2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クランチロールが東京にアニメスタジオを設立。オリジナルコンテンツを2019年に配信 [449538575]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:56:58.39 ID:W7g7t7pL0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/dokuo1.gif
日本アニメの海外向け配信の大手クランチロールを運営する米国企業イレーション(Ellation)が、日本アニメスタイルのオリジナルコンテンツの製作に乗り出す。
イレーションは2018年8月22日、米国カリフォルニア州のバーバンクと東京に製作スタジオを立ち上げたことを明らかにした。2019年に自社製作のクランチロールオリジナルアニメ『High Guardian Spice』をリリースする。
オリジナルコンテンツ製作にあたっては、新部門を立ち上げた。米国のアニメーションスタジオStoopid Buddy Stoodios 出身のマーガレット・ディーン氏がスタジオのトップを務める。

『High Guardian Spice』は、世界を守るヒーローを育成する高校に通う4人の少女が主人公。4人はそのなかで様々なことを学び次第に成長していく。
制作の中心となるレイ・ロドリゲス氏は、長年の日本アニメファンであるという。また米国の人気テレビアニメーションシリーズ『アニマニアックス』の監督であったAudu Paden氏がアドバイスをする。
『High Guardian Spice』の特長は、日本アニメスタイルを掲げていることだ。日本のアニメにイレーションが製作出資するのでなく、日本風の作品を自ら企画・制作する。
米国ではオッター・メディアのグループ会社ルースター・ティースによる『RWBY』やNetflixオリジナルの『悪魔城ドラキュラ -キャッスルヴァニア-』など米国で製作した日本アニメスタイルのヒット作が出ている。
クランチロール・オリジナルはこうした方向、米国が作る「ANIME」を目指すことになる。

イレーションは、多くのファンが日本アニメを見て育ち、そこから影響を受けたクリエイターが世界中にいるとする。
クランチロール・オリジナルはそのなかで、アニメファンに向けたグローバルなアニメーションを届けるとする。今後も複数の企画を発表する予定だ。

イレーションを含むオッター・メディアは、この8月にAT&Tに完全買収されたばかり。現在は、メディアコングロマリットのワーナー・メディアの傘下にある。
オッター・メディアにとってクランチロールの日本アニメの配信は成功したビジネスであるが、定額見放題サービスの巨大企業NetflixやAmazonプライムと比べれば、作品の量、視聴者数にも限界がある。
イレーションがさらなる事業の拡大を目指すには、今後は事業の多角化が求められる。昨年からすでにクランチロールエキスポといったイベント事業もスタートしているが、オリジナルコンテンツもそのひとつになる。

クランチロール(イレーション)はこれまでにも、日本アニメの製作委員会に多く投資をしてきた。2017年秋に放送された『URAHARA』では、製作委員会で重要な役割を果たしている。
しかしいずれも共同出資のかたちを取り、また『URAHARA』のアニメーション制作は日本のアニメスタジオが手がけている。
一方『High Guardian Spice』では、製作は全て自社、制作も自社スタジオとなるとみられる。作品の原作や権利を持つことでビジネスを広げる狙いがあるとみられる。
日本アニメスタイルというジャンルが今後どこまで広がるのか、そこにクランチロールがどこまで役割を果たせるかがビジネスの成否を握っていそうだ。

https://www.cartoonbrew.com/wp-content/uploads/2018/08/highguardianspice_d.jpg

http://animationbusiness.info/archives/6149

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 00:58:28.08 ID:IyTpajXa0.net
アメリカ受けしそうな内容では
こっちではダメかもだが楽しみだね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:00:36.23 ID:MR0g5visM.net
なんか90年代チックな絵柄

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:04:24.21 ID:kLbedCtK0.net
>>2
最近は日本の海外アニメヲタも増えてきてるから問題なし

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:05:49.02 ID:t60pFiMg0.net
なんだこのクソアニメ しかもURAHARAとか あれ全話みたおれえらい 確か外人が原作だったんだよな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:13:03.65 ID:9EW/b1Ac0.net
キャッスルバニアが海外スタジオの制作で高いクオリティで成功した時点で日本制作に拘る意味ないと思うけどな
日本なんて人材とっくに囲われてるし市場考えたら中国でやった方が賢明でしょ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:17:48.62 ID:+nLpVPRO0.net
クランチロールはまず海外格差(実質おま国)をどうにかしろよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:26:39.41 ID:solR1zTN0.net
もうアニメとかどうでもいいよね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:46:19.57 ID:O33D14gL0.net
けもフレ出資してたけどあの悲惨な結果「b」になったからな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 01:59:18.89 ID:mApJqnPR0.net
劣化RWBYやんけ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:01:05.06 ID:wSbNTvsO0.net
めちゃくちゃ儲けてるんやろ?
本気出せばそのうち名作出てきそう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:01:32.42 ID:TCiM8l/Cp.net
なんか聞いたことある話だしキャラデザも糞だし微妙だな

アニメ会社がすごいんじゃなく日本の漫画家がすごいんだってことに気づいたほうがいいよ
漫画業界はアニメとはレベルが違う

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:09:40.51 ID:5Ikh/AXDM.net
儲からないからすぐ撤退だろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:18:38.91 ID:kLbedCtK0.net
クランチロールは白人向けANIME
ビリビリは中華及びアジア圏向けってイメージだな
日本受け的にはビリビリの方が歩がありそう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 02:24:38.46 ID:ksJJPyW70.net
今までレコード会社と老舗アニメ会社で築いてきたクソみたいな利権構造をぶっ壊してくれ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:13:08.11 ID:XmsNbTeK0.net
>>1
>世界を守るヒーローを育成する高校に通う4人の少女が主人公
RWBYやったれや

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:14:22.73 ID:XmsNbTeK0.net
>>5
脚本最高だったな自己実現とは何なのかって話

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 04:33:45.77 ID:BNwtQRO9a.net
海外ウケ良い方が儲かるんだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:54:56.29 ID:eoOyByDK0.net
URAHARAは変身美少女モノなのに変身バンクが
止め絵1カットなの見て、こいつらとは分かり合えないと思った

総レス数 19
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200