2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金沢大学、横浜国立大学、東京都立大学、大阪市立大の過小評価され具合は異常。下位旧帝レベルなのに地元以外じゃ誰も知らない [186768859]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:25:27.91 ID:+NQy+ycL0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko04.gif
 ダイセルは30日、金沢大学と包括連携協定を締結した。10月に金沢大で連携講座
を開くほか、共同研究を進める。同社は2017年4月、兵庫県姫路市に共同実験室など
を備えた研究施設を設置した。同研究施設も活用しながら産学連携を推進して新事業
を創出する。

 まず、植物繊維の主成分であるセルロース関連の教育・研究で連携する。
ダイセルは10月開始の「次世代セルロース科学連携講座」に研究員を派遣する。
研究ではバイオマス(生物資源)由来のプラスチックの開発などに取り組む。
基礎研究から事業化までの期間を短縮して競争力を高める。

 ダイセルが包括連携協定を結ぶのは兵庫県立大学に続いて2件目。
ダイセルと金沢大はこれまでも個別テーマの共同研究を実施してきた。
札場操社長は「包括的な連携は幅広い分野の研究開発に結びつく」と話した。
姫路市の研究施設「イノベーション・パーク」や網干工場(同市)の活用を検討しているという。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33571990Q8A730C1LKA000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:25:59.35 ID:Dnp+9wQ/x.net
東北大学

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:26:41.43 ID:43IBnDx40.net
金沢大ってその中に入るのか?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:27:35.51 ID:VPYsDZ/y0.net
岡山大学とか千葉大学もそう思う

あと九州大って旧帝にしてはあまり話題にならないな
北大よりも

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:31:20.36 ID:2czoFBRJ0.net
横浜国立大学なんて場所が不便

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:31:29.98 ID:GcWdtQt50.net
北大は本当に北海道に行きたくて勉強してきた人が多いイメージ
宮廷だけあって真面目で優秀な学生が多かった

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:32:29.07 ID:Wv83sqkE0.net
大阪は府立と市立どっちがどっちか分かりにくいからカス

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:37:31.92 ID:oAHBGMX70.net
総合大学じゃないじゃん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:45:35.66 ID:4pTNzkaX0.net
>>6
オープンキャンパスで進学決定したのが一定数いるイメージ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:48:43.88 ID:VsbgOweh0.net
流石にそれはねーわ
精々九州工業大学レベル

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:49:53.55 ID:KEaBwFUv0.net
横浜市立大学とかいう医学部だけの一発屋

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:50:31.28 ID:eqPUwNUY0.net
研究成果出してりゃ評価もクソもないだろ
就職の話なら看護学校でもいけよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:50:45.53 ID:SrtbpCb/0.net
ケンモメンの出身校のような賢い子ばかりが集まる高校では成績下位クラスの負け組が行くようなところでも
世間一般の基準からすれば高学歴って言われるんだぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:52:12.51 ID:P4rxwgNJ0.net
千葉大と横国はどっちが上なの

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:54:00.09 ID:8Tu3qtJy0.net
この中だと大阪が1ランク下なイメージあるな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 22:54:38.95 ID:rVrvONsc0.net
上位企業に送り込んだ数の話ししてんのか
つかえない奴の尻拭いをしたいのか
大学は税金で土地から建物から教授までやとって無料で研究成果をパブリックドメインにするところ
企業は使えるものを使えや

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:00:18.40 ID:Lt4oeDSS0.net
下位宮廷って要するに北大じゃん
目標はもっと高く持てよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:02:42.08 ID:JA6CuoAEd.net
筑波
横国 千葉
首都大 広島 金沢
基本こんなイメージだけどちゃうのか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:04:11.00 ID:Xk2MUNuH0.net
横国は眞鍋かをりや嫉妬で叩かれたインテリ婚の人とかいるから
テレビ見てる人なら知ってるだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:08:09.22 ID:ZVosANxBd.net
>>18
神奈川や千葉の国立大学はそこそこなのに
埼玉が問題外なのが気にくわない
茨城が茨城大学とかいうド田舎国立大学持ちながら
筑波大学とかいう反則技使ってるのも気にくわない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:12:21.11 ID:cv1CL5TuM.net
読書くんのいめーぢ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:14:55.76 ID:cyUZ7VbE0.net
横国って偏差値の割りに活躍してる人材も研究成果もないよね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:19:23.64 ID:RLWlTIXi0.net
金沢三枚くらい格落ち

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:21:53.39 ID:a9ONPlPs0.net
早慶でいいじゃん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:22:37.64 ID:lq2ezLXw0.net
>>22
立地が良いだけだからな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:23:28.66 ID:RmBDp99s0.net
MARCHに毛が生えた程度の大学群

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:24:40.33 ID:0OdQ9zrX0.net
大阪市大はマル経を習得できる貴重な大学だったな。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:27:09.52 ID:sdUbsgH00.net
地元民は偏差値高いの知ってるけどわざわざそこに行くのは物好きだなーと思われてるイメージ
横国のことな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:29:19.58 ID:9gDDzuBx0.net
京都工芸繊維の影の薄さよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:30:30.24 ID:+NQy+ycL0.net
>>26
マーチみたいな下位駅弁レベルと一緒にするなよw

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:32:27.50 ID:YXPTyOjTp.net
広島大も加え入れろ〜?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:37:42.65 ID:FsUOD1I60.net
>>28
そのぶん地方の関東に出たい高校生には人気なんじゃないの?
兵庫の神戸大も似たようなものだと思う

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:38:00.82 ID:p/KfDLPgM.net
熊 本 大 学

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:39:24.25 ID:BfYU3Ldg0.net
オレの中では東京都立大だけその4つ中で格上
クビ大になる前は特に、優れた研究者が多かったと見える
自分の専門柄

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:39:35.68 ID:oDGEVKca0.net
神戸消化だいとかを合併してできた兵庫県立大学とかおじさんたちはしらないやろうなぁにゃ・・・w

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:41:08.22 ID:FsUOD1I60.net
>>34
旧理学部には学科があったのに、理学部が復活しても蘇らなかった地理学?
優秀な教官が各地に四散しちゃったんだっけ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:41:49.50 ID:lq2ezLXw0.net
都立大学と横国は早慶の滑り止め

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:42:03.10 ID:Wi7bU1GM0.net
ダウンタウン松本は、在日工作員

松本人志が大阪都構想の可能性に言及「もう1回やったらいける」
http://news.livedoor.com/article/detail/13056250/

大阪都構想は、全国民に関わる重大な危機 在日帰化人勢力による陰謀か

大阪維新と公明党が進めている大阪都構想の後にあるのは、天皇制の廃止※。
大阪にもう一つの政府を作って、中央政府以上の権限を持たせて国家転覆を図り、
朝鮮人都合の国に作り替える、いわば革命/クーデターです。↓ ↓ ↓

維新・橋下氏「大阪政府を」=反対派は合同演説会−都構想住民投票
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015042700873&g=pol
【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1453644942/ (元ソースはNHK-WEB)

>具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、
国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。
注)元民主党(現民進、立憲、希望の党)のHPの改憲案にも、同様の記述があった。

知恵蔵2015の解説 :政府とは、立法、司法、行政の三権能を持った統治組織

ただし、これには憲法の改正が必要。改憲に維新や野党・公明党を関わらせてはいけない。

※大阪維新は以前、大統領制(=天皇制の廃止)の導入を主張。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を企んでいるか想像しやすいと思います。

(動画)自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ 2Rlwxs (NG規制のため空白を埋めて)

そして大事なのは、その大阪維新の議員を当選させているのも、都構想に賛成票を投じているのも
創価学会の強大な組織票だということ。投票率が低くなれば、出来レースで都構想が実現します。
彼ら在日帰化人勢力は、それを分かっているから、「一回限り」「最初で最後」と言った舌の根も
乾かぬうちに、その約束を反故にし、否決されたはずの住民投票を実現するまで、しつこく繰り返すのです。
※東京・都民ファーストの会を当選させているのも創価なので、要注意。
政令都市中心に地方議会は、公明党+非自民の帰化人勢力に乗っ取られていると見るべき。

橋下氏、住民投票「何度もやるものではない。1回限り」 否決なら都構想断念
https://blogs.yahoo.co.jp/ph_medi/13230181.html
”大阪都構想の住民投票は一回限り” 橋下市長が改めて今後の展開に言及 「衰退する大阪を変える最初で最後のチャンス」
http://hasshinkyoku.blog.jp/archives/29587762.html

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:42:06.34 ID:laY8pXFP0.net
都立大は頭一つ抜けてるけど、他は駅弁かそれ以下やんけ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:42:14.19 ID:VPYsDZ/y0.net
オフパコしやすいかどうかってガチで大学選びの基準で重要だと思う
だから田舎の大学だけは絶対イヤ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:43:06.26 ID:ZHY2sTzB0.net
この中で頭一つ抜けてるのは横国だろ
比較対象は千葉大や神大

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:43:16.93 ID:IQm++/3K0.net
>>11
昔の商学部はマーチより断然上やった

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:45:44.25 ID:FsUOD1I60.net
>>41
頭一つ抜けてるといっても、そのさらに上にある壁が大きいんだよねえ

筑波(北大九大)
ーーーー
千葉横国神戸
都立金沢阪市


44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:46:32.82 ID:lq2ezLXw0.net
筑波w

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:48:29.53 ID:BRHm9MbH0.net
就職予備校として考えると上智大のほうがはるかに良いで

研究とかは知らん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:52:53.64 ID:aJrXTDIap.net
何か学閥的なヒエラルキーが決められてるんだろ
横国や都立は基本的に東大一橋の研究者の受け皿、反対に医学部や法学部は作らせないなど

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:53:06.38 ID:rj9yf95s0.net
横国は都立阪市より若干上と思うが、
筑波は神戸より下

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:55:43.57 ID:725vAzd00.net
金沢大学は同じ日本海側に新潟大学があるしなあ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/25(土) 23:57:52.94 ID:J85Rqi5W0.net
>>39
あれ?この中だと都立大が最下位じゃねーの?
時代がかわったのかな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:00:40.67 ID:oqJiPaCH0.net
>>49
都立大がこの中で最下位だった時代なんてあったか?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:00:46.64 ID:ATvc4zni0.net
>>48
日本海側のボスって感じはする

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:02:43.84 ID:q267Mhyda.net
ぶっちゃけここらって金が無い貧乏人御用達の大学だよな
金があれば普通は早慶上智にいくだろうし

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:04:13.38 ID:cuWFaxQkd.net
>>22
建築は結構有名やろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:11:28.02 ID:mCOrby8W0.net
阪市大だけ理科2科目なんだよな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:24:08.85 ID:fPULf+elr.net
>>8
金沢は医学部あるだろ
寧ろ医学部が強いじゃん

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:34:22.67 ID:nzPC5O2Zd.net
芝浦工業大は?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:51:28.15 ID:5Gs3OgZe0.net
横国は北大にかすりそうなのはいそう
他は明らかに旧帝大未満
学生の学力は
横国
都立阪市
金沢
の順
岡山広島は金沢と同じぐらい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:58:20.76 ID:UrLJ8xuh0.net
>>56
コスパ高い。トヨタでも、三菱重電気、日立、JRもあり。

ただ、いけるだけ。ソルジャー枠だからすげえがんばらないと、出世は出来ない。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:59:06.77 ID:/24NSsTva.net
>>11
コロンビア大学やぞ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:01:10.49 ID:M3j/jbyZ0.net
金沢大学の文系出身だけど別に全国での評価低くてもいいんだよ
土地柄地元志向・公務員志向の奴多いし、北陸三県じゃでかい顔出来るから就活にも大して困らん

理系なら実績上げてりゃちゃんと都会の企業でも評価されるしな。文系はお察しだが

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:04:05.01 ID:PqBkA+Wj0.net
研究面から見ると広島大学が明らかに金沢大学より上

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:04:38.19 ID:gA6wS5g80.net
>>1
おまえのその4箇所全部地元なのか?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:06:40.64 ID:PqBkA+Wj0.net
要するに中位旧帝大落ちを下位旧帝レベルと称するべきかという話だが

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:13:35.26 ID:LkDVrFr70.net
金大はそもそも立地がゴミだろ 森喜朗が移転させたらしいが

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:14:08.96 ID:iq1xLBUL0.net
早慶が過大評価すぎなんだよな
推薦だらけなのに

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:16:38.31 ID:azdNq2vr0.net
>>1
過小評価じゃなくて額面通り
学生のリスク選好が低いから仕方ないよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:18:47.36 ID:ok0oICJ10.net
>>65
>>1にあがってる大学いってるやつらからしたら、科目数少ない早慶がなにいってんだってのはあるだろうな
早慶からしたら微マイナー国公立が何かいってるって程度だろうな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:19:30.82 ID:azdNq2vr0.net
>>45
海外に行くのが基本だから国内で研究レベルを競っても意味ない(国文学とかはさておき)

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:19:30.99 ID:M7nHtK8t0.net
大阪市立大学w
字からしてワイの日本大学のほうが上やろw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:19:47.08 ID:456wayRn0.net
科目数と就職受けって関係あるの?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:26:40.42 ID:vQloR70Ha.net
ケンモメンはスレタイとか農電名繊あたりの大学出身者が多そう

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:36:38.56 ID:jAPCxB/x0.net
>>71
その辺の大学出て、そこそこのメーカーで正社員やってたら
嫌儲でジャアアああああああアップとかやってる暇ないわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:25:08.77 ID:SuSCupRJM.net
>>39
目くそ鼻くそ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:26:39.45 ID:kgBA4ViE0.net
大阪市立大や金沢大学は戦前からの旧制大学だからな

格が横国や都立とは全く違う

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 03:55:03.03 ID:llLhUbMl0.net
大阪市立大は優秀なイメージある

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:07:42.26 ID:q97R+5mH0.net
地方宮廷ならワンチャンあるってなってもわざわざ北海道や九州に行くと思うか?
横国なら関東で就職できるし都会暮らししたいやつは選ぶだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:42:22.78 ID:ATz0aEaQ0.net
金沢大は広島と同じく田舎に移転して偏差値下げたイメージ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:45:54.82 ID:g7wcE/Ke0.net
慶應落ちて横国行って県庁行った従兄弟
手堅い

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:55:06.47 ID:4ljneEnB0.net
宮廷礼賛はねらーの妄想
東大と京大は素晴らしいとしても
多少阪大が広域から学生を集められている程度で
北大合格ランキング上位はほとんど札幌市の高校
東北大は仙台市
名古屋大は名古屋市
九州大は福岡市
地方ローカル感は否めない
大手企業が東京の私立大学を高く評価するのは人口規模からして妥当
また人事部も地底が採用後にさえないことを統計的にわかっている

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:57:47.36 ID:4ljneEnB0.net
金沢はないとしても
たとえば横国と中央の法ならば
お金があるならどちらに行きたがるのか?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:01:11.60 ID:4ljneEnB0.net
>>70
ない
むしろ科目数が多いとひとつひとつ
思考を問うほど深堀りしないので簡単な暗記で受かる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:04:44.97 ID:bkV71B/N0.net
>>26
大阪市立大は村岡さん並みの毛が生えてるけど

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:06:41.70 ID:0BY1/mLk0.net
横国って教員養成のイメージしかない。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:08:26.41 ID:b2Vf2Be0M.net
>>83
B'z稲葉も数学の教員免許とったんだっけ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:10:48.54 ID:e/ccfjGl0.net
対立煽りいい加減にしろよ低学歴がよ
カスの分際で対立煽りしてくんなボケ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:12:08.06 ID:b3UJGrkG0.net
田舎の大学はこれからもブランドが下がり続ける
都心の大学はこれからもブランドが上がり続ける


誰だって出会い系アプリでオフパコがしたいんだもん

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:13:13.64 ID:vU7k8kzkM.net
金沢大は場所がな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:14:22.08 ID:b3UJGrkG0.net
地理的な制約、地政学的なモノ、立地問題が軽視されすぎ
大学論も高学位移民獲得論も

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:19:10.29 ID:4ljneEnB0.net
さいたま川崎クラスの都市の生徒の中から選抜する地方旧帝国大学
かたや国民の10人に1人が都民である上にさらに巨大な首都圏の生徒群から選抜する東京の私大
どちらが優秀かなんて企業が知っている

そんな集中が良い事なのかはともかくもな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:23:22.77 ID:q1EOIYerp.net
地方民の横国への憧れは異常

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:34:24.47 ID:ypUClxU20.net
横国理工学部の二次は数学のみ
これで他の大学と並べていいの?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:48:56.41 ID:mlVHzA9g0.net
大阪市立大ってC日程で併願校として受験者レベルを上げていった感が強いし
横国も前期主流になる中、B日程で併願受験者を集めてた
もちろんもっと前の共通一次導入前から、公立大学は別日程だったし、横国は
ずっと二期校として滑り止め学生の受け皿をやってきてたわけだが、
共通一次導入後に受験者側からみた序列がより明確になっていった感じ

近年はそういう理由よりも、首都圏志向や大阪横浜といった大都市における
地元志向の結果、そのへんのレベルがあがってきてるんだろうけど

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:57:25.00 ID:ORSF/+qF0.net
>>8
市大は商学部や医学部が有力学部で昔から有名なくらいなな総合大学

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:03:31.40 ID:gA6wS5g80.net
>>67
じゃあ実質的に美術の1科目で決まる東京藝術大学はむちゃくちゃ入試簡単ってことで

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:18:22.25 ID:SuSCupRJM.net
>>82
ヤリタマエ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:25:02.13 ID:CB7xIlGL0.net
>>49
横国はじわじわ下がってる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:27:24.94 ID:itHDqMSb0.net
>>1
この研究内容なら金沢大より神戸大の方が相応しい感じするけど?なぜ金沢?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:35:29.42 ID:xfN+8fp90.net
今はどうか知らんが、
横国の工学部は後期日程の枠が多かったので、
前期日程旧帝志望だけど浪人はしたくない勢に人気だったな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:40:37.68 ID:1Bf46fHwM.net
結局首都圏で筑波大に次ぐのは千葉大なのね
U期校の横国じゃ力不足だったな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:50:02.19 ID:cgIzUaXA0.net
横国は芸能人の出身者が多いけど何なんだろうな。
真鍋かおり、西島秀俊、稲葉浩志、 小日向 えり

都立大ではこんなにはそろわないぞ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:53:24.78 ID:SuSCupRJM.net
二期校の東大だったっけww
だっせー

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:58:01.69 ID:hfMrKs960.net
地元で公務員やら就職するんやったら地元大学が一番やで。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:59:53.19 ID:CB7xIlGL0.net
>>55
むしろ医学部が本体
千葉大と同様

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:40:02.22 ID:jAPCxB/x0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko04.gif
>>89
全国民の4分の1から選抜してあの程度のレベルの私大が何言ってんだw
軽量入試の中身スカスカのゴミが日本を傾かせているんだろ?
私大は日本のがん細胞

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:52:07.34 ID:XxJdlrvF0.net
>>88
だってジャップってバカみたいに東京しか興味持ってないやん

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:35:17.67 ID:jwZfxma30.net
こういう国公立には頑張ってほしいと思うけど、運営費がね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:06:25.57 ID:ognfY3po0.net
以前は東大・京大出身でないとノーベル賞取れない感じだったけど
最近は徳島、山梨とか地方の国立大学でも取ってる。
つまり国公立大学の理系に合格する程度の基礎学力があるかどうか?と思う。
数学(ちゃんと微積の最後まで)。理科2科目、英語。
ここまでちゃんと勉強しないまま大学へ行けることがおかしい気がする。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:24:14.21 ID:UYQwO+Z9a.net
これが河合塾の最新偏差値ね
国立経済系偏差値
http://www.keinet.ne.jp/rank/19/kk04.pdf
横国経済とか普通に北大経済あたりよりは難しいし

国立工学系偏差値
http://www.keinet.ne.jp/rank/19/kk08.pdf
工学系だって九大北大理系より難易度高い学科が多いし
建築系に限れば阪大以下の全地底より難関なんだよね

就職も田舎の北大九大あたりよりはマシだろうし

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:25:18.98 ID:UYQwO+Z9a.net
あと首都大は法学系は普通に難関

この中だと金沢は偏差値的にはガクッと落ちる

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:28:16.29 ID:6aereqbn0.net
金沢大学は嫌儲公認教授仲正の根城なんだが?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:15:40.66 ID:0g3KnyWS0.net
市大なら余裕で入れたけど神戸は落ちたわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:28:53.61 ID:XGQ754vz0.net
横国の建築は名門

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:32:08.73 ID:cgIzUaXA0.net
>>110
金沢大って文系だと仲正さんしか知的生産性の高い人いないんじゃね?
他に誰も名前が思い浮かばない
都立大も宮台がいるし、千葉大は東大教授になる人の通過点だから結構いる
というか、いた。横国もそれなりに

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:35:03.92 ID:OTdi8sDk0.net
>>113
宮台みたいなイロモノを都立大の代表みたいに言うのは都立大に失礼だと思う。
本当にすごい研究者なら首都大になるときに他大に脱出してただろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:36:28.50 ID:azdNq2vr0.net
>>108
横国って東大と一橋東工大を諦めて受けるところだから、
見かけのレベルに対して鬱屈してる印象

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:36:56.39 ID:cgIzUaXA0.net
>>114
宮台誰でも知ってるから。
宮ディほど知名度ないけど知る人ぞ知るっていう名前あげると
専門が特定されそうだからやめている。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:58:21.56 ID:NBdO6qnm0.net
この辺りの大学は普通に名門扱いだろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:28:50.28 ID:6aereqbn0.net
>>115
横国が機電で横市が生命・医なんだっけ?強いの
横市の生命ってどの程度のレベルなのか気になる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:31:34.29 ID:llLhUbMl0.net
>>109
君の乗っけてくれたリンクによると経済は金沢のほうが首都大より高いみたいだけど

君は偏差値の高い学科だけを抜き出して語ってるようにしか見えないから、この辺の大学だと難易度なんて学部毎に一長一短なんじゃないのと思ったよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:54:09.73 ID:SuSCupRJM.net
>>117
さすがにそれは


ないわ〜

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:09:55.29 ID:filuh31D0.net
>>111
神戸って、文科省に干されて学部削減&補助金カットで凋落したイメージがあったんだが
少なくとも入試難易度は維持してるんだな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:11:56.03 ID:Dc5dxn9t0.net
神戸の商とか商船とかは別格でしょ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:17:11.04 ID:j3Nr1U5dr.net
学歴学閥大切

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:27:05.44 ID:JXAH3+Ev0.net
>>123
ジャップ衰退の元凶だけどな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:32:37.79 ID:PQ+4LyXRa.net
>>119
いや首都大のが普通に全学科金沢よりは高いよ

首都大の数理入試は文系学生が苦手だから低いだけ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:36:16.16 ID:PQ+4LyXRa.net
工学系勝負
河合塾偏差値より
http://www.keinet.ne.jp/rank/19/kk08.pdf

【VS機械】
九大 機械宇宙航空 79% 57.5
神戸 機械工 77% 55
横国 機械工学 79% 57.5

【VS電気情報】
九大 電気情報 78% 57.5
神戸 電気電子工、情報知能 77% 57.5
横国 電子情報 77% 60、情報工 80% 60

【化学】
九大 物質化学 78% 57.5
神戸 応用化学 77% 57.5
横国 化学応用 77% 55

【建築】
九大 建築 79% 57.5
神戸 建築 79% 60
横国 建築 82% 62.5

仮にも旧帝大理系が3流理系大の神戸や横国に並ばれたらアカンやろw
九大は割と横国理工に負け始めてる始末だし

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:40:02.47 ID:ZG1zq/Fl0.net
>>123
海外の有名大学に伍すための能力のが大切

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:47:36.71 ID:KmeKrHzD0.net
金沢大あたりだと教員はさすがにレベルの高い人が多いはずだよ
ただ学生の質は低いっていうか物足りないし、予算も潤沢ではないから、やる気がな
それでも駅弁下位や三流以下の私大と比べると相当にマシ

もちろん個別の大学、研究者で比較するならそれぞれだろうし、地方だと非常勤講師
やってる人間の質が格段に落ちることが多いから、教育の質としては低くなるだろうけど

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:01:32.71 ID:ZG1zq/Fl0.net
>>128
旧帝一工(と早慶?)未満だと学生の質が下がるよね
それに伴って教員も講師もカリキュラムも質が下がる
んで海外の有名な高ランク大学と伍すことができない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:07:51.13 ID:oB6b8t+20.net
金沢大医学部は長い間過大評価され続けてきた
あと過大評価の神戸大と比べて市大医学部は過小評価されすぎだな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:13:12.55 ID:y87CNWO5M.net
下位帝大→腐った鯛

駅弁上位→極上なプレミア鰯

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:46:08.24 ID:vfZ8xiXs0.net
>>126
九大と北大という辺境帝大は相対的に地位低下してねえ?

九大なんか七帝のなかで一校だけノーベル賞出せてない・・・

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:19:03.63 ID:Vy2CHLXL0.net
市大て今でもゲバ字の立て看並んどるの?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/08/27(月) 06:02:33.40 ID:LWxXVZOvh
【暑い!、スグそこもタクシー!】
 【1000円札を数枚】、【クレジットカード!】、を持ってタクシー!

※3人、4人!で、タクシーに乗れば安い!!
※3人、4人!で、タクシーに乗れば安い!!

※近い!、スグそこ!、頻繁にタクシー!! みんなでタクシー!!、楽!快適よ〜!

※近く、目の前、これで「拒否」や「態度が悪い!!」は「大阪タクシーセンター」へ「特定できる様」にして通報!! 必ず通報!!

 【タクシーは近い!では乗車拒否できない!】 スグそこ!、目の前!、は絶対に拒否できない!!

→「近い!」で拒否は法律違反。
 「特定できる」、車両番号を覚える(携帯電話カメラ撮影)、乗務員証を覚える(携帯電話カメラ撮影)

大阪ナンバーのタクシー、全て「大阪タクシーセンター(検索!)」へ
06−6933−5618
 06−6933−5619

ブックマーク!、登録
http://www.osaka-tc.or.jp/complaint.php
http://www.osaka-tc.or.jp/ag_duties.php

決して「近くて、すいません?」なんて、云ってはいけない。
 「目が不自由」「味が不自由」「身体が不自由」、何らかの為に、移動が困難でタクシーを利用しているかもしれない。 【タクシーは公共交通機関】
 客やん!!、コンビニで」缶コーヒー1本で、すいません。」っていうか??

※【タクシー乗務員の態度が悪い!】は、大阪タクシーセンターへ通報!!
 周囲に拡散!、周知徹底!!

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 09:15:40.66 ID:tnAGyPuQa.net
金沢大学って内部告発した教授にパワハラ嫌がらせしてるんだろ・・・
https://news.yahoo.co.jp/feature/1037

総レス数 135
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200