2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神学者「“単なる物質が生命に至る”確率は限りなくゼロ。進化論は科学ではない。よって神はいる」 →反論できる? [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:16:55.78 ID:qfdSfpdPH●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
逆に、進化論には次のような、乗り越えがたい問題点があります。

@ 生命(細胞)の自然発生はあり得ない。
(1)アミノ酸の自然発生はあり得ない。その左旋体ばかりのものの自然発生はあり得ない。(生細胞のアミノ酸は左旋体ばかりから成る)
(2)タンパク質、核酸などの生命物質が偶然に発生する確率は限りなくゼロに近い。つまり、あり得ないという確率である。

A 突然変異は、圧倒的な確率で致命的で、悪いものになる。

B 門・綱・目・科・属・種の分類間で、移行中間型がない。(Missing Ring)

C サル類と人類とは隔絶している。“猿人”、“原人”は全て化石から人為的に復原した存在である。
全て「滅びてしまった」もので、1体も生きている存在がいない。進化していないサルがたくさん現存し、
進化したはずの“猿人”、“原人”が全て滅んでしまったのはどういうことか。おかしな理論だ。

D 進化しているなら、種が絶滅すことはないはず。現実には絶滅ないし絶滅危惧種が多数存在する。

E 驚くほどうまく設計されたものは、偶然に「ひとりでに」できることはない〔誰か知的論理的に考える存在がいないとできない〕。
ファーブルは昆虫の生きた姿を仔細(しさい)に観察して『昆虫記』を著したが、進化論に組みすることをしなかった。

F メンデルの法則「獲得形質は遺伝しない」は、種が少しずつ変化を重ねて、それを次代が引き継いで別の種になること、を否定する。

G クラゲや三葉虫、イチョウやぶどうの葉などの化石は、現在のそれと比べて、ほとんど変わらない。つまり、進化していない。

H 進化の原因について、多数の“論”や“説”があって通説がない。どの“論”も、“説”も難点があり、まとまらない。これでは、科学的真理とはいえない。

I 進化論では、物質が生命に至るには、偶然の積み重ねにより、無秩序なものが秩序化し、簡単なものが複雑化することが前提であるが、
これは熱力学第二法則(エントロピー増大の法則)に反することだ。

J 進化論は、「ひとりでに」という偶然性に頼っているが、科学は規則性(必然性)を探求する。進化論は科学とはいえないのではないか。

以上の通り、進化論には正しい根拠が薄弱ですし、科学的に難点が多すぎます。

http://www.christiantoday.co.jp/articles/22667/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/25(土) 19:17:11.17 .net
進化論が間違っていたとしても神がいることの証明にはならない

論破完了

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/25(土) 19:17:20.23 .net
> 確率は限りなくゼロ

完全にゼロではない
はい論破

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/25(土) 19:17:27.64 .net
「時計の部品を太平洋にばらまいて放っといたら時計が完成したよ!」

進化論厨バカだろw

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/25(土) 19:17:42.29 .net
無限回試行可能という暴力

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:17:57.95 ID:vwXP92hw0.net
終末が来るまで決着はつかないよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:18:02.34 ID:txtCH7Bw0.net
ワシらも物質やが

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:18:29.78 ID:Td0mIPJPa.net
ワイは猿や!

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:19:04.72 ID:HhIUol230.net
totobig
ハイ論破

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:19:16.85 ID:4+HBNRnh0.net
発生したんだから100%だぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:19:22.72 ID:sIbHdzrKK.net
ゼロじゃないならありえるってことだろ宝くじのように

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/25(土) 19:19:28.01 .net
宇宙規模で考えたら可能性があるなら確実に発生するって何度言えばわかるんだ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:19:28.61 ID:X/+sqkTyd.net
文系脳でおまけにカルトガイジ
神がいるならお前のような生産性ゼロのクソニートをわさわざ作るわけないわな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:19:39.53 ID:DZ8Bj88v0.net
そっすねー

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:19:55.72 ID:vHz525sn0.net
おっぱい!

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:20:04.01 ID:vGkJI7sF0.net
ユーリー-ミラーの実験でググれ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:20:33.51 ID:qfdSfpdPH.net
>>10
それは進化論のとおりになったわけじゃないだろ?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/25(土) 19:20:53.78 .net
わずかでも確率があれば無限の時間の中で繰り返していればいつかは起きるよね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:20:59.32 ID:GN2Alke60.net
その「神」という生命はどうやって誕生したのか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/25(土) 19:21:00.87 .net
凄まじい思考停止

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/25(土) 19:21:10.97 .net
非ゼロの時点で証明されてない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/25(土) 19:21:18.86 .net
どう考えても神は居る、か、居た、だろ
こんな遺伝子の設計図、自然に出来上がるわけねぇ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:21:23.24 ID:ZbJneOyp0.net
やっぱりゴーストがおるんかな?

電脳化の世界は近い

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:21:28.89 ID:tDnyDjaH0.net
宝くじ定期

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:21:47.02 ID:4+HBNRnh0.net
わざわざキリシタンが多い長崎に天罰下したり正義の名のもとにレイプしまくる信者
素晴らしい神がいたもんだ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/25(土) 19:21:49.60 .net
スーパーロボット大戦
はい論破

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:21:50.91 ID:gv5vTx6D0.net
神がいようがいまいが進化論が正しかろうがそうでなかろうが今夜の夕飯はカレー🍛だ
つまりそういうこと

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:22:08.90 ID:19z50Qwt0.net
説明がつかないから神がいるという論理飛躍

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:22:36.15 ID:jctiYlr80.net
原子の集合体のどこに生命が宿ってるのかさっぱり分からない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:22:36.41 ID:b1KWfXxCM.net
おちんぽ
ハイ論破

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:22:45.82 ID:59XXzu1x0.net
お探しのページは見つかりませんでした。
お探しのページは削除されたか、掲載期間が終了した可能性があります。
お手数ですが、URLが正確かどうか今一度ご確認ください。
10秒後に自動でトップページへ移動します。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:22:46.46 ID:9rS+SYwP0.net
オパーリン

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:23:44.06 ID:aUFX/4NU0.net
偶然って有るんだね〜〜

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:24:00.72 ID:6dALuTn50.net
ゼロじゃなくて無限に試行出来るなら100%起こるだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:24:04.71 ID:nc+Sve8XM.net
観測してるのが実際に起こった結果なんやから当然でしょ
それを議論するなら地球外知的生命体を見つけられるかやろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:24:09.25 ID:RY+FxIKw0.net
試験管で再現できるようになってから暫く経つのに

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:24:13.62 ID:TowT5SJ40.net
この手の話って時間スケールが人間の感覚で論じてることが多いよな
水晶のドクロとかも当時の技術では信じられないほど時間がかかるとか言うけど、そりゃあ信じられないぐらい時間かけたんじゃね?としか感想がない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:24:22.42 ID:59XXzu1x0.net
いや世界はそんなに整然とはしちゃいないから
神なんて想定したくもならないくらいゴチャゴチャしとるわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:24:48.88 ID:Z3x0Wtfzr.net
否定神学だっけ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:24:59.40 ID:en7cXKYs0.net
プールいっぱいにバラバラの腕時計の部品入れて振って腕時計が完成する確率、って聞くと無理っぽいけど、
1億年振り続けたらそりゃ1個くらいできるだろ、って言う

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:26:14.92 ID:f5dEPCsid.net
そもそも地球が誕生してから生命が生まれたとされるまで何年あるんだよ
お前の人生何回ぶんだよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:26:27.54 ID:4+HBNRnh0.net
>>17
そうなの?
で進化論が間違いなら何故神が存在することになるの?
隙間の神とかいうしょっぼい神の存在信じてて虚しくならない?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/25(土) 19:26:30.70 .net
全知全能という意味でならいない
数学の難問すら解けない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:26:37.05 ID:vdW/InJjd.net
進化論における進化を改善の意味だと思ってるバカ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:26:37.71 ID:3f4Rdp77M.net
ID無し自演しまくりアフィスレ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:27:09.23 ID:lSugp/Ng0.net
>進化していないサルがたくさん現存し、

今いるサルは進化したサルなんだが
原始的なサルに関しても原始的な性質を受け継いだまま進化したサルだし

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:27:30.47 ID:qhPQTwx60.net
誰かが生命を作り出したというなら
その人はだれに作ってもらったの
自然発生は限りなくゼロならそこから疑わないといけない

論破、照明終了

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:27:42.04 ID:d+Ef1S9p0.net
文系の馬鹿の質問の時点で答える気にあらないな
案の定馬鹿しか集まってないしつまらないスレになってるでしょ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:27:47.17 ID:ytffTxVC0.net
神こそ科学じゃねーじゃねーか・・・


それに科学の理論は暫定的なものに過ぎないが、
その中でも今後覆らないだろうと理論がいくつかあり、
進化論はその中の一つでもある
これまで進化論を否定する物証は何一つなく、
また現在の地球の生物の多様性を合理的に説明できるのは進化論以外存在しない

まぁ、科学に疎く進化論も学んだこともなく、
ネットの情報を鵜呑みにしてしまうお前らには信じられないだろうけどな(´・ω・`)

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:28:11.97 ID:jZctdZQla.net
>>13
じゃあオウム理系は?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:28:12.49 ID:SGgnLZlU0.net
宇宙は無限に誕生する
即ち無限大回の試行回数がある
試行回数が無限大なら、どれほど低い確率であっても、
ゼロでない限りはいつか必ず実現する

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:28:33.96 ID:qhPQTwx60.net
偉大なる神の偉大なる父、とはすなわちその限りなくゼロに近い確立そのものだということだろう

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:28:57.49 ID:gt1cPr3m0.net
神を信じてほしければまず俺に救いの手を差し伸べろ
何もせずに妄信しろとか馬鹿じゃねぇの?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:29:32.15 ID:7qEoAjQc0.net
>>48
答える気にあらないってあなた答え知ってるんですか?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:29:49.63 ID:59XXzu1x0.net
>>46
だよな・・・もうその時点で読む気が失せる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:30:06.46 ID:yq2IJ7ol0.net
その前に神いないじゃんw

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:30:13.65 ID:NH5dJgpIa.net
人間サマの尺度で生命を語るなよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:31:09.98 ID:64ZiH86S0.net
神が作ったにしては、あまりにも不完全ではないか

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:31:19.48 ID:qhPQTwx60.net
神をつくった神、神をつくった神をつくった神、神をつくった神をつくった神をつくった神・・・


神とはすなわち永遠の入れ子構造そのものなのですよ
私達人類もまた神として神をつくる宿命にある
その新たな神がなんなのか・・・
それすら想像がつかない

俺らの見ている世界はあまりにも狭い、な

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:31:33.68 ID:/Ub+NWte0.net
そういうのは日本スポーツ振興センターが専門だから
そっちで聞いてね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:31:42.43 ID:o+wzt1bm0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
瓶の中に化学物質入れてそこから全く新しい生命が誕生するとか信じられん

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:32:22.82 ID:blkSiSBK0.net
こういうのはtotoBIGを見てから言ってもらおうか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:32:36.43 ID:sTy4OcYs0.net
神というのは上位存在か宇宙人のことだろ
そんなに非現実的なものではない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:33:04.69 ID:wzgabLD5M.net
反論も何も進化論の否定であって神の存在の証明にはなってないやん

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:33:32.98 ID:ExhQQTV5d.net
生命の元なんて別に地球由来じゃなくてもええし

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:34:21.05 ID:CDfpfgp/p.net
その奇跡のせいでこんな息の詰まる生活があるとしたら馬鹿みたいだな あと神がいたら嫌儲なんてねぇよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:34:36.34 ID:4+HBNRnh0.net
ヤハウェほど性格悪い神ってそうそういないよな
最初の信者は迫害され散りじりに
次の信者には流行病やら戦争やらで人口の半分くらい殺したり
ムスリムでは男女差別を正当化
これが神が与えた試練なの…

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:34:40.57 ID:Yyea6Upy0.net
うるせぇ!
仲間だ!

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:35:12.17 ID:sUWPBx5a0.net
今の物質はまるで細胞のように増えるのとかあるしな
神はいるかもしれないが、与えるのはきっかけだけ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:36:23.15 ID:SiidoYpF0.net
>>41
原子生命誕生が5億年後とされている
そこから40億年かけてやっと脊椎動物が出現した

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:36:40.11 ID:qhPQTwx60.net
俺ら人類が誰かにつくられた何かだとして・・・
俺らが”誰かにつくられた何か”を自分の手で作り出さないといけない日がくるなら・・・
逆説的に神の存在はその時証明されるだろう

すなわちゼロに限りなく近い発生とはその環境に適応できる生物の発生ということであり・・・
つまり、火星にいくのは人類ではないという予感というか、予想・・・な

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:37:13.03 ID:EjKbVtPx0.net
確かにゼロに近い確立だけど
それが数十億年という単位で繰り返されると100パーになっちゃう
これが科学なんだよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:37:15.78 ID:Kl8guPOj0.net
>>53
神は罰を与える存在であって救いを請う対象ではない
いつの間にか「オーマイゴッド!プリーズヘルプミー!」になってるけど
昔は悪いことしたら神様に叱られるよ、だから良い子にしようねって存在だった
十戒とかそれだわな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:37:43.15 ID:wlfXWnizM.net
あり得ないがあり得ないのが科学じゃなかった?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:37:44.79 ID:dR8MTnyka.net
じゃあその神とやら連れてこいや

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:37:53.47 ID:UCNMLvx/0.net
はっきりいってさ
まだ科学っていうのが発展したのって200年そこそこじゃん
それでなにがわかるのって話だよな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:37:56.11 ID:qhPQTwx60.net
究極的には宇宙空間で生育できる生物の発明が俺らを神たらしめるんじゃないのか?
そして、逆説的にその時神の存在は証明される

宇宙旅行にいくのは人類ではないのだよ

78 :K.Kenji :2018/08/25(土) 19:38:25.18 ID:6bwTvdom0.net
居るの言い方が問題
ドラゴンボール悟空は居るかどうか
存在はしてるという意味では居る
しかしそういう人間が居るかといえば居ない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:38:31.42 ID:SGieEGyX0.net
でもキリスト教とは関係ないですね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:38:34.91 ID:9U7fHfZC0.net
つーか神はどう誕生したの?

81 :ポカリ男子 :2018/08/25(土) 19:38:35.58 ID:siiE1cRD0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
放射能浴びればいいんだろ?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:38:51.18 ID:+WwgA81nd.net
ゼロじゃないかぎり否定出来ないだろ
totobicを信じろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:38:55.11 ID:+rfwQA0ha.net
おめーらの神とやらも、たかが2000年だろ?

これを200万回繰り返せ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:39:05.23 ID:wlfXWnizM.net
>>70
地球が生まれてから俺は40数億年死んでたと思うとロマンがある

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:39:55.09 ID:2euyM8yn0.net
進化論は生命の誕生について説明してる訳じゃないしそこを批判しても無意味
生物は変化しますよと言ってるだけ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:40:00.03 ID:8s/8mddbM.net
神様はサイコロを振らない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:40:39.38 ID:qhPQTwx60.net
何かが”地球に適応できる生物”として”俺ら”を作り出したとき、何かは”神”として証明されたわけです
それ以前は何かでしかなかった
ここまではok?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:41:09.02 ID:+RlsNlQj0.net
神はいるかいないかも進化論が正しいかどうかも反証不能なら信仰の問題だろ
進化論は宗教

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:42:46.10 ID:SDHgArkK0.net
でも宇宙でも微生物の痕跡があるんでしょ?
宇宙に存在する物質で出来るとしか思えないけど

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:43:02.13 ID:/WX642fS0.net
結果のでた世界から見れば試行回数は無限なので確率がゼロでないなら100%

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:43:14.96 ID:MYdmw3x+0.net
進化がありないって
進化前の原型が作られる方がありえないと自分で否定したら矛盾じゃね?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:43:22.03 ID:4+HBNRnh0.net
宗教があいまいな日本人は科学も一種の宗教とかバカげたこといっちゃうんだよね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:43:27.86 ID:QjulOHGba.net
限りなく0に近くても0じゃないはい論破

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:43:34.77 ID:e7bVDEGr0.net
限りなくゼロってどのくらいの値なの?その期間は?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:43:59.48 ID:KmU7y/+O0.net
神の御業だと思われてたことを解明していくのが科学だろ
神はいるで、全てを納得することこそ科学ではない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:44:19.54 ID:qhPQTwx60.net
>>80
まず偶然何かが生まれてくる確率が限りなくゼロ(ゼロではない)
神ではない何かがその偶然で生まれてきた
そしてその何かは”自分以外の何かを生み出した瞬間”に神として成立した


どうもそういうことらしい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:44:53.10 ID:LFVofAfP0.net
キリスト教を否定する気はないけど
この論者は程度低いわ
神学者じゃないんじゃね?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:45:41.16 ID:dR8MTnyka.net
> D 進化しているなら、種が絶滅すことはないはず。現実には絶滅ないし絶滅危惧種が多数存在する。
より良いものへ意識的に変化するかのように思ってるこの前提が間違っている
様々な多様性を持った子孫を生み出してたまたま生き延びたのが今存在してるだけ
環境汚染やら人間の乱獲やら急激な変化には対応できずに絶滅する種もいる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:45:52.65 ID:2euyM8yn0.net
>>88
進化論は反証可能
例えば恐竜と一緒に猿の化石が出てきたら進化論は即座に崩壊する
創造論者は今すぐ化石発掘に行こう

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:46:14.43 ID:Z92v6lSe0.net
神が神なら進化過程必要なくね?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:46:21.92 ID:Z7FzjQ+G0.net
進化論ってさあ 進化の論理なわけでしょ?

でもこのスレのような進化論の否定って
生命の発生を科学的に断定?できないっていう事を
否定の根拠にしているよね
おかしない?
何が言いたいかわかりにくいな
進化の論理を否定するのに発生をうんぬんしてるみたいな?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:46:29.20 ID:e7bVDEGr0.net
よって神はいるってのが飛躍しすぎ
創造主はいるってしとけば同調してくれる人は少なからずいる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:47:32.15 ID:Kl8guPOj0.net
一神教の神様ってのは元々は死神なんだよな
悪い行いをさせない為の脅しみたいなもんだった
秩序を保つためにね
旧約聖書なんて道徳の教科書だよあれ
それがいつの間にか「強く願えば助けてくれるかも?」と言う「神さんってホントに居るんじゃね?」になってしまった
多神教の場合はそれこそ科学などの知識が皆無なのでちょっとしたこと、例えば水が高いところから低いところへ流れるとか太陽が沈むと月がでるとか
そう言った自然現象に「ワケワカラン」となり仕方がないので「神々の存在」を生み出したってわけ
妖怪とかもその類だよね
アインシュタインでさえ宇宙の端を探る限界に達した時に「駄目だわかんねぇわwこの先に神居るわwww」って匙投げたんだから

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:48:02.30 ID:RZi0SLnh0.net
>>91
進化論者でもまったく説明出来ないのが擬態だけどな。
分類学的にも滅茶苦茶なこといってるのが進化論なんだけど(タラバガニはヤドカリの仲間でカニではありませんとかな)
それが最適な形だったからだーって言われても笑うしかないだろ
だったら動物みんな同じ格好に集束してるはずだわ

何を信じるにしてもこう言う多様的な見方は知っといて損はないと思うがな。
結局何もわからないんだよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:48:05.37 ID:4+HBNRnh0.net
考古学はすぐゴッドハンドが湧いちゃうからなー
あんなもんイデオロギー混じりじゃ無いとやってられんし仕方ないが

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:48:51.03 ID:Z7FzjQ+G0.net
ああそうだ あのさあ!

この世界がシミュレーテッドリアリティなら
上位者がいるわけだろ?
そいつが作ったのでは?

それって神と同じじゃん?
だから現代の宗教だよねこれってw

我々がシムシティ遊ぶだろ?
もしAIがずっと進歩して
そのシムシティの市民たちが自我をもったら?
プレイヤーのおまえを神とあがめるかもしれんw だろ?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:48:54.93 ID:crbSH5AR0.net
>>12
明日宇宙が終わる可能性はありますか!

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:49:10.48 ID:S/O5RPv6E.net
生命の誕生を人工的に再現できないの?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:49:11.49 ID:CGF9idM+a.net
星の数だけ生命誕生ガチャ回せるならいけるっしょ?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:50:01.86 ID:lSugp/Ng0.net
>>104
昆虫の擬態は進化論で一番わかりやすいところだぞ
捕食者の鳥に見つけられなかった変異個体が繁殖してを繰り返した結果だから

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:50:12.22 ID:RZi0SLnh0.net
>>101
発生の仕方?そんなのわかりません。
進化論?新手の宗教でしょっていわれたらおしまいだろ

実際予測でしかないし、矛盾点も多いんだよ進化論って。>>14でも書いたけどさ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:50:21.15 ID:+RlsNlQj0.net
>>99
全ての地層がきちんと年代順に積み重なってることをどうやって証明するの?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:50:25.05 ID:nWoega2Ad.net
有機物はクソ簡単に発生するぞ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:50:49.76 ID:Z7FzjQ+G0.net
>>109
いい表現だ

だが実際には宇宙の数だけだな
星なんて余裕
宇宙には 宇宙がたくさんあるのだ
無限にある

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:51:17.22 ID:Z7FzjQ+G0.net
>>111
そっすねー

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:51:18.65 ID:pHYEgnqeM.net
totoでビッグバン起こせるんだから生命誕生くらい余裕

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:51:26.03 ID:RZi0SLnh0.net
>>110
その天敵よりも虫の方が先に発生してたりするから進化論研究者でも匙投げてんだよ

大体虫がなんでその鳥の天敵とか知ってんだよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:52:42.25 ID:5+9jaH7pd.net
>>116
結局それに行き着くよな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:53:08.24 ID:bigiG7fC0.net
>>1
まず生命の定義がおかしい
なぜ細胞なのか?

ウイルスやRNAあたりが元始生命だとは思い至らないのだろうか

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:53:15.04 ID:OHO2uQ7s0.net
限りなくゼロ≠ゼロ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:53:26.40 ID:lSugp/Ng0.net
>>117
擬態した虫が先に生れたって事?具体的にはなんて種?
二行目は意味不明だぞ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:53:37.07 ID:+RlsNlQj0.net
無限の神を否定したがために無限の時間、無限の宇宙を前提するしかない進化論苦しいなあ
ガンダムとかドラえもんみたいな宇宙観で小学生っぽい

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:53:44.43 ID:PTt62EHr0.net
今現在の中途半端な理論で証明しようとすっからバカにされんだよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:54:14.27 ID:+VsFglxVM.net
無限回試行した結果が今だろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:54:41.26 ID:4+HBNRnh0.net
何故神は六本足の脊椎動物を作ってくれなかったのか
前足を翼やヒレにするより新しく作った方が便利なのに

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:54:42.61 ID:RZi0SLnh0.net
>>121
先に出たのは花カマキリとか有名だろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:55:09.54 ID:bNdDjRV30.net
神なんていう抽象的であやふやな存在を上げるから信憑性がなくなるんだよね
まだ高度な文明を持つ異星人によって人類は創造されたとかの方が納得できるわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:55:11.24 ID:RZi0SLnh0.net
>>123
それ進化論も同じ。
カッスカスで御都合主義だろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:55:19.65 ID:OXUHH95P0.net
悪しき科学の力によって信仰が失われるのは悲しいよね。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:55:31.34 ID:PIENWOtr0.net
おまっwww

ジャップランドで宇宙3回作り出す偶然がたまたま

たまたまw

起きるのに、何いってんだこのバカwwww

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:55:56.71 ID:Z7FzjQ+G0.net
エネルギーのつまった茫漠とした領域があって

そこは領域としか言えない 空間じゃないからw 三次元ではない
その各所で宇宙が無数に生まれては消える
さながら巨大なチーズにあいた無数の穴のように

その宇宙ができる時にきまるのだ
何もない宇宙になるか
煙のようなものくらいならある宇宙になるか
星まで生まれれる宇宙になるか
三つ目までいけたら生命はどうなんだ? 確定なのか?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:56:03.46 ID:RZi0SLnh0.net
>>129
進化論は科学ではないだろ
こうだったらいいですね、わかった気になれますねって宗教

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:56:26.93 ID:dR8MTnyka.net
こういうのは進化論を否定するためだけの穴だらけ極論振りかざすから誰にも支持されない
進化論を否定して現在判明している事実を照らし合わせ進化論より実のある仮説を提唱しなければ仮説の主流にはなれない

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:56:34.96 ID:+SxNf+/O0.net
>>127
科学だってまだまだあやふやなのに盲信するお前と神を信じてる奴との違いなんて無いわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:57:20.19 ID:+RlsNlQj0.net
ビックバンという始まりを認めてるのに試行回数は無限とか言ってる奴らおるけど頭大丈夫か?
始まりがあったらいくら遡ろうが有限は有限だぞ
限りなく小さい確率を起こすには足らなすぎる
(時計が完成するのは組み合わせ時間がいるが、現実の時間は線形時間でしかない)

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:57:28.72 ID:lSugp/Ng0.net
>>126
ハナカマキリは捕食者として生存に有利だったから花に似る進化をしたタイプだろ
もちろん鳥などからも見つかりにくいと言う有利もあっただろうけど

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:58:15.99 ID:GCxIkfVV0.net
神はどこからやって来たのか

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:58:17.01 ID:Z7FzjQ+G0.net
だから生命は作られたのかもしれないけど
作ったのはプレイヤーかもしれない

それはプレイヤーが生命誕生のアイコンをクリックしたのかもしれないし
それ以前に宇宙が いろんな宇宙が誕生しては消えゆくという大いなるサイクルを
試行するシミュレーターを起動させたのかもしれない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:58:21.62 ID:bigiG7fC0.net
>>117
もしそうだとして
鳥以外の、今は絶滅した他の天敵がいたと思い至らないのか

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:58:37.35 ID:RZi0SLnh0.net
>>133
なんでわからないっていえないんだ?
お前こそ進化教の信者じゃん。
>>1はともかく、進化論を信じないと神を信じることになるなんて誰もいってないんだぜ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:58:39.77 ID:JD377v65d.net
では神を観測してください

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:58:53.79 ID:RZi0SLnh0.net
>>139
はあたでた御都合主義w

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:59:33.57 ID:RZi0SLnh0.net
>>136
はい、御都合主義。僕の考えた進化の理由。
エビデンスはなおない模様ww

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:59:36.48 ID:2kYFrzZv0.net
>>4
進化論的に言えば、過酷な環境にさらされた部品が生き残るために時計を作ったんだよ。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:59:36.58 ID:e9wvvRLP0.net
まず神を定義しろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 19:59:44.55 ID:CaoUI4qs0.net
天敵がいないって虫が生態系トップだったてことになるけどそんな時代あるの?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:00:10.23 ID:FxCZh+iU0.net
あガガイのガイ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:00:47.93 ID:4+HBNRnh0.net
進化論が宗教って日本以外でも使われる表現なのかな
宗教と同じにするとプロテスタントが激怒しそうなもんだが
偉大なる神の創造と猿から人間への進化を同等にみるとか神への冒涜だろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:00:57.31 ID:Z7FzjQ+G0.net
>>145
ひきこもりだよ

中年で無職で童貞だよ

そいつの型落ちパソコンで走るシミュレーターアプリが我々の宇宙だよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:01:22.25 ID:cGuw5i0X0.net
>>16
まさかとは思うけど原始大気の構成があれに近いものだと思ってる?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:01:31.24 ID:vIDvasvX0.net
アメリカの宗教保守派と自民が癒着してるからそろそろ日本の理科の教科書でもID論載せろとか言い出すかもなw

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:01:31.88 ID:lSugp/Ng0.net
>>143
捕食に有利だから擬態能力を獲得するのは他の種でもよくあることだが
ネコ科の猛獣なんかは天敵皆無なのに擬態能力獲得してるだろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:01:32.81 ID:37my2biH0.net
実際のところ地球誕生とほぼ同時に生命が活動してるからな
つまりそれ以前から生命はいたってこと

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:01:33.74 ID:dR8MTnyka.net
ここ数年だとウイルス進化説が結構台頭してんだっけか
まあ神が作ったとかよりはよっぽどマシな仮説だわな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:01:58.79 ID:6xxUJqzsM.net
アフィが人を作った

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:02:48.14 ID:Kl8guPOj0.net
適応ってのがあって
例えばお前らクソニートが実家で上手に暮らすには親の機嫌を取るとか洗い物担当とか明日の米を研ぐとか小学生かよ死ね!
みたいに「その場での上手な立ち回り」ってのを学習するじゃんか
この場所この環境に生まれたからにはどうしたら死ぬまでの暇を楽しく潰せるだろうか、移動する手もありか、いやそれはどうだ、ここに居たほうが、それはそれで大変だしな、思い切って新天地へ行ってみるか
ここで進化が起きる
生命のレベルアップってこんな感じ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:02:56.93 ID:2kYFrzZv0.net
>>146
居ないわけ無いだろ。進化系統的に節足動物門系は体を大きく出来ないから常に捕食される側だぞ。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:03:09.91 ID:+RlsNlQj0.net
>>148
俺はプロテスタントだけど何とも思わんぞ
何を信じるかは個人の自由だからな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:03:14.34 ID:FxCZh+iU0.net
>>153
数億年がほぼ同時か?
ユーリミラーの実験じゃあ理想的な環境とは言え数週間でアミノ酸出来てたろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:03:51.89 ID:FxCZh+iU0.net
>>157
メガネウラやアースロプレウラは?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:05:35.23 ID:bigiG7fC0.net
>>142
でもさ、生物学者が描くストーリーって想像が多いよね
間を繋ぐ精緻な研究がなくて、とりあえず分かりやすいストーリーでまとめる感じ

でもそれは量子力学とかでシュレディンガー方程式を近似することなく解けない
我々が化学とかでやりがちなことで、深遠な学術分野で多々あることだと思うけど。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:06:16.64 ID:dMI2lxu4p.net
宇宙の広さから考えたらとんでもない試行回数だから普通に起こり得るのでは

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:06:35.27 ID:2kYFrzZv0.net
>>160
酸素濃度高くて大きくなれた時代は他の動物ももっと大きいからね、恐竜とかね。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:07:01.40 ID:Wf3VthbI0.net
じゃあ神は誰がつくったの

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:07:36.45 ID:RZi0SLnh0.net
>>156
適応とインターキングダムは全く別だろ
種を超えるんだぞ

つーか、お前自分の嫁が猿産んだりすると思うか?それどころかイキナリ別人種産んでもお前ら疑うだろ?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:07:40.37 ID:e031aO0P0.net
>>2-5
自演
はい論破

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:08:07.01 ID:HIWyp/rb0.net
でも熱水噴出孔から生物できるし

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:08:07.11 ID:SGieEGyX0.net
>>164
神は唯一無二の存在誰かが作ったものではないそれに疑問を持つこと自体許されない

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:08:27.64 ID:CaoUI4qs0.net
文明が生まれてからの期間なんて進化論からすれば短すぎて変化を観測できないし
それ以前のことなんて化石から想像するしかないから推論が多いのはしょうがない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:09:05.40 ID:dR8MTnyka.net
>>164
宇宙を作った存在を神だとしても結局誰にもわからない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:09:10.41 ID:9DUzXRPL0.net
たまたま発生箇所が地球だっただけで時も場所も莫大すぎて確率なんて無意味

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:09:11.01 ID:s06iheDY0.net
そもそも宇宙が発生したことがあり得ないし
物質、無機物が誕生したこともあり得ない

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:09:15.11 ID:xPcux4uep.net
Missing Linkじゃないの?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:09:33.74 ID:bA+PC0440.net
高次生命体によって作られたんだぞ
おまえらムーも神々の指紋も読んでなくてよくオタクを名乗れるよな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:09:34.56 ID:lSugp/Ng0.net
デニーがデニソワ人とネアンデルタール人のハーフだったって発見は驚いなぁ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:09:41.22 ID:RZi0SLnh0.net
>>169
いや、それはおかしいだろ今の世の中どれだけの生物いると思ってんだ?
なんでそれで観測できねえの?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:10:23.43 ID:gpTZEZnax.net
進化論が科学でなかったとして、
どうして神がいるという結論が導かれるのか

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:10:38.30 ID:WfvM3bRir.net
確率がゼロじゃない上に無限に近い試行回数があったらそれは必然になる

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:10:53.33 ID:xXUPwG2l0.net
アンケスレNGBEしようと思ってたら既にされてた
お前こんなスレばっかり立ててんのなら

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:11:23.79 ID:4+HBNRnh0.net
>>158
昔は迫害しまくってたのにキリスト教もずいぶん丸くなったもんだ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:11:46.66 ID:+RlsNlQj0.net
単細胞生物なら圧倒的な物量で進化論証明できそうなものをそれすらできんからな
小さすぎるから培養で途方もない量を作ることもできるだろうに

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:12:14.20 ID:lSugp/Ng0.net
>>176
人為もカウントして良いなら物凄く進化した種が多いけどな
ウシと言う生き物は実は絶滅してて今ウシと呼ばれる生き物は人為によって進化した別種

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:12:14.69 ID:Kl8guPOj0.net
>>165
そんな事が起きたらそれこそ神の存在を信じるわな
ところでインターキングダムってなんですか?
ぐぐったらプロレス団体って出てきたんですが

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:12:26.81 ID:cX2NwFex0.net
限りなくゼロじゃなくて完全にゼロであることを証明しないと
ゼロじゃないなら宇宙の空間軸と時間軸を考えたらいつかは生命発生しちゃうだろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:12:39.24 ID:cmvzXPbWx.net
例えばエウロパの海にはウィルスや細菌すらいないってこと?細菌でもいれば「生物がいた」といっていいの?
地球にはありとあらゆるところ、空中にも細菌や微生物がいるのにほかの惑星には全くいないということ?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:12:55.52 ID:ltCt+aeda.net
俺が就職する確率は限りなくゼロ
つまりそういうことだ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:13:31.95 ID:2EsLYOsq0.net
神は対案としては弱すぎる

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:13:55.27 ID:FxCZh+iU0.net
>>112
取り合えず核物質の分裂で予測できるな
安心しろちゃんと他の物質と混合していないように密閉されてるようになってるやつを確認してる
>>181
品種改良された生物は野生状態なら種が別のものとされるほど異なってるがそれだけでは不満かね?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:14:38.46 ID:/LKXrzbu0.net
>(1)アミノ酸の自然発生はあり得ない。その左旋体ばかりのものの自然発生はあり得ない。(生細胞のアミノ酸は左旋体ばかりから成る)

隕石が降ったらアミノ酸が出来るという実験があったはずだが

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:15:31.34 ID:gAU83y3BE.net
いるかいないかじゃなく思考停止だろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/25(土) 20:16:15.93 .net
>>34
無限に試行してないだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:16:18.05 ID:XoUQhRvK0.net
>>160
翼竜とかが食ってたんじゃね

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:16:20.42 ID:FxCZh+iU0.net
左旋体の多さは宇宙線の波長で説明されてたはずだしねえ
パンスペルミア説持ってこい

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:16:20.51 ID:RZi0SLnh0.net
>>177
その通りで全く別の話なんだわ
ここ見る限り、進化論者の方がこの点理解できてないのが多いけど

結局俺にいわせると>>165でも書いたが普通常識だったら信じないような話を
科学って権威で信じ込まされてるだけなんだよ
繰り返しになるがお前ら自分の嫁がチンパンジーうみましたとか、
それどころかどう見ても、全く別の人種産みましたいえいえ不倫なんてしてません。って信じるかって話だよ。
わからないものはわからないそれ以上でもそれ以下でもないだろって思うわ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:16:25.14 ID:u06WTnFk0.net
まず進化論or神の二択へ至る論理がないと背理法にならんだろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:16:58.40 ID:+RlsNlQj0.net
無神論の大家ドーキンスが神の対案として提案したものは地球外生命体などの幼稚なものだった

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:17:03.82 ID:wItusjxLa.net
神がいる可能性も限りなくゼロだから神はいない

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:17:13.50 ID:4+HBNRnh0.net
こんな擬態自然にはありえない!神の証明だ!
神のやること小さすぎて笑う

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:17:21.57 ID:XoUQhRvK0.net
実験はハエでやっただろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:17:22.64 ID:y3qt5sRf0.net
じゃあ、その神を作ったのは?

はい論破

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:17:26.93 ID:FxCZh+iU0.net
…まさかダーウィンの先祖の母方が猿だったのか?父方が猿だったのか?
みたいな馬鹿げた事を言うやつが今でもいるとは思わなかった

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:18:05.42 ID:lSugp/Ng0.net
カイコとクワコも遺伝的に離れすぎちゃってホントにクワコから作ったのか確定してないんだよな
人為で別種を作り出せるなら人為に匹敵する環境変化などがあれば同じ期間で別種になるだろうと考えるのは自然

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:18:22.06 ID:XoUQhRvK0.net
>>201
キリスト教徒はバカになるのか、バカだからキリスト教徒になるのか

難しい問題

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:19:32.50 ID:RZi0SLnh0.net
>>183
kingdomの意味も知らないのかよ…
日本語でいえば界のことだよ
inter-の意味くらいはわかるだろ
つーかそのくらいぐぐれよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:19:38.36 ID:FxCZh+iU0.net
>>196
あいつガチガチの進化論者だからID説は何の正当性も無い信仰で進化論はこのようにして正当であると滾々と説いてただろ
地球外生命体の存在は神のバカらしさを証明しはしても神の存在を肯定することにはならないし
地球外生命体を幼稚とするのはレッテル貼りだわな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:20:09.15 ID:+RlsNlQj0.net
>>203
お前がバカだからキリスト教徒はバカだ、という偏見を持っているというのが正解かな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:20:22.09 ID:vn4eeJ0v0.net
宇宙には無限と言って差し支えない実験場がある無限に実験し続けたらいつか産まれるだろ
間違いなく宇宙には他の生命体が居る地球だけが特別だと思うのは傲慢すぎる

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:20:31.29 ID:2kYFrzZv0.net
>>181
抗生物質と耐性菌。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:20:39.95 ID:XoUQhRvK0.net
>>206
お前には話しかけてないんだが?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:21:08.12 ID:Kl8guPOj0.net
>>203
産まれてすぐ強制的にチンコ剥かれんだろ
ツライよな
そりゃバカにもなるよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:21:20.36 ID:MYdmw3x+0.net
そもそも生物はDNAレベルで何が必要か認識出来るんだよ
異種交配が成功しないのもDNAで認識しているから
認識出来るならDNAレベルで適応も可能だろう

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:21:49.53 ID:29QZJGed0.net
神じゃなくて単に文明の発達した異星人じゃないのか?( ´∀`)

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:22:07.83 ID:XoUQhRvK0.net
>>210
それならユダヤ教もバカになるじゃん

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:22:14.39 ID:2kYFrzZv0.net
>>195
進化論 vs 神(なぜか一神教以外認められない)

この前提がまずオカシイんだよな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:22:15.33 ID:+RlsNlQj0.net
>>209
何?ビビってんの?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:22:24.71 ID:rGe7Y2tla.net
日本にはビックバンクラスのハズレくじがあるから

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:22:30.76 ID:CaoUI4qs0.net
人為的に別種の遺伝子混ぜての品種改良は自然発生的に起こるもんなのかな
大きくなる 足が速くなるとかはそういった個体が生き残りやすい環境になれば起こるだろうけど

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:22:37.43 ID:cR5mkfv50.net
身も蓋もないことを書くならまあ現状進化論は化学じゃない罠

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:22:38.38 ID:lSugp/Ng0.net
>>194
ナイジェリアのネグロイド夫婦から白人が生まれた例があるが
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/07/print/prt_d18687.html

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:22:58.67 ID:lkj5NYoQ0.net
世の中にはよくわからないことがある→つまり神はいる!

頭おかしいだろ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:23:09.92 ID:vn4eeJ0v0.net
一神教で言うところの神を信じてる奴は馬鹿だろ
精霊信仰の方がまだ理解出来る

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:23:44.06 ID:XoUQhRvK0.net
>>219
劣性遺伝とかではないの?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:24:27.86 ID:XoUQhRvK0.net
>>219
よく見たらなんだそのクソ怪しいソースは

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:24:47.97 ID:RZi0SLnh0.net
>>219
で、お前がそうなった時嫁を信じるのか?
なお、黒人から白人が生まれたとしても適応の範囲で進化じゃないからな。
或いはもうお前の友達が、嫁からペンギンが生まれたんですよといわれて無条件に信じる?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:24:55.46 ID:2kYFrzZv0.net
>>181は9割は解明されていないと言われてる単細胞生物の何をわかっているのか。

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:25:03.84 ID:h/a1uQVhd.net
スレタイが事実だとしても地球以外に生命体が存在する確率がゼロに近いってことしか言えなく無い?
宝くじが当たった人に「当たる確率なんてほとんどゼロなんだから当たってない!」って難癖つけるようなもんでしょこれ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:25:37.45 ID:Kl8guPOj0.net
>>213
ユダヤもチンコ剥かれんのかよ
あの儀式はオトコが大人の階段上る為に必要なのにな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:25:39.89 ID:+RlsNlQj0.net
別に他人が何信じようが勝手だけど人の信仰にケチつけられたら戦争だろ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:25:59.15 ID:XoUQhRvK0.net
>>227
そもそも割礼はユダヤ由来じゃないのか?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:26:02.11 ID:s06iheDY0.net
>>221
この世は絶対的な一律のルールで動いてるからな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:26:08.78 ID:FxCZh+iU0.net
お前ら進化論否定論者に対して神の偉業を見せつけてやる
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fc/Philoperisteron_society.jpg
これだ
進化論者はカワラバトから突然変異と自然淘汰でこのように多様な個体が出来たというがそんなわけが無いだろう?
神が人類の目を楽しませるためにこれらのハトを作ったに違いない
神を信仰すれば神の存在が理解できるはずだ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:26:12.96 ID:4+HBNRnh0.net
>>220
神の奇跡がさんざん解明されてきたせいで今ではしょぼい隙間でしか存在出来ない哀れな存在なんだよな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:27:00.34 ID:RZi0SLnh0.net
>>226
結局。別の話を一つにまとめてるからおかしいんだよ。
進化論は胡散臭い。これは俺も同意だ。
だから神はいるかといったらちょっとまって!だろ
キリスト教徒にこれ言うならわかるけどさ。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:28:17.24 ID:lSugp/Ng0.net
>>224
別種にならなければ進化ではないと言う主張?
突然別種になることはありえないだろ、あったとしても繁殖できずに一代で死ぬ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:28:26.60 ID:PT8Hv7XqM.net
まだ確率ゼロじゃないしあり得るだろ
科学が完全にお手上げなのはクオリア(意識)
まじでこれに関してはなんなのか完全にわかってない
量子論とかと関係あるのかなとか、宇宙の創生と関係あるんじゃねーかとか
色々考えてしまう

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:29:16.14 ID:FxCZh+iU0.net
>>235
一応意識の統合情報理論があるけどあれもあくまで意識の成立過程を示したわけじゃ無いしな…

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:30:40.00 ID:zFTZSB/Lp.net
無知を開き直るのってネトウヨだけじゃなかったのか

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:31:09.99 ID:RZi0SLnh0.net
>>234
進化論ってそう言う話だぞ。
だから界だなんだってこまかい分類ができてる訳でそこ超えなきゃ成立しない話を事実だって実証出来てないのにいってるんだぞ
適応と進化は全く別ってまず理解しないと話にならんよ。

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:31:13.20 ID:Kl8guPOj0.net
>>229
知らん
そもそも宗教とか神とかどうでもいい立ち位置なんで
不思議だねーなんでだろ?って考えたいタイプだからそこに神が発生すると邪魔なんだよね
それで終わっちゃう、神様がねってその一言で
つまんないじゃんそんなの

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:31:41.27 ID:iQDE5pzp0.net
>>231
カワラバトの奇形が繁殖した結果にしか見えないけど
ダウン症や水頭症は神が人類の目を楽しませるためにやってる偉業なの?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:32:26.55 ID:4+HBNRnh0.net
異教を許さなかった宗教が現代では科学に追いやられてる
因果応報とはこのこと

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:32:48.96 ID:lSugp/Ng0.net
>>238
そもそも別種と言うのも人間の都合で分けたもんだしなぁ
オオカミとコヨーテは繁殖可能なわけだけど別種同種どっちだと思う?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:33:18.54 ID:ClI4eM3A0.net
神が設計したとしか思えんよな
生物の、あらゆる特徴は非常に、設計的
意図を持ってデザインされている

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:33:53.30 ID:3xh4etLB0.net
信じたい人は信じればいいし
その信じるという行為は否定しないが
だけど神はいない

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:34:22.82 ID:RZi0SLnh0.net
>>242
それを上でタラバガニで笑った俺にいわれても困るわ。

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:34:29.55 ID:efZUnBg8M.net
釣り針のでかい書き込み増えすぎじゃね?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:34:47.53 ID:jsrPeFLea.net
ゼロじゃないなら宇宙とかいう無限の試行回数の前では必ず起こるだろ
地球どころか太陽系の歴史なんて宇宙からみたら一瞬ですらないだろうよ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:34:56.68 ID:2kYFrzZv0.net
>>217
ミトコンドリアDNA。
目の機能(ロドプシン遺伝子)は植物からと言われている。
>>240
性格悪すぎるな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:34:56.92 ID:4bfFpzJra.net
>>1
全部言いがかりでワロタ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:35:01.05 ID:Tq1Gg7iq0.net
神を生み出せるのは人間の想像力だけ
とかそういう方向で否定できないもんか

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:35:01.54 ID:4NRsav3mM.net
単なる物質が生命に至る確率以上に、神が存在する確率はゼロに近い。
というか、ゼロそのものといって良い。

物質は質量を持つことから変化をする。
だから確率が低くてもゼロではない。

神は形と質量を持たない。
だから変化も運動も延長も持たない。
運動をしないから時間もない。

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:35:18.04 ID:gv5vTx6D0.net
>>243
そうか? 失敗したのを除いていって10億年やってればこうなるのでは?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:35:37.39 ID:FxCZh+iU0.net
>>240
そういう反応に困るレスやめろよ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:36:10.16 ID:ClI4eM3A0.net
進化でカメレオンのはだの色が変わったり
するわけねえだろ

どうやってあんなもんが自然に起きるんだよ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:37:30.23 ID:lSugp/Ng0.net
>>245
タラバガニはカニとは繁殖できないからまったく別の話だよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:37:53.45 ID:2kYFrzZv0.net
>>251
というか神の存在が前提ならまず神とは何かの定義から始めなきゃいかんのだが、
そこを信者は畏れ多い、人が知ることではないで終わっちゃうからすすめない

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:38:17.14 ID:Kl8guPOj0.net
神はいつからいるの?

これに答えられるのは神のみ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:38:47.73 ID:4+HBNRnh0.net
ハゲの存在だけで神がいないと証明出来るわ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:39:07.48 ID:Ywcf1m6A0.net
だから神を定義しろよ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:39:33.51 ID:HvHHhAvR0.net
単なる物質が生命に至る可能性が限りなくゼロであることと
神の存在が何一つ結びつかないんだけど、頭大丈夫かね

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:39:37.45 ID:RZi0SLnh0.net
>>251
だからスカスカの進化論を信じろとなw?

それだったら

ガラガラガラ…
話は聞かせてもらったぞ。
神はこの世界のプログラマーだ。

なんだってー(AA略
ってやられたらどうすんだよ

ソースがそうだし此の手の話ってどうしても宗教が付いてくるが本来全く別の問題だぞ
全くこの二つは別個の話だぞ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:40:09.48 ID:RaBddbEH0.net
単なる生命が神に至る確率は限りなくゼロ。よってイエスは神の子ではない。Dixi(証明完了)

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:40:24.40 ID:Z7FzjQ+G0.net
大体生命が生まれてないっていうのがわからんじゃん!

もしかしたら頻繁に新しい生命 つまり親のない生命が生まれてるかもしれないじゃん!

確認したか?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:40:25.48 ID:ClI4eM3A0.net
>>258
設計の段階では完璧でも
コピーを繰り返すうちに不良品はでる

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:40:43.61 ID:+RlsNlQj0.net
神の定義が知りたいなら聖書読めばいいだろ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:40:50.14 ID:OID10vIw0.net
神が進化する生物を創造したで良いじゃん

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:41:46.21 ID:RZi0SLnh0.net
>>260
>>1の記事はキリスト教徒向けだから神がいる前提の話なのでそうなってるだけ。
キリスト教信者以外は切り離して考えるべきなんだけどこのスレの連中は出来てないのが多いからこの混沌なんだろ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:41:46.46 ID:FxCZh+iU0.net
種分化も結局生殖隔離や地理的分化や自然淘汰で説明可能な範囲内だと思うがね

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:42:06.51 ID:4+HBNRnh0.net
イエスさぁ、神の癖に捕まって磔にされてんじゃねえよ
しかも泣き言いってたらしいだせえ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:42:56.13 ID:R8k3Dplz0.net
totoBIGのせいで確率論は信じないようにしている

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:43:11.63 ID:3P5M9pvZ0.net
宗教ってめんどくせーとしか思わんわ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:43:25.83 ID:ClI4eM3A0.net
>>269
イエスは預言者だろ?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:43:49.10 ID:RaBddbEH0.net
哲学者「この問いに応答することは、ユダヤ・キリスト教史観を追認することになる。
神学者は神の存在に言及することを通して、絶えず我らの頭上に彼らの神を掲げようとするのだ」

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:43:53.52 ID:Jc3RFJ9BM.net
現在の仮設で説明できないから聖書に記載された神が実在するとか笑える

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:44:05.73 ID:CaoUI4qs0.net
タラバガニって一見蟹に見えるからカニって名前で広まっただけでしょ?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:44:08.43 ID:2kYFrzZv0.net
キリスト教の唯一神以外は進化論と相性悪いわけじゃないんだよな。
仏教とか精霊信仰とかは。

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:44:37.36 ID:yAFLr9zg0.net
インテリジエント デザインって言うらしいな

神(創造主)の存在を確信するって

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:44:54.40 ID:h/a1uQVhd.net
神はサイコロである、と言うことですべて解決するような

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:45:19.62 ID:4+HBNRnh0.net
>>272
三位一体説が主流じゃなかったっけ?
あんま宗教に興味ないから適当いったすまん

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:45:43.11 ID:qdtJmAQh0.net
人間の体は物質でできているので、質量があって時間とともに劣化する。
しかし、魂には質量がないので時間がなく永遠である。
この、肉体(物質)と魂(光子)を同時に内包しているのが生物である。

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:45:43.23 ID:kkQy/g1b0.net
>>1
もし神が存在する場合

エントロピーや複雑系の概念から概算される初期状態が達成されるためには
少なくとも10^(-10^123)以上の精度で神は世界を作らなければいけない

この数は途方もなく大きく、宇宙に存在する全粒子に0と書いても書き下せない
当然生物が自然発生する可能性は、これに比べれば日が沈んで昇るように当然のことである

したがって神はいない
(少なくとも神が宇宙を作った確率よりは、生物が自然発生する確率の方が圧倒的に高い)
なんか反論ある?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:46:20.78 ID:9QBWczC5a.net
進化論は科学だよ。

ポールシフト期に進化すんだよ。

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:46:38.98 ID:2kYFrzZv0.net
>>279
ユダヤ教では信仰を歪めた詐欺師
キリスト教では三位一体説以外は異端者として狩られた。
イスラム教では預言者の一人

こんな感じだろ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:46:39.56 ID:FxCZh+iU0.net
>>276
『神は妄想である』でキリスト教に本気で喧嘩売ったドーキンスも仏教みたいな哲学や自然に対する姿勢の1つとしての宗教は認めてるしな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:46:44.70 ID:Y8pZWTUC0.net
生命が発生する可能性は限りなくゼロに近いが、その限りなくゼロに近いことが実際に起きたから我々は存在し、
神様なんてものは限りなくゼロどころか完全にゼロ。存在すらしないまやかし。
現状に満足していないなら、存在しないまやかしにすがらず、自分を変えろ。

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:46:51.40 ID:MYdmw3x+0.net
>>277
でも逆に考えて成功した生物しか生き残ってないんだから
出来損ないの生物が生き残ってる訳ないんだな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:46:55.63 ID:qdtJmAQh0.net
魂は物質ではなく運動エネルギーだから質量がない

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:47:06.95 ID:wQ4EZpjh0.net
うるせー死ね

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:47:52.49 ID:6aTCZVYR0.net
文系は黙ってろ

はい論破

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:48:30.38 ID:NgRdmUXA0.net
>>135

宇宙が無数にあれば試行回数も無数回数。

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:48:49.50 ID:TN5rEzLF0.net
インテリジェントデザインがあるなら神は東アジア人を作っていない

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:49:14.75 ID:q9bTLTvVa.net
>>258
ハゲは進化
進化論のチャールズダーウィンさんが進化を発見できたのは
ニュートンさんが木から林檎が落ちるのを見て引力を発見出来たのと同じで
自分の頭から毛が抜け落ちるのを見て進化論を発見したと言われている

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:49:18.63 ID:HvHHhAvR0.net
>>267
信者向けの与太話を世界の真理みたいに抜かす時点で
やっぱり宗教って頭おかしいなという結論にしか至らねぇ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:50:00.06 ID:yq2IJ7ol0.net
宗教にとっては人間に干渉してこない造物主じゃ意味ないんだよ

いちいち人間の日常生活にまで命令してくるような神じゃないと
馬鹿から搾取して教祖や幹部が豪遊できないからw

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:50:07.37 ID:6guyCnurd.net
よって神はいるって論理が強引にも程がある
最初から結論ありきやんけ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:50:20.33 ID:FxCZh+iU0.net
>>292
ハゲは繁殖に関与しない属性だから進化論とは関係が無い
群淘汰説でも持ってくるなら別だけど

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:50:28.04 ID:KG6X2+fv0.net
世の中の何パーセントぐらいがこういうことを
考えて暮らしてるんだろう
大半の人は何も疑問を持たず暮らすのだろうか。あるいは宗教等により合点がいってるのだろうか

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:50:29.30 ID:ClI4eM3A0.net
科学の時代にかみなんてとおれも普通に思っていたが
ビックバンから宇宙は始まったとか
聖書ってけっこう当たってるし否定しきれない材料ばかりで逆にすごい

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:50:29.73 ID:+RlsNlQj0.net
>>281
神が無限の存在なら余裕
神は無限のテープと時間を持った理想的なチューリング機械

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:50:49.11 ID:SGieEGyX0.net
>>291
醜いものがあることを教えるために主はイエローモンキーをお作りになられたのだアメーン

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:51:30.87 ID:4+HBNRnh0.net
誰でも分かるような奇跡一発みせとけば信者何倍も増えるのにしないってことは神は信者なんて求めてないんでしょ
狂信者のせいで悪評が広まってさぞ苦労してるだろう

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:51:36.54 ID:Ha9dsgyb0.net
生命の神秘ごあるのは分かるけど
どこの馬の骨が書いたか分からん一冊の本や短編集を
なんで現実と信じることができるのかね?聖書とかね

日本だってスサノオやらアマテラスやら話はあるけど
信じてるやつなんていないだろ?

俺が書いた黒歴史ノートを2000年後の奴らが
聖書として崇めたりしてるようなもんだろ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:51:41.24 ID:ClI4eM3A0.net
ここまで来ると神いるとしかおもえん

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:51:51.10 ID:q9bTLTvVa.net
>>296
そ、そんな...

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:51:59.29 ID:zgJ4xi+5p.net
神がゴキブリを作ったのは部屋を片付ける理由を作るためだ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:52:23.01 ID:Hq8RU59A0.net
うーん、生命の自然発生がありえないなら、
神の自然発生はもっとありえないでしょ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:52:49.40 ID:kkQy/g1b0.net
>>299
神が無限の存在なら
それは純粋な数論に適用した場合のコルモゴロフ複雑性などの概念から考えて
「アルゴリズム的にランダムな」存在であるはずなので、何の意味も(もちろん意志も)持たない存在と証明されたに等しい

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:53:35.33 ID:6guyCnurd.net
確率が低い事や現時点で不明な点を
神の御業としてその存在の論拠とする事は
逆に解明が進む事で神の存在の論拠を狭める事になるぞ
それでいいのか?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:53:42.24 ID:Y11Y6j+h0.net
論理に飛躍があるし事実認定に誤認がある
したがって、この主張を真と認める論理的理由は存在しない。
ただの信念の表明に過ぎない。

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:53:49.41 ID:ClI4eM3A0.net
>>302
他の神話は荒唐無稽なめちゃくちゃだが
聖書は遥か昔に今の科学でようやくわかるようなことを当てている

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:54:20.79 ID:iDGamDwg0.net
10億年も毎秒世界中で試行してたら0.00000000000001%の確率でもでも起こり得る話だが

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:54:39.64 ID:+RlsNlQj0.net
出たな、すがってるとか言うやつ
日本でクリスチャンやってるだけでクソ叩かれるのに、すがるためにキリストやるわけないだろ
目に見えない神を信じるのがどんだけ根性いるが知らないだな
すがってんのは草加とか目に見えてわかる神を崇拝してる奴らだ、一緒にすんな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:55:15.90 ID:e033zR1a0.net
彼らというかスレタイは
神が他の生命と共に「人間を作った」ことの肯定
神が「生命を作ってそれが人間に進化した」ことは否定

つまり反証は
実際に人間がいる
だから進化論

もっと言えば
地球ならびに宇宙創生の話になると
急に神がいなくなる

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:55:29.96 ID:CAGGGo9s0.net
140億年とかかければ一回くらい成功するだろ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:55:36.73 ID:yq2IJ7ol0.net
聖書って旧約の時点からそれより前のいろいろな昔話のツギハギのパクりだと

・知っていた
・今知った

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:55:36.86 ID:ltCt+aeda.net
神がいるとしてなぜ神の力で人間ごときのために創造と破壊を繰り返す必要があるのか
他の星で遊べばいいのに

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:56:23.18 ID:GSPylzth0.net
ふーん凄いね、でどうやって完全なゼロと証明したの?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:56:32.00 ID:MYdmw3x+0.net
遺伝子レベルの情報って子孫にも受け継ぐんだよ
情報は1世代で終わらない永遠に続くのだ、何億年でも
億年も適応し続けたら神なんて超えるんじゃないか?
人間の知識レベルで考えてるから1個体の寿命で終わると勘違いしてるんじゃないか?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:57:22.96 ID:+RlsNlQj0.net
>>307
それ公理系が有限の場合でしょ?
人間は有限の公理系しか考えられないけど、神が無限の公理系だったとしたら無効になる

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:57:25.01 ID:yq2IJ7ol0.net
まだ間に合う!

キミもこの夏
今すぐ脱会!

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:57:40.19 ID:Z7FzjQ+G0.net
だからさあ

地球のどこかで今も

単なる物質にいきなり生命が宿ってるかもしれないだろ?

それがないと確認したのか?

あん?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:58:18.34 ID:ClI4eM3A0.net
カルトは神がいると困るから
逆に無理くり否定しているように見えるな

そりゃ散々悪行やっちまったもんな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:58:49.82 ID:FxCZh+iU0.net
>>310
口の片方で創造説を吹聴しながらもう片方では科学的根拠とやらで聖書の正統性を説明する宗教信者さん…w

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:59:00.92 ID:4+HBNRnh0.net
紀元前から原子の存在を予言したり地球は丸いと気付いてその直径をほぼ正確に計算したような偉人もいる
聖書にいくつか正解があったとして世界は数千年前に誕生したとか書いてる結局はデタラメ本

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:59:49.05 ID:6guyCnurd.net
そもそも神の概念が人間に表現できるものならば
概念として神は人間の支配下に置かれた事になるわけだ
神の存在を証明しようとする程に神は人間以下の存在に成り下がる

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 20:59:50.74 ID:FxCZh+iU0.net
>>321
マジレスすると例えそんなのが居たとしても既に生命体が山ほどいるからそいつらに食われてる

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:00:03.53 ID:7NodOlTNM.net
ダーウィン全否定かよ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:00:14.77 ID:+RlsNlQj0.net
ああ不在証明のほうじゃないのか
神が人間から見てランダムだからこそ、理不尽があって信仰の余地があるんだと思ってるぞ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:00:37.73 ID:GSPylzth0.net
神がいる確立は50%、はっきり言ってこれが人間の観測できる限界

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:01:17.17 ID:61MdoKSZ0.net
神は存在と言うより概念なんだよなあ
概念の実体化、と言った方が正しい
これは人間の理性の究極点に位置する存在であり、物質世界の彼岸といえる
一言で言うなら、人間存在のエラーだよね
a.人間は常に完全でありたいと願っている
b.しかし人間は永遠に完全になれない
c.よって、概念としての神が必要である

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:01:54.30 ID:NsR7RzbCa.net
またやってんのかこの議論

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:02:09.54 ID:5JuNOgzk0.net
大災害大事件が起きるとそんなものいるかって思うよ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:02:52.66 ID:jsrPeFLea.net
この宇宙に存在する、或いは存在した
他の生命体達は宇宙をどこまで解明したんだろうな
人類の偏差値はどれくらいだろう

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:02:54.07 ID:yAFLr9zg0.net
自然は超自然を前提とする、唯物論・無神論は中立などではない

我々はサタンという霊的存在が実在することを知るに及んで、いろんなことがわかってきた。
我々は誰でも、(人間をただ殺すのでなく、支配するために)サタンの欲しがる、魂をもっているということがことがわかってきた。
魂も(永続する)生命も自然発生することはない。神(創造者)からきたものとしか考えられない。
私は前の稿で、唯物論や無神論は決してニュートラルな立場でなく、サタンに自分を明け渡す条件を与えるものだ、ということを言いたかった。
しかし有神論と言っても、納得のいく有神論でなければならない。世間によくある、本質は無神論者である者が、にわか入信するような信仰は話にならない。



30年ほど前、ある人が私の話を聞いた後でこう言った:——「神が創ったなどというけれども、そういうものではないでしょう。
ほっといたら自然に我々のようなものができたんだよ。」彼がそう言ったときの絶対的確信が印象的だったので、それ以来、私はこれを「ほっといたらデキチャッタ説」として、よく紹介した。
これこそダーウィン進化論といわれて、教科書などを通じて、我々に刷り込まれてきた、間違った唯物論宇宙観である。



現在、少し進歩した言い方に言い直せば、「神とか創造者とか、インテリジェンスとかデザイン——意図、計画、構想、目的——とかいったものは存在しないんだよ、
したがって、この宇宙には意味も価値もなく、我々には決まった生き方も道徳もないんだよ、ばか言ってんじゃねーよ」ということになるだろう。



そういうことを言う人は、「インテリジェント・デザイン」理論の、何本かの柱の1つに、「宇宙的微調整」Cosmic Fine-Tuningといわれる、驚くべき事実があることだけでも、知っておいていただきたい。
我々の生きているこの宇宙は、その基本的な物理常数(重力や光速など)や基本的な物質の性質(元素や水など)を、初めから、人間や人間の生きる環境を生み出すように、信じられぬほど絶妙に微調整されている。
その無数にある常数や物性のたった1つを、ごくわずかに変えただけでも、我々はここにはいない。
——これは要するに、自然は超自然を前提としているということである。その論証の方法はこれだけではない。

(参考文献:『意味に満ちた宇宙』『ダーウィニズム150年の偽装』

http://www.dcsociety.org/2012/info2012/180320.pdf



私はこれを、「勝手にデキチャッタ理論」すなわち、ダーウィン進化論を打ち砕く、ID理論の3つの柱の3番目に置いた。注意していただきたい。
これは、無神論を咎めて、キリスト教やイスラムの神を信ぜよ、という話では全くない。ここで神という言葉さえ使う必要さえない。
この事実は、自然を超えたものへの畏敬の念だけを要求する――まさに、我々は「生かされている」と言われる事実を、ここで確認することができる。



もしID理論が、それを軽蔑し無視する多数の学者が、これを曲解して(あるいは、本さえ読まずに)宣伝するように、これが最初から神を想定する理論であるなら、それは無意味であり、「追放」されてしかるべきである。
しかし、この一つの論証だけから見ても、IDはそういうものではない。

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:03:02.73 ID:kI/PAha+0.net
まぁ、うちら人類がなにかしらに創られた存在だとしても
その創造主がどうやって生まれたかは、また謎になるんだよなぁ
どっかしらで奇跡がおきて自然発生しないとってことになるのかな
じゃぁ奇跡ってどうやって生まれるのとか、
あぁ、きりがない

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:03:13.31 ID:RVG/dcQc0.net
ごちゃごちゃと御託並べてないで神を出してみろよいるのならな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:03:14.82 ID:/fBiW/S50.net
神はともかく三位一体とかいうぶっ壊れた理屈持ち出す必要がある時点でキリスト教は破綻しとるけどな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:03:30.67 ID:0DpqPYWl0.net
>>1
>>
I 進化論では、物質が生命に至るには、偶然の積み重ねにより、無秩序なものが秩序化し、簡単なものが複雑化することが前提であるが、
これは熱力学第二法則(エントロピー増大の法則)に反することだ。

ある系が秩序化しエントロピーが下がっても
隣接する系のエントロピーが増大してトータルで増大すれば問題ないんだが?
物理学の上っ面を啓蒙書でかじっただろこいつは

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:04:33.80 ID:ClI4eM3A0.net
>>332
別にお助けマンでも
願い事叶えるマンでもないだろ

設計者で良品検査しているだけで
心身ともに不良品はいらないということだろ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:05:23.46 ID:FxCZh+iU0.net
>>334
なら何故月や火星には人間が住めないんですかねぇ
現在億単位で星が見つかってんのに数個しか人間の住める星は見つかって無いんですかねぇ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:05:51.18 ID:KD/w03Eq0.net
今のローマ法王は元々進化論支持派だったんだよね
カトリック組織の教義の問題があるから偉くなってからはんなこと言わんけど

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:05:51.20 ID:FxCZh+iU0.net
>>337
アンチ乙三位一体こそ奇跡だから

ってマジで言い出すからな連中は

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:06:01.36 ID:MP+hyLHma.net
他の惑星から設計図が届いたんだろ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:06:25.07 ID:yAFLr9zg0.net
ベン・スタインの映画『追放――インテリジェンスは許さない』Expelled – No Intelligence Allowedを見れば、いかに、ダーウィン進化論に反対することが、今の学界では罪になるのかがよくわかる。
唯物論でなければ学問ではないというのは、サタンに仕える者たちが用意周到に作った掟である。彼ら自身は、そんなものは信じていない。
それは彼らの、人間支配の道具である。万一、唯物論信仰が崩れたら、彼らが我々を閉じ込めておく牢獄が崩れたことになる。
そして、その牢獄がいまだに健全だとすれば、それはサタンに協力し、自ら科学の足を引っ張る科学者が、いかに多いかを証明する。



これは政界や宗教界のトップで、ペドフィリア・カルテルが運営されているのと、非常によく似ている。彼らはその掟が破られることを恐れるあまり、違反者を厳しく処罰する。
彼らにとって同じように危険な、ホーリズムに基づく医療家のように、殺しはしないようだが、学界から追放するというのは、殺すのと変わらない。
彼らは神に復讐して、ペドフィリアを “ノーマライズ” すると同じように、破綻した無神論(疑似)科学を強制して、これを破る革新的な試みの芽を摘み取ろうとしている。
ID攻撃者の中でも、「自然選択」を、自然を手なずける “武器” だなどと言う科学者(L・サスキンド)は、彼ら神を敵とするサタンどもにとって、お気に入りのはずである。

はっきりは知らないので教えていただきたいが、ロシアでは、無神論が科学の前提にはなっていないようである。
また、ニコラ・テスラの言葉に、「科学が、形を持たないものを排除せず、取り入れていたら、
数百年かかったことを、20年で成し遂げたであろう」というのがある。(そのために彼は “干される” 立場になった。)

読者は気づいておられるかどうか知らないが、十数年前までは、有名国立大学のダーウィン進化研究者が、ダーウィン説の正しさを実証するかもしれないと思われる、ゲノム配列の事実などを発見すると、
まずNHKニュースが飛びつき、新聞がこれを報ずるという騒ぎになることがよくあった。
これはさすがに最近はなくなった。おそらく、そのようなテーマでは研究費が下りなくなったのであろう。これは、唯物論洗脳装置としての「メディア‐学界」共同体の存在を思わせ、少し痛ましいがよいことである。
ただNHKの、名前だけの「ダーウィンがきた」が残っている。



唯物論・無神論は、かつて考えられたような、科学的に中立の思考枠組みではない

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:06:50.53 ID:4+HBNRnh0.net
それにしても宗教ってどれも男尊女卑的だよな
つまり神はホモ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:07:10.43 ID:61MdoKSZ0.net
神はいるのかより、何故、人間が神を必要としているのかを考えた方が早い
いるかいないか、ではなく、何故いなくてはいけないのか、を論点とすべきだろう
科学が解決する?
いや、勿論その可能性はあると思う。でも、科学もまだ未知の領域が腐るほどあり、
宇宙と言うか存在の真理に達するのは難しいかもしれない
そこで神という概念が必要になってくるわけ。神は理性の臨界点に位置するからこそ
意味があり、永遠の問いとして君臨しつづけるだろう
他人が考案した宗教(キリスト教など)には興味ないが、『神と言う概念』は未だに有効だと思ってる

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:07:23.06 ID:e033zR1a0.net
地球上の人間であれば持つ疑問
解明できなかった疑問を
神(仏)が一挙に引き受けていた

それが「天動説であり死後の世界」
ここでいう「人間≒人類誕生」への疑問

そして大本営脳の神学者が
進化論まで神学に傘下に取り込んで神学の偉大さを誇る
が、当然にダーウィンを否定な原理主義と対決

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:07:51.92 ID:kkQy/g1b0.net
>>319
公理系のデザインが任意であるなら
制限が緩いほど公理系は不完全になる
制限が厳しいほど公理系は証明能力を失う

無限の公理系と言うのは聞いたことがないんで判らないが
少なくともペアノ公理系であればコルモゴロフ複雑性や停止問題や不完全性定理は成り立つ
いくつかの公理を無視するともっと事態は悪くなると思います(1+1=2と1+1=3が同時に証明されてしまったりする、つまり矛盾)

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:07:56.85 ID:ClI4eM3A0.net
>>340
あほか?逆に設計したから生物が、存在する

ほっといたらなんもでけんということやん

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:08:03.02 ID:yq2IJ7ol0.net
現世で助けてくれるわけないだろ!

え?
地獄に落ちないために俺の命令に従えってだけ?
壷買えってだけ?

www

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:08:05.46 ID:7xYrPWLs0.net
>>339
あー被害者叩き

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:09:38.08 ID:yq2IJ7ol0.net
信者もうすうす気づいてるんだろ?

あ、これ詐欺だな、と。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:10:08.91 ID:qdtJmAQh0.net
この宇宙にあるのは4つだけである。
宇宙空間(運動エネルギー)、物質(反物質)、温度(絶対零度)、時間。

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:10:39.04 ID:FxCZh+iU0.net
>>349
そりゃ月や火星には現在有毒物質が充満してて大気も無いんですが…
生物が人間基準で宇宙を作ったことはあり得ないって話なんですが
ただ単に生物なんて自己増殖する機械なんですが
ガイジ死ね

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:10:44.35 ID:yHWnbB/s0.net
>>1
確かにw

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:10:53.38 ID:ClI4eM3A0.net
>>350
何で助けるんや?
良品は次の世界いけるけども
不良品はいらんし

死んだなかでも、合格したのはいたかもしれん

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:11:29.91 ID:qdtJmAQh0.net
温度が低いところでは時間はゆっくり経過する

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:12:25.34 ID:Hq8RU59A0.net
>>344
サタンとか言ってる奴が科学的中立とか言ってもなw

つうか中身なんも無い文章だな、長いけど

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:12:36.37 ID:+uZZpo/h0.net
目だって最初から見えるような出来じゃないのを
坂を登るように徐々にできたって言われてるだろ
進化の崖

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:13:47.90 ID:qdtJmAQh0.net
私達の宇宙空間で起きるブラックホールが向こうの宇宙ではビックバンなのである。
光速を越えた物質は質量がなくなり運動エネルギーに変化する。
それが宇宙空間である。

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:15:19.08 ID:+RlsNlQj0.net
>>348
話が専門的なんでお互いに微妙にすれ違ってると思うんだけど、俺が言いたいのは神を人間の頭に閉じ込めてもぜんぜん意味がないよねって話
人間の頭は小さいんで数学を用いて世界を圧縮したわけなんだけど、神は定義上無限だからそもそも圧縮しようがない

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:16:26.27 ID:qdtJmAQh0.net
BHとは、重力の強い空間である。
これこそが宇宙空間なのである。
重力はその宇宙空間に存在するけれども、他の宇宙空間と相対性がある。

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:16:31.60 ID:+uZZpo/h0.net
はまった穴が自分にぴったりだからって
「この穴は私のために掘られた」なんか思わんだろ
物理法則があまりに生命に適してるってのも同じ話

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:16:46.33 ID:qdtJmAQh0.net
これが、ここまでの宇宙の研究のまとめである。

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:16:56.20 ID:HMktkqrdd.net
ケイ素系生物が発見されてる事でその理論は既に破綻してる

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:17:01.12 ID:Ph21FApv0.net
宇宙空間というか地球外でどんな法則があるかの調査は今からだろう

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:17:17.08 ID:999v4BKY0.net
>>1
それを「神」と呼ぶ必要はないし
たとえば聖書に書かれているような創造主と結びつけるような必然性も全くない

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:17:29.19 ID:GSPylzth0.net
創造主はいるかもしれないけど恐らくは人間の考える都合のいい神様なんて存在ではないだろうな
人間の理解に及ぶ精神構造を持っているかどころか同じ物理法則下にいるかどうかも不明、完全なアンノウン

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:20:00.74 ID:L559Hxng0.net
江戸末期の田舎の下級武士に経済ユダヤが支援してテロを起こさせ江戸幕府を転覆させたのが明治維新。
江戸末期から日本は経済ユダヤとの繋がりがありお互いの利益の均衡を目指してきたのが今日までの政治
の中心課題だと言えます。複式簿記 資本主義 株式制度 現在の経済の根幹を作ったのは彼等であり、
全ての産業を掌握する彼等(総資産数京円以上)の意向を無視出来ません。旧ソ連 中国共産党 北朝鮮 
ISISを作ったのは彼等であり、日本の技術流出 東芝の半導体事業からの撤退、シャープの倒産全て彼らの
シナリオ通りに動いてます。また、ここ数百年における世界の全ての紛争、戦争は彼等によって引き起こさ
れました。
彼らの目指している世界は自分達を支配階級とした人類の管理であり歯向かう人間の排除です。 
私達が右や左と罵り合う姿は彼らにとって好都合であり、対立は彼らの支配体制の強化になります。そういっ
たことを全ての日本人が理解しないと同じことを繰り返し、十数年後 あの時安部が日本を滅茶苦茶にした。 
今度の保守の誰々さんこそ日本を救うと喚いてるかもしれません。消費税廃止 移民反対と当たり前のことを
各政治家に要求し続けると同時に政治家は全員ユダヤの手先だと疑い続けないと日本の独立は成し得ません。


今後 日本で起こりうること 

・日本の水が外資に乗っ取られる。(フランスでは、これにより水道料金が3倍に上がった。)

・外資による日本の農地の買い占めと種子の独占、研修生と名の付く派遣外国人労働者とその家族の受け入れ。

・移民に永住権と参政権の付与。

・今のアメリカが在日朝鮮人を日本の間接支配の道具としてるのと同様、移民を利用した外国勢力による日本弱体化の加速。

・日本国民と移民との軋轢が生じ、混乱とテロが頻発。(病院と保険会社と弁護士がぼろ儲け)

・消費増税と緊縮財政により、日本人の貧困化と日本人減少化の加速。

・最終的に日本文化の消滅と日本人がマイノリティとなり、東南アジアのように売春婦だらけの植民地になる。

世界で進行中のこと。

・TPP締結。(これにより環太平洋地域の人々の移住が自由になります。TPPの条約は日本の法律の上位となりTPP加盟国と日本の主権が奪われます。)

・中国のシルクロード経済圏の実現。(これによりユーラシア大陸と東南アジアの移住が自由になります。各国の主権はく奪。)

・TPPとシルクロード経済圏とEUの融合。(これにより世界中の人間の移住が自由になり各国の主権はなくなる。世界統一政府の実現。)

世界中の人間が知るべきこと

・世界の全てのメディアはユダ金が牛耳っている。

・トランプ プーチン 習近平 安部 麻生 テリーザ・メイ メルケル 文在寅 金正恩はユダ金の手下であり仲間である
テレビに出てる有名な政治家は国内外問わずユダヤの手先だと考える事。右や左の争いは世界統一政府実現のための茶番である

・全てのテロと紛争と戦争は、ユダ金達と軍産複合体によって引き起こされている。

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:20:11.41 ID:Z1YMSA5R0.net
神学者は100年前の進化論しか知らないのか😥

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:20:15.51 ID:Vz1u5o7Y0.net
でも故意的なものは感じるよななんな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:20:35.34 ID:lJLeH14ra.net
法則とかなんとかそういうのをまとめて神と呼ぶならそれは神だ
だから何みたいな話

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:20:46.41 ID:3v4LRc1e0.net
「厳密に0」と「0に限りなく近い」は根本的に違う事が分からん奴は算数勉強しなかったのかと思う

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:21:17.38 ID:JwtKFVDp0.net
無限の試行回数から上手くいったものだけを選ぶまるで…

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:21:50.76 ID:v8X4BPey0.net
>>231
人工交配種が混じってる

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:22:16.41 ID:kkQy/g1b0.net
>>361
自然数はもともと人間の頭に収まるものじゃない
その無限の体系を研究すると、最後に行きつくのがランダム性である

もちろん形式的数学が人間の頭に収まらないからこそ
直観主義が発生してより強い公理を持つ数学体系も種々存在している
公理系が無限と言うのは、より制限の強い公理系ということでしょうか?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:22:44.60 ID:9vzgxLxn0.net
サイコロ振って7の目が出る確率ではなく6が連続して100回出る確率なんだろうから十分あり得るだろ
限りなくゼロには近くない

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:22:59.40 ID:kpkWKZiSx.net
進化すらも神がデザインしたとしたら?

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:23:08.52 ID:vR/mk9Rkd.net
その神とやらは誰が作ったんだ?
そこの説明がなされて初めて論破と言えよう

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:23:24.17 ID:FxCZh+iU0.net
>>375
と言うかネタバレするとこれ全部人工交配だろ
鑑賞鳩のなんだから

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:23:55.00 ID:6g6skFJk0.net
限りなくゼロってことはゼロじゃないってことだろ
まさに馬鹿の考え休むに似たりだな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:24:34.30 ID:GSPylzth0.net
>>377
小数点以下0が無量大数並んだ確率だろうが無限の試行回数の前には必然だからな

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:24:50.92 ID:IPmz8i+Yd.net
つーむじかぜーまーうティーグランドで ねーらうはグリーンのターゲェットー

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:24:53.68 ID:5OuLcXzqM.net
限りなく0に近いのと0であることは違うだろ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:24:54.51 ID:+uZZpo/h0.net
上位知性が居なくても説明できるのに
なんでわざわざ居ると思わないといけないのか

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:26:33.06 ID:+RlsNlQj0.net
>>376
公理系のビット数が無限
言い換えると公理が無限個ある体系

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:29:25.87 ID:yq2IJ7ol0.net
信者もいくら進化論否定しても

人間の日常生活にいちいち命令してくるという神を証明することは無理だって悟っちゃったんやなw

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:29:36.08 ID:uY1I3C/70.net
神なんていないよ
種の全体が1人間より優れた知性を持ってるってだけ
仮に神が居て全ての物事の決定権も持っていたとすると
人間の一つ一つの思考さえも操ってることになる

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:29:39.32 ID:X10E+mB20.net
創造論もそうだけど、進化論も宗教じみた押し付けが過ぎる
矛盾点をおかしいと指摘するだけで、そこに神だの偶然だのこじつけないID論の方が合理的

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:29:42.67 ID:kkQy/g1b0.net
>>386
無限個の公理はペアノ公理(無限を表現できる公理系である)で表現できるはずなので
どう言い換えても公理系自体がランダムになると思いますが?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:30:08.33 ID:m8kL7x/K0.net
どうせ極限で0に収束するだけでしょ?
∞は実在しないから

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:31:01.32 ID:yq2IJ7ol0.net
進化論の矛盾って何の話してるんだよ

まさに信者の妄想だろw

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:33:42.35 ID:EZoYIlTy0.net
ならば神はどうやってうまれたというのか

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:34:14.43 ID:kW2ioLiEM.net
科学の進化が終わってんなら結論でるだろうけどまだ早い

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:34:47.40 ID:ClI4eM3A0.net
ふむなるほどこの執拗な抵抗
何か理由があるかと察すると閃いたが

たしかにホモは不良品であるし
女は一段低い生き物だ
現実的に見ても全く正しさを証明してるよな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:35:30.40 ID:+RlsNlQj0.net
>>390
いや、表現できないよ
公理の全てを原子一つ一つに記述しても足らないんだもの
その公理系がランダムになること自体は全く問題ないです

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:36:05.63 ID:QL++a9iI0.net
論理的な感情論だよねそれ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:36:13.04 ID:ClI4eM3A0.net
たしか
ホモと女権ばかりのカルトがあったような
だな?笑

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:36:29.48 ID:XIpDyMCw0.net
>“猿人”、“原人”は全て化石から人為的に復原した存在である。
捏造だ!って言ってるってこと?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:37:00.45 ID:Fq8Ttw7Ld.net
ID論が一番自然だよね

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:37:29.23 ID:z2EcmWcI0.net
神がいるとしても何らかの化学物質で出来てるだろ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:38:31.58 ID:+Re2NsgN0.net
猿と人間の中間種が絶滅してるのはおかしいからね

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:39:09.07 ID:kkQy/g1b0.net
>>396
自己言及の問題なので、何らかの恣意的な公理(選択公理とか排中律の禁止とか)で制限しない限り
その公理系はペアノ公理系などで表現できなければいけないはずです

この議論から逃れる術があるとは思えないのですが

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:41:37.78 ID:yq2IJ7ol0.net
たぶん宗教団体の会合でウソを教えられてるんだとは思うがw

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:42:33.39 ID:D/pJns7U0.net
ジャップだけは神に造られず
日本猿から進化したんだと思う
おまえらもそう思うだろ?w

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:42:39.58 ID:bG+3dU0K0.net
多分、人間はいつか生や死の謎を解き明かすんだろうけど
多分、そこに神はいない
神以外のものが我々を創っているのだ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:43:27.32 ID:+D0b4RXU0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/mamono.gif
>>1は死ね!

科学だの論理だの超越した存在が神なんだよ!

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:43:30.54 ID:jpm4QQjHM.net
飛躍し過ぎ→よって神はいる

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:43:58.16 ID:PnXlLCMU0.net
まず神っていうなら日本の神を思い浮かべろよ

お前ら何人だよ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:44:28.22 ID:yq2IJ7ol0.net
しかも神によって言うことバラバラ

www

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:44:39.23 ID:gEs/nOdn0.net
こんなのカール・ポパーの反証可能性で終わってる

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:45:02.62 ID:l1xbWdpPa.net
宇宙から隕石に乗って微生物がやってくる

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:45:15.04 ID:D/pJns7U0.net
この神学者も
ジャップを見たら進化論を信じるはず
だって日本猿が知恵ついただけだもんw

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:45:45.66 ID:ClI4eM3A0.net
>>404
必死だな?不良品

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:45:54.72 ID:lQ590R5o0.net
では屏風から出してください

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:45:59.46 ID:D/pJns7U0.net
>>410
な、やっぱりジャップは日本猿が進化した姿だろ?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:46:19.59 ID:QMoADQWJ0.net
自分で限りなく0ってゆーてしもとるがな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:47:04.37 ID:fvQY25WG0.net
ふむ。。取るに足らない存在だと思っていたが
なかなかに知恵をつけてきたようだ
そろそろ潮時なのかもしれぬ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:47:11.94 ID:7xYrPWLs0.net
数理論理学っていうの?すごいねぇ 

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:47:20.80 ID:1mwsprOa0.net
よって神はいる

最後が雑過ぎる

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:47:25.62 ID:YZ8D36p/0.net
限りなく確率ゼロっつったって、実際に生命発生してんじゃんよ
現実を見てもの言えやハゲ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:47:43.27 ID:D/pJns7U0.net
人間→神に創造された

ジャップ→日本猿が進化した姿

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:47:46.88 ID:PnXlLCMU0.net
限りなく0ならつまり時間がかかればできるってことだからなw

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:48:00.21 ID:55QF6d7w0.net
人類って1つのamiibo程度でしかなくて、
神が気に入ってるわけでもなくて、
滅びても特に不思議ではない

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:48:00.70 ID:+RlsNlQj0.net
>>403
言いたいことがなんとなくわかったわ
もちろん無限の公理系を書き下すのに使うのはペアノ算術みたいな素朴な方法だよ
でその地点でペアノ公理系を使ってるから神=無限の公理系とは言えなくて、だってペアノ公理系使ってるじゃんみたいな話?
だったとしたら、ペアノ公理系は人間が編み出したもので、神が創造したものじゃないって言うけど

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:48:35.54 ID:ClI4eM3A0.net
不良品の反応がなかなか興味深い

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:48:39.21 ID:E3S/eBbB0.net
“単なる物質が生命に至る”確率は限りなくゼロ。進化論は科学ではない。→分かる
よって神はいる→突然話が飛躍しすぎ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:49:29.92 ID:+RlsNlQj0.net
あるいは、ペアノ公理系は神の公理系に含まれている

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:49:35.25 ID:WlZe3gAF0.net
人間が壁をすり抜けるとか嘘だろ?

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:49:56.37 ID:o1GiC5zn0.net
限りなくゼロだけどゼロじゃない
無限にトライし続け失敗してきた宇宙の歴史を俺たちが認知できないだけ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:51:27.36 ID:kkQy/g1b0.net
>>425
ペアノ公理系と自然数は(少なくとも)人間の作ったものではないです
そもそも上で言っているように人間の頭に収まらないのですから性質が悪い

表現する方法を考えたのはもちろん(驚くべきことに)人間ですがね
もともと人間の思考より巨大なのです

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:52:54.62 ID:D/pJns7U0.net
高度な文明を持つに至った人間←わしが作った

野蛮な日本猿の進化版ジャップ←わしは知らんw

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:53:59.71 ID:zxDUxDCK0.net
単に今の人類の科学で解明できてないような生命誕生の方法が存在してるだけじゃねえの?
生命に関して完全に知ってるわけではないだろ?

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:55:05.52 ID:+RlsNlQj0.net
>>431
平行線なんで、最終的に貴方はどこに神の不在の根拠を置くの?

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:55:06.88 ID:kkQy/g1b0.net
で、仮にもし
神学者「自然数なんて人間が作ったまがい物だ!」

というなら私はこう言います
ではその自然数の原理を厳密に使って求められる生命の発生確率を
神の存在証明とするあなたの理屈も「人間が作ったまがい物」でしょう

私は神が存在「しない」とは断言しませんが
神が存在するという根拠は見たことがありません(ラッセルのティーポットですねw)

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:55:59.12 ID:kkQy/g1b0.net
>>434
ああ、聞かれる前に答えちゃったよ>>435です

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:57:22.00 ID:B+FoHLQ4a.net
こういうスレ見るとイルミナティの陰謀が成功してるんだなと思う

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:57:59.83 ID:yAFLr9zg0.net
何らかの生物を作り出した意思(神)が存在すると考えるのが妥当ではなかろうか

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:58:15.30 ID:8DZNyUvQ0.net
だからね
地球上で生命が自然発生したのではなく
宇宙から有機物の始祖が飛来したんだよ

真空状態でも死滅しない生命体
つまりクマムシさんが神様

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:58:48.55 ID:N9423Lxp0.net
結局シミュレーション仮説のまんまなんだよ
聖書にも古事記にも書いてあるだろ
あれちょっと話盛ってるけどだいたいあってるから
進化論とかとんでも科学ですわ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:58:51.80 ID:kkQy/g1b0.net
>>438
神は誰が作ったの?

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 21:59:03.07 ID:XSTi32GV0.net
どんな結果であれ、宇宙開闢以来原因から辿った確率は限りなくゼロだぞ。

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:00:05.31 ID:JT3GU7kFa.net
>>9
これだよな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:00:34.53 ID:dTLzAp4m0.net
「宇宙は無限だから!無限に試行回数を重ねたら生命が発生するから!」  ← 宇宙は有限だ馬鹿w

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:00:41.18 ID:FKBwWMEE0.net
神はどうやって現れたの?って聞いたら終わりなのに
なんでこういう発言を停めないんだろう
自然現象の原理=神ってことで、神学的にも十分だと思うんだけど

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:00:41.78 ID:BgfxMtJl0.net
仮に神が居たとして、なんのために人間を作ったんだよ
何が目的があるならそれは神が全能じゃないと言う証明になるし
上で選別とか何とか言ってる奴がいるけど、何十億年、何百億年かかって漸く人間見たいな欠陥品しか作れないとか無能過ぎるだろ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:00:57.20 ID:N9423Lxp0.net
宇宙の果てがどうっているのかだって
観測できない領域をマッピングする必要なんてないから途中で行き止まりになってるが正解だよ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:01:34.25 ID:jEMMWfd+0.net
神はこの自然界そのものであり、人間が考えた愚かな全能なる唯一神ではない

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:02:07.64 ID:BgfxMtJl0.net
>>444
違いますねぇ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:02:43.92 ID:+RlsNlQj0.net
>>435
わかった
それはそれで素晴らしい思想だと思う
でも僕は人間に限界がある以上何か超越的なものがあると信じている
明らかな論理的な欠陥があったら指摘して欲しい
あと明日用事あるからこれくらいで勘弁してほしい(ヒント:明日は日曜日)

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:03:32.14 ID:yAFLr9zg0.net
>>441
生物って何なのとか
思考って何なのとか
根源的質問になるかもね

それが分かる程と言うか
その遥か手前なんだろうな

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:04:39.28 ID:PePrC1O/0.net
日本人は神を信じないのが最大の問題点だね
神を信じる人の事も信じないから、そういう人除くと怪しいおじさんおばさんしか居なくなる
真理は一つ、船頭多くして船山に上るだ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:05:38.96 ID:FxCZh+iU0.net
ID論者「数億年で生物が誕生するわけねーだろwww」
俺「実証実験では簡単な化学物質から一週間でアミノ酸が出来たんだが?」

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:06:24.64 ID:XSTi32GV0.net
>>444
宇宙は有限とかどういう宇宙論?

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:07:00.27 ID:N9423Lxp0.net
この世界がシミュレーションである場合
作り手が気まぐれに物理法則を無視するくらいのチート能力を付与した人物を作ったりすることがある
この間死刑になったけどね

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:07:05.48 ID:KNI21WSF0.net
嫌気性細菌がいるってことは生命はなんかの堆積物の中で生まれた可能性があるし
海にいろんな物質が堆積すりゃいずれ生命がうまれるんじゃないの

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:07:40.71 ID:BgfxMtJl0.net
>>450
人間に限界があるからと、超越存在のつながりが全く無いな、お前馬鹿か?

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:08:29.10 ID:PnXlLCMU0.net
ペアノ公理が云々言ってるやつは前にも似たようなスレで

全知全能は科学で再現できるとか全知全能を諦めないことが大切みたいなこと言ってたやつかな
突然クトゥルフに出てくるような白痴の神がどうのこうのとか言い始めてて笑ったわw

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:09:43.20 ID:yAFLr9zg0.net
わからないのをさもわかったように言う

まあ、学問って常に仮説で反証される事によって真理に近づいていくものだろうに

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:10:00.33 ID:kkQy/g1b0.net
>>450
超越的なものは存在するかもしれませんが
人間はそれを「不完全」もしくは「ランダム」にしか理解できないということです
これは完全に一般的な限界としてもっと認知されるべきだと思います

理解できないものを神と言うなら確かにそれは神ですが
神学者が考えているようなものではないです
クトゥルフ神話に出てくる「白痴の邪神」という表現の方がむしろ好ましいでしょう
神をけなすつもりはありませんが、我々には「原理的に議論の余地なく完全に理解できない」のですからね・・・

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:11:27.74 ID:PnXlLCMU0.net
>>460
やっぱりお前かwww

クトゥルフwwwwwwwwwwwww

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:11:35.12 ID:ykH5FfB+0.net
シムシティのように上からいじって遊んでる人がいる世界かもな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:13:06.64 ID:MezwMwVpH.net
日本では人が壁をすり抜ける奇跡が起きてるんだ
問題ない

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:13:11.68 ID:C9v9o12mM.net
トトBIGの奇跡よりはあり得るだろ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:13:20.16 ID:q9bTLTvVa.net
神学者もここだけは引けないのだろうな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:14:28.36 ID:+RlsNlQj0.net
>>460
それが言いたかった

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:15:02.82 ID:yq2IJ7ol0.net
教祖「反論できないときは相手を大声で罵倒して下さい! それが神の教えです!」

www

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:15:21.20 ID:YWUQ+BxU0.net
>>1


「寝言は寝て言え」


 

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:15:25.24 ID:rFc7tdxd0.net
これ想定以上にアミノ酸は生成されるってわかったんじゃないよ
意外と多くの星で存在してたっていう

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:15:43.62 ID:7xYrPWLs0.net
>>460
面白かった なんか参考になる本紹介してくれ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:17:27.88 ID:9k2p4MU+r.net
>>345
ガイジw

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:17:42.20 ID:TfB1MFsl0.net
神がいたとしたら宇宙そのものだと思う。ヒトみたいな個体としては存在しない。

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:18:16.15 ID:GBi/yqy8d.net
神様しんじてますよ
仏様もしんじてますよ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:18:18.88 ID:2czoFBRJ0.net
いつも思うんだけど、神なんて定義次第じゃない?

例えば、「この世界を産み出した存在ないし現象」を神と定義するならば、今この世界が存在してる時点で神は存在する(した)じゃん

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:18:25.35 ID:61MdoKSZ0.net
神は科学を超えた存在だから逆にいうと証明できたらまずい
科学で証明できるんなら、その時点で神という概念が崩壊する
だから、神の存在証明()なんていう言語自体が矛盾してるんよ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:18:32.31 ID:pYi05MXh0.net
限りなくゼロに近かろうが試行回数も天文学的だからな奇跡だって起こるわ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:18:54.34 ID:0CLCo6B90.net
神「原子の組み合わせ次第でこんなこともできるんだぜ、すごいだろ?」
みたいな

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:19:12.91 ID:+RlsNlQj0.net
聖書はスーファミの乱数表

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:19:18.09 ID:YWUQ+BxU0.net
>>474
イワシが空飛んでスパゲッティなんだよわかれよ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:19:19.97 ID:RmtC6OoP0.net
がん細胞はひたすらDNAに変異が入り続けて
悪形質を獲得し続けていった結果なわけで
億単位の年月あれば、単細胞生物から人間は生まれるだろ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:19:29.03 ID:8pc0Usj40.net
ほんの数十億年じゃ足りないだろ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:19:30.03 ID:kkQy/g1b0.net
>>466
理解できるところから議論を始めるとすれば
「生命が存在する前から存在する神の存在確率」よりも
「生命が自然発生する確率」の方がはるかに高くありふれた現象なので
>>1は間違いなのですよ、それが>>281の意味です

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:20:01.71 ID:bS/aDog60.net
1/300 ←パチンコで当たる確率
1/330,000 ←麻雀で天和を上がる確率
1/4,800,000 ←totoBIGの一等当選確率
1/6,000,000 ←LOTO6の一等当選確率
1/10,300,000 ←LOTO7の一等当選確率
1/100,000,000 ←1つの精子が受精する確率

1/77,000,000,000,000 ←他人とDNAが一致する確率

1/1,000,000,000,000,000,000,000,000 ←ビッグバンが起こったり、人が壁をすり抜ける確率


1/2,500,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000 ←サッカーくじBIGで起こった確率


余裕余裕

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:20:04.46 ID:7xYrPWLs0.net
>>469
生命の前にバラバラの分子→有機分子→高分子みたいな段階があって
生命になる直前には小胞とかいう細胞一歩手前みたいになってて

スレタイで言うと単なる物質の段階ですでに細胞みたいな形になってるのにそれで確率ゼロなわけなくねっていう

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:20:14.62 ID:YWUQ+BxU0.net
「もし生命の誕生になんらかの第三者が関わっていたとして、それ貴方の信じてる神ではないよね?イエスとかの」

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:20:42.99 ID:lw32GdXU0.net
私だ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:20:52.78 ID:Xb0hugXh0.net
えっ?熱水噴出孔とやらからプロト生命のスープができたんやろ?

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:21:40.16 ID:FxCZh+iU0.net
>>484
コアセルベートとかミセルとかな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:21:54.86 ID:Oot7Jgkz0.net
こんな事言ってたら生物学士程度の学生にすらバカにされんぞ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:22:46.83 ID:N9423Lxp0.net
ゲームの中のNPCのような存在にすぎない我々が
そのゲームを作った作者を見ることなどできるわけがなかろう

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:23:11.25 ID:RmtC6OoP0.net
>>481
人間と一緒にしちゃいかん
原始生物なんて寿命は短すぎるレベルだから
ひたすら分裂とその際の突然変異を繰り返せば
すぐに多様な生物になるよ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:23:22.60 ID:YWUQ+BxU0.net
「だから神学者ってのは馬鹿にされる」

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:23:44.00 ID:PnXlLCMU0.net
しかし全知全能とか言ってるけど
全知全能だと世の中救われない奴が沢山いることに矛盾が出てくるから
それは人間を試しているつまり試練を課しているとか言ってるけど

そもそも人間を試している時点で全知じゃないよね
「試す」ってことは人間が次何するか知らないんだもんね

あの宗教アホやろって思うわ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:24:33.93 ID:kkQy/g1b0.net
>>470
全然関係ないけど自分が好きなのは
南部陽一郎の「クオーク」とカエサルの「ガリア戦記」です

今の議論の参考になる本は難しいなあ・・・
とりあえずブルーバックスの「カオスの素顔」なんかどうでしょうか

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:25:03.95 ID:yq2IJ7ol0.net
分子に自己複製という性質があることを知らずに
全部たまたまくっついた!って想像で言ってるからおかしなことになる

サマータイムも実際の仕組みも調べないで言葉のイメージだけで勝手に決め付けてるから
暑さ対策で2時間とかアホなこと言い出すのだよ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:25:26.04 ID:0p2FViR20.net
原始生命がどんなに単純な構造だとしても
自己複製する機能を持たなければ
種として存続できない
そこが越えがたい壁なんだよな

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:25:37.87 ID:61MdoKSZ0.net
>>493
そんなもんとっくに神学上の議論になってる
全知全能のパラドックスでggrks

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:26:18.30 ID:YWUQ+BxU0.net
>>1
こういうアホには

「また魔女狩りすんの?」

って言っときゃ黙る

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:26:32.13 ID:PnXlLCMU0.net
>>497
つまり全知全能なんてないんだろ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:26:50.93 ID:FxCZh+iU0.net
>>496
自己複製しない生物ってwww

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:27:14.78 ID:CDBZRs3Aa.net
@じゃあ神は誰が作ったの?
A神がいるなら、肉食って殺し合う世界をなぜつくったの
B神はなんのために生きてるの

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:27:23.90 ID:yq2IJ7ol0.net
だから神なんか欠陥じゃねーか! → グノーシス

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:28:07.03 ID:q+W4Dq8M0.net
神はなにで出来てんの?

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:28:46.11 ID:eSJKIR790.net
これは質の悪いゲームだよ。

Elon Musk - Simulation Theory - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tx6mzWeZZiw

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:29:42.34 ID:KJK+FwKTa.net
限り無くゼロって具体的にいくつなんだよ
各項目の数値も晒せ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:29:58.46 ID:RmtC6OoP0.net
神がいるとしたら、高次元の住人が宇宙開発キットで、
水槽みたいな中でビッグバン起こして世界創造したんで、
向こうから人間を観察するけど、助けの手を差し伸べないんだよな
宇宙の創造主ではあるが、助けはしない、救いのない存在

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:29:59.56 ID:qH8LuknF0.net
>>460
神様から人間をみれば、人間が蟻塚の蟻を眺めているようなもんだろうな 人間はさもかし自分達が知能があって
理性的な存在である、と思っているかもしれんがマクロでみれば生存圏をかけて他の蟻塚(国家)と激しく競合
しながら惑星上に湧いてる存在にすぎない とどのつまり♂と♀が盛っては子孫を残していくだけの存在

はっきり逝って神とかいう超絶した存在がもし仮に存在したとしても人間種のちっぽけな1400cc程度の蛋白質製の
脳みそでは理解不能だろうねw

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:30:40.54 ID:+RlsNlQj0.net
素人がパチンコやっても絶対勝てないけど、内部の乱数表(ハッシュの種)を丸暗記すれば絶対勝てる
たとえ確率論的に無理だと分かっててもね
その乱数表が聖書で、それを書いたのが神

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:31:06.85 ID:pdA5MROi0.net
自己組織化

負け組が集まった嫌儲でプリキュア革命が自然発生したのが好例

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:31:22.06 ID:7xYrPWLs0.net
>>494
ふーんサンクス クオークなんかは読んでもわかんないだろうなぁ
カオスは金子って人のは買ったけどなぁ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:31:36.92 ID:+RlsNlQj0.net
>>482
神は全能だよーと言うしかない
平行線
鶏が先か卵が先か

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:31:49.47 ID:3rPFPuf+a.net
>>493
「〜だから神は居る」を「〜だから神は居ない」にすり替えても何の問題もない
要するに神は居ても居なくても等価な存在

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:32:05.96 ID:yAFLr9zg0.net
俺の思う神で語るね
こう言うものを神と言おうじゃなくて
神だったらこうで有るべきだって道を語り出す

道を語りだすのは日本人のアホな習性ですな

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:32:13.68 ID:U9NKk8ht0.net
この手の確率0論て、ここ70年ほどの知見である
散逸構造の自己組織化っていう現状をガン無視してるよな

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:33:10.43 ID:HQDrfHa0a.net
神は留守だよ、休暇とってベガスに行ってる

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:34:23.46 ID:yq2IJ7ol0.net
単に知識のない馬鹿を騙すためのものだからね

だから賢者が集まる嫌儲に来てそんなこと言っても信者はブザマを晒すしかないのだ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:34:23.91 ID:q9bTLTvVa.net
でも宗教家てウソばっか吐いてるし
まずアレを何とかしろ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:35:14.39 ID:FxCZh+iU0.net
>>515
日本人は休暇を取れない
神は休暇を取れる
故に日本人と神は相いれないし神は殺さねばならない
分かったな?

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:35:27.24 ID:YWUQ+BxU0.net
まず三位一体とかいう妙ちきりんなご都合設定を一般人にもわかりやすく説明できるようになってから言え

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:35:43.11 ID:PnXlLCMU0.net
>>512
いやそもそも全知全能で善とかいう前提がおかしいでしょうよw

そんなのがいたらそもそも世界に不幸に死んでいく人間はいないはずだからな
速攻で論破される論理を信じ込む人々はアタマワルイでしょう

神は沢山いる(善も悪も含め)or全くいないという議論なら分かるがね

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:36:22.54 ID:B+FoHLQ4a.net
>>493
お前バカだなーちゃんとヨハネ黙示録を考察しろ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:36:46.08 ID:bS/aDog60.net
安倍が元気
∴神はいない

はい論破

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:37:11.63 ID:L52xtKhK0.net
Missing Ringて

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:37:13.45 ID:PnXlLCMU0.net
>>521
そもそも神が複数いる可能性を考えられてはいかがでしょうか

もしくは全くいないか

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:38:34.72 ID:yq2IJ7ol0.net
たぶん信者は俺たちよりも宗教についても知識ないw

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:39:06.66 ID:B+FoHLQ4a.net
>>524
高度生命体を全部神と呼ぶかそのうちの1つを唯一神と考えるかの違い

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:39:29.80 ID:qH8LuknF0.net
>>487
海底における熱水噴出孔も生命発生の有力な場所のひとつでもあるが、生命発生にはある程度濃縮過程等が
必要なのでは? という考え方もある

で最有力な生命発生の候補としてまず挙げられるのが原始地球における潮溜まりなのね
地球の場合ジャイアントインパクトで至近距離に巨大な衛星(月)を持つ惑星になったこともあり、潮の満ち干きは
非常に短いサイクルで何度も何度も起こったことだろう それも惑星規模においてね

ある実験室でフラスコに生命のスープを作って加熱したり光当てたり色々実験しても精々がアミノ酸どまりで終わる
フラスコ一個で偶然生命が発生するなんて実験を続けてもこの宇宙終焉までフラスコに生命が誕生するかなんてかなり
分の悪い賭けになるだろうな

しかしながら、原始地球でそれこそ何十億もあっただろう潮溜まりという天然のフラスコに原始地球の濃厚な
有機物のスープを日光によって加熱したり干潮時に濃縮したり、更に満潮で新たな材料を供給したりをそれこそ
億年単位で試行されたことを考えるなら、生命の発生はとても偶然と呼べるものではなく必然に近いものに
なったのではないか? ともいえるんだけどな

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:40:15.83 ID:PnXlLCMU0.net
>>526
その場合それそもそも唯一じゃないじゃんw

つまり唯一神ではないじゃん

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:40:33.06 ID:7xYrPWLs0.net
>>514
雪の結晶とかもデザインされてることになるわな

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:40:47.35 ID:8DZNyUvQ0.net
生命体に意味があるのなら神の作った
謎、法則を解き明かす為じゃね?

ミストってゲームあったけどアレみたいなw

人類は時間と場所を超えて他の個体に情報を伝える事に成功した唯一の生命体だから
かなり進歩しているんだろうけど・・・地動説みたいに単純明快だけど
気づかないモノもあるよね

答えは意外と簡単なのかもしれない

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:40:56.02 ID:+RlsNlQj0.net
イエスはこの世の超激レアキャラクターや
そいつと仲間になると、押井守のアヴァロンみたいに隠された世界:クラス・リアルに行けるんや

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:41:33.40 ID:B+FoHLQ4a.net
>>528
捉え方の違いと言ってるのにアホと会話出来ないってのは真実だな

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:42:03.61 ID:qH8LuknF0.net
>>520
神様ぐらいになると人間なんて蟻塚の蟻と変わらないだろうから、注意して蟻塚を観察する研究者(神)以外
関心すら起こさないだろうねぇ 堤防とか道とか神様世界で作ることになって蟻塚(人間世界)が邪魔になったら
そこに人間が住んでいるなんて意識もせずにぶっ壊して舗装したり堤防作ったりしてるだろうなw

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:42:30.99 ID:3xh4etLB0.net
本当に神様の存在を信じてる人は
宗教辞めて直接神様を信じればいいのでは?

もしかして信じてるのは神様じゃなくて
宗教なんじゃない?

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:42:33.95 ID:kkQy/g1b0.net
>>510
クオークは一番網羅的でわかりやすい部類だと思います

同時に受賞した小林さんの本の方が視点を絞って論文臭いので手こずりました
でも、その辺を読んでからNHK「神の数式」第一集、第二集なんかを見ると
だんだんアタマが柔らかくなって、すごく「なるほど!」できますよ

カオスの本は最初に網羅的なのを読んでみるべきだと思うので「カオスの素顔」がオススメです
科学書数学書は一旦アタマを柔らかくするのが大事

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:42:38.32 ID:yq2IJ7ol0.net
どっちにしろ宗教という詐欺師が言いたいことはそんなことじゃない

いちいち人間の日常の生活に命令してくる神が存在するという設定です
そうじゃないと信者をコントロールできないからねw

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:43:40.09 ID:aWs2LGN/0.net
>>1
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:44:01.00 ID:PnXlLCMU0.net
>>532
捉え方wwwwww

そんなもんで唯一になるかならないか決まるのは唯一神ではない

自分と同質の存在が自分以外に複数ある場合にそれを唯一神って呼ぶのはどう捉えたっておかしいだろw

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:44:09.35 ID:4mxy6hdYr.net
神の定義も生命の定義もせずに新書かwikiの知識でイキってる馬鹿が多いね

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:44:39.28 ID:eInAm3L6a.net
こいつら結論ありきじゃん、

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:45:31.84 ID:xmZIb34C0.net
種の起源が不確実なことと神の存在の因果関係がない

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:45:44.95 ID:yq2IJ7ol0.net
言いたいことというか騙したいことは決まってるからなw

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:49:00.81 ID:B+FoHLQ4a.net
>>538
複数の神がいると考えるのがお前の主張で世の中には唯一神を信じる派閥もいるってことわかんないのか
客観視できないのが可哀想なところだな...

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:49:13.68 ID:cpxXRBzz0.net
別に反論しなくていいだろ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:49:23.38 ID:Ml8U2umB0.net
>>スレタイ
神学者はそんなことはいわないよ

あ、日本のトンデモ神学者は言うのかw
類人猿日本の学者や知識人はお笑い芸人だからなwww

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:49:36.22 ID:cpxXRBzz0.net
>>111
そっすね

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:50:10.86 ID:8DZNyUvQ0.net
全知全能に最も近い存在
それはインターネッツです

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:50:20.48 ID:yq2IJ7ol0.net
結局進化論の矛盾って何だったんだ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:50:22.39 ID:YD1XoykI0.net
地球が誕生してから生命登場まで6億年ぐらいかかってる
6億年ってとんでもない年数だろ
それだけ試行回数があれば奇跡のような確率が発生してもおかしくない

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:51:21.52 ID:PnXlLCMU0.net
>>543
お前の捉え方だとそれは彼等にとっても唯一神にならないって言ってるんだけど
理解できないのか?
ああできないのか

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:53:37.68 ID:x5BLgSe00.net
>>144
ゲェジじゃん進化論者

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:53:43.53 ID:yq2IJ7ol0.net
自分よりも知能の高い人には馬鹿向けの論法は通用しないのよ

それよりも
あーなーたーはー脱会したくなってきーたー

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:53:55.61 ID:zD4alYIa0.net
分からない=神がいる
この考え方なら進化論に頼らなくても神のせいにできるだろ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:54:07.11 ID:tH/BR5PFx.net
とは言え有り物の組み合わせだから確率としては有るんじゃねーの?

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:54:08.70 ID:YWUQ+BxU0.net
>>545
海外に夢見過ぎ
アホなこと言う奴いっぱいるぞ

だからこそスパゲッティが出てきたんだ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:54:11.95 ID:B+FoHLQ4a.net
>>550
ただのお前の知識不足を棚に上げて叩かないで
つらいわ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:55:09.55 ID:PnXlLCMU0.net
>>556
こっちはお前が頭悪過ぎてつらいわw

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:55:30.88 ID:YWUQ+BxU0.net
>>4
進www化www論www厨www

もうこの響きだけでむり
知性を放棄した結果が宗教なんやな

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:56:21.11 ID:yq2IJ7ol0.net
分子で言えばくっつかない組み合わせは逆にいくら時間かけても絶対にくっつかないよw

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:57:16.47 ID:eRxbc4CVa.net
人間を創ったのはスパモンだぞ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:57:34.36 ID:3rPFPuf+a.net
一神教と多神教の違いなんて天使とか悪魔とか精霊とかモンスターとかを神として扱うかどうかの違いに過ぎないだろ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:57:34.89 ID:0Oe2l44h0.net
神という存在が暇つぶしのためにオナニーの片手間
クリック一つで俺らの住む宇宙を作ったという可能性が否定出来ない以上
神を崇めてる人間は狂信者でしかないと思う次第

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:00:15.73 ID:+RlsNlQj0.net
まだ創造論者が進化論者とケンカしてくれるだけいいわ
ここ五年くらいは一方的に進化論者が宗教者を叩くだけだった
創造論の勢いが増してる

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:00:20.15 ID:B+FoHLQ4a.net
>>557
お前の突っかかり方なんか若くて新鮮

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:01:30.83 ID:FxCZh+iU0.net
>>563
20年くらい前に書かれた本に似たような事が書いてあったぞ
創造論者は都合の良い事しか

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:01:38.28 ID:+RlsNlQj0.net
神が存在する根拠が聖書なんだけどな
読まなきゃわからんのに読んでくれないという

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:01:44.78 ID:nOIKeZjT0.net
単なる物質も神様が作ったんだから
進化も神様が作ったんだから
進化論は正しいのだ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:03:15.21 ID:RkaxlIdYa.net
単純な物理や化学だけでは進化論は説明できない
ここから先に重要なのは情報理論だろうな

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:03:17.94 ID:prvwrDwbM.net
第一原因を神と呼びたい

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:03:43.30 ID:JT3GU7kFa.net
限りなく0でも起きるときは起きるからね
ビッグトトのように

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:04:12.64 ID:/tKHYqkB0.net
科学が完璧だと思ってるのは人間の傲慢

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:04:42.47 ID:FxCZh+iU0.net
>>566
神がwww存在するwww根拠がwwwwwww聖書wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

新約も旧約も読んだことあるぞ
あれは完全に古びた価値観の集合体だよ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:05:35.68 ID:+RlsNlQj0.net
情報理論で生命が情報によって創られたことが証明できたら、むしろこっち側が大喜びだ
だって言葉で創造されてるってことだもの

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:05:45.77 ID:PnXlLCMU0.net
>>564
もう言うこと何にもないみたいだな乙

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:06:17.99 ID:yq2IJ7ol0.net
カルトがまた精神勝利法やってて噴いたw

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:06:25.13 ID:W5t0uquEM.net
しかしよくよく調べてみると割と黙示録の預言は当たりそうなんだよなあ
世の中の流れ的に

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:07:00.68 ID:E3Xr3C5m0.net
悪魔の証明で神を証明しようとするスレタイ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:07:02.28 ID:PnXlLCMU0.net
>>561
多神教は運命の背後にある神が一杯おるんやぞ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:07:32.92 ID:yq2IJ7ol0.net
進化論の矛盾はいつになったら書くんですかねぇ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:09:55.64 ID:Y2Xz3cb10.net
人類の存在してる時間でも極々短いもんだし宇宙レベルの時間間隔と確率で物を考えないとな

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:12:52.94 ID:+RlsNlQj0.net
>>572
詩篇42:10

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:15:00.77 ID:eSJKIR790.net
1gmの土壌の中に10億から1兆の微生物が存在すると言われてて
そいつらの生命サイクルは非常に短く人間の寿命と比べると何十回何千回と生死を繰り返すのに
俺らはシンギュラリティが起きそうなこの年代に人として生きてるんだぜ?
ありえるか?ありえない、それはシミュレーション。

地球に存在する種の数は870万種。蟻の数は1000兆匹。オキアミとか数えてなくてもこれ。
それに対して人口は70億人。人間に生まれる可能性はかなり低い。これはシミュレーション。

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:15:41.92 ID:kkQy/g1b0.net
>>576
当てるだけで良いなら血液型占いだって当たる

宗教ってのは「たまたま当たった人が信じてしまう」だけのただの詐欺だよ
それに対して科学と言うのは観察と推論の膨大な体系に成り立っている

どちらも原理的には不完全なのだが性格が違う
前者は「どうしても理解できなかった人の逃げ道」で
後者は「どうしても理解できないけど諦めない人々が積み上げた知識の体系」だ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:16:08.05 ID:epNt9IcrM.net
ヤハウェではないけどな

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:17:29.15 ID:mE0smLmd0.net
基準が地球上だからおかしくなるんだよ
宇宙誕生から150億
150億年×事実上無限の星々のどこかなら十分あり得る確率

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:17:30.26 ID:PnXlLCMU0.net
様々な神が存在する可能性については考えないのか?

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:18:12.85 ID:PnXlLCMU0.net
お前らは様々な神が存在する可能性については考えないのか?

もしくは全くいないか

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:19:03.34 ID:Z6OFKdfva.net
ゼロなのぉ〜!?

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:19:04.91 ID:LBIGA8b/0.net
隕石のおかげだぞ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:19:24.29 ID:uSWspGJA0.net
んじゃ、神はどうやって発生したのか
という根本的疑問に立ち返るわけだが

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:21:18.90 ID:FxCZh+iU0.net
>>581
キミの信仰はお好きにどうぞ
馬鹿々々しいものであっても日本には信教の自由がある
俺としては神よりも
「さあ、我々の街と塔を作ろう。塔の先が天に届くほどの。あらゆる地に散って、消え去ることのないように、我々の為に名をあげよう」
と語る誇りを賛美したいがね

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:22:01.88 ID:W5t0uquEM.net
>>583
科学は万物の摂理を紐解いてこれまでわかってないことをどんどん明らかにしてやってきたんだろ、進化論についても究極のところまで突き詰めたから生物学者たちから有神論が増えて来てるんじゃね

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:22:01.94 ID:kkQy/g1b0.net
「神はまったく居ない」に賭けるよ

だって理解できないような存在なんだろ?
それじゃ神様が目の前でにこやかに手を振っていても気づかないだろうね

永遠に理解も発見もできないものは存在しないのと同じだ
決して見つからないだろうけど、そのせいで掛け金は回収できそうにないなw
まさにラッセルのティーポット

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:22:20.61 ID:eSJKIR790.net
おまけにIPS細胞の心筋やらオーブリー・デ・グレイみたいなのが
寿命伸ばす薬の開発とかやってんだぜ?
とんでもねえシミュレーションだよ。

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:23:19.47 ID:kkQy/g1b0.net
>>592
神は誰が作ったんだ?
それが説明できないのであれば単に理解を諦めているだけだ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:24:10.70 ID:+RlsNlQj0.net
>>591
そこまで聖書知識があって蛇の側につくならただただ残念だな
あんたのために祈るわ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:24:28.08 ID:ldpMFU7l0.net
偶然にみえても
それは必然だからさ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:25:29.38 ID:W5t0uquEM.net
>>595
科学最強マンたちはそのキーワードを最後の切り札にするけど、生物の構造的に進化がありえないと言う議論と論点の次元がズレてる

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:26:39.22 ID:JcM07q9I0.net
神様と言うものを仮定する根拠が乏しいのよ

「よって神がいる」がすごい飛躍

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:27:40.49 ID:qk7L+K1n0.net
ここ4000年で人類が誕生したなら
ありえる話だよなあ
でもやっぱ300万年って途方も無い年月よ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:29:04.51 ID:KO+ZktsCd.net
確率はゼロではないから盗むことができるって攻略本に書いてあった

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:29:32.40 ID:eSJKIR790.net
数字で考える「70億人」の意味|WIRED.jp
https://wired.jp/2011/11/02/%e6%95%b0%e5%ad%97%e3%81%a7%e8%80%83%e3%81%88%e3%82%8b%e3%80%8c70%e5%84%84%e4%ba%ba%e3%80%8d%e3%81%ae%e6%84%8f%e5%91%b3/

>>地球の陸生バイオマスで見ればわずか0.00018%を占めるにすぎないヒト

陸生だけで考えてもこれだぞ。水生まで含めたらシミュレーション以外のなんなんだよ。偶然に依る奇跡か?

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:31:53.58 ID:kkQy/g1b0.net
>>598
ズレていないよ
科学が完璧でないのは誰でも理解している(誤解している人はいるかもしれない)
つまり生物の構造がありえないものであるなら、それを理解するために科学がある
理解したくない人のために宗教がある

科学と言うのは方法だ、これが分かっていない人が居るというだけ
科学は最強でも完璧でもないです、ただの方法ですから


パンやワインは完璧でも最強でもないですが、食べなければ死にます
食べるという行為が科学です
でも食べているのに死ぬ人はいます、それが宗教です

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:34:47.31 ID:HDEfPSgc0.net
>>196
ジョルジョ・A・ツォカロスのオッサンが提唱する宇宙人飛行士説はかなり高度な学問なのかもしれない。
という可能性を最高位の学者か認めたんだよねドーキンス博士は番組で認めたからよく引き合いに出されるね。

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:35:25.62 ID:yq2IJ7ol0.net
神の信徒が1ミリも太刀打ちできない嫌儲に恐怖するがよい

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:35:33.66 ID:YWUQ+BxU0.net
>>598
最低限のお話の基準点を設定しとけよ
>>1の神学者の言ってる神ってのはキリストの神のことだぞ
キリストの神がー生物をーつくったんだーってほざいてるの

生物の構造以前だろこんなの
まず他の宗教と舌戦して一本にまとめてから来いよ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:37:39.73 ID:W7BIiYFyd.net
神の存在を説明するにこんな理由づけをするなんてお前実は神を信じてないな?
とか言って混乱させてみたい

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:41:46.40 ID:ru5VjaLM0.net
人間はいまだに無から微生物ですら造ることは無理
自然現象で生命ができるってことは
キーボードで適当に文字を打ってプログラムが完成するようなもんだしな

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:41:50.28 ID:KD/w03Eq0.net
本日の統一教会宣伝スレッド

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:42:09.49 ID:VhasSXhe0.net
でもその神がどこから来たのかわからないわけじゃん?

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:44:19.95 ID:YWUQ+BxU0.net
統一教会ネトウヨは人間はどの神が作ったって言うんでしょうね
キリストの神?いえいえ、あんたら日本の神道大事にしてるってほざいてましたよね?

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:44:39.88 ID:JI4zbfwAM.net
猿人から進化したのは確かだろうけど
猿からってのは謎やな

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:45:21.73 ID:CQbW4hio0.net
よって神はいるの唐突感

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:46:11.48 ID:YWUQ+BxU0.net
>>612
ミッシングリンク
まぁ猿からっつーより原始の猿っぽいのから原始人と猿に枝分かれしたんだろうな

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:46:13.88 ID:HDEfPSgc0.net
>>566
反証するには相手の思想を理解するこの面においては宗教家がリードしている。
科学者もその対応について進展させているから本番はこれからだろうね。
なんにせよ一番あかんのはこのスレにいるバカな嫌儲民のように思考を巡らさず
進化論か創造論か自分なりに考察して答えを探そうとしない事これが一番馬鹿な答えだろうね。

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:46:31.86 ID:b/CJ05pv0.net
>>5
これが答えやろ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:47:22.05 ID:YWUQ+BxU0.net
>>615
がんばってマウントとってる感

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:47:36.16 ID:T6LtUV2j0.net
神が生じる確率はさらに低いだろ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:47:49.40 ID:B+FoHLQ4a.net
神と言うから脊椎反射で否定するけどさ
科学は上位生命体の存在を完全に否定したいだけの宗教
人体の構造を知ればまず進化で出来上がるものじゃないとわかるのに

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:48:23.72 ID:yq2IJ7ol0.net
またどっちもどっちで精神勝利法やってるw

全てのレスの思惑を即見抜かれてどう思った?
神の目よりも厳しいやろw

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:48:25.36 ID:YWUQ+BxU0.net
>>619
別に科学は上位存在を否定なんかしてないが

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:48:32.88 ID:N+0b06cH0.net
なんかこの宇宙は高次元のシュミレーターらしいぞ
量子力学の人がゆってた

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:48:55.48 ID:YWUQ+BxU0.net
>>620
お、そうだな

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:49:41.72 ID:YWUQ+BxU0.net
やっぱ反知性と思考停止が宗教にはしるんやな

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:49:57.77 ID:B+FoHLQ4a.net
>>621
上位存在認めてるならなぜID論は否定するの?

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:50:01.88 ID:FxCZh+iU0.net
>>608
生気論は死んだぞ
数世代自己増殖する個体は既にあったはずだし
累積淘汰の概念を考慮すればおかしかない

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:50:04.96 ID:JI4zbfwAM.net
>>614
じゃあ厳密に言えば猿からってのは間違いか

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:50:49.76 ID:FxCZh+iU0.net
>>619
盲点があるのはどうやって肯定するんですか…?

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:50:53.95 ID:YWUQ+BxU0.net
>>625
ID論は否定されてないやろ?
単純にキリストの神がーおつくりになったーとかいうたわ言を否定してるだけやで

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:51:27.86 ID:+RlsNlQj0.net
>>615
せやなあ
たとえ無神論者でも593みたいに本気で博打で無神論やってる奴は好きやで

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:51:49.66 ID:JI4zbfwAM.net
神がいるかどうか真面目に議論するのってアホらしくないか?
河童がいるかどうか議論してるようなもんじゃん
信じたいなら信じればいいし、信じてないなら信じてないでよくない?

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:52:05.24 ID:yq2IJ7ol0.net
聖書読めばわかるとか
○○ならわかるってただウソ言ってるだけだからなw

それネトウヨレベルの低知能じゃないと通用しない詐欺の初歩の手口w

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:52:32.65 ID:prvwrDwbM.net
無とは場のエネルギーなので
そこから発生しましたでも
それが在るのはなぜで終わらないから
存在って事を考えただけで頭がおかしい

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:52:51.66 ID:HDEfPSgc0.net
>>622
その可能性はあるんだよね人類ていうアホな生物を檻の中や水槽の中で飼ってるみたいな。
人類は水槽の中にいる金魚かもしれないといえば飼い主は必然的に高度な存在という事になる。

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:53:16.80 ID:SXAyZW8H0.net
進化論が正しいかどうかは分からないが
頑なに否定してる奴て陰謀論好きなキチガイが多いんだよな

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:53:33.12 ID:tQtR+W2V0.net
茨城

[324064431]

茨城

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:53:37.96 ID:YWUQ+BxU0.net
>>634
水槽の中の脳味噌は哲学の分野やで

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:54:07.88 ID:NWBX8Hjq0.net
と言ってる奴をからかうためのネタだろ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:54:39.69 ID:KD/w03Eq0.net
人類を含む「高等」動物の目なんて悲惨なもんだぞ

インプットアウトプットは逆だけど
ディスプレイで言えば電源ケーブルとグラフィックケーブルが画面のど真ん中から
生えてるのと同じ
邪魔も邪魔

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:54:53.22 ID:FxCZh+iU0.net
神がいる←まあその可能性はあるな、俺は不可知論が正しいと思う
神を信じろ←内心の自由はどこに行った
神はお前を作った←根拠もねえし神が居なくても説明できる上に神が直接俺に言ったわけでも無いのに信じられんわ
神はお前より上の存在である←死ね!!!

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:56:26.15 ID:HDEfPSgc0.net
>>629
その通りで神はいなくても人類より高度な宇宙人はいるかもしれない。
だから宇宙人飛行士説は可能性としてはありえると俺は考えているw
このスレの連中はID論については調べたほうが良いと思う。

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:56:46.94 ID:SXAyZW8H0.net
アポロ月面着陸は嘘
911は陰謀
進化論は嘘

言ってるやつ皆同じ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:57:10.72 ID:YWUQ+BxU0.net
>>641
あ、もうその段階とっくに過ぎてるんで
今はシミュレーション仮説まで進んでるんで調べてね

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:57:11.26 ID:B+FoHLQ4a.net
>>637
シュミレーター理論は哲学と言うより量子力学からの派生じゃないかな

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:57:19.38 ID:FxCZh+iU0.net
取り敢えず平均的ケンモメンはドーキンスの『利己的な遺伝子』『ブラインド・ウォッチメイカー』『神は妄想である』の3つくらい読んでるよな?

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:57:34.66 ID:1pygiqTC0.net
日本の宝くじではそんな確率は日常茶飯事なんだが

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:57:50.24 ID:YWUQ+BxU0.net
>>644
17世紀あたりからある哲学やぞ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:58:50.86 ID:yq2IJ7ol0.net
今日は詐欺の手口だけ覚えて帰ってください

反論できないこと説明できないことを聞かれた時に
関係ない話で相手の知識を圧倒することで
自分よりも頭の良い人だからきっと正しいことを言ってるんだろうと思わせるテクニックを

ただ自分よりも頭の悪い奴にしか通用しない手口なので
ここでは即論破されて発狂するだけなのです

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:59:15.28 ID:B+FoHLQ4a.net
>>647
語ってる対象の説が違ったかも

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:02:47.02 ID:HjLW2Os00.net
>>377
100のドアが有って、うち1が正解で99が開けた瞬間死亡というドアが延々と連なってたとしても、100生み出して延々と
挑戦させれば100%の確率で正解を当て続けることができる。
生物進化がやってるのはコレ。
全滅レベルだと終わる方法論でも有る(死の惑星化)

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:03:21.38 ID:UJhsbfJZ0.net
物体として神がいるかはともかくすべての始まりを考えたら存在すると思う
宇宙の始まる前は?←ビッグバン
ビッグバンの前は?←???
???の前は?

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:04:26.45 ID:zpq4cM4G0.net
>>659
100×100でも残った1が100に増えれるならそりゃ100%正解しますわな

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:05:33.66 ID:Gfbe7en9a.net
>>650
突然変異説に限界を感じて自然淘汰説に切り替えても、根本の原理は変わらないんだよね

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:07:20.10 ID:Gfbe7en9a.net
生物の有利な方向に形態変化が60億年続くことはありえない

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:09:47.44 ID:dH2MeBro0.net
例え0.0000000000001%の確率でも試行回数は無限だから必然的に起こるんだよ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:10:34.89 ID:zpq4cM4G0.net
>>654
えっと
有利に働かなかった突然変異は皆殺しにされたんですが

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:11:23.29 ID:U2WjLfUK0.net
「有利」の定義を考えればどんな淘汰も(そのときは)有利に働くことは明らか

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:12:58.55 ID:HjLW2Os00.net
>>654
カンブリア爆発の前は全球凍結だし、恐竜絶滅からの哺乳類の台頭にしても、生物の劇的な進化は絶滅危機と引き換えに起こってる。

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:13:20.09 ID:lRb4gT9w0.net
>>654
見ろ、こういう馬鹿が科学を否定してるんだ
宗教の正体がわかるな

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:13:28.17 ID:jfsrN59p0.net
このスレはかなり面白い人が揃ってるのでカンブリア爆発についてはどう説明するのか見解が知りたい。
別に創造論推しはしないから個人個人主張してみてよ。

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:13:59.26 ID:Gfbe7en9a.net
0.0000000000001%の確率の試行回数が何回も掛け合わされると行先はどうなる

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:14:26.80 ID:7juIiJAS0.net
神を創造したのは人間なので神の概念があるところなら生命は既にいるな

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:15:36.34 ID:reOlUMsOd.net
この前totoBIGで起こったじゃん

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:16:02.04 ID:OMQT3A8d0.net
>>660
爆発なら岡本太郎か中野昭慶のせいだろ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:16:41.38 ID:GYhQoYkQ0.net
>>654
お前も淘汰されるんやで

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:16:55.60 ID:aIymMrJc0.net
だいたい人間の数でさえ急激に増えて今の状態になってるだけだというのにw

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:17:26.31 ID:HjLW2Os00.net
>>660
種の集合意思って結構本気であるんじゃないかな、って思ってる。
ガイア理論にもつながるから、コレはコレで宗教っぽいけど。

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:17:43.40 ID:OMQT3A8d0.net
>>661
その力学系が線形であると仮定する必然性はあるか?

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:20:23.42 ID:SnWaj9BGK.net
宇宙にはそれを実現できる広さと時間があるはい論破

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:21:13.69 ID:Gfbe7en9a.net
>>668
じゃ自然淘汰の確率についてあなたの意見を聞かせて欲しい

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:22:55.59 ID:aIymMrJc0.net
地球の歴史だと完全に同じ条件でずっと実験続けてるわけではないので
地球の状態太陽の状態隕石等の影響の上でその質問してるわけ?

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:24:13.51 ID:OMQT3A8d0.net
>>670
種の分布密度で言うなら明らかに非線形性がある
つまりフィードバック機構が働いている、減れば増える、増えれば減るという圧力のもとに居る

そう仮定(まあほぼ証明されているが)すると生存確率が0.0000000001%である次の世代の
生存確率は極めて膨大な(だが100%よりは小さい)値になる蓋然性が高い

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:24:21.78 ID:44M87y+h0.net
月と太陽が全く同じ大きさなんて偶然すぎ。更に月は模様のある片面しか地球に見せない
日食も月食も楽しめるように、そして月の模様でいろいろ想像できるように神様がデザインしたんだよ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:26:08.78 ID:zpq4cM4G0.net
>>660
ネトゲも出来た当初はいろいろな戦術戦略が考えられるけど
1年もたてばテンプレ装備テンプレ戦術が考えられるじゃん
あんな感じかと

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:26:52.05 ID:tA34x+M1r.net
起源的に神がいようが、初期構築後は放置プレー未管理でしょ、いないのと同じ。

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:27:25.60 ID:Gfbe7en9a.net
>>672
自然淘汰を分布密度の話で語っても意味が無い

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:27:50.66 ID:OMQT3A8d0.net
しまった
誘導尋問にひっかかってカンブリア爆発の真相を話してしまったじゃないか!

やっぱショウちゃんか太郎のせいってことにしておいて

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:28:53.77 ID:OMQT3A8d0.net
>>676
同じことよ
違うというなら0.00000001%が何の確率であるか不明瞭な議論だったというだけです

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:29:33.06 ID:aIymMrJc0.net
結局質問してるだけだからねw
相手にするだけ無駄

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:30:30.64 ID:hWx+pk5hM.net
神は四次元以上の存在なんだから時間の影響受けないから
神は誰にも作られる必要ない

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:30:53.53 ID:ingLVol60.net
>>1
また天羽優子のオカルトスレかよ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:31:58.82 ID:TfLUrpI+0.net
進化があったとしても大体なんでそんな現象あるのって話しだよね
やっぱり神様はいるんだよ
この世には出てこないだけで(´・ω・`)

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:33:32.35 ID:aIymMrJc0.net
カルトの中では耐性菌はどうやって説明してんの
新しい神の試練かw

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:33:57.38 ID:jfsrN59p0.net
現実として折り合いをどこでつけるのか?というのか進化論と創造論の話なんだよ結局カンブリア爆発に
ついては今ここで知ってから即座にブラウザの新規タブ開いてググった人が多いだろう?w
神はいるか肯定できないが少しでも進化論に穴があるのはなぜだろう?と考える人なら自分で考察するよね。
賢人が多い嫌儲にしては哲学要素に欠けるこのスレはちとレベル低いよね。

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:35:53.31 ID:Gfbe7en9a.net
>>678
つまり一定数以上に繁栄した種は低確率ながら確実に適応個体が生まれるという意見なわけね

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:36:38.39 ID:HjLW2Os00.net
>>673
同じ大きさじゃねーよ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:36:50.24 ID:D2wauC0X0.net
だって生命現象って情報でしかないわけじゃん

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:37:19.52 ID:7MXyjYaL0.net
じゃあ神はどうやって発生したのよ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:38:16.66 ID:/oSefSaW0.net
>>688
人間が死の運命を自覚した時に発生したんだぞ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:38:18.74 ID:mGJZBX2+d.net
神は自然発生する!

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:38:57.03 ID:OMQT3A8d0.net
>>685
確実であるとは言わないけど
非線形性の支配的な力学においては試行ごとの確率は一定ではないし
むしろ極端に低い値は突然極端に高くなりうる

毛沢東語録にも書いてあったよ😊


読んだこと無いけど😅

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:39:19.03 ID:aIymMrJc0.net
まーた藁人形相手に勝利宣言して精神勝利法やってるw

進化論の矛盾というのは何ですか?

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:45:29.29 ID:MXoY88ct0.net
宇宙を創造するような者が存在するような確率は限りなくゼロに近い
よって神は存在しない
論破

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:52:38.71 ID:ks1iSovX0.net
限りなくゼロでも施行回数無限だからできるじゃん

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:52:40.10 ID:mZKqLC7E0.net
>>1
Missing Ringって何ですか?

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:54:20.34 ID:c6wQFm4Y0.net
The biomass distribution on Earth | PNAS
http://www.pnas.org/content/early/2018/05/15/1711842115

F1.large.jpg (JPEG Image, 1280 × 500 pixels)
http://www.pnas.org/content/pnas/early/2018/05/15/1711842115/F1.large.jpg?width=800&height=600&carousel=1

人間は圧倒的に重量が多いのに、
これ見ても不思議に思わないか?現世は何らかのシミュレーションだ。

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:55:03.15 ID:YcLmLqIg0.net
あり得ないですませようとすんな

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:56:48.34 ID:OMQT3A8d0.net
試行回数が多いから偶然生命が出来たって説は好きじゃないな

単なる有機物のスープが複雑な自己組織化をする例があるんで
多分非平衡系の力学が十分に理解されていないだけだと期待したい

例えばBZ反応はこんなに複雑だし、十分なフィードバック機構を持っている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%9C%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%8F%8D%E5%BF%9C

こういう分野も詳細に調べて行くべきだよね

699 :瘋癲の錬金術師 :2018/08/26(日) 00:58:20.82 ID:Pf1Lwk43K.net
>>29
神が創りたもうたならあたぼうよ
神の被造物を"単なる"物質などと軽んじるなど言語道断、神学者失格

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:59:04.30 ID:44M87y+h0.net
>>686
月と太陽は同じ大きさだよ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:02:42.76 ID:/oSefSaW0.net
文字で世代を超えて正確に知識が受け継がれるようなったから人類という概念が出来たわけで
猿と人間を分かつ最大の要素は文字なんだよ
いくら探しても明確なミッシングリンクは見つかるはずがない

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:02:59.11 ID:eauxeI2N0.net
じゃあなんで寿命という生命の限界が存在してるわけ?

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:04:53.09 ID:RqdPWp1q0.net
量子論では誰かがサイコロを振ってるんだろ?
そうでないと多数のパラレルワールドが存在することになる

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:06:28.58 ID:vxO3/8HHa.net
うちのピー子(インコのぬいぐるみ)は喋るで?

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:08:22.98 ID:OMQT3A8d0.net
>>704
俺が中にスピーカーと受信機仕込んだだけやで

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:08:24.28 ID:jfsrN59p0.net
>>702
キリスト教の教理だとアダム夫妻が罪を犯しこの時に寿命があるという概念が出来た。
世界三大宗教はどれも人間は完全体ではないというのが共通している。
そして死んだあとに復活しふさわしい生き方をした人間だけが完全体になれる。

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:10:20.07 ID:OMQT3A8d0.net
>>706
証明できないのをいいことに滅茶苦茶言いやがるよなまったく

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:10:46.72 ID:wkNdSXGw0.net
万物の神に頼んでも俺の髪は増えないよって神はいない

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:11:53.18 ID:OMQT3A8d0.net
>>708
神「信じないならもっと抜くわ」

710 :瘋癲の錬金術師 :2018/08/26(日) 01:13:10.62 ID:Pf1Lwk43K.net
>>706
地に満ちよなんて言ってるけど地は有限なんだからいずれ寿命は定める事になったろ、
肉でミッチミチになったらどうすんの
予定調和、寿命の必要性に気付いた神の方便
原罪など無い

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:13:42.53 ID:aIymMrJc0.net
寿命はない生物もいます

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:13:54.62 ID:HU1ILYiD0.net
それより、今現在、解明されてない宇宙に生きていることが謎
なんで自分たちが理解できない環境の中で、当たり前のように生きられんの?

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:15:41.54 ID:QF48ZDmzM.net
テロメアが短くなっていくから老化するのであって本来人間のDNAには無限複製のS2機関が備わってるんだよ
神の罰はテロメアに付けられた時限装置

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:18:02.84 ID:wkNdSXGw0.net
神なんてヒトに頼らなければ存在を示せない雑魚

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:19:37.81 ID:HU1ILYiD0.net
神は逃げ
神学は虚業

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:21:12.14 ID:OMQT3A8d0.net
クローニングすればテロメアの問題なんてクリアできるし
進化論が嘘っぱちだと証明できる

だけどやめろって言い始めるのがキリスト者
クローニングで原形質をコピーすると進化が止まることだけは危ないって判るらしい

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:28:20.30 ID:HXe/ihSta.net
結局、
神に作られた人間凄い→俺凄い、をやりたいだけ
宗教家は「他」への尊厳が足りない
もしくは「自己」が弱すぎて特別視しないと精神が持たない

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:29:09.64 ID:jfsrN59p0.net
>>708
あんたが天に富を積んで終わりの時を迎え無事復活出来たら頭は多分フサフサのはずw
世の中には薄毛とかハゲって言葉は消え失せてハゲ関連のAAも消滅する世の中がやってくるw

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:29:12.11 ID:70HuCHQF0.net
観測できないものは無いのと同じと何処かで聞いた
もしかしたら神を観測出来る人がどこかに居るのかもしれないけど、俺には観測出来ないんから神が本当に居たとしても俺にとっては居ないのと同じ事だ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:32:37.52 ID:eDKRNl8m0.net
理解できないことが出てくると神やら陰謀論持ってきて自分が理解できるまで物事の方のレベルを下げるのはすごく残念です

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:32:44.33 ID:HXe/ihSta.net
人間は赤外線や紫外線は見えないし、
コウモリやクジラの声は聞こえない
人間の知り得る範囲の情報が宇宙の全て、なんて事は絶対無い
もっと自然に対して謙虚であるべき

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:34:57.60 ID:ogATa9Tr0.net
頭の中に浮かんだアイデアは物質ではないが頭の中にはある
あるのに見えない
目に見えるものがすべてじゃないわな

プールの腕時計の確率云々の話の前に電子原子分子ができた理由が説明できんとね

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:35:31.70 ID:QF48ZDmzM.net
>>720
こういう思考の庶民が増えると活動しやすいぜぇフヘヘ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:40:14.16 ID:q/a0FqDcd.net
神様いるわりには神様を信じてる奴等は気の毒な位頭がアレで
神様を愛してはいても神様はお前達を愛してないのかもな

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:43:18.65 ID:OMQT3A8d0.net
>>721
だからこそ神などと言う不条理な飛躍をするのではなく
確実な観察と推論によって理解を一歩一歩深めていく科学の方がずっと謙虚でしょう?

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:46:40.17 ID:+FxuJVk60.net
いい加減学べよ
宇宙人が遺伝子操作で人間を作り出したこと

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:46:51.39 ID:HXe/ihSta.net
>>725
そうそう、その通り
自然を神聖化出来ない(自然は人間のためにある)から、全ては何者かの意思であり、それは神である、
って思考に繋がる
神を信じるって行為は結局不遜な行為ですよ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:47:23.19 ID:OMQT3A8d0.net
>>726
宇宙人はどうやって発生したのですか?

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:47:32.66 ID:gJvgZNxm0.net
カンブリア爆発はなかった説を聞きかじったことあるけどどうなの?
昔から徐々に分岐は済んでいたけど体組織が柔らかくて化石として残っていなかったものが
一気に甲殻を持って化石として残るようになり爆発的に増えたように見えただけ、みたいな話
それでなぜ急に硬くなったかと言えば「眼」が発達した捕食者に食われないためだと
どこまで本当で支持されてる説なのか

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:47:44.33 ID:+FxuJVk60.net
神がいるな人を作り出した宇宙人
神はいない、いたら不幸な人がいるのはおかしいから

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:48:32.32 ID:3Ro1xbLk0.net
細菌が抗生物質の耐性を持つのは進化だろ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:48:44.67 ID:+FxuJVk60.net
>>728
宇宙人にはたくさんの種類がいて、宇宙人の誕生はまだわかっていない

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:51:11.80 ID:OMQT3A8d0.net
>>732
じゃあそれは宇宙人生物学として独立に体系作っといてください、出来れば科学の外で

観察可能な証拠が見つかったら改めて検討しましょう

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:51:38.89 ID:aIymMrJc0.net
昔の生物に興味があるならその研究すればいいだけだけど
まさか全ての生物の化石や痕跡が見つからなかったら進化論を否定できるとでも思ってるんかね

あるいは教祖にそう吹き込まれたか

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:53:30.60 ID:3Qm+eo250.net
神と呼ばれる現象があるだけ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:54:16.38 ID:eDKRNl8m0.net
京大の山中教授が進化論を否定してるってのがコレ系の人の最新の流行らしいけど
もちろんそんなことは言ってない

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:54:49.52 ID:bujCO9Kp0.net
不可知に逃げ込んでいく教徒が
全力で追い込みをかける科学者
に勝てた事など無いんだよなぁ
で科学者が負けたら人類は終わりなんだよねwwww

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:56:08.01 ID:ZEZfOncW0.net
スレタイしか読まずに書くけど
その確率とかいうのもどうせ間違ってるし
そもそも、生命の起源と進化は別の話だし、
しかしそれ以前に、そんな事は、神とやらのいる根拠にまったくならない
すべてのステップで間違っている、異常なレベルで知能で低いのが宗教の人なんだよね

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:57:55.57 ID:zpq4cM4G0.net
>>736
捏造or都合の良い場所の切り貼りしかしねえな連中

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:00:05.68 ID:bujCO9Kp0.net
ゴッドとやらの存在など断じて認める訳にはいかない
教徒が守っているのは悪の居城なのだww
その人間を増やしていったい何がしたいんです
そこにあるのが最後の”鍵”かもしれんのにだ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:00:45.05 ID:ogATa9Tr0.net
進化論も邪馬台国の所在地論争も一緒やね
解決しても意味なし

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:00:47.48 ID:HXe/ihSta.net
でも、宗教は無くならない
なぜなら人間は死の恐怖を克服出来ないから
だから宗教とは付かず離れずの付き合いを、これからも続けなければならない

が、多分次の世紀までに科学が不死を実現するだろう
その時宗教は完全に敗北する

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:01:20.68 ID:iw7UcITva.net
何言ってるかわからない

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:04:17.55 ID:bujCO9Kp0.net
人類がブレイクスルーに達せれないなら
膨れ上がった人類の3/4はざんねんだが”しぬ”だろうね
科学は不退転であらねばならないそれが責任であり義務な訳だ

それに比べてなんたら一神教はいかにもお気楽じゃないかwww
欺瞞を吐き続ければそれで良いだけなのだから

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:04:53.36 ID:ETi/zJBX0.net
つまりチートみたいなもんか?

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:04:56.48 ID:OMQT3A8d0.net
>>742
死が無くなっても不条理が無くならない限り宗教は死にませんよ

これは皮肉ですがね
宗教家の唱える「楽園」に到達しない限り宗教は生き続けるのです
何の屈託もなく永遠に生きられる人だけが宗教から解放されるのです

つまり仏教こそ最強にして至高
異論は認める

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:11:51.15 ID:aIymMrJc0.net
だいたいいくらごちゃごちゃ言っても

いちいち人間の日常生活のあれやこれに命令してくるという神の証明にはならんからなw

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:14:05.68 ID:HXe/ihSta.net
>>746
その思想も尻すぼみになるよ
死者の弔いとしての宗教は残るけど、それしか残らない
しかしそれすら、1000年も経つと今の天皇の神事のように庶民からは隔絶されるかもしれない

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:16:43.80 ID:OMQT3A8d0.net
キリスト「信じれば救われます、父はあなたを愛しています」
キリスト「父はこう命じました、父はこう望んでいます」

一方

シッダールタ「神wwwwwwそんなの居ねえよ自分で悟れカスwwwwww」
シッダールタ「ん?なんやお前知りたいんか?ったくしゃーねえなあwwwwww」

この圧倒的な大物感

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:18:11.92 ID:BbvZGpQca.net
シミュレーション仮説で考えれば
ピラミッドもシムシティみたいな感じで建てたい位置にカーソルを合わせて
神さまがワンクリックでどーんと建てたって言うなら納得するわ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:20:10.29 ID:7CH9bL5R0.net
そもそもどうやって確率計算しているのかわからない。

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:22:02.22 ID:zpq4cM4G0.net
>>749
うーんどっちも人間のクズだ
殺せ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:23:24.58 ID:Mtp6XY8L0.net
たまたま出来たから

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:24:53.84 ID:ingLVol60.net
最近毎日オカルトスレを立ててやがんな

755 :瘋癲の錬金術師 :2018/08/26(日) 02:25:38.86 ID:Pf1Lwk43K.net
>>749
釈迦は全知全能で無い神は認めてるよ
しかし天上天下我々人間だけに悟りの道が開かれているので尊いと言う
畜生は分かるけど何で神々は悟りを開けないのかは、あんま詳しく無いので根拠が分からんが
知ってたら教えて

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:26:19.18 ID:33hmOg2M0.net
別にそういう論法はいいけどさー。
そこから神がいると仮定して
逆に神様の存在証明を出してくださいよって言うと黙んだろ?

757 :瘋癲の錬金術師 :2018/08/26(日) 02:27:51.79 ID:Pf1Lwk43K.net
すぐキレる神(エホバ含む)より多少でも悟った人の方が尊いのは確か、わかる

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:27:58.78 ID:U50YY9Zf0.net
つまり宝くじは当たらないから買わない方がいいということですね

759 :瘋癲の錬金術師 :2018/08/26(日) 02:30:37.29 ID:Pf1Lwk43K.net
被造者より創造主は常に尊いのだろうか
人は必ず先祖より劣るのだろうか

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:32:42.61 ID:zpq4cM4G0.net
神がいるからと言って信仰する理由も無いし敬う必要性も無いぞ
むしろ人類にとって唯一にして絶対の仮想敵or交戦相手にしかならんだろ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:32:53.65 ID:xlCZFHW10.net
totoBIG超えてから出直せ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:33:46.22 ID:ooAlxqUm0.net
結論から逆算する化学は解明されてから説明してほしい
仮説はいらない

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:34:04.36 ID:Q1Z8DneH0.net
神っていうか超高度な技術を持った宇宙人だろ
もうこれしか考えられないだろ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:34:07.31 ID:HXe/ihSta.net
>>749
ああ、わかった、あなたは仏教か
ならばあなた向けに科学を一つ
まず、DNAがミトコンドリアと出会いそれを取り入れ単細胞が大きく発達した
やがてその単細胞がオスとメスに分離し、互いに出会う事で生物としての将来の可能性を無限にした

そして今後人間は機械と融合し、さらに大きな発展を遂げるだろう
優秀な道具を持つほど発展する、それはミトコンドリアでありオスであり機械である

人間が悟りを開き菩薩になるより、機械を取り入れた人間のほうが遥かに優秀になる

そこらへんが仏教の限界だ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:34:57.90 ID:QTe8TK4v0.net
宇宙の大きさと生命が存在する惑星の比率で生命の誕生が偶然かどうか分かるだろう

地球以外に生命が存在する惑星が発見された瞬間神は死ぬ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:35:56.53 ID:ingLVol60.net
書き込みの脈絡が無さ過ぎて、独り言連投状態なんだよな、こいつの科学もどきオカルトスレ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:40:30.06 ID:O7vzQT8b0.net
キリスト教徒のアメカスはこんな事を大真面目に言ってるんだろ
科学技術の最先端を走るアメリカ人と同一とはとても思えない

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:57:05.41 ID:qoC3UnCKM.net
でも科学教お前らは
何一つ発見した訳でもないよね

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:01:29.64 ID:QbUwQtCK0.net
ラインの黄金か

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:06:00.70 ID:BbvZGpQca.net
なぜ生きているか?という問いによくある答えで「子孫繁栄」だとか言うけど
神様視点だったら、争い事や憎しみ合いや
天災で慌てふためく人類を見たいっていう理由で人間を存在させてるんだろうよ
なので一生を平穏に理想通り終えられる人なんて少数のはずだ

7/6の西日本豪雨も突発的で回避できなかったし
今後、いくら科学技術が進歩しても神様はその裏をかき
天災を回避できない人類をあざ笑うだろう

またシムシティを例に出して悪いが、もうこれ以上都市が発展しなくなって飽きたら
「台風や怪物を登場させるかー」って思うのと似ていて

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:06:40.19 ID:5xvZMZ9B0.net
>>764
いやどう考えても神通力のが機械より優秀なんだが

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:10:19.00 ID:zpq4cM4G0.net
>>770
つまりは人間と神の軍拡競争なわけだ
進化していくんだね

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:13:03.32 ID:8XUCYywn0.net
人間から見て限りなく低い可能性でも、宇宙の広さはもっと膨大
ものすごく膨大な数のサイコロ振って、たまたま認識する主体が地球に発生した
もしくは地球外から隕石などで有機物がやってきたってだけだろ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:18:10.90 ID:HXe/ihSta.net
>>771
それはどうだろう
例えば細胞が有性生殖を始めてからの今現在の最終到達点が人間だが、
人と機械との融合はそれに匹敵するほど発展する
恐らく今の人類が想像できる範囲は超える
だから神通力って今の人間の発想なんてのはとっても小さな事になろう

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:20:49.49 ID:pdUVH/9Ud.net
絶対なモノの存在が絶対でないという矛盾を見ないふりして信じることはできない。
太陽を信じますか?という人はいない。

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:22:19.07 ID:m76wv4txa.net
ほぼ無限回の試行の末できたのが地球であり人類なわけだから

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:26:29.15 ID:ingLVol60.net
非科学的仮説を科学を装った論法で弄り回す
非科学オカルト定期スレ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:27:40.35 ID:eaoLDJXO0.net
本気で神と科学を語るなら必ず素粒子論が出てくるものなんだがおかしいなこのスレ…

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:28:05.63 ID:8IGgzhXJ0.net
神=絶望的低確率の発生=奇跡

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:28:23.08 ID:ys+aMQHpa.net
進化論って生命の誕生に言及してたっけ?

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:31:24.75 ID:aHPPKFMO0.net
神がいる居る確率のが低いだろうに

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:33:32.53 ID:2F9ns7dI0.net
石碑を発見
ぼく「ここに誰かが居たのでは」
進化論者「長い年月で文字っぽく彫られただけ!彫った人がいた証拠を見せろ!」

アホかな?


絵画を発見
ぼく「誰が描いた作品なんだろう」
進化論者「人の手で書かれた証拠なんてあるんですかぁ?偶然の産物でしょ?」

ドアホかな?

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:39:49.45 ID:T2IkTApP0.net
なお、試行機会は全宇宙の星の数×宇宙の年齢とする

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:47:23.76 ID:l3Ou9oRkp.net
神がいると断定はできないけど、科学で全てを説明出来ていない以上いないとも断定できない
科学では現象を説明できても何故そういう現象が起こるのか説明できない

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:47:39.83 ID:DSb8g93i0.net
40億年という数字がぶっ飛びすぎて普通は理解できない
人間換算でも数億世代
微生物の人工進化でも100世代変われば全く違う特性が出てくるんだけど

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:48:14.25 ID:NXOwRsHa0.net
海底火山の熱水噴出孔で原始的なタンパク質が生成されまくってるのは無視かよ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:49:13.57 ID:q/VuJ68s0.net
安倍が神だ
安倍を讃えよ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:53:29.45 ID:eaoLDJXO0.net
すごい低確率でしか起きない事象が発生したとしよう
これは結局の所現在の宇宙に存在する物理法則に従っただけに過ぎない
では、その物理法則を決定しているものはなにか?
その問いに対して今の人類が可能な究極的回答は各種の素粒子であり、その性質だ

そこでだ、それらの素粒子は如何にしてそのような性質を持つに至ったかという疑問が当然生まれる
まあ現在の人類にはわからないから、そこから先は神の所業つー訳だ
今の所だけどな

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:56:26.12 ID:ingLVol60.net
>>778
それ科学ではなく哲学でしかないから勘違いすんなよ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:58:13.25 ID:tLhu0vxw0.net
神が自然発生するなら、
どんな高等生物でも自然発生するだろ。

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:01:36.07 ID:bq4KGZGS0.net
どんなに可能性が低いことでも宇宙的な視点から考えれば達成できるのに
なんで俺は未だに童貞なの?

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:13:45.29 ID:OMQT3A8d0.net
>>755
俺も詳しくないんだけど
病や苦しみからほど遠い神はむしろ永遠に輪廻させられる失敗作みたいなもので
弱い存在である人間の方が解脱に近いって話じゃなかったかな

こう言う面を強調していったのが浄土宗で、極端に強調したのがキリスト教かな
つまり「弱者悪人こそ救済されるべき存在」という思想の逆転がここでは起こっている

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:15:19.57 ID:FPbKpL+50.net
神が人間を作ったなら、それこそ神が万能でない証拠
人間ほど不完全で害悪な生き物なんていない

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:18:27.36 ID:Bm7WjdHOa.net
今の科学で解明出来ないことは神様のせいにしておけばいいんだよ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:20:00.62 ID:Q1iNHCZ20.net
確率がゼロじゃないなら後は時間の問題

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:22:42.96 ID:Q1iNHCZ20.net
>>782
絵画に書かれた絵は自然によって生み出された光景だよ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:24:51.48 ID:IitZOrVj0.net
>>1
自ら認めてるじゃないか

ゼロではないと

膨大な時間をかけてそこから生命は生まれたんだよ

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:25:32.45 ID:3zEnFsYo0.net
自然発生した人と
神が作った人と
2パターンあるんだろ。
前者が黒人やアジアンで後者が白人

799 :瘋癲の錬金術師 :2018/08/26(日) 04:25:43.19 ID:Pf1Lwk43K.net
>>792
なるほど、

見聞き考える余裕も無い地獄の者や修羅、餓鬼でもなく
畜生のようにその場の快楽のみで生きる訳でもなく
苦しみの少ない天人のようにたるみ切っとる訳でもなく

見聞き考える事が出来て、幸せも苦しみも多くある人であってこそ、即物的でない真の幸福を求める動機が生まれる

いい教えだ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:27:53.57 ID:vHMap3530.net
神学者て嘘と妄想を必死に研究してて恥ずかしくないのかな?人間だったら死にたくなるはずなんたが

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:29:52.30 ID:OMQT3A8d0.net
とんでもないバカ
「生命が誕生するって言うのはバラバラのゼンマイ時計が組みあがって動くようなもの」

普通によくいるバカ
「試行回数が無限回なら起こりうる!」

少し賢いバカ
「バラバラのゼンマイ時計は平衡状態であり、それが組みあがるということは非平衡状態です
 熱力学的にそんな可能性はゼロであって、無限回試行しても起こりません
 生命は非平衡の熱力学系では必然的に誕生したはずなので、その例では問題の立て方がもともと間違っています」

もう少し賢いバカ
「必然的なら実験室で再現しろよ」

かなり賢いバカ
「非平衡の力学系は十分研究されていないし、そもそも複雑系なので
 条件が整う可能性は天文学的に低いと思いますよ、まだまだ研究する必要があります」

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:37:27.55 ID:m4F7ygyY0.net
神を信じるのは勝手だが進化論を否定する必要はないだろ
アホなこと書いてある聖書こそ否定しろよ

803 :瘋癲の錬金術師 :2018/08/26(日) 04:39:04.48 ID:Pf1Lwk43K.net
仏法の守護を担う神もいるし、神という存在が失敗作である、とまで言い切るのは行き過ぎのような気もするが、
とにかく目から鱗の発想だった

箱庭遊びしてはキレるエホバは幸せなのだろうか?

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:40:09.47 ID:fjM7BQe20.net
人間「150億年の試行回数がー」
神「我々は永遠の試行回数から発生したんだが?」

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:43:56.49 ID:Q1iNHCZ20.net
そもそも神様が作ったって言うなら先天性の欠陥なんかあり得ないだろ

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:44:55.96 ID:OMQT3A8d0.net
願わくば満足して死にたいものだが
それ自体が欲望だから困ったもんだ

仏教もうまく使わないと毒だね

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:46:01.86 ID:Q1iNHCZ20.net
>>801
時計はただの例え話で生物は短いスパンでも変化するのが分かってるじゃん

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:48:56.99 ID:OMQT3A8d0.net
>>807
いずれにしても非平衡系で考えないと問題の立て方は間違っている
バラバラの時計は元に戻らない、それは既存の力学に対する過剰な信頼感から来ている錯覚です
つまり平衡系の熱力学で考えてしまっているだけです

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:50:51.21 ID:ZcnP8dg70.net
宇宙の広さと年月考えたら十分やろ

今この時間帯で文明を持つ生物なんて俺らくらいしかいないやろし

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:51:09.47 ID:Q1iNHCZ20.net
>>808
生物は勝手に集まって子孫増やすけど
時計は勝手に動かないから例が間違ってるだけでは

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:51:56.08 ID:OMQT3A8d0.net
ただ、もしかするとマクスウェルの悪魔に突破口があるかもしれない
こっちの可能性は否定しない、つまりミクロ系ではエントロピーが減少することはある

どっちにしろバラバラの時計はミクロ系ではないんで間違っていますけどね

812 :瘋癲の錬金術師 :2018/08/26(日) 04:53:27.04 ID:Pf1Lwk43K.net
この世の一切は苦、とまでは思わないし、仏教の説くように無上の幸福があるかは分からない
輪廻もあるかは信じていない
しかし今生がある事は確かで、即物的でなく長く続く心の幸福がある事も確か

我々が神でも畜生でもなく人である事に希望を見出だせる

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:53:58.10 ID:zpq4cM4G0.net
進化論は高分子化したRNAが自己複製とコアセルベートの形成を経過してRNAに置換され光合成細菌の発生と多細胞化そして有性生殖の発生と突然変異からの累積的な淘汰を繰り返して分化を進み人間が出来た
って理屈で理解してるから平衡系とか熱力学や確率論出されると?としかならないな
文系の悲哀か

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:59:10.99 ID:OMQT3A8d0.net
>>810
多分同じことを別の言語で言っているだけだと思う
バラバラの時計が平衡状態にあるというのは古典的な表現で現在は定常状態と言うみたいですね
定常状態になった系はそれ以上時間発展しません、つまり勝手に組みあがる可能性は厳密にゼロ

生命が誕生するような環境や生命そのものは非平衡であるはずなので
おっしゃる通り勝手に増殖したりします、もちろん外部から十分なエネルギーが供給されればですが

815 :瘋癲の錬金術師 :2018/08/26(日) 05:01:54.65 ID:Pf1Lwk43K.net
神と畜生の間にある人こそ特別な存在なのだ、と説得力を持って論じられる釈迦はほんと見事としか言いようがない、すげえな釈迦

しかし、とか言ってヒューマニズムに走るのは仏教としては異端なんだろうな

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:05:45.14 ID:zpq4cM4G0.net
俺ら人間だし人間はやっぱり特別だよ
神は人間とは本質的に異なるもので
それだけに格差があるから憎しみしか湧かない

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:06:30.10 ID:2zL+rBGad.net
神も進化も限りないゼロ同士仲良くしようや

818 :瘋癲の錬金術師 :2018/08/26(日) 05:10:31.25 ID:Pf1Lwk43K.net
クッソ定期煽りスレだけど得るものがあった、サンキュー

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:17:31.95 ID:rEML6zrt0.net
時間のスレがあったよな
過去なんてないんだよ
そういうことだ

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:20:04.76 ID:O25nRGgB0.net
存在ってやっぱりおかしい
結果に対する原因って絶対に終わらない
主観的に有と感じる世界なのに
因果性を認めた世界なら
有の時点で存在しないと言うべき
本当の無から
発生しなきゃいけなくなってしまう
存在するという事は
因果性というものが幻覚なのかも

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:22:13.48 ID:M9SEm0t0a.net
自己組織化なんて結構な例かあるのによくもまあ単純人間機械論観振りかざすよな

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:23:31.75 ID:Q1Z8DneH0.net
だから異星人のバイオテクノロジーだよ
これしか考えられないだろ

反論あるのかよ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:24:59.99 ID:h21vd9ZM0.net
どこからともなくノミバエが大量に部屋にわいてるんだけど
あいつら本当に生命なのか
物質的な現象として発生しているとしか思えんよ・・・

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:26:14.70 ID:IymUzEMe0.net
人間より高次の存在がこの世界のどこかにいる可能性は否定できんしそういう連中に地球生命が作られた可能性だって0じゃないが、結局人間には理解し得ないことよね

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:27:10.71 ID:1frgmLYGd.net
理解できないものを神と呼んでいるだけ、今も昔も一緒じゃん

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:28:14.73 ID:HnBevoShD.net
ここガチャでありえない当たり引いてからの世界だしな

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:30:26.97 ID:gZvuic8SK.net
神って逃げと同義

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:31:28.35 ID:phhhpjRN0.net
>>1
俺の家にしつこく来たエホバの証人もしつこくこれ言ってたわ
しかもその夫婦、元は教師だと。

教師でもこんな果てしないバカが居るんだな。

何故か彼奴等の中では
進化論が人類科学の最高の叡智の結晶みたいな扱いになってる。

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:36:18.62 ID:bks2hDTo0.net
論破されまくってて草

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:38:24.73 ID:TRjHOqEj0.net
生物如きが生まれない世界でも神は生まれるのか
神ってのは生物より簡単なんだな

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:44:14.55 ID:OhSsIiGs0.net
>>1
現に生命は存在しているんだから確率は百パーセントだろ、馬鹿かw

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:55:39.12 ID:IymUzEMe0.net
誰かが意思をもって作ったって理論は結局じゃあその創造主はどこから来たか、誰に作られたのかって話になってループしてしまうからそこで終わっちゃうんだよね
進化論にしても結局はすべて偶然の産物ってことで話終わるけど

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:06:20.15 ID:8hZ8KAJz0.net
そもそも今の生き物も錯覚だし
物理的な現象が偶然意思を持って動いてるように見せてる

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:10:38.57 ID:vmm8JCUs0.net
太平洋の部品が集まるとか何十億年やっても無理やろ
こんなんができると思ってるほうがアホやわ

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:16:13.78 ID:OG+VG5Rp0.net
もうすぐ人口知能が人間追い越すよ

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:16:56.85 ID:nzXmyErVM.net
進化論厨はやたら長い年月があれば可能とかいうけどたかが数億年や数十億年程度の年月に期待しすぎだろ
たかだか数億年での試行回数なんて毎秒10000回物質を寄せ集めても一年に数千億回程度で数億年でも10の15乗回程度とかだろ

地球上の全物質が実現可能な組み合わせの桁数からするとゼロに等しい試行回数でしかない

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:18:44.43 ID:zpq4cM4G0.net
累積を忘れとる

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:19:32.29 ID:OhSsIiGs0.net
庭に落ちている石ころ、宇宙の物質がたまたまそういう状態になる確率は限りなくゼロに近い・・・みたいな議論だね
現に存在しているんだからわざわざサムシンググレートwとか介在させる必要はないんだよw

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:22:21.87 ID:1frgmLYGd.net
確率は確率だろ、ゼロじゃないから天和も起きる

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:25:02.78 ID:/hZLFb6sM.net
宇宙からしたら地球上の活動なんて、あるかないかわからないウイルスみたいなもんや

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:26:52.91 ID:F0MzKktl0.net
何秒とか何億年とか考える時点で人間視点
宇宙からすれば一瞬の時間でも無限の時間も一緒

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:28:20.92 ID:OMQT3A8d0.net
神学者や信者が叩いている「科学」は還元主義だけであって
複雑系や創発を意図的に無視している

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:34:33.19 ID:8kPQTLz90.net
俺が神なら進化する生命を作る

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:35:32.65 ID:y3wDEszE0.net
科学が発展してなかった昔の人々は迷信深かったというけどそれと同じことだな
今でも生物は謎に包まれたまま

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:38:09.97 ID:mi9t2M940.net
神「あれ、俺達は誰に作られたんだっけ。。。」

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:40:12.14 ID:1awqatd1d.net
これぐらい出てくるやろ
https://i.imgur.com/jFzPe37.jpg

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:50:46.03 ID:hcIzyEGN0.net
>>1
バッカじゃねーの。死ねよ!

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:51:01.95 ID:oA/+vM5p0.net
人知を超えたことを神と呼んでるだけ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:51:14.81 ID:3QgXi2Ix0.net
>>801
バカしかいないので例えとして0点

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:55:32.01 ID:SdpEk4QN0.net
まだ発見や観測されてないだけだ
結論を急ぐことはない
研究を続けよう

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:01:00.62 ID:lbQMu1rG0.net
既存の生命体使わずにゼロから生物をつくってくれよ
科学では可能なんだろ?

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:02:51.50 ID:lbQMu1rG0.net
炭素原子と窒素原子と酸素原子と水素原子とで
ゼロから生物つくってよ

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:09:27.66 ID:hSo5Hgu30.net
>>1
コピペか知らんがmissing ringってところから根本的に頭悪いのが伝わってくる
もっと勉強してから出直しておいで

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:15:31.55 ID:aKLUn41R0.net
>>852
ゼロじゃないじゃんw

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:17:45.40 ID:xsc38g+40.net
宇宙の広大さと無限の時間に宿る可能性を知らないな?

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:18:01.36 ID:rgBIDvf70.net
よって神はいるとその前の部分に何の関係が?

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:25:49.50 ID:K6qfChPsM.net
ビッグバンの元の粒子みたいに無からミジンコがポッと湧いたんだぞ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:26:09.47 ID:XkNea6DMa.net
神がいないとなると神学者もおマンマの食い上げやからな
そら必死すわ

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:26:15.99 ID:TrtMOnsS0.net
確率が限りなく0でも試行回数が∞だから

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:27:59.00 ID:Ma1/x/L10.net
「我は嫉妬する神なり」の時点でもう神じゃないだろw

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:29:39.33 ID:Triig/TM0.net
100年も生きてない奴が限りなくゼロとか語んなよなあ

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:30:06.44 ID:aFS5qHX50.net
>>851
おまえ瓶の中からコバエが生まれた実験知らないだろ

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:34:29.49 ID:aIymMrJc0.net
夏休み最後の日曜日だぞ

今日こそ脱会!

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:38:53.05 ID:Cn0QnqvO0.net
単弓類知らない
獲得形質遺伝は植物では発見されてて動物でも確認されつつあることを知らない
進化=絶滅しないって意味不明

無知なだけだな

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:41:20.49 ID:Ma1/x/L10.net
>>862
えっまさかその実験本当に無からコバエが生まれたとでも思ってんの?

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:45:49.85 ID:aBy08kkFa.net
そのゼロってのは何億年かけて検証したの?
してないよね?

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:47:52.23 ID:qIkIBocq0.net
アミノ酸の自然発生があり得ないと神はおっしゃったのだろうか
それはあなたの感想ではないのですか

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:48:16.92 ID:FxSovny30.net
でも下痢でトイレに籠ってる時って神様信じちゃうよね

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:48:58.80 ID:1lAnnjn30.net
生物自然発生説を論破する為の実験で殺菌という概念が生まれ、缶詰が誕生したというのが面白い

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:51:29.99 ID:qIkIBocq0.net
神たる父を頂かなければ生活できない偏った世界で女はどう生きればいいのでしょうか
神は女の敵です

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:55:17.99 ID:wtXg+e+k0.net
ファインチューニングと人間原理

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:56:28.65 ID:B8f4GvCC0.net
>>1
三葉虫の外殻は、貝の殻みたいな材質なんだけど
まさか外見だけ見てカブトガニと変わってないと言ってるのか

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:56:59.34 ID:Z7xBA97l0.net
宇宙の法則が破綻しないってところに総括管理者がいる気がしてならない

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:57:08.03 ID:rU+pL7uB0.net
すまん、神に会わせてくれ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:59:47.27 ID:Z7xBA97l0.net
>>874
存在がデカすぎて知覚てきない
会えるとしたらその代理人

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:03:11.86 ID:b4HPobrR0.net
でも凄い確率やなあ
地球にしか生命しないし
やっぱ奇跡的で神がかっている
今の日本は安易に神神と使うが
これも神の御仕業だといっていいのではないか

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:03:50.17 ID:xxFsydUT0.net
シミュレーション仮説の信奉者が最近増えてきたけど、なぜかあいつら神を否定しやがる
誰がそのシミュレーションを作ったんだって話

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:06:44.37 ID:aIymMrJc0.net
人間に関知しない造物主と
人間の日常生活にいちいち命令してくる宗教がいると言い張ってる神が
全く関係ないものだとわかる

上はいるかも知れないでしょ?
だから下を信じろ!

これが詐欺師の単純な手口

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:11:54.21 ID:izK79EqPd.net
神が人間に概念として捉えられる存在なら
神は人間の概念の支配下にある存在である

神が人間に概念として捉えられない存在なら
人間が神の存在を主張するに至らない

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:14:00.17 ID:Ml6sf0Hfd.net
神はいつ発生すんだよ有耶無耶にすんな

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:17:57.45 ID:BL9qVfuE0.net
ビッグバンや壁をすり抜ける確率を超えたハズレくじが出る世界だし
単なる物資が生物に変わるとか楽勝だろ

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:19:20.40 ID:Z7xBA97l0.net
偶然説大好きな奴が多すぎなの
まともに考えたらそんなことまずあり得ない
この宇宙にはデバッガーが存在する

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:21:48.43 ID:K6qfChPsM.net
>>882
∞分の1の宝くじでも∞枚買えば必然で当たるんだよなあ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:24:11.62 ID:fuiAqOQe0.net
神がいても、それはキリスト教イスラム教仏教神道などが考えている神ではない
既成の宗教は、神が作ったもの、神の言葉で出来たもの、神の証明ではなく
人間が作ったものだ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:30:08.39 ID:D8t8bZyzr.net
よくわからんが
水があって適切で安定した温度で大気が致命的な毒性がなければ
そのうち生命は現れそう
確率は低くても500000000平方kmの表面積と10億年単位の時間があるわけだから

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:32:30.90 ID:fuiAqOQe0.net
「生命」自体は火星にもあるだろうし、小惑星にだってあるかもしれない
微生物だけど
生命って、そんな珍しい現象じゃないと思うよ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:32:49.19 ID:yTOjU7dx0.net
天皇って神の子でしょ?

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:32:52.00 ID:UWU9088aM.net
まあtotoBIGが庶民に当たるよりは可能性遥かにたかいよな

totoBIGなんて70試合分の抽選番号全部同じにする痛恨のミスやらなして、偶然で片付けたからな

25溝0316穣分の45という数字は、単なる物質に生命に至る確率より遥かに低いだろ
ビッグバン2回分以下の確率

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:33:57.06 ID:64r60g6i0.net
生命が発生する確率が500京分の1だとしても「生命の素」が数兆個あってそれぞれが毎秒生命発生チャレンジを繰り返している。それを数億年

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:35:35.18 ID:xaQjWt7vM.net
神が触媒機能を持つRNAを先に造った
そこから神懸かり的確率でアミノ酸とDNAが出来て神懸かり的確率で細胞にまで発展した
それでみんなニッコリ

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:37:21.50 ID:ObJU995Q0.net
隙間の神を信じ続ける限り神信者は負け続ける
科学なんかと争わずもっと偉大な神を信じればいいのに

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:41:42.79 ID:FgEeINo20.net
>>4
日時計ぐらいなら偶然でも作れるだろ

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:41:57.03 ID:ObJU995Q0.net
未だに進化論と戦ってるアホは進化論の可能性を認めたローマ教皇をどう思ってんだ?
賢いやつは隙間の神なんて不完全な理論捨ててるよ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:42:31.07 ID:crxHYfXSM.net
進化論とか正直、こじづけにもほどがある
しかも、これを信じてるのは日本人がほとんどって聞いたことがあるから、この理論には嫌悪感しか沸かない

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:43:35.50 ID:aIymMrJc0.net
騙す方はそもそも神も信じてない
騙される馬鹿はそもそも何も考えてない

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:44:15.42 ID:ObJU995Q0.net
>>894
アメリカでも半数以上は進化論派だし欧州だと8〜9割は進化論派だぞ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:45:50.78 ID:rBcJN26B0.net
そういうヤツって精子がオマエみたいな巨大生物になる課程すら理解できんのだろうな

あんな目に見えないゴミみたいな細胞がオマエになるんだぞ

人間だって原子から生まれるわな_(:3」∠)_

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:46:43.51 ID:crxHYfXSM.net
>>896
やっぱり進化論は合理的で好きになった
心が洗われるわ
日本もアメリカと同じ思考を持ち始めたことでグローバルに一歩進んだわけか

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:48:07.58 ID:yNl/5REZ0.net
人間の尺度でしかものを考えないとか神を信じてるのは傲慢なやつらだな

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:48:55.23 ID:QfhWcU4IK.net
進化論は嘘確定
でも神がいるは嘘
人間を遺伝子組み換え遊びで作った奴が過去にいたが正解
ただそいつはもう死んだ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:49:35.14 ID:mZN6AvxI0.net
その時点での人間の知識で説明できないことは神の仕業にするという構図自体が有史以来変わってない
ただそれだけな気がする

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:50:49.83 ID:rBcJN26B0.net
まぁ、神ってのは進化論をいちいち説明するのが面倒なヤツが信じてる事だろ
本質は同じ
なに争っちゃってんの?バカなの?

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:52:55.23 ID:aIymMrJc0.net
なぜ進化論を否定するかの
詐欺の手口・カラクリ・原理については全て説明してあげてるのでそれ読んでね

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:53:06.80 ID:rBcJN26B0.net
進化論は簡単に説明できるよ

結局、オマエがゴミ箱に捨てたティッシュの数*10万の内の1匹だけが子供になるって事
それがまぁ、地球って環境で行われるか、子宮って環境で行われるかの違いでしかない

まぁ、オマエラは大抵、オナホか風俗止まりなんですけどね

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:54:27.90 ID:QfhWcU4IK.net
>>904
遺伝子がどっかから持ち込まれないと無理やで

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:55:03.26 ID:aIymMrJc0.net
わからないから全部神のせいにするとかいう素朴な感情ではなくて
厳然たる詐欺の手口なんよ

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:56:14.97 ID:QX62bxX6r.net
神学者の神=思考停止手段

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:56:42.46 ID:GqAzYMb6M.net
偶然の重なりを神と呼ぶなら、神は居るんだろう

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:57:19.38 ID:QfhWcU4IK.net
人間っていうか全ての生物は綿密に設計されてる

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:59:28.28 ID:yTOjU7dx0.net
「大草原の小さな家」の最終回で神が出てきたからいると思う

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:00:06.49 ID:7/FHwALPM.net
限りなくゼロに近い確率で生命を誕生させた神

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:01:08.86 ID:QfhWcU4IK.net
21世紀にもなって進化論なんて信じてる馬鹿が大量にいてわらた

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:01:53.54 ID:aIymMrJc0.net
詐欺の手口をあらかじめ知っておけばキミでも教祖のウソを見抜ける!

これは禁断の果実か悪魔の所業か!

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:02:48.42 ID:lnsojI7T0.net
46億年もあるんだからありえないことが起きる余裕は十分にあるだろう

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:03:12.74 ID:lnsojI7T0.net
神がいるとすると聖書は嘘だらけということになる

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:05:14.14 ID:6fxW+w3r0.net
悠久の時間と無限の平行宇宙があれば限りなくゼロでも余裕だろ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:05:15.36 ID:QfhWcU4IK.net
進化論はイエズス会が広めた嘘なんやで

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:06:00.95 ID:aIymMrJc0.net
そもそも分子自体自己複製するからイメージとしても全然ありえなくないのだ

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:07:31.86 ID:itUMWteKr.net
根本的な問題として神様が居たら何なんだよ。それを調べてどうするんだ

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:08:07.25 ID:rBcJN26B0.net
>>905
結局、無のような環境から有が生まれるんだよ
カオスがあれば良い

それは数学を理解すれば分かることなんだが、それができない人間も多い

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:11:01.36 ID:8l+pvzTT0.net
>>919
信者が増えてお布施も増える。
突き詰めれば神がいてもいなくても関係ないんだよ。

ローマ法王庁での数々の醜聞見てれば分かるだろ。

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:11:04.94 ID:rBcJN26B0.net
結局の所、カオスから有が生まれて人間が生まれるという価値観はキリスト教にはなじまない

正義があり、神の作った均衡により成り立つという考えに縛られるからね
でなければ、善も悪も存在し得なくなり、規律が無くなる

結局はソコが問題になってる

日本が似非キリスト哲学システムの国のクセに、中の人は仏教徒でデタラメな価値観とモラリズムしかないので、
ブラック労働国家に終始するというのもソコが原因

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:11:18.71 ID:ObJU995Q0.net
たった20年前くらいまでは無神論者は公に差別される対象だった
それがインターネットによって頑なに進化論を認めない馬鹿のせいで歪曲化された神を見捨てた奴らが出まくったからローマ教皇が進化論を認めざる負えなくなったんだよ
欧米では負け続ける神を信じる時代は終わって進化論やビッグバンが正しかろうと否定されない神の存在を作った
一方のガラパゴス日本では一神教の碌な知識が無いから今頃進化論を否定して神を証明しようとする馬鹿が大量発生した

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:11:58.12 ID:rBcJN26B0.net
あ、仏教徒というより神道か

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:13:31.62 ID:BHRcSemj0.net
進化を勘違いしてるよ

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:13:38.39 ID:faP5npl8d.net
魚卵数がいまいちわからん
成魚になって周りを見渡して同種の魚が少なかったら産卵数を増やすのか?
成魚になる確率をどこで知ったのか?

927 :瘋癲の錬金術師 :2018/08/26(日) 09:15:08.23 ID:Pf1Lwk43K.net
>>919
新聞の一面に捜索〜発見の経緯と写真、インタビュー載ってるの想像するとたのしいな

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:15:56.38 ID:FT1gVNEq0.net
実際のところ確率はともかく地球の自転とか太陽との距離とか計算してやらなきゃこうはならないだろ

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:18:13.95 ID:aIymMrJc0.net
外国でもインテリジェントデザインとか言ってるから同じ

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:18:47.42 ID:rBcJN26B0.net
>>919
契約意識が強くなる

結局のところ、人を超える何かに監視されてるという意識が
契約には重要になる

まぁ、今ならクラウドコンピューティングやブロックチェーンシステムで代用できる時代になったけどな_(:3」∠)_
そうか、ブロックチェーンは神 金子はキリストやったんやな(錯乱

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:20:30.65 ID:yTFWv5hb0.net
バラバラ時計厨は進化の意味が分かってないよね

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:21:36.68 ID:KSYLurDR0.net
神学者「“単なる物質が生命に至る”確率は限りなくゼロ。」

神学者「世界は神が紀元前5000年くらいに1週間で作った。恐竜の化石は神が作って埋めた。女は男の肋骨を一本抜いて作った。」

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:23:44.34 ID:UQ1eATh70.net
ゼロじゃないんじゃんw

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:29:20.80 ID:QfhWcU4IK.net
>>920
何の宗教団体?
馬鹿ですか?

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:29:49.72 ID:aIymMrJc0.net
詐欺のカラクリと手口を理解したら
宗教だけじゃなくて詐欺商品に対しても見抜く力が身に付くゾ!

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:41:26.14 ID:XhYo6IeM0.net
確率なんてのは単なる目安だ
あとはガッツで補えばいい

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:43:49.49 ID:Ekaoa5M6d.net
俺も別に何の根拠もないけど進化論は信じられない

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:46:26.48 ID:QfhWcU4IK.net
>>922
カオスって君の宗教団体的にはなんなのかな

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:47:11.15 ID:EXUM/TjSp.net
人間原理

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:48:00.22 ID:QfhWcU4IK.net
>>913
進化論を誰が何故広めたかを考えよう
アダムとイブの話を広めた奴等も団体として利益があるから広めたんだけどな

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:48:59.06 ID:bfZZsq5K0.net
ゼロじゃないじゃん…

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:49:40.55 ID:YfkNBmNf0.net
限りなくゼロ ≠ ゼロ

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:50:45.79 ID:QfhWcU4IK.net
仏教を広めた奴等も誰か考えよう
インドのローカル言語の音のみを漢字に変換した物を日本人が読んでも意味わかるわけないのに

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:52:33.23 ID:N27jFauZ0.net
最初の生命誕生させるのは割りと猿がタイプライターうつあれみたいな確率なのはなんとなくわかるけど
進化はそれよりは圧倒的に簡単なんじゃないの

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:53:20.09 ID:fjM7BQe20.net
>>935
進化論者「進化の証拠は人間の短い観察期間では観察できません」
詐欺師「この商品の利益は短い期間だけで出るものではありません」

進化論者=詐欺師
ヘッケルの偽の胚の比較画像が未だに使われてるしね

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:55:53.41 ID:QfhWcU4IK.net
人類の歴史はイエズス会が言うよりずっと短いから
ユンボでそこら中穴掘ってみればわかるわ、何も出てこない

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:02:12.96 ID:aIymMrJc0.net
もうメチャクチャなこと言い出したな
単にスレ早く終わらせたいだけなんだろうw

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:04:14.16 ID:7Z8LVa9ya.net
時々生まれるエラーが進化させてるんだろ
隕石に乗ってやってきたと言う説もあるし
自然発生かどうかすらまだわかってない
でも地球が奇跡の星なのは確かだと思うよ

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:04:21.00 ID:QfhWcU4IK.net
>>947
君の宗教団体では人類の発現時期はいつって事になってるの?

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:04:47.30 ID:fit/EMOU0.net
神が誕生する可能性も限りなく0だから神は居ないって事で0k?

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:06:11.66 ID:7Z8LVa9ya.net
神という架空の存在を文字通り神格化したいだけのクズ
神を利用したいだけ

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:06:18.78 ID:aIymMrJc0.net
詐欺の手口をバラされたから池沼論法w

進化論が間違ってると言うなら対案だせよ!対案!

www

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:06:42.85 ID:1oBfqEcx0.net
学校のプールにバラバラに分解した腕時計を入れ、
かき混ぜたらそれがもとの時計に組みあがる確率と同じと聞いたことある(´・ω・`)
でも0じゃないよね?

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:06:52.52 ID:QfhWcU4IK.net
>>950
暇潰しでDNAをデザインした生物はいるよな
そいつが地球の神なら、そいつは宇宙の神が誰かは知らないだろうな

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:08:05.71 ID:QfhWcU4IK.net
>>952
水と太陽光を何億年放置しても無だからな

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:08:20.49 ID:KSYLurDR0.net
>>945
進化の証拠はあるぞ
ハエや大腸菌では実際に観察された中で進化してる

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:08:20.66 ID:aIymMrJc0.net
詐欺師は
進化論は間違ってる
科学的に正しいのはこうだ

ということを主張したいのではありません

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:09:32.83 ID:QfhWcU4IK.net
>>957
進化論はあまりにも文系的情緒主義に基づいてるから

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:09:33.26 ID:bfZZsq5K0.net
カンブリア紀の生物の試行錯誤感はなんかいいよな

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:09:48.78 ID:aIymMrJc0.net
ハッキリ言えと言われたら
もはや意味不明な池沼答弁を繰り返すしかないのだw

そんなミジメなことやるなら
今すぐ脱会! この夏脱会!

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:11:02.99 ID:VrNXx3CX0.net
sm33686747

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:11:11.15 ID:mAIcWd8G0.net
試行回数無限ならどんな奇跡も起こせる

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:11:26.25 ID:QfhWcU4IK.net
>>960
対案が無い→進化論が正しい
これが宗教だ

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:12:07.15 ID:rBcJN26B0.net
>>934
物理学の常識なのだが

君はもう少し勉強したほうがいい
といっても才能無さそうだけど

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:13:04.85 ID:aIymMrJc0.net
科学の知識も重要だが知能が要求されるから
その前に詐欺の手口くらいは理解できるやろw

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:13:17.60 ID:QfhWcU4IK.net
>>964
物理学(笑)
それ宗教学だよ
君の宗教団体的にはカオスってなんだよ

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:13:53.53 ID:rBcJN26B0.net
>>958
進化論って言い方が間違ってるからな

正しくは、自然淘汰論

ただし、それはかわいそうだよね、虚無すぎるよね、ってのが神学者の支持されるポイント
むしろ神学のほうが情緒的だったりする

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:14:09.74 ID:QfhWcU4IK.net
>>965
進化論で莫大な利益を得たのがフランスの大東社だろうな

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:14:32.54 ID:rBcJN26B0.net
>>966
君が凄いバカなのはわかった

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:15:02.93 ID:oBYNKIdj0.net
>>962
「猿がタイプライターを世界の終わりまで叩いていれば、いつかは
シェイクスピアの『ハムレット』も打ち出す」

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:15:41.03 ID:QfhWcU4IK.net
>>969
で、無生物状態の地表上のカオスって一体何のことかな

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:16:12.59 ID:rBcJN26B0.net
神学=低学歴Fランクレベルのオカルト小説マニアの集い

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:16:54.46 ID:rBcJN26B0.net
>>971
てか、君はアミノ酸すら理解してなさそうだが?

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:18:18.77 ID:QfhWcU4IK.net
>>973
でた、アミノ酸(笑)
で?

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:20:32.82 ID:rBcJN26B0.net
>>974
まーた池沼論法かよ

はい負け

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:20:35.37 ID:aIymMrJc0.net
進化論否定してる奴は科学的に正しい理論を主張したいわけじゃないからなw

俺が全部説明した詐欺の手口通り
池沼答弁繰り返すだけw

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:21:53.19 ID:ZXD27d/40.net
進化論と生命誕生は全く次元が違う
アミノ酸が偶然できたとしても、そんなものはすぐに分解されてしまう

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:21:58.74 ID:+tbJsqa4a.net
神が作ったにしては生物の身体構造はむしろ場当たり的なものが多すぎる
人の身体は直立歩行にすら最適化されてない
つまり生物は環境に合わせて、自らの身体をその場その場で変化させてきた側面があるのは確かかと

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:22:13.75 ID:pNWdbqnE0.net
限りなくゼロってのは100%起きるっての常識だろ

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:27:22.75 ID:zcUDMchf0.net
宇宙のスケールからみたら人類もまた1つのパターンにすぎない
奇跡でもなんでもなく、人間の認識の限界なのさ

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:28:01.55 ID:aIymMrJc0.net
分子がくっついたり離れたりするのもそんなランダムじゃないんだよw

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:31:24.97 ID:aIymMrJc0.net
詐欺師に対しては詐欺師の望む会話の展開に乗せられてはいけません

今日はこれだけ覚えて帰って下さい
俺はカルトから見たら悪魔やろねw

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:32:36.95 ID:5xvZMZ9B0.net
機械と融合しても六神通ほど優秀にならない
どこでもドアやもしもボックスレベルの科学なんて到達できないだろ
神通力はそのレベルでしかも現在も千里眼とされる占い師は高級だし
世界中で事件解決の依頼をこなしてるからな

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:45:21.98 ID:QfhWcU4IK.net
>>982
カオスって言葉があまりに宗教的過ぎるんだけど
アミノ酸がカオスなのか?

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:47:26.86 ID:aIymMrJc0.net
俺はカルトは連呼してるがカオスって言葉は1回も書いてないんだがw

まぁカオスってのは混沌
状態としては完全な無秩序

で重要になってくるのがエッジオブカオス
今日はこの言葉ぐらい自分で調べて勉強しよう!

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:51:53.77 ID:3pAGsxTvM.net
生物を作ったのは隕石→神
大気圏が形成されてから神のほとんどは燃え尽きて…

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:52:49.05 ID:QfhWcU4IK.net
>>985
じゃあ君のDNAはどこから来たと思ってるの?
その証拠は?

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:54:57.08 ID:rwKjSMLaM.net
宗教家じゃねーけど
科学教の攻撃性も異常だろ

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:55:20.34 ID:aIymMrJc0.net
知能に差がありすぎると会話が成立しないんやなw

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:57:46.02 ID:QfhWcU4IK.net
>>989
水と太陽と空気にアミノ酸があるとカオスなのかな

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:57:50.21 ID:rwKjSMLaM.net
でも科学教お前らは
何一つ発見した訳でもないよね

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:58:24.19 ID:aIymMrJc0.net
池沼答弁は答える必要がないというか会話が成立しないからね

池沼答弁やる奴は詐欺師!
これほど説得力のある言葉もないだろうw

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:59:42.18 ID:QfhWcU4IK.net
>>992
でも君何一つ答えられないじゃん

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:00:46.17 ID:JPgYmW3xM.net
ちんこに骨が欲しい

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:04:00.75 ID:cpC9guoU0.net
宝くじがあるからなー

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:05:45.83 ID:aIymMrJc0.net
意味のない質問を延々と繰り返してるだけ
相手にしなくていんだよw

もう書いただろ
詐欺師の望む展開に乗せられてはいけないって

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:06:28.56 ID:Q73VtgqO0.net
IDなしで>>2-5連投って
何かもの申したくてこのスレ立てて速攻でレスしたのか?

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:08:50.52 ID:aIymMrJc0.net
スレ立ての意図はわからんけど
定期的にカルト信者が論破されて信仰心が揺らいだり脱会する奴が増えるスレ

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:09:46.35 ID:H00dm6np0.net
生命の定義は

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:10:24.79 ID:lmvNdLNA0.net
もう多剤耐性の生命で消える運命だしな(´・ω・`)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200