM.net
導入したい奴だけが勝手に早く起きて早く寝ろや

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:32:22.59 ID:GfDwR4vN0.net
>>22
後者は早起きってだけか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:32:31.12 ID:zHd0CQZp0.net
>>23
そう
ただ諸外国は1時間
だから欧米用にサマータイム調整機能がついてても無意味

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:32:46.55 ID:kPGqk3bi0.net
正論だな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:32:53.25 ID:Y8pZWTUC0.net
俺たちのひろゆき「サマータイム賛成派はバカですw」

https://www.youtube.com/watch?v=k_cvp0jtSTw

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:33:01.62 ID:lidSpWrc0.net
>>34
野党が反対ってことは国民は賛成に回るよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:33:22.77 ID:31sWlBDvM.net
雇用を生むって言うけど
そんな無駄金発注したくねーよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:33:40.43 ID:RXW8TwqQp.net
民主党政権でも導入を検討してたでしょ
温暖化対策とか夏の電力不足とか
単に五輪だけで云々するべきでは無い

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:33:55.25 ID:uejo+KSCr.net
どんな影響が出るか楽しみ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:34:11.29 ID:Oh8khmVt0.net
枝野頑張れ!

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:34:14.04 ID:oYtvVA2Ma.net
家はともかく企業とか大変だぞ

時計がどこにいくつあるかなんか管理してないところあるだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:34:18.84 ID:YNn+WGht0.net
>>41
あっ糖質さんのアンカは間に合ってます

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:34:20.87 ID:UqVSTMXA0.net
ただちに影響はないでしょ笑い
7年前に自分がいったこと忘れたか?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:34:27.41 ID:2G98oLTZ0.net
労働時間が長くなる方向になりかねないなんて言ってるが
それはお前らの支持母体に言えよって話だろ
ただでさえ何もしないんだからこんな時くらい仕事しろって言ってやれよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:34:36.45 ID:r3CO+YiA0.net
>>9
それぐらいで面倒くさいとか言ってる連中ってガチのニートなんだろうな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:34:57.93 ID:gQpunnrQ0.net
東京オリンピックと付くと何でも正しいと思わせるのがどうしょうもなく気持ち悪い。たった2週間のイベントなだけなのに。

52 :ポカリ男子 :2018/08/25(土) 18:35:06.63 ID:siiE1cRD0.net
>>5
これはプログラマーみんな言ってる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:35:51.47 ID:wsjmSTQUd.net
>>34
1日が26時間になるから八割が賛成らしいぞ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:36:12.61 ID:RXW8TwqQp.net
2時間というのは推進派が吹かしてるだけ
2時間だから反対とやってると相手が1時間にして肩透かしを喰らう

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:36:52.49 ID:PZu0LlxF0.net
盲目的に自民押すようなやつでもこれは無理だろ
今から切り替えますエイヤーで許されるもんじゃないし
何の生産性もない仕事に事前検証リハーサルなんてやってられん

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:36:57.80 ID:ocaHIdor0.net
そもそもなに定時17時前提で語ってんの?
フルタイムって普通9-18時だろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:37:02.68 ID:QIiM/c/l0.net
家中にある時計全部弄れよな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:37:31.11 ID:RXW8TwqQp.net
2時間だから反対とやってると1時間で法案が出て来た時に1時間ならまぁ良いかとなる
反対してるのはそこまで考えてるのか?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:37:38.17 ID:ZWQgCz1Q0.net
>>22
海外のサマータイムは時計がずらされる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:37:57.44 ID:LzhVzXs00.net
>>50
接客バイトでもやってみろよ
基本的に人間はガイジだから家の電子機器を全部切り替えるなんて出来ないよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:38:11.67 ID:PfQ/pVXs0.net
いいぞ
バカどもが枝野に反発してサマータイム導入を叫ぶとおもしろいことになる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:38:21.78 ID:Sbjy8+7y0.net
だからバカに説明するつもりでそっちに話逸らすなっての
バカはバカなんだから時計の数とテレビの誘導情報だけで結論言い出すに決まってるだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:38:53.46 ID:H8oXy34t0.net
むしろそういうの買い替え需要狙ってんだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:39:14.79 ID:byZJTlZCM.net
事の発端はオリンピック協会かどっかに朝7時からマラソンしますとか宣言したけど、今だと朝7時でも暑いことが発覚
だから時間を早めたいけど朝7時の約束は変更できないから時計の針の方をずらしますって安倍ちゃんはほざてるんだよ

安倍ちゃんマジしねって感じだね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:39:22.86 ID:GV37T3CeM.net
>>5
電波なんだけど

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:39:25.77 ID:ny6Zqoh90.net
電波時計はどう頑張っても1時間しかずらせないと聞いたが

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:40:01.63 ID:1ODDggMhK.net
枝野さんがんばえー

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:40:13.86 ID:RXW8TwqQp.net
最初にふっかけるのは交渉の基本
いくら左派でも子供じゃないんだからそれくらいは説明したらわかるでしょ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:40:13.90 ID:FKBwWMEE0.net
>>33
サマータイムだったらそうも行かないよ
全員がやるかやらないかになってる
たとえある会社がいままでどおり仕事したとしても
課金中は10時始業・7時終業みたいな扱いになるだけ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:41:19.56 ID:xwRo/3hcM.net
そもそサマータイムが完璧に理解出来てないわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:41:23.45 ID:Fg3Zqjfn0.net
子供の頃これ読んだな
https://i.imgur.com/2j52QFG.jpg

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:41:48.13 ID:WNt1tIHI0.net
夜の犬の散歩どうすんだよ
今の時期7〜8時ごろじゃないと暑くて無理なんだが、これが2時間前倒しとか犬に死ねいうようなもんだから、
9〜10時に行けってことだろ
それはそれで遅すぎる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:41:50.76 ID:QIiM/c/l0.net
電波時計は全部ゴミな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:42:03.33 ID:1ODDggMhK.net
打て枝野 頼むぞ枝野
打て枝野 頼むぞ枝野

枝野打て 枝野打て 枝野打て
ラーララーララー
枝野打て 枝野打て 枝野打て
ラーララーラララ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:42:07.22 ID:dWWwcbv50.net
>>43
検討した結果、ベネフィットよりコストの方が大きいって考えて見送ったんだろ
だから問題点もよく分かってる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:42:18.51 ID:Btt+nXmP0.net
>>8
まじで欧米のクソ暇人しか導入できないよな
導入してやめようという動きになってるけど
ジャップのバカプログラマーだと欧米が楽々できてた導入すらできない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:42:30.17 ID:dUMfHUbla.net
安倍タイムはいつ終わるの

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:42:57.34 ID:MmLtqLOxM.net
周回遅れでわざわざ導入しようとするのは労働時間延長の意図がないわけ無いだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:42:58.73 ID:4aZeAs660.net
JSTやめてUTCにしますっていうほうがまだ賛同できる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:43:12.01 ID:kI2efM8PM.net
夏に労働時間を短縮すれば済む話しではないかな。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:43:55.85 ID:DzYVxMMd0.net
やりたいやつだけとはいうが企業ごとにやるとこやらないとこあったら大変だろ
打ち合わせの時間もそうだし午後10時からって言ってもサマータイムやってるとことやってないとこじゃまるで時間違うし

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:44:07.38 ID:RuVCiia4a.net
安倍ちゃんの命令で全ての時計の針が動く
この事実が重要なのだ
時間までも支配するいちばんえらいそうりだいじん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:44:17.33 ID:TvOs20up0.net
サンマータイム

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:44:23.76 ID:nNOCMzd1M.net
無理というのはですね
嘘吐きの言葉なんですよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:44:31.41 ID:Br/sBUIZM.net
取り敢えず枝野が反対で安心したわ。
こんなの賛成する方がアホだろ?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:45:01.35 ID:MmLtqLOxM.net
シエスタもバカンスもないうえに労働基準法すら守らないジャップにまともな運用できるはず無い

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:45:42.29 ID:Upzs8ak90.net
これは正しい
メリットないからやってはいけない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:46:35.12 ID:EYAERtE50.net
どうせ残業するんだから日の長さずらした所でジャップの前じゃ意味のない話

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:47:28.87 ID:4tYKPqDLd.net
>>5
こういう馬鹿がサマータイムに賛成してるのか

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:47:42.17 ID:FKBwWMEE0.net
>>82
ありがたみを持たせるために元号をギリギリまで発表しないのと同じ発想なのかも知れないな
議論になったら不利益のほうが利点を上回るという結論にしかならないと思うけど、
ありがたみを持たせるためなら、どんな無理でも通ってしまう

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:47:45.56 ID:QK9QTXA60.net
経団連がノリノリの時点で残業が2時間増えるだけだよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:48:08.87 ID:8efx5oMU0.net
>>38
自律神経ぶっ壊して死ぬやつ増えそうでいいな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:48:40.00 ID:PpvDbFP/0.net
サマータイムを機械のシステム変更しないで、各企業に始業時間を夏場だけ1時間早くしてって言えば済む事じゃね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:49:13.37 ID:JwtKFVDp0.net
通常時間と追記でサマータイムの項目が増えるだけ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:49:38.45 ID:OFQ9Txwg0.net
健康を取るか安倍首相への忠誠心を取るか
自民議員は迷っているだろうな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:49:49.40 ID:PfQ/pVXs0.net
じゃあ二時間じゃなくて一時間でとかいう落とし所なんかないの
一分でも対応する労力は同じなんだよw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:49:50.37 ID:jS0R4kQe0.net
>>12
おい下等屑虫
おまえが枝野の逆張りしとるだけだろw

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:50:07.32 ID:JwtKFVDp0.net
ADHDまんさまは混乱するだろう

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:50:12.78 ID:QK9QTXA60.net
あのさ、五輪なんてたかが2週間の体育大会だぞ
なんで日本全体が時計を2時間進めなきゃいけないの?
競技の開催時間を2時間ズラせばいいだけじゃん

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:50:44.86 ID:SA5irQiSp.net
内税外税のように両方の表記を認めればいいだけ
枝野はこんなんもわからんの?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:51:10.15 ID:5OuLcXzqM.net
サマータイムにしたら電車とかバスの時刻表どうするんだろ
いちいち直すのかね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:51:35.71 ID:1ODDggMhK.net
>>82
これっぽい

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:51:37.67 ID:ZYNKaC0Rp.net
サマータイム前日は22時までしかないっていう時点でいろいろ無理

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:51:56.97 ID:RXW8TwqQp.net
そもそも安倍案件では無いよ
議員立法レベルの話で
安倍は国民の賛成が多いなら良いのではないかという立場だ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:52:05.87 ID:amnZLITE0.net
知恵遅れの枝野が批判するとサマータイム実現しちゃうから黙ってろよwwwww

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:52:16.94 ID:oYD95196M.net
正論でワロタ
こいついつも正論しか言わねえな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:52:18.22 ID:PfQ/pVXs0.net
ジャップは時計直して更に時刻表も直しそうw

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:52:18.71 ID:euXA59eb0.net
>>5
トンキンだけでやっとけよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:53:32.24 ID:h+EX3Qwg0.net
>>100
プログラムでレコード一列足す苦労が分かってないな
でもって、オフラインの機械やシステムは腐るほどある
それが全部要修正になるんだけど、政府が金出してくれるの?
たかだか運動会のために、基準時間を2時間ずらすのは愚策

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:53:47.72 ID:ZUHTx9XE0.net
プレミアムフライデー再び

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:53:55.15 ID:t+9h3uMu0.net
まあ五輪に間に合わせるのは無理があるわなぁ
仮に奇跡的に時計合わせに成功したとしても、
そこまでにかかる労力や費用に見合う効果なんぞ見込めないわけやしな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:54:17.28 ID:LFqhsQpH0.net
サマータイムは心筋梗塞で死ぬ人が増えるんだよ
つまり安倍は日本人を殺したいわけ、そういう政策

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:54:23.23 ID:V45gLhyM0.net
【次の内閣】介護保険法改正案、サマータイムなど、活発に議論行う 2005/04/20
http://archive.dpj.or.jp/news/?num=5967

民主党『次の内閣』は20日、国会内で閣議を開催し、介護保険法改正案について対応を協議したほか、サマータイムについて討議するなど、活発な議論を展開した。

焦点政策の討議では、福山哲郎サマータイム検討プロジェクトチーム事務局長(参議院議員)よりPT最終報告がなされ、
閣僚からは「課題や問題を踏まえた上で(推進を)決め、国民の議論を呼ぶべき」「国民的な関心になっていない」など、賛否両論が出された。





陳さん推進派だったのね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:54:48.10 ID:9zuWbGil0.net
絶対オリンピックのためじゃないのがバレバレだから腹立つわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:54:54.18 ID:5OuLcXzqM.net
>>111
一番はそれよな
計画性がないというか、二年前に言い出す話ではない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:55:50.12 ID:ZyGlM0R3K.net
ボランティアの件で国民の方をまったく向いていないということがいろんな人に完全にバレたからな
そんな奴等がやろうとしてることだから
ぶっちゃけ嫌な予感しかせんよな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:56:00.21 ID:PfQ/pVXs0.net
>>113
サマータイムの議論自体は昔からあった
今回壮絶にアホなのは来年とか再来年には達成しないといけないところ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:56:04.43 ID:y+knchfba.net
時刻表とかを全部二時間早めて実質サマータイムにすればいい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:56:12.06 ID:iM9COEHe0.net
枝野は「金利を上げればリーマンショックは乗り越えられる」論者のボンクラやけ自分の時計ひとつ扱えなさそう

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:56:15.30 ID:uwCmvKJ00.net
枝野が知恵遅れなら安倍はどうなるんですかね…
無脳症何か?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:56:34.49 ID:V45gLhyM0.net
現立憲民主党幹事長がサマータイム推進派だったんですけど
枝野どーすんの

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:56:49.50 ID:hLMpJ4VFr.net
時計はずらせるけどライフサイクルはどうなるんだ?
ずらす前日に二時間早く寝なきゃいけないとかやだよ
鉄道や交代勤務の職場とかはちゃんと回るのか

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:57:56.42 ID:UiMXqsRG0.net
サマータイム導入している国を完全に無視しててワロタ
枝野ってやっぱりアホだろ人類初の試みじゃないんだからさぁ反対するにももっとマシな言い方があるよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:57:59.72 ID:TznjdwGzd.net
>>121
別に何も
特に何も

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:58:12.54 ID:oYD95196M.net
>>121
>>1読んでからレスしろよボンクラ
少なくとも拙速導入には反対ってだけで、その利点も挙げてるだろうが

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:58:20.79 ID:DP4VFfh30.net
結局サマータイムの議論じゃなくて与党ガー野党ガーになんのな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:58:30.72 ID:tqx7t/iua.net
>>60
ガイジはお前だ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:59:24.76 ID:H8oXy34t0.net
>>82
カルトだからな
マジでそういう行動原理かもしらん

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:59:31.45 ID:PfQ/pVXs0.net
>>123
ITが行き渡った現代社会でサマータイムを新規に導入するのは世界初だろう

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:59:45.10 ID:V45gLhyM0.net
>>125
サマータイム推進の超党派議連は2000年代半ばに作られてその後は民主党政権が与党の時もあったんですけど
拙速導入に反対とか今まで何してたんですか

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 18:59:56.93 ID:SA5irQiSp.net
>>109
だから二重表記で解決
サマータイム対応の時計だけ「ST14:00」って表記すればいい

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:00:16.01 ID:/0jJmcBQM.net
>>3
立憲は与党法案の8割に賛成してるんだが?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:00:22.48 ID:JoSCAxNa0.net
野党のほうがまともな日本。

ネトウヨどう思う?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:01:04.16 ID:Vw15WUGUr.net
>>5
二時間やで

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:01:28.60 ID:JoSCAxNa0.net
>>5
ちょっと何言ってるか分からない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:01:55.29 ID:adySRABf0.net
2時間早く起きてって
労働時間が2時間増えるだけだろこれ
早く帰れって絶対にならんぞ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:02:06.71 ID:I2pc1Gf7M.net
そもそも五輪招致の条件が「大スポンサーのアメリカTV局が求める8月開催ができること」「経済的にコンパクトな事」
だったのを「日本の8月はカラッと過ごしやすく選手もベストコンディションが保てます!」「既存の設備を流用出来るので世界一エコノミックな五輪になります!」
と大嘘ついて勝ち取ったのが罪の始まり

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:02:56.13 ID:h+EX3Qwg0.net
>>131
なぜ表示するスペースが必ずある前提なんだ?
おまえ、安倍並みに頭悪いだろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:03:02.17 ID:QGgszxnN0.net
正論は国民に理解されないからな
マジでアホくさいけど感情論でいかないといけない

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:03:15.13 ID:PfQ/pVXs0.net
まあ実際のところ
二時間ズレると一時間残業が増えるって感じにはなりそうだなw

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:04:29.83 ID:PfQ/pVXs0.net
二重表記とか馬鹿なこと言ってるしw
時計も信用できなくなる社会になるな
ワクワクしてきた

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:05:31.76 ID:PZu0LlxF0.net
システムの時間切り替えるための準備という仕事が増えるんでサマータイム期間待たずに残業は増える

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:05:53.02 ID:Q2BAEPXYp.net
枝野が反対してるならサマータイム導入は正しいという事だなw

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:06:55.06 ID:Vw15WUGUr.net
>>101
夜間バスとか面倒なことになるらしいな
22時発7時着の便が切り替え日だけは9時着になったりする

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:06:59.42 ID:h+EX3Qwg0.net
安倍一味の都合の為に
公文書を改竄し、GDPや貧困の定義を改定し、
ついに時間までも改定しようとする
マジ亡国

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:07:52.52 ID:h6cQnnvY0.net
見せかけの経済効果は本当に勘弁してくれ
そのくせ生産性がどーこー喚いて労働者に難癖つけやがるし
穴を掘って埋める仕事で経済規模拡大しても意味ねーんだよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:08:40.96 ID:YudmdLVx0.net
>>5
自分で言ってておかしいと思わないのだろうかこいつ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:08:44.68 ID:PfQ/pVXs0.net
そういえばこないだ台風で終電すんげえ切り上げてたな
実験だろうなあれw

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:08:52.24 ID:xhel+gc3d.net
俺5時に起きて6時には家出てるけど
これからは3時起きか
JRはちゃんと対応してくれますか

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:08:53.86 ID:AIXF3rlV0.net
反対している奴の大半が安部ちゃんをバカだと思っているのが腹立つな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:09:19.18 ID:ThZxqDpl0.net
>>3
むしろ与党が反対せざるを得ないようなことばかりやってるのでは

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:09:50.52 ID:BGnnoqHI0.net
>>130
議連があるのと議論が表面化してるのは別ですけどね

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:13:02.62 ID:V45gLhyM0.net
>>152
民主党次の内閣が国会内でサマータイム導入を討議しそれを公式HPに載せるのは表面化してない議論とおっしゃる
なんてひどいヘイトスピーチ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:13:22.29 ID:h6cQnnvY0.net
>>149
なんでサマータイムってものを理解出来ないの?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:13:29.82 ID:fx/UTMpG0.net
こんな当たり前の事にも気付かないのが安倍らのガイジ集団

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:13:52.28 ID:SA5irQiSp.net
>>138
そうカリカリすんなよ
こっちだってテキトーに言ってるだけで本気じゃない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:14:41.77 ID:DsvJBL9P0.net
2時間はやくなってもフレックス使って2時間おそくくるわ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:14:51.14 ID:K2rDrxSk0.net
>>34
俺も反対だけど
枝野にはもっと反対だよ
枝野の味方だと思われては迷惑なんだ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:15:09.01 ID:BGnnoqHI0.net
>>153
国民にとってはそうだろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:15:24.94 ID:b26DAxFI0.net
サマータイム導入でめちゃくちゃになって日本の時間厳守な考えが崩壊してくれたら嬉しい

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/25(土) 19:15:27.69 ID:JJYff4v4d.net
時計ずらす必要は無いだろ
二時間早く行動すりゃいいだけ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:15:36.86 ID:dDpQN2zpa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>10
コンビニの時計をずらし忘れてたらキチガイクレーマーに絡まれて経済的損失に

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:16:09.10 ID:ezaykNo40.net
あー野党が不甲斐ないからサマータイムが強行採決されたとネトウヨが吹いて回るるフラグ立った

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:16:24.77 ID:YVQ2tZ2gd.net
システム改修する費用で景気が上向くとは思えないよな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:17:12.30 ID:Upzs8ak90.net
日本人は働き始めるとやめられないから
始業を早めたら地獄絵図になる
あとシステムの対応に滅茶苦茶金が要る
本来のメリットは享受できない
政治家の売名に近い
犯罪的

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:17:12.66 ID:MCQqWVlm0.net
安倍は時計の見方すら知らないからわかるわけないだろ! 
池沼に配慮しろよ!

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:17:29.46 ID:FdJm7Gnd0.net
>>28
2時間だぞアホ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:17:50.10 ID:LtN22AaH0.net
別に2時間前倒しにすればいいだけで時計の変更は必須でもないだろ
営業時間が9時からなら7時からになるってだけだな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:17:53.44 ID:JCLCVsFX0.net
アベタイムもしくはシンゾータイムにしよう

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:18:10.51 ID:ESg7/lf50.net
東京だけやればいいの

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:18:35.46 ID:m+FEBAVy0.net
>>34
https://i.imgur.com/A0pDr8X.jpg

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:18:36.94 ID:K2rDrxSk0.net
>>132
俺は立憲民主党の10割に反対なんだが?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:18:46.47 ID:squVkA/Pa.net
枝野は旨いもん食ってブクブク太ってんなぁw

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:18:52.66 ID:LtN22AaH0.net
そもそもマラソンの時間を前倒しにすりゃいいだけだろw

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:19:41.05 ID:h6cQnnvY0.net
>>170
オリンピックと一部交通機関と客相手に商売したい奴等だけでいいだろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:19:57.91 ID:K2rDrxSk0.net
>>151
是々非々だよ
なのに立憲民主党は理屈も通じない頭おかしい連中だよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:19:58.42 ID:Fmbfat5H0.net
>>68
そんなこと国民相手にやってるのか
不誠実極まりないな
税金を使ってるという意識がないとの独白か

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:20:09.48 ID:Btt+nXmP0.net
サマータイム導入してる国って後進国だけやん

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:20:28.64 ID:h5ZEr6EN0.net
>>18
それだとオリンピックのマラソンスタート時刻をごにょごにょ出来ないから…

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:20:42.09 ID:5OuLcXzqM.net
>>176
その理屈とやらを聞かせてもらおうかw

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/25(土) 19:21:01.36 ID:JJYff4v4d.net
二時間ずらすくらいなら二ヶ月ずらしてはダメなんか

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:21:13.46 ID:/BWZGIYb0.net
マラソンを朝5時スタートってことにしたくないだけだろww
ほんま氏ね

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:21:22.35 ID:fqSXWag80.net
オリンピックの時間ずらすだけで済むのに拒否反応してんのって
テレビなんかの放送時間がはやくなって視聴率取れないからだろ?
もう商業オリンピックなんて辞めちまえよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:21:34.67 ID:AWSn9J/Y0.net
日本全国にある時計を設定しないとな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:21:41.74 ID:P2MWE7Ji0.net
>>34
半分近くも居るのか
あほが多すぎて呆れる

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:21:51.52 ID:BGnnoqHI0.net
>>132
これな
しかも反対のヤツには対案も出してる
自民党は審議にもかけず、中身も見ずに棚上げしてるけどw

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:21:52.81 ID:ezaykNo40.net
>>5
なんで個人の時計を弄ればそれで解決とか問題を矮小化したがるの
金融システムとかはともかくってそっちのほうがメインの問題でしょ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:21:58.20 ID:Zha6Lqwl0.net
導入した瞬間から影響があるからなぁ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:22:02.80 ID:pMPgCgCZd.net
>>7
もうネトウヨ発狂しかないだろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:22:04.52 ID:LtN22AaH0.net
日本って意外だけど朝は遅いよな 欧州とか日本より朝が早かったりするだろ
まあ日本はコンビニみたいに24時間営業のがあるけどさ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:22:11.05 ID:cF5xXcKf0.net
枝野が反対と言ってるからサマータイム賛成なのだ!

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:22:14.50 ID:h5ZEr6EN0.net
>>19
野党が賛成しても決まるけどな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:22:24.24 ID:doO2RCYQ0.net
>>174
オリンピックのタイムスケジュールはUTCで決まってるんで、
サマータイムを導入してもマラソンの(実)時間は前倒しにならないしね。

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:22:40.71 ID:yPFyxOii0.net
都民だけサマータイム導入すればいい
早盆と一緒で東京ローカルルールでやってくれ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:23:41.85 ID:ezaykNo40.net
>>193
もはやオリンピックは口実ですらないか

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:23:51.68 ID:fqSXWag80.net
>>194
せめて関東にしとかないと東京出たとたん終電終わってることになるわ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:24:01.96 ID:BGnnoqHI0.net
>>34
賛成反対よりも

「国民がサマータイム制度のメリットとデメリットをどこまで理解してるのか」

が問題
それこそ安倍首相が改憲での世論調査で反対多数の時には必ず
「国民への理解が大切だ」を連呼してるのと同じ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:24:08.06 ID:M48argP60.net
東京時間にしてくれw

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:24:20.83 ID:LtN22AaH0.net
>>193
じゃ何のためにするんだよ 安倍ちゃん何がしたいん?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:24:33.05 ID:h6cQnnvY0.net
>>193
なんなんだろうな
サマータイムって日本のテレビ放送時間だけ気にして導入したがってるのかな?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:24:36.10 ID:fqSXWag80.net
逆か 東京に入ると終電が終わってんのか

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:24:41.14 ID:oOa6Z/PDM.net
試合開始時間をズラせばいいのになんで国全体がズレなきゃならんの?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:24:54.17 ID:P2MWE7Ji0.net
安倍サポはこれにも対案要求すんの?w
しないだろ?

おまえらがいつもやってる対案の要求もこれに対案求めてんのと大差ないんやでw

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:24:57.38 ID:Z1FJDn3m0.net
うるせえ3時間マスターベーション演説

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:25:01.44 ID:uAtbFW+h0.net
唯でさえ人手不足のところへ年号と消費税率変更の大災害が迫っているのにそこへサマータイムとかSE殺しにかかってるだろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:25:53.00 ID:h6cQnnvY0.net
>>197
サマータイムそのものを理解できてない奴等が多いことのほうが問題かもよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:25:55.27 ID:UMYIw2FH0.net
というか暑いからという理由でサマータイム導入しようとする国って他にあるの?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:26:06.54 ID:ZxFWvbwZ0.net
毎日毎日いつも7時に起きてたのが5時に起きることになるんだぞ?
時計が7時だからって体は5時起きの体なんだから体調壊すに決まってるだろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:26:33.65 ID:yPFyxOii0.net
もはや本末転倒というか
手段の為なら目的を選ばずというか
(機動警察パトレイバーの内海さんみたいな展開だわ)

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:27:17.54 ID:8HGI8jJe0.net
もう50年くらいこの手口なわけだけど
サマータイム言い出したら、政府は何か隠し事をしているか、話を逸らそうとしている

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:27:31.15 ID:LtN22AaH0.net
朝七時から役所とか病院とかやってると朝の早いジジババの生活は捗るかもしれんね

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:27:31.43 ID:doO2RCYQ0.net
>>199
高プロとセットで導入して、タダ働き時間を増やしたいんでしょ。

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:28:12.60 ID:Aoc9hAOv0.net
これは正論
ATMとかレジとか影響は沢山ある

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:28:21.29 ID:ezaykNo40.net
アジアの国々にはどこにも馴染まず日本だって習慣に合わないと4年で廃止した経験があるのに
どうして定期的にサマータイム導入論が蒸し返されるのか
欧米コンプか?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:30:38.22 ID:doO2RCYQ0.net
>>199
あと、現代社会においては、とりわけ日本の夏では空調費≫照明費だから、
電気代を企業から家庭に転嫁する効果も見込めるね。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:30:38.56 ID:uAtbFW+h0.net
あれこれ導入の理由付けしてるけど実際はどさくさに紛れて労働者の労働時間増やしたいだけだぞ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:30:42.59 ID:LtN22AaH0.net
サマータイムじゃなく一年中2時間前倒しにすればいいんじゃね
それか半年ごとだな 四月始めから九月末までが2時間前倒し
2ヶ月程度とかならやらない方がましだわ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:34:35.83 ID:KlSBAIG70.net
本来なら時計が2時間早くなるだけで労働時間は変わらないはずなんだけど
違法残業やりたい放題のジャップランドだと労働時間が増えるに決まってる

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:37:17.96 ID:M63++/Sm0.net
たかが1か月そこらの熱中症対策のために国全体をズラすやつがどこにいる

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:37:18.29 ID:ShVR2jcB0.net
白人様「ジャップさ、開始の時間は馬鹿みたいに厳守するけど終わる時間って全然守れないよね?」

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:37:37.47 ID:jLjUxaQW0.net
腹時計と体内時計の調整が困難っす

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:37:40.95 ID:6tC/uph90.net
つーか普通の感覚と仕事してる奴ならサマータイムなんて賛成するわけがない

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:38:04.90 ID:+yT40F7b0.net
反対派が言ってることをすげぇ適格にまとめた感あるな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:39:18.05 ID:ZQfJnCHb0.net
終電が早くなったりしそう(´・ω・`)

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:40:13.96 ID:6tC/uph90.net
まあオリンピックの熱さ対策とか言っておけば賛成得られると思ってるんだろ

オリンピックなんでどうでもよくて労働時間を長くしたいだけだからなこいつら

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:40:29.77 ID:id4GM62D0.net
しかもオリンピックには一切の関係ない

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:40:41.48 ID:7+IZ+uKnE.net
枝野が反対してるからネトウヨがサマータイム賛成してて笑った
こいつら本当に頭悪いんだな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:43:06.35 ID:+Wm/b8Li0.net
これを本気で枝野が時計の数を問題にしてると思っちゃうのがアホウヨなんだよなあ
ものの例えということが一切理解できないらしい

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:43:41.84 ID:LtN22AaH0.net
というか世論調査でサマータイム賛成勢が多いのがわからん
TPP賛成が多いのよりもなぞだわ 調査結果捏造とかはないだろうから
賛成してるのが多いのは確かなんだろうけどイメージが浮かばない
あえて想像するとジジババくらいしか

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:44:36.42 ID:RuVCiia4a.net
>>227
何を言ったかでなく誰が言ったかで態度を決める
それを当然のこととしているのは
ネトウヨに限らず自民党支持者全般の特質だと思う

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:45:59.51 ID:xQg7C11xa.net
オリンピックのためなら競技時間の方をずらせばいいだけだろうが

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:47:35.48 ID:MCQqWVlm0.net
>>231
安倍はネジを回すのに体ごと回す池沼だからな
腕だけ動かすということを思い付かないのよ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:47:45.52 ID:Oh8khmVt0.net
>>229
賛成が多いのは質問の前提で
「異常に暑い日が続いてこのままではオリンピックは大変です!
 あなたはそれを緩和するサマータイムは必要だと思いますか?」
みたいな聴き方してるよ
まぁ国民が馬鹿なんだろうけどその結果をして
安倍があちこちで「国民は賛成してる」って言いまくってる

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:47:53.87 ID:ie35Nr1V0.net
無理というかやる意味がない

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:48:26.07 ID:vdW/InJjd.net
>>172
つまりお前は与党の8割に反対なのか

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:49:08.05 ID:FShcRqXX0.net
直ちに影響があるくらい言ってくれないと

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:49:35.48 ID:id4GM62D0.net
>>231
テレビ放映の関係上ずらせないらしい
だからサマータイムも意味ないの

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:49:41.44 ID:wlfXWnizM.net
サマータイムだと今日の日の入りは8時くらいか?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:49:52.26 ID:LtN22AaH0.net
>>233
まあ設問で強く誘導くらいはありそうだな 基本世論調査は信頼する立場だけど
これほど結果について首をひねるのはなかったわ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:50:33.98 ID:7+IZ+uKnE.net
まあ自民党に投票したIT関係者はおとなしくお国のために死んでくれw

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:52:12.42 ID:ToRisymw0.net
時計ずらすの面倒くさいし、東京タイムってことにしてお前らだけでやれば良いんじゃね

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:54:08.98 ID:OJyfT07i0.net
これだけ生活習慣病が問題視されてるのに
そんなことは気合で乗り越えろと奴隷に言い張る自民党

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:54:55.31 ID:mtxtzXpFa.net
ネトウヨサマータイム賛成キター
ネトウヨだけサマータイムやっててください

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:58:40.80 ID:LtN22AaH0.net
個人的にはまったく信じられないけど もし世論がサマータイム賛成多数だった場合
枝野のやってることは野党にとって良くない結果にもなりかねん
そこのところ予断なく民意をちゃんと読んでから発言して欲しいな ちっと不安だわ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:58:59.77 ID:MmLtqLOxM.net
上級運動会とかどうでもいいし経済の為に穴掘って埋めるだけならお友達と埋蔵金とか遺跡発掘 塹壕掘りでもやっててくれ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:59:26.67 ID:02FAxpHv0.net
枝野官房長官時代にサマータイム導入を検討していたが

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:59:43.43 ID:Lj0TsW2A0.net
毎日有給2時間使って帰るからよろしく

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:01:12.16 ID:wXGZN4fZr.net
>>3
2011年くらいに経団連がサマータイム導入を申し入れたときに却下したのが
枝野官房長官(当時)だぞ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:01:40.36 ID:n7xzjdzN0.net
まともに社会生活送ってる国民ならサマータイム賛成とかありえない
賛成してるのは時間に関係のないニートか利権で金がもらえる上級国民くらいだろう

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:02:17.27 ID:/E/TV83o0.net
>>244
賛成してるわけないだろアホか

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:02:40.40 ID:zNu3UFH10.net
ネトウヨは枝野が言うことになんでも反発するんだなw

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:03:36.58 ID:xmNNtJCDp.net
>>176
理屈と言うならカジノ法案や参院議席増を強行した理由は何かね
通さなければいけない理由があったわけだよね?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:03:40.02 ID:CJIRMAIGa.net
なんで時間自体を早めるの?
普通に7時始業とか単に行動だけ早めりゃいいんじゃないの?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:04:20.76 ID:mtxtzXpFa.net
ネトウヨ「枝野が反対してるからサマータイムも案外悪くない気がしてきた。ついでに増税もしてくれ〜。安倍総理のために!」

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:04:33.86 ID:tfF7CoKC0.net
そもそも東京五輪の時は冷夏になるかも知れないし、何で今から騒いでるの?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:05:26.56 ID:wu5GTqBV0.net
これメリットあんのか?普通に1時間でも早めてすればいいだけじゃん

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:07:37.23 ID:dR8MTnyka.net
時間コロコロ変えたところで仕事は減らないんだよ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:08:18.86 ID:PfQ/pVXs0.net
まあどうあがいたって一年、二年でどうなるもんでもないだろ
やるつもりで努力したけど無理でしたつって
でもみんながんばったおね!絆!つってお前ら以外で盛り上がるんだろうw

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:09:33.14 ID:5Ivzwlp80.net
時計を早めるより
7時から働いた方が効率的

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:09:43.51 ID:5oG0iNDj0.net
>>5
仕事場のPCや時計も全部手動で変えんのか?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:10:52.47 ID:gqhRQgFL0.net
どっかかんかで一個潰れたら玉突きで歪んでく物流が一発で綺麗きっちりに2時間
ずらせた上で問題なく業務に勤しめるとマジで思ってんの?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:11:45.16 ID:Cnk9xUFd0.net
安倍ちゃんの腹時計はサマータイムに対応できそうにないな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:11:59.87 ID:8e+XBrXd0.net
>>71
六十代かよ…

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:13:06.53 ID:ElYMoTGOd.net
ざま〜たいむ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:13:14.34 ID:TruFlhLx0.net
サマータイムなら現在22時で秋田大曲花火競技大会
子供は寝る時間

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:14:26.93 ID:xmNNtJCDp.net
>>255
ならなかったらどうすんの?

オリンピックの期間だけならともかく以降もそれも全国的にやるとかアホの極み
ついでに他国で既にサマータイムは失敗だという結果も出ている
これでもまだ強行しようという理由は何かね?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:14:50.21 ID:RROm5R1m0.net
歴史に残る失敗五輪にして欲しいから
何でもやるといい

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:16:20.65 ID:c0K7851x0.net
>>265
2時間早めるから6時扱いだぞ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:17:05.03 ID:+yT40F7b0.net
枝野 サマータイムでリアルタイム検索すると
ガチの安倍ガイジが大量に発見されるから興味深い

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:17:31.50 ID:C6N3zSmj0.net
本当にこいつクズだよな
池沼フルアーマー

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:17:54.83 ID:nmG7udBMH.net
>>43
サマータイム採用したからって1日の最高気温や平均気温が下がる訳じゃないから暑さ対策にもならないし、まだ暑い時間帯に帰宅して確保家庭がエアコン使い出すからかえって電力量上がると言われてたぞ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:19:36.49 ID:honWyqDQ0.net
サマータイム簡単だろ
あらゆるシステムや時計はそのままで
人が -2時間で計算するようにすればいいだけ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:21:14.39 ID:doO2RCYQ0.net
>>271
暑い時間こそオフィスでクールシェアした方が環境には優しい道理だわな。

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:22:49.25 ID:RnS9pdIA0.net
あのさ、時計ずらさないでよくね?
時計が7時なのを見て、「今は9時なんだな」って思い込めば済む話だろ
2時間ずらすだけなんだから面倒な計算もなにもないし
時計ずらす意味なくね?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:22:51.79 ID:+w3bGGwG0.net
>>187
枝野が何を話していてこっちがその発言のどこに突っ込んでいるのかを
理解するだけの最低限の知能すらないなら、もう無理して喋るなよ猿w
他人と議論はおろか会話すら成立しないから、あとはハムスターでも相手に喋ってろ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:23:10.00 ID:/E/TV83o0.net
>>237
安部のやることって毎度毎度トンチキ過ぎるだろ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:23:18.34 ID:xmNNtJCDp.net
>>272
就業時間が早まるだけで帰宅時間が早まるわけじゃないんだが

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:23:55.00 ID:/E/TV83o0.net
>>246
>>248

またネトウヨが嘘ついてる…

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:24:46.55 ID:F/peCbh4a.net
パヨクは時刻を見て頭の中で+1とか+2と計算できない馬鹿だから仕方ないね

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:25:01.10 ID:fa/ydbK+0.net
正論過ぎる

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:25:25.00 ID:TruFlhLx0.net
>>268
「2時間早める」ではなく「2時間時計を先に進める」だぞ
朝5時の薄暗い時間を夏時間の朝7時にしようとしてるんだオリンピック委員会は
時計の針をマイナスにするのではなく時計を2時間プラスに回すんだよ
時計の針をマイナスにしたら朝9時の既に暑い時間帯が夏時間の朝7時になるじゃないか

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:25:33.91 ID:Jyuz2TGUM.net
枝野さんかっけえ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:26:50.80 ID:xmNNtJCDp.net
>>279
あのね
サマータイムの影響を受けるのは人間だけじゃないのよ
パヨクなんて自己紹介してないで>>1くらい読みなよ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:26:53.72 ID:Jyuz2TGUM.net
精神を病んで自殺者急増しそう

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:27:13.20 ID:/E/TV83o0.net
>>266
サマータイムにしても出走時間は絶対的に同じなんだが
つまりいまの時間で10時出走なら、サマータイム二時間進め導入後には12時(旧時間10時)になる

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:27:45.37 ID:UOT52za30.net
本当に二時間早めて仕事もそのとおりに帰宅できたとしても炎天下で気温高い部屋に
戻っていくわけでエアコンの消費電力はんぱないことになるんだろうな

東京とか電力不足で問題化するとお思うよ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:27:52.59 ID:6xjkWkXr0.net
>>18
実際にサマータイム大失敗の最大の要因は
もの凄い数の社会人が体壊しまくったから
無職ネトウヨとかニートには関係ないんだろうけど

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:27:58.07 ID:m+FEBAVy0.net
>>274
時計ずらさないと、ずらしてないやつにも合わせるために労働時間が伸びる
それを避けるためにわざわざ国内全体の時間を動かす

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:28:26.33 ID:tTfs6LgX0.net
安倍総理がやりたいってゆってんだから黙って従えよ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:29:02.17 ID:jAqrFX3Z0.net
枝野に総理大臣チェンジして欲しい

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:29:15.29 ID:QmPnTnhYM.net
国内ががんばれたとしても海外のシステムがついてこれないw

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:31:38.84 ID:doO2RCYQ0.net
労働時間が伸び、オフィスの消費電力が減る、と経団連にとっては良いことが多いから、
そりゃ安倍共は導入したいだろう。オリンピックを口実にしてでも。

でも、IT関係の人材と準備期間の不足を考えると、そうも言っていられないと思うんだけど。

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:32:12.66 ID:EklvOsXEM.net
二時間起床時間ずらしたことあるか?
生活リズムは相当狂うぞ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:33:25.39 ID:/E/TV83o0.net
>>287
労働時間が一緒でも体調狂うらしいからな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:34:20.41 ID:Elgw0x150.net
枝野が言っただけでネトウヨがこれだけ反応するんだから
中国韓国が発言すれば日本にどんなアホな事でもやらせることが出来るんじゃないのか
「日本人が逆立ちして生活するのは反対だ、あまりにも腕力が鍛えられすぎてしまい地域の安定を損ねる」
とか中韓が言えば、日本人も政府も意地になって「日常生活は全て逆立ちして過ごす事」って法律通そうとするだろ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:35:04.49 ID:nMJHA1gDd.net
だいたい森も安倍も小池も、8月は暑くて無理だ10月にずらせ、みたいな交渉すはしてないんだろ?

それに日本がサマータイムやろうがやるまいが、たとえばマラソンのスタート時刻はGMT的に同じ時刻にしかならないんだろ

なんでそんな無能な考えにつき合わなけりゃならないんだよ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:35:21.28 ID:UOT52za30.net
野球やってたとき朝の練習で5時に起きてた、それが朝3時になるとかそんなん子供にさせたくねーわw
朝3時より夜中3時に起床だな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:35:30.29 ID:64ZiH86S0.net
>>293
夏バテ促進間違いなし

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:36:02.71 ID:6xjkWkXr0.net
>>292
でもこのシステムの最大の問題はみんな体壊すことで
白痴ジャップ経済屋が連呼してた「労働生産性()」とやらが激減するんだよ
その結果全体では大損する
本当に今の50代60代の糞カスジャップ老害はこんなこともわからんのよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:36:18.77 ID:xmNNtJCDp.net
>>285
生まれてからずっと同じサイクルで行っていた生活を突然変えられるわけだから今までと同じとはとても言えないと思うがね
時間をかけて慣らしていくにしたって限界がある

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:36:54.91 ID:Dknk5vqjM.net
サマータイムに時計は必要ない
安倍は時計読めないし

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:37:23.23 ID:o8KPFDFSa.net
サマータイムって具体的にどんなメリットがあんの?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:37:27.86 ID:GtRNYkrV0.net
>>49
超基本的な事も知らねー奴が偉そうにほざくな
低知能

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:38:28.55 ID:doO2RCYQ0.net
>>299
冷房ガンガン前提の現代社会だと、そこはちょっと分からないな。
家庭の電気代は(熱を企業から押し付けられて)間違いなく上がるだろうけど。

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:38:50.07 ID:nMKY/UsL0.net
>>5
2時間だぞ
ニュースも見ないでよく口だそうと思ったな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:38:53.20 ID:/E/TV83o0.net
>>302
安部による日本はかいが促進される

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:39:04.11 ID:doO2RCYQ0.net
>>302
>>292

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:39:42.57 ID:64ZiH86S0.net
>>296
季節をずらせないのは、アメリカなどで他のメジャースポーツをやってない時期だかららしい
季節を10月にするなんて言ってたら選考で落ちてた

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:40:11.28 ID:GEVDuk7r0.net
>>176
お前は最初のレスから理屈通じてないぞ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:40:23.43 ID:CLCgW6U90.net
つーか暑いところだけでやりゃいいじゃん
道民関係ねっし

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:41:30.57 ID:RuVCiia4a.net
>>302
冬の間は太陽の光に飢えていた人々が
日の長い夏の貴重な太陽の恵みを満喫できる
これが本来のサマータイム

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:42:27.81 ID:/E/TV83o0.net
>>311
日本の夏の太陽をこれ以上浴びたら死ぬわw

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:42:36.48 ID:TbuXVhVtr.net
なんで時計をずらす必要があるん?
9時始業を7時始業にすればいいんじやないの?

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:44:33.33 ID:xmNNtJCDp.net
>>313
電車の車掌とかバスの運転手とか死にそうだけどいいのかね
随分と簡単に言ってくれるけど

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:45:26.95 ID:nMJHA1gDd.net
>>302
朝7時スタートのマラソンのために、沿道にボランティアの奴隷を配備するためには、朝3時とかにバスや電車を動かさないとならない

そうすると運転手に時間外勤務をさせなければならない

しかしサマータイムを適用すると、いつもの朝3時が朝5時となり、その時刻であればバスや電車は始発が出てる時刻となる

そうすれば、時間外手当を出さずに電車やバスを運行させられる

そんな程度

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:46:49.58 ID:h7L8z2Cwx.net
むしろやってくれよ
導入後1年は時間がめちゃめちゃになって遅刻し放題になると思う

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:48:59.35 ID:BGnnoqHI0.net
>>278
ちなみに本当は
2007年の第一次安倍政権時に経団連がサマータイムを要求して
経団連は一ヶ月間サマータイムを試験導入してた

要するにオリンピックとか関係ないんだよ
安倍首相が自身の支持基盤を強めるためにサマータイムを導入したいだけ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:49:03.37 ID:YGZXtrnE0.net
>>3
まーた
キチガイネトウヨがデマ吐いてるわ

共産党ですら半分は与党の法案賛成してて
立憲は7割以上賛成してる

キチガイ法案だけ反対してるだなんだが?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:49:07.57 ID:hyAq3mSTd.net
生鮮とかどうするんだろうな
漁の時間や収穫の時間なんて人間の時計に合わせて変えられるわけ無いし市場の時間を2時間早めるとか絶対に不可能だろ
ほんと自民て何にも見えてないわ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:50:07.23 ID:yx6qrV7k0.net
サービス業なんかやばいだろうな
他が2時間早まろうが関係ないし
最悪の場合は来店時間が2時間早まるという

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:50:26.34 ID:xmNNtJCDp.net
>>315
交通機関が全自動ならその理屈もわかるんだが結局動かすのは生身の人間でしょ
絶対どっかで体壊してダイヤに支障をきたすよ
サマータイムがどうなってようが体がついていかなければ意味が無いんだから

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:51:32.73 ID:hyAq3mSTd.net
>>320
販売業だけどこれ始まってもシフトの時間増加に併せて人数確保するなんて無理だから過労死するって売り場の皆んな言ってるw

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:51:32.94 ID:nMJHA1gDd.net
>>308
IOCにしたってNBCにしたって、どうせ今から別の開催地を選考することなんて無理だろう

東京でやるしかないわけなんだから、それは、やれないことをやれないと言うためのカードとして使うべきだろうに

ナメられてるわな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:52:02.56 ID:h6cQnnvY0.net
>>313
時刻表がヤバいだろ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:53:12.07 ID:+w3bGGwG0.net
>>313
少しは外に出ろよヒキニートw
少しでも社会生活を送ってりゃそんなことで辻褄は合わないって誰でもわかる

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:53:12.51 ID:Cnk9xUFd0.net
>>72
うわーそうだな
犬のうんこする時間もおかしくなって
犬の死亡率あがって飼い主が絶望する率もあがって精神病患者増えそう

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:53:26.58 ID:o7xTUmqOp.net
断言できる
2時間前残業が増えるだけだと

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:53:52.82 ID:h6cQnnvY0.net
>>315
やっとサマータイムとオリンピックの関連が納得できた
ありがとー

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:54:02.40 ID:JLfDBEY+0.net
いいぞ!ジャップをもっと苦しめろ!

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:54:36.53 ID:Cnk9xUFd0.net
>>82
マジでこれかもな
それと残業が増えるだけで経団連が喜ぶからと

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:55:22.05 ID:2kYFrzZv0.net
>>314
サマータイムは随分と簡単なんですかね

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:57:15.44 ID:nVnJmQCcx.net
始業時間だけ早まって就業時間は変わらないのが分かりきってるんだよなぁ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:58:12.40 ID:3xNAkh3h0.net
社会に大きな影響を与えるサマータイムの導入理由が「マラソンを朝早く始めたいから」という糞みたいなものと言う時点で反対以外ないだろ…

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:58:57.06 ID:jBjxM4ey0.net
1億2千万人の時計を強制的に2時間早めるとか狂気の沙汰だな
是非導入して戦後最大の大人災を起こしてほしい

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:59:30.76 ID:tFxc5aZ20.net
サマータイムは馬鹿げてるし反対だけど是非導入してほしいわ
日本人は実際に多少痛い目を見ないと目が覚めないだろ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:59:46.77 ID:m+FEBAVy0.net
だから残業は増えないっての

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:01:44.49 ID:oqKtOgU+0.net
>>5
とりあえず自主的にやってみてよ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:02:31.82 ID:oqKtOgU+0.net
>>336
その根拠は?

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:02:40.13 ID:f0gkJQWd0.net
なんで時計をずらさないといけないんだ?
2時間早起きするだけだろ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:03:01.39 ID:zCF8NkNN0.net
出社時刻が多少涼しいのはメリットとして
退社時刻がクソ暑くて明るいのはどう影響でるんだろうな
とてもじゃないけど余暇に金が回るとは思わないわ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:03:04.67 ID:EYAERtE50.net
まず時計を調整するより全日本人にサマータイムの仕組みを教え込む方が大変
何も理解してないアホが毎日時計を2時間ずらすみたいな事しかねない

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:04:14.77 ID:lbRHXBA00.net
これもう既存で進むんだよな


なんかハチャメチャになりそうで
ワクワクするけど
マジで自分のPCに影響が出るとかは勘弁だわ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:05:43.42 ID:xmNNtJCDp.net
>>331
簡単じゃないから俺は反対だと言ってるんだけど

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:06:12.82 ID:CZ/AhCoM0.net
>>338
時間自体を変更するから残業時間は大して変化ないと思うよ
サマータイムのシステム改造やるところは残業時間すごい増えそうだけど

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:06:59.67 ID:xSxkikQT0.net
つうか機械買うと日付でサマータイムの設定あるじゃん今でも

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:07:14.47 ID:D9ZL7btIa.net
>>22
ちなみに日本は2時間な

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:08:24.54 ID:lbRHXBA00.net
ATMの時間が直ってないとか
色んな滅茶苦茶になりそうだけど

自分の家のPCやスマホの不具合とかはほんと嫌だわあ

滅茶苦茶になるにしても
お前らとそれを共有して話題にするのが全てだろ?

世界の片隅でたった一人で苦しんでても意味ないだろ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:08:26.64 ID:BGnnoqHI0.net
サマータイムについては麻生大臣も推進してて
日韓トンネルと同じく

「日韓で同時開始すれば経済効果が大きい」

っつってたわけだが、この点についてもネトウヨの意見を聞いてみたいモンだw

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:08:40.62 ID:zCF8NkNN0.net
サマータイム2時間だと花火とか夏祭りは終了しそうだな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:10:32.45 ID:oqKtOgU+0.net
>>344
例えばサマータイムで7時〜15時まで仕事をしたとしてもまだ明るいとイチャモンつけて残業させる上司は多いと思うけどね…
それに体調に良くない

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:11:45.57 ID:nbHxev0lM.net
マラソン暑い最中にやって、熱中症で選手が倒れるの中継したら良いじゃん
自己責任でしょ
(´・ω・`)

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:11:53.77 ID:xmNNtJCDp.net
>>348
勝手なこと言ってんなあのボケジジイ
経団連の犬っころの自民はともかく韓国が賛成するメリットなんかねえだろうに

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:12:14.95 ID:+w3bGGwG0.net
やたら残業が増えることにしたがってる奴って、土方?

ブルーカラーの働き方なんか知らんが、少なくとも真っ当なホワイトカラーは
法的な縛りや就業規則、終電の時刻なんかで退社時刻を決めてるんだよ
で、サマータイム制度ってのはそういう要素を全部ひっくるめて一定時間ずらすわけ

日没の時刻が終業時刻に関係するのって、底辺土方くらいだろw

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:14:36.52 ID:CZ/AhCoM0.net
>>350
サマータイムでも9時5時じゃ?
明るいには明るいから残業しろって人はいるかもしれないね

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:15:03.35 ID:Cnk9xUFd0.net
>>349
確かに

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:15:13.97 ID:DpyksS8i0.net
とりあえず与党に反対する→導入後、何も問題ない→過去の発言を晒され笑われる
いつものこのパターンだろ
共謀罪や安保法制のパターンをまたやるのか

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:15:16.04 ID:h6cQnnvY0.net
現場仕事の人が多いのかねー

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:15:18.75 ID:doO2RCYQ0.net
高プロと組み合わさると、それもどうなるか。

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:15:27.23 ID:hGizBHDd0.net
トンキン部落だけで試験的にやればええんちゃうか

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:15:39.89 ID:zCF8NkNN0.net
新聞でも余暇が増えて消費が増えるって書いてるところ多いけど
本当にどういう理論なんだろう
夏のイベントなんて日が落ちて涼しくなってからが前提のもんばっかだろ
これで経済効果プラスとか言ってんの?

ttps://cdn.mainichi.jp/vol1/2011/04/28/20110428mul00m100040004g/8.jpg
ttps://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180808001296_comm.jpg

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:20:05.07 ID:/E/TV83o0.net
>>328
ついでにいうと国際標準時で出走時間決まってるらしいから
マラソンとはなんの関係もない

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:20:52.72 ID:bGvFETDsa.net
>>359
もう関西で試験的にやったぞ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:21:33.82 ID:h6cQnnvY0.net
>>360
デメリットの睡眠障害とシステム改修以外は嘘、勘違い
労働時間については懸念する馬鹿がいるだけ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:22:37.20 ID:CZ/AhCoM0.net
余暇が増えるっていう謎理論ほんと草

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:24:10.24 ID:h6cQnnvY0.net
>>361
知ってるよ

臨時ダイヤで電車等を動かすより、時計そのものをずらしたほうが特をする人達がいるんだなーって思った

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:25:06.87 ID:xmNNtJCDp.net
>>356
そう思うならお前試しにやってみたら?
働いてたらだけどさ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:25:36.49 ID:jBjxM4ey0.net
>>360
花火大会って7時〜8時くらいからだしな
これからは明るいうちから打ち上げるんかな
どうなるのか非常に楽しみだわ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:29:08.77 ID:DpyksS8i0.net
すげえバカなレス付いた
一人でサマータイムやってみろだってさ、ササクッテロの安定感は相変わらず

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:30:09.19 ID:VjgZgkz20.net
こういう反対のし方なら聞いてくれるのに、普段からできないもんかねえ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:39:14.11 ID:XYM+y/xM0.net
サマータイムすら受け入れちゃうのかウヨは、すげえもんだな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:43:03.72 ID:RnS9pdIA0.net
サマータイムとかもうめんどくせえからナビタイムでいいだろもう

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:43:36.13 ID:cHZfgZy1E.net
>>369
論理立てて反対しても国民が理解できる頭持ってないからね
自民党支持者にふさわしい頭の悪さだわw

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:46:48.44 ID:Vw15WUGUr.net
>>372
実際導入してから「こんな筈じゃなかった」になるんだろうな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:48:20.97 ID:zMVqzw730.net
>>317
なぜサマータイム導入の議論がその1回だけだと勘違いしていた?

昔から何度も何度も何度も何度も「○○だからサマータイム導入しろ」という運動を起こしてきて(○○は何でもよい)
その度にデメリット大きすぎだと却下され続けてきた話だ

https://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2011/04.html
枝野官房長官の記者会見(2011/4/26午前)

――節電効果は期待されるが、一方で取り組みが一部にとどまると、取引先との時間のずれで結局、
労働時間の増加につながるとの懸念も出ているが、国全体としてサマータイム制度を導入する考えはあるか。

 「検討の対象ではあるが、ここは色々考慮しないとならないところがあって、すべての皆さんが一斉に
終業時間をずらすと、ピークがずれるだけにとどまる可能性もある。
 それから、全体としての時計の針を動かしてしまうということだと相当なコストがかかるのも間違いない。

 それの検討もしないとならない。個別企業や業種ごとにやって頂くということについては、今のような問
題点がない。一方で指摘頂いた通り、取引先との関係等についての事情もあるので、正にそれに対する
影響の度合いというものをそれぞれの企業なり業界・業種ごとにいろいろ相談頂いて、その中で事業へ
の影響の少ないやり方を、今の始業時間をずらすことを含めて最も効果的なものをそれぞれに判断頂く
方が現実的であるし効果的である、影響も少ないというふうに思っている」

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:54:34.45 ID:CWcln+lf0.net
電波時計ですらソフトを更新しないと対応できないらしい
既存の時計全部メーカー送りとか無理だろ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:55:56.07 ID:vdW/InJjd.net
>>323
IOCはこの時期にやる前提で公募してんのに
決まったらやっぱ時期変えまーすとかただのドクズじゃねーか

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:56:36.87 ID:m+FEBAVy0.net
時計なんて大した値段しないんやから新しいの買えよ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:57:34.10 ID:gkqwfuIM0.net
外人が熱中症で死ぬの楽しみにしてる
ジャップが世界中から叩かれるんだ
こんな楽しいイベントはないぞ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:58:00.91 ID:Z+MVagNk0.net
>>235
やめたれw

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:59:14.29 ID:vdW/InJjd.net
>>345
2時間ずらす設定できるやつなんてあるの?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:59:31.96 ID:Z+MVagNk0.net
>>176
でもお前与党の案の8割に反対してんじゃん
反日か?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:03:50.98 ID:GiT94sKf0.net
>>275
いやお前がシステムは別として周りの時計ずらせばいいだけだとかアホなこと言うからつっこまれてるだけだろ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:04:40.69 ID:7qTjZ4BUK.net
正論言ったら話が終わっちゃうだろ!

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:06:07.53 ID:Fm+MFy/w0.net
ここは日本だぞ!そんな正論が通用するか!

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:07:03.63 ID:J2vOdUrO0.net
ほんとキモイ政府
くたばれ自民

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:08:16.98 ID:+w3bGGwG0.net
>>382
もう喋るなよ池沼w
「私は軽い池沼です」と宣伝しているようなものだぞ?
人間とまともな会話ができるようになったら、またおいでw

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:08:59.06 ID:iOKQGQAU0.net
欧米はIT化以前からサマータイムを使っていてシステムはサマータイムの
存在を前提に作られてる
一方日本はサマータイムを一切考慮せずにここまできてしまった
これを今から改修するってのはほんと怖いよ

社会がIT化されてからサマータイム導入した例ってあるのかね

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:11:24.46 ID:Oot7Jgkz0.net
始業を9時から7時にしたらさらに2時間タダ働きさせられるからな
こんなゴミクズ労働基準の日本でサマータイムなんて無理だよ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:11:36.22 ID:Vq5jP/3dM.net
>>176
是々非々で考えて与党のやっていることは全ておかしい

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:13:02.57 ID:wyeCbUprM.net
>>387
だよね

フロリダなんかは3月からサマータイムに入るが、スマホの時計は勝手に調整されるからな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:13:21.76 ID:GiT94sKf0.net
>>386
あのさあ1にあらゆるコンピューターシステムがサマータイムを前提としていないって事が書いてあるのに何で勝手そこ省いて話してんの?って聞いてんだよ
ちゃんと答えろ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:15:31.12 ID:yXskiHZu0.net
>>235
ちょっとは手加減しろよ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:16:36.06 ID:wyeCbUprM.net
>>391
多分、何も知らないんだよ
確かに20-30年前は、米国民は時計を合わせ直してたけど。
腕時計とかキッチンタイマーとかはともかく、システム上の時計やスマホなんかは、もう違うからね

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:17:54.88 ID:isizjVMI0.net
枝野が言えばネトウヨは反対するだろ?

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:18:17.53 ID:dDpQN2zp0.net
始まる前からあれもダメこれもダメ
最高にジャップだよな
こんな保守的な腐った国でブレイクスルーが起きるわけないわ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:19:06.47 ID:vv8FD+ikr.net
>>395
対案もださないであれはダメこれはダメだからな
野党が支持されないわけだ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:21:51.55 ID:yexSj5UT0.net
早起きしたくないからヤダ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:24:14.82 ID:LUXCPJ2o0.net
>>193
マ?
マラソンなんかの競技の時間が早まることで
より涼しい時間に出来るってのが第一の目的だったんじゃないの?

まあ夕方以降の陸上競技なんかは
かえって暑い時間にやることになるじゃねーかって話にはなるけど

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:25:17.00 ID:h6cQnnvY0.net
>>388
別に始業時間は変わらねーんだよ
日本の時間がずれるだけ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:25:23.54 ID:doO2RCYQa.net
販売店が2時間早く開店して2時間早く閉店しますか?

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:27:56.19 ID:14IB6Rljd.net
>>398

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:29:49.35 ID:+L+digu0M.net
秋田とか田舎の方で試験的にやって見てはどうだろうか

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:29:56.93 ID:q+W4Dq8M0.net
>>1
頭悪そうwww

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:30:24.24 ID:Oot7Jgkz0.net
>>399
日が昇ったら始業、終わりはなし
それがこの国の決まりだよ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:32:09.08 ID:fQIITycc0.net
>>360
寝る時間もそのままスライドしてるから意味無いだろこんなの

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:32:34.90 ID:ObW9uZFt0.net
>>5
街中にアナログ時計いくつあるか考えてみ?

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:32:34.90 ID:ObW9uZFt0.net
>>5
街中にアナログ時計いくつあるか考えてみ?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:33:18.34 ID:h6cQnnvY0.net
>>404
冬は早く帰れるのかよ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:33:32.41 ID:Y11Y6j+h0.net
てか時計の方をずらすよりも、人間のほうをずらせばいいんじゃないのか。
安倍さんは時すらも操れる全知全能の存在であるということをアピールするために、
サマータイムが必要だというならやむを得ないのだが。

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:34:51.18 ID:+w3bGGwG0.net
>>406
相手が主張はおろか言及すらしていないことに対して
どや顔でトンチンカンな「反論」をするなよ 大恥かくぞw

誰が何の論点についてどういう議論をしているかを理解する知能も無いのに
なんで無理に喋ろうとするの? 馬鹿なの?

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:36:34.78 ID:iOKQGQAU0.net
ある程度以上の規模の企業なら内部のシステムの修正の労力や
なにが起きるかわからんリスクが怖くてたまらんはずだが
経団連はなんでこんなんプッシュしてるんだろうな

実務に関わってる若手はリスクを理解してても、トップのお爺ちゃん達は
昭和脳のまま推進してるのか?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:38:53.58 ID:s3avWeKrd.net
そういう事じゃないんだよバカ枝野
はぁ・・

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:39:09.96 ID:oAHBGMX70.net
>>411
経団連は経済破壊団体

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:42:18.29 ID:wXGZN4fZr.net
>>402
奈良県でやって大失敗でやるべきではない
という結論が出てる

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:43:43.73 ID:rt2muxJe0.net
>>5
お前の家だけやっとけw

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:46:34.77 ID:ezaykNo40.net
>>360
・涼しい時間帯に五輪競技を開催できる
   → サマータイム9時(実時間7時)には既に暑い
      夕方予定の競技は繰り上がることで更に暑くなる
・エアコンや照明などの電気節約
   → 帰宅が早まることで家でエアコンを使う時間が増える
      屋内は昼夜問わず照明を付けていることが多い
・夜の余暇時間が増え〜
   → 意味不明、生活時間がスライドするだけ


417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:49:26.65 ID:A2egvGCO0.net
何のメリットがなくても国がやれって言えば無限穴掘りだってやるやつはやるだろうな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:50:57.38 ID:awbRukvoM.net
>>411
「標準時を変える」ってことが何を引き起こすか理解出来てない池沼か
理解は出来ているがシステム改修特需でウハウハとか皮算用してるクズのどちらか

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:53:21.96 ID:cpxXRBzz0.net
さすがにこれは法案とおらんやろ
2時間とか正気じゃねーよ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:55:53.61 ID:wXGZN4fZr.net
>>419
高プロ、共謀罪、集団的自衛権、種子法廃止とか
すでに正気ではない法案を次々と成立させてるのに
これだけが阻止されると思うのは楽観視しすぎ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:56:16.07 ID:rV/L3dFIp.net
医療のことも考えろや

突然、人工呼吸器が止まったらどうなる?
医療機器は相互に連携しているがどれか一つが2時間ずれていたらどうなる?

2時間ずれただけかもしれない
でもそれだけで死ぬ人は確実にいる
予言する、確実にサマータイムによる弊害で亡くなる人が出る

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:57:21.48 ID:rV/L3dFIp.net
>>420
水道民営化法案も忘れないでくれ
むしろこれが一番やばい
水は人権だが、それを外資に売ろうとしている

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:57:38.63 ID:ldpMFU7l0.net
朝日も暑さ対策を入れてのアンケートだったし
サマータイムのメリットデメリットがもっと周知されてからじゃないと
世論調査は当てにならないなー

>一方で、NHKの世論調査(8月3〜5日)では、
「東京オリンピック・パラリンピックの暑さ対策としてのサマータイム」の導入に賛成が51%、「反対」が12%、「どちらともいえない」が29%という結果でした。

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:59:40.79 ID:XYM+y/xM0.net
>>423
あーもうこれは間違いなく実現させるな
どうすんだよ与党支持してるバカは

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:01:43.96 ID:wXGZN4fZr.net
>>422
それは参院可決がまだで法律として成立してないからこなリストから抜いた

危険度が同レベルというのは同意だが

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:04:07.06 ID:wyeCbUprM.net
>>423
そもそもが暑さ対策じゃないしね、サマータイムの意義は
欧州なんかはイタリアのローマで旭川と同じくらいの緯度だから、4-8月あたりは、本当に昼間が長い
北海道出身者ならわかると思うが、朝は3時前から夜は20時過ぎまで明るいから
イタリアよりも北のフランスドイツ、英国、さらに北欧なんかは、ずーっと昼になる。
だったら、時間を前倒しにして、昼間にできるスポーツなり余暇なりをできるようにしようってのがサマータイムの元々の意義だし

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:06:02.25 ID:GiT94sKf0.net
>>425
そういえば時間切れで成立しなかったなあれ
麻生案件だから次で成立させるだろうけど

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:06:58.60 ID:TWynX0U3d.net
スマホの時計一斉に勝手に進めておけば誰も気付かなそう

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:11:44.01 ID:OFQ9Txwg0.net
>>295
ワロタ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:12:24.09 ID:WLIm9zVw0.net
賢い指摘。

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:14:14.77 ID:wyeCbUprM.net
>>428
欧米はそうなってる
で、気づかなかった人が100人に一人ぐらいいて、大切な約束をすっぽかしたりしてる
結構その手の話は多い

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:15:15.45 ID:OFQ9Txwg0.net
今回ばかりはネトサポでもアクロバット擁護は難しいような気がしていたのだが
健康が絡むだけに

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:15:18.52 ID:vs6RfPYJr.net
ジャパネットが電波時計の安売りをはじめてるのは
流石だと思った
あれは、サマータイム導入が決まると
使い物にならないゴミになるからな。

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:16:17.20 ID:ldpMFU7l0.net
>>411
経団連が押してるてことは
国民の為じゃなく大企業の為の制度
なのは間違いないな
経団連というか経営側が労働者に求めるのは
安くいっぱい働いて欲しい、だから
サマータイム導入は、労働時間増えても減る制度ではない
他いろいろあるんだろうな

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:18:27.41 ID:mtNOqHjd0.net
でもサマータイムってトンキンだけでやるんでしょ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:19:15.32 ID:xmNNtJCDp.net
>>432
働いてない連中にとっては大した問題じゃないんでしよ
時計を2時間早めて見ればいいとかボケたことぬかしてるし

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:19:20.29 ID:crbSH5AR0.net
>>3
つか与党にケチ付けるのは野党の仕事だろ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:21:35.71 ID:ldpMFU7l0.net
枝野んの指摘は重要で
現在の日本では一度導入したら多額の経費を掛け多くを変更しなければならないので
問題が発覚し国民が戻すべき、と判断しても元に戻し難い
それを考えたらより慎重に精査すべき、はめちゃ正しい
東京オリンピックに間に合わせるために秋の国会で、、とか
アホ杉なのは確か

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:22:00.72 ID:vs6RfPYJr.net
>>434
経団連の会員企業に、残業代不払いするような
零細企業ないだろうから
残業が増えるほど コストは余計に嵩むんじゃないの?

ただでさえ 大企業ほど残業にうるさいイメージ強い

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:23:15.95 ID:GiT94sKf0.net
>>432
そんなこと考えられるやつはもうネトサポなんて辞めてるでしょ
こんだけバカな案なのに自民党内からろくに批判が出ないのも異常だけど

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:27:54.63 ID:hBmjyjxTM.net
OSはタイムゾーンによって自動でサマータイムを扱ってくれるだろう
ただ日本の現在のタイムゾーンの設定はサマータイムの設定がないだろうから追加しないといけないだろうけど

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:30:42.54 ID:fP2j5uMRM.net
電場時計は2時間のズレを想定してなかったんだっけか

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:57:42.74 ID:on6VVW8wM.net
>>3
与党の提出している法案の3分の2以上は賛成している。

野党が反対するからマスコミが法案を報道しているので、野党が反対しなければ国会のニュースは0秒になる。

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:01:54.77 ID:akSUb969d.net
サマータイムだけはやめて

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:11:40.63 ID:phWd92140.net
サマータイムやってるのがジャップだけだと思ってるのかい?
欧米では普通に対応してるのになぜジャップは無理なんだい?笑

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:14:31.19 ID:0Idr79vp0.net
一部を除いて労働時間が長くなるだけ
雇用が増えればマシだけど、実際はサビ残になるだけだな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:19:32.99 ID:G+uTsaEC0.net
システムとかハードの問題ではなく人間の問題だろ
生活リズムを2時間シフトするとか物見遊山の海外旅行ならいざ知らず実務でそれも全ての国民に課すのは無理だろ
まず臨床実験として1時間でやってみるべきだろ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:21:09.81 ID:MZDFVy5d0.net
>>3
おいおい野党の時に反対してたくせに与党に返り咲いたら賛成したブレない詐欺の自民の犬のお前が言うか?

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:23:19.62 ID:G+uTsaEC0.net
厚生労働省は全力で反対すべきだぞ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:23:44.14 ID:kqE4VcuX0.net
毎年2回、日本中のすべての時計の時刻設定を国民に強要するとかキチガイ政策もいいとこだな

451 : :2018/08/26(日) 00:27:39.14 .net
PC・スマホは自動で変わる
レンジや置き時計等だけ手動
3分ぐらいで終わる

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:30:02.31 ID:G+uTsaEC0.net
まあごり押しでやって安倍政権が潰れる事を祈ってるよ
体は正直だからなwwww

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:32:43.55 ID:ADXFHpvn0.net
>>438
全くその通り
要するに枝野が言ってるのは

膨大なコストに対して得られるリターンが何も検証されてないのでは?ということ
手段が目的化してませんか?という極めて重要な問い

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:33:42.53 ID:7IL8k/LYr.net
急にずらすのが駄目なら1日2分のペースでゆっくりずらしていけばどうかと思ったが
毎日時計の時刻設定をしなきゃいけないとか無理だな

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:34:17.30 ID:+PPPgUzE0.net
サマータイムとか確かにいらんと思うけど
でもそんなのより種子法廃止とか議論してよ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:35:33.63 ID:flJZF2sF0.net
これさあマジで強行されたら全国の国民で営業開始11時終業19時にすればいいと思うわ
鉄道バスみたいなインフラもそうしちまえ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:42:50.15 ID:xcHRuMiWa.net
小売りのみなさん残念サマータイム導入したので2時間営業時間を延長します^^

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:46:41.31 ID:G+uTsaEC0.net
今まで誰もサマータイムの必要性なん言ってなかったんだぜ
全然、正当性なんてないよね
愚策もいいとこだよ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:48:07.88 ID:VqbbdRdG0.net
会社の事務所内だけ時計変えずに
普段の定時まで帰りにくくする空気を作り出すくらいの事は平気でやる。

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:48:26.67 ID:l3Vy0l6O0.net
だいたいやろうとか言いだした動機が
くだらねえ運動会のためだという

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:56:29.05 ID:G+uTsaEC0.net
しかもこの時期は一年で一番暑い時期、2Hずらしても効果が全然ないというw

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:27:17.71 ID:Y0MIn9rAd.net
サマータイムとかいって関係ない日本中巻き込まないで東京の人だけ二時間早く起きて二時間遅く寝ればいいんじゃない?
東京オリンピックなんだからさ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:33:50.58 ID:ZO9pb/a90.net
サマータイム導入するにしても実質2年無いどころか正式な決定すらない上に年号まで変わるって、エンジニアの人どう思うのこれ?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:36:03.62 ID:dZi88pHX0.net
そもそもアメ公のスポンサーがOK出さなきゃサマータイム意味ねえのどうすんだよ森元

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:41:09.24 ID:qpmxGr8P0.net
>>1
真っ当すぎ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:50:48.16 ID:be5VuMxo0.net
いっそのこと和時計みたいに日の出日の入を基準にしよう

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:12:14.02 ID:iwSLk3Kr0.net
わかっとるやん
こういう国民が本当に反対してほしいことをちゃんとやりゃええんや

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:15:59.78 ID:Kb+Zph/P0.net
>>7
ネトウヨって民主党のこと全部反対してるやん笑

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:18:15.65 ID:Kb+Zph/P0.net
枝野が反対したらネトサポが必死になるからな
枝野もっと反対しろ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:58:25.87 ID:q2ze9+KQ0.net
競技開始時間はそのままで電車が2時間早くなればより広い範囲から奴隷を集めることが可能になる
新幹線での日帰り観戦も可能になり首都圏のホテル不足が緩和される

競技時間がずらせなくてもサマータイム強行させたい理由があるんだよな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:05:54.74 ID:KNcYVF/Ud.net
これで「時計をずらせばいいだろ」とか言うアホ笑える
電子機器の時計は設定時刻を早めろよ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:08:19.03 ID:6uajNzLV0.net
安倍晋三よりアホにならなきゃ勝てないぞ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:25:25.13 ID:jMRHXD+g0.net
当たり前のことを当たり前に言っているだけでは与党になれない衰退国

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:51:21.25 ID:/rWL/a/oa.net
ジジイは早起きだから老害議員どもはウッキウキなんだろうなぁ
良くねぇ?これ良くねぇ?って

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:50:35.96 ID:YgjwIqrf0.net
二時間早く起きるが辛いこと立ってなんでわからんの?

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:54:44.16 ID:V3jqrCu90.net
無理とか言わないでちゃんと不要って言った方がいい

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:10:48.98 ID:oEpVPq8p0.net
まぁこれ本当に導入しようと試験した段階で終業時間だけ変わらないってのがすぐ露見して大問題になるだけだろ

日本は労働の違反が軽すぎるから懲罰的罰金制度でもやらないと絶対にやめないからな
労働に関する法律の罰則強化に向かうか、サマータイムの中止の二択しかない

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:12:51.88 ID:CAMxzXk/0.net
>>150
賛成してる奴も安倍さんを賢いとは思ってないだろw

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:30:49.22 ID:G33CYRJm0.net
サマータイムやろうぜ!2時間な!←馬鹿

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:45:26.54 ID:C77LHkG2a.net
新たな仕事が増えるってのはおかしいな
時間合わせるのは仕事ではない仕事にはいらない
そんな馬鹿な話はないよ

しかしほんとアホだよなジャップは

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:48:01.15 ID:UVVdDc+E0.net
うちの課長、毎朝7時に出勤してる早起きは素晴らしい論者で以前からウザがられたんだけど
サマタイの報道以来ウキウキしてる
たぶん、部下全員に早朝出社を押し付けるつもりらしい

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:52:17.67 ID:jBrY9WOQ0.net
>>481
善意の悪人ってやつだな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:58:35.42 ID:Ufg2A1Ug0.net
五輪のためにどんだけ犠牲払わされるのか

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:01:21.18 ID:NtuGDiH10.net
>>3
ガイキチネトウヨは与党の言うことになんでも賛成するんだな

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:04:11.71 ID:nUqOzssO0.net
便器を素手で洗う運動とかしてる連中だったりするからな
教育、働き方、寝る時間、食うものとにかく徹底的に支配したい

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:12:05.53 ID:5tbC/Pv/0.net
サマータイム導入で余暇が増えるっておかしいだろ?
睡眠時間減るだけだし
交通も店も全て2時間前倒しになるんだろ?

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:14:29.50 ID:UVVdDc+E0.net
???「サマータイムで定時が15時になると誰が言った?」

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:17:10.42 ID:Vh8Pjps50.net
馬鹿なの?
欧州だって公園の時計なんかはずれっぱなしだぞ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:17:53.19 ID:wArJ9sAn0.net
>>481
時計の針を動かすだけだから出社時間は今まで通りだぞ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:19:19.04 ID:Q+Ymjhgt0.net
セイコーの株でも買えばいい?

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:20:41.10 ID:Q+Ymjhgt0.net
株価みたら8月10日に上がってた

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:23:07.37 ID:1PyHNemP0.net
日没を当てにするイベントや仕事は残業ではなくても後ろ倒しになるんだわな。
定刻どおりにしか交通機関が運行しないなら、終電後がイベント終了時間だったり、交通規制解除だったり、
とんでもないレベルで不都合が発生するんだが、それに対する明確な解決案を聞いたことがない。

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:46:03.16 ID:h3zornQta.net
>>3
だって与党がバカなんたから

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:47:55.96 ID:LoWhzj1p0.net
>>492
花火大会の終了が23:00時とかになるわけだな。
そこから帰宅ラッシュが発生すると。

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:49:21.76 ID:Hy1OIi640.net
正論なのにバカウヨがまた難癖つけてる

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:52:06.13 ID:Z7xBA97l0.net
混乱しか生まれないと思う
「今は9時と言ったな。あれはサマータームだ」

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:59:08.43 ID:OcvQVD5za.net
電波時計は狂うよね
腕時計もサマータイム2時間は対応してない

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:07:38.91 ID:1PyHNemP0.net
>>494
21時台ならまだ本数がある路線でも、23時台となれば各駅停車入れて21時台の半分かそれ以下。
バスなんかはイベント用の増発をその時間まで引っ張らないともっと少ないだろうし、
地域の車両乗り入れ規制なんかはその後からしか解除にならない。
イベント地域から人散らす目的ならそれでも良いかもしれんが帰宅出来るかは別。

しかし、サマータイム定刻どおりに花火上げちゃう気なら、全然日が沈んでない現17時が19時で、
ようやく暗くなる頃には花火大会終了。
花火に限った話でもなく、夏の納涼イベントの大半がうんこサマータイム実現のためだけに
日没前イベントにするか、帰宅難民出してでも後ろ倒しにするかというひどい状況に。
全国レベルでこれに伴うイベント経済効果損失は相当なもんだろうね。

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:12:53.08 ID:UVVdDc+E0.net
>>489
体の方はそうはいかねぇ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:13:28.91 ID:8I1xxq4vr.net
10兆円単位のコストをかけて
10兆円単位の経済的損失を生み出して
1000億円単位の経済的利益を得る政策

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:17:14.33 ID:PE4+fDu+0.net
>>491
サマータイム導入で「電波時計が狂う」? メーカーに聞いた
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/09/news094.html

この記事の影響?
上がる要素がある記事とは思えんが
…ああ、電波時計が狂うから普通の時計を買うだろうってことか

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:21:07.15 ID:eaoLDJXO0.net
こういうのって国境またぐことも多い空路とか海路のシステムはどうなんの?

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:21:18.18 ID:EFBeDzqnp.net
>>445
欧米じゃ失敗だって結論が出てるのにあの池沼は何故導入しようとするんだい?

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:23:02.17 ID:bqcmLTr1M.net
最近はまともな事を言う政治家って枝野しかいない気がする

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:23:30.21 ID:rz62QqoW0.net
>景気対策として、新たな仕事が増えていいんじゃないかという側面がないわけではない。

交流50Hz/60Hz問題もコストがかかるからって理由で放置されてんのに
サマータイムみたいなクソ面倒な代物をやろうってんだから嗤うわ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:26:26.63 ID:EFBeDzqnp.net
>>500
日本の国益を損なうには十分な成果を得られそうね
日本を破壊したい安倍にこれほど都合のいいものもない

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:32:14.51 ID:T71t2MMf0.net
スレタイ>>1だとバカみたいだが
記事は普通だな

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:34:55.62 ID:Vh8Pjps50.net
>>498
もはや秋にやるべきなんだよ
花火大会と昼の催しは同日に行われること多いけど今年は猛暑で昼の部中止ってそこらじゅうであっただろ
花火大会だってこんなに汗だくで観賞したっけってくらい最近は暑い

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:50:35.43 ID:Q+Ymjhgt0.net
>>501
狂うってか想定してないから
メーカーが既存の時計をサマータイム対応にすると儲かるって事かと

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:59:46.21 ID:MXohu2Mk0.net
>>374
ちゃんと「却下したのが枝野官房長官」ってところまで書かないと
余計な誤解を与えるな
ちなみに麻生首相はサマータイム導入に意欲的だったし
現状では安倍首相も意欲的だな
枝野氏は当時も今も慎重論は変わってないということか

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:17:55.61 ID:oMOqTP0Np.net
>>445
その欧米で辞めようという話が出てるやん

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:18:39.69 ID:6stUKiHsr.net
利権だろ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:19:42.32 ID:nK241Abk0.net
当然あらゆる業界で移行費用が発生する
費用負担は税金じゃなくて発案者の給料や私財から補填するんだよな

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:19:49.47 ID:0UV2aezUM.net
枝野のこれは全部その通りで普通だな。

麻生の発言は完全に雑談だろ。
安倍が意欲的に見えるなら日本語の読解力に問題がある。

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:25:51.36 ID:p4LDnmeq0.net
大手を振って遅刻出来るな。

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:26:34.69 ID:G63J7DD7a.net
安倍はカス
死んだ方がいい

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:28:31.58 ID:53MS4DoBd.net
働いてない老害とかニートとか働かなくても食える上級様が日本の民意になるからどんだけ反対しても無駄
まともな思考とモラルはこの国では捨てたもん勝ち
Evolveせよ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:28:48.72 ID:SdAro8Tj0.net
>>426
保守勢力は、日本のほとんどは緯度が低いからサマータイム導入の意味がないと言っていたと思う

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:30:26.53 ID:VMj5ZxXx0.net
もう12時間ずらせよサマータイムは
夜勤のやつも太陽を浴びたいだろ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:30:29.57 ID:EFBeDzqnp.net
>>514
意欲的に見えないなら日本人名乗るのやめたらいい
だいたいの日本人はわざわざ普通のなんて自称しないからね

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:31:36.01 ID:xsKC5SHIM.net
>>513
まさに問題はそこなんだよな
ただでさえ人手不足なのにこんなしょうもないことにリソースを割くってそれだけで批判される話だよ
このスレで擁護してる奴って働いてないんだろうな

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:35:34.65 ID:HzjVYitdM.net
これが景気対策になる、なんて、発想が箱モノから全く進化してないな。
それは投資じゃなくて浪費だよ。

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:36:57.63 ID:rPD8ZiE00.net
ネトウヨは嫌儲から出てけよ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:37:53.38 ID:bpClcR2I0.net
時計より健康被害協調すべきなのに馬鹿だな

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:39:36.94 ID:Vh8Pjps50.net
内部留保は過去最大でどうせ給与には反映しないんだから無理矢理使わせるにはいい政策だろ
システム改修費でボーナス減らされるような三流企業勤めは五輪までに転職しろw

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:46:31.06 ID:HwVa+FZL0.net
>>414
あれは役所でやっただけ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:47:16.82 ID:lRb4gT9wp.net
バスや鉄道はむちゃくちゃになるから出来ないだろうな

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:48:58.38 ID:vhTZgKHOa.net
>>235
こんなキレのあるツッコミはなかなかない

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:49:07.04 ID:0UV2aezUM.net
>>522
景気対策と言ってる奴って誰?

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:49:54.72 ID:i9yi6tB80.net
実施してる国もあるんだからそんなことは理由にならない
だから枝野は馬鹿なんだよ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:51:51.08 ID:yw8cISrm0.net
反対しかしねえなあ
こんなんだから国民から支持されないんだよ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:52:39.68 ID:Jm0y2gJt0.net
>>521
東北から建材と人奪って復興五輪とほざいてたのもスルーされてたし今更って感じ
税金使って経済活動に横槍入れる池沼政権

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:58:11.31 ID:Q+Ymjhgt0.net
>>525
これはあるな
部品交換なんて街の電気屋に委託されるんだろうし
一種の公共事業やな

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:02:59.28 ID:0lEZTl2j0.net
野党が反対してるってことは導入した方がいい

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:08:02.25 ID:2UyHKjNl0.net
会社の時計がそのままになってて1時間多く働かされる事案多発

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:11:32.47 ID:v7EjWkTq0.net
サマータイムなんてなくても頻繁に障害が起こってる銀行や鉄道がえらいことになりそうだな

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:13:50.30 ID:fazWyUVA0.net
サマータイムのシステム改修に無駄金つっこむくらいなら、超巨大な安倍ちゃんの墓を作るほうがまだ有意義だろ
数千年後に観光資源になるかもしれないし

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:18:43.65 ID:+ftyBV01M.net
>>3
ほぼ共産党じゃん

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:19:30.67 ID:CAMxzXk/0.net
>>526
定時で帰るお役所で失敗するなら
民間ならもっと失敗するだろ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:32:37.67 ID:CYTswcDA0.net
無駄だろうが何だろうが仕事が増えると経済活性化すると思ってるやついるよね
何も生み出さないのに

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:33:36.38 ID:CYTswcDA0.net
>>28
季節ごとに手動で時刻合わせって江戸時代かよ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:34:24.02 ID:CYTswcDA0.net
>>530
日本も実施してたの知らんだろ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:06:22.16 ID:QDdtHKk30.net
アンドロイドとかアイフォンは
アップルとかグーグルが対応してくれる保証ないぞ
今のはネットタイムサーバーで
逐次時間修正してるし、手動調整不可能

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:31:22.85 ID:e9HviP5m0.net
>>543
Appleは、最新OSなら自動更新で対応できるらしい。

macOS 10.13 High SierraやiOS 10ではサマータイムなど各国で時間に関する変更があった場合、時間帯情報のアップデートを自動で受信することが可能。
https://applech2.com/archives/20180808-apple-support-summer-time.html

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:34:12.52 ID:EFBeDzqnp.net
>>530
欧米じゃ失敗だって結論なんですが

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:39:20.78 ID:Vh8Pjps50.net
>>545
未だに導入してる国にはメリットがあるんだろ
そもそも日本は周回遅れなんだよ
一度導入して是非を検討するんだよ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:42:24.20 ID:EFBeDzqnp.net
>>546
導入して失敗したとしても自民が与党でいるうちは絶対に撤回なんてしないと思うがね
ところで具体的なメリットって何?

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:45:31.47 ID:Vh8Pjps50.net
>>547
金が廻る

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:51:38.05 ID:EFBeDzqnp.net
>>548
どう廻るの?
まさか仕事が今より早く切り上がるから買い物客で賑わうとか本気で言ってるの?

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:55:05.19 ID:Vh8Pjps50.net
>>549
毎日定時上がりじゃない奴はそもそもサマータイム語る土俵にいねーんだよ
お前は労働基準法の議論から始めろ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:07:53.36 ID:ePAEfZ9Nd.net
>>376
天候の予知なんて誰にもできないだろ
構うもんか
なにも言わずにアメ公に隷属なんて大和魂が許さないものなんだよ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:10:14.58 ID:EFBeDzqnp.net
>>550
つまり大企業と公務員以外はお呼びじゃないってことか
その時点で国民の大多数は恩恵にあずかれないと言ってるも同じなんだけど

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:12:08.62 ID:7iAWWF6i0.net
サマータイムは現実味なさすぎるわ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:14:54.60 ID:Jm0y2gJt0.net
帰りの時間が明るいと売上が増えるっていうけどそれ何の根拠も無いよね
ちゃんと論理的に語ってるやつ見たことないわ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:18:59.19 ID:8I1xxq4vr.net
>>554
一番暑い時間帯に会社が終わるから
無料の公共機関で涼むのと一目散に自宅に帰るのが主な行動パターンになるな

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:19:16.33 ID:iPKDT15S0.net
電灯が消費電力における割合の高かった大昔ならCO2削減云々も理由になったのだろうが今やそんな理屈も通らないしなあ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:26:00.39 ID:8I1xxq4vr.net
むしろ明らかに 増える

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:26:27.40 ID:EFBeDzqnp.net
>>550
あとさ
語る土俵にいないというなら適用されるのはおかしいんじゃない?
適用される以上はそれについて語る権利も発生すると思うんだけど
文句言わずに黙って従えというのかなあ
失敗の前例がある欠陥制度なのにさあ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:28:59.83 ID:hriO+hra0.net
失敗した奈良の公務員も早く出勤しても早く帰れるわけではなかったと言ってたな

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:30:57.19 ID:fazWyUVA0.net
>>559
日本全体で時計をずらさない限りサマータイムじゃないよ
早く帰れないのは単なる時差勤務のデメリット

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:31:38.17 ID:Jm0y2gJt0.net
プレミアムフライデーも早上がりすれば消費が増えますよと言ってたがそもそも導入する企業が殆どないという有様
最初は乗っかってセールを行っていた小売も意味がないと悟ると早々に打ち切っていった
サマータイムはそもそも余暇時間が増えるわけでもなく残業の増加すら懸念される

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:33:34.26 ID:fazWyUVA0.net
サマータイムで余暇は増減しない
余暇の過ごし方には少し影響するかもね
仕事終わった後に照明設備の無い場所でスポーツできたりとか

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:37:18.83 ID:xlsylieu0.net
流石俺達の枝野総理

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:37:29.20 ID:oMOqTP0Np.net
>>546
日本は一回導入して失敗したんだが

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:40:19.13 ID:Vh8Pjps50.net
>>558
定時を守れない企業は廃業しなさい
君の会社が設立される遥か前から労働基準法はあるでしょ
日本が何十年も前に作った法律を守らないで、今さら残業時間ガーはないでしょう
>>564
当時は土人国家すぎたんだろ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:42:18.75 ID:jszrpC4u0.net
別に時間の表記をずらす必要無いだろ?
どゆこと?

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:42:26.93 ID:hlV/oDQga.net
>>546
導入した上でシステム組んでる国がやめるにもコストがかかるから、やめたくてもすぐに早められない
それでも各国で廃止の議論が起こってる

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:46:12.79 ID:WLj0XZAo0.net
なんでいつもサマータイムスレでだんまりなネトウヨがこういうときだけ出て来んの?
そういうとこだよ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:46:54.55 ID:EFBeDzqnp.net
>>565
定時を守れてない企業にも適用はされるんだけどそこはスルー?
その人達は余暇に金を使うどころか余計に働かされて使うどこじゃないんだけど
そんな人達が大多数のこの国でサマータイムを語るのは定時に上がれる企業に勤めてる奴らだけ?あまり笑わせなさんなよ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:47:37.43 ID:e9HviP5m0.net
>>555
暑いだけでなく、光化学スモッグの発生しやすい時間帯でもある。
出来るなら外に出たくないよね。

関東南部 光化学スモッグ注意- 記事詳細|Infoseekニュース https://news.infoseek.co.jp/article/tenkijp_27991/

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:49:45.81 ID:Vh8Pjps50.net
>>569
一行目に廃業しろって書いただろw
働くために生まれて来たんじゃねーんだよ
人を不幸にする企業は不要

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:51:51.54 ID:EFBeDzqnp.net
>>571
それならこの国の中小はほぼ廃業だな
サマータイムはこの国をぶち壊す目論見ってことになるが

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:55:53.94 ID:Vh8Pjps50.net
>>572
中小だって労働基準法遵守してる企業は山ほどあるだろ
ブラック企業は五輪前に廃業しなさい

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:58:33.38 ID:p5lrf4Z7M.net
きちがいのように賛成してる人はなんなの?

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:00:57.47 ID:oMOqTP0Np.net
>>565
定時を守れる公務員(奈良県)が導入して失敗してるぞ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:02:13.13 ID:Vh8Pjps50.net
>>575
あれはただの時差出勤
自分のとこだけやって上手くいく訳がないだろw

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:02:24.96 ID:iPKDT15S0.net
>>573
大手含めて日本の企業の殆どが潰れるんじゃない?

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:05:05.16 ID:Vh8Pjps50.net
>>577
廃業は言い過ぎかもしれんが反対派の残業が2時間伸びるだけってのはひどいと思うんだ
さすがにそんな企業は日本にいらねえ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:08:12.80 ID:94CExQinr.net
>>546
サマータイム前提でシステムを設計してるので止めるに止められない

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:18:47.33 ID:fazWyUVA0.net
サマータイムで労働時間は変わらない
時計をずらすだけだから
夏時間に残業が増えると言ってる奴等は理解してない

サマータイム向けの無駄な検討やシステム改修にリソースが割かれた結果、残業は増えるだろうけど

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:40:59.66 ID:8I1xxq4vr.net
>>580
日本にブラック企業がひとつもなくて
労働基準法をすべての会社が遵守していて
労基が万全の体勢で違反を監督してるのであれば

その理屈も成立するのだが

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:41:45.79 ID:bnVHNY+Ld.net
うちとか20時閉店だけどサマータイムになったら今の18時に弊店するのかってするわけないんだよ
あんな明るいコアタイム捨てる訳ない
ならそのシフトをどう埋めるのか?増員するのか?
する訳ない
賛成してるやつはマジで現実が見えてないわ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:58:39.34 ID:1PyHNemP0.net
>>582
期間限定だけど、労働時間がずれまくるところは絶対に出るしな。
「サマータイム的には19時だから」とか言ってもその現17時の時間に飲食のピークタイムはきれいにシフトするかといえば、
まずしないだろう。
公共機関の時間は定刻どおり前倒しされても、生活時間は後ろにずれ込むというなら、
そういう生活時間、あるいは日没に関わるイベントの大半は今表示されてる時間とは関係なく、
後ろにずれ込む可能性は大いに有る。
ずれ込む分を企業が放置するなら残業は発生するわな。前倒した時間分遅く始業しない限りは。

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:59:16.62 ID:GRAA1EgQ0.net
>>34
なにいってんだおまえは

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:02:00.56 ID:fazWyUVA0.net
>>581
公務員とか工場とかIT系は時計で仕事をしているから残業増えない
建設は増えるかもしれない
サービスは日照時間に関係あるものなら増えるかも
営業は相手による
農業は元々時計で仕事をしていないが、市場は時計なのでそのギャップ埋めがどうなるだろう?

日本で一番多いのは何?サービス?

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 17:20:48.77 ID:oMOqTP0Np.net
>>583
前回廃止になった時もそういう理由で廃止になった訳だしな
麻生が言った事がある意味真実をついてた
「朝日がサマータイム廃止の論陣を張ったのは仕事が終わっても飲みに行けないから」

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 17:37:01.46 ID:I+/0dzxRM.net
サマータイム導入したほうが絶対面白くなるやん
そういうとこがダメなんだよ枝野は

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 17:44:19.75 ID:4wyZJrUYa.net
時計なんてサマータイム関係なくいつもくるってるから時計じゃなくて体調どーすんのでいけよ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 18:27:49.32 ID:SdAro8Tj0.net
サマータイムも日本の悪しき精神主義で導入される悪寒

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 18:32:02.10 ID:iPKDT15S0.net
>>589
そうなるに決まってる
「気合で時計の針を変えろ」って言ってる自民党員ばっかりだし

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:25:14.44 ID:EFBeDzqnp.net
>>590
当の議員共は従わないだろうことが目に見えてるなあ
特に安倍とか安倍とか安倍とか

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:35:31.33 ID:IHC545XY0.net
???時計の針を動かす必要は無いのでは?

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:59:27.18 ID:41pCLrcZa.net
サマータイムなんか太陽光が貴重と感じられる国の産物
夏以外には曇天ばかりで冬にはマジで一日中暗闇に住む北国の人々が
サマータイムでは早く帰宅して庭にサマーベッドを置いて日光浴をするんだよ
サマータイム導入の暁にはお前らもそうしろ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:20:31.19 ID:SdAro8Tj0.net
少年法があれだけ有識者から改正反対の声が上がったにもかかわらず
改正されたのは、国民の治安に対する不安があったからだけど、
改正は拙速だったとはいえまだ民意を尊重する姿勢はあった
第2次以降の安倍内閣は民意なんてどこ吹く風なのだよな

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:04:33.73 ID:qCi49pby0.net
アポ取りが面倒。いちいちどちらの時間か

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:36:34.63 ID:CAMxzXk/0.net
>>594
あれだけ反対のあった労働法改正も財界からの強い要望がありそれに沿って成立させたが今回は財界も消極的なんだろ?マジで誰が成立を要望してるんだよ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:57:13.37 ID:e9HviP5m0.net
>>596
「東京の夏は温暖」とかウソ吐いて五輪を招致した手前、
引っ込みが付かなくなった誰かw

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:34:17.28 ID:ie/N4kS80.net
サマータイム「反対」50%…読売世論調査 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180826-OYT1T50137.html

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:35:19.58 ID:5hAKPlaV0.net
流石枝野分かってるな

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:37:23.63 ID:hkL+8vhTM.net
>>12
自民党批判か?

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:40:32.74 ID:r3Rzqljta.net
>>1
これだけは枝野に賛成せざるを得ない
サマータイム強制導入なら再度自民党にお灸をせざるを得ない

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:43:08.35 ID:DfGDEbera.net
プレミアムフライデーといいこれといい
日本の上級のセンスのなさに草しか生えない

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:18:04.55 ID:W7JUcizg0.net
経団連「おらっ!サマータイムだぞ!!2時間早く出社しろや!」
経団連「は?終業時間?まだ昼過ぎだぞ!本当はまだ15時だぞ!帰れるわけないだろ!当然残業じゃないからな?本当はまだ15時なんだから当然だろ?」

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:56:34.27 ID:upYtroprd.net
どうせ負担はすべて国民の血税
公共事業的な効果もあるとか言い出して、実体は政治家や天下り団体が間に入って9割りピンハネして、残りカス1割をバラまいて還元とか言い張りそう

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:19:51.11 ID:lKZ+4flN0.net
マラソンだけ夜中にやればよくね?
交通の影響も最小限にできるしいいことづくめ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 07:05:27.09 ID:AS6n64b00.net
余暇が増えてもスプラトゥーンしかしないぞ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 07:58:53.89 ID:w0GaUiay0.net
森元「時計なんて手動で針動かせばいいだけだろ」

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 08:01:38.94 ID:XD8TqIlUd.net
>>360
サマータイムって4月から11月だよ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 08:03:22.94 ID:NkbXXPEC0.net
なんでこの男は何を語らせても長文なんだ
まとめる能力無いのか

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 08:05:57.23 ID:/z/t64qXd.net
>>3
早く合同結婚式に行けよ、中年童貞ネトウヨ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 08:14:36.85 ID:J8hgOQq10.net
1日は24時間の筈が導入前日は22時間しかない
そして元に戻す日は26時間になる

これをプログラムするエンジニアになりたいか?
簡単なゲームソフトですら何万行って記述なんだぞ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 08:15:43.93 ID:yzsfhtNV0.net
普通の日本人はサマータイムにも賛成だからなw
サマータイムに反対の野党が支持を得られるわけがない

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 08:19:10.95 ID:sQWn5orR0.net
知性を棄てたゴミ人形ジャップの知能では理解出来ない

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 08:19:55.61 ID:d306GmlSa.net
そこまでしてサマータイムする必要あるのか?

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 08:21:25.59 ID:USwBJ/Iq0.net
巻き戻る2時間は社会活動禁止すればいけるかも
金融システムはログの整合性とれなくなるから絶対停止で

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 08:26:43.86 ID:negfASH5H.net
2時間早めようが暑いからなんの解決にもならない

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 08:31:37.29 ID:xkrfajzF0.net
サマータイム反対61% 新システム導入へ懸念 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)
https://www.sanspo.com/geino/news/20180826/pol18082620110003-n1.html

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 08:33:30.07 ID:n0UoKMxJ0.net
経済効果なんてあるわけ無いだろ。
時計の時間を変えるだけで、何かしらの効率が良くなったり、効果を生み出してるわけじゃないから、全く利益にならん。
底辺プログラマの残業代がちょっと増えるくらいで発注元にはなんの利益もない。

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 08:47:11.66 ID:J8hgOQq10.net
動かなくなるソフトがあるだろうね

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 09:01:35.65 ID:ve678a660.net
https://activity.jpc-net.jp/detail/21th_productivity/activity000717/attached5.pdf

枝野は偉いよ
サマータイム議連が発足した2004年の調査でも反対してる
民主党はほとんど賛成だけど今はどうかね
もう議員やってないか

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 09:22:27.27 ID:xq9AqjD10.net
夏がくるたびに
ずらして戻すんだから大変な手間だろ

あと電波時計、PCスマホ、テレビ録画機とか時計が自動同期のものは
何の不具合が発生するかわからん

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 09:52:30.62 ID:7GWuH3sc0.net
>>612
過半数が反対ってことは普通の日本人は少数派ってことだが

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 10:31:54.17 ID:lzU8ZRxUr.net
>>622
「普通の日本人」というのは

「自分たちと同じ思想を持つ日本人だけが普通の存在であり
自分たちと異なる思想を持つ人間は異常であり唾棄や排除すべき存在」

という思想を持つ人びとのことを指します

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 11:56:58.73 ID:W+povCFAr.net
いわゆる「リベラル」と同じやね

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 12:06:40.23 ID:lzU8ZRxUr.net
もともとの意味でのリベラルは
「世の中には色々な思想がある
私の思想はその中の一つに過ぎない」
ということで真逆なんだけどねえ

なかなか

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 12:14:05.31 ID:DJx+Mvqka.net
まあ残業普通の会社感覚でサマータイムとか無いわなw

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 12:22:46.55 ID:0b0fO3Lrr.net
サマータイムを長針ずらすだけだと思ってるのが多すぎ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 12:30:38.60 ID:OzRiicYyr.net
>>5
このように賛成派は
2時間ズレることすら分からないバカ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 12:43:53.25 ID:13TkYgvjr.net
上級が儲かるためのサマータイムだぞ
国民のためにやる訳じゃない

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 12:52:57.63 ID:XD8TqIlUd.net
>>627
ずらすのは短針だからな

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:40:13.87 ID:KgvkUHqa0.net
ネトウヨ「対案をだせ!」

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:50:31.87 ID:fIBzlAh30.net
2000年くらいから日本のそこらのIT企業が量産したcronで走る定時バッチ処理が
サマータイムの終わりとはじめに二回起動されたり飛び越えたりするな

古のシステムが何するかもうわかんねえわ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 14:43:12.47 ID:M77X7C2o0.net
長浜ですら、サマータイムはデメリットの方が大きいと認めているからな

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 18:29:57.52 ID:PavsVpAc0.net
>>620
枝野さんは、議員として非常に優秀だと思う。
個人情報保護法の議論のときも(反対ありきではなく)非常に重要な論点を提起してた。

自民党に入って活躍すりゃいいのにと思う。 民主党の面々の考えのバラバラさみりゃもう自民党でも一緒だろw

>>633
長浜の効果試算って「日照=経済活性化」が前提なんだが、この根拠がわからないからただの妄想なのではと疑っている。
夏は冬より、南の地方は北の地方より経済が活性化してんの?って話だ。

まあ全体の趣旨としては反対している長浜の文章を「長浜氏によると経済効果7000億円」と引用する新聞社もめちゃくちゃで捏造の範疇じゃね?と思う。

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 19:19:42.21 ID:xByJqr700.net
プレミアムフレイデーとか見てると、経済効果の試算もあてになるんだか

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 21:43:54.00 ID:WmIoW3our.net
経済効果なんて極端な話大災害や戦争にだってあるし

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 21:49:31.20 ID:hfMs3uPN0.net
サマータイムはブルースだけでいいよ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 21:58:55.42 ID:R4WDjEPJ0.net
見えない永遠よりも君と今日信じていた?

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 23:18:18.95 ID:A+4uZtUT0.net
>>620
今久留米市長になってる大久保勉ってやっぱ頭良くないんだな
大久保初出馬のときの推薦人が俺の数学担当教師で、出馬前に頭が良くないことに触れてたのが引っかかってた
選択肢が無いからこの人にばかり入れてるけど

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:35:38.84 ID:7bavHg/e0.net
>>611
HDDレコーダーがカタログスペックとして記載している曜日連続予約機能の
サマータイム対応なんて地獄とかそういったレベルじゃなさそう

あたらし目の機械なら保証期間中の不良品として返金してもらえるんですかね
ヨドバシなんかの独自延長保証はどうなのかな

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:07:04.22 ID:VY2MUKyY0.net
アホの子教えるのは楽しかった
http://soku23.bigmoney.biz/news?sd3243242112455

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:08:54.16 ID:XNAUrtKH0.net
レコーダーはファームウェアで修正できるなら新しい奴だけ対応して古いのは切り捨てだろうな
販売店の独自保証はメーカー保証の内容を延長するタイプだと無理だろうね

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:24:56.18 ID:GNKBatMz0.net
コンピューターはソフトウェアアップデートの雨あられ
仕事にならんと思うよ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:31:54.82 ID:UkXxeNiy0.net
(サマータイムを導入しても)ただちに影響はない

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:02:58.27 ID:z/F4RLfx0.net
一部地域でApple Watchに天気を尋ねるとクラッシュする事例多数。原因はサマータイム
https://japanese.engadget.com/2017/11/05/apple-watch/

毎年恒例となった「iOS」のサマータイムバグが今年も発生
https://taisy0.com/2014/03/10/25423.html

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:12:32.64 ID:z/F4RLfx0.net
『Excelにタイムゾーンという概念がなく、サマータイムに対応しないということ
は』『これから未来永劫、時限サマータイムの2年間についての複雑な特別処理を
仕込まないと、正しい集計ができなくなります』 - Togetter
https://togetter.com/li/1256548
@togetter_jpさんから

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:52:01.68 ID:QFyeNC5z0.net
なんで金持ちの運動会ごときにこっちが付き合わされにゃならんのだ
勝手にやってろよ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:08:08.46 ID:erbPetGi0.net
オリンピックサマータイムとか独自の時間企画作って、勝手にマラソンしてればいいじゃん

もちろんオリンピックの競技時間にしか影響せず
国民の生活および、放送時間の変更はなし…つまりいらないってことだよ

総レス数 648
162 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200