2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Q.偏差値50の高校からMARCH進学は可能ですか?A.無理です。あきらめてください [186768859]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:12:50.77 ID:0DpqPYWl0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko04.gif
偏差値50(48〜53)の高校に通ってますがMARCH進学は可能でしょうか?という多数寄せられる質問について

・この質問に対する回答
はっきりいいます。

答えは「学年トップでないとほぼ無理」です。偏差値50というのは高校受験での話しです。
大学受験は高校受験と違って、ほぼ全員が受験と言うのではありません。全体の6割の中での競争です。
いくら大学進学率が25%(1991年)から60%(2013年)まで跳ね上がったのだとしても、
君がいる高校では大学進学率自体が50%であり、ほとんどは推薦・AOでの入学で
大半は大東亜帝国か無名私立大への入学ですから、MARCHなんてまず無理です。

・1日何時間勉強すればMARCHにいけますか?
この質問に対し、無責任にも「1日10時間」とか「死ぬ気で」と回答している人にBAあげている質問者がいますが、
それは裏を返せば「無理だから」と言っているのと変わりません。というか貴方は心の裏ではほぼ無理ということは分かっていて、
単に諌めて欲しいから質問箱の回答者にかまってほしいだけと違いますか?いい加減大人になってください。

・ではどのくらいの偏差値の高校だったらMARCH進学は現実的ですか?
答えは偏差値60ぐらいの高校で上位20%以内に入ればいけます。偏差値65くらい、
公立高校で2番手でようやく上位40%以内に入っていれば現実的にMARCHにいけると回答いたします。

結論:
MARCH進学はもう高校受験の時に選別されているものと思ってください。
君の高校が偏差値60以上なければ「クラスでトップから3番くらいでないと」無理です。
これは偏差値58〜56くらいの高校の話であって、55以下だと「クラスでトップ」に難易度が上がります。
53以下で「学年トップ」になります。つまりは貴方の学校ではMARCH進学なんて絶望的です。残念ですが、
このレベルの高校に進学した時点であきらめてください。たとえ君が評定4.5以上を持っていたとしても
「進学実績がほぼない」ということは推薦入試選考の段階で大学側がすでに貴方の学校ごと振り分けているのです(スポーツ推薦は除く)。
ですから推薦入試でもMARCHは無理です。あきらめてください。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n192455

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:13:24.27 ID:PiFzdMed0.net
いや余裕だろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:14:02.11 ID:Dxb3WMt+0.net
ニッコマも無理だろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:14:16.51 ID:kXQh6dKn0.net
裏口があるだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:14:36.15 ID:Vz1u5o7Y0.net
ワイ不登校やったが明治受かったで
中退したが

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:14:38.36 ID:8G3O9WbdM.net
いけるだろ
回答者の脳みそなら無理なんだろうな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:14:48.70 ID:FJtNpy7Ka.net
余裕だろ、首都圏の指定校なんてバカしかいない

Marchの六割は偏差値50以下の指定校推薦にAO、内部
首都圏出身の私大学生=バカしかいない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:15:46.08 ID:Hq8RU59AM.net
早稲田、慶応程度なら余裕

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:15:46.83 ID:IQm++/3K0.net
偏差値65の高校なら3ヶ月あれば余裕ってのはガチ
3年頑張れば偏差値50でもいけるんやないの

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:16:18.63 ID:70DkcU5I0.net
いや余裕だろ
マーチクラスならいくらでもひっくり返せる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:16:18.87 ID:43IBnDx40.net
大東亜帝国って何?防衛大のこと?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:16:22.84 ID:KCmCqgnCr.net
中途半端な進学校へは行かない方が良い
周りをみて自分の限界は決めつけてしまうし、
授業の進度が遅いから普通に授業を受けてただけでは難関大学に行けない
今の時代は独学で勉強出来る教材が揃ってるから家で勉強した方が良い大学へ行ける

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:16:27.93 ID:ZbJneOyp0.net
通信なら早慶でも余裕

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:16:34.95 ID:qhg0yrbC0.net
MARCHなんて凋落した大学群いまどきどっからでもいけるだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:16:35.17 ID:Ws6cbiw9a.net
偏差値15くらいすぐ上がるだろ…
marchなら65もあればうかる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:16:45.71 ID:hzyUZJYf0.net
たかがマーチで駄目も糞もねえだろ!
マトモに勉強すりゃ入れる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:16:51.66 ID:5gd0mfNup.net
偏差値50は普通に頑張ればいけるだろ
無理なのは48とかぐらいから

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:17:06.93 ID:Dxb3WMt+0.net
>>11
大日本帝国のことやろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:17:34.26 ID:KCmCqgnCr.net
学校で勉強するのはメチャクチャ非効率
家で勉強した方が遥かに効率的に勉強できる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:17:55.77 ID:jUROrcYna.net
マーチにも行けなかった雑魚と駅弁野郎の嫉妬はもうやめようよ情けない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:17:57.99 ID:+giuPI+H0.net
俺の母校が偏差値55くらいだが、一クラス分ぐらいの人数がそのレベルの大学受かってるで

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:17:58.88 ID:hzyUZJYf0.net
ジャップって一度つまづいた人間に冷酷だよな
欧米なら30代でも大学入るのにな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:18:00.93 ID:z07J5JnP0.net
一年あれば偏差値30からでも受かるだろ
マーチなんてそんなもん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:18:06.80 ID:fdpg3ake0.net
この回答者親切過ぎるだろ
顔も知らん奴へのアドバイスなんてここの連中みたいにいい加減でよかろうに

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:18:06.89 ID:43IBnDx40.net
>>18
>大半は大東亜帝国か無名私立大への入学ですから、MARCHなんてまず無理です。
イミフ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:18:21.92 ID:tUVZwcoA0.net
マーチって偏差値50くらいだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:18:27.97 ID:2pxE72uN0.net
学歴コンプレックスを拗らせるとこの解答者みたいになる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:18:38.76 ID:fz2GZk9+0.net
まさに偏差値53くらいの高校だったけど、学年2桁くらいならMARCH行ってたぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:18:39.15 ID:jhHmoeQx0.net
マジレスすると4月から8月までの5か月、真面目に受験勉強やればマーチ下位は行ける
ソースはアホのオレ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:18:40.10 ID:DzYVxMMd0.net
一年勉強すれば余裕だろ
それなりに偏差値高いとこ行ってたけど普通にFラン行ってたやつもいるしピンキリだわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:19:18.89 ID:a7WEMZ4x0.net
やっぱり、金にものを言わせて付属から内部推薦でいくのが一番楽だな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:19:19.35 ID:KCmCqgnCr.net
ガチで中高とか進学校(灘や開成みたいな超一流を除く)とか行かない方が良い大学へ行ける

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:19:23.40 ID:xXQX4/DP0.net
偏差値50でトップ以外無理は盛りすぎ
俺の母校偏差値55くらいだけど上位20%行けば余裕で可能性あったぞ
本当にトップから5人とかの奴らは医学部行ってたな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:19:24.87 ID:/o7pygc5a.net
おれは定時制3部だったけど4年になった時本気出して全教科偏差値30半ばから10ヶ月で理科大行ったからマーチくらいどうにかなるやろ
しっかり面倒見てくれる予備校探す事やな、安易に大手選ばない事や

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:19:27.91 ID:Qbh/TfuW0.net
おれ中卒だけどマーチって何?マーチ大学って名前なん?だっさ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:19:34.19 ID:+giuPI+H0.net
>>26
60前後ぐらいやね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:19:42.34 ID:Bo899JWPp.net
>>26
バカにありがちな間違い
高校の偏差値と大学の偏差値は違う
大学の偏差値は同じ学力の高校より10ぐらい下の数値で表される

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:19:43.15 ID:hzyUZJYf0.net
東大ならさすがにちょっと無理だろ、と断るが
マーチぐらいでガタガタ言うな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:19:55.01 ID:1qyUkOoB0.net
中卒やけど春から勉強して今でマーク模試の偏差値50くらいあるぞ
三教科の私立なんて余裕ちゃうの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:20:00.31 ID:EXk3dGUf0.net
偏差値60はきっちり勉強すればいける
早慶は難しい
その上に一橋・東工
更に上に京大、そして東大
早慶はそれまで勉強してこなかった奴が1年勉強だけして
どうにかたどり着くかもレベル

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:20:14.41 ID:EVLJrF0M0.net
偏差値50でもトップなら推薦あるしな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:20:32.55 ID:KJK+FwKTa.net
>>37
逆だろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:21:11.61 ID:adqILxkQ0.net
高校の偏差値ってそんな関係あるか?
超絶進学校以外はだいたい予備校通ってるだろ
進学校が有利なのは周りも受験するからそういう雰囲気で環境がいいってくらいだしな
東大とかは現役だときびしいだろうけどマーチなら努力次第でいけるだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:21:13.11 ID:WSuOR3/y0.net
今は少子化の生き残りをかけて私立の中高一貫校が大学実績上げるために必死だからな
公立高校は60でもキツイよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:21:26.25 ID:5MvBxWrsd.net
関西住みだがだが某最低偏差値の公立高校から同志社に進学した人はちょっとした伝説になってたって聞いたことはあるな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:21:49.88 ID:IcVHn35N0.net
県内2番手の公立高校だったけど
高校3年の部活引退してからガチッて勉強して
それまでクラスで下から数えた方が早かったけど中央の法に受かった
国立は時間的に厳しいけど私立なら余裕でしょ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:22:20.73 ID:9wDE19wKM.net
50前後なら四工大いけるしマーチなんて見なくてもいいだろ
卒業後は社会的地位が逆転してるまである

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:22:31.30 ID:FezjBaW10.net
成績上位なら余裕で行けるだろMARCHぐらいw

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:22:43.80 ID:gttwfLzx0.net
人によるだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:22:44.63 ID:fcmJSLOV0.net
三教科絞って一浪すりゃ行けるでしょ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:22:51.91 ID:adqILxkQ0.net
>>22
日本でも入ればいいだろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:23:07.06 ID:RrKhJxLL0.net
東大や京大ってんならまだしもなぁ・・ やる気しだい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:23:24.45 ID:hzyUZJYf0.net
底辺校だとDQNクラスメイトが足を引っ張る場合がある
どちらかと言うとそれが要注意

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:23:54.77 ID:1qyUkOoB0.net
どうでもいいけど高校の偏差値50代ってうちの地元は商業と工業しかなかったなそういや
普通科は偏差値60の公立とアホ私立くらいしかない
公立トップに落ちた私立組が大学なんとかいってたなー

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:23:57.59 ID:FezjBaW10.net
>>43
東大とマーチとか雲泥の差なんだが
東大は努力どうこうで行けるレベルじゃない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:23:58.61 ID:DzYVxMMd0.net
そもそも高校の偏差値って数字は同じだけど都市部と地方で大分差があるとおもうんだが

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:24:01.30 ID:m+FEBAVy0.net
高校偏差値は田舎と都会でも事情が違ってくるからな
地理的要因で近場のそこそこの進学校に行く場合も多い

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:24:02.96 ID:AwlLiq0b0.net
推薦で余裕

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:24:42.19 ID:ZC0L1CB60.net
バカばかりの高校で一人でシコシコ勉強するの大変なんよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:24:56.44 ID:vn4eeJ0v0.net
偏差値55の学校だったけどボリューム層マーチだったぞ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:25:46.00 ID:pakYNhLfa.net
50の高校だけど
まーちはおるんよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:26:03.09 ID:p0x+F2toM.net
>答えは「学年トップでないとほぼ無理」です。

これが現実だよ、言ってることは正しいよ
回答者は、「質問してる奴は偏差値50の高校で、その中でまあまあ真面目にやってれば行けるかどうか」を聞いてると想定してる
現実には偏差値50なんて学力的には池沼スレスレ、その中だとトップクラスの一人じゃないとMARCHなんて無理無理

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:26:12.63 ID:1sc2JtBGM.net
偏差値40の高校から私立医学部いった友達はいたよ
もちろん浪人してたけど親が医者でどうしてもあと継がないといけないみたいなやつだった

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:26:19.41 ID:01CvU0+D0.net
>>45
現役で?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:26:30.42 ID:536itaU50.net
マーチとか無勉だろ普通

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:26:34.71 ID:yUWrSGCz0.net
>>47
理系ならマーチ行くよりも四工のいく方がいいわな
出世は無理でも主要メーカーなら何処でもいけるようになるしな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:26:46.25 ID:5MvBxWrsd.net
>>64
そう

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:27:14.13 ID:+ROmI4p80.net
だからなんで偏差値がそんな簡単に上下するんだよって話だろ
ドラゴンボールの戦闘力じゃあるまいし

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:27:20.31 ID:MVgPO+F+0.net
学年トップなら指定校で行けよ
偏差値50程度なら普通にあるだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:27:21.33 ID:2X/3DjhAa.net
自分は偏差値38の高校から慶応に受かった
高1からずっと勉強づけで

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:27:35.07 ID:BP9Xo6o20.net
偏差値65以上の学校の半分より上がニッコマからだからな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:27:49.78 ID:mH/hxhiT0.net
数学捨ての3教科ならいけるとおもうがそんなのマーチでもあるんかな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:28:05.54 ID:hCrglrpH0.net
嫌儲でmarchは馬鹿にされるからレベル低いのかと思ってたわ
ちな高校中退

74 :iPhone Xの途中ですがアフィポポフ :2018/08/25(土) 22:28:17.36 ID:GEtqvJiZ0.net
しっかり受験勉強勉強してりゃ余裕で受かるだろ
学校の授業聞いて、放課後の予備校をしっかりやってりゃMARCH早慶は受かる
学校だけでは苦しいかもだが

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:28:46.30 ID:Flk194Qqa.net
知恵袋で聞くのがもうね
進学実績みりゃわかるだろ
相談なら学校の進路指導にしろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:29:04.13 ID:kMcq4jUf0.net
あのさ、大学進学率って50%ぐらいだぞ。
で、大学入試って日本全国での競争だからな。
低学歴は相変わらず寝ぼけたこと言ってるなぁ。難易度が肌感覚でないっていうのは怖いなぁ。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:29:07.08 ID:reIazm610.net
>>72
早稲田でも慶応でもある

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:29:27.68 ID:JSprItF4a.net
MARCH行ってたけど周りはだいたい推薦か滑り止めだったな
アホな俺は必死に勉強して受かったけど

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:29:33.36 ID:+NQy+ycL0.net
>>73
本当にレベルの低い大学は
存在自体誰も知らないから話題にも上がらないんじゃ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:29:38.02 ID:C8YM5K9n0.net
一般入試でマーチに入るより付属高校からの内部進学の方が楽というが
その付属高校はそもそも偏差値65以上あるから偏差値50くらいの高校にしかいけないやつには裏口入学でもしない限り無理

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:29:42.48 ID:lA2bE9o30.net
いろいろと面倒くさい回答者だな

偏差値50くらいの学校の場合、進学対応が不十分で学校の授業もプリントの丸暗記程度
その中でトップとっても進学用の学力はつかないから、まず学校トップというのが間違い

それからここ数年は首都圏私大の入学者が絞られている関係で確かに以前よか入りにくくなっているが、
その一方で18歳人口が低下している&入試の多様化が進んでいるため、
十分に対策すれば入れないことはない

ただ、先に行った通り偏差値50くらいの学校なら進学対応できる教員も限られてるから、
結局、対策自体がうまくできず自滅するケースは多い

要はきちんとしたメンターのもと対策取れればどうにかなるという話だわな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:29:48.92 ID:yFWHBpEfa.net
偏差値30台でも私立なら早慶入ってるがなw

マーチなんか広澤や一茂レベルだぞwww
一茂なんか北見工業大学すら受からんわw

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:30:28.39 ID:reIazm610.net
>>72
というか、数学さえなければ可能と思う理屈が分からんわ
数学以外もできないからそういう高校に通ってるのに

84 :iPhone Xの途中ですがアフィポポフ :2018/08/25(土) 22:30:36.65 ID:GEtqvJiZ0.net
ていうかいつも思うけど、学歴に拘る必要そんなにないよ
勉強が好きならいい学校目指すべきだし、気が乗らないのに鞭打って受験勉強励んでも大学入学後腑抜けるから、入れるところに入ればいい

就活においては学歴より何やってきたかの方がはるかに大事だし

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:30:48.76 ID:BP9Xo6o20.net
>>73
高卒の人とかもそうだけど
なんで受験すらしたことないのに大学をバカにしたりする人いるんだろう?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:31:56.69 ID:reIazm610.net
>>81
>偏差値50くらいの学校の場合、進学対応が不十分で学校の授業もプリントの丸暗記程度

MARCHの入試では教科書に載ってないことはまず出ないからそこで差がつくってことはない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:32:12.80 ID:jrSN47gY0.net
自分の母校の偏差値が66から70に上がってて東大合格が増えててワロタ
ただの私立中堅高校だったのにな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:32:26.77 ID:5MvBxWrsd.net
>>85
ジミー大西が最上位大学以外は見下す現象と同じなんじゃないか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:32:33.24 ID:en9+nGrE0.net
偏差値50か
現役で合格するなら相当量の勉強必要だけど無理ではない
でも勉強する環境を整えて意識変えないとつらいだろうな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:32:35.53 ID:BP9Xo6o20.net
>>86
高校によって教科書違うんだぞ、、、

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:32:42.58 ID:dK6Q/zS/0.net
全然可能

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:32:55.41 ID:mYUpV5Fd0.net
>>84
でも初っ端はやっぱり学歴で見られるよ
お前もFランの超優等生と東大のクズだったら学歴だけみてどっち採りたいと思う?
結局みんな権威主義だからステータスしか見てないのよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:33:05.00 ID:DzYVxMMd0.net
>>87
羨ましいわ
入った時67 あったのに今じゃ63まで落ちてて悲しい

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:33:10.50 ID:q9UbOeSp0.net
遊んでばかりで偏差値50あるなら3年間猛勉強すりゃいけるよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:33:42.89 ID:+L+digu0M.net
裏口が多いのに

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:33:43.14 ID:W/vzcCEZd.net
最初から私立狙いで科目絞ってりゃなんとかなるだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:33:59.86 ID:IcVHn35N0.net
大学入試程度で重く考えすぎなんよ
司法書士の受験なんて6年間勉強漬けでようやく合格できたからな
本気になればどの学生でも私立3教科なんて楽勝ですわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:34:00.83 ID:adqILxkQ0.net
>>60
都会?
田舎で偏差値65くらいだったけどマーチでもやや上位だった気がするなぁ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:34:02.34 ID:+NQy+ycL0.net
偏差値50の高校だと
それまでの人生で真剣に勉強したことがない人間がほとんどだからな。
本気でやればマーチくらいは行ける奴もいる。
ただ実際にそこまで頑張る奴はほとんどいない。
そういう意味じゃ回答者の言うことは正しい。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:34:37.79 ID:reIazm610.net
>>90
見栄を張って難しい教科書使ってる学校も多い

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:34:51.83 ID:uQjtLnNX0.net
塾講のバイトやってたけど>>1に書いてある通りだわ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:35:08.40 ID:3tEpPjMo0.net
少子化進んでんなら大学も入りやすくなってそうだけど

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:35:17.85 ID:CiTCgqGw0.net
健常者で真面目に勉強してたらいけるよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:35:24.28 ID:jtD3MIcf0.net
偏差値50の高校だったけど
マーチ行けたのは上位30人ぐらいだったな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:35:27.15 ID:AlgiEr6ja.net
学校の活動捨てて塾に力入れりゃ余裕だよw

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:35:39.61 ID:lA2bE9o30.net
>>86
学校の勉強内容と受験対策は重なるところが多いけど、やっぱり別もんだよ
進学校はそこらへん重ねているから改めての対策に思っている以上に時間を割かない事が多い

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:35:42.84 ID:kMcq4jUf0.net
>>85
受験したことがないから、わからないんだよ。
したことがあるやつなら、自分の限界ってものを思い知らされるからなぁ。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:36:00.28 ID:DtKLieyf0.net
偏差値50の高校で下位20%だったけど
1年真面目に勉強したら早慶入れた

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:36:23.99 ID:AGlpqlD80.net
行けるというか行けた

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:36:30.16 ID:oeTuZIQx0.net
余裕だろ実際に俺4勝一敗で行けたわ
地方で下から二番目の高校だったが
東大行ったやつが過去に一人だけいたみたいだが家から近いからとかそういう理由やろな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:36:30.41 ID:OJyfT07i0.net
指導者として終わってんな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:36:35.42 ID:CTUwLt9BM.net
マーチくらいなら馬鹿でもノルマこなせば受かるっつーの

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:37:09.55 ID:reIazm610.net
>>98
駿台偏差値で55だろ

江戸川学園取手(普通)
開智(埼玉)(T・S)
巣鴨
http://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2017/10/2017_hensachi_ichiranhyo.pdf

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:37:24.37 ID:U+KJ3ynAK.net
偏差値40前半の高校で慶応に行った者だが聞きたい事有るかね?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:37:33.84 ID:Wv83sqkE0.net
>>83
記憶力があれば国英社で行けるだろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:37:38.68 ID:SGtiWGWW0.net
まさしく偏差値50の高校だったんだけど
俺の年だけ
茨大2東京海洋1山形1つくば1
東京理科1上智1MARCH12
成成明学3とか結構強かった指定校とかAOも効いたし浪人無双もいたから
なんともいえんが

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:37:43.69 ID:gLCYpS+Mr.net
最初勘違いして自分の高校と同じ偏差値の大学目指しちゃうよね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:37:52.90 ID:O3OQHLi10.net
>>72
センター試験型でならすこしある
それでも得意科目はセンター8.5割取る前提
2教科捨てて3教科8.5割を目指せるやつってそんなにいない
3教科できるなら5教科できる

119 :iPhone Xの途中ですがアフィポポフ :2018/08/25(土) 22:37:56.84 ID:GEtqvJiZ0.net
>>92
もし俺がIT系の大手会社の人事で
Fランだけど留学とか行っててプログラマーの勉強やバイトしてて人当たりの良い奴で「この業界で働きたい。そのためにこんな風に頑張ってきました」ってやつと
一方東大生で「志望動機?うーんなんとなく好きなんですよ俺この業界」とかで、学生時代はネトゲだけしてましたみたいな奴だったら
俺は前者取るね

案外多いよ。学歴以外にメリットのない、熱意を感じないやつ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:37:58.05 ID:Flk194Qqa.net
おまえら2020年からセンター試験が廃止って知ってるか?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:38:02.70 ID:mBXrscmD0.net
ちなみに東大卒業しても結婚も子供もいなかったらゴミ扱いされます

気をつけましょう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:38:03.49 ID:BP9Xo6o20.net
>>107
ほんとだよな 自分は本気になればなんでもできるって思ってるやつほどなんの才能もない

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:38:30.29 ID:Y8kxVEfO0.net
時代によるんじゃないかな?
いま40代のケンモジさん達の時代だったら中堅公立校なんて浪人がほとんどで一浪で日東駒専はいったら上出来みたいな感じでしょ?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:38:34.67 ID:jcInOCyf0.net
>>117
目指す分にはいいだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:38:35.70 ID:reIazm610.net
>>115
高校受験でそれができなかったのになぜ大学受験では可能なんだよ?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:38:41.93 ID:D+fJejWT0.net
高校偏差値なんて地域で人が固定されてるからまともに比較できない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:39:27.47 ID:Flk194Qqa.net
安倍ちゃんがセンター試験を廃止してくれるお陰で
学歴コンプレックス君も一安心だね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:39:51.55 ID:Wv83sqkE0.net
>>125
意識さえ変えればいけるだろって話な
そりゃ高校受験舐めてて大学受験もそのままの意識でいったらF欄だろうよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:39:59.05 ID:oeTuZIQx0.net
アホ高で学年トップ必須ってのは当たってんな
3年の夏前まで遊んで校内で下から20パーの枠内だったが夏以降はずっと一桁順位だったわ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:40:14.36 ID:r9nMUHBOp.net
偏差値50くらいの学校だと、そもそも勉強するための基本的な体力が欠けてる学生がほとんどだと思う

基礎的な読解力
論理的な思考力
持続的な集中力

イキリ学歴厨は頑張ればすぐ偏差値上がるとかいうけど、
こういう基本的能力が欠けているとそもそも頑張って勉強する事すらできないからな
普段運動してない奴がフルマラソン走れないのと同じ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:40:18.19 ID:094Ts5cbp.net
こんなもんホントに本人次第だわ
それ以下の高校から行く奴もいる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:40:27.77 ID:ct0xmM5qa.net
島根県に偏差値42なのに毎年旧帝合格者数人出してる高校あったな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:40:32.01 ID:991UC1rV0.net
無理じゃなくて全然可能だから

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:40:33.95 ID:O83VCwJj0.net
偏差値50くらいの授業だと受験に全く使えないからそういう意味ではそう

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:40:47.51 ID:y2YmTZnha.net
勉強する努力できるかできないか
ただし高1の時から

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:40:48.31 ID:aUcniEf00.net
中学真面目に勉強して50なら無理
でもそうじゃないやつが大半だから余裕

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:41:34.44 ID:reIazm610.net
>>128
なぜ意識が変わるだけで行けると思うの?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:41:41.20 ID:HIWyp/rb0.net
高校行かずに過去問ばっかり解いてたらいけるだろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:42:02.02 ID:wnhd9+Yka.net
偏差値50だったら、絶対に学校の授業以外に
予備校や進研ゼミ等の通信教育を取ればなんとかなるかもね

とにかく授業レベルが違いすぎるので、朱に染まると絶対に受からない

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:42:08.54 ID:Flk194Qqa.net
2020年のセンター試験廃止にともなって
最難関の国公立でもAO入試が増えるぞ
上級国民のおまえらよかったな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:42:28.62 ID:991UC1rV0.net
>>121
学歴とそいつの中身が比例してなきゃ当然珍獣扱いだよ
人間を磨くってのが一番難しい

142 :114 :2018/08/25(土) 22:42:34.57 ID:U+KJ3ynAK.net
聞きたい事無いみたいだな(笑)(笑)(笑)まあ、慶應に学食食べに行っただけなんだが(笑)(笑)(笑)

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:42:44.59 ID:FtKgddcW0.net
勉強すればなんとかなる
自分もそうだった

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:42:51.31 ID:+ROmI4p80.net
時代地方という次元を取っ払ってモノを申すならば、偏差値50〜53代の高校でトップだった人が
地元国立大に進学したという事例は多く存在する。推薦ではなく現役

MARCH、というどこかフワっとした受験用語的な2ちゃん発祥っぽい概念は横に置いておくならば
地元では「へーあの高校から○○県大学行ったんだ!」的な感じで、すごい頑張ったと評価されている

こういう人はどの時代にも実在している。医者とか学校の先生とか
まさにお前らが大好きな「学歴は努力できる才能の証明!」って奴だなウン

あ家に金がないなら地元実家から通える国公立行けばいいよね?っていう、まさのそれでもあるw
貧乏じゃないけど平凡な家とか自営業


「努力」という俺たちの2ちゃん書き込みの具現化そのものやな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:43:06.61 ID:ziG4cVyN0.net
そもそも偏差値50の高校で学年トップクラスになる事自体が訳ない事と思うんやけど
その辺の高校って塾にすら通ってないのが半数以上ちゃう?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:43:14.67 ID:Wv83sqkE0.net
>>137
実際俺は偏差値50強の高校からMARCH行けたから
行けない奴は意識変わってないだけの話

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:43:16.92 ID:KoiquPKDd.net
>>128
いくら舐めてたって地頭の良い奴は中学なら進学校行くくらいの成績取るからなー
高校の時点で選別終わってるっていうのはそれも含めてだよ
やる気もない頭も悪い奴が意識変えればっていうのは、>>1が言ってるとおり無理ですってことだよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:43:21.45 ID:lA2bE9o30.net
>>125
高校入試は内申点等、不安定要素が多く(態度が真面目かとか)、学年途中から一念発起がしにくい

その一方で大学入試は一般入試なら評定平均関係なくチャレンジできて暗記能力とか基本能力での一発逆転ができるから

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:43:24.45 ID:CiTCgqGw0.net
>>132
進学校も授業の内容は普通に教科書通りに進むだけだし大して変わらんと思うけどな
実際底辺校が何やってるのか知らんけど

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:43:49.72 ID:CiTCgqGw0.net
>>134だった

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:43:54.65 ID:+NQy+ycL0.net
>>130
まさにこれ
偏差値50の高校から浪人して中位国立入ったけど
現役時代は偏差値40くらいで、
机に向かうのすら苦痛だったわ。
勉強する習慣が3年になった時点であるだけでも全然違うだろうな。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:44:01.81 ID:Flk194Qqa.net
2020年以降の入試では
ボランティア歴も見られるぞ
オリンピックボランティアやって上級国民に媚び売っておかないとな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:44:04.35 ID:CgOtuL7b0.net
うちの高校偏差値47だけど毎年7人くらい東大いくし一年から遊ばずやらせられればいけるっしょ

154 :iPhone Xの途中ですがアフィポポフ :2018/08/25(土) 22:44:15.96 ID:GEtqvJiZ0.net
>>136
受験って向き不向きあるよなー
真面目に頑張れるけど受験で失敗するタイプは資格とか目指したほうがいいと思うわ

資格受験は大学受験と違って脱落者が圧倒的多数だからコツコツ続けられる奴が勝つ
大学は誰よりも高い瞬間最大風速を叩き出せる奴が勝つ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:44:44.45 ID:u0AuvThI0.net
>>123
まさにそれ、時代による
浪人生が大量生産されていた時代と
現役が当たり前の時代は比較が難しい

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:44:49.55 ID:RESRFiz40.net
>>120
ほぼ名前変わるだけやんけ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:44:55.46 ID:hJ6foIsma.net
>>119
学歴も熱意もある奴ばっかりなんだよなぁ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:45:06.23 ID:yFWHBpEfa.net
八十年代と現在比べて、国公立の偏差値は変わってないのに、私立は軒並み上がってる不思議

バカが大量に産み出されたんだから東大なんか微増する筈なのに・・・
予備校が金貰って作る偏差値に注意せよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:45:16.54 ID:Wv83sqkE0.net
>>145
そうなんだよな
結局MARCH行ける奴はそんな高校でトップになるぐらい苦でもなくサラッとこなす
俺もこなした
進学校でトップになるのとはワケが違うんだから、それすら出来ないよ〜って奴はそれこそMARCHなんて無理だわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:45:25.00 ID:t6Yh3J9cM.net
勉強も才能だからな
頭悪い奴が頑張ってもたかが知れてる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:45:28.06 ID:Flk194Qqa.net
2020年以降の大学入試は
達成度テストとかいう一般常識クイズになるぞ
笑えるな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:45:49.83 ID:ih9KfPkH0.net
偏差値50の高校の進路
http://www.koiwa-h.metro.tokyo.jp/site/zen/entry_0000007.html
明治5人(うち浪人4人)、法政1人(うち浪人1人)、早稲田1人(うち浪人1人)、首都大1人

無理ではない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:45:53.70 ID:Flk194Qqa.net
>>156
こんなテストだぞ
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/033/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2015/12/22/1365554_06_1.pdf

164 :福岡市が日本第2の都会 :2018/08/25(土) 22:45:55.74 ID:6D14LNQqa.net
元ソフィアモメンぼく高みの見物

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:45:58.85 ID:+ROmI4p80.net
ちなみになんでそんな人が偏差値50前後の高校通ったのかまでは割と謎
世代数多い時代だとそういう妥協もしなきゃなんなかったんじゃなかろうか最近(平成20年代〜)は知らん

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:46:09.10 ID:jcInOCyf0.net
>>160
才能と言っていいのはMARCHレベルではないけどな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:46:44.87 ID:RESRFiz40.net
高校の偏差値なんて出すのやめろ
中学で規模のでかい全国模試とかないんだから、正確に出るわけない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:46:45.96 ID:xySzOnlud.net
バカ高でもセンターさえ解ければ行けるやろ
AOは知らん

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:47:17.68 ID:DKshFyRs0.net
ネットで質問する時点で無理だろうな
ネットなんて極端な回答ばっかなんだし

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:47:23.60 ID:/Ub+NWte0.net
マーチは知らんが関関同立なら余裕だぞ
ソースは市内最底辺の公立高校に入った俺な
全ては本人次第
質問してる暇があるなら過去問やれ
ちなみにその後燃え尽きて留年した
受験生に1つ言っとくと社会で学歴より大切なのは人格な
インキャコミュ障はどれだけ学歴があっても組織から嫌われれば終わり
就職無双できるとか勘違いしないように

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:47:31.24 ID:+8l3jVqgd.net
このスレに書き込んでる連中の出身大学が知りたいわ
ちなおれは慶応

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:47:53.31 ID:9ICXpsKO0.net
指定校推薦いける人凄いよな
自分は不真面目だったし先生に癖があると駄目で内申点良く無かったから
単なるペーパー試験ならまあまあなのに

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:47:55.21 ID:t6Yh3J9cM.net
>>166
別に特別な才能がないとマーチに行けないって話してるわけじゃないけど
君なんか勘違いしてない?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:48:05.08 ID:zv8IInXxd.net
>>162
現役は2人だけか
回答者の言うようにほぼ無理だな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:48:05.29 ID:reIazm610.net
>>146
お前の高校のほとんどの人は行けなかったんだろ
言われている通りじゃないか
MARCHに行けたお前じゃなくて行けなかったお前以外の同級生の問題なんだよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:48:05.78 ID:ZUcu1TMpa.net
私立文系なら英語だけ出来ればマーチの英語偏重試験やってるどこかしらに引っ掛かるだろ
んで英語勉強は面倒な英作文は捨ててひたすら長文読解やれば偏差値60程度にはなるだろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:48:06.36 ID:o3ONm8+Y0.net
ガチれば可能性大だろ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:48:08.53 ID:kMcq4jUf0.net
>>138みたいなのはもうね…
根本的なことから間違ってる。
過去問は出題傾向をさらっと見るためのものなのな。それをやり込んだって意味ないんだわ。大学受験は資格試験とは違うのな。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:48:16.07 ID:gLCYpS+Mr.net
高校は60くらいで大学は65くらいのとこ入ったけど難易度違いすぎてワロタ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:48:21.66 ID:4fXZYdSV0.net
俺も高校で人生が決まると思ってたから高校受験は頑張ったな
高校さえ良ければ2週間でマーチどころ旧帝も行ける

で、実際2週間で旧帝言ったんだけど勉強の仕方が分からず中退
昔は真面目だけど頭悪くて点取れない奴をバカにしてたが、社会性の無い俺の方がより終わってる事に気づいて毎日嫌儲でジャップ連呼してる

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:48:38.45 ID:vh7vEpff0.net
学歴板で毎年やってるんだよね
春にはマーチカンカンくらい余裕、とか言ってて冬になると落ちた報告連発、合格者やobが、甘くないのがわかったかい?って諭すテンプレ
ちな俺は立命館

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:48:39.06 ID:t6Yh3J9cM.net
>>167
全国模試はないけど何万人規模で受ける模試なら普通にある

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:48:47.63 ID:RESRFiz40.net
>>163
知ってるわ
でもこの問題難しすぎだし、かつ平均点5割以上にしないと弁別とれんし、そんな一気に変わる訳ない

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:49:23.88 ID:Y6BVXEoD0.net
MARCH余裕だろ
MARCH以上の学歴であるとは言ってない

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:49:52.62 ID:xaKN1ytJ0.net
都立西から近いからって理由でマーチに入った
後悔はシテナイ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:49:58.73 ID:CiTCgqGw0.net
>>155
受験者の数は20年前から変わってないぞ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:49:59.33 ID:reIazm610.net
>>159
もう分かったから同意しとけよ
結局お前もこの回答者と同じことを言ってんだよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:50:11.23 ID:wBRphPsJ0.net
まさに偏差値50の高校だけど普通にマーチ行ったぞ
学年トップどころか留年危ういくらいのバカだったが、
高3の春から予備校通ってターゲット1900丸暗記したらなんとかなった
国公立は厳しいと思うが教科の少ない私立文系なら大丈夫だろ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:50:26.83 ID:DUM7yxAN0.net
普通に受験勉強すればいける
旧帝国立理系でもいける

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:50:40.08 ID:U6o6cWdB0.net
>>119
上場企業企業だと、まずFランという時点で書類選考ではねられる。地方国立、マーチ、関関同立がボトム層。
Fランの奴ってSPIというくだらないテストすら悪いし、役員受けも悪いしなw

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:51:02.12 ID:ytffTxVC0.net
わい地方の公立校出身
偏差値は普通科が53〜55 理数科が58くらいだったかなお
一学年180人くらい

それでも旧帝それぞれ1人ずつ(東大は2人京大も1人いた)
一橋もいたし東工大も2人はいたかな
早慶は合わせて30人くらい マーチなら50人は受かってた
国公立は全体で70〜80人くらい合格したかな

わいはマーチと理科大をすべり止めに受けて筑波に行った
地方なので公立>私立で でも当時は学区制だったもんで行ける公立が限られてて、
これくらいの公立でも頭いいのたくさんいたんだよ

今は全県一学区(学区制廃止)になってるから、
みんなもっといい高校に行ってて、わいの高校も合格レベルはかなり下がってると聞く

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:51:02.30 ID:JA6CuoAEd.net
1年生なら余裕じゃないか?
3年生の夏なら難しいかな
基礎からやらなきゃいかん
科目絞ればまぁ行けるとは思うけどカスみたいな学科だわね

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:51:06.66 ID:reIazm610.net
>>173
50メートルを7秒で走るのも才能
8秒かからないって意味で

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:51:36.50 ID:lA2bE9o30.net
>>186
大学数と定員は増えたのですが…

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:51:40.00 ID:7jw8L/Xl0.net
高校偏差値48で成績も学年下から数えるくらいだったけど二浪して東大落ち慶應経済。一浪で都立大やら早稲田社学受かったけどもう一年頑張った。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:51:54.55 ID:DKshFyRs0.net
>>190
そこらへんは公務員目指すんじゃないの?
超売り手だし今の公務員って
マーチ入るより簡単

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:52:09.86 ID:Ha+bg17Ex.net
これ実際余裕余裕いわれてるけど、現実みんなダメだよね

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:52:14.90 ID:C8YM5K9n0.net
>>162
数人ではあるが一応合格者がいる以上絶対に無理ではないが
ネットで質問するような平凡な生徒にはやっぱり現実的には無理なようだな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:52:15.28 ID:Wv83sqkE0.net
>>175

何が言いたいのかよく分からんが
この質問者は俺のような「MARCHに行ける数少ない人間」になりたいわけだろ?
それなら「意識変えたら行ける」って答えになるのは間違ってなくないか?
「偏差値50の学校でMARCH進学のための努力する気もない奴がMARCH行けますか?」ならそりゃ無理だろう
進学校の奴は本気にならずともMARCH入れるだろうけどな
その差は埋められないよ、学校のレベルの差なんだから
でも個人の差なんて意識で埋められるだろ?って話をしてるわけよ
少なくともMARCHレベルならな
東大とかはそれこそ「なんでこんな底辺校に通ってんだ?」ってレベルの頭いい奴じゃないと無理だろうけど

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:52:19.05 ID:ZUcu1TMpa.net
偏差値50の学年トップって地方国立に受かるレベルの成績なんじゃねえの?
マーチにはそんな勉強量いらんだろ英語だけ偏差値60以上あればワンチャン受かる

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:52:20.13 ID:Ha+bg17Ex.net
>>197
それな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:52:20.79 ID:P6gSB1b90.net
浪人すれば行けるぞ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:52:49.39 ID:Ha+bg17Ex.net
>>197
2chのテンプレに騙されてはいけない

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:52:53.92 ID:EOCTSepQ0.net
ワイ偏差値47の高校から東工大現役なんやけど
しかも一日1〜2時間程度の勉強
学校の成績は50/250 ただし全国模試は2年冬から学校一位

回答者無責任すぐうr

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:53:06.82 ID:ytffTxVC0.net
ちなみに高校の偏差値って、同一県内の高校同士で比較するならいいけど、
他の都道府県の高校と比較するとなると、ほぼ当てにならないな

まぁ50と70くらいならさすがにけっこう違うけど、
東京の60くらいの高校の合格実績見てみたら、たいしたことないの多くてビックリしたことある

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:53:14.94 ID:KCmCqgnCr.net
今から高校時代へ戻れるなら絶対に地元の駅弁医学部へ行くわ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:53:17.65 ID:Flk194Qqa.net
>>183
詳しい人いた
そんな変わらないかな?
私立大も追従してゆとり教育の失敗以上に学力低下に拍車がかかる気がするんだが

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:53:28.42 ID:Ha+bg17Ex.net
>>197
ほんこれ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:53:29.28 ID:t6Yh3J9cM.net
>>191
田舎の公立なら遠くの学校に学力的には行けるけど、距離的に行けない奴が
偏差値50代のアホ高校に入学して一流大学に進学するパターンはあるけど
都会の公立だとみんな学力通りの高校に入るからそういうのがなくなるね

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:53:33.70 ID:9pnUQiNJ0.net
親族が偏差値50以下の超馬鹿高校から勉強に目覚めて最終的に京大行っとるが・・・

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:53:40.87 ID:SrtbpCb/0.net
ケンモジサンが受験生の頃は一般入試でまともな大学入れるのは進学校クラスの生徒だけ
ニッコマレベルでも高倍率で一般入試合格者は進学校出身者ばかり
そんな時代だったはず

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:53:43.51 ID:G6zyGVRu0.net
学校の偏差値とはある種の平均値であって、そこの生徒の学力のバラつきについては何も言っていない

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:53:49.63 ID:DKshFyRs0.net
>>197
偏差値50切るような底辺校でもマーチ入るやつはいるよ実際
ただ学校に1人いるかどうかと言うレベルだけどな
偏差値60になると2,30人くらいいる

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:53:50.50 ID:mVLY+S5s0.net
学年トップなら宮廷か早慶は行けるだろ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:54:07.48 ID:RESRFiz40.net
>>197
今まで努力してこなかったやつが、いきなりできるわけないからな…

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:54:18.20 ID:fSRNg+x00.net
偏差値50ってチンパンジー向けの学校だぞ
学校の教育レベルもかなり低いだろ。高1の学習が中学の復習とかだぞ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:54:28.53 ID:Ha+bg17Ex.net
>>197
結局、先輩がいく大学に行くんだよな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:54:42.14 ID:t6Yh3J9cM.net
>>210
そんな激レアパターン出しても仕方ない
そこまで行くと車に轢かれるから外に出るなレベルの話になってくる

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:55:10.85 ID:p+HV1NNY0.net
(´・ω・`)「ぼくは努力したよ。進研ゼミでね。高1から始めな」

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:55:10.97 ID:nUPs6Uye0.net
親が金あるなら私立行っといたほうが良いんだよな結局

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:55:27.52 ID:Ha+bg17Ex.net
>>197
友達の誘いとかを断れるやつしか無理だよな底辺校になると

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:55:34.49 ID:yFWHBpEfa.net
合格率D判定でも10学部受ければ、半分強は受かるマーチw

金ありゃ補欠でバンバン通るぞ
マーチには医学部ねーし

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:55:41.92 ID:m5chwBbv0.net
毎年東大1人早慶2〜3人マーチたくさん地元国立大どっさり
って市内で2番手の進学高校だったが、
全国的な偏差値で見たら53〜56程度だった
地方なんてそんなもん

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:55:42.00 ID:DKshFyRs0.net
個人的には大学受験で挽回するより
高卒枠でブルーカラーやるか公務員受ける方がいい人生送れると思うけどな
このスレ見てるやつで似たような流れ辿った奴おるだろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:55:52.22 ID:GagCu/Nia.net
>>197
実績見りゃ普通に分かることだけどな
大半はFラン行ってるから

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:55:53.73 ID:ih9KfPkH0.net
>>174
自分で貼っておいて今どき浪人しててちょっとびっくりしたわ
昔と違って今は現浪差別ひどいからな
医学部ならともかく普通の学部に浪人して入ってもねえ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:56:21.04 ID:9pnUQiNJ0.net
>>218
んなこと言っても親族だからなあ。あをまレアに思えんわ。

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:56:23.52 ID:vh7vEpff0.net
>>186
受験者の数は変わってないのに、倍率半分以下になってるよね?
俺の時は立命館6、7倍だったのに、今は2.5から3倍でしかなくてのけぞった

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:56:25.58 ID:RESRFiz40.net
>>207
脱暗記は良い傾向だと思うわ
でも記述とか推薦が増えるっつっても採点のキャパないし、実際はそんな変わらない

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:56:44.90 ID:9WCN0Ckv0.net
45程度の高校でトップでもないがマーチくらいならなんとかなった
高校進学まで自主的に勉強したことなんてほとんどなかったけど流石に大学受験ではそこそこ頑張った

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:56:47.93 ID:4fXZYdSV0.net
>>178
過去問解いてれば行けるが?
問題なんてほとんど決まりきったものしか出ない
俺はセミナー物理とかいう過去問集で物理の点取ったし、チャート式も過去問集みたいなもんだし

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:56:50.26 ID:Flk194Qqa.net
>>197
どのくらい努力すればいいかわからないんだよね
周りに例がいないから

233 :iPhone Xの途中ですがアフィポポフ :2018/08/25(土) 22:57:13.76 ID:GEtqvJiZ0.net
>>157
んなことない
付属校上がりとかの覇気のなさは凄いよ
高学歴に溺れて漫然と生きてるやつも多い(特に低学歴高校から頑張って上がってきたやつとか)
あと実際殆どの奴は志望業界特に無しって感じで就活に挑むしな
就活こそ一点突破型だと思うがな

>>190
筆記テストで落とすことはあっても、書類段階で低学歴落とすなんてほとんどないだろ
落とす会社もあるけど、そんな会社は権威主義体制だし行っても苦痛

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:57:15.17 ID:idgGbL7j0.net
回答適当すぎるだろw
偏差値50の高校に受かる頭があれば適切な勉強すれば余裕で受かる

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:57:28.54 ID:UovcwAh90.net
偏差値50の工業高校だったけど国立落ちて同志社行ったわ
たしかに成績はトップだった
同じくらいの成績でトップ争いしてたやつは大阪教育大学行った
勉強すれば行けるけどこの偏差値帯の学生は勉強する習慣が無いから難しいんだよね
勉強する習慣が身につけばマーチくらいには行ける

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:57:28.91 ID:U+KJ3ynAK.net
てか、そもそも今と昔じゃ大学の入り安さが違いすぎるわ。自分の頃は普通科の学年三位の奴が東京経済って言う無名大学だったが今だと偏差値は昔より落ちてるみたいなのに大東亜帝国ぐらいなら誰でも入れるって聞くし。

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:57:51.91 ID:DKshFyRs0.net
>>232
しっかりやるなら時間かけて問題集3週すれば結構いい線行くけどな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:57:57.57 ID:2aWa1tL20.net
よく1日10時間勉強するのが偉業のことのように語られてるけど
0限から6限まである普通の普通科高校生はほぼ毎日10時間は学校に拘束されてるからな
別に大したことじゃねぇよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:58:19.90 ID:5MvBxWrsd.net
>>223
どなったらそうなるのか分からんんが関西でも50後半クラスでも東大京大は不可能レベルだぞ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:58:22.93 ID:reIazm610.net
>>199
>それなら「意識変えたら行ける」って答えになるのは間違ってなくないか?

変えるべきなのは意識ではなく学力じゃないの?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:58:25.03 ID:SrtbpCb/0.net
>>216
数学で高校の教科書レベルの授業が成り立つのは進学校だけだからね
ケンモメンは今でこそ落ちぶれて社会のド底辺でのた打ち回ってるけど
10代の頃は社会の上位グループに属してたんだよね
どうしたこうなった?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:58:32.05 ID:iM9COEHe0.net
駿台全国模試の偏差値表を持ってきたよ
みんなの出身高校の《本当の》偏差値はいくつ?

2018年度 駿台中学生テスト参考資料
志望校判定資料
主要国・私立高校 偏差値一覧表(PDF)
http://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2018/06/2018_hensachi_ichiranhyo.pdf

全国主要高校 合格ライン一覧表(PDF)
http://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2018/06/2018_goukakuLine.pdf

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:58:37.64 ID:wnhd9+Yka.net
>>236
母集団が変わってるから

ただし、トップ層は昔より明らかに賢い
センター難化が証拠

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:58:50.32 ID:G6zyGVRu0.net
>>167
相当田舎だと住民が偏差値に馴染みがないので
県内統一模試の結果はパーセンタイルを用いる

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:58:51.97 ID:q3FbkeT90.net
>>235
関関同立ならマーチと同レベルだから普通にすごい

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:59:04.80 ID:K9n+vNq8a.net
こういうの見る度に思うんだが、仮に中学受験を死ぬ気でやった結果偏差値50の高校にしか入れなかったっていう前提があるならともかく
世の中の大体の人間はそんなに勉強に人生かけてないだろ。

中学生、高校生は勉強に人生をかけているのが当たり前だと信じて疑わないあたり、小学生から勉強漬けなのに中央とか明治の文学部にしか入れなかったがり勉馬鹿なんだろうなと容易に想像できる。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:59:20.91 ID:ZUcu1TMpa.net
もしかして偏差値50レベルの学校だと英語だけ頑張れば私立文系は何とかなるっていう基本情報すら知らないのが多いのか?
でも今ネット社会だしそんなの調べればすぐ分かりそうなものだが…

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:59:23.00 ID:9pnUQiNJ0.net
遺伝的な頭の良さとやる気さえあればどうとでもなるよ。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:59:26.20 ID:GagCu/Nia.net
>>162
すっくねw
しかも浪人ばかりだし

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:59:29.96 ID:lA2bE9o30.net
>>226
安倍が首都圏の私大の入学定員超過を是正しろとこの数年締め付けを強めた
結果的に都心部の私大の入試が難化して浪人生が増えたんだってさ


ここでも安倍の野郎がやってくれたってわけよ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:59:39.00 ID:hh7yZD/30.net
無理じゃないだろ(´・ω・`)
センターで全部満点取れれば行けるよ(´・ω・`)

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:00:05.69 ID:Flk194Qqa.net
>>229
まあ現状でさえ入試時期の大学教員は忙しいもんね
サンクス

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:00:23.93 ID:iM9COEHe0.net
>>242
ちなワイ偏差値64ンゴねぇ......

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:00:27.55 ID:qtLEGQIV0.net
>>1
めっちゃ早口で言ってそう

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:00:57.90 ID:Wv83sqkE0.net
>>240
意識変えなきゃ学力なんて変わらんだろ
高校受験舐めてた奴が意識変えずに行けるわけないだろ
アホか

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:01:10.85 ID:yFWHBpEfa.net
だからさー
合格率20%の大学を10回受けて合格する確率を言えばいいんだよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:01:12.22 ID:reIazm610.net
>>229
全統記述模試なんて採点に5週間かかるもんな
5週間もかけたら国公立の二次に間に合わない

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:01:39.26 ID:VgdN8WlV0.net
私大なんて猿でも行ける

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:01:40.80 ID:+NQy+ycL0.net
マーチは誰でも行けるっていう人らは真面目に勉強すれば誰でもって意味だろうけど
世の中の大半の人間にとって真面目に勉強すること自体が難しいという事実。
マーチは簡単か難しいで意見割れるのって、
机に向かって勉強できる層とそれすら出来ない層の認識のずれが原因だと思う。

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:01:53.58 ID:adqILxkQ0.net
>>197
余裕とは言わんけど無理も違うよな
頑張ればいけるだろってのが正解だと思う

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:02:05.53 ID:reIazm610.net
>>231
それは過去問を解いたから受かったのではなく、過去問を解けるレベルになったから受かったんだよ
よくある勘違い

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:02:24.57 ID:G6zyGVRu0.net
>>235
工業高校のトップでマー関に行くよりも
関電あたりの優良大企業に行った方が生涯所得多いはず

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:02:30.48 ID:6uUUTOQW0.net
>>250
これ今年の春ニュースで見たわ
ネットでこれだけニッコマFラン煽りが盛んからかな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:02:45.82 ID:iM9COEHe0.net
中3で偏差値65あれば早慶の附属とか余裕なので
中学受験で受験ガチ勢が抜けた残りカスの高校受験ですら頑張れないやつが大学受験で勝ち抜くのはキビシイ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:03:41.54 ID:kMcq4jUf0.net
>>231
あのさ、試験範囲が決まってる資格試験とは違うのな。大学受験は受けるその日まで、問われる範囲がわからないのな。こんなものまで、聞いてきたってことまであるのな。それに対応出来るように、想定出来るだけ広く深く勉強するんだよ。過去問だけじゃ無理。

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:03:58.48 ID:RmtC6OoP0.net
菅野とかいう予備校の日本史講師が
私大文系なら社会をちまちま暗記すれば満点近くとれるんで
あとは英語と国語が申し訳程度できれば早慶でも余裕と言ってたが
私大文系はそれで入学するやつがアホばかりという惨状になったんだよな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:03:58.47 ID:2aWa1tL20.net
入試時の偏差値なのか高校の全国模試の偏差値なのかで解答は全然違うよな
うちの高校は入試53くらいだったが理系のトップクラスは全国偏差値60の一般クラスは55
俺は入学から卒業までずっと学年1位だったので常時理系の70超えって感じだった

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:04:02.09 ID:adqILxkQ0.net
>>200
帰国子女でもない限り一教科だけ飛び抜けてるとかあんま見なくね?
科目少ないから私立の方が余裕だろって思ってるやつほど落ちてる印象あるわ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:04:19.42 ID:vh7vEpff0.net
>>242
俺の高校、地元偏差値73なのに、駿台だと53だわw

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:04:23.28 ID:U6o6cWdB0.net
>>262
高卒やとよくて係長どまりで、ほぼヒラやん

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:04:25.48 ID:Flk194Qqa.net
偏差値50の高校って、全国民のど真ん中なのに
頑張っても多分マーチ受からない
マーチからは高学歴って世間一般で言われる所以だよな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:04:25.70 ID:TITwXzOe0.net
MARCHとか2ヶ月で余裕でしたわ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:04:37.76 ID:SrtbpCb/0.net
>>243
受験指導法がケンモジサンが現役受験生とは比べ物にならんほど進歩してるしね
少年誌のバトル漫画で強さがインフレしていくようなもんだ
故に暗記詰込み型はもう限界を迎えてる

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:04:39.08 ID:uQjtLnNX0.net
>>247
英語の偏差値60だけじゃ法政の2科目受験すら怪しいと思うのだが、どこなら余裕なんだ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:04:45.74 ID:lA2bE9o30.net
>>263
地方から首都圏への若者の流入を止めるためらしい

安倍終身名誉天皇による国家の統制の一環だよ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:05:15.85 ID:r9nMUHBOp.net
最近本で読んで面白かったやつ
中学レベルの数学なのに、早稲田慶応レベルのトップ私立の学生でも半数以上が正しく解けない問題
この問題は偏差値と正答率に強い正の相関があって、旧帝大レベルのトップ国立の学生だと85%以上が正解する


Q. 偶数と奇数を足すと答えはどうなるか、次の選択肢から一つ選んで理由を答えなさい

1. 常に偶数になる
2. 常に奇数になる
3. 偶数になるときもあれば奇数になる時もある

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:05:30.90 ID:reIazm610.net
>>255
>意識変えなきゃ学力なんて変わらんだろ

結果は出てるからなあ
お前の同級生の99パーセントがMARCHに入れなかったのが答え

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:05:31.23 ID:+NQy+ycL0.net
>>266
大手私大って
受験生多すぎて全科目マーク式なのか?
それだと時間さえかければなんとかなりそうだな。

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:05:31.57 ID:WhOFp3me0.net
>>162
首都大すごいじゃん
推薦か?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:05:39.66 ID:NLmPzjT5d.net
塾いきゃサルでも行けるだろ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:05:40.37 ID:hSRU/fdG0.net
偏差値60を70に上げるのは至難の業だけど
50を55〜60はかなり現実的だと思うぞ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:05:45.92 ID:adqILxkQ0.net
>>205
そうなのか?
都会の方が低偏差値でもいい大学入ってるイメージあったわ
田舎なんかうちの高校60後半なのに専門とか高卒フリーターもいたしな
もちろん東大もいたっちゃいたけど

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:05:54.76 ID:hCcG9nk4p.net
>>238
千葉大とか医科歯科の医学科は東大以上に難しいので連中12時間とか平気で勉強してるしなぁ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:06:10.79 ID:yFWHBpEfa.net
合格率20%の国公大学とマーチ

二校受けて受かる学力の人と10校の人の学力

まあニッコマの偏差値あれば大抵マーチ受かるよ
こんなの高校教諭の常識

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:06:13.64 ID:reIazm610.net
>>260
基本的に無理、例外的に可能
が正解

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:06:31.10 ID:f2HPcJGV0.net
>>5
外部ストレートなら天才の部類だろ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:06:32.84 ID:MDDYJg7OM.net
余裕だろ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:06:50.12 ID:UovcwAh90.net
>>262
俺は同志社理系の工学系で大手行けたから多分高卒で就職するよりマシなはず
入る前は知らなかったけど理系の電気電子ってマジで大手ばっかに内定貰っててビビったわ
高卒だと出世も厳しいし大学四年間捨てるわけだし金貰ってもゴメンだわ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:07:06.73 ID:fSRNg+x00.net
偏差値50以下の高校へ行く奴は勉強する習慣まったくなくて、普段まったく勉強しないから地頭の良し悪しすら不透明なんだよ
本物の馬鹿もいれば、単に勉強まったくしてなくて馬鹿なだけの奴も混ざってて
玉石混淆みたいな感じで勉強ができる環境があればもっと偏差値高い高校行けた奴もいるんだよな…ごくわずかに

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:07:17.03 ID:4fXZYdSV0.net
>>261
俺は「過去問を解く」という言葉に「周辺知識も身につける」まで含めて話してる
だってそうじゃないと理解したことにならないだろ
そうしないで「過去問を解く」ってことはただ場当たり的な解法だけ身につけているだけのように思う

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:07:23.08 ID:DzYVxMMd0.net
>>276
これ答え自体は大したことないけど説明できるかどうかって感じじゃね

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:07:26.77 ID:bigiG7fC0.net
アホか
親が文部科学省の官僚なら偏差値50の高校からでも進学可能です

293 :!omikuji :2018/08/25(土) 23:07:28.45 ID:CZPJR0I/0.net
マーチくらいなら余裕だろ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:07:31.40 ID:eD8EXExz0.net
行けるけどたいてい現役じゃ無理
浪人して底辺高校の環境から抜け出せてやっと受かる

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:07:35.04 ID:lA2bE9o30.net
>>273
知識暗記型が解法暗記型になったけど
最近はセンター国語で解法で解けない問題が出て阿鼻叫喚とか普通に出てるもんなあ

出題者も受験生が対応してくるんで、かつての悪問とは違うんだけどトリッキーな問題出すようになってきたわ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:07:45.36 ID:gBZx1afMM.net
MARCHって言うほどすごいか?
私大とか早慶以外どれも同じようなもんだろ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:07:46.51 ID:reIazm610.net
>>275
今は大学を卒業してから上京するのがトレンドなので無意味なんだけどな
まあ安倍晋三らしいわ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:08:12.95 ID:G6zyGVRu0.net
>>270
マー関の上澄みにばかり目が行くからそう思うのだろう
真ん中くらいの卒業生では中堅企業の管理職にもなれない

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:08:17.62 ID:4fXZYdSV0.net
>>265
大学受験も試験範囲決まってるだろ
そのせいでロピタル使うなとか、物理で微分使うなとか言われるわけで

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:08:28.85 ID:70DkcU5I0.net
>>67
シャムの母校?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:08:34.10 ID:wssQrDTa0.net
学歴スレで赤くしているやつ基地外オナニストばっかだなw

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:08:34.34 ID:nXVq1Rfm0.net
文系科目3科目だけやろ
本気ならなんとかなる

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:08:38.21 ID:SLnQPVm+a.net
偏差値65くらいの高校でそのときのボリューム層はMARCHだったけど今みたら73まで上がっててビックリした

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:09:57.00 ID:G6zyGVRu0.net
>>276
新井紀子の本だと思うが、もっと差のつくような良い問題があったはず

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:10:05.68 ID:djGBS8Pn0.net
マーチ入学と行政書士や社労士合格だとどっちの方が難しい?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:10:10.81 ID:0S2jz+qHM.net
ものつくり大学とかいう萎える名前の大学はどうなったの?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:10:27.99 ID:lamLuAQPd.net
Marchは地頭ない奴がいける大学の上限って感覚だな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:10:30.18 ID:reIazm610.net
>>290
>俺は「過去問を解く」という言葉に「周辺知識も身につける」まで含めて話してる

だから、それは「周辺知識」を身につけて過去問を理解できるレベルになったから受かったんだよ
生まれてからずっと過去問だけを解いていたわけじゃないだろ?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:10:58.02 ID:gTkB2lh4d.net
marchってプライド高いの多いね
駅弁国立以下なのに

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:11:07.33 ID:r9nMUHBOp.net
>>291
勿論証明がメインだよ
と言っても証明も中学レベルの内容だけどね

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:11:13.18 ID:9gDDzuBx0.net
1日50時間勉強しろ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:11:33.73 ID:9tJ8IQhpa.net
>>307
健康なら早慶まではいけるぞ
総計未満は障害もちってことや

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:11:34.71 ID:BRhanJzYa.net
通信行って1年から学部さえ絞って集中的にやれば早慶だって夢じゃない!

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:11:45.08 ID:E8khtMPtM.net
東大理3に行く奴らも結局は勉強量と質なんだし高校偏差値40程度でも2年間しっかり勉強量やればマーチぐらいカバー出来るだろ
皆が遊んだり部活してる間に勉強できるかどうかでしかない

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:12:11.19 ID:on6VVW8wM.net
>>286
ワイ高校中退したけどストレートで立教受かったで。
ちな17才の春の河合塾偏差値は38
MARCH程度やるべきこと知って実行するだけ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:12:34.25 ID:U6o6cWdB0.net
>>298
上場企業二社経験してるが、
大卒の中間層は係長もしくは子会社の課長代理(親会社と給料はほぼ同じ)やと思う。

高卒の95%は、製造もしくは品質保証のヒラ。

まぁ転勤がないし、気楽なのは高卒の現場だろうがな。

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:12:42.91 ID:RmtC6OoP0.net
正直、偏差値低い高校通ってて不安なら
1年から大手予備校に行って相談しろとしか言えないな
授業も勉強の方法や進路指導も断然予備校の方が上だし
理数を完全に捨てて3教科だけやれば早慶もいけるだろうが
それを高学歴者と呼びたくない

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:13:00.10 ID:lA2bE9o30.net
>>276
偶数:2n
奇数:2n+1

偶数と奇数を足すのは2n+2n+1

2n+2n+1=4n+1

切片が1であるため、常に奇数

これであってる?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:13:21.20 ID:bigiG7fC0.net
でもさ
マーチを高学歴なんて言ってくれるのは、微妙な学力の層の人たちだけであって
東大京大他旧帝一橋東工大卒の人が多く集まるコミュニティだと
全然評価してもらえないよね

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:13:21.42 ID:Wi7bU1GM0.net
ダウンタウン松本は、在日工作員

松本人志が大阪都構想の可能性に言及「もう1回やったらいける」
http://news.livedoor.com/article/detail/13056250/

大阪都構想は、全国民に関わる重大な危機 在日帰化人勢力による陰謀か

大阪維新と公明党が進めている大阪都構想の後にあるのは、天皇制の廃止※。
大阪にもう一つの政府を作って、中央政府以上の権限を持たせて国家転覆を図り、
朝鮮人都合の国に作り替える、いわば革命/クーデターです。↓ ↓ ↓

維新・橋下氏「大阪政府を」=反対派は合同演説会−都構想住民投票
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015042700873&g=pol
【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1453644942/ (元ソースはNHK-WEB)

>具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、
国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。
注)元民主党(現民進、立憲、希望の党)のHPの改憲案にも、同様の記述があった。

知恵蔵2015の解説 :政府とは、立法、司法、行政の三権能を持った統治組織

ただし、これには憲法の改正が必要。改憲に維新や野党・公明党を関わらせてはいけない。

※大阪維新は以前、大統領制(=天皇制の廃止)の導入を主張。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を企んでいるか想像しやすいと思います。

(動画)自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ 2Rlwxs (NG規制のため空白を埋めて)

そして大事なのは、その大阪維新の議員を当選させているのも、都構想に賛成票を投じているのも
創価学会の強大な組織票だということ。投票率が低くなれば、出来レースで都構想が実現します。
彼ら在日帰化人勢力は、それを分かっているから、「一回限り」「最初で最後」と言った舌の根も
乾かぬうちに、その約束を反故にし、否決されたはずの住民投票を実現するまで、しつこく繰り返すのです。
※東京・都民ファーストの会を当選させているのも創価なので、要注意。
政令都市中心に地方議会は、公明党+非自民の帰化人勢力に乗っ取られていると見るべき。

橋下氏、住民投票「何度もやるものではない。1回限り」 否決なら都構想断念
https://blogs.yahoo.co.jp/ph_medi/13230181.html
”大阪都構想の住民投票は一回限り” 橋下市長が改めて今後の展開に言及 「衰退する大阪を変える最初で最後のチャンス」
http://hasshinkyoku.blog.jp/archives/29587762.html

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:13:26.53 ID:uQjtLnNX0.net
>>314
それが出来るやつが偏差値50の高校に1%もいないわけだが

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:13:34.92 ID:t6Yh3J9cM.net
とりあえず自分の学校の進学実績見たら自分が行ける大学の相場わかるだろ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:13:39.27 ID:r9nMUHBOp.net
>>304
ネットで話題になったアミラーゼ問題の方かな?
本じゃなくて報告書の方にはいくつか他の数学問題もあったけど、本には数学問題ではこの問題のデータしか無かったような気がする
今手元に無いから確認できん

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:13:56.55 ID:reIazm610.net
>>307
普通の人が頑張って入れる上限がMARCHだな

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:14:06.06 ID:jR8Lbo9O0.net
たしかにな
安倍ぴょんもMARCH無理だったからな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:14:12.11 ID:lsg5xxym0.net
高校偏差値50ってそんなに頭悪いの?

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:14:33.52 ID:xjtdxc0O0.net
2,3年かければ余裕だろ?

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:14:52.93 ID:G6zyGVRu0.net
>>318
典型的誤答
隣り合う奇数偶数の和が奇数であることしか示していない

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:15:03.98 ID:SrtbpCb/0.net
>>319
だからケンモメン(進学恋出身者)の非常識は世間の非常識なわけで
君らは少なくとも義務教の教科書レベルで躓いたなんて経験はしたことないでしょ?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:15:23.01 ID:reIazm610.net
>>317
>理数を完全に捨てて3教科だけやれば早慶もいけるだろうがそれを高学歴者と呼びたくない

9割がた無理だから心配するな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:15:29.65 ID:2aWa1tL20.net
>>283
東大は問題が特殊で専用のコース受講してないとまず受からないのが一番の難しさ
学生のレベル感的には他旧帝の上位層ともたいして変わらん感じ
私大は入試科目次第で入りやすさが雲泥の差なので早慶でも疑ってるな俺は

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:15:40.68 ID:Flk194Qqa.net
>>319
そりゃそうだ
そいつらは支配者層だからな
マーチは大企業に入れるけどしょせん兵隊止まりだし

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:15:54.42 ID:DzYVxMMd0.net
>>319
そこら辺はもう遺伝レベルだとおもうわ
知り合いの旧帝行ったやつもれなく親兄弟が東大とか祖父が研究者とかそんなんばっか

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:15:58.85 ID:on6VVW8wM.net
>>276
公務員試験のやつやん

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:16:04.79 ID:E8khtMPtM.net
>>321
まーね
でも偏差値40前半のド底辺にいながら気付く人も0.1%ぐらいるんだからやっぱりマーチ程度は勉強量でしかないわ
その上は質も絡むとは思うと

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:16:13.64 ID:MP/x3Hn00.net
ドラゴン桜ってすごかったんやね

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:16:35.57 ID:hCRP2yVf0.net
地方公立だと真ん中がマーチ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:16:48.83 ID:ih9KfPkH0.net
>>276
n,mを任意の自然数としたとき偶数は2n、奇数は2m-1と表現できる
その和は2n+(2m-1)=2(n+m)-1となる
自然数の和は自然数なので2(n+m)-1は奇数
ゆえに偶数と奇数の和は常に奇数

こんな感じ?

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:16:59.62 ID:4fXZYdSV0.net
>>308
言いようだな
どっちも間違ってないと俺は思うが気をつけることにするわ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:17:34.95 ID:lA2bE9o30.net
>>328
同一の変数を使ったらダメなのか

2m+2n+1=2(m+n)+1

で切片が1なので奇数 と

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:17:50.31 ID:UXmr7Anb0.net
偏差値50どころか40半ばでマーチの推薦あるやん

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:17:51.76 ID:v1zCAjU70.net
公立偏差値60ぐらいの高校の中ぐらいの成績で
一般入試でニッコマぐらい
クラスの15番ぐらいがなんとかMARCHか駅弁

慶応早稲田上智ICUはクラスで3番以内に入らなければ無理

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:17:53.99 ID:5dA5pxim0.net
>>1
毎日立てろ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:18:03.40 ID:adqILxkQ0.net
>>330
教科絞ればいけると思ってるやつは受験してないか東大とか京大の天才のどっちかだろうな
まず失敗するやり方だよな

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:18:12.38 ID:SrtbpCb/0.net
>>333
人の上には人がいる
努力ではどうにもならない
上ばかり見てたら何もかも虚しくなって…ここに辿り着いてしまった
…ってのが嫌儲には多そうだよね

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:18:56.02 ID:5dA5pxim0.net
>>315
実行できるなら写畜ではないはずだけど

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:18:58.81 ID:2aWa1tL20.net
結局試験の難易度なんて

・科目数の多さ
・科目の難解さ

これだけだからな
司法試験も1法だったらクソ余裕だし
公認会計士試験も論文式1科目だったらクソ余裕

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:19:00.28 ID:5MvBxWrsd.net
>>300
岬高校ではないけど現役合格いてんか?

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:19:13.50 ID:khmFSATQd.net
進学校って二年ぐらいで文系と理系にクラス分けするじゃん
そんでさらに成績優秀者を選抜したクラスと
比較的成績の劣る連中の集まるクラスに分けたりするじゃん
俺のクラスは落ちこぼれの集まりだったけど
そんな中で一人病気がちで出席日数が足りないとかの理由で
本来ならトップクラスに入るような成績の女の子が
なぜか同じクラスに居たんだけど
まあカッコいいシチュエーションだと思ったね
落ちこぼれクラスの中で一人だけ学年で二位とか三位とかで
なんかラノベに出てきそうな子だなと思った

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:19:41.04 ID:G6zyGVRu0.net
>>338
負の整数について示していないから誤り

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:20:10.99 ID:sln+jD/Z0.net
>いい加減大人になってください。

言わんとしてることはまあ分かるんだがこの一言はいらんよな
知恵袋は質問と回答を行うサイトであってこういうしょーもない説教はいらねーんだよ
お前こそ質問者を自分のオナニーに付き合わせるんじゃねえ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:20:12.27 ID:UXmr7Anb0.net
>>347
それな

国公立 試験9~12回
私立 試験3回

これで偏差値イキってるのがワタクシリツだから

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:20:25.06 ID:VjDr1+Rm0.net
人に聞く前に模試くらい受ければいいのに

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:21:26.52 ID:reIazm610.net
>>339
そんなことない
お前の言い方は過去問を解くことが十分条件であるかのように言ってる
「過去問解いてれば行けるが?問題なんてほとんど決まりきったものしか出ない 」

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:21:28.18 ID:9tJ8IQhpa.net
>>344
早稲田政経レベルとかで気がつくよな
偏差値とか合格点とか後少しってとこから詰めるのがなかなか大変

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:21:29.21 ID:aseLFZYY0.net
本人のやる気次第だろ・・・
中学から高校に進むときに、競争に参加してるのって100人中10人くらいで、
90%の人は挑戦すらしていないじゃん・・・・

相当数の才能がある人が埋もれてると思う。淳はちょっとあれだったけどw

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:21:30.17 ID:iRBiroIod.net
>>318
偶数と奇数は連番じゃないから
2n+(2m+1)=2(n+m)+1 として正解だね

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:22:47.52 ID:lamLuAQPd.net
勉強量のコスパ的には早慶がやっぱ最強だよなあ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:22:55.67 ID:lA2bE9o30.net
>>276
この問題、正解は「選択肢にない」

なぜなら、この国で正解は常に「安倍が閣議決定したもの」だからだ

QED

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:24:01.60 ID:WlIgloQW0.net
MARCHの連中の自己評価の高さは異常やろ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:25:03.04 ID:GBLiwpfw0.net
下らない世界だわ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:25:04.05 ID:xjtdxc0O0.net
>>356
全員挑戦しだすと人生の難易度があがるだろ
今くらいでいい、というかもっと易しくてもいい

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:25:04.17 ID:xP6Vp6js0.net
早慶と地底ってやっぱ地底の方が5科目やらんといけないし頭いいのかね?

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:25:08.57 ID:Flk194Qqa.net
>>358
早慶は良いね
官僚や研究者になるわけじゃないなら早慶だわ
コミュ力あってモテるし

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:25:09.95 ID:BRHm9MbH0.net
>>360
でもこれのおかげで就活では田舎の奴より成功しやすいと思うんだよね
田舎国立>MARCHのはずなのに、就活ではMARCHが勝つのはコンプレックスゆえだと思う

366 :東京革新懇 :2018/08/25(土) 23:25:38.40 ID:l5s/pbj30.net
自頭が良ければマジで余裕
俺は高1の頃クラス最下位の成績だったが
高校3年の1年間は学年トップを取り続けた
できる奴が1時間やれば間違いないなく伸びるが出来ない奴が3時間やっても全然進歩しないことがあるレベル以上だとある
勉強だけが全てじゃないから得意なことを見つけた方が生産的だ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:25:45.32 ID:ih9KfPkH0.net
>>350
自然数を整数に言い換えたらどうや
なお整数の和が常に整数と証明なしで言っていいのかは覚えてない

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:26:13.03 ID:3yxsh71n0.net
マーチなんて努力でどうにでもなる
受験科目も少ないし
東大じゃあるまいし誰でも受かるわ
やればの話

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:26:32.72 ID:HPo/2kyI0.net
俺の頃は偏差値60半ばだった某都立Sだったが
真ん中だとニッコマや下位国立がやっとだったような

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:26:34.75 ID:9tJ8IQhpa.net
>>365
地方の国立が地元の就活に強いようにMARCHもその周辺に本社置いてる企業への就活が強いだけやろ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:26:39.19 ID:4fXZYdSV0.net
>>354
俺はその十分条件で間違ってないと考えてる
なぜなら俺は「解く」という行為を「周辺知識も身につける」まで含めている。ってことなんだが
分かったか?アホ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:27:08.57 ID:e+sSgZN00.net
余裕だろ
ソースは高認で医学生の俺な

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:27:22.00 ID:BfYU3Ldg0.net
学部問わなければ可能性ゼロではないだろ
少なくとも地頭が偏差値50なら
MARCHは努力でなんとかなる範囲内と考えられる
だから、これからどれくらい時間があるのか、による。

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:27:22.46 ID:rn1SpK7X0.net
ユピピ岡くんはどこ高校なの?

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:27:44.95 ID:vn9+2YO3a.net
例えば卒業してから予備校でみっちりやれるなら余裕だけど、勉強に集中できないなら無理

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:28:15.45 ID:Zlh7hTps0.net
>>363
総合力は地底やな
早慶は得意分野を極めてくから苦手分野はマジであかん

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:28:23.50 ID:3Qiwoy5r0.net
マーチ理系なら底辺校で3年間遊んでても入れるからオススメ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:28:32.52 ID:eHBtMrrp0.net
ちょっと前ならともかく
今は首都圏の私大の定員絞りまくりだから厳しいかもしれん

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:28:34.12 ID:9tJ8IQhpa.net
>>373
高校偏差値50って知的障害あるようなやつばっかやぞ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:28:35.74 ID:UR4H/AFf0.net
全国偏差値40位だったけどトップは千葉大群馬大に1人は受かってたかな後は推薦

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:29:08.43 ID:NWBX8Hjq0.net
科目絞ればいいんだから
総合上位である必要はないじゃん

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:29:12.01 ID:LUXCPJ2o0.net
例外中の例外なんだろうけど
地元の馬鹿私立高校の普通科に入学→途中から進学コースに変更して
地方旧帝の理系に行ったやつ知ってるわ
もちろん進学コースの中でも断トツの成績
そいつの親も受験とかに縁がないもんだから
そいつが行った旧帝大の名前も知らんかったらしい

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:29:18.91 ID:xjtdxc0O0.net
30でMARCHでてもほとんど評価されないしな
日本は年齢にこだわりすぎる

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:29:38.56 ID:+NQy+ycL0.net
>>364
早慶みたいな中身ないのが大企業幹部や政治家になるから日本が傾きんだけどな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:29:48.75 ID:Flk194Qqa.net
岡くん早稲田の法とかいう就職最強カード持ってたのに
なんで印刷会社なんか勤めてたんだろ?
薄給長時間労働なのに

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:29:54.61 ID:M/2mgGMQ0.net
首都圏は中学生時代の成績で輪切りにされるから誤解してると思うが
受験偏差値ってその学校入学者の最低値だぞ
地方なら偏差値50の高校から東大は普通にいる

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:30:26.52 ID:Id2oYkQx0.net
関西で偏差値50の高校に通ってたけど
クラストップの奴が公募推薦で龍谷だったな
京産が3人であとはFランと専門ばっかりだったわ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:30:31.94 ID:CxsrsEuc0.net
早慶くらいまでなら時頭悪くても詰め込みの努力で行ける

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:30:40.21 ID:Dmrx+0kc0.net
そうなんだよなー
高校偏差値65に慢心して東洋大卒のTA馬鹿にしてたオレが日大だもん
そりゃ高校偏差値50なんてF欄以下だわ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:30:41.86 ID:reIazm610.net
>>371
>なぜなら俺は「解く」という行為を「周辺知識も身につける」まで含めている。ってことなんだが

言葉を勝手に定義して悦に入るとか
日本語の「解く」にそんな意味ないからな

と・く【解く】

[動カ五(四)]
1 結んだりしばったりしてあるものをゆるめて分け離す。ほどく。「帯を―・く」「包みを―・く」
2 縫い合わせてあるものの糸を抜き取って離す。また、編んであるものをほどく。「着物を―・く」「セーターを―・く」

㋐もつれたものをもとに戻す。ほぐす。「からまった釣り糸を―・く」
㋑(「梳く」とも書く)もつれた髪に櫛(くし)を入れて整える。とかす。すく。「乱れた髪を―・く」
4 着ていたもの、身に取り付けたものをはずす。「旅装を―・く」
5 命令・束縛・制約などから解放する。「鎖を―・く」「統制を―・く」「契約を―・く」
6 任務・職をやめさせる。免じる。「任を―・く」
7 拘束していた態勢を崩してもとの状態に戻す。「警備を―・く」「武装を―・く」
8 心のわだかまりや緊張状態をほぐす。ふさがっていた気持ちをすっきりさせる。「怒りを―・く」「疑いを―・く」「誤解を―・く」
9 筋道をたどって解答を出す。「問題を―・く」「なぞを―・く」

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:30:46.23 ID:BfYU3Ldg0.net
>>379
どこの都道府県の偏差値かによるんじゃね?
オレの高校のころは、東京都と埼玉県で5から10ぐらいズレがあると言われていた。
埼玉の60が東京の55から50ぐらいとか。

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:30:48.46 ID:G6zyGVRu0.net
>>360
彼らを見ていると、彼らの自己肯定は学力によるものというよりも
最低限の文化資本やコミュ力といった要素が大きい

393 :東京革新懇 :2018/08/25(土) 23:30:51.47 ID:l5s/pbj30.net
意識高いのはいいことなんだろうけど俺は高校受験で本気出す意味がわからなかった
どうせ大学受験もあるからそこでやればいいと思っていた
それでも高校の偏差値は60程度だったが

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:30:59.49 ID:V2eTUL7qa.net
文科省のせいでマーチ難関になってるからマジで無理かもしれん

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:31:01.50 ID:2czoFBRJ0.net
俺は偏差値50から青学法政受かったぜ。
行ったのは違うところだけど

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:31:12.76 ID:01OPuO7Y0.net
高校の偏差値なんてあんまりあてにならんでしょ
教師のさじ加減で大きく変わっちゃう中学の成績によってほぼ決まるような地域もあるんだし

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:31:21.05 ID:9tJ8IQhpa.net
>>389
流石に落ちぶれすぎてて草

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:31:28.85 ID:/IFa/ZiDp.net
与沢翼は中卒土方から1年で早稲田の社学受かってるし物理的には可能だろ
結局環境の問題なんだから偏差値50の学校がクソなら辞めて大学受験に専念すれば良いのに

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:32:07.62 ID:5r84h3CV0.net
わざわざ大学受験してMARCHとかバカだろ
中学から内部進学受験なしでいってこそ価値がある
貴重な10代を勉強以外にめいっぱい使えてかつ努力なしで最低限の学歴が手にはいる

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:32:10.42 ID:n84C0lCQd.net
試験で合格ライン以上の点取れば受かる
だからこそ替え玉事件なんてものが時々起こるわけで

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:32:11.30 ID:gAU83y3BE.net
ニットウコマセンって括りもあるしな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:32:29.31 ID:Flk194Qqa.net
>>383
30歳になったらさすがに職歴だろ
学歴なんて無意味
せいぜいお友達になるきっかけくらいにしかならん

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:32:58.87 ID:BfYU3Ldg0.net
>>395
がやはり可能ではあるという実例

404 :東京革新懇 :2018/08/25(土) 23:33:02.61 ID:l5s/pbj30.net
>>389
日大w
こないだ運転してたらビルの看板にデカデカと日本大学創立130周年とか高校出してワロタ
バカだからこのタイミングでもデカデカと広告出すんだなと思った

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:33:06.42 ID:eHBtMrrp0.net
結論から言うと1年あれば楽勝 早慶にも届く
ただし勉強のモチベーションがあり、優秀な講師がスケジュールと勉強法の調整を行い、平日はほぼ常に勉強するものとする
並の奴がこれをやろうとしても絶対にできない
だいたい勉強法間違えるかクソ教師アホ参考書の言う事鵜呑みにするかそもそも努力ができないかで
結局はニッコマ〜大東亜帝国あたりに落ち着く

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:33:42.03 ID:XPI1N29K0.net
>>347
自分だけじゃなくみんな同じに条件になるだろ
そうなると試験作る側も難易度調整する
結局お前はどこでも人並み以下だ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:33:42.58 ID:q3FbkeT90.net
>>389
日大ですらよく入れたよなその頭で

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:33:57.46 ID:gkqwfuIM0.net
学歴なんて何の意味があるの?
大事なのは今だよね?
高学歴なのに何で稼げないで嘆いてるの?
お勉強は出来るけど仕事出来ない池沼か?

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:34:12.33 ID:lA2bE9o30.net
嫌儲大学二次試験 数学

問. 隣り合う安倍の和は常に安倍の自乗に比例する。このことを昭恵を用いて証明せよ

以上

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:34:17.64 ID:S4g+/qbG0.net
高1で中退して五文型もわからないレベルだったが法政は約半年で受かったぞ
古文ノータッチで

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:34:22.27 ID:y33Z4ZP30.net
偏差値30台高校だったけど旧帝大行ったぞ
なお島に普通科はその1つのみの模様

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:34:24.02 ID:Dmrx+0kc0.net
>>397
ねw
今でも仲間内で笑ってるもん
川越東ってとこ通ってて年に1〜3人くらい東大行けてた
学校の雰囲気的にもマーチ以下は大学じゃねえって感じだったわ
でも勉強嫌い&馬鹿オタクと友達になったせいでクラナドとか遊戯王とかやって人生狂ったわ
センター試験の日にポケモン買って受験捨てた

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:34:31.61 ID:bigiG7fC0.net
>>363
古典も読めるし、物理で電磁気のことも分かる(国立大)
でも世の中そんなに賢くなくてもやって行ける

それに比べて親がコネ餅の早慶は馬鹿でも人生勝ち組

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:34:33.09 ID:v1zCAjU70.net
関東だったら偏差値50で
いいとこ大東亜帝国だな 推薦で

なぜか埼玉は大東文化大が多かった気がする

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:34:39.98 ID:3Qiwoy5r0.net
>>367
使っちゃダメならお前ならどうすんだ?

416 :東京革新懇 :2018/08/25(土) 23:34:48.22 ID:l5s/pbj30.net
>>407
日大にはいるくらいなら死を選ぶが
日大を受験する奴の動機がわからない

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:34:48.65 ID:czvtjrrO0.net
あんまり偏差値低い高校で普通に過ごしてると授業のレベルが低すぎてその時間全部がハンデになるんだよな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:35:01.56 ID:qk7L+K1n0.net
私立洗顔の糞になれば行ける
ただ偏差値はもっと上の高校だったが
中学の勉強からやり直すとなるときついけどそん時は一年浪人でもすれば
浪人してマーチはきついが

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:35:06.91 ID:+AOjccq00.net
1日10時間も出来たら東大だわボケカス
なにいってんだこいつ中卒か?

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:35:24.42 ID:SrtbpCb/0.net
>>389
偏差値50クラスだと校内でトップクラス
必死に受験勉強してきたって子が入ってくるから
それほど地頭の差ってあるんだよ
君は高校時代テキトーにやってて華糞ほじりながら試験受けても余裕で受かったろうけど

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:35:59.75 ID:vVErXvy/0.net
偏差値60前後のちょい進学校でもマーチ以上受かるのは上位1割程度だったからなぁ
スレタイは事実なんだよなぁ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:36:07.53 ID:WSiW1+uXr.net
>>221
自演ゴミクズガイジマンって生きてる価値あるの?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:36:11.56 ID:BfYU3Ldg0.net
>>410
なんかすげえ話だな
偏差値50ならMARCH普通に行けるんじゃないか
っていう好例

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:36:34.93 ID:r9nMUHBOp.net
部活をガッツリやってる体育会系は、部活引退して受験に集中してから一気に伸びやすい
勉強もやっぱり体力勝負なんだよね
勿論例外もあるけど、子供にはちゃんとスポーツをやらせた方が幸福になる可能性が高いと思う

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:36:43.46 ID:HPo/2kyI0.net
与沢の時の社学って難しかったの?
昔はニッコマぐらいだった気がするんだが

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:36:58.08 ID:RietmoWX0.net
MARCHの附属高校は軒並み偏差値50未満だな
http://www.sapix.co.jp/exam/hensachi/

>>369
今は偏差値60半ばだと筑駒、開成のレベルで
真ん中でも理Vは厳しいが東大は視野に入るレベルだな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:37:06.13 ID:tJAJ1Yvu0.net
>>162
偏差値50ってこのレベルなのか
こうして見ると全く普通ではないな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:37:22.76 ID:9tJ8IQhpa.net
>>412
あ~その雰囲気わかる
まさに二流進学校って感じたぶんワイの高校と空気似とるわ

一年のとき成績良かった陰キャが3年で陽キャに何もかもぶっちぎられる現象とか起きまくってそう

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:37:30.02 ID:BfHCnTFc0.net
>>226
どこの差別?
就活時?

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:38:14.49 ID:nWkPrhSja.net
うちの叔母はそこまで良くない公立から初めて阪大行ったって奇跡起こした後に出願率爆上げした逸話持ってるとか言ってた
見たらガチだった

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:38:17.49 ID:3Qiwoy5r0.net
>>396
これはある
1回目の模試で合格率80%以上だったのに次の模試で内申入れたらほぼ同じ点数で20%未満に落ちて高校受験諦めたわ

432 :東京革新懇 :2018/08/25(土) 23:38:18.90 ID:l5s/pbj30.net
>>424
俺も体育会系だったけど別に関係なくね
勉強は本当に才能だと思う
効率のいい勉強法を思いつくのも頭の良さでしょ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:38:38.47 ID:4fXZYdSV0.net
>>390
言葉の定義の話してるんじゃないんだよ
頭が悪いってのは本当面倒だ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:38:38.72 ID:Xk2MUNuH0.net
偏差値50の高校って休み時間に勉強してたら邪魔されるレベルだからな

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:38:44.39 ID:+AOjccq00.net
MARCHがこんな偉そうな態度してるのがマジでムカつくわ
東大ならまだしもMARCHが調子に乗るなカス
テメーらは偏差値操作して水増ししてるクソじゃねーか
実質40ぐらいだろうがボケ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:38:56.59 ID:xFixliik0.net
まあ中学で20番以内なら偏差値60ぐらいのとこ通るやろ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:38:59.99 ID:MRL3XaVw0.net
俺の地方都市の母校は偏差値50行かないくらいだけと、marchは年一人か二人、国公立は10-20くらいだな。俺の頃はニッコマが年一人か二人、国公立は片手くらいだった。

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:39:16.79 ID:AoAw/d0y0.net
3教科だしいけるだろ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:39:56.21 ID:JsYQs0O90.net
偏差値47-50の公立から中央行った奴知っとるんやが
断言出来るほど難度高かったんやな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:39:59.47 ID:It7bU3o7p.net
偏差値50弱の高校で学年トップだったやつで慶應に推薦で入ってる奴いたわ
まあやっぱり学年でひとりとかのレベルみたいだけど

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:40:05.93 ID:/92lDY9n0.net
じゃあ慶応に入ったビリギャルは

442 :東京革新懇 :2018/08/25(土) 23:40:09.94 ID:l5s/pbj30.net
まあ私立でしかもまーちれへが難関ヅラされてもなあ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:40:21.08 ID:NC6XFuJyd.net
学校が最初に買わせる教科書準拠問題集でだいたいわかるよね
チャートなら色とかで

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:40:42.65 ID:Dmrx+0kc0.net
まぁ日大卒だけど人生何あるか分かんねえぞ
3流メーカーの営業に就職したけど4年目で競合の東証1部メーカーからスカウトされて転職できた
周りが一流大学卒ばっかりだから日大くんってネタにされてるけど仕事する環境凄くいい

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:41:05.71 ID:LUXCPJ2o0.net
>>441
あれもともと進学校での落ちこぼれ生徒の話だろ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:41:24.31 ID:QER/zyVuM.net
>>9
高校受験レベルもセンター試験対策で鉢合わせるから余裕でひっくり返るやろ
あとは物量と自己効力感やろな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:41:25.84 ID:VfCHjalu0.net
高入偏差値60程度が一番勘違いするとこ
高入では70越えは普通に確保していないとキツい

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:41:27.58 ID:q3FbkeT90.net
>>412
人間以下になった気分はどう?
まあ川越何とかってのも嘘松なんだろうけど

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:41:35.39 ID:Flk194Qqa.net
>>441
ビリギャルはフェリス高だからな
大学と違って高校は進学校だから元々賢いんだよ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:41:36.55 ID:ta97FRya0.net
偏差値63の高校から3年間1日10時間勉強して、早稲田文学部に行ったぞ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:41:39.53 ID:92fuUQODd.net
夜間とか通信なら行けんじゃね?

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:42:06.74 ID:Lj0TsW2A0.net
やる気に誰でも行けるんじゃない

453 :東京革新懇 :2018/08/25(土) 23:42:22.48 ID:l5s/pbj30.net
>>444
なんで日大受けようと思ったの
他にもいくらでも大学なんてあるでしょ
俺がもし日大だったらと思うと恥ずかしくて震えてくるわ
あと最近の報道についてはどう思ってるの

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:42:36.11 ID:f2HPcJGV0.net
>>315
高校は進学校?
バケモンの部類だよ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:42:39.87 ID:3Qiwoy5r0.net
マーチでいいなら授業の質も関係ないね
努力もいらないし教科書以外の問題集もいらない

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:42:40.73 ID:EnirFDvM0.net
残り時間によるけど3年あるならマーチより上狙えるだろ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:42:41.69 ID:VfCHjalu0.net
ビリギャル ドラゴン桜の罪
高校から頑張った程度で難関いけるかボケ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:42:52.36 ID:HPo/2kyI0.net
>>450
それ岡くんじゃん

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:42:55.00 ID:PJDt9OVF0.net
わい高3理系で全滅したので
浪人文転して9か月でマーチ行けたわ
古文漢文チンプンカンプンやった最後まで

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:42:56.29 ID:NC6XFuJyd.net
>>441
ビリはビリでも公立高校のビリではないんだよなあ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:43:03.95 ID:Xk2MUNuH0.net
中学時代がんばれなかったやつが高校でがんばれる可能性なんてくっそ低いんだよな

462 :東京革新懇 :2018/08/25(土) 23:43:24.87 ID:l5s/pbj30.net
>>450
なんかコスパ悪いな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:43:26.12 ID:ta97FRya0.net
ステハゲは3ヶ月で中央大学に受かった

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:43:27.51 ID:xFixliik0.net
昔ならマーチて試験単試験熟全部パーペキに覚えれば英語8割取れるぐらいやったろ
早慶は教育がそんなもんで政経法商のレベルが全く違うけど

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:43:30.11 ID:SrtbpCb/0.net
>>436
ケンモメンて公立中学校で300人中10番台たまに一けた台の順位だったってのが多そう
中学受験率異常に高いから一貫校出身の方が多いだろうけど

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:43:39.77 ID:9tJ8IQhpa.net
>>450
私大行くのに3年もガチで受験勉強するとか馬鹿か?
メリハリつけて2年の夏くらいから真面目にやるのがワイの周りでは普通だったで

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:44:04.04 ID:u2bJco3nd.net
>>431
高校受験諦めたら就職かい

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:44:12.55 ID:duZpxcmg0.net
どこの大学出ても

行き着く先がケンモーじゃなあ・・・

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:44:32.15 ID:g9BdLDhI0.net
可能です
俺の中学時代の親友が偏差値50の高校から一浪で名古屋大学の理学部へ入った
ただし、ポテンシャルの高さは必要だし勉強にドハマリできることが求められる

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:45:00.20 ID:P6gSB1b90.net
一年真面目に浪人すれば偏差値20は上がるか
最初40あれば60のマーチは受かる

471 :東京革新懇 :2018/08/25(土) 23:45:12.25 ID:l5s/pbj30.net
>>461
そうかな
こと勉強に関しては受験時にピーク持ってけばいいんだからそれに合わせてる奴もいっぱいいると思うけど

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:45:17.22 ID:reIazm610.net
>>433
1人だけ同じ言葉を違う定義で使っては会話にならないでしょ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:45:17.26 ID:Dmrx+0kc0.net
>>453
当時はあんまり大学のことあんまり知らなかったからなー
理科大だってボロくて陰気臭えと思ってたし
それでもいざ日大入ったら最初の1年は高校の理科総合Tみたいな授業でレベルの低さ知った

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:45:24.29 ID:Flk194Qqa.net
>>444
文系で日大レベルなら元気でコミュ力あれば大企業で活躍できるからな
大抵の日大生は元気もコミュ力もないが

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:45:42.86 ID:Y8kxVEfO0.net
>>426
SAPIXの模試をわざわざ受けに来る子って灘とか開成が目標の公立中だとクラスで一番二番の成績の子ばっかりだぞ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:45:59.13 ID:+AOjccq00.net
MARCHは推薦とAOを大量に入れて
一般を絞る
偏差値操作を平然とやるゴミ学校だからな
20ぐらい水増ししてるから50もアレば十分
過去問でも解いてなさい

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:45:59.38 ID:bigiG7fC0.net
>>443

黄チャートマスターできたら相当のもんやで?

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:46:08.36 ID:v1zCAjU70.net
>>453
川越東の大学合格実績みたら
日大、東洋、芝浦工大当たりが一番おおいんだよな
滑り止めだと思うけど

偏差値66-69ぐらいでも公立はこんな感じだよ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:46:14.37 ID:Dmrx+0kc0.net
>>448
流石に知名度低い母校だして嘘松はねえよw

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:46:18.45 ID:Xk2MUNuH0.net
>>471
環境って重要だよ
高校受験で1度目のピーク持ってこないやつは要領が悪いやつ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:46:23.02 ID:8ISZS3Uc0.net
うちの娘が偏差値50辺りで学年トップで指定校推薦でMARCH受かったな
諦める必要もないしそんな入りたきゃ浪人しとけ

482 :東京革新懇 :2018/08/25(土) 23:46:41.50 ID:l5s/pbj30.net
>>468
ケンモーは日大より価値ある
来れたことを誇っていい

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:46:43.34 ID:NC6XFuJyd.net
>>426
そこでSAPIX出すのずるいわ
進研模試とかにしなよ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:46:54.04 ID:Dmrx+0kc0.net
>>478
最近の実績は知らないけど一応私立やねん…

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:47:22.34 ID:reIazm610.net
うちの県の偏差値51とされる高校

GMARCH 3人
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/4514/

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:47:51.38 ID:NC6XFuJyd.net
>>477
配布された全校生徒が皆意欲的に取り組んでマスターできるのならその指摘ら間違いじゃないけど
そんなこと言ったらガチれば東大みたいな話じゃん

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:48:25.13 ID:v1zCAjU70.net
>>484
名前だけで公立だと思ってたわw
私立か・・・ うーーーん

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:48:36.09 ID:Xk2MUNuH0.net
偏差値60でようやく法政がちょくちょく出てくるってのが現実

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:48:47.96 ID:QER/zyVuM.net
>>90
バカ正直に教科書で受験対策する奴なんておらんやろ
みんな授業中も参考書やっとるわい

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:48:48.33 ID:9tJ8IQhpa.net
>>426
中学受験エアプか?
サピの偏差値50はお前なんかじゃ絶対無理
比べられないが大学でMARCH入るより難しいぞ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:48:50.36 ID:Flk194Qqa.net
>>443
普通の学校なのに教員がイキって青出してくる地雷

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:49:29.44 ID:reIazm610.net
>>486
見栄で青チャートにする高校もある
上位校と同じ教材だと生徒や保護者も安心するしな

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:49:48.45 ID:tV5wu12WM.net
偏差値58の高校だけど早慶マーチは上位1割ぐらいしかいなかった
殆どはニッコマ、1割ぐらいは大東亜みたいな感じ
早慶マーチ行ったやつらも大部分は推薦だったかな
一般で行ったやつらは神扱いされてた

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:50:22.71 ID:SrtbpCb/0.net
>>478
あくまで滑り止めで普通に受けてミスが無ければほぼ確実に受かるのと
第一志望で対策して一生懸命やっても可能性五分五分
この差なんだよ
ケンモメンには理屈ではわかっていても感覚でわからん下々の世界があるんdなよ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:50:31.65 ID:5xIcTAZV0.net
>>162

これが現実
マーチは無理

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:50:36.06 ID:RmtC6OoP0.net
>>485
三重からじゃ関東の大学行くってだけで少数派なんじゃないか?

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:50:36.65 ID:va8tHvPkM.net
マーチの附属高の入学難易度
だいたいあれくらいは要る

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:50:40.14 ID:ta97FRya0.net
一生に一度のキャンパスライフを最高の大学早稲田で過ごすためにガリ勉したワイ勝ち組

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:51:01.98 ID:O7JTH4FEa.net
>>476
水増しと偏差値操作はどこもやってるからな
過去問解いてれば受かるから頑張るべきだわな

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:51:30.68 ID:OICTWgJya.net
説教始めてて草

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:51:50.55 ID:m3ZwJDWf0.net
高校50から大学56くらいに行ったけどそれは文系2科目だったからだわ
センターなくなって共通テストあるし数学0点みたいな奴はむずかしいのでは

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:52:02.60 ID:3Qiwoy5r0.net
>>467
名前書けば入れるような底辺私立に入った

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:52:21.79 ID:4fXZYdSV0.net
>>472
例えば「ご飯を食べる」って行為があるとするだろ?
そこには右手で箸を持ち、右手の箸でコメを挟んで口に運んで入れる・・・
とかそういうことまで「定義」されてるわけじゃないだろ?
「含まれる」と表現したのはそういう意味だ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:52:31.00 ID:vxTG0hC00.net
おまえらFラン言ったり天才言ったり忙しいな

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:52:50.39 ID:ta97FRya0.net
数学は捨てたわ。俺のような池沼には数学は無理だ。数学とかいう才能で決まるクソ科目廃止しろや。

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:53:02.57 ID:Dmrx+0kc0.net
高1冬の河合模試で早稲田と理科大B判定の俺が結局日大だからね
受験なんて本人の頑張り次第だよ
日大行ってレベルの低さにまた驕ってサボりまくって留年しかけたし

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:53:50.33 ID:reIazm610.net
俺が偏差値50程度だと思っていた高校
(実際には57)

GMARCH 1人
http://www.mie-c.ed.jp/htuhig/guidance_report_table.htm
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/4526/

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:53:51.22 ID:JI4zbfwAM.net
無理ではないっしょ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:53:51.76 ID:jASVi5Fo0.net
早稲田政経が数学必修化したことだし今後英国社で詩文滑り込んで
高学歴気取りみたいなのが難しくなっていくかもな

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:53:52.23 ID:5xIcTAZV0.net
>>441
進学校の落ちこぼれだろ
基礎学力があるのとないのとは次元が違う
更にSFCに徹底的に焦点を絞って勉強すれば奇跡は起こる

511 :東京革新懇 :2018/08/25(土) 23:54:00.98 ID:l5s/pbj30.net
ケンモメンはマーチ層が一番多いイメージだけどな
日大と帝京だけは子どもには受けさせん

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:54:17.38 ID:ROF89uFS0.net
大学受験まで見据えてて中学段階で偏差値50程度しかないとかガチガイジ手前くらいだな
高校入ってから大学行きたくなったなら現実もわかるだろうにとりあえずマーチとか言っちゃうのもやっぱりガイジ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:54:17.45 ID:oB/jYBvU0.net
おまえが中1で引きこもりになってたとしても
MARCHなら1年-2年で確実に行けるから暇と金があるなら行くといいぞ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:54:24.74 ID:ODEuYUevp.net
偏差値50程度の学校ならちょっと勉強すればトップ層には入るだろ
偏差値50って英語の最初の授業でアルファベットの練習始めるレベルだぞ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:54:26.41 ID:LUOv69j70.net
頑張って偏差値50の高校に入ったような奴には無理だな。
勉強したことない頭いい奴が近いから偏差値50の高校に行ったとか言うレアケースなら余裕

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:54:33.33 ID:fM5KPqsa0.net
内申とか評定とかそういうの無意味ってことを厨房時代に叩き込んでおくべき

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:54:57.55 ID:aYb3htv60.net
偏差値55で高校中退したおれ
亜大ぐらいはいきたかった死にたい

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:55:10.91 ID:Krua6MGy0.net
金を積めば行けるだろ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:55:22.37 ID:reIazm610.net
>>517
何で辞めたの?

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:55:43.87 ID:3Qiwoy5r0.net
数学を捨てるなんてとんでもない
早慶以外の理系は数学1科目だけで受かると言っても過言ではない
英語なんか英検準2級程度もあれば十分だし物理選んどきゃ覚えることなんてほとんどない
数学もセンターに毛が生えたレベル

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:55:45.98 ID:vvIkaxYz0.net
楽勝でしょどんだけMarch過大評価してるの

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:56:02.70 ID:nmy9oY8N0.net
センターだけでいけるんだから学部によっちゃあ余裕だろ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:56:33.49 ID:5xIcTAZV0.net
>>516
無意味なランクの高校に行った自分の責任
中学でサボるとこういう事になる

いい大学に指定校推薦枠で行きたいとか、いい就職先が欲しいなら中学からきちんと勉強してないといけない

高校行った後に気づいても手遅れ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:56:49.63 ID:Dmrx+0kc0.net
ケンモメンって氷河期のマーチ無職が偉そうにしったかレスしてそう…

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:56:53.47 ID:SrtbpCb/0.net
>>511
京大閥が強いような気がする何となく

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:57:12.20 ID:ImEJWSw40.net
ものすごい上から目線で決めつけてんなこいつ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:57:13.86 ID:+AOjccq00.net
偏差値は推薦とAOで水増しできるからな
特に定員を絞ってるミッション系とかは反省しなさい

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:57:13.90 ID:Xk2MUNuH0.net
>>514
周りが勉強してない中で自分だけが勉強するのがどれだけ大変か

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:57:37.14 ID:aYb3htv60.net
>>519
努力ができなかった、諦め癖
他の人と違う人生に憧れた
中二病発症したゴミや

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:58:03.72 ID:ta97FRya0.net
俺の高校のボリューム層はマーチだったな
賢いやつは横浜国立大学に行ってた

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:58:05.90 ID:QER/zyVuM.net
>>192
偏差値50じゃまず勉強のやり方すら知らない可能性だってあるぞ
そもそもまともな本屋のない福島市のような福島県立医科大学に食われてる地域だってある
例えるならそうやな、英語学んだあとのフランス語やドイツ語
読み書きは割と英語より早く覚えられたやろ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:58:29.11 ID:3Qiwoy5r0.net
>>528
する必要もないからな

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:58:44.58 ID:va8tHvPkM.net
あまりに有名すぎるせいで難関に見えないという
フレンドリー感がつよすぎて

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:58:45.03 ID:r9nMUHBOp.net
>>477
俺も高校で黄チャート買わされてずっと使ってたけど、黄で十分だと思うわ
黄で学べる基本的な知識を使いこなせれば二次試験もだいたい問題なく解けるし、
逆に応用力がなければ青とか赤とかやってもマニアックな知識が付くだけであんま意味無いと思う

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:58:49.10 ID:3flEMMT50.net
どこの誰がそんなこと言ってるかと思ったら知恵遅れかよ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:59:00.54 ID:Fa/bHpoK0.net
まともに受験やってた人間ならMARCHは2週間、早慶は2ヶ月ってことくらい分かるよね

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:59:09.65 ID:5xIcTAZV0.net
>>527
推薦で行けない状況に陥った自分の責任だろ
サボるから一般受験するハメになる

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:59:14.01 ID:YpoeFvAop.net
高校のランクじゃわからんわ
模試の成績とかじゃないと

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:59:35.27 ID:+NQy+ycL0.net
偏差値50の高校からマーチは分かるけど
偏差値70くらいの県立トップの下位でFランとか行くのが理解できない。
中学までの貯金で日大くらいは入れそうなもんだが

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:59:57.96 ID:9tJ8IQhpa.net
>>533
まともな都内に本社ある企業務めてたらMARCH未満なんておらんしな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:00:07.15 ID:90f9Uke+0.net
>>525
ワロス
大学自体が変人の集まりだから、ネットでもこんな辺鄙で異色のサイトに集まるのかw

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:00:13.89 ID:IsqfNF9ua.net
マジでこういう偉そうなゴミの意見聞かないほうがいいよ
タダでさえ多感な高校生がこういう嘘つきネット説教マンに人生潰されるの許せねえわ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:00:14.79 ID:azdNq2vr0.net
>>487
埼玉県内の私立進学校って全部カスしかないよ
早大本庄と慶應志木と立教新座を除くと、
最上位層は中学受験(あるいは高校受験)で都内に行って、
残りの最上位層は公立の浦和とかに行く
カスじゃない例外は自由の森学園くらいか

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:00:16.14 ID:pmBcuJH20.net
東大文Vは黄チャートだけで十分ってマジなのですか?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:00:24.30 ID:n66659hxa.net
>>457
難関じゃないけど早慶レベルなら努力しだいだよ
私も地域最下位の高校から慶応に一般入試で合格したし

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:00:35.97 ID:b/GaVA/0a.net
>>542
なんJよりはマシやろ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:00:40.17 ID:E/IsMuya0.net
国立行く奴ってすげえよな
国数英できるって意味わかんねえ
古文漢文で国語に対するアレルギー半端なかったわ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:01:10.56 ID:2tQ3ylZB0.net
>>538
模試の方がわからんぜ
本番に弱いゴミクズは意外と多い

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:01:13.22 ID:rQ9kcV550.net
>>515
地頭信仰なんだろうが、勉強習慣のなかった人が高校に入って急に習慣がつく
ことはほぼあり得ない
IQと学力の関係がとても緩やかなのはこういうこと

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:01:25.74 ID:viq4IMsG0.net
>>542
ぶち殺したくなるよな
しかも偏差値操作してるゴミ学校が調子乗ってるのがヤバイよ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:01:25.81 ID:8JLH0BqYd.net
高校で努力できる天才になれば偏差値関係なく高学歴になれるがな
その違いよ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:02:02.51 ID:iW4pQZHPd.net
>>547
ジジモメンだらけだの板でそれいうか?昔は私立でも5教科やぞ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:02:09.80 ID:b/GaVA/0a.net
>>547
国数できると連鎖的にほかの科目もできるほんとにそれだけ
どちらか出来ないと他の教科も得手不得手の波が出る

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:02:12.59 ID:6uajNzLV0.net
>>547
むしろ漢文が一番アレルギーないんだが

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:02:15.79 ID:azdNq2vr0.net
>>545
難関なのは医学科くらいだもんね
東大も京大も地底も早慶も戦略次第だよ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:03:01.01 ID:GrBIPxTT0.net
>>539
進学校だからと言ってみんな真面目とは限らない
予習復習とかしないで授業ついていけなくなるとボロボロになる

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:03:05.17 ID:W07JNuiM0.net
>>426みたいなガチ低学歴が湧くのがこの手のスレの面白い所
そして本人はまったくそれが見抜かれてることにも気づいてない

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:03:22.85 ID:WQw0iZyf0.net
いや行けるわ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:03:23.31 ID:yCoFRsKo0.net
>>547
国語ゴミでも他点数取れれば行ける
そういう奴割と多いぞ
国語で失った点数 = 他科目で失った点数の合計
なんて言ってる奴もいたし

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:03:23.60 ID:QgVttw6b0.net
>>547
決まったパターンを覚えるだけじゃん
2次比重高くないとこなら割といける

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:03:26.69 ID:TF2gp4fh0.net
20年前、まさに偏差値50の公立高校だったが、
当時だと、「現役で入れるか?」なら「学年トップでも無理」だが、
「一浪以上なら何人もいた」けどな

で、最近の進学実績どうなってるのか母校のサイト見たら、
今はマーチ程度なら現役で10人以上入ってるな
今なら学年トップレベルである必要すらないな

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:03:33.37 ID:ZeWH6Agy0.net
高卒、Fラン卒「早慶なんて余裕だよ^^」

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:04:30.30 ID:azdNq2vr0.net
>>549
偏差値の話題だけで終わらせるのは馬鹿らしいことをわかっていて敢えて言うと、
偏差値50台って基礎知識がないことが自己認識できないんだよね
頭の回転じゃなくてただ知識不足かつリテラシーがないだけ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:04:34.79 ID:4p05KjBx0.net
そこそこの高校に入ってそこそこの成績でそこそこの大学への推薦受けるのが一番楽なコース

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:05:54.02 ID:pmBcuJH20.net
俺だってトンキンに生まれてれば1年の勉強で早稲田行けたわ
神奈川の田舎だったから3年もかかっただけで

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:06:36.18 ID:rQ9kcV550.net
>>554
漢文だけ得意な人ってアスペ傾向があるとか聞いたことある

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:07:26.21 ID:9d0T+rTb0.net
頭良い高校で、まったく勉強せず偏差値低い人は努力でなんとかなる
底辺校で努力しても偏差値低い人は諦めろ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:07:41.43 ID:E/IsMuya0.net
勉強の仕方を知らないことが1番の問題だと思う
高1までは授業聞いてれば何もせずに成績良かった
つーか今思えば公立中学で成績いいって全国区じゃ別なんだよな
数Bから訳わかんなくなって勉強の仕方も分かんねえし勝手に沈んでったわ
なんで誰も勉強の仕方を教えてくれなかったんだ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:07:41.61 ID:n66659hxa.net
>>555
さすがに東大京大は無理だったな
努力では越えられない壁がある
あれは幼少から仕込まれていないと無理だ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:07:54.67 ID:uj+WxmaCd.net
マーチってそもそも偏差値50の人が目指すとこだろ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:08:31.12 ID:S0j/8ZKNd.net
古文漢文って学部によるけど捨てて良かっただろ
実際捨てたけど行けたしそれやるなら英語やった方がいい

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:09:21.14 ID:pmBcuJH20.net
早稲田の文学部だけど、阪大の文系よりは上だと思ってる

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:09:27.27 ID:yCoFRsKo0.net
>>566
俺アスペだけどその通りなんだが
古文は全く興味が持てなかったし、現代文はどう勉強すればいいかわからんから放置して漢文だけ得意になった

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:09:30.40 ID:zsaS7QkO0.net
>>529
今から東大行けばまず間違いなく他の人と違う人生歩めるぞ!頑張れ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:09:33.83 ID:azdNq2vr0.net
>>569
それは周りのレベルが高くなかったから、
環境にそう思い込まされてるだけ
医学科と藝大だけは運ゲー的な要素がある

とはいっても医者の息子だと違ってくるけどね

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:10:11.20 ID:aP50YoP4a.net
受験勉強本当にガリガリやるやつって案外珍しいからな
みんなわりとテキトーにやってる

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:10:15.89 ID:rQ9kcV550.net
>>570
東京の高校生が一番行きたい大学トップが明治なんだからそういうもんだろう

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:10:29.48 ID:LnYN8Yef0.net
早慶や国立の滑り止めで合格者の半数占めるからMARCHが第一で受かるやつは割と少ない

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:10:39.84 ID:HWvGQeM80.net
>>568
高3まで授業聞いていれば何もせずに成績よかった人が東大や早慶にいくんだぞ
沈まないように塾行かないといけないレベルがマーチへ行く

580 :K.Kenji :2018/08/26(日) 00:11:21.96 ID:4znjbfpmM.net
好き好んでホモの小屋に行く必要があるか

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:11:44.25 ID:5pLmOiyO0.net
偏差値65の高校でMarch受けまくったが法政しか受からんかった

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:12:02.50 ID:W07JNuiM0.net
このスレ受験エアプ大量にいるなあ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:12:03.09 ID:xK+WkFbE0.net
>>543
栄東とか浦和明の星とかけっこういいんじゃないの?

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:12:31.63 ID:imssP0uJ0.net
>>1
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
(学費は年間13万円 通学の十分の一)
  
独学力―慶應通信から東大教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/interview/
慶應義塾大学通信facebook
https://www.facebook.com/KeioCC/
仮面浪人可・春秋の年2回入学願書
8月10日〜9月10日/2月10日〜3月9日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・入学検定料1万円
・受験は郵送で書類審査のみ(東京に行く必要無し)
・健康診断必要無し
・8割が30代以上なので、歳を気にせず学習できる

願書まだ間に合う


585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:13:04.46 ID:W07JNuiM0.net
>>579
これ、マジでこれ
地頭がないと早慶以上は無理

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:13:09.34 ID:azdNq2vr0.net
>>583
都内私立と比べちゃうと話にならない

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:13:33.07 ID:8Hntk1q9p.net
>>544
京大理だけど黄+過去問だったよ
そのかわり黄の問題演習を全問5周やって、間違えたやつは更に繰り返し解いて完璧にしてた
受験時には黄に載ってる問題は全問解ける自信があったよ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:13:53.38 ID:pmBcuJH20.net
早稲田文系は言語性IQだから地頭なんていらないだろ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:14:30.03 ID:W07JNuiM0.net
>>581
そんなもん、それが現実
それで模試では大体3教科偏差値63〜65ぐらいだったはず
俺もそんなもんだった

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:15:32.44 ID:cgIzUaXA0.net
>偏差値50の高校からMARCH進学は可能ですか?

結論的には、不可能ではない
というところ落ち着きそうだな

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:15:33.37 ID:Ffky+xm10.net
現役で無理ってことはないけど数は10人くらいかな
成成獨國武も同じくらいいた

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:15:33.79 ID:6uajNzLV0.net
>>566
漢文だけが得意とは言ってないんだが

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:16:34.07 ID:QlqkOEZC0.net
偏差値38高校から中央法入ったで

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:16:38.15 ID:Wrc0+SfTx.net
これ言ってる内容普通にあってるよね
地方県立高校出身だけどおおむてあってるよ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:16:52.04 ID:rQ9kcV550.net
身も蓋もない言い方だけど、可能かどうかは父親や祖父の所得や社会的地位による

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:17:15.70 ID:azdNq2vr0.net
地頭(じとう)という言葉じゃなく、定義のないジアタマという言葉と
教育産業のマーケティングの惑わされる点はさておき、
知識回収と問題正答に使える知的生産リテラシーがないと厳しいよね

一定のリテラシーなしには入り口にすら立てない

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:17:49.62 ID:PV6NgKCk0.net
文系なんて大学入って半年で今までやってきた英単語やら歴史用語を5割は忘れるからな
そして卒業する頃には9割は忘れてる
受験以外何の意味もない勉強やったわ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:18:10.87 ID:lz1OFMCVM.net
ここ数年都内の大学は定員を守らないと補助金をカットされるという文科省の通達により早慶→マーチ→ニッコマまで難化しています。

今まで以上に入試はキビシイですよ!

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:18:40.86 ID:azdNq2vr0.net
>>595
両親と祖父母の文化資本って本当に大事

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:18:44.44 ID:dgF90HZRa.net
無理とか言う以前に受験は自由なんだから好きにすればいいと思います、でいいと思う

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:19:19.81 ID:QlqkOEZC0.net
偏差値70近くの私立中学入るも不登校になり、高校は地元の都立高って感じだったのでちょっとイレギュラーだけど

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:19:20.23 ID:c1o/iQeoa.net
私立なんてみんな推薦やAO、指定校、エスカレーターだからな

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:19:34.19 ID:PoFZ+bP/0.net
高校の偏差値って出版社によってバラッバラだよね、本屋で立ち読みしたら母校が69ついててんなわけねえと思った

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:19:59.49 ID:ZeWH6Agy0.net
>>590
今の成績がダントツトップじゃない限り確率はほぼゼロ
進学実績見たり、模試受けたりすれば現実分かるでしょ普通

知恵遅れで質問してる時点でエアプだろうけど
リアルガチなら知能に問題あるから大東亜帝国が身の丈だろうな

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:20:23.56 ID:6USsNwu70.net
エスカレーター組は割と成績いいよ
足を引っ張るのはこのスレでいう底辺校から奇跡的に引っかかって入ってきたやつ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:20:40.29 ID:IsqfNF9ua.net
>>598
定員絞りで水増ししてるからなあマジで
昔もひどかったけど今はさらにひどい
後受験勉強は本人次第だから
学校は推薦とかAO使わないなら無意味

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:21:23.10 ID:Ceu1whCNp.net
marchなんて寝てても受かる

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:22:01.05 ID:8Hntk1q9p.net
>>596
そもそも教科書を正しく読めない学生も結構いるからな
偏差値50くらいだとここから怪しい学生も割といると思う

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:22:42.37 ID:WObiY9kF0.net
高卒「マーチなんて寝ててもで受かる」

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:22:46.96 ID:ZeWH6Agy0.net
高校のランクが下がれば下がる程、基礎学力も下がるから一般受験での合格率はゼロに近づく。

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:23:01.71 ID:xlcphQ8Q0.net
駿台学年20番目くらいだったけどセンター利用でマーチ入ったが
普通の二次でいけたかと聞かれるとまあ厳しかったろうけど

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:23:05.72 ID:GEW/voGH0.net
高校入ってすぐの進研模試の偏差値38くらいだったけど
旧帝大と慶応合格できたし
勉強すればいけるだろ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:23:37.17 ID:LTcCzsHt0.net
タフのあの画像でコラ作れそう

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:24:07.24 ID:rQ9kcV550.net
>>592
レスするときは文脈を読んでしようね

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:24:23.19 ID:6uajNzLV0.net
>>600
受かるかどうか聞かれているのに受験できるかどうかを答えてどうするの?

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:24:42.33 ID:6JvsdKWda.net
偏差値60ぐらいの高校だけど3割ぐらいの奴は学習障害あったぞ
個人的に65未満の高校行くぐらいなら工業行くか不良しかいない高校行って本質的なとこで生きる力鍛えた方がいいんじゃね

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:25:58.50 ID:oiVrbthI0.net
人って環境に左右される部分がかなり大きいからなあ
嫌儲にいることも危険なんだ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:25:58.56 ID:35oTOixqr.net
>>385
出身聞かれてはいしか答えないんだぞ
意思の疎通とれない150cmホビットなんか早稲田でもいらん

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:26:06.91 ID:wXRjhJPA0.net
お前らってコンプレックスの塊だよね
昔のことなんて忘れて前に進もうよ
現状が糞なのは学歴のせいじゃないよ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:26:12.15 ID:j1AUFBMj0.net
不可能ではないが可能性で言うとかなり低い
ただそれだけ
100%受かると言えないのと同じで100%受からないとも言えない

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:26:30.28 ID:vmcTLyt20.net
地方によっては案外いけると思うよ
内申点の比率が高かったり公立高校入試のレベルが低すぎたりして
優秀な人でも低位の高校にいってる場合があるから

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:26:32.39 ID:6uajNzLV0.net
>>542
頑張れば行けますとか、意識を変えれば可能ですとか軽々しく言う方が害があると思うわ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:26:37.82 ID:IsqfNF9ua.net
行けるよ派と行けないよ派で分裂するのが面白いな
塾講もこんな感じだろうな

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:26:53.46 ID:iW4pQZHPd.net
>>616
偏差値の概念把握してないお前の時点でガイジやしな

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:26:56.26 ID:WfOiHTpY0.net
>>604
マーチ落ちた人が言うと説得力あるね

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:27:21.09 ID:0IiBrO1XH.net
塾講やってたが、偏差値50の学校に入れる子だったらマジで1年半勉強したらmarch行ける。早慶はともかく、marchは努力次第で誰でも入れる

ただ偏差値50の学校に行くような子はマジで勉強することができない...。

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:27:22.25 ID:buMKr0l80.net
15歳の春で人生決まるから

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:28:00.96 ID:azdNq2vr0.net
>>608
まさにそれ
都市圏の公立高校入試で偏差値68-70くらいじゃないと、
高校以降の教科書が正しく読めない
それで大学受験は英語or数学or国語のどれかで爆死するのがオチ

まずは高校入試でそれくらい当たり前の基礎がないと
教科書や参考書が理解できずに終わる

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:28:25.87 ID:qsArjXwg0.net
>>249
浪人はむしろ凄い
推薦じゃないってことだから

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:28:38.65 ID:PkzBPC61d.net
高校受験の時に行ける大学選別されるのはないだろ
ただ進学校じゃないと全部の教科ほぼ自力で勉強しなきゃならんからキツイだろうけど

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:29:03.08 ID:6uajNzLV0.net
>>627
もっと早く決まっているような

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:29:10.31 ID:BH/zVGi4a.net
トップ数人しか行けないから現実的に無理っていう論理滅茶苦茶じゃねえか?
トップったって進研模試で偏差値65とかそのレベルだろ?やりゃ出来るだろそんなの誰だってやらないだけだろ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:31:04.94 ID:KUZNnADz0.net
やれば出来るとそれが出来るかどうかは別問題だからな
勉強がつまらないとかアレルギー持ってるとまず長時間集中が出来ない

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:31:09.54 ID:/Vh8VwAE0.net
早慶は三カ月
マーチは三週間
それ以下は3日勉強で余裕と2chでみた
まあ早稲田だけどそんなもんかなと思うぞ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:31:40.32 ID:YQfpGsEn0.net
つ指定校推薦

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:31:46.09 ID:azdNq2vr0.net
>>630
究極的には試験対策って独学になっちゃう
自分で納得して問題解くアルゴリズムを組むから
授業があるからといって試験対策になるとは限らない

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:32:05.81 ID:5JZnUFlq0.net
>答えは「学年トップでないとほぼ無理」です。

ガリ勉の発想だよな
同世代の全員が高校受験で身を削ってたと思い込んでる
地頭と適正な学習機会さえあればMARCH進学は余裕

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:32:26.25 ID:oiVrbthI0.net
知恵袋での回答ならそうなるだろう
嫌儲で就職したいってスレ立てるようなもんだし…
質問者が手厳しい回答ありきで聞いてる部分もある

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:32:40.59 ID:6uajNzLV0.net
>>595
え?
「過去問解いてれば行ける」んじゃないの?


0231 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fd85-PcWx) 2018/08/25 22:56:47
>>178
過去問解いてれば行けるが?
問題なんてほとんど決まりきったものしか出ない
俺はセミナー物理とかいう過去問集で物理の点取ったし、チャート式も過去問集みたいなもんだし

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:33:48.32 ID:LMyBqYNV0.net
やってやれない事は無いが知恵袋でそんなこと質問してるような人じゃ無理だと思う
行く奴は自分で調べて答え出して勉強の計画立てるなり塾に行かせてくれと頼んだりしてる

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:33:52.23 ID:0IiBrO1XH.net
>>633
それだなあ。高校生にむりやり勉強させるのは不可能。遅くとも中学生までに勉強する習慣をつけさせないと。なぜ勉強しなきゃいけないのか理解する、でもいいけど。

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:34:00.38 ID:vJlKm28V0.net
マーチとかいうひまわり学級のFランガイジは何でこんな強気なの?
大手にOBが大量に縁故採用されてるからかな

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:34:31.96 ID:j1AUFBMj0.net
高校受験で付属校入るのが一番やな

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:35:02.93 ID:G951GgL/M.net
将棋の藤井くんとか見てると分かりやすいだろ
学歴もなんもないのに既に東大生棋士や何十年もやってる棋士を薙ぎ倒してる
同じ様に馬鹿は何やっても無駄で一生馬鹿なんだよ
生まれた時にスペック決まってるんだから

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:37:34.55 ID:6uajNzLV0.net
>>632
>トップ数人しか行けないから現実的に無理っていう論理滅茶苦茶じゃねえか?

そうか?
9割がた無理ならそれは無理と言って差し支えないと思うけど

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:37:49.49 ID:TF2gp4fh0.net
>>622
旧帝でもがんばれば行けます! ってのは害があると思うけどマーチだしなあ
実績から見れば余裕でなんとかなる範囲だわな

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:38:11.15 ID:KUZNnADz0.net
>>641
逆に中学の時に塾にでも行って勉強癖つけとけば偏差値が上がりやすい下地が出来ると思う
中2の時canの意味がわからず親に塾行かせてくれと言ってやってたら偏差値68くらいにはなって基礎は出来るようになったし

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:38:23.11 ID:+00s9TA90.net
March程度なら可能だと思うけど

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:38:39.22 ID:0IiBrO1XH.net
塾講やっててつくづく感じたのは、上1割は放っておいてもなんとかなる。下1割はどうにもならん。そして真ん中8割は大差ない。学習習慣ある子はmarchクラスに行って、残りはFランか専門学校。

ほぼ親で決まる。

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:38:45.58 ID:6uajNzLV0.net
>>644
藤井聡太の兄弟は勉強出来そうだけどな
谷川も米長も兄弟は東大だろ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:39:03.17 ID:8kMLRONH0.net
都市部は高校が偏差値で細分化されてるからその回答でいいのかもしれないけど、
田舎は進学先が限られるから、そのくらいの偏差値の公立普通科でも生徒の上下の幅がすごい

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:39:36.62 ID:4XmkDje60.net
このスレ毎秒立てろ☺

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:40:24.53 ID:rQ9kcV550.net
>>639
もう少し注意深くなりましょう

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:41:35.09 ID:0IiBrO1XH.net
>>647
俺とほぼ同じw

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:42:48.22 ID:7juIiJAS0.net
理系ならという前置きだけど偏差値50でマーチ目指すより地元の工業大学がいいだろ
そのほうがきっと就職いいところ行けるぜ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:43:05.22 ID:LTcCzsHt0.net
まだ志望校を落とす時期じゃないだろ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:43:23.75 ID:xAcUHDGBM.net
自分はどこの大学に行けますか?
って聞く奴は大した大学には行けないんだよな
だってそんなもん模試受けて偏差値出たらすぐ分かるのに
そんなことすら他人に聞くような知能なんだから

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:43:51.44 ID:6uajNzLV0.net
>>651
尾鷲高校

MARCH 多分1人
http://www.mie-c.ed.jp/howase/pdf_file/shinro_pro.pdf
http://www.mie-c.ed.jp/howase/pdf_file/shinro_sta.pdf

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:44:18.00 ID:Wrc0+SfTx.net
検証しようがないけど同じ人間が
偏差値50の高校
偏差値60の高校
カリキュラムは同一だとしても
圧倒的に後者のが上位大学の可能性濃厚だよね

環境は大事

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:44:42.24 ID:rQ9kcV550.net
>>341
サンプル「数」でなくて「大きさ(あるいはサイズ)」だな
用語は正確にね

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:44:52.14 ID:2Hx0lwZK0.net
不景気だったからか理系だったからかしらんが
わいの周りは大学名というより何がしたいかで進路選ぶのが普通だったな
薬剤師志望が薬学 歯医者志望が歯学部 理学療法 検査技師 医者志望もいたな
大学名に拘ってるのは5chのおっさんだけだろ?

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:44:53.20 ID:iq1xLBUL0.net
むしろアホ高行っといたほうが内申取りやすくて
推薦やAOのときに有利じゃん

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:45:05.52 ID:rQ9kcV550.net
660は誤爆

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:45:25.17 ID:tURKs9Sza.net
行けたよ
まあ確かに>>1の通りクラストップで指定校だったけど
逆にやれば点取れるクソテストなのに勉強しない連中ばっかだったから助かった
偏差値60の高校じゃこうはいかないだろう

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:46:34.84 ID:RNfmhj0jM.net
進学したんだけど

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:47:25.55 ID:y6KTvE4w0.net
沼なのかサボりなのかによるねぇ
あと家の財力

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:47:49.45 ID:S+GPywGj0.net
学年で上位10人ぐらいは普通にマーチいくだろ・・・
宮廷も一人だけ居たぞ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:47:53.57 ID:xAcUHDGBM.net
>>659
偏差値50と偏差値60なら周りの人間の質が違うもんな

669 :團助六 :2018/08/26(日) 00:48:13.90 ID:6X6sczXm0.net
中高一貫○高校(男子校)
中学受験偏差値65
しかしその実態は、アニメとネトゲとカードゲーム(恋愛という選択肢はない)に現を抜かし、脳みそ腐らせた落ちこぼれの巣窟
なのにいざ受験生になるとなんとなく勉強し始め、なんとなくMARCH以上に受かる
これが現実

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:48:15.07 ID:WfOiHTpY0.net
>>644
生まれながらにして頭脳にも容姿にも家柄にも恵まれた超絶高スペックの美形のエリートが底辺貧困層の生まれで中卒無職のうだつの上がらない超絶低スペックのブサイクなおっさんの俺よりも
ずっと若い年齢で突然の不幸で命を落としたりするのを見てると人生って結局何なんだろうねって思わされるな

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:48:33.97 ID:8kMLRONH0.net
>>658
三重県か
西の方はそもそもMARCH志望はそこまでいない気がするんだよね
国立や関関同立辺りが多いイメージ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:49:16.14 ID:6uajNzLV0.net
>>662
今の時代はそれが正解だろうな

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:49:33.75 ID:Wrc0+SfTx.net
ど田舎の小中学校で秀才と呼ばれてた人は
確か東大文1合格してその後警視庁キャリア組になってたな
聞いて知ったけどキャリア組の場合はすぐに地方の警察署署長クラスなのな
ビビった

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:49:49.21 ID:4AILloLC0.net
大学行くならマーチぐらいのレベルないと意味ないわ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:49:57.04 ID:8kMLRONH0.net
ああでも、三重だと東京志望も多いか

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:50:22.73 ID:6uajNzLV0.net
>>671
東の方には偏差値50から大量にMARCHに受かる高校があるのか?

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:50:49.69 ID:iq1xLBUL0.net
>>672
今はもう推薦AOが半分の時代なんだから
そっちの対策も考えて高校進学すべきだな
トップ進学校とか行くと逆に不利になったりする

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:51:03.97 ID:H2iWmdymx.net
>>4
整形エスカレーター嘘三「その指摘は当たらない」

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:51:12.94 ID:xJqTLzyS0.net
偏差値60の高校から早稲田行ったら神扱いされたな

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:51:15.90 ID:xAcUHDGBM.net
>>673
財務省キャリアもすぐ地方の税務署の署長だね

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:52:01.43 ID:FB13zpHd0.net
文系なら塾で死ぬ気で勉強すりゃ余裕だろ
ほぼ暗記だけでいけるから絶対受かる

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:52:41.48 ID:8kMLRONH0.net
>>676
そもそも大量に受かるとか一言も言ってないよ
地方は通学の問題もあってそもそも高校の選択肢が少ないから、
高校の偏差値に比べて生徒に幅があると言ってるだけ
それ以上のことは言ってないけども

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:53:03.57 ID:61jR6PHn0.net
いける奴もいるとか推薦取りやすいとか
突っ込み入れてる奴らがほとんど>>1読んでなくて笑う

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:53:20.06 ID:WfOiHTpY0.net
>>673
警察キャリアって卒配して交番に一定期間勤務して本庁に出戻ったらその時点で警視クラスになってるからな
20代で警察署長の階級だよ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:53:39.66 ID:MjU81Oqt0.net
>>669
中学受験組は幼いうちに本気で勉強する能力を鍛えられてる
なんとなく勉強の質が違うわ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:53:44.86 ID:Wrc0+SfTx.net
勉強して来なかった人間いきなり死ぬ気で勉強なんてほぼないけどね

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:53:59.26 ID:HcefVFtw0.net
2chの受験板を知らなかったら適当な大学入ってた気がするし
マーチ未満はクソだと思いながら勉強してれば何とかなるんじゃないか

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:54:32.74 ID:HQOSunLN0.net
>>681
マーチは文系の学校だと思う
法政理系とか学部によっては日大の非医と変わらないから狙うなら理系じゃないの

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:54:46.15 ID:H2iWmdymx.net
>>45
まさかその人はあのハードゲイ?

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:54:52.39 ID:PD7sdhto0.net
マーチってセンター8割5分もとれば受かるんだろ?
英数理満点近くとれば国語と社会多少ミスっても余裕なんだから理系なら受かる

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:55:07.21 ID:30MKwAWL0.net
つうかMARCH程度も行けない頭って
生きてても世の中のことを何も理解できずに死んでいくんだろうな

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:55:17.35 ID:5/12kbot0.net
赤点あったのにMARCHはOAだけで受かったワイの高校なんだったんだ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:55:42.14 ID:RNfmhj0jM.net
マーチ卒業して無事ニートです

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:56:29.69 ID:6uajNzLV0.net
>>677
こういう高校は駄目ね

まずは、一般入試を目標とし、推薦入試を考えないことがあげられます。
昨年は、1月に行われるセンター試験を95%の生徒が受験しました。2月以降の一般入試で多くの生徒が第一志望の大学に合格しています。最後の最後まで勉強し、津東高校生が本来持っている能力を生かし、学力を十分伸ばして受験にのぞむことが大切です。
推薦を考えると、一番学力の伸びる秋の時期に受験勉強の時間が少なくなり、結果として学力が低下します。推薦を考えた生徒の多くが、本来志望していた大学に届かずに終わるのは、そのことに原因があると考えられます。
ここ数年、本校での指定校推薦は数名程度の利用しかありません。
このようなことより本校ではAO入試・推薦入試は勧めておりません。

http://www.mie-c.ed.jp/htuhig/guidance_report.htm

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:56:40.52 ID:l3Vy0l6O0.net
>>691
でも、人生楽しそうだよ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:57:28.92 ID:Wrc0+SfTx.net
大手企業とかも結局 ボリューム層は上位国公立私大なんだよね

グループディスカッションとかで大学名聞いて案の定だな、思った記憶がある

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:57:47.45 ID:JKanYfLu0.net
「学校の授業内容」では不可能

それ以外なら可能
ただそれだけでは?

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:58:04.09 ID:6uajNzLV0.net
>>682
いや、スレの流れとして
日本のどこかに偏差値50前後から MARCHに余裕で受かる高校があるかのような言い方をする人がいるだろ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:58:12.05 ID:RNfmhj0jM.net
>>691
マーチ行ってもどこ行っても理解できない頭もある

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:58:35.85 ID:pwUaOcJY0.net
(´・ω・`)「きょうさんしゅぎのはじまりだ」

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:58:48.56 ID:pjBnDtsA0.net
私立学校の偏差値は不正確ですので10〜20マイナスしたものが正しい値となります。

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:59:03.13 ID:2+scu9e2M.net
偏差値60~65ぐらいの都立高だったけど、
上位2割が早慶レベルで、4割がマーチ、残りの4割は日東駒専以下みたいな感じたったな

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:59:41.18 ID:pwUaOcJY0.net
(´・ω・`)「自分が馬鹿だと理解してる層が僕たちだよ」
( ゚Д゚)「本当の馬鹿は自分がどれほど知らないかを知らない」
(´・ω・`)「理系で何不自由なく勉強できた人は親に恵まれてたね。まず親に恵まれないと勉強したり友達と思い出を作ることはできない」

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:00:15.99 ID:8kMLRONH0.net
>>698
流れや他の人が書いたことから想像して、俺の書いてないことを絡まれても知らんよ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:00:49.73 ID:eauxeI2N0.net
やっぱクラウンじゃないとな

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:00:52.88 ID:j1AUFBMj0.net
>>688
理系はまず無理だろ
文系なら可能性はまだ少しはあるが

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:01:25.07 ID:WfOiHTpY0.net
>>691
キミ自身が高卒だからそう思えるんだろうね

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:02:05.13 ID:j1AUFBMj0.net
>>702
偏差値65〜70の高校だろそれ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:02:12.81 ID:iq1xLBUL0.net
>>694
トップ進学校でもないのにこれはかわいそうだわ
まあ生徒間で不公平感はなくていいかもしれんが

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:02:22.97 ID:THpqt309M.net
>>696
まともに話できるやつはマーチでも少ないよ
東大京大クラスだと逆にアスペっぽくて話せないやつ多かったけど

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:02:38.97 ID:Wrc0+SfTx.net
大学受験板とかでは真剣模試は馬鹿にされてたけど
超上位層にはまったく意味ない試験だけど
東大京大医学部未満のクラスなら参考になるやろ、思っていたな

712 :美作男児改め卍北の高校生卍 :2018/08/26(日) 01:02:47.91 ID:7z4dsqjc0.net
数学無理だから早稲田志望に逃げたけど英語と古文漢文ができなくて死ねる

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:04:04.53 ID:zQtTVqdia.net
>>702
どこの都立だよ
60半ばの都立だったけど真ん中だとニッコマだったぞ
同じ奴幾つも受かるが、上智の俺が相当頭いい扱いだったし

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:04:11.14 ID:rQ9kcV550.net
>>704
ID:6uajNzLV0には自分も>>639で同じように絡まれたな

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:04:48.59 ID:FLsjQsqkd.net
都会の高校で50だと勉強する習慣無いやろ
地方じゃそもそもMARCHより国立選ぶだろうし

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:05:56.78 ID:rQ9kcV550.net
>>710
696は案の定な大学としてマーチを想定している

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:07:09.80 ID:azdNq2vr0.net
>>712
空間経済学「数学いるやで」

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:07:22.81 ID:rQ9kcV550.net
>>711
偏差値自体を学ぶのに良い教材
母集団の違いとか、科目偏差値の単純平均とることの問題点とか

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:07:24.77 ID:PIh5oT6o0.net
「知恵ノート」は終了いたしました

平素よりYahoo!知恵袋をご利用いただきありがとうございます。

2017年11月30日をもちまして、「知恵ノート」機能の提供を終了いたしました。
これまでご利用いただきました皆様にはご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。
長年のご愛顧、心よりお礼申しあげます。

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:08:39.86 ID:dl83/Wpda.net
人生に成功した先輩から一言

学歴は最低マーチから人間扱い
出来れば、早慶国立上位に組み込め

新卒は必ず大手に入社すること
間違っても中小に行ってはダメ

大手行けないなら留年、留学をした方がいい
会社に転職する時は大手から中小はあっても、中小から大手は確実にないと思え

大手入れなかったら目殺も視野にいれるべき
それくらい覚悟が人生には必要

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:09:38.32 ID:dl83/Wpda.net
現実を書く

受験や就職と人生の節目に失敗したら、惨めな一生か目殺するしかない

その惨めな一生は、楽観視出来るほど簡単なことじゃない
その苦労は親を見て誰よりも知ってるから
自分も大手に就職失敗していたら目殺していた

人生の中盤、中年で周りの幸せを羨み
貧困や孤独や病に苦しみながら目殺することの悲惨さはお前らが想像している以上だよ

そう、それも劣等感と苦労と苦しみを味わったうえでの目殺

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:10:06.88 ID:08aJMNfp0.net
俺は中央英文受かってるけど
夏休み勉強しかやってなかったからな
今からやってたんじゃ絶対無理

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:10:23.41 ID:dl83/Wpda.net
死にたい死にたい口癖に言ってるやつに言うけどな

死んだってあの世なんてないぞ?人生というのはこれ一回きりでお前の存在もこれ一度のみ

やり直しは出来ない
やり直しが出来たら、誰もがやり直してる

お前の大事な一度きりの人生は失敗に終わった
これからが正念場、地獄だ

週明けにハロワに行くか、求人誌でも見て応募しろ
介護、警備、コンビニなんでもやれ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:11:17.27 ID:vVeK7p8kd.net
>>266
ただ当時の一文は英語しか採点しないなんて噂もあったり

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:11:34.76 ID:dl83/Wpda.net
世の中は厳しいよ

応募書類が死ぬほど来る中で、
低学歴をわざわざ選んで会うかって言うと、それはない。

「この人は低学歴だけどきっと有能かもしれない」
なんて考えない。書類を学歴順に並べて足切りして行くだけ。
それが現実だ。

とにかく受験は全力で挑め。ここの連中のように敗北者になるなよ。

勝てよ人生に。

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:13:16.49 ID:dl83/Wpda.net
579 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/14 23:22:34
例えば兄貴のFacebookなんかを見ると
みんな友達の勤務先は良い企業に中央官庁だったりする

新築住居、家族持ち、新車、赤ちゃんの笑顔 、豪華な手作り料理

自殺した俺の兄貴は全部 知ってたんだよ

人生に失敗したことを

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:15:18.81 ID:azdNq2vr0.net
>>720
>新卒は必ず大手に入社すること
>間違っても中小に行ったらダメ
スタートアップに行けばいい

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:18:04.95 ID:Q1iNHCZ2E.net
ジャップの大学程度なら可能だろ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:19:32.61 ID:qguIeSuK0.net
1日10時間の勉強ってそんなに困難か?
高校はゴミだったけど1日8時間くらいで関関同立受かったぞ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:20:16.71 ID:CFCBFrc10.net
英語国語政経だけで入れるのにアホすぎやろこの回答者

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:20:54.15 ID:6uajNzLV0.net
東京の偏差値50の都立高校

飛鳥高校
GMARCH 5人
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/2804/

卒業生が230人くらいなので、2パーセントくらいだな
やっぱり正しいんじゃね?

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:21:30.49 ID:W07JNuiM0.net
ID:dl83/Wpda

こいつは何が狙いなの?こんなスレ見てる若者がほとんどいない事ぐらいわかってるだろうに

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:23:05.30 ID:KUZNnADz0.net
>>732
意味不明だよな
2014年のどこの板なのかもよくわからんコピペ貼るのもよくわからんし

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:23:41.70 ID:MPDb1/j80.net
MARCHどころか早慶もいけるだろ
SFCに狙いを絞ったら

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:23:53.52 ID:5/12kbot0.net
>>732
狙ってるんじゃなくて病んでるだけ
今は何言われても耳に入らないと思われ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:24:09.38 ID:fPsoTzi70.net
マジレスすると高校生に説教しても手遅れなんだよな
アドバイスするなら小学生にしないと

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:24:28.15 ID:INj+qdmz0.net
クソ余裕だろ
偏差値48の高校で2年遊んでからでもいけたぞ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:25:08.49 ID:b3UJGrkG0.net
>>319
ほんこれ

そのギャップに苦しんで
自殺した人やメンヘラ化した人も世の中多いんじゃないかと思う

学歴、学位マウンティングって身長マウンティングと同じくらい残酷

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:25:50.31 ID:vVeK7p8kd.net
>>399
マーチ内部って難易度の割にリターンが少なくね?
大学が一番簡単だろうし

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:26:37.48 ID:nlGNNd1e0.net
学部たくさん受ければどっかひっかかる

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:28:57.99 ID:rQ9kcV550.net
実際に入れた人の就職状況や20年後所得はどうなの?
結果的に日駒あたりの標準的卒業生と変わらないのでは?

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:30:52.46 ID:vVeK7p8kd.net
>>444
やっぱりポン大って言われると怒るの?

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:31:08.72 ID:sukRWvHc0.net
>>162
現役は一人か
つまりほぼ無理

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:32:48.56 ID:0uCGvzaH0.net
>>10

無理無理

高校偏差値50なんてそもそも高校受験ですら頑張れなかったひとたちだよ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:32:48.93 ID:rQ9kcV550.net
>>738
それはないんじゃね?
明治や中央あたりは下士官養成を学是に謳っているし

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:33:49.40 ID:0uCGvzaH0.net
>>15

高校偏差値50って大学受験でいうと35ぐらいよ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:34:41.18 ID:tfPyJLT30.net
ああマーチね…ニッサンやろ?

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:36:58.05 ID:0IgozQi+0.net
4年後の景気なんか分からないんだから
今のうちに就職しておいた方がいいだろ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:36:59.10 ID:ANrjoZUS0.net
>>690
センター試験やったことなさそう

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:37:00.45 ID:MkDP9QRC0.net
無理なわけ無いだろ
学力の違いは勉強時間の違いでしかないのだから
今まで勉強してこなかったのなら今から勉強すればいいだけ

現役合格以外は無価値とかバカな信念を持ってるなら話は別だが

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:37:16.03 ID:b3UJGrkG0.net
>>691
それはない

たいていの物事は予備知識(脳内スニペット)の量で差が付いてる
先天的なスペックなんかより
5chの地頭信仰って科学的根拠に乏しいオカルトだろう

・極端なストレス下じゃない
・メンターがいる(佐藤亮子ママ的な)
・健康である

こういう条件さえ揃えば誰でもスタンフォード大学で博士号取れる程度のポテンシャルはあると思う
鳩山由紀夫、ジョイマン高木、前田仁(だるま)、嫌儲絵師、片山祐輔

みんなホモ・サピエンスとしての先天的知性スペックに差はほとんどないと思う
ただ家柄ガチャや容姿ガチャや健康ガチャの差でドロップアウト率が変わるだけ

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:38:56.53 ID:lhmRVhRi0.net
入学定員の厳格化でどの私立大学も合格者絞ってる
だからこのレベルの高校だとマジで受からないな

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:39:26.76 ID:W07JNuiM0.net
ID:rQ9kcV550

賢ぶってる低学歴臭がする

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:39:54.99 ID:NrcXjkh20.net
マジでここで続けてくれや

Q.偏差値50の高校からMARCH進学は可能ですか?A.無理です。あきらめてください [186768859]

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1535202770/

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:40:33.75 ID:MfV3Dh/20.net
よくわからんが、電波少年で坂本ちゃんが1年で日大に行ったんだから、まぁ学部選ばなければマーチ下位学部なら行けるんじゃね?

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:41:31.93 ID:HQOSunLN0.net
>>739
直轄の付属以外だと普通にお得じゃ
偏差値65くらいの公立でも成績真ん中だとニッコマだし、直轄の付属でも偏差値70くらいだから高校生活満喫出来ることを考えれば大損ってことはないかと

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:41:55.96 ID:vVeK7p8kd.net
>>539
>>556
そのボロボロでもマーチらへんは余裕だった奴もいれば本当にFランにしか入れない人間もいる謎
まじでどこで貯金を食いつぶしてるのか
入ったときの順位も関係してそうだけど
ていうか開成から大東亜とか中学高校受験からどんだけ退行してんだよって思う

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:41:57.82 ID:6nHS7qqu0.net
行けるわ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:42:21.02 ID:8yaQ4Ild0.net
これ場所による
地方だと偏差値50の高校しかない場合があるから普通に旧帝受かったりするやついるけど、都内や大阪みたいな大都市だとトップクラスのやつがマーチしか行けない

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:43:17.85 ID:W07JNuiM0.net
開成から大東亜とか存在すんの?
闇深すぎるわ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:43:52.22 ID:6nHS7qqu0.net
回答者が高卒なんだろうな

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:44:13.69 ID:ANrjoZUS0.net
高校入ってから進学先とか将来のことを考えるような人間には逆転は無理だぞ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:44:36.85 ID:Xc3nEq3M0.net
必死で勉強すりゃ上がるだろって
その前提がすでに無理なんだよな

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:45:25.44 ID:8kxV77Qn0.net
マーチなら並みの受験生やってれば余裕で入れる
田舎の公立中学出身の限界は宮廷大だと思う

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:45:39.28 ID:rQ9kcV550.net
>>753
すんません、高卒デンソーです

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:46:15.74 ID:l7bLbl3Ka.net
>>760
友人が麻布だが浪人して日大だな

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:46:49.56 ID:9MnXPUuQ0.net
>>750
今まで最低限レベルの勉強もやらずにさぼってきたから偏差値50なんだよ
頑張れば入れるかもしれんが、頑張っこなかった結果が現在だから可能性は低いわな
まぁ若いから一念発起で頑張る奴がごく稀には現れるだろう

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:47:36.46 ID:CAuSPCeS0.net
偏差値48のアホ高校だけど、慶應進学したってだけで話題になってたもんな

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:48:25.56 ID:56IkwWX50.net
中学レベルも理解してない状態で高校レベルなんて無理無理
勉強の方法も確立してないだろ

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:49:13.29 ID:vVeK7p8kd.net
>>642
つってもAとRはOB少ないしな

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:49:43.30 ID:ANrjoZUS0.net
>>764
田舎の公立中学なら医者とか東大に行くやつとかざらにいるぞ
都会は中学の時点で公立と私立でわかれるからそんなやつはあまりいない

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:51:22.89 ID:jAPCxB/x0.net
>>766
麻布から東大理V入るより難しいだろそれ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:52:18.94 ID:b3UJGrkG0.net
恋愛工学の藤沢数希が言ってる有名進学校に入学した生徒も
数年経つと下位層はマーチに受からないくらい学力落ちる論

これってスクカー底辺でストレス溜まって学習効率が落ちたせいだと思う

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:52:24.56 ID:YHtgHWgAx.net
私立なんて指定校や推薦のゴミでも入れる

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:53:08.34 ID:eoKmiQRd0.net
通信制の学生がMARCHどころか国立バンバン入ってる事は無い事になってるようだな
要はヤル気でしょーよ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:53:44.21 ID:a64tD4OKa.net
>>276
すまん中卒だが0も偶数だよな?
ソースはハースストーン

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:54:05.64 ID:WxpePSwi0.net
ちょうど偏差値50の高卒だが最初の数Tで理解出来ず躓いてたし
そもそも低レベ公立中学5教科300点レベルだったしFランも無理っしょ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:54:31.02 ID:VU6i6UANd.net
国立も大学によるだろ
国立信仰してるじじいまだいるのか

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:54:37.42 ID:ShFHbgfa0.net
親の喜ぶ顔なんて見たくないほど家庭環境が複雑なとこもあるからな。
体の小さいガキの頃は抵抗できなかっただけで。

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:54:43.58 ID:/rWL/a/oa.net
>>766
麻布なら武勇伝にして自慢してきそう

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:55:30.58 ID:9lONu/sj0.net
文系なら英国社に絞り込んで真面目に取り組めば入れる

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:55:36.67 ID:w3vmOMIe0.net
人並みのIQ(105)あれば入れる大学だろ
無理とか言ってるアホは入試の仕組み知らないんじゃないの

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:55:41.38 ID:HQOSunLN0.net
しかも多浪な。もちろん非医だぞ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:56:26.77 ID:/rWL/a/oa.net
>>775
そういうのは中高一貫進学校をいじめとかで中退した奴

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:58:22.58 ID:6uajNzLV0.net
>>752
それよく言われるけど大げさに騒ぎすぎじゃない?

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:59:03.45 ID:vVeK7p8kd.net
>>766
中学受験時点でマーチくらい受かりそうなのに

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:59:04.00 ID:3FbLo5hlM.net
>>315
スゲエ!カッコヨスギ!ミネオ!

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:59:59.59 ID:6uajNzLV0.net
>>759
正解

尾鷲高校から名古屋大学に受かった生徒が1人いる

http://www.mie-c.ed.jp/howase/pdf_file/shinro_pro.pdf

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:01:13.18 ID:w3vmOMIe0.net
平均IQあってマーチに受からないやつってのは、家庭環境が終わってるか、サボり癖があるか、何らかの障害を背負っているか
このいずれかしかない
圧倒的に多いパターンは家庭環境の悪さだな

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:02:41.24 ID:Zx8X6LmB0.net
2018/8/26の1:32、韓国や朝鮮関係のものを透明な赤ん坊が私の所に送り込んでるようね。
Rが関係?どなる?

2018/8/26の1:19、ゲーム機から餌と聞こえ切り取ると聞こえた!アブラメリン!インポテンツ?
2018/8/26の0:26、バカだったと聞こえニグロと聞こえた?ソープランド?
昨日の2018/8/25の23:15、ポチはエスクワイア (見習い騎士)?23:53団子鼻のイメージ発生!

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:02:44.59 ID:b3UJGrkG0.net
IQ95程度でもスタンフォード大学で博士号取れるのがホモ・サピエンスだと思う
単に人生ガチャで「歩留まり」が変化するだけ

人的資本の生産も工業製品の生産と全く同じ
東アジア人の学力テストやIQが世界に比べて高いのは
先天的要素じゃなくて工業的教育方法の差

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:03:15.64 ID:56KD0NtQ0.net
ロンブーのあれみたいに偏差値35の高校から無理ですか?ってなら無理だが
50は微妙なとこ

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:03:30.41 ID:6uajNzLV0.net
>>771
公立中学が全国に1万校くらいあって、公立中学から東大に受かるのは千人くらいだろうから、だいたい10校に1人、一校につき10年に1人
平均的に見るとザラとは言えないな

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:03:57.74 ID:ShFHbgfa0.net
ハウス加賀屋なんか麻布のエリートだったらしいがキチガイ化してなけりゃどっかで親を殺しはせずとも
サボタージュ的に日大コース選んでたタイプだろ。キチガイ化がその昇華された形にも見える。

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:04:44.30 ID:PN804hU10.net
偏差値50の学校の学年成績トップ5が入るかなといったところがmarch
ニッコマですら20位以内にいないと難しいと思う

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:05:40.94 ID:u0ZiukOPa.net
もうダメだなこのスレ、努力至上主義のアホが増えてきた

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:06:01.95 ID:JCdt1/s+d.net
>>789
人間関係もありそう
バカとつるんでればバカになるし頭良い人となら自分も感化されて勉強するから

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:06:32.97 ID:FIzs29xAa.net
Marchってくくりでいいなら余裕だろ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:06:54.74 ID:w3vmOMIe0.net
偏差値50の学校って、高校三年の終わりごろまでにようやく教科書の内容を一通り終えるでしょ
そうすると、現役じゃまともに学校では受験対策やれないんだよね
そんな状態じゃそりゃ上位数人しかまともな大学には受からない

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:07:43.06 ID:6uajNzLV0.net
>>795
正解

飛鳥高校
GMARCH 5人
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/2804/

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:08:34.73 ID:u0ZiukOPa.net
>>795
もうちょい厳しいぞ多分
俺は偏差値63の高校卒だけどマーチなら上位15%以内にいないと無理
偏差値50の高校なんて上位1%でやっとマーチ出てくるレベルだと思うぞ。だから5人もいないよ
人数でいったらせいぜい1〜2人だと思うぞ
下手するとマーチすら出せない年があるはず

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:08:52.82 ID:6g0nO2NEa.net
>>588
ユピピ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:09:27.69 ID:6uajNzLV0.net
>>799
推薦やAOならそんなの関係なくね?
制度をいろいろ駆使しても受からないってことなんだろうけど

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:09:42.86 ID:HQOSunLN0.net
麻布で日大レベル以下って毎年いるらしいからな
多浪は珍しいかったらしいけど

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:11:35.54 ID:w3vmOMIe0.net
ド田舎の偏差値47~49の高校だったけど、一浪で北大、現役で明治、それ以下は地方国立とかだったな
下の学年は現役で京大が一人いたっけ

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:11:49.28 ID:6uajNzLV0.net
>>804
そら1学年何百人もいれば家庭崩壊とか事故とか病気とかいろいろ事情があるだろうからな

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:12:52.83 ID:8VfVULDF0.net
ロンブーの淳が慶應に入れたからな、私大は努力次第だな
元SMAPの中居も早稲田を馬鹿にしたような発言してたしw

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:13:43.56 ID:ANrjoZUS0.net
>>793
田舎のトップ進学校で公立中からでも宮廷以上にいくやつが多かったから世間一般からすれば確かにざらっていうほどではないが公立中学でも東大はいけるってだけ

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:13:55.53 ID:u0ZiukOPa.net
>>807
お前みたいなのってそのレス1つでどれぐらい馬鹿と見抜かれてるかさえも分からないんでしょ?

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:14:08.14 ID:rQ9kcV550.net
マーチ(文系)からアメリカトップ50校のPhD取得は可能ですか?
無理です。あきらめてください

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:15:19.94 ID:Rq4mhzva0.net
マーチって偏差値50くらいじゃねーの

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:15:36.36 ID:6Qhd6mUo0.net
県内で1位の公立に通ってて普通に10番以内キープして旧帝医学部に入ったけどいきなりやる気なくなって三留して今なんとか4年生やってる俺みたいなのもいるからな
医学部なんて入るのも大変出るのも大変いいことなんもないわ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:16:41.86 ID:b3UJGrkG0.net
>>810
英語喉の著者
同志社(文系学士)からシカゴ大の博士(社会学)

https://twitter.com/eigonodo
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:17:47.46 ID:0STGnGMP0.net
マーチを神格化してる老人達

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:18:19.05 ID:wvUfmffv0.net
知恵ノートって結構前に終わってたんだな

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:18:23.01 ID:fyJnFELc0.net
ふー「低学歴は努力不足なだけ」とはなんだったのか?
ほとんど生まれの才能の問題ではないか
これでは生まれで人を選別する貴族社会と何が違うのか?

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:18:35.67 ID:NS8pqG9K0.net
いや、参考書の使い方次第で行けるはず

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:19:11.69 ID:YTGj+nDL0.net
まー正論だな
高校の偏差値と大学の偏差値一緒にしちゃいけないよ

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:20:08.22 ID:XqhiFmq90.net
高校の偏差値というか
模試ごとに偏差値は別で考えなくてはいけない

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:20:41.99 ID:sx/Zk8Mw0.net
そもそもMARCHで同世代上位15%ぐらいの時点で50の普通のやつがいける道理はない
極端に行けるか行けないかで話せばいけるが、現実的に不可能
MARCHに進学するやつら偏差値60以上が平均だぞ

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:20:49.39 ID:b3UJGrkG0.net
>>810
文系学士ならカリフォルニア大バークレー校で鈴木琢也
元は高卒の鳶職ヤンキー

父親がエリート営業マンで留学資金2000万円出せたのが勝因

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:21:55.27 ID:ANrjoZUS0.net
>>816
ならスポーツでも音楽でも自分の才能にあった道に進めばいいだけで勉強にしても他の道にしても必ず努力は必要

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:22:03.74 ID:3NAe3gbB0.net
>>503
みっともないからもう止めとけよ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:22:05.13 ID:6uajNzLV0.net
>>816
生まれで選別すると安倍晋三や麻生太郎みたいなのばっかりになるが

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:22:22.26 ID:MH+oxHVO0.net
駒大すら中学クラス一位ぐらいは必要だろ

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:22:47.28 ID:PN804hU10.net
>>804
勉強しなきゃそんなもんだろ
偏差値68の県公立一位の高校だったけど専門学校に進学した奴が20人くらいいた
本気で頭悪くてショボい私大にすら受かららない人がさ

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:23:02.77 ID:rQ9kcV550.net
>>813
すごいなー
>>819
高校入試の偏差値って模試によってそんなに違いが出るものなの?

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:23:06.29 ID:VU6i6UANd.net
ケンモメンおじさんのくせにMARCHスレが伸びるのはMARCHより下のやつらが多いってことだ
それは世間的に当然だから言うことはないが
やはりMARCHより下のやつはMARCHは行けると思ってるアホが多いってことだな
MARCHは届きそうな気がするもんなww

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:23:35.31 ID:6uajNzLV0.net
>>808
お前らってすぐ多寡の話から可能不可能の話にシフトするよな

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:24:23.81 ID:VoHKGXb00.net
高校3年間でMARCH目指して勉強していれば余裕だが
何もやっていないやつがいきなり勉強し始めても無理

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:24:54.76 ID:sx/Zk8Mw0.net
>>829
MARCHより下のアホがこのスレのマジョリティなんだからそうなるだろw

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:25:22.68 ID:b3UJGrkG0.net
マーチレベルなら必要な学習時間は実際少ない

でも現実は家庭環境、スクールカースト、健康問題で極端なストレスに置かれたりして
そのMARCHに入るための「短い学習時間」すら確保できない生徒が多く生まれる

結局は運の問題

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:26:20.16 ID:77L18S3+M.net
ワイ立教やけど
アホでも入れるでここ

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:26:25.71 ID:QTe8TK4v0.net
進学実績見りゃ分かるだろ
ド田舎だと高校偏差値50以下の馬鹿校でも駅弁にねじ込んでたりするし諦めるもんじゃ無いぞ

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:26:44.86 ID:VU6i6UANd.net
>>833
世間はそのアホよりアホが多いのが現実なんだぞ

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:26:51.92 ID:XqhiFmq90.net
>>827
公立は少なくとも私公立だけ別に考えておけばおk
私立に限っては模試別で考えないと痛い目みる 模試による難度と母集団が異なりすぎる

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:27:12.78 ID:VU6i6UANd.net
>>834
推薦って知ってるか?

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:27:19.53 ID:TRtOK0ZVa.net
神奈川の公立出身だけど>>1は割と納得が行く
偏差値60の高校だったけど国立はほとんどいなくて
早慶MARCHは学年上位2-3割くらいまで

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:30:03.93 ID:XqhiFmq90.net
>>827
例えば早稲アカなんかで言えば
駿台 アドバンス CTなどを中三定期で活用するけど 駿台 CTで偏差値70でもアドバンスで60弱とかもざら
母集団のレベルと出題難度 人数の少なさで偏差値はいい加減にぶれる

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:31:46.72 ID:vVeK7p8kd.net
>>808
国立大附属と私立中出身の奴を引いても10人はいるしね

>>793
限られた名門校の部類の公立中とそこらの公立中とでも違ってくるわね
田舎公立中だといい年で旧帝1人早慶2とか

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:32:21.93 ID:+7BPGu1rM.net
マジな話すると可能でしょ
商業高校とかの指定校でいけることはいける

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:32:58.97 ID:XqhiFmq90.net
早慶附属の対策模試と開成筑駒模試も実際比較しようがない
開成 筑駒は何処でも対応出来るが 早慶で偏差値70が開成筑駒じゃ歯が立たないのはザラ
だけど高校偏差値とか一括で考えりゃ偏差値なんか大してかわらない

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:33:46.82 ID:rQ9kcV550.net
>>839
東京はやっぱり違うんだねー
わかりやすい説明thx

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:33:48.62 ID:b3UJGrkG0.net
嫌儲って安倍の成蹊大をバカにしてるけど
安倍晋三も運が悪くて受験勉強の時間が確保できかっただけだと思う

安倍も遊び呆けて目的論的に勉強をしなかったわけじゃない
ただ何かのストレスを受ける要因があったはず

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:34:38.14 ID:vVeK7p8kd.net
>>812
ちなみに周りとのレベルの差はあったりした?

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:35:04.92 ID:rQ9kcV550.net
>>841
むしろ商業で推薦とる方が難しいんじゃね?

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:36:10.02 ID:ANrjoZUS0.net
>>829
可能不可能で何が悪い?

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:36:19.82 ID:b3UJGrkG0.net
本来ホモ・サピエンスはみんな座学や勉強が好きなはず
新しい情報やミームを得ると「快」を感じる

でも負のピア効果とか予備知識量の差で躓いて
「勉強はつまらない苦痛なもの」という錯覚に陥る

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:36:27.55 ID:IAo18A/T0.net
ワイでも京大受かったんだから誰でもやれば通るやろ
MARCHなんてみんな1年まともにやって通らないはずがないわ(´・ω・`)

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:38:34.10 ID:6Qhd6mUo0.net
>>845
かなりあるよ
一応高校の偏差値72とかだったけど正直アホばっかだと思ってた
まぁピンキリだから仕方ないんだろうけど

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:38:57.00 ID:6uajNzLV0.net
>>840
>限られた名門校の部類の公立中とそこらの公立中とでも違ってくるわね

その通り

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:47:06.49 ID:PN804hU10.net
>>842
開成とか筑駒とかその学年世代の百数十万人のうちのトップ500とかが入る学校だろ

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:50:36.02 ID:u0ZiukOPa.net
>>844
その成蹊や偏差値28と馬鹿にされる明学もほぼマーチレベルというのが現実だからな
現実では上位15%ぐらいのやつが行く所

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:51:55.32 ID:b4t0hnpy0.net
高校中退だけど、何年もかけて医学部入ったぞ
質問あるか?

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:51:58.63 ID:ss7CoS+Ka.net
15年くらい前と今とじゃマーチの難易度全然違うで
今は学部作りまくってかなり入りやすくなってるし
15年前なら>>1のような認識だった

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:53:41.00 ID:VbCMJPKPd.net
は?
東京高裁の岡口先生は高校偏差値45だが?

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:54:37.54 ID:JZ2p7/9S0.net
ケンモメンって旧帝卒なんて当たり前過ぎて
小学時代サピや日能研の成績順位表1ページ目常連だったかとかでマウント取り合う人たちと思ってたのに
こんなスレがここまで賑わうことに驚いた

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:59:26.20 ID:6uajNzLV0.net
>>852
もう百数十万人もいないから
15歳人口はせいぜい百十万人

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:03:07.17 ID:LxvyXhGp0.net
文系三教科なら文系にありがちな歴史オンリータイプに英語叩き込めばmarchワンチャンあるな。イマイチでもニッコマは手が届くだろ。

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:08:09.56 ID:vVeK7p8kd.net
>>850
ああごめん、高校じゃなくて医学科に入ってみての話
普通の学校より合格者なり入学者なりのレベルは近くなるんだろうけど
実際入ってみて周りに失望したりあるいはすげえって思ったりするのか
はたまたそれが原因でやる気を失ったりするのかなんとなく聞いてみたかっただけ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:09:45.93 ID:6qcwkG+m0.net
東進行って頑張れば余裕
東大じゃ無いんだから大袈裟すぎる

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:11:26.08 ID:n1oz3RA+0.net
偏差値48の高校だったけど現役でマーチ受かったぞ
学校の勉強だけだと無理かもしれんがちゃんと予備校通って受験対策すればあとはやる気次第じゃねぇの

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:12:04.35 ID:9zuzdES50.net
>>776
0は偶数
そこで悩む人は割といて、こういう記事もある
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%81%AE%E5%81%B6%E5%A5%87%E6%80%A7

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:14:11.72 ID:bmeCEf9C0.net
偏差値50程度の田舎の学校だったけど、
今年の進学実績見たら明治に11人受かってた

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:15:10.36 ID:vVeK7p8kd.net
>>856
息子2人は71
次男は高校に「必死に勉強してギリギリで受かった」と言っていたけどそこから二浪とはいえ国立医は立派

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:18:48.51 ID:Rf8sOcz90.net
マーチをなんだと思ってるんだこいつ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:18:58.32 ID:c7yuQXkK0.net
偏差値49〜48になると途端に進学先実績が悪くなる

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:20:18.24 ID:C7biMkoVp.net
東大や宮廷早慶ならわかるけどMARCHって
特に法政とかなら余裕過ぎるだろ

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:23:48.35 ID:0c/2gLFv0.net
>>846
指定校枠決まってて相対評価で決まるところ多いからそっちのほうが楽でしょ
上限一人とか二人だけど

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:30:06.02 ID:Qj90e3kT0.net
受験エアプって私立は3科目って馬鹿にする傾向あるけど受かってるやつらの殆どは国立も併願してるってこと知らないよな主に理系の話だが

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:32:02.29 ID:ERvO6aipr.net
偏差値低い高校だと1日の勉強時間に学校の授業が含まれなくなるから超不利だろな
縛られない分通信のがいいかも

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:34:28.18 ID:bmeCEf9C0.net
偏差値50って馬鹿にされがちだけど、
全国同世代の平均値は取れてるってことなんだがなぁ、、、

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:36:28.88 ID:lyIrtkBF0.net
慶応通信行けば良いだろ(´・ω・`)レポート5枚出した人の卒業率は25%あるしワンチャンあるで

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:36:53.94 ID:kbYpzU5Z0.net
>>864
超ど田舎は行ける高校が少なすぎて実家から通える高校の一番いいとこでも偏差値50みたいなとこめっちゃあるしな
こういうのはたくさん選択肢があるそれなりに都会の話だ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:49:57.69 ID:xHoUa+ai0.net
私大とか得意科目だけやってりゃいいんだから余裕だろ

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:56:06.07 ID:CGCAJ73da.net
相当厳しいのが現実だな
早くから塾予備校行ける金あればワンチャン早慶も視野に入るけど貧乏家庭じゃ無理これが現実

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:02:22.12 ID:kbYpzU5Z0.net
>>876
塾とか予備校とかってそんなに学力に影響しないだろ

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:03:03.68 ID:OuVUdmAk0.net
高校出る時は偏差値40ないぐらいで早慶マーチ玉砕したけど一浪でなんとか明治法受かったよ
その一浪時も週6ぐらいバイトしてた
ゲーセンとファミレスの掛け持ちしてたけど男子校だった俺にとって
ファミレスでのバイトはこれが共学校の生活なのかと感動した

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:15:24.68 ID:Po7KO3r80.net
中卒のワイからしたらまったく想像もつかん世界の話やな

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:15:46.10 ID:OC2XCVaRM.net
科目絞って勉強すれば楽勝でしょ
そもそも品行方正だったら学内推薦狙えるんじゃない?
学内の上位層は地方国立狙うだろうからMARCHレベルの学内推薦なんて取らないだろうし

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:18:06.14 ID:eoMFISKz0.net
バイトじゃなくてプロの家庭教師つければイケルやろ

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:23:07.93 ID:6Rf4ykBz0.net
マーチ推しって落ちぶれたそれしかとりえの無いマーチおじさんがやってるのかと思ってたけど
なんか不自然な感じのが増えてる気がするからゲリ政権が階級意識とエリート崇拝植えつけるために業者にやらせてるのかも知れんね

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:29:50.93 ID:J7RM+lT+0.net
マーチとかセンター利用で滑り止めっしょ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:30:59.35 ID:6ArMG2nC0.net
偏差値云々じゃなくて、金持ちになれよ
馬鹿が(笑)

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:31:54.21 ID:6ArMG2nC0.net
偏差値で飯食えないのに、いつまでこんな事やってんだろな(笑)
くだらねーにも程があるわ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:32:07.16 ID:drHySqGZ0.net
MARCH如きのレベルに行ってその後どうすんだよ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:33:34.12 ID:JoHGUegz0.net
俺の甥は偏差値44の高校から指定校で早稲田行ったし余裕でしょ
アホ校ならトップ取りやすいし一般で入るよりも数倍楽だわな

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:37:07.05 ID:kF5z8d6l0.net
ネットでに出てるような偏差値で50の高校って相当やばない?

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:38:13.69 ID:WKDr1KCZK.net
俺はマーチはダメだったけどスターレットに受かったわ

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:42:16.40 ID:L2vpjj8u0.net
高卒の知恵遅れ袋の回答です

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:51:34.75 ID:bmeCEf9C0.net
>>888
そもそも、偏差値なんて模試の受験者層によって上下するもんだから
なにを基準にしたランクなのかがわからなければ使い道が無い
そもそもボーダー偏差値なのか学校毎の平均偏差値なのかもわからんし

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:51:38.19 ID:Po7KO3r80.net
高学歴の人でも、借金持ちで貯金がなかったり、継続的な努力ができなかったり、
まともに仕事ができない人がいるのが理解できない
特にこのスレを読んでてそう思った

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:56:36.66 ID:rgBIDvf70.net
こんなアホな質問するような奴には無理だろうな

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:09:21.35 ID:Lbf3Atyr0.net
マーチって偏差値55くらいのイメージだが

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:09:48.04 ID:emjuYddH0.net
偏差値70の公立高校の平均がMarchだからな

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:14:31.32 ID:Pm7qbQ5+0.net
偏差値50ぐらいの高校出たけどマーチや早慶行った人はほぼ皆無だったな
その割に国公立大学には80人ぐらい合格していたのが謎
旧帝大も15人ぐらい合格していた

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:16:07.19 ID:ruu0Cdjv0.net
昔のマーチじゃないのか?

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:16:39.59 ID:HjVaHMVj0.net
>>894
だいたいあたり

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:17:10.43 ID:bEXKsoF80.net
今の法政とかゴミだろ

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:17:47.24 ID:wDgdtTim0.net
言われたくらいで諦めるような奴には無理だろ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:21:15.89 ID:HQOSunLN0.net
マーチに限らず私大は節操なく乱れ受験すればなんとかなるような
昔からいるけど早稲田とか学部問わず全て受けてる奴とか大学で何勉強したいんだろうな

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:24:54.09 ID:CUGYZ/Bn0.net
高校偏差値64くらいの進学校出身で、MARCH全滅だった

日東駒専以下は全て受かったので興味ある学科がある大学に進んだが、友人に恵まれたので特に後悔はしてない

結局、大学で何をしたいか?じゃないかな

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:26:50.14 ID:xTvBTvji0.net
マーチって偏差値どれくらいなの?

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:26:50.73 ID:k8/J6P8Ca.net
英語できるだけで受かる軽量早慶とか楽勝すぎて草
軽量入試笑

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:29:51.99 ID:xTvBTvji0.net
>>42
逆じゃないんだよなあ

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:35:38.16 ID:KUZNnADz0.net
自分が受けた時より母校の大学の偏差値が下がってるのって悲しいよなぁ
法学部は下がってるとこ多いからしょうがないけど、今法学部人気ないよね・・

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:35:59.01 ID:jCP4zN4s0.net
こういう話はそもそも大都市圏と田舎で「偏差値50」の中身が違いすぎる

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:36:02.84 ID:0/cUL/Ow0.net
大学生の15%程度しか入れないのにMARCH如きって5ちゃんてなんでここまで狂ってるんだろうか
てかいつからバカにされるようになったんだ?

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:37:35.42 ID:5/TMupWwp.net
英語が60ぐらいで他は何もやってませんとかなら間に合う

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:38:42.11 ID:0WJMq3Ywa.net
64くらいの自称進学校だったけどまず私立は少なかったわ
だいたい地元の国立か東北大学行ってた

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:38:47.11 ID:vVeK7p8kd.net
>>895
ただそのマーチに偏差値70の公立の人間があまりいなくて進学者の出身校としてはもっとランクが落ちる印象
偏差値70の公立高校もいろいろあってひとまとめにはできないだろうけど

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:39:02.19 ID:Q+Ymjhgt0.net
偏差値50の学校で成績トップクラスになるのがまず余裕な件

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:40:25.13 ID:0WJMq3Ywa.net
というか人によるでしょ
田舎は学校がないから偏差値38とかから医大行ったり東大行ったりしてる人はいるよ

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:41:46.95 ID:mCF9TgbWp.net
>>908
推薦のせいだろ
俺らの時代は伝統あったり有名な国立すらAOで池沼が入ってたしもう終わり

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:42:27.51 ID:Q+Ymjhgt0.net
マーチに行きたいって時点で
たぶん都立高校の話してる
で、東京は偏差値輪切りだから
無理ってのは当たってる

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:42:33.12 ID:OhSsIiGs0.net
>>1
え、マーチって偏差値50レベルの大学じゃね?@ワイ整形政治w

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:45:26.90 ID:rwdw6lmqM.net
偏差値50の高校のやつなら1日10時間できるでしょ

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:46:17.68 ID:Dbea3PGs0.net
うちの高校だと学年で1番アホが滑り止めで受けるようなところなのに
そこにすら行けない世界もあるんだな

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:48:56.19 ID:2Hx0lwZK0.net
大卒事務の仕事がこれだけ減ってるのに
大学文系に漫然と行くのは現代では負け組だろ?

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:49:10.83 ID:EYtOhi+Ba.net
学年ビリのモメンが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話でもしようか?

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:51:39.82 ID:j67wlUSx0.net
>>148
愛知県の公立は3年学年末の評定平均値を使い私立は3年2学期の評定平均値を使うから逆転可能だぞ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:51:51.73 ID:EHSa606D0.net
偏差値50ってそもそも勉強するクセがついてないからそこからなんだよなあ
偏差値60が東大狙う方がまだ可能性ある

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:53:17.46 ID:dl/yfhRK0.net
偏差値50なら自分の努力次第で
どこでも行けるちゅーの!

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:53:34.28 ID:hhn4pwEyM.net
偏差値50でも早稲田ならノー勉で行ける

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:55:46.37 ID:i0xS7f790.net
MARCHは全然余裕だったが

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:06:39.19 ID:LHeAfEzk0.net
偏差値42の高校からMARCH行けたよ
ソース俺

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:09:35.82 ID:BL9qVfuE0.net
ムリムリムリムリカタツムリ!

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:10:45.41 ID:kmpk5Prq0.net
一般受験じゃ相当厳しい
しかし今は推薦ばかりの世の中だ。

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:14:42.55 ID:qmvrCmgY0.net
学校の偏差値ではなく自分の偏差値

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:25:31.68 ID:6+tRCAhL0.net
少子化による人口減を上回る普通科人気というか大学人気で、同じ偏差値60でも、今と昔では難化している可能性もある
これに大学定員厳格化が乗ってくるのだから、昔の感覚で言わない方が良いだろう

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:26:00.91 ID:cL1qt4Gk0.net
ドラゴン桜

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:32:27.32 ID:sjoDDE+c0.net
>>692
オーバーエイジ枠ワロタ

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:33:38.57 ID:sjoDDE+c0.net
>>706
理系の方が楽
がんばって暗記する必要すらない

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:41:16.47 ID:CUfE9On2d.net
>>70
はいはい

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:43:42.15 ID:d0E+puj40.net
>>930
ねぇよwww
一学年200万人いて進学率30%だった20年前といまじゃ、偏差値50の難度が別物だぞ

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:50:09.42 ID:r2sLujlS0.net
>>11
大東亜帝国知らんとは大学受験しなかったのかね

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:52:59.41 ID:UtgIe9nTM.net
偏差値以前にこんな無意味な質問してる馬鹿には無理だろな

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:53:18.74 ID:r2sLujlS0.net
>>47
「工学院大学」、「芝浦工業大学」、「東京電機大学」、「東京都市大学」

マジでこんなFランで就職できるんかw

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:57:27.24 ID:QY3feVQE0.net
>>938
工大卒だけど学歴ランクとは不相応に良い就職できたよ
ただ学生生活に彩りなんて一切なかったが

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:57:52.18 ID:nUNoSx710.net
3年なら英語漬けで何とかいけるかも

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:59:24.06 ID:nUNoSx710.net
>>938
JR,NTTとか役所にもぐりめ

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:04:30.43 ID:cA9qUeyer.net
頭の問題もあるけど学校の雰囲気は重要
周りが勉強やる気ないのに自分だけやるってのは相当しんどいからな

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:04:33.76 ID:h+bDE54O0.net
学校当てにしなきゃいけるんちゃうん

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:07:13.35 ID:7Fx7BXyd0.net
脳天気にマーチくらい行けるとか言ってる奴が大半なのを見るとやはり高卒ばかりなのかと思う
偏差値50の高校にしか入れない頭の奴がマーチに受かるのがどういうことか理解できてないんだな

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:07:57.24 ID:k8pYeJuBa.net
俺Fランの文系卒だけど
南青山の車屋の本社に就職出来たよ
研修で鈴鹿の自動車工場いって肉体労働したけどキツかった
Fランでも大学行っといて良かったって心から思ったぞ

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:12:16.88 ID:vVeK7p8kd.net
>>935
細かいことだが200万人いたのは92年までで4大進学率は26.4%
20年前は162万人まで減って36.4%
http://www.mukogawa-u.ac.jp/~kyoken/data/13.pdf

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:12:56.43 ID:mwaIJtscM.net
>>200
マーチはセンター利用で受かる様じゃないと国立受験組は厳しいぞ
大学ごとに教科によって試験の傾向も難易度も違うし、国立向けの勉強だけじゃ一般受験でマーチは受からないと思う
特に社会科は大学ごとに特色強いから、自力があるかどうかよりも過去問やり込まないとマジで無理

現に俺は国立受かったけど一般で受けたのはマーチどころか東洋すらも落ちた

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:20:25.57 ID:EXVKvt1O0.net
偏差値60でもマーチにすらいけない奴が大半だからな。偏差値65でようやくマーチいけるのが50%ぐらいになるか
東大は偏差値70でやっと学年で2〜3人レベルだな。
偏差値70の高校なんてそんなにないはずだし、東大って2000人くらい?はいれるはずなのにこれしかいけない。
厳しいな

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:22:11.81 ID:sk48eKKfa.net
首都圏の私大は60%がインチキルートだから

偏差値50以下でも早慶も入れるぞ

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:22:34.87 ID:vVeK7p8kd.net
>>947
そうなのか
中大の日本史で9割江戸時代のクソ細かい知識記述式みたいな問題を見た気がするけど私文専願のガチ組でもなきゃそんなの誰も解けなそうだし
英語が基本易しいので勉強不足でも爆死しにくく配点とか次第ではどっか受かるんじゃという認識だった
で問題簡単でも合格点爆上げとかにもならなそうな

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:23:01.75 ID:OLJoxusm0.net
>>922
統計でもあるの?

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:23:22.72 ID:sk48eKKfa.net
まともな偏差値は、地方から入ってる一般入試ルートだけだろ?

首都圏出身の私大学生なんて、付属の内部や指定校推薦などバカしかいない

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:24:31.46 ID:EYtOhi+Ba.net
>>944
まあ君にはマーチは大変だろうね

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:25:13.00 ID:Z478Rjk0M.net
>>1
無理でもなんでもねえだろ
あんなん才能なくても入れる

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:27:46.54 ID:Z01KkLtD0.net
当時の偏差値 43〜45の大東文化大付属第一高校から
偏差値57 倍率30倍以上の日本大学芸術学部に合格した太田光って文化人も居るからな

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:27:58.87 ID:+068HAZf0.net
最近の子は野心持った子が少ない
入試勉強しんどいからここらへんでいいやというのが多い
女子高生社長みたいな野心家は今時珍しい

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:31:37.96 ID:ZPlDmV9E0.net
マーチって学部にもよるけどそんなに難しく無いだろ
今まで無勉強でも夏ぐらいからガチで勉強すれば余裕で受かる
実際に俺は偏差値40から明治 商、経営と青山 経済、経営全て余裕で受かった

早稲田、慶應は厳しいけど

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:32:59.28 ID:NvVgOonX0.net
受験戦争・私大バブルのころは偏差値65の高校でMARCH現役は学年でクラストップ3でないとうからなかった
ニッコマレベルでもクラス5位以内
1浪してニッコマでいいほう

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:36:04.39 ID:sjoDDE+c0.net
>>957
理工ならガチる必要すら皆無なんだよなあ

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:36:55.17 ID:NvVgOonX0.net
ちなみに最近出身校のデータみたら偏差値59に下がってるのにMARCHに現役で40〜50人受かってた

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:38:16.87 ID:Vh8Pjps50.net
>>957
自身の偏差値40からでしょ
高校偏差値40からならすごいけど

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:38:30.55 ID:mwaIJtscM.net
会社に入ってからも業務に関して自分で勉強したり理解度を高めるために何らかの努力をしてるやつは新卒でも仕事できるもんな
人に言われなくても自分のために努力できるやつは大学出てからも伸びる
それは家庭環境なのか交遊関係なのか個人の資質なのかは知らんけど

逆に俺みたいな土日ゴロゴロして朝から酒かっくらってる様な奴は何年経ってもダメ出しされてばっかだし、努力する土壌がない奴は伸びないよ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:39:31.63 ID:lz1OFMCVM.net
>>883
それ昔。今はセンター3科目で8割ではアウトだったりする。

8割越すとちょっとの上積みでも大変になる

結構きつい。

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:44:41.11 ID:b3UJGrkG0.net
>>1
確かにMARCH受験に必要な勉強時間なんてしれてる
TOEIC900点とか数学検定1級、統計検定1級とかに比べると

でもその「たかがの勉強時間」のコストを払えるのは日本でもある程度恵まれた層
学校でイジメられてたり家族仲が悪かったり精神疾患があればストレスでいろいろと消耗する

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:46:38.85 ID:rZtN9YwX0.net
やっべ学歴オーディション出遅れた

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:48:42.75 ID:nVhRnJXB0.net
田舎の偏差値49の高校だったけど2、3人くらいマーチいたよ
俺は駅弁だけど

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:50:38.98 ID:u/4fbzW50.net
私立文系ならバカ高校からでも普通に行ける。
マーチどころか早慶も狙えるだろ。

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:51:38.15 ID:dAcd4LJR0.net
ドラゴン桜を読めば大丈夫

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:56:39.90 ID:b3UJGrkG0.net
嫌儲絵師みたいな環境で早稲田卒は実際かなり珍しいだろう
ゲスな推測で申し訳ないが(父親のブログ情報とかの)

身長問題でスクカー低いからストレス凄かっただろうし、両親とも非大卒で家族に学士すらゼロ人
文化資本の継承が乏しいと普通は効率のよい受験ノウハウがわからず余計なコストを払ってしまう

嫌儲絵師って「自殺したダルマ」に近い家庭環境
圧倒的なハンデがあったのによく早稲田に受かった

だからあそこまで学歴コンプが肥大化してデジタルタトゥーまでしてしまった
結局は家柄ガチャで運が悪かった

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:59:13.20 ID:Qu7qtDuS0.net
>>766
こないだタクシー乗ったら運ちゃんが浦和高校(埼玉トップ)卒で大学行かずにタクシー運転手になったらしく
やたらと浦高卒を自慢してくるのよ
内心(浦高卒の無駄遣いだなあ)って思ったけど言えなかったわ

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:59:29.18 ID:HSq/OMLoM.net
秋冬にかけてマーチ煽りが加速し
センター明けに突如マーチ神と手のひらがえし

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:59:44.33 ID:NfDRfjZlr.net
>>450
頭悪いんだね

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:00:14.76 ID:PsfcLDOO0.net
高校の偏差値って大学より高めに出るからな
超絶底辺校が大学より圧倒的に多い
50以上の大学行きたいなら55以上必要

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:03:45.47 ID:b3UJGrkG0.net
嫌儲絵師を自己責任論で批判してる奴らってサイコパス度が高いと思う

学歴で惑わされるが嫌儲絵師は「自殺した元ケンモメンのダルマ」に近いくらいの人生ハンデ戦をやってた
5chでデジタルタトゥーを始める以前の段階でも

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:04:27.11 ID:70hGsJYad.net
>>11
大東文化大
東海大
亜細亜大
帝京大
国士舘大

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:05:52.10 ID:iPKDT15Sa.net
偏差値28の高校から早稲田行ったぞ
やめたけど
私文はカス

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:06:08.01 ID:41S0Xohld.net
真面目に勉強のカリキュラム作ってくれる人探して頑張れば行ける

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:10:06.26 ID:enTe6nxvd.net
余裕で進学高校いけるレヴェルでないと無理

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:13:28.40 ID:KUZNnADz0.net
楽勝とか言ってる奴は当然一般受験でMARCH以上のとこ合格してるんだよな?
まさかAOとか推薦で入っておいて偏差値語ったりしてないよな?

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:14:10.25 ID:Nk2invPu0.net
いまいち偏差値が良くわからんというか、
偏差値自体はわかるがこういう話の時の高校の偏差値ってどの調査を基準にするの

自分の出た高校はここの場合49なのか63なのか

https://www.minkou.jp/hischool/school/2163/
http://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2017/10/2017_hensachi_ichiranhyo.pdf

http://www.shizugaku.ed.jp/introduction/success/

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:21:32.78 ID:m/blg9Lua.net
>>975
大東大卒おつ

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:26:29.72 ID:Vh8Pjps50.net
高校偏差値からの話なのに自身の低偏差値から受かったって話する奴なんなの

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:29:06.82 ID:LOCbZE760.net
それくらいの高校でトップ層は合格者出てたから勉強の仕方で可能でしょ

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:32:01.17 ID:AbPlgADmM.net
>>389
塾講やってるから最近の傾向が分かるが、昨年度急激に難化した日大や東洋にはお前じゃ入れねえよ
書き込みから察するにいつまでもコンプレックスが拭い切れない餓鬼のままで哀れだな

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:38:44.01 ID:6Qhd6mUo0.net
>>860
あーなるほどね
普通のことなんだろうが良い人もいれば悪い人もいる
ただその差が激しい様な気がする
良い人は本当にいい人で聖人なんじゃないかってやつだけど悪い人はもう無理ってレベルで酷いワザと嘘の情報流して他人を蹴落そうとしたり実際それで落ちた人を笑ったり飲み会の話の種にしたりって人もいる
医学部だから基本育ちはいいからDQNみたいな悪い奴はいないけど人間の暗い陰湿な部分を存分に発揮してるやつはそこそこにいる

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:44:09.36 ID:crxHYfXSM.net
この回答者、くっそ学歴コンプだろ

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:46:08.54 ID:k+bnI/7U0.net
二年生から予備校に通って
真面目に家でも勉強して
全国模試でA判定取れれば行けるんじゃね?

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:46:40.20 ID:hYruEjEz0.net
>>982
高校偏差値45自身の偏差値60ちょいだったけど高校偏差値で語ってよいよね?

989 :美作男児改め卍北の高校生卍 :2018/08/26(日) 08:48:53.79 ID:7z4dsqjc0.net
>>717
文化構想とか、数学本当に要らなさそうな学部に逃げようかなと思ってる

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:50:25.21 ID:UtaF0WdV0.net
そんなもんだろ
偏差値67の高校だったけど
ボリュームゾーンは地元国立かマーチだったぞ

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:54:27.01 ID:yw8cISrm0.net
偏差値50切ってるけど行けたぞ
田舎だから勉強できるやつもそこ行くってのもあるが
トップは東大or医学部が毎年いる

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:54:31.78 ID:Gx0k8bvK0.net
15年前くらい、偏差値50だったけど関関同立、中堅駅弁くらいならいっぱいいたぞ
マーチは関西だったからわざわざ行く奴いなかったけど、早慶ならいた
盛り過ぎ

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:56:29.58 ID:WWTZr4jrr.net
>>991
高校名は?

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:56:30.43 ID:7cZM383a0.net
浪人すればいいじゃん、なんで諦める必要性があるんだ?

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:57:13.86 ID:pcysZXAk0.net
>>981
???

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:57:45.17 ID:lnsojI7T0.net
えっ、MARCHとか余裕だろうが・・・

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:58:21.65 ID:Isj7s11A0.net
March駅弁ならそこまでハードル高くないでしょ
学外で塾なり予備校行く必要はあるけど

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:59:49.95 ID:IT8pNrYN0.net
回答者が無能だから
無理って言ってるだけ

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:03:29.55 ID:r+s+XLzN0.net
999

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:03:41.87 ID:r+s+XLzN0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200