2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この前遮光カーテン買ったんだけど何でもっと早く教えてくれなかったの? [452772656]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:52:07.20 ID:/9x/KeEC0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/folder1_01.gif
この前の真空断熱タンブラースレで遮光カーテンお勧めしてた人がいたので
今のカーテン27年使ってるし意外と安いのでとりあえず俺が使ってる
和室8畳2間の3セット分のカーテンレール、レースカーテン、遮光カーテンを買ってみた

何これ凄い
朝のギラつく糞暑い日差しで起こされることがなくなった
防音、断熱効果もあるからエアコンの電気代節約にもなるし使ってみて夜勤の人は必須だと思った
とりあえずレースカーテンはUVカットでミラーレース仕様で外から見え難いものを選んだ
カーテンレールはサイドも覆えるリターンカーテン対応のものがいい
カーテンのアジャスターは開閉してもカーテンレールの上まではみ出さないギリギリまで上げて
カーテンレールの上はダンボールや板など何でもいいので貼り付けて塞げば遮光、断熱、防音効率アップする
レール、レース、遮光カーテンを2x2m x2、2x1m x1の3セット買って2万ちょいだったから意外と安かった

https://www.msn.com/ja-jp/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:53:43.53 ID:rScDL73Mp.net
引っ越して2年くらいカーテン買ってない奴が隣にすんでたんだが、いったい何考えてるんだろうと思うわ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:57:19.19 ID:tep58L4ZM.net
遮光したいときと、採光したいとき
両方あるから困る
昔は遮光カーテンを開け閉めしてたけど、直射日光はきつい間取りなんよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:59:56.35 ID:OhyUv3990.net
ブラインドってゴミだよね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:00:58.64 ID:b9oHbqGw0.net
結局、熱が溜まって暑いけどな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:02:20.18 ID:MhGixiWp0.net
むしろ朝になったら起きろや

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:02:47.02 ID:qYe8vgNJr.net
>>3
そのためにレースがあるんじゃないの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:03:02.98 ID:FmJdNj7r0.net
高い1級遮光で全然エアコンの効きがちがうよな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:04:10.82 ID:DFbaqgtH0.net
寝るときは雨戸が最強伝説

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:04:11.19 ID:KB09xvsf0.net
色は黒だよな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:04:15.38 ID:FmJdNj7r0.net
遮光ブラインドの上から遮光カーテン付けてる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:04:27.01 ID:cHDkD0bl0.net
今年の夏は暑いから銀シート窓に貼ったわ
外から見ると違和感ありまくり

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:07:22.29 ID:elc2RfaWr.net
風投資悪いだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:09:35.13 ID:PB6wj+Nj0.net
          (あそこの二階いつも電気付いて……ないな)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::o:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゚:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ブロロォ・・・............γ_⌒_ 、 ........................        .......
.....................___ U ´д`)_ .............../\........| ̄....ニ ..........
      |_i_|( ー O=(O=O
;;) .:)    /,=、(ヽ ヽ::| |ニ|#|
⌒):. て , (φ)ヽ(__ノ//(O))


15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:13:53.56 ID:tDLbAcpZ0.net
アルミホイルが安くてコスパ高い
夏でも完全に光が通らないし遮光とかそういう次元じゃない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:15:34.20 ID:H1FPmQYld.net
遮光カーテンは20代の頃に一人暮らし無職で半年している頃、
「外の目が気になってカーテン開けれねえわw」
って母親に冗談で言ったら田舎から速攻駆けつけてくれて遮光カーテン取り付けてくれたわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:16:34.17 ID:VgkCezFDM.net
ジャップらしく簾と葦簀でいいじゃん。読めるか?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:17:28.82 ID:eL2vffqO0.net
カーテン屋でカーテン買うのに20年前に同棲始めたときはアパートで15万
10年前に家建てたときは100万くらいかかったけれど
娘のアパートにカーテン付けたら5万以下で済んだ
今めちゃくちゃ安いよね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:19:51.26 ID:sHnj39TxM.net
カーテンレール自分で設置したけど隙間からむっちゃ光入るわ。

やり直そうと思いつつ、もう半年経った。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:23:19.24 ID:elc2RfaWr.net
引き篭もりの部屋

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:31:15.08 ID:4YV4dRRh0.net
家帰ってきたらびっくりするほど部屋が暑くない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:01:35.01 ID:5HRJq1djM.net
遮光カーテンて普通のカーテンと違うの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:02:53.93 ID:Vn8GZfTfH.net
カーテン買うときはちゃんと長さを測れよ
うちのは床から20cmくらい浮いてるわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:07:10.78 ID:6YIMgzLK0.net
ベランダに寒冷紗張って窓にアルミシート貼って更に遮光カーテンにしてるな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:07:54.71 ID:Hpuhw83p0.net
電動シャッターおすすめ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:14:14.44 ID:KAoH6pfR0.net
むしろ遮光でないカーテンの存在意義が分からない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:15:41.63 ID:JwES5pts0.net
うちはシャッターあるから

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:15:52.74 ID:Kn/7gDtz0.net
間違えて遮光土器買っちゃった

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:16:13.69 ID:iULuSd7G0.net
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8,9, 10,11,12, 13,14,15, 16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25, 26,27,28,29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45 ,46,47,48, 49,50,51 ,52,53,54,55 ,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65, 66,67,68, 69,70,71,72, 73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86, 87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, 98,99,100

  ∧_∧
  (ヽ´ん`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ あ.ふ.ぃ /ヽ ヽ_//


30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:16:39.31 ID:WNVcF0+6a.net
>>16
ええ話やな
うれっちが引っ越した時はとりあえずシーツでもかけとけば?で終わりやぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:16:41.08 ID:6PyauxfF0.net
>>24
統失ハウスじゃん…

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:16:51.61 ID:f4y4pi4W0.net
遮光カーテンも知らずによく生きてこられたな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:17:50.72 ID:f4y4pi4W0.net
今の旬は三重窓
断熱効果がバツグン、土人国ジャップランドではまだまだ普及していないが

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:17:55.60 ID:56KD0NtQ0.net
厚みもあるし長持ちするからな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:18:53.04 ID:yytHczt7a.net
雨戸で

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:19:10.93 ID:f4y4pi4W0.net
雨戸閉めっ放しという手段もあるが

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:21:07.01 ID:jznbJ6XO0.net
埃がでるから埃が出ないタイプのカーテンを選べ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:23:07.55 ID:nUqOzssO0.net
学校ないし 家庭もないし
暇じゃないし カーテンもないし

あいつらもなんだかんだ小金持ちになっちゃったしなんかつまんねえな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:41:20.84 ID:rfP+G7110.net
2重窓とかないから断熱のため窓にプチプチサッシにテープ
エアコンの効きは良くなるんだが流石に太陽光が部屋に入ると室内に熱が溜まるので
サンシェードもつけてる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:34:31.96 ID:83PFeYV+0.net
>>26
外から見えなくするためだろ?
俺は遮光じゃないと嫌だけど

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:40:52.39 ID:KmqW/2QP0.net
ルーバー付きの雨戸に換えたい、あれなら遮光と通風を両立できる

総レス数 41
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200