2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日米衝突】 米国「イランからの原油輸入量をゼロにしろ!」日本「受け入れられない!」米「ならば日本も制裁だ!」日「ぐぬぬ…」 [219241683]

1 :番組の途中ですが名無しです :2018/08/26(日) 07:10:06.28 ID:Z7TJtGEi0.net ?PLT(13001)
http://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
日本、米に制裁対象除外求める
「中国が得する」、協議は平行線

 トランプ米政権による対イラン制裁を巡る日米両国の詳細な協議内容が分かった。

 米側はイラン産原油の輸入をゼロにするよう要求。
 協力しなければ制裁対象とし「例外は認めない」と強硬姿勢を示した。

 イランとの関係維持を目指す日本側は、日本企業の収益悪化や、中国が輸入量を増やして
得をする可能性を主張し、米国の制裁対象から日本を外すよう要請した。

続きはうぇbで
https://this.kiji.is/406131368871871585

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:11:38.04 ID:lbQMu1rG0.net
原油なぞどこにでもある
イランから輸入する必要ない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:12:02.41 ID:4wzPvxFw0.net
内政干渉すんなや
糞アメリカ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:12:07.47 ID:SuSCupRJM.net
ニイタカヤマノボレ0826

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:12:54.19 ID:VDXe6iXb0.net
はいトラトラトラ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:13:19.37 ID:/LycLzW10.net
日本も経済制裁対象か。

やっちゃえ、アメリカ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:13:41.32 ID:qUR9iJQO0.net ?PLT(22237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
あのさ、日本会議安倍政権がアメリカから経済制裁を受けるのは当然なんだよ
現状をちゃんと理解したほうがいいよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:14:10.83 ID:7ZILR7OE0.net
ガソリン代いつ下がるんだよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:14:53.69 ID:XYg+jNPC0.net
日本はアメリカの犬になりたいのかそうじゃないのかはっきりしろよ
安倍

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:14:59.32 ID:6N1U9/fI0.net
安倍さんとトランプは仲がいい!これはすごいことなんだ!!!外交の安倍!!!

結果↓

鉄鋼とアルミの追加関税、イランの問題でも制裁を受ける予定wwww仲がいいのに特別扱いを一向にされずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:15:43.97 ID:ln8BBU8c0.net
これは日本の言い分がおかしいんじゃねえの
素直にアメリカの言い分に従った方がいい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:17:33.92 ID:Zx8X6LmB0.net
2018/8/26の7:00頃、透明な赤ん坊は私に土下座の影響やカポイドを送ったらしい。
トウショウライオンは時間を遅らせてるらしい。2018/8/26の6:56

2018/8/26の6:50頃、透明な赤ん坊はたかひこにも使われてたらしい。クロスファイヤ?ソープランド?
2018/8/26の6:42頃、透明な赤ん坊はこちらの思考をある程度よむらしい。湯族?
2018/8/26の6:30頃、透明な赤ん坊は10匹から40匹に増えた。石原の援軍?熊本玉名市の優愛。
2018/8/26の6:30頃、透明な赤ん坊は去勢されてるらしい。萌えキャラと同じか。エベンキ?
2018/8/26の6:30頃、透明な赤ん坊は、私の所に来るものに悪いものを混ぜてたらしい。トウショウライオン?
2018/8/26の6:30頃、透明な赤ん坊が私の恐怖に反応して、排泄する影響を送ったらしい。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:20:04.48 ID:vGnMVSEUa.net
ネトウヨはトランプ支持って聞くけどまさかこれでアメリカ支持するやつって…

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:20:54.55 ID:YcLmLqIg0.net
横暴すぎるこんな親分やだ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:21:03.69 ID:E6DQo3K2M.net
中東全体の依存度が90%と高すぎて
5%喪失しても代替確保が困難なのよな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:22:51.96 ID:VHqgBERYa.net
電気自動車乗りの俺高みの見物

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:24:15.73 ID:3AWzDfjR0.net
ホルムズ海峡をイランが封鎖したときの為の安保法制なのに同盟国から原油輸入の邪魔されるとは

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:25:23.14 ID:IfXztrt60.net
また卑怯な真珠湾かい?ジャップは

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:25:33.21 ID:xw53OD660.net
今年 灯油が夏でも1500円近くだけどもっと上がるってこと?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:25:42.03 ID:NmhEzBb+0.net
ここでも馬鹿政府が中国ガー!してて笑うわ
トランプ相手に無意味だろそれ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:26:27.35 ID:ln8BBU8c0.net
原発止めるとこういう時困るんだよな
オイルショックみたいなことが起こるとな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:27:27.45 ID:roVbjjHKd.net
>>18
真珠湾の前には理不尽な要求があったっんだよなやっぱり

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:29:08.09 ID:yE10UAFj0.net
もう中国に付いてった方が良いじゃん
アメリカの孤立化がこれからのキーワードだな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:31:18.86 ID:bsQDSwo/0.net
アメリカは大国の割にはフェアな国だったけど今はどんどん横暴な国になってる
日米化一体化を進めちゃったから何言われても従うしか無いけどね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:31:35.34 ID:yclghhduM.net
>>23
アメリカと中国が仲良くなるだけで日本は一切利益ないぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:32:56.86 ID:LEkEQU9E0.net
よっしゃ蘭印の油田襲いにいくぞ!

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:33:25.24 ID:/WjefoJ7M.net
>>8
日本の元売り合併進んでムリだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:33:59.61 ID:ZUSpXqCMd.net
中国と貿易戦争してるのに輸入が増えるって事は日本が犠牲になれば世界が平和になる!?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:34:09.51 ID:gtWYRHDN0.net
>>21
その論理なら再生可能エネルギーを増やした方がマシなんだけど

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:35:59.57 ID:biMzd7GF0.net
ジャップは犬なんだからご主人様の言うこと聞けよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:36:13.93 ID:aIymMrJc0.net
ヒラリー! ヒラリー! 上級国民自民党はヒラリー! ヒラリー!

トランプ勝利

うおおおおおおおおおおおおお トランプ! トランプ! リベラルガー! ポリコレガー!

ね?
馬鹿でしょネトウヨ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:37:44.51 ID:ln8BBU8c0.net
>>29
再エネ賦課金で国民の財布が死ぬけどな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:37:52.23 ID:Hy1OIi640.net
これ半分、平成のハルノートやろ
ゲリゾーがアメリカに宣戦布告しそう

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:37:59.35 ID:Wli/CyJ/0.net
>>21
廃炉にいくらかかるか知ってる?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:38:46.71 ID:7ublGC6WK.net
長期的な国益を考えたら一時的にアメリカとの関係が冷え込んでもイランを切るべきじゃねえな
アメリカがイランを切る以上の見返りくれるんなら別だけどケチなトランプはそんなの考えてないだろうし

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:39:57.69 ID:ln8BBU8c0.net
>>34
今ある原発使えば廃炉のコストは同じなんじゃねえの

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:41:54.83 ID:EXEuje5N0.net
近くのロシアから買えばいいじゃんって思ったらロシアも経済制裁されてるんだな
なんかアメリカって資源国狙い撃ちしてるな
イラクとかリビアとか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:42:50.94 ID:OXvwYbLC0.net
トランプ今度は南アフリカ口撃しだしたけど馬鹿なのかな?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:44:29.08 ID:sp4BVuEn0.net
じゃあお前が売ってくれよアメリカ
ため込んでるんだろ?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:44:29.12 ID:mFFcnFQr0.net
おいまさかアメリカの支持に逆らう反日パヨクはいないよな?
日米同盟は血の同盟だというのに。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:44:44.01 ID:OXvwYbLC0.net
中国が輸入量を増やして得をするってどういう論理?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:44:45.84 ID:bsQDSwo/0.net
トランプは元々日本がアメリカの庇護下で儲けてる事が気に食わないってずっと言い続けて来たからな
これからもどんどん無理難題押し付けてくるよ
イランなんて日本が大事に大事に国交守ってきた国なのに
アメリカから見れば北朝鮮と貿易してるようなものだからな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:45:15.49 ID:ln8BBU8c0.net
これ原発止めた民主党のせいなような気がしてきたぞ
民主党が原発止めなきゃ日本もこんなことにはならなかったんじゃねえの?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:45:38.63 ID:OTh5mqCAd.net
昔どこも石油売ってくれなかった時に唯一石油売ってくれたのがイランだから
日本はイランとかなり親しいんじゃなかったか?

なのに教育テレビではイランの母国語のペルシャ語やらない始末
アラビア語はあるのに

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:45:40.59 ID:RdgB7RVZ0.net
中国ロシアよりアメリカを支持する年寄りたち

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:46:12.88 ID:bsQDSwo/0.net
>>43
お前アクロバット過ぎてキチガイに見えるよ
まぁリアルの人かもしれんがw

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:46:25.77 ID:RhDdvfOP0.net
ブッシュの時に従ったら中国に油田取られた挙句
北朝鮮のテロ国家指定解除されました

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:47:05.44 ID:OXvwYbLC0.net
中国がイランから輸入する量は40パーセントくらいだっけ
日本は5パーだよな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:48:37.49 ID:bsQDSwo/0.net
>>48
元々はもっと日本枠大きかったんだけど
アメリカに遠慮して減らしたらその枠を中国に取られた

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:49:07.03 ID:ymKo7UX/0.net
制裁解除後にイランに乗り込んだ日本企業涙目やんけ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:49:12.60 ID:YLGwpYI4d.net
安倍だせえな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:49:29.98 ID:AxE+b2vX0.net
トランプが大統領になってまだ一年半しか経って無いのにここまで世界を混乱させるとか2021年には戦争起きてそう

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:50:13.49 ID:ln8BBU8c0.net
>>46
アクロバットは言い過ぎだろ
みんなが忘れてることを俺がたまたま思い出しただけ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:50:38.59 ID:bsQDSwo/0.net
>>53
はいはい解った
もうNGするから頑張ってねw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:51:11.67 ID:zu7oVTS5a.net
これは堂々退場す

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:51:15.12 ID:MXohu2Mk0.net
これ一つの見所なんだが
安倍首相が狙ってるのは中間選挙までの時間稼ぎだろうな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:51:24.91 ID:Py/JZHFq0.net
日本は中東とかでアメリカに普通に異を唱えるって事実だったのか。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:51:33.14 ID:y7oUvE/q0.net
なんでそこで得意の「対案出せ」言えないのこのクソ犬

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:51:56.23 ID:b7hp84ZQ0.net
アメリカのジャイアン感は異常

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:51:57.10 ID:ln8BBU8c0.net
>>54
解ってくれて嬉しいよ
NG登録は敗北宣言と受け取っておくよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:53:35.74 ID:ln8BBU8c0.net
これ対案は簡単だな
原発再稼働しようぜ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:53:38.20 ID:/z3VTpze0.net
またトランプの所に行ってゴルフで滑り転けて一笑い取ってこいよお前なんてそれぐらいしか価値ねーんだから

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:53:39.24 ID:qLMXxLkt0.net
>>31
ネトウヨはヒラリー支持してねーよ
サンダース支持だよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:53:49.01 ID:XdIb1VvS0.net
これを機に真の独立国になるべき

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:54:47.86 ID:4veocbm30.net
日本のスネ夫感も異常

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:55:04.20 ID:OXvwYbLC0.net
>>52
その前に弾劾されそう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:55:11.40 ID:t0MZU+4AM.net
なかなか面白いことになってきたな
そろそろ下痢友経産省のカス共の首が飛ぶか?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:55:25.27 ID:GTx1T226p.net
>>18
やっぱトランプみたいなバカが戦争起こしたのか...

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:55:37.90 ID:2uNQzEBjM.net
>>41
日本はアザデガン油田の権利を持ってる
米国は撤退しろと迫っている
日本が撤退したら中国がその権利を得る

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:55:37.99 ID:MXohu2Mk0.net
>>21
そもそも日米安保で日本の防衛はアメリカに一任してる時点で
原発関係なく日本に決定権はない

だから民主の鳩山首相は在日米軍と縮小化して、自衛隊を強化しようとした
それをわけのわからん勘違いから潰したのは自民党とその支持者共だ

民主党の鳩山政権はアメリカからの年次改革要望書を
「内政干渉だ」
として叩き落したことも評価すべきだったのにな

第二次安倍政権になってからさらにアメリカの犬になってどうしようもないっすねw

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:56:02.12 ID:H00dm6np0.net
もうただの貧乏神じゃんアメリカなんざ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:56:02.98 ID:gtWYRHDN0.net
>>58
これな

所詮はアメリカのバター犬よ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:56:09.45 ID:bsQDSwo/0.net
>>59
どっちか言うと大国なのにフェアな国だったんだよ
圧力はかけるけど無理難題は言わない的な
ところがどんどん横暴になってきて
しかもイスラエルとサウジアラビアに肩入れしすぎて
パキスタン・エジプト・トルコなどのイスラム系の親米同盟国が離反していってる
東南アジアも中国寄りの国が増えてるし

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:57:24.85 ID:7fZA9gs+0.net
中国が得をすると言ってもアメリカ様がそれを問題視しないんだからアメポチ日本は従うしかないわな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:57:25.79 ID:AxE+b2vX0.net
ネトウヨはトランプを見て強硬姿勢がいかに嫌われるか学べよな
日本は世界から愛されてるから何しても許されるのかな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:58:54.31 ID:4fV2bNT9M.net
で、見返りは?
傀儡国じゃねーんだ
おたくの国が同じ単価で原油卸すのは当然として他に何してくれるんだ?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:59:22.31 ID:ln8BBU8c0.net
>>70
アメリカも日本の自衛隊を強化してアジア地域の安定の責任を果たすように言ってたろ
鳩山は中国にすり寄ってアジアでの責任を放棄しようとしたから怒られたんだぞ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 07:59:57.48 ID:iMmkZ7YX0.net
>>41
最後はイランの原油安値で中国が全部輸入する。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:00:28.81 ID:NW5lPh+T0.net
>>76
植民地だろうがお前には何が見えてるんだ
横須賀に米軍基地があるんだぞ
アメリカはその気になれば30分で日本の国家機能を完全に停止させることができる
常にこめかみに銃を突きつけられていること忘れるな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:01:43.16 ID:OXvwYbLC0.net
>>69
そういえばフランスの石油会社がイランから撤退して中国がその穴埋めをする話あったな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:01:52.75 ID:hPctesDO0.net
あれ?トランプとマブダチだったんじゃないの安倍はw

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:02:23.91 ID:gtWYRHDN0.net
>>76
偉大なるアメリカに楯突くイランに投資した分がパーになろうが知ったことじゃない
自己責任だ諦めろ

ってことだから何の問題もない(震え声

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:03:01.14 ID:aEd/kpEE0.net
日本はイランから原油買ってるけど
アメリカは日本からガソリン買ってるんだがどうするつもりなんだ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:04:14.10 ID:t0MZU+4AM.net
下痢三どうすんのかね
アメポチ継続か?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:06:47.43 ID:vDu3Tqxg0.net
ならイラン以下の金額でアメリカが原油を供給するように取引しろよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:07:31.21 ID:bsQDSwo/0.net
日本はアメリカがある程度フェアな国という認識で
実質的に自主外交放棄して日米一体化を進めちゃった
ところが今になって隷属国家に近いような圧力かけられはじめて外務省は青くなってる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:08:19.41 ID:REGuzaxY0.net
なぜ? 岡田准一と安倍首相が食事!『海賊とよばれた男』アカデミー賞の事前運動か、愛国映画製作の相談か...

岡田准一といえば、昨年12月公開の映画『海賊とよばれた男』(原作・百田尚樹)の主演。鈴木亮平も中心人物の一人として出演している。
安倍首相は今年元旦に映画を鑑賞しているが、もともと原作の大ファンで、自身のFacebookで「日本が世界で一流国となるために努力をした人物の生涯が
手に汗握るドラマとして読み易くスリリングに描かれています」と推薦さえしていた。今回の会合は、どうやらその縁で組まれたということらしい。

https://a.excite.co.jp/News/society_g/20170301/Litera_2954.html

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:08:31.00 ID:MXohu2Mk0.net
>>77
バカ?
それは「アメリカの犬として」じゃないか
要するにイラク戦争のイギリスみたいな使い捨ての駒にするだけの話

対米自立的な自衛隊強化じゃないと意味がないんだよ
重要なのは自衛隊強化のための目的でね
安倍政権での解釈改憲もそうだが、「アメリカを守るため」に改憲するのは意味不明だわ
「日本を守るため」に改憲しろよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:09:25.06 ID:t0MZU+4AM.net
>>86
政権交代しそうだからってオバマを来させないようにする
自民の私兵なんて消えてなくなれよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:10:53.03 ID:etAOv3SHM.net
アメポチキングの安倍のせいでまた日本はセルフ経済制裁か

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:11:17.39 ID:vSG319sB0.net
>>79
そんな遠いとこではなくても六本木に米陸軍の基地があるから10分で可能

U.S. military facilities in Tokyo
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/base_measures/english/etonokiti.htm

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:11:17.75 ID:gtWYRHDN0.net
>>86
連中が青くなるのは、日本国のことを考えてのことではなく
「アメリカ様がお怒りだぞ!」とアメリカ様の意見を代弁するだけの組織だからなぁ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:11:19.95 ID:jfioSV7d0.net
うちの爺ちゃんが昔イランで働いてて今もイラン大好き
今も結構日本人観光客いるしパーレビ時代からの親イラン日本人って少なくない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:11:45.75 ID:jfioSV7d0.net
>>73
落ちぶれはじめた大国の余裕のなさなんだろうな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:12:46.21 ID:MXohu2Mk0.net
>>86
そもそも民主党はずっと言ってたけどな
小沢なんかも
「日米の関係があまりにも近すぎる」
「近すぎる関係を少し遠ざけて、代わりにアジアに目を向けていかないと対米自立は不可能だ」
ってね

問題にしてたのは、近すぎる関係の度合い
「反米にしようとしてるわけじゃない、これまでの日米の関係が近すぎてるだけだ」
というのは小沢氏も鳩山氏も繰り返し述べてたことで
これを「反米」だのと言って、それこそイスラム原理主義者と一緒の扱いにしてたのが
自民党やその支持者、しかも国民も対米自立を恐れてた
あの時、「日本はもうずっと自立できないんだろうな」と悟った

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:13:39.14 ID:ZbwITBP30.net
ガソリン代が値下がる方でよろしく

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:14:51.06 ID:tfPyJLT30.net
.>>95
鳩山は独立じゃなくて中国の属国を望んでたから
大東亜共栄圏で中国の下に入ればいいという思想
しかもその中国は裏でアメリカと繋がってる
馬鹿な奴だよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:15:56.54 ID:OXvwYbLC0.net
イスラエルと兵器共同開発する為の担保なんだろうなぁ日本政府にとって

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:16:02.20 ID:0/cUL/Ow0.net
>>94
日本のこと?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:17:55.18 ID:JUsplsi7d.net
>>39
それ、トランプの狙いだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:19:31.25 ID:MXohu2Mk0.net
>>97
東アジア共同体構想のことか?
それは安倍首相もそうだし、麻生首相もそうだぞ
麻生首相とか日韓トンネルの開通や
今問題になってるサマータイムにしても「日韓で同時にやれば経済効果が出る」とか主張してたからな
安倍首相の理論的支柱になってる竹中氏とかはグローバリズムの体現化したような人だし
現在の日銀の黒田総裁なんかは
「東アジアでまとまる必要がある」
「円と人民元の統一が必要だ」
「日中で一つの中央銀行、一つの金融政策、一つの貨幣を作ってドルに対抗しなければならない」
って言ってる人なんだがねw

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:20:05.83 ID:xiQaZj9Na.net
「俺んち経由の原油だけ買え!」

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:20:09.42 ID:OBov7aOaM.net
出光出番だぞ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:20:19.81 ID:ln8BBU8c0.net
>>88
単純に親米か親中かっていう話なだけじゃないのかな
バカ呼ばわりされるような話じゃないと思うけど

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:21:10.93 ID:ixcHNFxRd.net
>>98
ライトニング照準ポッドの採用国を検索しろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:23:01.29 ID:MXohu2Mk0.net
>>104
親米ではあっても、従米であってはならない

というのがずっと民主党の鳩山氏や小沢氏がしてた主張な
それを「反米」とかって大げさに騒ぎ立てたのが
外務省や自民党やその支持者のてめぇらな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:24:01.48 ID:jfioSV7d0.net
>>99
言うほど大国か?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:24:28.30 ID:Ao6EX3KId.net
これあれじゃん
戦争のきっかけになるやつ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:24:49.38 ID:D2JgZfzV0.net
未だにウランも輸入してることを知らない馬鹿がいてびっくり

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:27:42.57 ID:ln8BBU8c0.net
>>106
民主党は親中だろ
親中も度が過ぎれば反米になるのは当たり前じゃないのかな
親米であっても従米ではならないってことなら
アメリカのプレゼンスが低下したからアジアでの責任を日本に追わせようとしたことこそ
親米であって従米ではないと思うけど

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:28:12.56 ID:3AWzDfjR0.net
>>109
火力燃料単価は発電以外の用途が多過ぎて政治的影響を受けるって見本だがな今回の騒ぎは

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:28:37.41 ID:M+ehQzT/0.net
中国包囲網!!!!!w

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:30:23.72 ID:MXohu2Mk0.net
>>110
年次改革要望書なんてのを突きつけられてそれに従ってたのに
従米じゃないとか、どこの口が言ってるのか分からんな

これを突き返したことが反米とか頭おかしいんじゃねぇの?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:31:11.36 ID:/WjefoJ7M.net
>>106
昨日の河野外相スピーチは声高々に演説映えしてたのに
「米に応えるためにはどんどん日本から投資しましょう」言ってる事がポチってて哀しくなる…

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:31:15.88 ID:s95CRiSZ0.net
中国が得をするならいいじゃん
日本も原発増やそう

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:31:34.23 ID:h8gXQOSfd.net
>>113
アメリカが反米と感じたら反米に決まってんだろアホ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:32:20.91 ID:MXohu2Mk0.net
>>116
アメリカじゃなくて外務省が過剰反応してただけなw

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:33:07.39 ID:ln8BBU8c0.net
>>113
良し悪しは別にして今までずっとやってきたものをいきなり突き返したら
「こいつ頭おかしいんじゃねえか?」って思われて当然でしょ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:33:20.06 ID:PsfcLDOO0.net
>>97
鳩山の時点ではまだ中国より立場は上で、有利な条件にできる可能性さえあった
レアメタルなんか中国依存高いしな
色んな企業や事業に出資して資本を握る事もできた
さらに言えば関税の優遇もらって大幅な経済成長すら見込めた
属国化とかお前の憶測に過ぎない

もはや手遅れで、大日本帝国の肯定や中国脅威論振りかざしたせいで米国の犬役から益々離れられなくなった
米国に内政干渉と資金吸い上げされ続けて、最後は防波堤として使われポイだよ
今の対米外交はどうだ?関税を上げられ金は出せと言われ、他国との関係は切らされて孤立させられている

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:34:08.41 ID:kgBA4ViE0.net
戦後メジャーによって石油利権が占められイランから石油を輸入しようとすればイギリス海軍が撃沈するとまで言っていた

そんなとき海賊と呼ばれた男で有名な日本の民間会社が毅然とした態度でイランから安い石油を輸入を開始した
のだ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:35:57.13 ID:wZT0fZMy0.net
安倍「北朝鮮の核開発は危険だ! 経済制裁だ! 世界中の国が北朝鮮に経済制裁するべきだ!」

トランプ「イランの核開発もだぞ」

安倍「えっ?」

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:37:15.56 ID:MXohu2Mk0.net
>>118
具体的に言えば、アメリカからの反発よりも
圧倒的に外務省が過剰反応してただけだったがね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:38:00.62 ID:y435t+2Z0.net
>>80
イランから日欧追い出してアメリカは何がしたいの?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:38:26.52 ID:BQJJh8/x0.net
トランプノートきたー

次は堂々退場か

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:38:49.22 ID:7ublGC6WK.net
>>106
鳩山の言ってる事は間違ってないが国防で在日米軍に頼りきっている現状では口先だけで出来っこないな
アメリカの影響力を減らしたいんなら憲法改正して国防費を増やし在日米軍に頼らない自衛隊を作るしかないな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:39:00.84 ID:fX/4K6X9d.net
イランの原油はいらん!

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:39:30.41 ID:naM6Mykx0.net
中国と対立したせいで、アメリカの大豆農家が中国に輸入が減った、これから中国はLNGの関税も上げる
その余ったのはどこに行くのかなw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:40:11.66 ID:ln8BBU8c0.net
>>122
アメリカが本格的に反発する前に外務省が鳩山を押しとどめた訳か
外務省意外と優秀だな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:40:28.04 ID:PsfcLDOO0.net
>>118
悪習なんてスパッと切った方が身のため

無能な外務省の連中とか外患誘致で死刑になればいいのに
こいつら外交でロクな成果出してないし、米軍の上層と内容非公開の会談して要望呑みまくってる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:41:26.19 ID:MXohu2Mk0.net
俺は日本のためを考えるときに、対米自立は必須条件だと思うが
俺自身はアメリカ大好きだからなw

日本が戦前のような暴走をしないためには、対米従属してくれてたほうがありがたい
戦前回帰も戦前賛美も出来ないし
やれば現在のように国際機関のみならず国連からも批判されるハメになるわけで

「欧米は自由を守った勇者、日本は侵略戦争を起こした悪魔」

という欧米的価値観の下で、国内だけで愛国だの叫んでる分には好き勝手すれば良いw

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:41:34.91 ID:1ggLjDPcp.net
あーあ、こりゃピカ3発目だわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:42:17.85 ID:ln8BBU8c0.net
>>129
と思って行動したら鳩山の方がスパッと切られたでござる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:44:23.79 ID:MXohu2Mk0.net
>>128
そうやって自分に都合の良い妄想してりゃ気が済むんだから
ネトウヨは楽で良いよな、証拠も何もない妄想をな

お前らさ、自分たちが矛盾してることに気付いてないだろw
お前らの主張してる
「戦時中、日本は良いこともしてた」
なんていう腐った主張は、対米従属状態ではカケラも受け入れられんぞw

欧米からすれば
「自由主義を守った俺たち、侵略戦争した悪の枢軸国日本」
なんだからさ
自分の愛国がどこへ向いてるのか、良く考えることだな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:44:37.49 ID:gB6m8R0Y0.net
これは開戦不可避 アメリカ様は日本になんの恨みがあるんだ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:44:49.63 ID:bsQDSwo/0.net
アメリカに吸いつくされて見るも無残になったイギリスが日本の未来って感じ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:45:42.84 ID:PsfcLDOO0.net
ガイジに触ってしまった

ガイジが感染るわ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:46:28.85 ID:lrSL5NlMa.net
>>24
アメリカが比較的フェアだったのはオバマ時代くらい。ブッシュのバカ息子の時はエラくいちゃもんつけられたんだぞ。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:46:32.27 ID:GqAzYMb6M.net
アメリカが同価で日本に売ればいいじゃん

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:47:51.21 ID:t0MZU+4AM.net
>>137
オバマこそ元凶なんだが
下痢のけつ持ちだぞあいつ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:48:19.52 ID:FwdHXP/d0.net
トランプの狙い安倍を潰すことだろ
世界の秩序維持に偽ユダヤの手先安倍は邪悪すぎる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:48:41.39 ID:I2DWe0KP0.net
のらりくらりでかわしてくのがいいんだろうけど安倍ちゃんだからなぁ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:49:34.60 ID:ln8BBU8c0.net
>>133
なんか全然話がずれてるぞ
お前が不満なのは伝わったけど

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:49:56.29 ID:GYqyXrjG0.net
飼い犬が噛み付いてきたら徹底的に叩け
叩きのめせ
それがジャップポチの宿命だ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:50:03.73 ID:zWrV6aYC0.net
>>18
卑怯な 秘密輸送やろ
百田が、海賊と呼ばれた男 という小説で大英帝国の目をすり抜け、イランから密かに日本まで石油を運んでホルホルする話を書いてた。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:50:05.06 ID:hcMfvbGi0.net
日本は昔からイランと関係がある。
アメリカがずーっと敵視してても。

アメリカに従う形に見えてしまうと
他のイスラム系国家やテロ組織に
日本人だからセーフが効かなくなるし、
もう信頼を築けなくなる

聞き入れるわけにはいかん

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:50:44.60 ID:fjM7BQe20.net
在日米軍と総動員した日本ってどっちが強いの?
最初の一撃は、もちろん宣戦布告なしの日本の奇襲で
米本土軍は存在しないものとする

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:51:13.46 ID:MXohu2Mk0.net
日本の政治家で骨があったのは、田中角栄くらいまでか
吉田首相なんかも、表面上は対米従属
でも、それこそ前川氏の主張してるような面従腹背だった

アメリカがムチャな注文をつけようモンなら
「そんなことをして民意を失ったら社会党政権になって赤に乗っ取られるぞ」
ってアメリカを脅してたからなw

いつからかそういう面従腹背の精神がなくなって
ただの従属になってしまった

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:51:24.71 ID:L2HKNTic0.net
代わりにアメリカが輸出してくれるんだろうな
でおけ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:52:00.78 ID:QEqR3oKK0.net
WW3でまた枢軸国になる予感

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:52:16.12 ID:4fV2bNT9M.net
>>79
何ビビってんだ?
アメリカが突き付けてきた銃の引き金引いたところでノーダメなのがケンモメンだろ
言いたい事も言わずよく居られるなお前

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:52:16.45 ID:MXohu2Mk0.net
>>142
お前さんが妄想連発してきたから付き合いきれなくなっただけ
最後に書き込めば勝ちだと思ってるマウント猿なら、お前さんの勝ちで別に良いよw

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:53:07.21 ID:J1AkfLq40.net
アメリカなんか見放せ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:53:21.68 ID:A/xYcE0N0.net
なぜ日本の貿易相手は変な奴ばっかりなのか

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:53:28.27 ID:Cwa3Yf3T0.net
イラン制裁する理由はなんなんだよクズアメ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:53:37.05 ID:6q4/n7Oo0.net
歴代のアメリカの言いなりの総理と違ってトランプに意見を言える安倍ちゃんすごい
この流れでいきたいと思います

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:54:03.68 ID:akyWG6O+0.net
>17
集団的自衛権で大騒ぎして憲法違反安保法制作って壮絶なギャグだよな アメリカに石油を止められる

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:54:36.92 ID:bOsqLMu/0.net
>>140
いやイランの政権転覆だろ。安倍がどうのとか日本がどうのとかそんなのは些細な話だし

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:56:52.01 ID:bsQDSwo/0.net
日本には東京地検特捜部というアメリカの出先憲兵が居るからな
アメリカに損になる事をしたら即やられる
アメリカ子飼いの清和会はまったく攻撃されないけど
バランス外交の経世会はガンガンやられる

自衛隊も陸自が次期国産輸送ヘリ計画立てて決定してから東京地検特捜部に潰されて
結局アメリカ製ヘリ改修になったからなw

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:57:05.50 ID:q4lKq6T2a.net
日本は世界で類を見ないとっても愚かな国
存在価値は皆無
滅ぶべき国
アメリカに逆らうとなぜか国内から批判される
中韓と仲良くすると反日、売国と批判される
そもそも独立心がなくいつもどこかの国に擦寄らないとダメな無価値な国家
国民も総じてクズ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:57:22.58 ID:ln8BBU8c0.net
>>151
妄想かどうかは別として付き合いきれなくなったのなら仕方ないな
結局お互いの主張が平行線のままだって確認できただけだね
俺としてはこれからも立憲民主党が与党になる事なく少数野党でいてくれることを願うばかりだよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:59:01.43 ID:FwdHXP/d0.net
イランというのは日本と比べるとまともな国

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:59:03.11 ID:akyWG6O+0.net
まあ、アメリカはイランより安い値段で日本に石油を売れということになるわな その値段見てからイランにどうよって聞いてみる手

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 08:59:50.38 ID:lnsojI7T0.net
でもこれがアメリカの本音やぞ
対中制裁も無茶苦茶で、アメリカ国内の産業にも打撃が大きいのに
全体で4割、共和党支持者だと7割も支持しとる
バカの集まり
これがアメリカの本質
外に対して意識高いアピールしてるだけなんよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:01:18.41 ID:lnsojI7T0.net
日本も欧州ともっと国交増やすべきだわ
アメリカは今や中国より厄介になってきた

共和党トランプが終わればいいか?
いいや、次はリベラル警察と化した民主党が待っている
民主党はそもそも経済的に日本に厳しいし、いいことがない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:03:05.78 ID:f8AG1+Hu0.net
いい加減アメポチ卒業してくれんかなこのジャップラは

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:04:55.89 ID:s9PXZxHF0.net
前はアメリカに楯突いて滅亡したけど今度はひたすらケツ舐めといて滅亡するのか…

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:06:13.61 ID:wmnLtPgHx.net
>>166
少子高齢化対策一切していない時点でアメリカも中国も関係なく滅亡するから問題無いw

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:07:22.49 ID:XFtHaeBE0.net
出光が勝手にやってるだけだから許してね

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:08:27.87 ID:QDeOAPhv0.net
>>32
原発には賦課金なかったとでも??
つか、バカはオイルショックってすぐ言いたがるけど
今なんて石油供給が需要を上回ってる状態だろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:08:43.71 ID:qoFL0RODd.net
アメリカは腹を切って死ぬべきだ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:14:00.86 ID:MXohu2Mk0.net
>>160
妄想だな、お前さんのは
俺は実際の鳩山氏や小沢氏の発言や
外務省の行動を元に話してるのに対して、お前さんは
「こうなんじゃね?」といった自分勝手な妄想で話してくるから
そりゃ話は平行線だわな
妄想で話されたらどうしようもないしw

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:15:00.56 ID:ABdXbaaQ0.net
イランとの取引は当然続けるだろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:15:32.02 ID:6Ygr6xOdd.net
北朝鮮も制裁してるんだからイランにも経済制裁しろよジャップ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:19:11.25 ID:VKYAYnJh0.net
ニッポン すご〜い w

日米合同委員会の決定>日本憲法
https://i.imgur.cOm/pAJrV4P.jpg

形だけの独立w
https://i.imgur.cOm/5Cyun5K.jpg

首都の制空権は米軍のもの
https://i.imgur.cOm/WCxim6W.jpg

米兵は治外法権
https://i.imgur.cOm/caotYmg.jpg

安保改訂の裏(売国奴岸
https://i.imgur.cOm/JGzQXPI.jpg


何が「世界のニッポン!」だw
死ねよ糞ジャップ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:19:24.47 ID:0RPYbOXH0.net
イランって別に国家ぐるみで日本人拉致したりしてねーだろ。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:20:03.28 ID:VKYAYnJh0.net
権力の基礎は軍事力。
ジャップの自衛隊が、どうなっているかというと・・・

・航空自衛隊の司令部 → 米軍の横田基地の中

・海上自衛隊の司令部 → 米軍の横須賀基地の中

・陸上自衛隊の司令部 → 米軍の座間基地の中

なにが「世界のニッポン」だよ w
全部、米軍に吸収されてるじゃねーか w

軍隊さえアメリカに乗っ取られて、
ジャップの権力はゼロじゃねーか。

馬鹿だろ糞ジャップwwwwww

参考資料
http://i.imgur.cOm/4tzca5Q.jpg
http://i.imgur.cOm/cTl4ei1.jpg

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:21:13.95 ID:GpWBaKFL0.net
最強国家が専横しだすとどうなるの

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:21:44.16 ID:ABdXbaaQ0.net
>>169
一時的な供給量で議論しても無意味だろ安定して購入できなくなったら終わりだぞ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:23:42.19 ID:Z326nFul0.net
ここでも中国がーかよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:25:41.73 ID:QDeOAPhv0.net
>>178
やはりその理論なら、輸入燃料が必要ない再生可能エネルギーが最強だね

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:26:22.77 ID:MXohu2Mk0.net
例えば
>>128
こういうデマに対して、こっちは一々調べるわけよ
当時の外交文書はどうなってるのか
外務省の調査会や分科会でそういう発言があるのか、外務省がそういう意向だったのか
ってのをね
でもそういう記述はないわけ、探しても

デマを吐くのって3秒で出来る
でもそれを否定するのは、かなり時間をかけて調べていかなくちゃならない
最終的にデマをより多く拡散した方が勝ちっていう状態になる

それが民主主義の劣化なんだよなぁ、古代からの

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:27:49.33 ID:Z326nFul0.net
まぁアメリカの犬外交で脳死な日本だけどイランに関しては比較的意志を持っているんだよな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:30:48.01 ID:7ZSn81qP0.net
トイレットペーパー買い占めとけ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:32:19.65 ID:96LaqXyQ0.net
アメリカ消滅ボタン
普通の日本人消滅ボタン
ロシア消滅ボタン
イギリス消滅ボタン
韓国消滅ボタン
フランス消滅ボタン
中国消滅ボタン
インド消滅ボタン
北朝鮮消滅ボタン
イスラエル消滅ボタン
三つまで押していいよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:33:36.45 ID:ABdXbaaQ0.net
>>180
現状再生エネルギーで車は動かせない
節約はできるだろうけど、代替できるようになるのはかなり先

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:34:25.52 ID:NtuGDiH1M.net
てか制裁て何されるわけ?
安倍ちゃんスキャンダルのリークとか?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:35:26.06 ID:bsQDSwo/0.net
>>186
AVが禁止されて全部アメリカ製ポルノになる

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:37:45.01 ID:QDeOAPhv0.net
>>185
おたくev知らんの??
リーフなんてガソリンいらないんですが

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:37:49.36 ID:ztK1rIgS0.net
>>184
アメリカロシア中国

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:38:08.96 ID:NtuGDiH1M.net
>>187
それなら原油は手放すべきじゃないなー

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:39:41.22 ID:VKYAYnJh0.net
世界の平和のためには、
ジャップは潰すべきだからな。

実際潰れてるしw

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:39:56.77 ID:zn+b1ewDd.net
>>63
ケンモ民がいつのまにかネトウヨに

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:40:58.22 ID:2YSkDebq0.net
>>102
これ

日本に中東との関係を切らせて
アメリカの原油を買わせることが目的やろ
エネルギーを支配して日本を完全に隷属化する
対米従属の成れの果てやぞ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:41:02.63 ID:VKYAYnJh0.net
アメリカの犬のジャップと
手を結ぶほど、イランは馬鹿じゃねーっつーのw

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:42:34.33 ID:VKYAYnJh0.net
イランにしても、
ジャップなんか切り捨てて、
中国との関係を良くするほうが、
よっぽど得だし。

世界のテロの資金源、ネオナチ・ジャップなんか
とっとと死ね、がイランの意思だろw

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:42:36.86 ID:SEUFPvRed.net
安倍「イランがホルムズ海峡封鎖したらどうなる!石油がなくなって存亡の危機だ!アメリカとの集団的自衛権が必要だ!」

トランプ「イランの石油買うんじゃねえぞ」

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:42:53.63 ID:SMky2HVs0.net
イランは癖のある国だけどそれでもあの地域じゃまともな方だし
完全に手を離すのは駄目だろ。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:43:03.41 ID:ixcHNFxRd.net
鳩山由起夫の「脱・大日本主義」論

今アジア諸国は皆、中国の地域覇権国家化に伴う潜在的脅威と実質的利益を天秤に掛けつつも、中国と友好関係を増進する戦略的重要性を認識し、かつ米国との距離を測って行動している。

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:43:09.63 ID:ln8BBU8c0.net
>>181
付き合いきれなくなったんじゃなかったのか?
構って欲しくて色々調べちゃったりして「あんたのためじゃないんだからね」とか言っちゃうのか?
このツンデレさんめ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:43:42.84 ID:ixcHNFxRd.net
どこの国も両睨みの全方位外交の時代に、日本だけが、日米同盟を神聖視して、いたずらに中国包囲網を目指すというのは新の国益に反するものと言わなければならない。

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:44:29.02 ID:ixcHNFxRd.net
70余年前までは大帝国としてアジアに君臨していた日本が、アジアの第一人者の地位を失い、中規模国家化していかざるを得ない運命を感受することは、私にとってもまことに辛いものがある。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:44:46.33 ID:55yz6S870.net
保阪尚希がイランから買い付けようとしてなかったっけ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:45:08.71 ID:ixcHNFxRd.net
しかし、われわれは中国の地域覇権国家化をやむを得ない歴史的趨勢として、勇気をもって受け入れ、それが日本や他の東アジア諸国に大きなマイナスの影響を及ぼさないような国際体系をつくるために精力を傾ける方向に舵を切らなければならない。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:45:31.64 ID:Jm0y2gJt0.net
またアメリカ製の兵器買ってバランス取らされるのか

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:45:43.26 ID:ixcHNFxRd.net
大日本主義への幻想を捨て、自らの力の限界を自覚し、中規模国家としての日本の国益は何かを見極めること、それが日本の外交防衛政策に新たな地平を拓くことにつながると信じる……。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:45:58.24 ID:y435t+2Z0.net
>>166
そもそも日本なんて小国なんだから大国の鼻息一つで吹き飛ぶわな
地理的にアメリカにつくか中国につくかしかないんだけど
中国が長らく没落してたからアメちゃんの犬なだけで

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:46:51.22 ID:ABdXbaaQ0.net
>>188
車すらたいして普及してないだろ
電気航空機や電気船舶が無い以上無理だね
間抜けが

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:49:30.76 ID:lTOIsgiK0.net
まじで第二次世界大戦と同じじゃんwww

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:50:05.19 ID:sycNJr2b0.net
アメリカの下僕のくせに何アメリカに反抗してんだ馬鹿政府

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:57:47.24 ID:VzJAY6x30.net
イランと仲が良いのは
日本外交の変なところではあるんだよな
アメリカの仇敵なのに

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 09:58:15.38 ID:zn+b1ewDd.net
>>208
あの時と違うのは
今回はアメリカの靴を舐めてるのにこれっていう

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:00:46.76 ID:UbHEyTAv0.net
>>125
カギは憲法改正じゃなくて、吉田アチソン交換公文と朝鮮戦争終結ですよ。
吉田ラインの安倍麻生が身内の顔に泥を塗るような路線変更は期待できん。
他の人も言ってるけど親米はともかく従米はいい加減やめてほしい。

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:05:29.39 ID:lRb4gT9w0.net
おいおいネトウヨどうすんのこれ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:06:44.32 ID:0/KfQK59p.net
属国ジャパン

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:07:26.36 ID:FFFgQLWG0.net
米国債チラつかせろ
調子乗りすぎや

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:14:09.95 ID:EQrkchV40.net
再軍備してアメリカ軍追い出せバイオ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:19:13.54 ID:Sh83dCBn0.net
何でも良いから米ニキの言う事黙ってハイハイ聞いときゃエエねん

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:21:03.35 ID:QjRj/l1f0.net
そもそも今は石油火力なんて殆ど使ってないと何度言えばわかるんだよネトウヨは
いい加減情報の更新をしろ
出来ないなら死ね

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:26:12.84 ID:y0IcuQ7yM.net
日本包囲網が着々と構築されつつあるな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:28:23.11 ID:MXohu2Mk0.net
>>200
ほんとこれなんだよな
第一次安倍政権でやってた価値観外交とか
麻生政権でやってた自由と繁栄の弧とか
「民主主義国家以外は冷遇します」
なんていう外交方針は間違ってる

まぁ最近では安倍政権は鳩山政権に倣ってるようだが
鳩山政権時代にそれをやっておけばもっと中国市場の旨味を堪能できたのにな
もう中国市場は数年も続かんだろう

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:28:39.75 ID:tqhhrZC20.net
制裁回避の主張内容が糞

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:33:41.74 ID:2WtEkgGG0.net
>>17
そ、そ、…想、想定しているものではありませんから…
http://imgur.com/eXnRxQR.jpg

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:37:50.31 ID:SOUlQrJmd.net
遂にポチが無理難題突きつけられたって形じゃん

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:38:52.23 ID:2WtEkgGG0.net
>>32
そら現状の旧世代エネルギー利権をそっくりそのまま生き延びさせるためにはな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:42:21.92 ID:H00dm6np0.net
日本攻撃してばっかじゃんアメカス
うぜえなこいつら敵国だろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:43:40.65 ID:/Mg+A/nmp.net
ロシアの原油
アメリカの天然ガスを買えとお達し

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:45:20.68 ID:/Mg+A/nmp.net
TPP加盟国のカナダ原油にシフトしてこ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:46:00.89 ID:lSpH5zWp0.net
イランとは長い付き合いだから
絶対アメリカに屈するなよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:46:07.13 ID:YZISzfu/a.net
こういう時こそ「外交の安倍」がイランと米国に直接行って交渉すべき

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:47:26.94 ID:IB0BcLdc0.net
アメリカはガチで中国に覇権握らせるつもりがサラサラないんだな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:49:04.38 ID:vG/zrfbF0.net
■別にアメリカは「ドイツやイタリアより日本にやさしく接してるわけでは全然ありません」■
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ospreyfuanclub/20180429/20180429173951.png
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/04/04/20180404k0000m010146000p/6.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d2/3bc96daf4ad707964ea3e167bee11022.jpg


公平でも何でもなくて、むしろ敗戦国のうち一番厳しく扱ってきたんですが


日本人はそれを意地でも認めようとしません。(強者を目上とする儒教(朱子学)が染みついてるため)

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:49:05.46 ID:yBI8Ve+Ba.net
後のセカンドパールハーバーのきっかけ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:49:12.74 ID:JzD0APbaa.net
日本も大概だがアメリカも大分狂ってきてるよな
比喩じゃなくて本当に狂気に捕らえられてるやろ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:51:49.98 ID:vG/zrfbF0.net
   江戸時代からの儒教(朱子学)の影響

・自分より強い人にやさしく ( ← 無限のサービス残業、 上の者には無制限のカミカゼ服従)

・自分より弱い人にきびしい ( ← 1秒の遅刻も許されない、下からの意見は聞かない)


 ※ マッカーサーは「東洋人は勝者(強者)にへつらい、敗者(弱者)をさげすむ習性がある」と常に周囲に語っていたそうです


「日本人は強い人にやさしく、弱い人に厳しい、というわかりやすい性質を持つ

 日本人の議論は、■最も強い人が言った意見が、最後に決定されるだけである■」

 ※ これだけを理解していればいい


235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:52:03.28 ID:u0ZiukOPa.net
>>61
セシウム水でも飲んでろアホウヨ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:57:56.07 ID:+nBDIgdI0.net
やっぱり一番邪悪なのアメリカだろ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:01:22.07 ID:/Mg+A/nmp.net
ここまで
イラン原油はイラン
無し

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:05:38.88 ID:8AbFBJTH0.net
中国が利を得るってのはほんとだな
欧州がロシアからガス買ってるのはどうなのといえばいい

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:07:27.83 ID:QDeOAPhv0.net
>>207
いや車出してきたのお前だし、普及どころか代替もまだ先ってもほざいてたし
レスの内容都合のいいように変えるのやめてくんない?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:11:41.53 ID:MWPjkBSGr.net
>>23
覇権と自国の債権の放棄が目的だからな
今までは同盟国がドルを支えてきたけども
ケンカをふっかける事で相手を怒らせて
ドル支えを止めさせて中国とロシアを頼らせるように
ワザとやっている。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:12:07.86 ID:ktUKhFaL0.net
>>1
あれ?トランプは安倍のこと頼り切ってるんじゃなかったの?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:12:59.19 ID:ktUKhFaL0.net
>>10
まだ韓国の方が交渉で日本よりもいい条件引き出せてるな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:13:31.59 ID:ABdXbaaQ0.net
>>239
おたく電気自動車の普及率知ってるの
しかも石油という重要資源が現状代替不可という意見に対し、何の反論にもなってない
バカとは話してられんな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:14:11.75 ID:vG/zrfbF0.net
次に


白人様のAV見た後に日本人のAV見ると

茶色い土人が苦痛の表情で唸り声をあげてるようにみえる謎の現象について考えたい

(この不思議な現象は何本か見ると、しばらくして治る)

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:14:43.26 ID:bVExjLkJ0.net
21世紀のハルノートか

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:15:26.47 ID:R16Rjr0o0.net
アメリカは石油ほれるしな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:16:24.81 ID:JBlF4zTLM.net
じゃあ石油回せよアメ公

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:16:35.77 ID:mAIcWd8G0.net
北朝鮮方式で輸入しよう。偽装国籍タンカー使って

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:21:08.19 ID:p2qEihlw0.net
はあ?死ねアメリカ
じゃあお前らが原油補填しろ未来永劫

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:22:35.43 ID:hB/7UpXj0.net
もっとやれ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:22:46.19 ID:QbxIl8vfM.net
中国はロシアからも買ってるから増やさんだろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:23:48.71 ID:sMExGsBH0.net
真珠湾奇襲まったなし

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:26:29.06 ID:QDeOAPhv0.net
>>243
>>185のレスが石油という資源の代替自体について言及してるのだとしたら、その通り実現はかなり先だな。
だったら主語を明確にして、>>185を書くべきだった。
人のことバカって言う前に日本語を勉強しなおせよ。小学生以下だぞ。

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:34:39.14 ID:aLuhtCAi0.net
他所で調達すればいいのにしたくないってことは誰かが中抜きしてネコババしてんだろうな
わかりやすい構図

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:45:52.75 ID:hB/7UpXj0.net
>>254
日本のグローバル企業がね

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:47:08.88 ID:4wzPvxFw0.net
もうアメリカなんかええやん
制裁でもええわ

日本国民の税金をアメリカに1円もやるな
糞安倍

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:53:00.40 ID:rhrE/nXV0.net
>>254
当然抜いてるのは日本企業だぞ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:54:04.63 ID:5IpNYxA50.net
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f02-7tep) 2018/08/22(水) 22:21:23.37 ID:q9FnF9Cw0 BE:723267547-2BP(1000)

■甘利明・元経済再生相(発言録)

 「シンゾーの意見は?」。首脳会議が紛糾し、ステートメントも出せなくなりそうな際、必ず交わされる言葉だ。トランプ米大統領とそれ以外の首脳はことごとく対立し、最後はいつもこの言葉になる。
安倍(晋三)首相が言葉を選びつつ「…という方向では一致出来るのでは」と答えると、双方「シンゾーがそう言うなら」と収まる。安倍首相がいなければ首脳会議は空中分解しかねない。その存在感は戦後最大と言っても過言ではない。
「安倍首相の方が良い」ではない。「安倍首相でなければ務まらない」のだ。次の3年間も安倍晋三総裁を先頭に世界と日本のために皆さんと邁進(まいしん)をして行かねばならない。(22日配信のメールマガジンで)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180822-00000069-asahi-pol


またシンゾーが頼られてしまったのか…

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:55:57.11 ID:xfN+8fp90.net
日本も一緒に経済制裁されてて笑える
最近ロシアの陸上輸送を使った物流を計画しているというニュースがあったけど、
こんなアメリカの都合で右往左往される様だったら夢のまた夢だろ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:56:54.38 ID:iMmkZ7YXM.net
イランが金出して開発した油田から買ってるんじゃなくて
きっと日本が金出して開発した油田施設から運んでるんだろうな
一年につき何円の権利料払いますみたいな話じゃないのか

その施設を全部手放して
アメリカ企業が開発したアメリカ油田のアメリカの石油買うなんて
もうアメリカが儲かるだけじゃん

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:59:03.26 ID:OQVfyBWy0.net
中国が得をするって何?
嫌いな奴が得するくらいなら自分が損した方がマシってジャップ理論をアメリカ様に言っちゃったの?w

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:00:08.72 ID:uhNI2iht0.net
石狩油田
http://portal.nifty.com/2017/05/11/a/img/pc/017.gif

http://portal.nifty.com/kiji/170510199579_1.htm

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:01:00.38 ID:83PFeYV+0.net
じゃあアメリカに入ってる原油を日本に割安で入れれや

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:01:37.68 ID:hltmFQJZ0.net
トランプ「返事は!」
安倍「ワン」

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:02:15.21 ID:oBA9pLeT0.net
中国はイランのインフラ事業にも進出してるから
中東の美味しい所は全部、中国が持っていくようになるな
サウジアラビアとも関係強化してるし

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:03:49.32 ID:0kevrWfb0.net
トランプって第二次大戦の価値観で日本嫌いだよね

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:05:06.91 ID:xfN+8fp90.net
>>264
トランプと友好関係を築けている
さすが外交の安倍

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:11:37.19 ID:LsCxa8Ddd.net
>>266
今更過去の戦争のことは水に流してトランプさんももっと未来志向になって欲しいよな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:19:31.30 ID:hbn3ERON0.net
こっちも報復制裁しろ
やられたらやり返せ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:22:15.55 ID:5IpNYxA50.net
>>269
せっかくトランプさんがシンゾーを頼ってくれてるのに
制裁なんてもっての他だろ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:22:25.26 ID:rhrE/nXV0.net
>>266
バブルのときに痛い目あわされたからだぞ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:31:36.63 ID:EfF19TUH0.net
>>261
頭悪そう

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:32:56.69 ID:JivDw59w0.net
田中角栄はこれで失脚させられたと言われている

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:33:14.69 ID:WyiafAu0d.net
>>272
バカはお前みたいなネトウヨ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:42:31.82 ID:Pmj/Yf3F0.net
>>262
さっさと掘れよ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:44:46.16 ID:rms44nix0.net
日本政府は早く中間選挙で負けてくれと祈ってるだろうなw

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:45:40.98 ID:u0YVerKr0.net
大してイランに依存してないんだから受け入れろよジャップ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:48:24.06 ID:3LTXIUOf0.net
>>277
イランの石油を完全制裁すると中国が利するんだよ。
だから日本側はトランプにお前バカじゃね?今、どこと経済戦争してんの?って言いにいってんのにバカだから理解できずに例外は云々言ってきたって訳だ。

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:50:40.65 ID:tRWOQ//eK.net
イランにある油田の採掘権を持っている国内企業も多そうなんでなかなか難しいんじゃないかなあ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:51:44.13 ID:2WtEkgGG0.net
>>276
日本どころか世界中そう思ってるだろ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:51:55.86 ID:kRBp5T8j0.net
まじで次の中間で落とさないと日本すら愛想つかせそうな勢いだな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:52:05.89 ID:Gua8p8yL0.net
中国と対立してると北朝鮮もどうにもならんし全部ぐだぐだだな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:54:02.91 ID:+xxF+HSBr.net
歴史は繰り返す 後は解るな?

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:59:51.88 ID:ikaHr/UU0.net
シンゾーの言うことを聞くんじゃなかったのかよ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:02:12.47 ID:qUR9iJQO0.net ?PLT(22237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
バカウヨは自分に言い聞かせるように
「アメリカに認められているんだー」って言っていたからな
あれは宗教だと思った

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:05:28.21 ID:2WtEkgGG0.net
>>222
これの別パターン作れるやんけ
トランプの発言映像付きTVニュースソースはよ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:08:37.57 ID:r4LoPg3OM.net
でも野党よりはマシなんだよなぁ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:10:05.52 ID:tN+FtCxkd.net
アメリカうぜえからさっさとこっちも強硬な態度取れよ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:17:21.18 ID:jh8yXQwIr.net
日本いらん子だった

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:28:19.20 ID:qUR9iJQO0.net ?PLT(22237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
バカウヨは苦情があるならホワイトハウスに言えば?
ホワイトハウスは常時メールで世界の人の意見を聞いているぞ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:28:54.63 ID:WyiafAu0d.net
>>290
ネトウヨは英語出来ないぞ?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:30:09.98 ID:bwQt4hmF0.net
>米国の制裁対象から日本を外すよう要請した。

あれだけ朝貢しても制裁されちゃうってどんだけ嫌われてんだよwww

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:32:11.53 ID:bwQt4hmF0.net
トランプ失脚からの安倍失脚の流れ希望

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:36:50.85 ID:8q6TPFqu0.net
>>2
戦後、メジャーに原油を管理されてた日本に格安で売ってくれたのがイランだぞ
日本が独自で輸入調達した国がイラン

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:37:27.82 ID:LaCnwvFj0.net
イランが核兵器など保有してもイラクの時見たく侵攻できないから。
原油の禁輸などで経済制裁しかできないんだね。

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:41:47.77 ID:ka0GhODY0.net
制裁が結果的にイランは中国、それからロシアとの結びつきを強めるんだよな。
トランプが合理的な着地なんぞお構いなく外交を一方的ないじめ手法で全方位的に
ねじ伏せようとするから、アメリカ以外のネットワークがどんどん出来上がる。
イスラエルは贔屓されて恩恵うけてるけど、いっぽう日本はねえ...

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:42:12.27 ID:WyiafAu0d.net
>>293
トランプが失脚したら安倍は喜ぶぞ
元々安倍はヒラリーの子分だったわけで
今はトランプに必死に媚びてる状態なわけだし

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:43:31.33 ID:bwQt4hmF0.net
>>297
売国自民党ってどちらかというと共和党の手下ってイメージだな
米民主党だとだいたい日本は冷遇を受けてきたっていうのはそのせいだと思ってたし

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:44:43.12 ID:H00dm6np0.net
アメポチみたいに全力でヘコついたら「お、こいつもっとムシれるな」って逆効果なのにね

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:48:04.62 ID:WyiafAu0d.net
>>298
いまや共和党にも民主党にネオコンがいて、自民党というより安倍とか清和会としてはネオコンの子分
だから民主党とか共和党という軸ではあまり考えてない

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:07:37.06 ID:ZRbq76KN0.net
輸入制限の同調を求められてる時点でそれが制裁に等しいんだが

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:14:10.87 ID:mB2flPKZ0.net
この辺が米国にも譲れないラインか
大企業が損するかどうかやね

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:16:31.10 ID:ghnbdLUh0.net
じゃっぷ学生イジメかよ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:21:53.70 ID:rwKjSMLaM.net
こんな国が火力や原子力などの輸入に頼るエネルギー政策を進めるから笑えるわ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:25:34.79 ID:pk6cbhju0.net
無難な外交どころかとことん外交べただな最近の自民

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:52:41.99 ID:6ArMG2nC0.net
もう一度パールハーバー味あわせてやろうぜ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:53:54.80 ID:Uq6ZNH8Ia.net
原油高騰してるのに無理だろ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:55:46.07 ID:Y/VIyWaEM.net
>>240
それでアメリカは得をするの?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:11:53.97 ID:B7NZTwhB0.net
>>2
アメリカ産原油かえって意味

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:15:10.80 ID:Fivk3VhD0.net
生命線アメリカに売り渡すかな
安倍チョンならやりかねない

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:31:20.38 ID:5IpNYxA50.net
>>310
水道を売り渡すんだから
もうハードルは下がってるんだよなあ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 17:41:20.58 ID:yOxtEfaZa.net
>>72
ちなみに角栄はそれキッシンジャーに言った
だから後に嵌められたという噂もあるが

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 17:43:07.40 ID:gL7AwMT/0.net
これ飲んだら、
経済上も、将来の日本外交に悪い影響がものすごくあるはずで
だからこそ、ここまでアメリカの目を誤魔化してきたんだけど
安倍政権だからなあ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 17:53:52.52 ID:wwmQtvRJ0.net
>>21
まだ石油発電で頭とまってんのか

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 18:02:55.85 ID:LfMG4C+n0.net
絶対的な飼い主であれ70年来の盟友であれ、
それがある日豹変した時って
(カナダみたいに)一番近い間柄の奴から
次々と影響モロ被りしてその対応を迫られるもんだろうに、
何をどうしたら「尽くしてきた/親密なのだから
日本はその影響を蒙るリストの最後尾の方に回っていくはずだ」みたいな
およそ不自然な筋道を想定する事になるのだろう

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 18:04:35.20 ID:mRMeXnQI0.net
>>8
そうでしたっけ?フフフ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 18:15:12.77 ID:8AXtsYrB0.net
戦え。俺らが困っても欧米は助けてくれない。イランには恩がある

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 18:57:19.79 ID:HRskWohk0.net
EUもイランとの核合意破棄についてアメリカ非難してるだろ
ジャップはEU、中国と組んでマジでアメリカを囲い込みすべきだろこれ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:02:48.51 ID:JWh0J1MO0.net
>>184
アメリカ
普通の日本人
イスラエル

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:14:40.15 ID:voQYpnFuK.net
今の内閣は不正バレても権力にしがみつく連中ばかりだから
保身のために要求呑むだろうな
アメリカなら世襲の糞バカどもを脅すネタまだまだ持っているだろうしw

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:19:01.75 ID:qUR9iJQO0.net ?PLT(22237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
ウヨさん
アメリカはサヨクの味方なんだよw

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:28:22.67 ID:qxK16wUR0.net
>>2
石油ショックの頃に格安で手配してくれた
恩義のある国だぞ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:39:00.11 ID:6JvsdKWd0.net
イランの石油採掘権とか商社もってんじゃないの?
そこらみんな投げ捨てか

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:03:25.43 ID:lRb4gT9w0.net
>>323
日本企業に投げ捨てさせた後アメリカ企業のものになる
イラク戦争で実際にそうだった

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:04:44.12 ID:xeor6arA0.net
ココは正念場だな
イランは切れないね絶対

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:05:26.04 ID:8AXtsYrB0.net
>>319
ある程度まで押すとロシアを放っておいていいのか悩むな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:17:04.43 ID:MS53xQb6M.net
トランプ政権の間はアメリカと多少ギクシャクしても中国と関係改善した方がメリットでかいんじゃないか?

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:30:06.08 ID:6JvsdKWd0.net
>>324
軍隊が強い国には文句言ったって逆に恨みや憎しみ買うだけだしなぁ
下向いて黙ってみんな差し上げるのが正解かな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:30:07.95 ID:xeor6arA0.net
>>327
むしろ、日本のグダグダサッカースタイルが本領発揮すべきタイミング
アメリカからの要求をのらりくらりなんとなくかわして、
一線を超えないように中国との関係を保つのが得策
>1の記事が正にコレ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:31:10.23 ID:JH44miMC0.net
イランって中東の中だとまともな国だよね

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:35:06.46 ID:8AXtsYrB0.net
>>327
アメリカを見限って中国をアメリカとぶつけさせたい
まあ現状だとアメリカの尖兵役が日本になりそうなんだがw

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:37:08.46 ID:JH44miMC0.net
トランプってかなり反日大統領なのになぜかネトウヨは支持してるよね

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:38:42.79 ID:xeor6arA0.net
>>332
そりゃ、支持してる奴をネトウヨ認定してるからね

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:52:54.72 ID:qUR9iJQO0.net ?PLT(22237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
>>332
理解しがたいだろうが
ネトウヨは同じネトウヨ仲間だと思っているんだぜw

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:56:23.31 ID:xeor6arA0.net
>>334
「気に入らない奴」=ネトウヨだからね

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:59:11.85 ID:tNZT/xog0.net
安倍ちゃん、踏ん張りどきやで(鼻ホジ)

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:59:39.66 ID:ZdPoZN8v0.net
ブッシュの時のアザデガンのように中国がゴチになるだけw

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:18:05.26 ID:8AXtsYrB0.net
>>337
日本の立ち回りの下手さw
中国の狡猾さww

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:23:21.18 ID:cHVbmBBa0.net
安倍が総裁選に出たってことは
イランを切るのが確定したってことか

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:32:23.74 ID:UNpbV9v50.net
経済なんてアメリカが一人で作ったものだからな
三流国が集えど無力

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:17:23.23 ID:kNcUvOge0.net
あげ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:18:38.42 ID:qq9nl0HN0.net
これ半分存立危機事態だろ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:19:54.10 ID:kNcUvOge0.net
>>333
>>335
必死過ぎて笑える
ネトウヨがトランプ支持してるんだよ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:13:12.27 ID:WNtUAWNMK.net
中国包囲網、北朝鮮に圧力とかイキってたら
日本も制裁されててワロタw

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:45:14.50 ID:iVLhM+Nq0.net
>>262
油が出てるのに油出んって名称が矛盾してるよな・・・

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 07:00:31.11 ID:k2g5AiCV0.net
2010年にアザデガン油田から撤退したことをもう忘れてる人がいるのかよ

>経済産業省と国際石油開発帝石はイランのアザデガン油田開発から撤退する方針を固めた。
>日本は原油の輸入を通じてイランとの経済関係を深めてきたが
>核開発疑惑でイラン制裁を強める米国との協調を重視。
>開発を続けて米政府の制裁対象企業になれば、資金調達に支障が生じ
>他の油田開発にも悪影響が出かねないと判断した。

どうせ今回もこの時と同じ、日本は涙目で撤退するよ
そもそもアメリカとガチで争うような肝っ玉を日本は持ってない
この油田なんて推定埋蔵量260億バレルという世界屈指の有望な油田で
日本は権益の75%を有していた時期もあったのだ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 07:25:37.01 ID:J54hXvskr.net
>>308
アメリカの覇権は1部の人達しか利益を得ていない。
その1部の人達の利益の為に戦争をして、地域の発展は阻害され、絶対に返せない赤字を生み出し、
人々の命が失われた。今もドル価格の維持の為にアメリカ債権に同盟国から集めた金がぶち込まれている。

アベノミクスの本当の目的はコレなんだ。

これは崩壊を先延ばしするだけで根本的に解決するのは無理。
だからもういっそ崩壊させて1からやり直し、
アメリカ国内の老朽化したインフラを未来の発展の為に再開発したい。

ロシアに調停役、中国に開発役をやらせて戦争で荒廃した地域を再生と発展させて物とか売りつけたい。

それが目的

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:21:36.65 ID:kNcUvOge0.net
あげ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:22:51.41 ID:TkopBIR20.net
米が予算引き上げたパレスチナ難民にも支援するらしい

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 17:51:58.59 ID:kNcUvOge0.net
あげ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 19:30:00.80 ID:kNcUvOge0.net
あげ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:02:59.29 ID:CeU8KUcQ0.net
あげ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:00:21.65 ID:CeU8KUcQ0.net
あげ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:04:08.15 ID:Jd03b/+30.net
>>346
2010年に続いてなら
日本は10年でとんでもない量の資源調達先を捨ててるのか
日米ともにまともな国じゃねえな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:52:18.43 ID:dqh31vLZ0.net
>>23
おれは中国はオススメしない

中国について行くくらいなら
ロシアについて行く方がマシ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:00:27.94 ID:dqh31vLZ0.net
>>101
EUみてまだ黒田はそんな事言ってるのかよ
お断りだね

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:07:33.09 ID:dqh31vLZ0.net
>>95
理想論な気がするな
でも分からない話でもない
当時はまだ中国は覇権主義を絶対に見せなかったからな
政権も習近平じゃ無かったし

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:09:02.50 ID:QFEnHVWf0.net
あまり無茶なこと言うと、さすがの安倍さんもワン!と吠えるぞ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:14:26.88 ID:dqh31vLZ0.net
>>119
それは朴槿恵の時に同じ事やっただろ

結局中国依存は政治的リスクが多すぎて
サムスンも大変だっただろ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:23:01.41 ID:5NTdzKsF0.net
安倍はイスラエルシンパだからこれ飲むんじゃないのか

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:25:58.57 ID:dqh31vLZ0.net
世界情勢の意味不明さ

貿易やめて損するのは両国の企業で誰も得しない
トランプは何を考えてるんだろうな
秘策があるんだろうか

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:31:56.90 ID:dqh31vLZ0.net
>>220
ドイツ銀行見てると

中国依存も考えものだぞ
ドイツは中国に賭けたんだけど

どうもその賭けはハズレそうな感じなんだよね

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:26:33.61 ID:Lnh5WIOvK.net
今日の日経の一面は関税回避に企業が動くみたいなものだったが
関税でこれだからイランに関してはアメリカの言いなりだろうな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:29:22.36 ID:K85k8FsJ0.net
第三次くるか

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:43:00.68 ID:HYDSpgy80.net
ジャップ犬「ク鵜ーン、、」

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:45:01.95 ID:mXW5E0zr0.net
無茶苦茶言ってくんな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:54:49.28 ID:B1KbPe850.net
自己責任だろ(棒

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:15:24.09 ID:oY31exje0.net
産経「トランプ大統領は安倍首相が頼り!」

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:10:15.25 ID:CeU8KUcQ0.net
ジャップ「外交の安倍」

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:11:33.04 ID:4DBIk7O10.net
EUは堂々と突っぱねてるのに
なんでアメリカに主張できないんだよ
いちいち除外乞食するなよ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:26:35.54 ID:/FOUQWXed.net
石油の一滴は血の一滴

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:30:52.81 ID:ebg12cDd0.net
はやくトランプ罷免しろよ
おせーよ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:32:46.24 ID:Ja9F9K690.net
なんでこうもメリケンはイランに強硬なのか
まあ大体分かるけど、しつこいわ・・・

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:36:43.56 ID:MkT7768D0.net
日本「はい。いつものように宗主国アメリカ様のおっしゃるとおりにさせていただきます」

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:39:28.63 ID:B1KbPe850.net
>>370
決まってんだろ
安全保障というキンタマをアメリカ様に握らせているからだよ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:46:11.67 ID:6M5+/kXzp.net
>>359
ただ中国より製造加工アウトソースできない業界も多いんだよね
東南アジアは気候的に工場で除湿とかの設備投資や維持に金かかる上、スキルも劣ってるし、経営陣に現地人入れろとか合弁にしろって規制が賄賂文化もあって中国より厳しい

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:19:19.42 ID:nonqgoNor.net
欲しがりません勝つまでは

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:05:34.31 ID:PM7bmCMc0.net
ジャップ「外交の安倍」

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 04:07:12.30 ID:PM7bmCMc0.net
ジャップ「外交の安倍」

総レス数 379
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200