2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 日本で人並な生活をおくるには、月収50万円必要だと判明 [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:22:49.99 ID:qfdSfpdPH●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
埼玉で人並みの生活、月収50万円必要 県労連が調査



 埼玉県内で人並みに暮らすには月約50万円の収入が必要で、子供が大学に入ると支出が急に増え、
奨学金がないと成り立たないとする調査結果を、県労働組合連合会(埼労連)と有識者がまとめた。

「賃金の底上げとともに、教育や住宅の負担を下げる政策が必要」と指摘している。

 調査は、昼食を食べる場所や日ごろの買い物の場所や支出など、日常生活でのお金の使い方を聞く
「生活実態調査」と、生活に必要な持ち物を聞く「持ち物財調査」のアンケートを、昨年1月に埼労連の
組合員など3千人に依頼し、3カ月で597人(有効回答率約20%)が答えた。

 その分析で、回答者の7割以上が持つ物を「必需品」とし、それを持つ生活を「普通の生活」と定義。
 回答者がよく買い物をしている店などで実際の価格も調べた。

 こうした積算で、次の各モデルの結果が出た。いずれも夫は正社員で妻はパート勤務、車はない設定。

 【30代夫婦で小学生と幼稚園児】
 さいたま市郊外で月5万5千円の賃貸住宅(2LDK、約43平米)で暮らす1カ月の生活費は
 ▽食費約10万8千円▽交通・通信費約3万8千円▽教育費約2万7千円などの計約43万円となった。

 たとえば洗濯機は約6万円のものを国税庁の決まりをもとに耐用年数を6年として割り算し、
月額を836円とするなどして、家具・家事用品の月額負担は1万8356円と積算した。

 08年の前回調査と比べ、教育費と教養娯楽費が合計で3万円近く増えたほか、
交通・通信費も1万円余り増えるなど、約6万8千円増えた。
 この支出のためには、税や社会保険料を加えた額面で、約50万円の月収(年収約599万円)が必要だ。
 しかし、厚生労働省の調査によると埼玉県内の30代男性の平均年収は約411万円と、200万円近い開きがある。


「普通の生活」のための年代ごとの支出
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170416002792_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/ASK4J3VPPK4JUTNB004.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:23:18.88 ID:XsItZ6KrH.net


3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:23:32.55 ID:/2D+WqYB0.net
生ポで50マンもらえるってことか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:23:46.41 ID:43IBnDx40.net
さいたまって2LDKが5.5マンでなのか?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:24:08.02 ID:RqJmioSr0.net
手取りじゃなくて収入で50万?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:24:33.90 ID:H1efXNFx0.net
にほんじんのたいはんはひとではありません

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:24:42.80 ID:YYAr0m4e0.net
家賃込み月10万で暮らしてるんだけど

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:25:04.99 ID:j+1Sy8h+0.net
埼玉で年収600万以下の連中、お前人じゃないから。人権ないから。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:25:51.31 ID:BEcpLF1l0.net
だから言ってるだろ
BIは月30マンは必要だって
さっさと上級からカネ集めてBIやれ馬鹿ジャップ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:26:17.61 ID:bJlCwcuWM.net
何で大学まで行かせないとならんのだ?
高卒で働けよ甘えるな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:27:04.70 ID:MCeoPQYSM.net
世帯年収で600万あればいいんだろ?
むしろこれを下回るやついんの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:27:48.62 ID:tR7La9cF0.net
>>11
山ほどいるわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:27:53.08 ID:Ph21FApv0.net
年収で平均を出す事は無意味
中央値で測れよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:28:07.06 ID:H22He1I0a.net
実際は300万台で子供育ててるから問題ない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:28:16.33 ID:wlfXWnizM.net
人間の欲望は底なしじゃなかったか?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:28:25.20 ID:uqtRMPa3d.net
まじレスすると35だろ
50は海外旅行躊躇せずにいけるな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:30:06.11 ID:1nLfhw3d0.net
ニートだけど月一万も使ってないぞ
何に使ってるんだ?🤔

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:30:42.44 ID:QwUYeVDh0.net
車も持ってなくて子供2
嫁と合わせて月55くらいだけどきっついきっついなんだが?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:30:45.97 ID:iMh7ZtSA0.net
東京圏の埼玉だと50は要るよなぁ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:31:08.29 ID:yd2J51A5H.net
普通って世帯年収1300くらいだろ?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:35:18.75 ID:CbrOotoW0.net
>>17
それは人並みではないから

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:36:20.35 ID:RqJmioSr0.net
>>18
子供いて車持ってないって買い物送迎旅行はどうしてんの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:37:22.06 ID:43IBnDx40.net
>>17
ニートだとしてもよくそれで生活できるな
実家暮らしなのか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:46:05.44 ID:lpTEcF+J0.net
>>10
今は高校出るまで子供育てることすら難しい世の中だと思うよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:56:31.67 ID:cmvzXPbWx.net
>>9
BIって馬場猪木?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:58:51.43 ID:Lt4oeDSS0.net
主な支出を全部足しても総計に全く足りないのだが
他の支出は何だよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:59:18.48 ID:ym5X5RrL0.net
月10万いらねえよ(笑)

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:59:59.88 ID:MCe9/4Uy0.net
ネラーの大半が死亡じゃないか
自称高学歴高収入は多いんだが

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:01:47.23 ID:fvQY25WG0.net
【朗報】ワイくん人にあらず

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:20:07.08 ID:hh7yZD/30.net
月収50万貰えるやつはボーナスがある会社に勤めている可能性が高い。つまり年収700万近いわけ。中央値が340万くらいなので、年収700万は労働者の5%くらい(´・ω・`)
つまり上級国民しかまともな暮らしはできない国である、という事

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:33:30.38 ID:SQTtNeH50.net
つか今は共働きで男500万、女300万、
あわせて800万くらいが普通なんじゃないの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:43:20.83 ID:05ExlpKN0.net
年収500でもケンモー生活してマスゴミに乗せられない生活してれば余裕だよな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:45:43.16 ID:iC23Txyy0.net
単なる好奇心で回答者の7割が持つもの知りたい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:10:23.88 ID:Tx43e9nR0.net
額面700万くらいか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:11:50.97 ID:Uc8lFUAr0.net
公務員の給料削って生み出した財源使って生保で補填すりゃ解決するぞ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:15:25.83 ID:Ycg8LMIa0.net
茨城

[324064431]

茨城

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:44:03.84 ID:swLD5rPW0.net
人並の生活を送ってない奴「貧困は自己責任」

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:32:05.48 ID:SpWvlCmy0.net
>>22
会社の車乗って帰るから日常でもそれ使ってる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:13:00.98 ID:Fo4HEYEAp.net
50マンてことは額面70マンやん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:21:41.16 ID:swLD5rPW0.net
人並の生活を送ってない奴「貧困は自己責任」

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:28:29.79 ID:aNfAL4hwM.net
茨城県民の俺は30万だけど、悠々自適な暮らしだよ。
みんなも茨城においでよ!

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:39:39.64 ID:r9MVNcyNa.net
アメリカより安いな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:58:38.62 ID:swLD5rPW0.net
人並の生活を送ってない奴「貧困は自己責任」

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 18:56:51.05 ID:swLD5rPW0.net
人並の生活を送ってない奴「貧困は自己責任」

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 18:59:16.90 ID:Kt6iOnPeM.net
50万必要なのがわかったってのがわかった。

そこで終わり?
その先は?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:03:13.03 ID:7jKjOyzV0.net
月収50じゃ専業主婦と子供に十分な生活は送らせられないけどなw
何かを諦めないと暮らせない

47 ::2018/08/26(日) 19:07:15.87 ID:9pwho+Ky0.net
こうゆうのは公務員給与の妥当性を主張したいだけのデータでねーのかね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:05:37.07 ID:swLD5rPW0.net
人並の生活を送ってない奴「貧困は自己責任」

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:07:53.81 ID:VkRWcivBM.net
>>10
>>1の場合高校も贅沢だよ
中卒で働かないと

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:08:03.66 ID:90f9Uke+0.net
食費10万は甘え

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:09:39.12 ID:NWhVzR090.net
そりゃ手取り50万円あればと思うわ( ´∀`)

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:21:44.78 ID:VkRWcivBM.net
埼玉みたいな都会じゃおひとり様でそんだけ稼いでもつれぇわ
田舎に住もうよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:23:10.18 ID:wjn1sJrKa.net
俺人じゃなかったw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:27:04.57 ID:qAA5JtEFa.net
> さいたま市郊外で月5万5千円の賃貸住宅(2LDK、約43平米)

さいたま市って浦和とか大宮だけじゃないんだな
驚愕の安さ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:28:19.17 ID:eFfK0XhR0.net
これほんとそうだと思う
バブル時代の中流の生活=先進国のスタンダードだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:35:33.46 ID:Auvhjxfu0.net
つまり公務員にこれくらい払うわけ?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:52:31.67 ID:KIQ1C+9s0.net
ギョムスがあれば貧困ライフもレジャー化できるんだで


業務スーパーすごすぎ!食費が減る、超お得な5大食材て!?
http://news.line.me/issue/oa-39news/f2ae7d48a68c

食費が安い人は、「業務スーパー」を使っていた! 食費が激安の主婦たちに、その理由を徹底取材。
大容量で激安、しかも使いまわせる高コスパ食材で食費を減らしていることが判明しました。
買うだけで、みるみる食費が減る5大食材を発表します!

【5位】相場のほぼ半額!?「チェダーチーズ」
「JUCOVIA業務用チェダースライスチーズ」は20枚299円、1枚14.9円と驚異のお値段!

【4位】肉代が激減!「ショルダーハム」
800g861円、大容量高コスパの代表格は「ショルダーハム切り落とし」。

【3位】時間もお金も節約。「ポテトサラダ」
1sで345円の「ポテトサラダ」。1食100gとすると、衝撃の34.5円!

【2位】必需品が、圧倒的安さ!「鮭フレーク」
その極意を知っている達人が買っているのが160g170円「Ca鮭フレーク」

【1位】100g20.3円の神価格。「1キロポテト」
1s203円の「ベルギー産フライドポテト(シューストリングカット)」1つで、副菜もおやつもお弁当もパーティも全部解決。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:55:20.24 ID:QRD53D+00.net
賃金の底上げってお金の流通量増えて結果価お金の値が下がり物価が上がるから無意味やないの
最初は嬉しいかもしれんけど

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:55:22.42 ID:w5+SEUiJ0.net
食費10万とかなに食ってるんだよw

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:21:48.97 ID:kNcUvOge0.net
人並の生活を送ってない奴「貧困は自己責任」

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 12:24:08.37 ID:kNcUvOge0.net
人並の生活を送ってない奴が
「貧困は自己責任」
と言う、そんな島

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 16:39:25.88 ID:kNcUvOge0.net
人並の生活を送ってない奴が
「貧困は自己責任」
と言う、そんな島

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 16:42:47.34 ID:7jRJwoIv0.net
俺人じゃなかった

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 19:27:04.27 ID:kNcUvOge0.net
人並の生活を送ってない奴が
「貧困は自己責任」
と言う、そんな島

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 20:05:07.57 ID:gbnBX217p.net
いい加減国民皆大学制度は見直したほうがいいと思う、アホ量産してて学力向上してないやろ

66 :ヤマト :2018/08/27(月) 23:16:59.48 ID:u44C/fVXr.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/999991500948393.gif
独身時代はこんな感じだった

月給50万
手取り37万

家賃10万
食費6万
交際費6万
衣料費3万
光熱費1.5万
通信費1.5万

車をもったら、
駐車場代2万
ガソリン代、高速代1.5万

あとちょっと買い物とかイベントが入ったら収支赤字になるぞ

ボーナス200万、手取り140万を切り崩すことになる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 23:24:01.12 ID:BCPlmGFK0.net
>>1
こんなニュースが出ると
そのへんに
火をつけるヤツが出るぞ
日本は危ない 世界一危ない
人が住むところではない
国外へ逃げろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 23:24:22.62 ID:0ISgw+Mla.net
900万もらっても、何も裕福ではないんだが
だれか助けてくれ、海外移住考えてる

69 :ヤマト :2018/08/27(月) 23:26:34.83 ID:u44C/fVXr.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/999991500948393.gif
>>68
定年まで頑張れ
海外移住は年金受給になってからで遅くない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 23:33:53.61 ID:cAlCqq3Cd.net
世帯年収月50万円なら余裕。
一般家庭でも、
配当や家賃収入もあわせたら月100万円は普通あると思う。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 23:38:36.88 ID:m8yYw1n50.net
>>9
50万必要って家族いて進学とかさせる場合の話でしょ
だからBIやるなら一人あたり八万だなそしたら32万でちょうどいいな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 23:39:41.70 ID:m8yYw1n50.net
>>70
配当はともかく一般家庭で家賃収入とか頭悪すぎて笑える

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:01:08.36 ID:Px3oMYxm0.net
ガキがいる場合だろ?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:58:51.34 ID:CeU8KUcQ0.net
人並の生活を送ってない奴が
「貧困は自己責任」
と言う、そんな島

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:41:09.09 ID:CeU8KUcQ0.net
人並の生活を送ってない奴が
「貧困は自己責任」
と言う、そんな島

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:42:50.96 ID:w88u9xSY0.net
>>17
お前が知らないだけでお母さんお父さんは生活維持費にいっぱい使ってるんだが?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:51:59.47 ID:+UOT9wKn0.net
無職の方が賢いな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:53:27.70 ID:Hvcsiw740.net
1000万あっても全然金持ちじゃないんだから当然だわ
一番大きく占める家賃が固定で高いまんまなのに
収入ガンガン下がってて異常としか言いようがないんだが

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:44:06.75 ID:CeU8KUcQ0.net
人並の生活を送ってない奴が
「貧困は自己責任」
と言う、そんな島

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:59:28.58 ID:CeU8KUcQ0.net
人並の生活を送ってない奴が
「貧困は自己責任」
と言う、そんな島

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:09:37.04 ID:OnaYnoMj0.net
>>54
2LDKで43平米とか狭すぎだろ
1LDKでも40平米はあるわ

総レス数 81
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200