2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高齢化でこれからは人が大量に死ぬから葬儀屋が儲かるぞ [331464139]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:42:18.42 ID:IbfM+Hz10.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000134550.html

浮かび上がる遺影や「宇宙葬」 葬儀にも最新技術

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:43:15.51 ID:Yeh+9Ymu0.net
火葬場が足りない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:44:12.21 ID:BZ8SKpj40.net
貧困層の孤独死やから儲からん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:44:52.40 ID:CZGediAD0.net
葬儀に金かける人減るんじゃないかと思う

5 :アザラシ伍長 :2018/08/26(日) 12:46:58.53 ID:yalQiTRf0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
そして20年後、失業へ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:49:04.31 ID:CzgeuS81d.net
葬式しないだろめんどくさい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:51:05.30 ID:SuSCupRJM.net
二人まとめて焼けばええやん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:53:23.70 ID:8l+pvzTT0.net
>>1
逆だよ。
お金をかけなくなってきているからブライダル産業と同じ構図で儲けがどんどん減る。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:54:12.38 ID:dXoEHsMs0.net
少子化なんだから年寄りは増えるけど絶対数は減るだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:55:22.28 ID:InkDlWnUd.net
最近散骨が流行ってるけどアレ金かからないの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:59:36.28 ID:9ju904rC0.net
前から結婚式場が葬儀場にジョブチェンジしてるだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:59:45.23 ID:b2Vf2Be0M.net
これからは絶対に直葬が増えるよ
若者は無宗教だからね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:00:24.50 ID:JCnPSHjRa.net
参入の余地はないだろ
今は病院や介護施設と提携かその親族がやってる葬儀屋へ直送だぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:00:35.69 ID:oWRygoCgd.net
つまり儲かるのは花屋(´・ω・`)

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:03:31.98 ID:okz4Kz0j0.net
年寄りも流石に葬式増えすぎて飽きてきてるからむしろ衰退しそう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:04:51.52 ID:l6o500md0.net
関東では四人に一人が直葬だとか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:05:11.78 ID:qH+xv40h0.net
と思うじゃん?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:05:50.59 ID:8l+pvzTT0.net
不足しているのは火葬場。
新規の建設が事実上出来ない。

っていっても既存のものはほとんどが公営で民営の火葬場なんて殆ど無いんだよね。
株の銘柄的には一つだけ。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:06:13.77 ID:Vwiaeh/Qa.net
メモリアルホールなる葬儀場が沢山出来てる
最近は自宅で葬式しないからなあ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:08:19.58 ID:4fbH203+0.net
姥捨て山復活を心配した方がいい
葬儀なんてしてもらえるのは富裕層な時代がもうすぐ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:21:33.66 ID:Jmx1+fJM0.net
>>20
葬儀は出来なくても火葬はやらないと疫病でさらに酷いことになる
姥捨山に捨てた人間が疫病死体になってそれを動物が食って疫病動物になって
他の動物や里に降りた動物や狩られた動物から人間に感染にして里が全滅or廃棄って歴史
土葬文化のところはそうならないようにあまりの山に埋葬しない
姥捨山は人権面じゃなくて衛生面から廃止になった

22 :アザラシ伍長 :2018/08/26(日) 13:28:02.11 ID:yalQiTRf0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>14
これ
お茶屋やのり屋も

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:29:15.81 ID:MtH7ZDMA0.net
直葬がこれからのスタンダート

葬儀屋使うのは金持ちだけ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:30:18.80 ID:kFmAtm/F0.net
むしろ可燃ゴミの日にしれっと捨てる事案が増えそう

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:30:21.30 ID:pI9CgL/s0.net
死んでもビニール袋とかに入れて押入れに隠す押入れ葬が流行るから
死体袋メーカーとかが儲かるだけだぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:38:56.92 ID:jAQTdHcx0.net
遺骨も墓もいらないやつなら火葬場すら不要だろ
孤独死案件はゴミ焼却場で処分

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:38:54.65 ID:VpfVQk120.net
生ゴミに出せるようにして欲しい
クソ親がくたばっても葬式とか火葬とかめんどくせえ事したくないわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:40:18.91 ID:4kIBeObC0.net
直葬がスタンダード。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:41:45.34 ID:0F42oEndd.net
産地直葬?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:50:54.58 ID:zN/H92Nu0.net
それだけ物が見えてるにもかかわらず、
葬儀屋の株を買うという発想が出てこないところが、ケンモのケンモたる所以
ケンモにちょっとの行動力があれば、一代で上級国民になれるのにな


ケンモじゃない俺は、葬儀屋と老人ホームREITを長期で持ってる
パフォーマンスはさほどでもねえな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 17:35:06.97 ID:8l+pvzTT0.net
>>30
直葬が増えて葬儀屋の未来は暗いって話が書かれているのに葬儀屋の株を買えなんて鬼かw
ブライダル関連株買うのと同じだぞ。

あとヘルスケアREITは上値を追いにくいのにリスクが高いってことであまりよろしくない。

総レス数 31
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200