2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで日本のドラマってどれもこれも演技がわざとくさいの?(´・ω・`) [431689507]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:54:30.85 ID:5ziPueID0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/ahaa_1.gif
二宮和也×落合陽一がNHKで対談 演技論やアイドル論など本音をぶつけ合う
https://www.cinra.net/news/20180823-switchinterview

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:55:43.86 ID:ZsMuarQ80.net
むしろ日常が無感情にボソボソ喋りすぎって白人様とアジア人に言われたことあるぞ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:56:11.53 ID:0eZysOIW0.net
時代劇で、明らかに30歳前後の奴が18歳とかの役を演じてて
笑うのを通り過ぎて真顔になったわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:58:12.35 ID:0arMx9q90.net
人気度優先で下手くそが演じてるから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:59:43.02 ID:dc9bNeasa.net
映画になると途端に暗い映像で食器カチャカチャしだすよね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 11:59:46.51 ID:+nqXktbLM.net
棒演技っていってるやつは、なにをみてるんだろうね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:00:58.40 ID:sp4BVuEn0.net
小津安二郎の反動じゃないか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:03:28.72 ID:vp4JC6jW0.net





9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:03:40.07 ID:MhGixiWp0.net
何でと言われたら歌舞伎のせいとしか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:04:37.78 ID:i2YJ2XPra.net
日本のはタレント目立たせて売るためのドラマだから
見る方も演技より有名人かどうかしか見てない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:06:04.26 ID:b06R4g9p0.net
>>5
これ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:06:05.33 ID:yIDSlf6Pa.net
そもそも日本人って現実には感情表現が乏しいんだよね
それをリアルにやったら映像映えしないから

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:06:17.22 ID:SZWwT4qn0.net
全部コメディだと思って見れば良いんだよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:08:31.05 ID:IayY2jg4M.net
60年代くらいまでの邦画は自然な演技だった
ジャンルに関わらず

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:08:54.90 ID:q5SCDQPh0.net
劇団風の演出が好まれるから

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:09:30.36 ID:JoholFWcK.net
食事のシーンが多過ぎる
暗い映像
下らない情緒セリフ
詰まらない作品内容
下手糞な演技

邦画は糞

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:09:54.86 ID:5ziPueID0.net
>>2
あいつらは日本語吹き替え版のテンションが素みたいなものだからそりゃそうやろ
外人みたいに身振り手振り表情もオーバーにやってくれるならいいけどさあ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:10:20.71 ID:SdAro8Tj0.net
>>2
これだろうな
普段ボソボソで生きてる人間がハキハキにしてもワザと臭くなる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:10:38.11 ID:SMky2HVs0.net
声優使えとは言わないけど滑舌と声量のトレーニングやってんのか?ってのが多い。
その上無駄にBGMかぶせるから聞き取りにくい。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:11:33.51 ID:v0XsM2B70.net
自然な神演技のジブリ映画最高だね・・・

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:13:04.79 ID:MAn2+5CZ0.net
蜷川幸雄さんが亡くなって、より神格化が進んでいるのだろうね
舞台俳優≒一流の俳優

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:13:15.32 ID:qx+U/O/+0.net
歌舞伎や時代劇からの流れ。
https://www.youtube.com/watch?v=zW68i3ru6vs#t=1m6

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:13:50.36 ID:HO61+TRX0.net
怒りや屈辱で顔が打ち震えるカットとか日本以外じゃまず見ない
あんな表情なり挙動を現実でするやついないしな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:14:40.72 ID:Wjkyrtkn0.net
棒ばっかとは言わんけど声小さいしまじで聞き取りづらい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:14:48.04 ID:JoholFWcK.net
単調な映像が退屈を増幅

洋画の様に娯楽性が全く無いし
どうでも良いテーマで盛り上がる
そして盛り下がる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:15:16.03 ID:pSPJI5fh0.net
下手だからです
特に舞台上がりが醜い

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:16:43.40 ID:RiTXd/HQM.net
原作がマンガなんだからしょうがない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:18:01.80 ID:KRb71MScd.net
舞台みたいなしゃべりのほうがいいのか?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:18:22.47 ID:1MJl+l05p.net
リアルティのある演技したら地味すぎて監督やスポンサーからダメ出しされるからだろ
ダサいオーバーアクションをせざるを得ない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:19:08.65 ID:1WhDsLwp0.net
早送りした方がわざとらしさが消えてむしろ見やすいと言われるからな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:20:14.96 ID:5ziPueID0.net
>>28
なんの舞台か知らんけど現代演劇なら口語芝居が主流じゃない?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:20:20.78 ID:8rvoAg080.net
日本語を知ってるからだぞ
外国語で演技のわざとらしさなんてわかるか?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:21:32.91 ID:oBYNKIdj0.net
「ごめんくさい」

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:22:47.49 ID:q5SCDQPh0.net
映画全盛期(〜`70)

映画斜陽化しドラマに流れる(`80)

ドラマ全盛期(`90)→韓流の萌芽

人材枯渇、劇団俳優が参入(`00)

劇団風演出最盛期(`10)

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:22:53.71 ID:uB1CUOLpM.net
演技が上手いというが何で上手いと感じるのだろう
実際の生活の行動や喋り方は全く違うのに

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:23:17.70 ID:jSpdX1D50.net
漫画やアニメを見て育ち、リアルな経験が少ないから

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:24:50.55 ID:smlpK+SV0.net
ド下手演技をカバーする気のない演出も問題だろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:25:06.36 ID:oBYNKIdj0.net
>>35
写実と表現の間にあるギャップだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:26:09.34 ID:jSpdX1D50.net
また最近では原作が漫画作品が多い

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:26:39.16 ID:ErYSJ1VWH.net
アジアは大体どこも演技過剰よ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:26:40.50 ID:tEu3kTPV0.net
まず脚本から不自然なんだろ
「〜だわ〜わよ」みたいな古臭い女言葉が現役だし
リアルな口調にすれば俳優もリアルな演技すると思う

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:28:03.42 ID:09Ym6eLl0.net
ゥェーイ系の学生演劇とかそういうのがゥェーイで正解だってすりこまれてるから

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:29:06.65 ID:LEkEQU9E0.net
アニメみるからいいよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:29:18.71 ID:09Ym6eLl0.net
>>34
これ
劇団のウェーイなかんじがとてもいやなのに世の中からなかなか消えない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:30:11.16 ID:q5SCDQPh0.net
舞台での演技はセットがものすごいシンプルだから映えるのであって、ドラマみたいにセットがリアルだとものすごい滑稽。ましてロケだと。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:30:58.42 ID:xNFl9BNZ0.net
有名人のプロモーション映像だから

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:38:27.65 ID:nlk0P9dmK.net
>>8
ギャオオオオオオオンッ!

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:38:37.80 ID:ZNXNUUil0.net
アイドルまみれの大根芝居に危機感をもって演劇界の手法を取り入れたから

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:39:15.34 ID:T9IYHGn6x.net
歌舞伎役者が一番パンチきいてる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:39:56.58 ID:4b6Cw6X/0.net
https://i.imgur.com/4D27PKA.jpg

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:41:51.82 ID:rOtG19RT0.net
邦画も字幕つけてほしい
本当になに言ってるのか聞こえない時が多々ある

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:43:45.82 ID:t8G4rPVb0.net
あとやたら説教くさい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:44:48.38 ID:NkXNckfQ0.net
下手糞のオーバーアクションの度が過ぎて視聴者がどっちらけになってるのに気付かない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:48:30.95 ID:LpFSKJsH0.net
昔からわざとくさいんだけど
ここ数年さらにわざとくさく見える
普通のドラマでも平成仮面ライダー観てるような…
学芸会のような…無理してはしゃいでる感というか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:49:56.05 ID:ar/tjDhx0.net
日本語ネイティブで字幕も吹き替えもなしに日本語が理解できるからそう感じるだけでは
字幕見てると驚くほど声のトーンって頭に入ってこないよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:51:35.86 ID:YlJ+n1BC0.net
特にテレ朝のドラマは見る気がしないね
臭すぎる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:52:03.61 ID:C6ZkI7p50.net
そもそも演技というものが歌舞伎から継承されてるからじゃないか
表現を誇張しすぎて、設定は現実的なのにミスマッチするけど、逆に宝塚みたいなミュージカルとは相性がいい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:52:45.62 ID:C6ZkI7p50.net
ちょっと何言ってるのかわからんなすまん

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:53:29.86 ID:efa5Gk4iK.net
感情表現が大げさでベタ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:58:14.12 ID:Ni6kUDLX0.net
現実ではありえない言動、動作するやつが多すぎる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:01:07.46 ID:URGTYj+j0.net
日本人はセリフみたいなハッキリした発言しないから

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:02:22.59 ID:r4LoPg3OM.net
>>60
でもケンモだって現実にはありえない底辺だけど実在するじゃん

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:04:23.33 ID:qNtum8Mva.net
>>23
ほんまや
顔芸中心なんかな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:04:53.51 ID:oSuxN06s0.net
歌舞伎だし歌舞伎役者が一番重宝されてるし
この先どこまでいってもフールジャパンの根底は歌舞伎のパターンだよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:06:30.43 ID:iWHCmpJA0.net
声優上がりなんだよ(適当)

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:07:34.20 ID:398Y7gSKa.net
アマプラで銀魂みたけど、上手いやつと芋の差が凄すぎて、ポカーンとした。

もうヤスケンと長澤まさみと勘九郎で別の映画撮れよ。。。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:08:12.20 ID:YgS03+bux.net
相手が電話切った後でも「もしもし?」なんて言うやつ世界に日本人くらいしかいねーだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:08:58.87 ID:4wyZJrUYa.net
自然な演技すると棒とか言うだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:09:33.33 ID:iWHCmpJA0.net
芝居が下手演出が下手ってのは言わずもがなだけど、邦画って音響設計というか音に関してはマジウンコレベルだよね
黒沢映画じゃないんだからさ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:11:57.38 ID:aFYrkAnG0.net
多分日本人は日本人の喋り方や仕草を知っているからなんじゃないかな?
外人の演技は普段外人に接したり観察していないと嘘っぽさが分からない気がする
アメドラもネイティブの人らから見ればクセェ演技に見えているのかもしれない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:14:55.84 ID:5t1IvGAmd.net
おこだよ (´・ω・`)

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:22:46.82 ID:Ed6PExFKd.net
海外ドラマの演技の臭さを感じ取れないだけだぞ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:29:00.17 ID:398Y7gSKa.net
>>70
シットコムに関しては完全にアクセントが違う

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:31:08.51 ID:jMRHXD+g0.net
無駄に移動したり動いたりしすぎてる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:31:33.11 ID:HgLH9EbX0.net
日本の演技の基本は舞台やミュージカルだから

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:31:35.80 ID:RxSAgTSh0.net
>>51
あるね
たまには聞いてる役のやつにえ?って台詞言わせてもう一回言わせてほしい
岡崎体育のMVあるあるみたいな邦画あるあるの短編コメディとか作ったら受けそうだよね
暇な芸大生にでも作ってほしいわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:32:12.45 ID:ZujVmR4Z0.net
座頭市見ろ ドラマ版な

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:32:36.41 ID:lRD+x0hmM.net
アンガールズみたいな奴は現実にいるのに
ドラマでアンガールズみたいな挙動する奴を見たことない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:37:17.76 ID:IijdF6750.net
なんで和製ホラーを売れないアイドルにやらせるんだよ 原作面白そうなのに学芸会以下

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:38:59.80 ID:+ftyBV01M.net
芝居って絶対芝居がかるのな
鹿爪らしい顔になる
もうなにもかもが鹿爪

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:46:14.21 ID:x0it6fIba.net
感情だせ→役者「ああああああああああああ(大声)」
あんな感情出すやついないよね〜

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:48:16.23 ID:y435t+2Z0.net
いつからだったかな…
日本のドラマを受け付けなくなったのは
なんか表現が過剰なんだよな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:48:26.57 ID:JU8/N7bra.net
オーバーアクションしろとは言わないが滑舌と音声くらいは聞こえるようにして欲しい

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:48:43.09 ID:990Wt1ZR0.net
いきなり後ろ向いて話し出す

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:49:55.27 ID:rOtG19RT0.net
>>82
日本のドラマはコントだからね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:51:27.09 ID:JU8/N7bra.net
>>29
もう何が悪いってレベルじゃなさそうだよな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:52:25.88 ID:cL2O4+zNa.net
>>5
あるある

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:53:15.94 ID:H00dm6np0.net
漫画の記号表現をリアルでやるから

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:54:38.05 ID:kFmAtm/F0.net
>>51
ゴールデンのとかは字幕放送に対応してなかったっけ?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:54:58.95 ID:5RPOPAe8a.net
くっさめ なんて言わねーよな、今時

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:56:45.32 ID:Vw5pu78pp.net
アメリカの連ドラ見ると本当に演技上手いなって思うわ
特に名優とか言われてる訳でもないのに下手なのが一人もいない
そして有名な俳優があんまり出ないから感情移入できる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:57:29.60 ID:ZujVmR4Z0.net
においを伝えられずうまさまずさも伝わらない
暑いも寒いも分からない 埃っぽいか風が強いか
どの季節か晴れてるか曇ってるか
どのくらいの体調か 何を伝えたいか どの角度でとりたいか
何も考えず糞みたいな幼稚な脚本をどへたくそが言われたままに目をムキムキ演じてる
決めポーズやせりふは大げさに
俺がしってるドラマや映画はこんなだ
座頭市は違う

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:58:08.89 ID:JU8/N7bra.net
無限の住人見たら相変わらずベタ絵でワロタ
ジャップはいつ進化するんだい?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:58:10.85 ID:lbh7XVLSa.net
部屋が小さくTV画面も小さいので大きな芝居
また、常に視聴者の気を引いてないとチャンネル変えられちゃう

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:58:14.89 ID:petku0p00.net
・予算が無くてセットがちゃちい
・製作期間が短い上に無駄に放映期間が長いので脚本も練られていない
・役者の質もクソと呼ばれる日本映画以上に悪い
・リアリティのある演技を演出するノウハウもない

これらのクソ要素が重なった結果、
上手い役者は演劇的な過剰演技で諸々の不備をごまかそうとし、
下手な役者は学芸会レベルの演技を垂れ流し、
スタッフはそれを良しとする

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:03:10.15 ID:iD+zHfpi0.net
台詞で説明しすぎ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:03:13.13 ID:vczdfukbd.net
こないだの朝ドラの佐藤さんが走るシーンの表情が個人的にはめちゃ上手かったと思う

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:04:06.33 ID:pPF0TYuB0.net
なんですぐ怒鳴るの?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:05:34.85 ID:H00dm6np0.net
実際の日本人そんな感情出さないからなんか違和感あるのよな
んじゃ実際のみたいに演じてやるよってやるとヘタ言われそう

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:07:02.50 ID:htJIOggDa.net
でも日本人って基本日常はボソボソ
喋るからアニメや舞台みたいな演技は
自然じゃないよね

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:10:47.93 ID:nep2wGfR0.net
アラサー女優が下手すぎ。上戸彩 相武紗季 長澤まさみ 栄倉奈々 吉高由里子 松下奈緒
綾瀬はるか 杏 菜々緒 瀧本美織 佐々木希 北川景子 桐谷美玲 新垣結衣あたりの年代が
ドへたくそ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:12:41.85 ID:oEpVPq8p0.net
日本の感情表現は恐らくわかりやすさに焦点を置いているのだと思うよ
小説を見てもわかるけど、基本的に馬鹿向けがウケてる
馬鹿には些細な動きで感情を表現されても何を意味しているのかわからない
故に、誰にでもわかるようにオーバーな表現が増えていく

後、三谷幸喜の影響も大きいんだろ
コメディー系の大家だけど、あの人の非現実的な過剰表現が基本になってるのではないか?と思うほどコメディタッチなシーンになると似せた表現が出ていると思う

リアリティーを求めてないのかもしれないが、実写のドラマは現実を下に構築されてるから、常識と乖離するほど違和感が膨れ上がって冷めるとは思わないらしい

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:19:26.32 ID:qx+U/O/+0.net
スタート地点が歌舞伎だからだよ。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:20:31.50 ID:nep2wGfR0.net
台本どおりやってるだけだったら 高校生の演劇部と一緒で ギャラの必要もない
言われたとおりやるだけだったら オウムだってやる 犬だってやる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:21:40.59 ID:5WZz/Mor0.net
藤原竜也の演技はうまいよね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:21:45.23 ID:aAzdSfKb0.net
洋画はタダ飯食ってるシーンだけでかっこいいからな
それに比べたらジャップの陰湿なこと
根暗で陰キャな国民性がよく現れてるわ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:22:24.79 ID:nep2wGfR0.net
藤原竜也 なにをやっても一緒
ゆかが キンキンに冷えてやがるよぉぉぉぉ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:25:46.01 ID:vef1v4jX0.net
会話が 人→←人 じゃなくて
人→人
人←人
だからでしょ 日本語はそういう言語だし発達障害は一方的な会話の方が心地よく感じるからね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:28:49.21 ID:f5Zd+Wkg0.net
日本語関係ないだろ
日常生活でうおおおおおおとか叫ばねえよ
突然発狂するガイジみたい

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:31:21.68 ID:rFCRxeap0.net
この前ハゲタカってドラマ観たけど主役の奴がクッソ下手くそでベテランの脇役が可哀想に見えたわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:31:51.90 ID:e6MXcrDX0.net
日常生活みたいに薄いリアクションでボソボソしゃべってもつまらないだろw

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:42:44.37 ID:sTENEmdI0.net
ジブリの、会話みたいな日常を切り取ったみたいなのないのん

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:43:02.37 ID:ptuJUnf1M.net
嘘で塗り固めた人生を送ってるから

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:43:09.17 ID:+m30X5P/0.net
50年代の映画見てもわざとくさい

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:43:41.50 ID:ptuJUnf1M.net
>>102
ワンピースもそうだよね
ワンピース好きな奴の地鶏もそう

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:45:09.44 ID:kHWyoXd+0.net
むかしの大映ドラマみたいなのと最近の劇団ウェーイ系とちょっと違うんだよな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:53:23.49 ID:WLj0XZAo0.net
そういうのが要求されてるんでしょ視聴者にも演出にも

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:53:26.76 ID:JU8/N7bra.net
>>110
ママンが観てるわ
何考えてあんなアホな喋り方させるのか謎

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:55:20.67 ID:VFOk3nE70.net
カメラワークのせいだと自分は思う
真正面から何の工夫もなく撮ったり単調すぎる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:56:12.50 ID:+G9ybn5OM.net
演技の教育を受けてない
そもそも演技の教育法が体系的に確立されてない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:57:39.68 ID:FygkUA3N0.net
歴史のドラマとかギャーギャー騒ぎすぎに思える、文化の匂いのしない野蛮人を見てるよう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:10:08.31 ID:xNFl9BNZ0.net
演技も漫画やアニメの延長上

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:49:16.95 ID:3jngFY150.net
これは芝青かな。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:55:35.46 ID:ectkNr900.net
いちいち感情過多なんだよ
壮大なここで泣いてくださいBGMとかうざいわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:57:01.99 ID:gQK0hRq50.net
ファミコンショップが消えていったように
ジャニーズもいつか消えて行くことを信じてるよ
それから日本の映画界が始まる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:57:50.80 ID:z1oVkJ370.net
アカギの吉田栄作とか
受け狙い通り越してるキャストが多い
演技力以前の問題

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:58:40.53 ID:LWIQheRUa.net
普段の日常みたいな違和感無い演技みたいよな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:58:44.00 ID:MAn2+5CZ0.net
「顔芸」が増えているのは、確かに現実離れしているね
現実社会でドラマのような表情なんてしたら「イタイ人に確定」

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:13:27.22 ID:6uajNzLV0.net
韓国映画見たあとだと本気でチンパンジーみたいに感じるわジャップエンタメ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:31:25.52 ID:iD+zHfpi0.net
説明調の台詞が気になって気になってしかたない

「せっかく次男の嫌儲君は高校時代一日10時間勉強して帝都大学に入ったのに1週間で行かなくなっちゃって」

こんな台詞、家族間で絶対言いません。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:40:04.77 ID:nep2wGfR0.net
元の漫画やラノベがクソだから 映像化してもクソにしかならない
漫画は絵で見せるけど それのドラマ化は 説明調にしないといけない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:44:12.69 ID:4Ig9GfibK.net
海外ドラマもくさい
特にアメリカドラマのパターン臭さ

ただし韓国ドラマは除く
キレ芸ばかりだけど実は韓国人の日常そのままでリアル

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:25:56.83 ID:iWHCmpJA0.net
>>125
クックックッ
俺を倒しても第二第三のジャニーズ事務所が必ず現れるさ...

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:39:23.02 ID:LJuQFmYo0.net
黒澤映画みたいな昔のはボソボソ喋りだったり感情にまかせた早口だったり
むしろリアルすぎて聞き取りづらいくらいだった気がするけど
最近のはなんでなんだろうな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:41:14.93 ID:IC/KC0eMx.net
村上ポンタ秀一
渡嘉敷祐一
この辺は骨太だが
神保彰
こいつは軽すぎて表情もわざと臭いわ。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:55:39.65 ID:nZER4gwY0.net
演技が大げさな割にはちゃんと涙も流せずワアワア喚くだけだしな
大河ドラマもそんなレベルばっかり

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:59:48.22 ID:02eJv0QX0.net
韓国映画はほんと演技がすごいな
日本はただのお遊戯にすぎない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:04:12.90 ID:Auvhjxfu0.net
一番許せないのは説明セリフが入るとこだわ
いくらなんでも視聴者バカにされすぎだろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:35:08.12 ID:iD+zHfpi0.net
>>138
それが苦痛で苦痛で仕方ない

「せっかく次男の嫌儲君は高校時代一日10時間勉強して帝都大学に入ったのに1週間で行かなくなっちゃって」


こんな不自然な台詞、聞きたくありません

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:19:14.90 ID:eFfK0XhR0.net
>>138
昔は橋田壽賀子が家事忙しい主婦向けにそれやって笑われてたのにな…

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:23:30.93 ID:Tr6mx/aB0.net
>>139
わざわざセリフで言わせる必要もない漫画ですら説明セリフなのはなぜなのか

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:16:38.92 ID:VmI8/Gyu0.net
>>138
テレビは誰も真剣に見ていないから台詞が説明的な傾向なんだそうな(よーするにながら視聴でほぼ音だけ聞いて画面はチラチラしかみない)
まあその手法を映画でやっちゃう無能ぞろいなのがテレビ出身の監督

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:22:36.25 ID:1BSEKFb5a.net
>>130
渡る世間的な台詞の応酬は好き

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:30:26.16 ID:Q1dnrxaI0.net
このスレ、演技がオーバーアクションと主張してる勢力と棒読みと主張している勢力に二分しているのは一体どういうことなんだぜ?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:54:37.01 ID:VmI8/Gyu0.net
>>144
棒が気になる派と大袈裟が気になる派じゃね?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:59:15.07 ID:DgvotGGqM.net
タレント系 → 棒
劇団俳優系 → オーバーリアクションと顔芸

ってイメージ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:04:06.16 ID:n1c8dz7sK.net
説明セリフは初見にも優しい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:27:32.67 ID:crUpOYVX0.net
洋ドラとか見まくってるとジャップの演技とか一切見れなくなる
もちろん吹き替えも無理
ジャップと言うかジャップ語の性質だと思うわ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:28:28.71 ID:2sJHwH9E0.net
日本人の普段の生活が棒読みすぎるせい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:39:01.44 ID:unPULUHEK.net
最近の日本の面白いドラマなんかある?
これは絶対見とけレベルの

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:52:32.45 ID:cLDwrRvoK.net
目剥き出して怒鳴るとか顔くしゃくしゃにして泣きじゃくる演技ほんと嫌い

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:54:03.86 ID:Ktj98C4D0.net
日本のドラマは演劇を汚くしたような演技ばかりで見たいと思わない
登場人物を演じてるのではなく役者を演じてる役者ばかりだ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:58:26.43 ID:Ktj98C4D0.net
>>144
演技がオーバー過ぎてわざとらしいからセリフも台本臭がしてしまって逆に棒読みに感じるんだと思う
自然な物語の一面として感じるよりこの場面を演じてるという感じが先に来る

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 03:01:57.20 ID:5XOuHYn30.net
ゴッドファーザーPART3のソフィアコッポラ以上の棒演技を見たことがない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:05:06.59 ID:l6lgEtwK0.net
カス役者ばかりだから

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:27:08.15 ID:L6uF6qtF0.net
映像もつまらないし役者もほんと下手で
相乗効果でほんとクソまみれって感じ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:40:36.34 ID:beMHczt00.net
ハリウッドでオーディション受けてもカメラ目線が弱いから
演技が地味とされて落ちまくってる日本人が?
むしろ韓国人の目ヂカラとわざとらしさを真似ろよ
自意識過剰だからみんなびくびくおどおどしてんじゃん

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:52:40.89 ID:PS9jf5HE0.net
かつぜつがーとか言うヤツがいるのと想像力を楽しもうとして観るヤツがいなかいからじゃね

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 05:12:27.98 ID:Xnm+p9ara.net
ドラマとか映画って心で思ってることをいちいちセリフにしないといけないからな
だからくどいし違和感がある
アニメは心で思ってることをそれなりに表現できるからまあまあ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 05:15:51.06 ID:dLGZMc0a0.net
洋ドラの演技も誇張気味だけどあくまで普通の西洋人のリアクションの延長線上って感じがする
日本のドラマの過剰な演技はどこにもルーツがなくてドラマの中にしか存在しない感じ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 05:17:27.07 ID:QPSr3po00.net
歌舞伎みたいな伝統芸だから
声優と一緒

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 05:17:49.71 ID:C9ssJFQFa.net
脚本と監督が悪い

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 05:18:31.15 ID:H5+Ao4bl0.net
日本人の演技は全部大げさで演技してる感だしまくっててひどいよなw

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 05:20:34.78 ID:s0DycALm0.net
無意識の内の歌舞伎の影響が強すぎる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 05:40:16.61 ID:C6+9m8LP0.net
こんなところでチョン推しとかマジで嫌儲って在日だらけなんだな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 05:45:51.23 ID:x2r9hBf80.net
>>130
脚本家目指してた学生時代の友人が書いた脚本時々見せてもらってたけどそんな感じだったな
小説みたいに文章で表現出来ない分、台詞で表現しようとしてしまうんだろうか

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 05:54:25.45 ID:cVajaM0P0.net
ドラマだけじゃないよ
ジャップはユーチューバーあたりも酷いもんだよ
致命的にセンスがねーんじゃねーの?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 05:56:24.66 ID:SRKLtznQ0.net
普段のセリフはボソボソ喋ってて聞き取りにくいのに
突然大声張り上げる演技?やめてほしいな
深みが無くてやたら吠えてるだけってね ワンワンお前ら犬なのかよって思う

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 05:57:46.74 ID:pKyOt36e0.net
妙なタメとオーバーアクションと独り言と説明口調は酷いよな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 06:00:22.72 ID:CvWswMJ70.net
韓国の映画はレベル高いぞ
ジャップ映画見る価値無し

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 06:05:26.90 ID:VQFZM20Za.net
ドラマや映画はともかく分かりやすいのが一番大事なのよ
ボンヤリ見てる人でも分かるように
しゃべり方にしろ表情にしろ、オーバーにして、はっきりさせるのが正解
喜んでる、怒ってる、哀しんでる、楽しんでるが簡単に伝わらないのは失敗

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 06:12:14.54 ID:lMvfYe7U0.net
シン・ゴジラが日本アカデミー賞を取った時点でもうなんやかんや言う気が無くなった
専門外からの人材にやられて悔しくはないのか!

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 06:21:23.38 ID:jDUoJgMi0.net
演劇風のやり方が蔓延っているから
これは声優とかも同じ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 08:08:07.47 ID:CdU2bZ/R0.net
映画やドラマの予告を見たら、大声で叫ぶか泣いているかだからなw

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 08:15:48.75 ID:CdU2bZ/R0.net
>>110
大森南朋の時は凄く良かったんだけどな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 08:20:37.99 ID:4lNXSt9x0.net
>>160
あちらの技法を真似てるわけだからそりゃ不自然になるのは尤もだわな
ベースにある文化がまるで違うんだから

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 08:39:36.71 ID:blr4gzSUp.net
>>23
感極まって号泣なんてのはスポーツ選手とかが毎日のようにやってるね
この過剰なまでに感情を露わにしてみせる文化ってなんなんだろうか

隣の兄弟国と似通ってる

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 10:13:02.04 ID:WZx9jjw90.net
主役が下手糞しかいないからそれに合わせると周りも下手糞な

演技をしなきゃいけないから

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 10:22:12.75 ID:IS7vKsYL0.net
ネイティブだからかな。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 10:29:31.72 ID:c/W6i/MZ0.net
台詞を仏頂面でボソボソ喋ればいいのに
それがクソジャップランドの風景だろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 10:37:30.51 ID:V/D+lqddd.net
外国の方がオーバーリアクションだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 10:54:57.09 ID:VzUDNrdY0.net
わざと臭いかどうかでいえば外国のもわざと臭いの多いけど
日本のは大抵主役が単純に下手だからどうしようもない

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 11:09:19.20 ID:BbTCxKwW0.net
海外のビデオチャットで
俺は映画ばっか見てたから映画のような喋り方してたら

ちょっとあなた何故そんなに演技してるような喋り方してるの?
って聞かれるくらいだから演技っぽいしゃべり方は日本同様にある

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 11:24:40.86 ID:UplHF+uC0.net
普段抑揚つけてしゃべってるしそれなりにリアクション取ってるだろうけど
意図的に普段通りのことを演技するのは訓練がいると思う
できないからわざとらしくなるんじゃね

総レス数 184
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200