2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【料理】ケンモメンなら、わさびとかショウガは自分でおろして使うよな [663277603]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:10:13.57 ID:hEeg+Sgz0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018080301011&g=pol

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:12:58.64 ID:HWWqwnGF0.net
にんにぐはクラッシュするけんども

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:16:17.66 ID:G60aM/PCd.net
にんにくは臭くなる

生姜はまあおろした方がうまいけど

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:22:23.47 ID:hEeg+Sgz0.net
わさびおろしたらあんま辛くない気がするけどこんなもんなんだろうか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:24:39.26 ID:+PPPgUzE0.net
生姜はまだしも
山葵とか鮮度が命じゃね?
家庭で一度にそんないっぱい使うことあるか?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:25:23.34 ID:nNqys9rXr.net
意味分からん
お母さんに卸してもらってるのか?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:26:23.92 ID:grz9/5PSd.net
ニンニク、ショウガは常備してるけどワサビはコスパ的に無理

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:40:51.11 ID:bOsqLMu/0.net
>>5
濡らしたキッチンペーパーなんかで包んどけば結構持つよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:07:01.81 ID:T30KX8bY0.net
梅肉のチューブがほしい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:22:28.21 ID:wPQA0MB/0.net
最近溶けやすさと辛さを求めたら粉ワサビ一択なんだな。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:36:46.08 ID:xx63UTSUd.net
>>4
本山葵はあまり辛くないよ
むしろほんのり甘いくらい
辛いのはホースラディッシュを原料にしたチューブわさびや粉わさびだね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:40:28.53 ID:xx63UTSUd.net
>>5
本山葵も冷凍保存出来るよ
ガスバリア性のあるラップで包んでフリーザーバッグに空気を抜くようにして入れると1年はもつ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:32:40.73 ID:kFmAtm/F0.net
チューブのは余計な味付けしてるのがな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:34:08.24 ID:qH+xv40h0.net
にんにく生姜はおろす
わさびなんてそうそう売ってるかよ

総レス数 14
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200