2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おまえら何で農業やらないの?自分で作れば食費タダだぞ [604048985]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:07:03.22 ID:2sbbrffX0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/1san2.gif
頭だけ幼虫形状のクワガタが羽化 東金の県立農業大学校で27日公開
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180825-00000073-san-l11

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:07:49.42 ID:s+t+dk6c0.net
農業にかかる費用無視かよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:08:59.49 ID:qH+xv40h0.net
助成金漬けで農業やってるところが殆どだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:09:02.45 ID:Y9Q/3B6g0.net
庶民のタックスヘイブン家庭農園は広がっていい

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:10:08.89 ID:YcLmLqIg0.net
農地ならあるんだけどさ難しそう

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:10:24.16 ID:i56jwQcO0.net
完全に自給自足するには
300坪ぐらい必要とか誰かが言ってた気がする

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:11:15.22 ID:mZN6AvxI0.net
いろんなものをちょっとずつ作るのって大変そう
一度にたくさん作って売るから成り立つんじゃないの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:11:22.01 ID:iMmkZ7YXM.net
鶏を飼わないと蛋白源がないぞ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:11:31.31 ID:8dpcvQeZ0.net
土地がねぇ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:11:43.01 ID:BVftF5AQ0.net
おっ若手がきたな、水利組合&土地改良区&なぜか組合員でもないのにJA青年部へようこそそして年若いからと下っ端だから超雑用

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:13:36.73 ID:/oAPfdCta.net
野菜より果物がオススメ
老人でもできるぞ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:13:43.72 ID:tV9DFfA20.net
庭いじりちょっとするだけで腰が痛くなったから農業なんてもってのほか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:14:08.00 ID:+tbJsqa4a.net
>>8
農作物を食べに来た猪や鹿を捕まえればいい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:16:16.92 ID:ERPnylwD0.net
農業なんか大規模化してうまくやらないと採算なんかとれねえんだよ
機具も種も肥料も手間もみんな割高だ
庭の家庭菜園くらいで留めておけ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:17:33.69 ID:mmVFvvU/0.net
知識もないのに作れるわけないやん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:20:42.72 ID:HoT6YPN60.net
家庭菜園で野菜作ってるけど1坪のスペースじゃろくな種類も量も作れない
自給自足しようとしたら最低でも1アールは必要っぽい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:21:31.14 ID:x0it6fIba.net
新規就農ハードルたかすぎ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:22:21.77 ID:vDu3Tqxg0.net
やってから言え(プランターとかじゃなくて畑でな)
意外と金かかるから驚くぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:23:31.54 ID:oBYNKIdj0.net
土地、農機具、肥料、農薬はタダじゃ難しいだろ
一人で無理な時も出てくるから、はバイト雇わなきゃならんし

>>15
一般的知識は図書館やネットで得られるけど、その土地に合った
耕作は経験者が付くか自分で経験積み重ねないと無理だからなぁ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:24:11.72 ID:NEhIWc5i0.net
俺は海で魚を採る
市場で野菜と魚を物々交換し発展した経済も今は微妙だな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:24:49.42 ID:HoT6YPN60.net
>>18
土ありゃいいだろと思ってたら堆肥と肥料入れてやんないと土がどんどん痩せてって笑えるわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:25:47.05 ID:Ehm7+Zrq0.net
資金の問題もあるしもうちょっとだけ時間が掛かる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:26:02.68 ID:x/jXGfvia.net
何もしないなら帰れ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:29:09.18 ID:oBYNKIdj0.net
知り合いの農家さんにたまにお手伝い行ってるけど、土を育てるとか
病害虫との戦いって、ほんと大変そうだわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:29:19.61 ID:pZYoSJcMM.net
知らん間に自宅前に農薬積まれて後で請求来るらしいから気をつけろよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:30:59.86 ID:OTh5mqCAd.net
30坪くらいの畑はあるけど仲悪い父親が占有してるからやるなら父親の死後だわ

仲悪いから父親から知識も得られないのが困りもの

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:32:49.38 ID:60UEmBu2d.net
農家やれるイメージがわかない
畑にミント植えられたらどうすんのよ
24時間監視しなきゃいかんのか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:33:52.72 ID:BVftF5AQ0.net
>>27
管理機で土に戻すから問題ない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:34:35.90 ID:siJ6ErfCa.net
休日がない仕事なんてとても無理だ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:35:03.68 ID:3wsSZBtI0.net
>>21
化学肥料ならなおさらな
かといって有機肥料も追肥だと使いかた難しい
1番の問題は雑草

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:35:48.99 ID:u0KkM1xo0.net
労働時間をタダだと思ってんだなw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:37:43.92 ID:F/NAyPrh0.net
>>1
あのさぁ……なろう系作者じゃねーんだからさぁ……
醤油を作る搾る原材料と道具を全部自給自足自作してみろよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:38:11.26 ID:ym6JNkQv0.net
ケンモメンは変なこだわりがあるから獅子唐とか特定の野菜だけ育てて他の野菜一切作らなさそう

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:38:55.96 ID:2drloj590.net
費用対効果が悪すぎる
初期費用以外にも体力とか取られる時間とか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:39:17.01 ID:cts2O/V5d.net
買った方が安いけどな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:48:02.94 ID:BVftF5AQ0.net
農業をやめようとする人と始めたいという人のマッチングサービスを行政がやってるよ・・・それに登録すればいいに違いない、農機具はそのじいさまばあさまや遺族から低価格で売ってもらえばいい
あと自治体によっては就農者へ何年かは給与を与えるところもあるし・・・けど対人スキルが高くないと見知らぬ土地は辛いかと、最低でも消防団の団員にならないと認めてもらえなさそう

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:48:05.51 ID:w1uDi4k/0.net
実際に作って直売所もっていくレベルにまで行くと
専業プロ農家の収穫量の多さ、収穫の速さ、秀品率の高さと、選果包装の速さに驚くわ
今日もきゅうりだけで推定150袋3万円分出してる人いたし

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:50:17.00 ID:Esk5wQoIp.net
クソ暑くても田畑周りの草刈りだぞ
サボって草放置してると周りから怒られる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:57:14.85 ID:7jsDMswNa.net
ベランダでの水耕栽培楽すぎてわろてまうw

レタスなんか買う必要無かったな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 10:59:24.65 ID:DZqe0IwY0.net
>>10
雑用って何すんの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:06:45.04 ID:BVftF5AQ0.net
>>40
その組織のすべての(地元の)行事・(地元の)会合に強制参加、その時の公民館の掃除・茶などの飲物の用意
運悪くパソコンの先生ゆうちゃん認定されると資料など作成を丸投げして常識的な文言なのになぜか赤書きされるの何テイクも・・・付け火してなんちゃらって人を狂人扱いテレビ等のコメンテーターを見るたびに田舎の闇を知らな過ぎてくたばればいいのになぁって切に願ってる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:09:56.43 ID:fsMDCqT30.net
家庭菜園も釣りも趣味だからやっていける
食すだけならスーパーで買ったほうが断然安いわな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:12:39.36 ID:7IL8k/LYr.net
うちの実家では親睦会を持ち回りの担当の家でやることになってる(費用はその家持ち)けど
こういう習慣ってよそでもあるのかな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:17:32.18 ID:xzGl34690.net
>>16
一坪から1rって極端すぎ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:19:42.69 ID:ERPnylwD0.net
とりあえず草刈りイベント強制参加は基本だよな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:20:35.09 ID:m/yxlqra0.net
肥料やら種苗もタダなの?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:24:14.68 ID:BVftF5AQ0.net
>>43
あるよ、死人が出て葬式をやるときに両隣の片方で葬儀の役割決めする会とかもその家持ち
>>45
無駄にだたっぴろい共有地があるのでモアで参加の時も

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:29:13.22 ID:fpgOPgil0.net
キジバトにブロッコリーの苗食われた

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:31:52.82 ID:/Mg+A/nmp.net
>>6
野菜だけ?
思ったより広くないイメージ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:34:37.27 ID:uAzh0M100.net
農業や田舎の闇を得々と語るやつが
就職経験ゼロのニートってとこが実に嫌儲

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:35:24.87 ID:Ell5LHAVa.net
>>6
そんなんじゃ無理だろ
毎年場所変えないとだめだし

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:38:32.42 ID:H9R8oHLl0.net
毎日雑草との戦いだわ
除草剤を撒くのにどんだけカネと手間かかるんだよって感じ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:40:06.93 ID:VpfVQk120.net
根気と根性が無いと出来ないよマジで

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:41:14.08 ID:HCelJiITd.net
家畜の食費はいくらかかるんだよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:41:41.52 ID:BVftF5AQ0.net
>>50
はい、パソコンの先生には辛い場所です

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:47:08.21 ID:jf5C0ieH0.net
農業スレやっと立ったか
ビニールハウスで栽培しても虫や雑草対策は必要になるのか?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:48:49.60 ID:u3pMfaPx0.net
ロボットが勝手にやってくれるならやる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:51:08.83 ID:RiTXd/HQM.net
消防団と伝統行事パスできる?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:02:50.64 ID:w1uDi4k/0.net
>56
ないよ
草の種は飛んでこないし、養液栽培なら下は除草シート敷きつめればいい
大型の虫は入ってこないから黄色い粘着トラップ垂らしてダニにさえ気を付ければ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:09:09.22 ID:uAzh0M100.net
ちょうど今週のモーニングのエリーとかいう
青果、農業漫画が作物ドロ、廃業の話だったなあ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:11:38.54 ID:cZpz1Rvc0.net
時代は今、ノーフォーク農法です!

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:21:07.06 ID:jf5C0ieH0.net
>>59
やったぜ
と思ったが対策自体は多少要る感じか
粘着トラップは羽虫用?でダニは葉水か薬剤で対応するようだな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:24:50.87 ID:6r2CUtY/M.net
ジャガイモと玉ねぎがあれば生きていける

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:29:23.30 ID:PVpXp6lt0.net
まず土地を買わないといかんやろ
日本の平地はほぼ農地化されている
Googleマップ見てみ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:35:10.84 ID:8l+pvzTT0.net
>>41
その程度ならまだマシだろ。
そこにプラスして自費で購入したトラクターで隣保班全員の田畑の作業をさせられる。
燃料費は自分持ち。
で、自分の田畑の作業が後回しになったうえ手伝ってもらえない。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:36:52.72 ID:ExiyowMP0.net
>>56
わいナス農家
ビニールハウスはコナジラミが大量に出るから薬散必須やで

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:39:38.67 ID:9PHV5OJF0.net
>>13
鹿って美味いの?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:42:41.82 ID:JivDw59w0.net
仕事定年で土地買って家庭菜園やってる人の畑にたまに遊びにいくと
この野菜はずいぶん高くついたぞみたいなこと笑って話してくれる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:53:01.82 ID:EYtOhi+B0.net
10号位の鉢植えに支柱立ててミニトマトでも作れ
食いきれない程実るぞ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:02:40.90 ID:HoT6YPN60.net
>>66
こないだナスのチャノホコリダニ教えてもらって切り戻してアファーム撒いたらナス実るようになったわサンクス

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:02:57.21 ID:xqbH3NVBa.net
素人はタネからは厳しいから苗を買う
苗買ったら苗代高いから全然得じゃないよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:03:17.50 ID:tfPyJLT30.net
今のうりんの無料放送見てる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:15:33.97 ID:POyl3zTt0.net
タダじゃないぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:54:48.91 ID:tDLbAcpZ0.net
一気に取れてすぐ腐る
実際は金に変換しないと食うものなくなる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:19:33.12 ID:VLXtNtt80.net
腐りにくい穀物や干物に出来る野菜のありがたみが分かるよね
生干物漬物全部行けるダイコンが重宝されたのが良く分かる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:31:15.52 ID:qYj1J7VGp.net
道具代バカにならんだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:33:50.90 ID:4NZBSyYWd.net
>>41
>>65
へー。場所によってかなり違うんだな
まだヒラだからかも知れんけどそんな事全然してないわ
年3、4回の飲み会と研修会だけ。結構楽しくやってる
役職持ちになると忙しいのかな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:38:47.03 ID:4NZBSyYWd.net
>>67
仔鹿、牝鹿は美味いらしいけどありつけたこと無い
熊肉猪肉は結構貰えたりするけど、やっぱり美味い肉って欲しがる人多いんだろうな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:38:54.08 ID:LaL5hAf70.net
田舎はみんな田んぼ持ってるイメージ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:11:49.81 ID:AOBgOgfY0.net
この暑さでキャベツ苗が全部枯れてた

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:20:48.65 ID:ExiyowMP0.net
>>70
わいナス農家
どういたしましてやで

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:54:24.88 ID:DZqe0IwY0.net
>>81
薬剤ってどんなの使うんだ?
うち果樹農家なんだけど家庭菜園にも果樹用の余ったやつ撒いてるわ
モスピランとか

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 18:46:03.03 ID:BVftF5AQ0.net
>>65
たのまれた場合は稲作だとトラクター(荒/荒しろ/本しろ)と田植えとコンバインは1反あたりいくらってJAが派遣してる農作業の単価があってそれを元に同額を貰うようにしてる
燃料まで手出しさせられるってそれはおかしいからきちんと請求するべきだよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:01:13.78 ID:j8NrJl9pM.net
買った方が安いものは買う

盆彼岸の花みたいなボッタクリされるのは腹立つから作る

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:03:00.88 ID:AOBgOgfY0.net
>82
家庭菜園板で流行ってるのはプレバソンとモベント、殺菌剤ならアミスターとかかな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:04:20.82 ID:j8NrJl9pM.net
>>82
家庭菜園でも農薬取締法で定められた品目と濃度と用法を守りましょう
モスピランなら他品目に登録あるけど、ちゃんと確認しろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:07:13.70 ID:E1pzrZmW0.net
Myため池があると安心感が違うぞ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:08:26.00 ID:PyxZlia30.net
米と家庭内消費用の野菜だけつくってるような兼業農家は楽だけど
専業は大変よ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:15:24.25 ID:j8NrJl9pM.net
つーか家庭菜園っていいことよね
ロシアのダーチェ文化は美しい

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:29:48.80 ID:8l+pvzTT0.net
>>83
自分の事例じゃなくて、自治体が募集しているIターンで都会からやってきた若い兄ちゃんの事例。
仕事でその兄ちゃんの家を訪れたとき、そういうのを目の当たりにしたし、
そもそも割り当てられた家が元物置小屋であちこちがボロボロだった。

他にも色々聞いたがあまり詳しく書いて本人特定されたらかわいそうだから書かないけど
田舎民だけでなく県を含めてIターンを募集している自治体もクソ。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:36:00.90 ID:XC197n5I0.net
枝豆うえて放置してメルカリで売ると最強

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:57:10.10 ID:NCEFHAtJM.net
ナスキュウリ大豆ネギミョウガトマトキャベツ白菜カボチャジャガイモオクラシソ

これくらいかな育てているの

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:30:06.05 ID:XPOWIfe9M.net
手間と知識と金が半端ねーわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:31:34.90 ID:pZYoSJcMM.net
肥料もやらず日当たりもわるいとこですくすく育つ大豆マジ恐ろしい
どうなってんだよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:35:38.00 ID:XPOWIfe9M.net
>>94
実は葉っぱに寄ってくるバッタを食ってる説

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:07:50.80 ID:b55Blz+K0.net
>>85
家庭菜園板って結構専門的な薬使ってるんだね
うちの家庭菜園はほぼ母ちゃんがやってるけど、基本的に専門以外の病気は見てもよく分からんし
ダニとアブラムシくらいしか気にして無いからその辺に効くやつを流用してる
なすトマトきゅうりピーマンで共通して発生しやすい虫や病気あったら知りたいな

>>86
はーい気を付けまぁす

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 07:29:06.09 ID:PRpM0xEx0.net
>>94
あいつら空気食ってるから

総レス数 97
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200