2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北陸の子どもハンパないって! 公立校から「東大合格者量産」の深いワケ [162597251]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:21:12.48 ID:KzwnWmPo0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/pgya.gif
全国学力テストの正答率や東京大学合格者数で毎年上位にランクインする北陸三県。
大都市圏から離れた地方で、なぜこのような実績が出るのか。つねづね疑問に感じている人は多いでしょう。今回は、
頭のいい子供を育む北陸三県の“秘密”に迫ってみました。

https://getnavi.jp/life/292465/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:21:42.95 ID:cDHwneod0.net
原発マネー

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:23:05.48 ID:RzR4cgj00.net
有能な子が東京に吸い取られるのか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:23:10.12 ID:H5oy4E7MM.net
北陸から出たいんだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:24:11.53 ID:tlpDSjEB0.net
地元の国立のレベルが低いから一気に東大まで飛ぶ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:26:00.21 ID:gMqDtasW0.net
魚かな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:26:44.81 ID:sGMt8Mm50.net
実際インケツ地方の人は学習時間が長く知能が高い(除く北海道)
厳しい環境が人を育てる、は事実なんだろう
絶対住みたくないけど

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:27:58.68 ID:iULuSd7G0.net
そりゃあ東京大学の敷地って加賀藩の武家屋敷跡で
赤門にも前田家の家紋入っているレベルだし

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:32:26.96 ID:cNnknEIZ0.net
公立というがまずそもそも私立は無いに等しいからな
10年くらい前にようやく富山に中高一貫私立が一校誕生したくらい
そして糞田舎で娯楽が少なく文化も完全に糞田舎(高校生で化粧とかあり得んだろって風潮)だから勉強には集中しやすいし教師も詰め込み大好きな学歴厨が多い
それに周囲一帯を田舎に囲まれてるため優秀な生徒の県外流出も極めて少ない(例えば三重なら東大寺や東海に越境通学できるが北陸はそれすら不可能)
これらの要因が合わさることで県内トップの公立校なら安定的に東大合格者二桁くらいは出る

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/26(日) 00:33:55.71 ID:8aQ5LqDM0.net
小学生のとき同じクラスで30人しかいない中に1人東大行ったのがいたなあ
というか公立高校が県内で一番頭いい学校だしな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:35:32.01 ID:b06R4g9p0.net
東北の学校って広くて木造造りでマジでのびのびしてるからな
冷暖房完備だし

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:35:48.41 ID:Sk7XMSuZ0.net
農家の子が負の連鎖を断ち切るためには県外の大学行くしかないからな
そして戻ってこないこれしかない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:38:21.84 ID:Um/WGDMX0.net
寒い地域ほどIQ高いからな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:42:50.57 ID:USSCSjXd0.net
日本海側の北陸〜東北が成績高いの何で何だろうな
関西も兵庫や京都は平均よりやや上なのに大阪だけ全国最低レベルのアホ揃いだし何かあるのかね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:43:11.67 ID:F2Lih7SMa.net
暇すぎて勉強しかやることがない
はやく田舎から飛び出したい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:46:39.30 ID:mGCsl72sd.net
東北も中学までは全国上位だが高校からガクンと下がる
ろくな予備校がないから
まわりが高卒ばかりという環境による悪影響も大きい
福井や富山は東北ほど大都市と離れてないし隣に金沢があるから文化面でも恵まれてるだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:46:50.39 ID:IYhUOLWJ0.net
私立は滑り止めで、公立が本命なんだよね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:51:57.62 ID:Kt/WXoy+0.net
よく言う田舎に娯楽が少ないって言うけど都会にどんな娯楽があるかって言われても大して変わらなくねぇか?
これが本当に謎

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:54:26.36 ID:+yDf3W3UM.net
核家族の割合が少ないんじゃなかったか?
祖父母の協力もあって子育て・共働きしやすい環境という話だったと思う

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:54:46.66 ID:4ajG/o0Vd.net
金沢行ってもホントやることねーぞ
雨と雪ばっか降ってるし
そりゃ東京にも行きたくなるだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:56:04.92 ID:iULuSd7G0.net
>>20
でもお前引きこもりでアニメやゲームにどっぷりジャンw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:56:27.99 ID:8kscFLTc0.net
東北は雪が降るから毎日雪かきしないといけない
雪かきしない不真面目な奴は生きていけないから真面目ばっかりになる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:57:39.48 ID:sLvLhQhup.net
脱出したいから必死なんだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:59:30.12 ID:5Ikh/AXDM.net
地方は公立が進学校のところ多いんちゃうん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:04:16.21 ID:so1kVEkL0.net
二流大学くらいじゃないのちゃんと選考してるのなんて
一流と三流はどうせあれでしょ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:09:19.52 ID:uh576MNN0.net
私立の進学校がないから優秀なやつが公立トップクラスに集まるのと親の収入が他の底辺地方と比べるとそこそこ高めで塾に出す余裕がある
あと、教育熱心な親が多い
自分の子どもがこんな田舎で終わらないように自分の生活を削って子どもの教育費にあてる親が多い

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:13:50.77 ID:uh576MNN0.net
大阪が学力低いのは文化
アホでもええやんってテレビを一日中流してるから
大阪くらいの大都市ならアホでも普通に仕事あるから困らないのもある

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:19:06.02 ID:ingLVol60.net
>>18
それは知らなくていいんじゃね
知っても理解できない感じだし

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:31:27.92 ID:1slUqSRr0.net
>>18
利便性が違うだろ
田舎でも街中にすんでるならともかく、車移動が必須な僻地ならカラオケ行くのも一苦労とくに子供なら

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:54:29.51 ID:mfPv1Asua.net
まあ私立も頑張って進学コースとか作ってるけど優秀な奴らからは見向きもされないからな
授業料免除でも公立進学校みんな行くからな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:10:49.47 ID:vSG319sB0.net
地方の私立を知らない人にとっては目新しいネタなんかね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:16:31.66 ID:fKZu/RWbM.net
富山モメンだけど御三家(富山・富山中部・高岡)に行けないカスは
高卒ブルーワーカーの道しかなかったから必死に勉強したわ・・・

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:55:35.40 ID:cNnknEIZ0.net
>>32
東やら呉羽くらいなら富大→北銀や公務員くらいのルートは全然あるだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:13:23.75 ID:EUKZ5A5L0.net
田舎の私立は基本アホとか不良の行くところ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:41:07.36 ID:TDOMzoh90.net
教材の仕事してる関係で全国の高校入試問題を目にしてるんだが
福井県立がやたら難しいのが不思議だったんよね
何となく納得したわ
ちなみに「公立高校入試の難易度=その都道府県の教育意識」と言われてる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:57:01.52 ID:USSCSjXd0.net
>>34
俺の田舎は、私立はトップが行くところではないというのは同じだが底辺は公立だったな
500点中名前を書いて試験中おとなしくしてれば受かると言われ100点取れば上位合格出来る底辺校があったわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:17:35.53 ID:4uL1kZ000.net
北陸三県とかいってるけど、1位はまだ秋田だろ
北陸の場合は移動が少ないことと、
薬学や貿易など勉強しないと一歩抜け出ることが不可能なのと、
あと飯がうまい
人口も少ないしな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:26:34.03 ID:Ky7+ng7i0.net
関東開拓前までは最大の人口集積地だろ?
元々優秀な人間が集まってたわけ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:34:09.68 ID:zKDVvojw0.net
田舎ほど権威主義が蔓延ってるってことだろ

総レス数 39
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200