2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

転売屋と仲卸業者の違い 転売屋は価格を高騰させる 仲卸業者は価格を安くする。転売屋は悪 [715715613]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:05:39.03 ID:IT8pNrYN0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_shii03.gif
(前略)
転売屋は商品の価格を高騰させますが、仲卸業者や小売店はそれを引き下げるのです。
「そんなバカな!」という声が聞こえてきそうですね。
仲卸業者にせよ小売店にせよ、商品が流通する過程で利益を上乗せしています。
私たちの日常的な感覚からいえば、これらの企業は余計な利益を貪る存在で、
彼らを介さずに生産者から直接商品を仕入れたほうが
――いわゆる「中抜き」をしたほうが――安くものを手に入れられそうです。
ところが現実は違います。
たとえば海外から資材を輸入する場合が顕著ですが、
自分で人を雇って買い付けに行かせるよりも、仲卸業者を利用したほうが、
大抵は安上がりです。仲卸業者は現地で商品を安く仕入れる
ノウハウを持っていますし、シアーズ・ローバックと
同様に規模の経済を生かすこともできます。
さらに重要なのは、仲卸業者同士が競争をしているという点です。
顧客はより安い仲卸業者から仕入れようとするため、
価格の競争が起こります。そして商品の価格は、
より安い、より適切なものに近づくのです。
(後略)
https://moneyforward.com/media/life/66813/2/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:07:06.29 ID:8glwBEhh0.net
ならブックオフとかって転売屋になるの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:09:06.66 ID:2JNMdcsg0.net
あーこりゃ嫌儲では理解できないやつ多いわすでに>>2みたいな奴がいるし

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:10:58.39 ID:P0pEjD3cM.net
勘違いしてんじゃねーよ
過程じゃなくて最終価格に反映されてねーから転売あるんだろ
本来なら不倶戴天なんだよ
要するに卸売どもの努力がたりない
そんだけだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:12:55.68 ID:L2rWEdA00.net
しかしね、わざわざ並んだり、徹夜したりするぐらいなら
ヤフオクで転売屋から買ったほうが、安上がりだったり、楽だったりと考える人が居るから成り立つ側面も有るわけでね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:14:29.92 ID:6aereqbn0.net
輸入転売屋がサポート始めたらそれ代理店と区別つかないよね(ヽ・ん・)

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:16:03.88 ID:CB7xIlGL0.net
いやそんな区別はないよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:18:04.51 ID:8DSf1Ww20.net
小売でプライベートブランドの方が安く売られてるんだが

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:20:07.27 ID:CB7xIlGL0.net
特に輸入品な
今みたいに正規輸入代理店とか総代理店制が普通になる前は
日本の卸問屋は海外の2次問屋や大手小売店から買って転売してた

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:30:19.31 ID:dNMIThZx0.net
ASK税

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:10:22.10 ID:94QKIXC90.net
バカか単純に総量のはなしだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 18:34:11.23 ID:Q6KzgysRM.net
大量に取り扱う結果安くなるだけで安くするのが目的じゃないだろ

総レス数 12
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200