2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パナソニックさん ソニーのコンデジが売れたので型番までパクって新発売してしまう 節操なさすぎやろ… [274493323]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:17:29.32 ID:miHrz52uM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/broccoli.gif
 パナソニックは8月23日、4/3型のイメージセンサーを搭載するコンパクトデジタルカメラ「LUMIX DC-LX100M2」を発表した。
想定実売価格は11万5000円(税別)前後で、10月18日に発売する。カラーラインアップは黒の1色。
2014年10月に発表した「DMC-LX100」の後継機種となる。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1808/23/ki_1609376_lx100m201.jpg

 同社のミラーレス一眼カメラに搭載しているローパスフィルターレスの4/3型MOSセンサーを、レンズ固定式カメラに採用した。
4/3型センサーは、高級コンパクトカメラの主流である1型センサーに比べ1.6倍大きく、暗所性能などで優れるという。

 レンズは前モデルから好評だった「LEICA DC VARIO-SUMMILUX 24-75mm/F1.7-2.8」を引き続き搭載。センサーの総画素数は
2177万画素で、縦横比を変えても画角が変わらない「マルチアスペクト」(4:3、3:2、16:9)に対応。4:3での有効画素数は1700万画素。
1:1の縦横比の撮影も可能だが、画角は狭まる。

 背面液晶モニターにはタッチパネルを新たに採用。タッチによるAF枠の移動や、EVF(電子ビューファインダー)をのぞきながらの「タッチパッドAF」機能を搭載する。
液晶モニターのサイズは3.0型で、画素数は約124万ピクセル。チルトやバリアングルには対応しない。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1808/23/ki_1609376_lx100m202.jpg

 EVFは0.38型で約276万ピクセル。視野率は約100%で倍率が約0.7倍。

 800万画素の画像を秒間30コマ連写で記録できる「4Kフォト」も強化。単純な連写の他、フォーカスポイントを変えながら撮影し、撮影後にフォーカスポイントを自由に選択・合成できる「フォーカスセレクト」、
被写体の動きや顔を自動検出しマーカーを設定できる「4Kフォト オートマーキング」、一連の動きを1枚の写真に合成する「4Kフォト 軌跡合成」機能を搭載する。

 前モデル同様、通常の連写性能はメカシャッター時に秒間11コマで、動画は4K30pまたはフルHD60pまで対応する。

 本体サイズは約115.0(幅)×約66.2(高さ)×約64.2(奥行き)ミリで、バッテリーとSDメモリーカードを含む重量は約392グラム。
2018年08月23日 12時19分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/23/news081.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:18:16.94 ID:9HZz98Wm0.net
lumixだから仕方ないんちゃう

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:19:03.36 ID:1K+unSMMM.net
久しぶりにマネした

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:19:18.91 ID:5mrdMtll0.net
RX-100でいいんだよおじさん「😡」

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:21:02.75 ID:M/KAIaOR0.net
まだクソニーにも真似される要素あるのか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:21:17.29 ID:aBy08kkF0.net
ほんとマネシタ大嫌いだわ
個人的に不買運動してるから早く潰れて

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:21:50.94 ID:rc29gbgz0.net
パナソニックロゴの目立たないこと目立たないこと
カメラメーカーとしてのブランドイメージ無いの自覚してるのか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:23:43.80 ID:phhhpjRN0.net
 流石マネシタ電器。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:25:00.64 ID:8ikUhY0e0.net
結構前からあるやつじゃん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:25:21.81 ID:h2/1gmMO0.net
>>5
マネシタさんに謝って

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:25:58.58 ID:xKX18i1UM.net
1/1.7でいいから3〜4万で出してくれ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:26:51.16 ID:Xiaa81vw0.net
日本製?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:31:17.23 ID:GXmnhEDMd.net
おお、思ったより全然いいじゃん
バランスとれてる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:31:57.67 ID:NNKB5Nr4d.net
パクれって指示されるんやろ?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:33:18.19 ID:1pNT5dYP0.net
今ってDSC型番じゃないのか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:33:22.03 ID:vY++s91h0.net
これ防滴なら買うのに

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:33:31.68 ID:/Vh8VwAE0.net
ミラーレス機でマイクロフォーサーズレンズなら
パナよりオリンパスの方がいい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:33:31.71 ID:lK+EjEP+0.net
まねした

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:34:16.96 ID:2VlosWG60.net
これ、GX7MK3をコンデジ化しただけだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:34:31.23 ID:izphVh/oa.net
>>7
ロゴなんてダサいだけ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:35:26.33 ID:dhQ7Bal10.net
DFDとかヴィーナスエンジンて3年くらい変わってないんだけど
実際細かい所変わってるの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:35:53.22 ID:bOsqLMu/0.net
どの辺がマネなの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:36:07.84 ID:+6QfrJOi0.net
ミラーレス自体ソニーがパナの後追いだけどな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:37:03.92 ID:sIYiNO8g0.net
レンズ固定式だとホコリが入るやん。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:38:24.42 ID:+ugJE6H70.net
今のパナがソニーに勝ってる要素が思いつかない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:38:36.11 ID:96y99GrF0.net
>800万画素の画像を秒間30コマ連写で記録できる「4Kフォト」も強化

連写すごいけど
問題は動いてるものにフォーカスが追従できるかどうかなんだよな
今持ってるFZ150はせいぜい秒間6コマぐらいだけど
こっちに向かって走ってくる犬を結構きれいに撮れる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:40:01.58 ID:YSEGoU/+a.net
パナソニックのカメラを買う理由が一つも思い浮かばない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:40:20.19 ID:9lONu/sj0.net
パナのモノクロ粒状性追加モードって一見良さそうだけど
感度上げるなりで普通に演出可能だよな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:40:39.97 ID:Kkq8oWQy0.net
>>24
そんなに写りに影響しないから

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:43:28.89 ID:BqwaQ2sm0.net
>>25
電池w

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:44:17.60 ID:LMyBqYNV0.net
この前ソニーが出したRX100M6は中身パナのTXパクってたやろ
しかも劣化パクリ
型番とかどうでもええわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:46:52.89 ID:oPQl0TSOd.net
マイクロフォーサーズやん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:47:24.70 ID:xLPIr6Wh0.net
LX7から買い換えた方がいいのか?
デジイチのバックアップ用で基本使っていないんだが

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:47:45.30 ID:ERPnylwD0.net
>>31
パクりパクられは日本の伝統なのにな
なんで今さらパクりはダメみたいな風潮つくってんだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:48:15.73 ID:KvgxraoB0.net
G7Xmark2とGX7mark2は無関係である…
http://2ch-dc.net/v8/src/1535211899127.jpg
パナはコンデジを出し続けるところは評価したい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:48:31.22 ID:8eUsXoyR0.net
韓国人がパナのロゴなしのデジカメもってたは金型もパクられてるんだな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:49:24.77 ID:pEheZad90.net
元々まねしただからな
任天堂と同じでパクリをオリジナルに見せて売るのうまい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:51:09.87 ID:8QlqsZr50.net
パナソニックは白物以外は買う理由が本当にない。
髭剃りとドラム洗濯機のみ。

パナソニックのカメラ買うやつって人前で使えないだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:52:29.48 ID:yiPYxGc7a.net
別にパクリかどうかなんて消費者に関係ないしな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:53:09.87 ID:wSaD5AT70.net
>>38
GH5でも?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:53:29.89 ID:3dv2J+it0.net
パナは普通に良いと思うけどブランド力がないわ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:54:23.97 ID:Uc8lFUAr0.net
>>7
eneloopへのウザい主張がないなそう言や

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:55:15.79 ID:wamogcqo0.net
Lumixは銀塩カメラの思想じゃなくて家電の思想だから、カメラ好きが買うと失望する
ソースは俺
カメラ好きはOlympusを買うと幸せになれる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:56:49.43 ID:0/BUNafq0.net
松下の看板はそれほど恥じるようなものなのか?
商品に自信があるなら掲げろよ
スズキなんか見てみろ売れない理由の一つであろうエンブレムをデカデカと貼り付けてる
それは技術者達が胸を張って市場に送り出せる物を作ったという自負があるからだ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:59:41.53 ID:asZRuEP30.net
>>25
BDレコーダーとかいうもはや寿命の尽きたジャンル
十年前はユニフィエで無双してたんだがな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:03:51.90 ID:47pr+a+l0.net
取り敢えず、この辺のハイエンドコンデジじゃなくて、底値のGX7mk2のレンズキット買った方が良いよな
標準レンズついて45kだもん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:05:59.32 ID:5mrdMtll0.net
>>45
視聴中に番組情報見れないとか頭おかしい

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:06:37.81 ID:v+phNi+s0.net
ジョージルーカスも草葉の陰から喜んでるよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:09:51.12 ID:YKX/7lHcM.net
21世紀なのに真似下やってるのか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:12:13.81 ID:txLJhhs+0.net
fujiみたいなデザインだな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:13:27.17 ID:qm725ddL0.net
>>43
その家電屋のカメラの方がメニュー体系がすっきりしてて操作しやすいんですが
オリンパスのはわけわからん、スーパーコンパネなかったら投げ捨てるレベル
ソニーはさらに酷いけどな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:13:37.28 ID:LMyBqYNV0.net
>>46
F値全然違くね
レンズ揃える気ないなら断然こっちやろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:14:23.19 ID:kRuG+yr00.net
シャッター真上向いてんのやめろや

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:15:12.25 ID:8xH09bb30.net
パナソニック ソニーって日立 東芝 富士通 NECよりはマシな企業なイメージ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:15:15.37 ID:ERPnylwD0.net
>>51
たぶんそのわからなさがカメラオタクの心をくすぐるんだろ
誰にでも操作できるようなのは特別感がないからな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:17:05.90 ID:4lxlnf4x0.net
そもそも銀塩の思想って何だろう
デジカメよりよほどキチガイじみたアイデアが量産されては消えていったけどああいうやつか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:17:09.25 ID:XGQ754vz0.net
(´・ω・`)画王とかの頃かマネシタ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:19:02.09 ID:nNPDKud3a.net
>>38
バリカンはパナしかない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:19:32.68 ID:ZDmvTHtr0.net
コンデジの草創期に手振れ補正とか頑張ってたじゃん
キャノンとかニコンが片手間で冴えないの出してた頃

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:23:45.12 ID:mSdS+Ur40012345.net
奥行65mmで400gもあるコンデジなんて持ってられるか
g9xですらかさばるのに

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:25:15.75 ID:4lxlnf4x0.net
カメラに限らないけどよほどコアな製品でない限りどのメーカーも混ざってるよな
カメラ業界の名付けなんか大昔から大喜利ばっかだし

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:25:22.11 ID:J/MLrogU0.net
LX100はマルチアスペクトに興味なかったら買う必要ないよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:26:01.97 ID:m7ynvqyZ0.net
パナのバリカンは使い終わった後の毛の掃除が他社製品よりやりにくい
歯を外したときの穴が奥深いから

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:26:21.64 ID:+5768Ben0.net
松下のMやから・・・(震え声)

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:26:21.65 ID:YgMq406f0.net
諦めてカメラ部門はリストラする方がいいと思う

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:29:54.21 ID:BcH4VzCg0.net
松下幸之助「」

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:31:18.71 ID:8UYl6q8s0.net
一時はOEMで天下取ってた三洋のカメラ部門ってどうなったの

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:34:07.87 ID:J/MLrogU0.net
>>67
Xactiって言う名前の独立した会社になっててOEM製造などをいまだに手掛けてる
フジのカメラにはザクティのがいくつかある

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:34:45.06 ID:uKumB0ai0.net
あの5分の動画撮影でオーバーヒートするソニーのデジカメ売れたの?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:35:37.27 ID:w0aWS73S0.net
>>68
ザクティめっちゃ懐かしい
持ってたわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:36:05.67 ID:yly6YCXG0.net
パナの方がセンサーデカいし、レンズは高給だし
買うのならこっち

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:37:12.21 ID:5+AYkV1c0.net
今更パナにそんなこと言っても…

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:38:56.22 ID:qdxBLPvh0.net
なんで古いカメラっぽい外観にすんの?
GF5みたいなデザインのほうがかっこいいのに

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:42:00.31 ID:HdRVpEWX0.net
パナがLX1出したの2005年やぞ…

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:42:54.57 ID:+6QfrJOi0.net
デジカメに関してはパナのほうが新しいことしてるような

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:43:39.17 ID:P0pEjD3cM.net
そろそろ固定焦点の安価なフルサイズコンデジがでてもいいだろう
ソニーのヤツは高過ぎる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:45:46.87 ID:tssOVEBY0.net
ソニーとパナはもともとそういう関係だろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:46:25.29 ID:J/MLrogU0.net
>>76
確かフォトキナでソニーが固定焦点のフルサイズコンデジをリニューアルする噂はあったはず
安くなるとは思えないが

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:51:42.91 ID:9lONu/sj0.net
中古のオリペンに中古ズーム付けたほうが良くね?
2万円台で買えるぞ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:06:19.01 ID:IRUEH2Upd.net
ハイエンドコンデジとしてはこっちのシリーズの方が古いけどそういうことではないよね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:22:25.29 ID:9zvtgQXS0.net
どっちも本気出してきたニコンに潰されて
さらにキヤノンに粉微塵にされる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:22:50.55 ID:yRTeMMp70.net
結構いいけどフルサイズ買えるくらい高そう

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:31:21.80 ID:J/MLrogU0.net
>>81
ぶっちゃけZシステム突っ込みどころ満載だぞ…
デザインとかは置いとくとしても
初期設定で縦位置グリップ情報公表できてないのとか
なぜか一桁番号を使っちゃってフラッグシップどうすんのとか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:05:49.04 ID:8TzoIqnh0.net
日本人はRとLの区別がつかないからな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:19:44.96 ID:9lONu/sj0.net
>>83
ソニーより軽く小さくに拘り過ぎたな
まあ今後の展開を見るとしよう

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:49:26.00 ID:WdTayaWO0.net
RXとLXってレクサスかよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:14:27.47 ID:MAn2+5CZ0.net
>>1
昔から松下電器じゃなくて「マネシタ電器」で有名な企業だものね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:19:45.58 ID:IQR8MD7B0.net
型番と言ってるのに
商標の型番登録する時に調べないの?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:33:48.25 ID:q1ucTyUy0.net
ミラーレスと高級コンデジの価格が10万円前後と一緒だけど
どちらが買いなのだろう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 05:43:49.24 ID:+PtPKBUf0.net
11万とか
ミラーレスダブルレンズキット買うわ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:39:24.49 ID:bM08K/Te0.net
>>36
それライカじゃね?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:40:12.23 ID:bM08K/Te0.net
>>38
それNationalじゃん

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/26(日) 06:41:06.82 .net


94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 06:41:53.59 ID:uLOnNurMK.net
どうせ中国製だよな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:30:38.99 ID:q+CR+k8U0.net
gx7mk3とgx8の棲み分けがよく分からない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:35:46.35 ID:agtxhbbZ0.net
F1撮影に最適なコンデジある?
鈴鹿いくの

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:49:20.64 ID:njFRz7Xn0.net
パナ「もう間違って買ってくれー」状態?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:54:12.95 ID:Esk5wQoI0.net
txいいよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:54:37.40 ID:Esk5wQoI0.net
>>96
tzシリーズ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:01:23.91 ID:4veocbm30.net
日本のお家芸

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:05:06.54 ID:zoU1Yy6b0.net
声出してワロタ。価格帯も機種の立ち位置も同じでコレは流石に酷杉ないか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:05:08.10 ID:qLMXxLkt0.net
3万くらいで売ってよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:06:21.14 ID:zPr5rZKG0.net
>>89
普段使いならコンデジ一択
単焦点使いたい場合に限りミラーレス

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:16:42.66 ID:kowu+fMz0.net
DZC-PX100M2
くらい似せていこう
あと飛躍的な進歩を遂げたとかいって次はM6かM7にしよう

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:34:53.40 ID:kFmAtm/F0.net
>>25
白物家電

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:40:16.70 ID:JHqKE4nAM.net
海外進出のために松下を捨ててパナソニックに統一したのに海外だけeneloopの名前を使い続けるダブスタ企業

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:46:55.30 ID:YC7dPBn40.net
お家芸マネシタ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:52:55.02 ID:UVun68Ie0.net
>>35
だからなんでお前はコンデジ2台持ちなんだよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:16:42.09 ID:36gP5Ehn0.net
これ系のコンデジ買う意味がいまいちわからん。フォーサーズだぞ?
スナップショットはGRなどAPS機で、アートはフルサイズ一眼でRAW現像で4KTVでの鑑賞が好きだけどな。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:58:02.35 ID:9EW/b1Ac0.net
>>109
LUMIX買う奴なんてカメラよく分かってないかほとんどビデオカメラとして買ってんだからセンサーサイズとか関係ない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:06:37.41 ID:mIzGmiJg0.net
>>90
ごみ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:40:42.84 ID:gCzuiim50.net
M43って超コンパクト望遠だとメリット感じるけど
コンデジだと魅力感じないなあ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:49:59.34 ID:ukX+e5ao0.net
MarkIIやmk2ならともかくM2かよ
これは言い訳のしようがないな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:02:25.40 ID:l3DSRYU3d.net
>>15
GH5の頃から

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:27:01.06 ID:FD0hiDis0.net
α7Aが10万円まで値下がってるな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:05:52.51 ID:6bRGBvU10.net
>>95
GX8は生産終了品なので。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:48:40.95 ID:t5KmvjKS0.net
LX100なんて前からあるじゃん

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:49:59.58 ID:t5KmvjKS0.net
G9欲しいけどもう少し値崩れするのを待つのが得策か
今使ってるG8も悪くはないんだけどね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:51:53.24 ID:oSIreMMk0.net
ソニーはコンデジの地位を確立しているけど
パナのカメラってイマイチ イメージが湧かないわな
デジタル分野ではハイビジョンカメラとか先駆者的なものがあるんだけど
一般消費者をないがしろにしてきた開発のツケが回ったんだろうな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:04:23.14 ID:0lEZTl2j0.net
チルト液晶じゃないのかよ、

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:41:39.57 ID:6D5K9/qj0.net
LUMIXってシェア低いらしいしあんまりだな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:42:23.03 ID:2P7uMx0b0.net
マネしたさん・・・w

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:05:05.73 ID:TqEntwIV0.net
LX100持ってるけど使ってみると案外操作性が悪い

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:07:05.60 ID:NFS438mz0.net
ミラーレス一眼カメラはパナが最初なの知らんやつ多いな
唯一といってもいいパナ発祥

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:14:55.72 ID:zwPCtwD40.net
昔のパナソニックらしさがでてきたなw

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:21:38.94 ID:OroVF1kB0.net
LX5まだ現役だわ。1/1.7型なんて半端だけどな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:21:51.59 ID:9CoMrJcH0.net
1位を狙わず、先駆者にはならず、パクリとコバンザメのローリスク商売で収益を叩き出す!

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:31:19.81 ID:aowpjoRr0.net
光学3.1倍ズーム

ケンモ民の心は打たなかった

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:31:50.71 ID:dLGZMc0a0.net
>>118
何回か14万前後まで下がってるけどこのあたりが底値じゃねーかな
E-M1m2と比べたら安いし

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 10:05:29.70 ID:vQhkVkkW0.net
>>124
マイクロフォーサーズ規格は、松下がオリンパスに呼びかけて作ったんですかね?
規格発表から、G1が出て来る方が、E-P1よりもだいぶ早かったので。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 10:19:27.71 ID:mTnkGb2hM.net
そもそもミラーレスはパナソニックが先駆者だろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 12:29:19.02 ID:Rdobj72xM.net
4Kフォトで変顔撮りたい

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 12:45:26.02 ID:EP7mwVNU0.net
これのLeica版でるかのお

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:39:12.38 ID:CfVD0wMyM.net
>>92
いつの時代の話してるんだ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 14:19:16.64 ID:y+mt7DNE0.net
長年ナソナル信者だったがパナソになってからここは変質した
しかも値上げしすぎ
経済界のフラッグシップ気取っているのかと

総レス数 135
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200