2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【嫌儲IT部】フリーランスエンジニアってどうなの?単価60万の案件なんて山ほどあるし、それだけ稼げば俺らでも人並の人生送れそうじゃね? [428366989]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:58:40.52 ID:uqJW/HbI0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
東京都英語村、秋は週末に小学生向け「英語×プログラミング体験」
8/24(金) 19:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180824-00000008-resemom-life

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:59:00.99 ID:uqJW/HbI0.net
 2018年9月6日に東京・青海に開設する「TOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG:東京都英語村)」。
みらいスクールはTGGと提携し、2018年9月23日、10月21日、11月4日に週末の一般利用での英語体験プログラム第1弾「英語でチャレンジ!簡単プログラミング」を開催する。
おもな対象は小学生で、定員は各回20名。参加費は6,900円(税別)。

 TGGは、東京都教育委員会が児童・生徒が英語を使用する楽しさや必要性を体感し、英語学習の意欲向上のきっかけ作りとなる場を提供することを目的に開設する体験型英語学習施設。
「東京版英語村」として、多くの外国人講師と、外国でのさまざまな生活・体験シーンを再現した施設を通して本物の英語体験を実現する。
平日は小学校、中学校、高校など学校単位での利用が優先となるが、土曜、日曜、祝日、平日夜などには幼児から大人まで受けられるプログラムが多数実施される予定だ。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:59:20.64 ID:b06R4g9p0.net
コミュ障と面倒臭がりには無理

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:59:49.43 ID:uqJW/HbI0.net
実際求人みてるとそんなスーパーエンジニアじゃなくても『jQueryが理解できてPSDファイルからデザインテンプレートを作ることができる』
程度の技術力でも60万くらい割と稼げるみたいじゃん、これならお前らでもいけるやろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 12:59:52.43 ID:hoHTtMfFM.net
フリーランスの俺、月収10万〜17万円
下請けはこれが現実

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:00:19.25 ID:NCXsVhqka.net
どういう経路で仕事もらってくるのかがわからん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:00:54.49 ID:uqJW/HbI0.net
>>5
え、マジかそれ
ランサーズとかそういうレベルかよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:01:05.99 ID:KyXHySGnd.net
フリーランスなのに「勤務先: プロジェクト先」になるんだろ?
俺は騙されないぞ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:01:24.26 ID:ZsMuarQ80.net
その60万っての聞いて嫌になってやめたわ
実質守らなくていい派遣社員だし月収30万以下のリーマンと変わらん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:01:36.02 ID:yRYwg4xl0.net
コネと才能がない限りフリーランスに夢を見るな
細々と暮らす覚悟があるなら夢のような職業だ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:02:33.98 ID:ULRTjQkJ0.net
フリーランスなのに常駐だと何の意味もない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:03:02.85 ID:YuS/i5Sd0.net
SEモメンだけど月額75万で売られてるが取引先から「今どき月額75万のSEなんていねぇよ値段下げろ」とか言われてるんだがどうなの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:03:22.83 ID:4KwyZDIwd.net
そっから税金、年金、健康保険引かれるんやで
しかもボーナス、退職金なしや

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:03:32.05 ID:V+C6fzk30.net
フリーランスや契約社員は正社員の倍稼いでようやくトントンだぞ
単価60万とか正社員の新人レベルじゃねーか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:04:34.17 ID:uqJW/HbI0.net
>>11
常駐じゃない案件見つけるにはコネと信頼が大事になってきそうだな
流石に自宅作業OKでフリーランス雇ってくれる案件は割と少ないみたい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:05:44.52 ID:Wb5XngHBa.net
お前の仕事の価値が60万なわけじゃないぞ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:06:45.18 ID:4KwyZDIwd.net
クラウドワークスの仕事単価見てみろよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:07:15.12 ID:uqJW/HbI0.net
>>14
これよく言われてるけどガチの実態知りたい
今勤めてる会社田舎の下請け中心企業だからクソ薄給で俺の総支給20万くらいなんだが
期間限定で呼ぶフリーの人には50万くらい払ってるみたい
流石にこれでトントンはねーだろって思ってるんだけど

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:07:16.86 ID:GRPEi3msM.net
>>14
単価じゃなくて、個人の受け取る金額が月60だろ
(´・ω・`)

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:07:58.62 ID:4YV4dRRh0.net
エンジニアである限り将来性などない
インベスターを目指しなさい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:08:11.00 ID:V+C6fzk30.net
>>12
エース級:150万、ベテラン:100万、雑兵:50万
つまりお前は客から雑兵レベルだと思われてる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:09:24.79 ID:+s9odGwYx.net
紹介されたとこに60マンからピンはねされるんだろ?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:10:12.73 ID:40RMrPm20.net
仕事を求めている限りおまえらは奴隷のまま
金そのものを求めなさい

24 :アザラシ伍長 :2018/08/26(日) 13:10:17.99 ID:yalQiTRf0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
国民年金基金

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:10:40.14 ID:4YV4dRRh0.net
>>18
50万は安い
社員なら仕事がない期間はよそに回されるし最低でも給与は出るが
フリーランスは仕事がなければ全く入ってこない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:11:35.46 ID:++YorCffM.net
今時だとどこも人手不足だからスーパー有能じゃ無くても食いっぱぐれないぞ
ただし、常識的な対人スキルは必要だし気配り出来ない人間だと辛い

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:11:56.21 ID:EmPKo/kVd.net
ほとんどが客先常駐のエセフリーランスだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:12:21.09 ID:rLGOTS+J0.net
クラウドワークス見てると1件数千円で受けるやつもいるぞw

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:13:08.50 ID:V+C6fzk30.net
>>25
東京なら誰も来ないレベルの薄給だけどド田舎なら普通のレベルのフリーランスなら来るかも?
そもそも田舎にフリーランスなんて居るかしらんけど

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:13:11.88 ID:4YV4dRRh0.net
ソフトウェア業界はどこまで行っても人月商売
開発を請け負う限りにおいて儲かることなどない
全く未来がないゴミみたいな業界

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:13:46.10 ID:harNN5QL0.net
60万って新人価格だろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:13:57.97 ID:Ya/rVy7Z0.net
フリーランスなら150万/月取れるようにならなきゃダメ
というかスキルを身につけなきゃWebとかで稼ごうなんて甘い

ワイは今は減ったけど最盛期は3000万/年稼いでいた
今は気楽に外資の仕事

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:13:59.53 ID:NXOwRsHa0.net
常駐は常駐先が有能か無能かで割と変わるだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:14:05.64 ID:uqJW/HbI0.net
>>29
いやだって大分だからね。。。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:14:11.94 ID:rLGOTS+J0.net
>>18
フリーランスってボーナス、退職金、保険、厚生年金、ないでしょ
しかも安定しないし

マジで2倍ないと無理だよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:14:39.41 ID:jMRHXD+g0.net
クラウドワークスとかランサーズで仕事うけてるやつは
一度制作会社に入った方がいい
制作会社の人手が足りてることなんてないからやめたあとも仕事くれる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:14:49.38 ID:NXOwRsHa0.net
>>32
単純にスキル不足で追い出された風に見える

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:15:09.65 ID:0cM0aK9sM.net
特に世帯だと国保の負担がのしかかる
厚生年金払わなくて済むが老後をどうするか考える必要も

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:15:14.30 ID:olwZH5H1d.net
なんのほしょうもないから倒れたら終わり
まぁよくフリーなんてやるな〜ってのがプロパーの意見です
フリーが社員にしてくれと言ってたのは結構聞いたが現実は厳しそうでした

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:15:57.03 ID:NXOwRsHa0.net
最低でも年収1000か1200は無いと厳しいよね
半年ぐらい仕事開くこともあるし貯金できてなかったらカスみたいな仕事で食いつないで
自分の市場価値がどんどん下がる悪循環に入る

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:16:18.77 ID:V+C6fzk30.net
>>34
大分・・・大分かぁ・・・

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:16:20.08 ID:rLGOTS+J0.net
>>36
クラウドワークスとかランサーズで仕事うけてるやつは
60代の初心者エンジニアも多いらしい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:17:19.18 ID:3KAXP/480.net
客先常駐エセフリーランスは

紹介会社にマージン抜かれてるから派遣と変わらん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:17:19.58 ID:vR9uDltT0.net
>>12
うちは上から下まで120万貰ってるぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:18:03.81 ID:4YV4dRRh0.net
>>44
都内の大手だとそれだけで単価交渉がしやすい
地方だと60万が標準

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:23:24.30 ID:vaWjyQt80.net
フリーランスはスキルだけではやっていけないからな
仕事得るためにコミュ力、営業力やコネいるし

悲しいのはリモートワーク可の仕事がフリーランスだとかなり少ない
週2くらいでいいからリモートワークでいいよって企業に正社員として入ったほうがいい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/26(日) 13:23:59.68 ID:1MD3pQS+0.net
積極的に自分を売り込んで、常に貪欲に仕事を取りに行かないといけないからな
主体性のないコミュ障な陰キャモメンは辞めとけ
でも目的の為なら恥も外聞も捨てられる奴はドンドンのし上がれる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:24:24.29 ID:3wsSZBtI0.net
単価60万
※ただし、年額
とかだろ?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:26:33.67 ID:harNN5QL0.net
>>48
月額の最低ラインだぞ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:28:25.47 ID:oFFUlxvsa.net
フリーランスでデジタルマーケティング職してるけど今の会社は月80万
そもそも人材が圧倒的に不足してる超売り手市場だから転職も容易
例えばseoだと職歴15年選手とか国内に100人もいないレベルなのに何千社って需要があるから

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:33:02.20 ID:AywEA8EN0.net
うちの職場にいたわ
月80万前後だけど安定しないし人間関係疲れる って言ってたな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:35:19.16 ID:ALVbh873a.net
ITだと60万でも結構いけるだろ?
720万だぜ、年間
保険会社負担分と厚生年金分を余計に払うだけだし
ITは経費かからんからね
常駐なら残業精算をきっちりつければ
気楽に無責任に過ごせて快適だろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/26(日) 13:35:20.06 ID:1MD3pQS+0.net
>>26
俺の周りだと気配りし過ぎる奴は早く潰れてるな
やっぱりどれだけ鈍くなれるかが生き残るコツだと思う
先方が求めているのは仕様書通りに作れるかどうかで
奴隷にはそれ以上は求められてない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:37:45.21 ID:kUo+osZV0.net
フリーランスでも客先常駐だと何の意味もない気が

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:40:21.96 ID:YXVJz1Ri0.net
独り身貫くつもりだから生活できる最低限の金であればいいと思ってる三年目
でもインフラ系だからプログラムできないんだよなあ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:44:15.38 ID:rLGOTS+J0.net
>>50
マジかよ
月30万PVのブログやってるが雇ってもらえるかね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:44:47.53 ID:P8Cpw+wlM.net
月60万だと年720万
保険やらなんやら引いたら手取りいくらなの?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:45:04.60 ID:vv6VK8080.net
国保と年金がね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:47:33.53 ID:ALVbh873a.net
>>46
リモートワークだと成果求められるから
100万は単金貰わんと出来ないよね
「請け」というのならよくあるし
単金もそれなりだけどボリューム的な
問題がつきまとう
面倒が嫌でフリーやってんのに
人使うとかになるからね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:48:09.28 ID:T4NQ0ox20.net
仲介会社通して請負契約で客先常駐でフリーランスしてるやつって、フリーランスで叶えたかったことを本当に実現できてるの?

直接取引で準委任契約で出社義務なしフルリモートが理想じゃないの?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:48:30.49 ID:H6UqNABd0.net
>>12
辞めればいいわ
そこで下げたらすぐまた下げられるぞ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:49:56.90 ID:kUo+osZV0.net
SEの単価自慢奴隷の鎖自慢見てるようで見てて悲しくなる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:50:08.19 ID:fxP9EwbUd.net
客先常駐でも年収720万ならいいだろ
飲み会とかも断って、孤独に作業だけやってるが仕事さえちゃんと出来れば次の案件もらえるしなんとかなるぞ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:50:52.42 ID:V1Ai8emL0.net
月50葉普通だな、東京なら

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:50:53.61 ID:uWuMnNB10.net
>>12
俺だったら100万は下らねえよ
その界隈の相場がショボいんじゃね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:50:57.73 ID:kUo+osZV0.net
>>56
30万pvだとuuだと10万くらいだからアフィリエイトペタペタ貼っても月10万くらいしか入らないのか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:51:37.68 ID:kUo+osZV0.net
というかフリーランスだとどれだけ頑張っても月1人月になるから大して良いの作れないんだよな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:51:38.63 ID:tQpCwdP60.net
知人に大手SIer辞めてフリーランスになって結局中小の下請けPGに落ち着いた奴がいたな
アレはアレで良い経験になったとか言ってたけど
やっぱり安定を求めちゃうんだろうな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:53:05.92 ID:uWuMnNB10.net
単価60万*12ヶ月=年収720万
けど12ヶ月途切れずに働き続けるって実際できんの

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:53:08.01 ID:RFGu/RpZ0.net
>>68
もったいない
大手SIなら年収3000万ぐらい3年目でもらえるだろ
フリーランスで1500万になったとしても
中小下請けPGなんて300万だろ
10分の1じゃん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:55:13.72 ID:g7EhgFhad.net
>>5
ランサーズかよw
つか下請けのフリーランスとか将来やべえだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:56:49.36 ID:g7EhgFhad.net
>>50
SEO対策に需要なんてねえよアホ
外部対策意味なくなったんだからウェブ屋がきっちり作れば終わり

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:58:21.02 ID:uWuMnNB10.net
てかフリーランスになると今の仕事続けられんわ
どっかの社籍貰って踏み台にしないと2次請けもできん

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:58:22.56 ID:Cd0NKKhgM.net
>>70
どこの海外大手SIerだよ夢でも見てるのか

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:59:01.18 ID:RkJVePuF0.net
皆すげー稼いでるな
日本のIT業界安泰じゃん

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:59:06.58 ID:rLGOTS+J0.net
>>66
アフィエイトはPVよりも広告選びだからな
上手いやつは60万くらい稼ぐよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:59:19.51 ID:tQpCwdP60.net
>>70
今は疎遠だけど最後に会った時に
大手でメンタル壊されてフリーランスで身体が壊れたとか笑いながら言ってたな
ちょっと不憫だった

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:59:48.65 ID:iULuSd7G0.net
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8,9, 10,11,12, 13,14,15, 16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25, 26,27,28,29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45 ,46,47,48, 49,50,51 ,52,53,54,55 ,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65, 66,67,68, 69,70,71,72, 73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86, 87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, 98,99,100

  ∧_∧
  (ヽ´ん`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ あ.ふ.ぃ /ヽ ヽ_//


79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 13:59:49.92 ID:ypUClxU20.net
この間クラウドソーシングで案件探してたら、オンラインカジノのルーレットを記録するシステムの開発っての見つけたけど、
あれってセーフなのかな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:00:09.06 ID:wtxDc6UN0.net
>>70
日本のIT企業が弱いのってSEとかSIerが給料貰いすぎてるからだよな
本来PGが1000万くらい稼ぐようになるべき

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:02:13.98 ID:rLGOTS+J0.net
>>79
セーフも何も
ステマから犯罪まで何でもありがクラウドワークスやぞw

グレーな仕事ならノーダメージだよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:02:18.94 ID:vxW2nQv5a.net
>>50
SEO対策って詐欺でしょ?
うちの会社で上司が契約しちゃってたから、俺が契約解除してやったわ
年間50万払っても全く効果なかったみたいだし

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:03:52.17 ID:BB1NcmKj0.net
>>80
中間搾取がでかすぎて
安月給の下請け作業者もほぼやっつけだからな

ムダがおおすぎる日本のこの業界

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:03:54.71 ID:ePAEfZ9Nd.net
単価60万円と聞いたのなら、手元に残るのは30万円弱、かな

残業代や交通費、ボーナス無しだから、俺ならそんな案件とらないが

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:05:08.64 ID:rLGOTS+J0.net
>>82
ガチなSEOって月50万以上稼いでるアフィリエイターにしか分からないだろうね
ネットのSEO情報なんて半分くらいウソやし

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:06:07.91 ID:uqJW/HbI0.net
>>84
そういえば交通費もかかるか、経費にはできそうだけど

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:07:54.05 ID:sKxIwlJPM.net
厚生年金とか会社と折半だしな
社会保険料入れたら月の売り上げ60は安すぎる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:08:03.88 ID:XeKEpXpud.net
フリーランスの人たちはほとんど稼げてないよ
稼げてないからツイッターでフリーランス最高!!って嘘ついてサロンに勧誘したり情報商材を売りつけてる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:08:10.44 ID:b3UJGrkG0.net
ここまでのスレのまとめ


パソコンの大先生が知ったかぶり

別のパソコンの大先生からツッコミが入る(でも、これも知ったかぶり)

素人同士の煽り合い

IT土方が失笑

エリートエンジニアが苦笑

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/26(日) 14:08:12.79 .net
脱奴隷を掲げて独立してみるも仕事取れずに結局奴隷に逆戻り

あると思います

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:09:10.94 ID:LaL5hAf70.net
ITって何でもかんでも建築業界のマネだな
フリーランスって様は一人親方の職人さんでしょ?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:09:19.55 ID:rLGOTS+J0.net
>>88
稼いでる奴は表にでてこない

稼げてないやつはサロン勧誘のためにTwitterがんばるw

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:10:38.33 ID:BB1NcmKj0.net
>>84
そんなもってかれるんか。。。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:10:47.45 ID:kUo+osZV0.net
>>89
パソコンの先生と底辺SEの交流の場やぞ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:11:14.64 ID:BJ5x73g70.net
これから何十万人もITエンジニア不足する時代に突入するから取り敢えず選ばなければ絶え間なく仕事は取ってこれるって感じなのか?
それこそ月50万とかになっちゃったとしても

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:11:25.30 ID:kUo+osZV0.net
今なら人手不足だからフリーで稼いでマネジメントしたいとか言って在籍に戻るのもありと思うけどどうなんやろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:11:52.11 ID:Uca9RVsO0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
俺も単価60万だけど手取りは19万やし
フリーランスになればこれが全部もらえるってまじ?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:12:55.36 ID:uqJW/HbI0.net
>>97
単価60万て随分安いなド田舎?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:15:36.62 ID:Uca9RVsO0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
>>98
まだ3年目やし

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:15:44.26 ID:uy96sye20.net
クラウヨワークスとかで開発の仕事応募しまくってもほとんど落とされる
信じがたいほどの安値を提示するとやっと仕事にありつける
この前も一ヶ月の開発案件10万円くらいで受けちまった
学生バイトみたいな収入だから確定申告はまだ書いたことない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:16:46.97 ID:J74Me5Lf0.net
税金とかがマジで面倒だからやめておけ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:18:25.30 ID:uWuMnNB10.net
>>100
マジで小遣い稼ぎレベルじゃん
5案件くらい並行しないと食っていけないだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:18:25.39 ID:p3VVCVxn0.net
ディスカウントしないと受託できないよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:18:59.51 ID:kUo+osZV0.net
>>99
貰えるから早くフリーランスになった方がいいぞ
交通費込みなら手取りで毎月50は入る

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:20:00.67 ID:tDLbAcpZM.net
ITは経費がかからないというシンプルな考え方で計算すると税金がすごいことに
青色申告控除65万じゃ焼け石に水

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:20:09.63 ID:aDKjWcFMa.net
家畜になるだけ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:20:51.76 ID:T4NQ0ox20.net
>>100
ダンピングやめろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:22:06.80 ID:VbhZuFzY0.net
依頼が来るならやればいい
依頼が来るような関係は深めたほうがいい
年賀状書中見舞お中元お歳暮は絶対に忘れるな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:23:47.47 ID:PmaNsg7Fp.net
大手SIのPMやってる
テラタームやviすら触ったことない
下請け管理と進捗報告だけで月200万

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:26:28.78 ID:Z+ksUe7g0.net
フリーランスか雇われかにこだわりないんだが
とくにかく在宅で仕事がしたい
在宅勤務できる求人ってどれくらいあるんだ?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:29:00.52 ID:VbhZuFzY0.net
自分で調べられないなら向いてないと思う

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:29:04.24 ID:RFGu/RpZ0.net
>>109
大手SIのPMなら月200万じゃなくて月2000万はもらってないとおかしいぞ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:29:10.15 ID:lOV5NMQa0.net
フリーで高齢になったら終わるだろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:30:20.53 ID:LFT/EDsv0.net
いくらなんでもそんなに社会保険料高いわけ無いだろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:31:06.83 ID:1+YSwgmx0.net
成果がすべての世界なので人並のメンタルでは無理

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:32:11.29 ID:6YV+Nfa9M.net
わいフリーコボラー
単価がやばい、、、
仕事どんどんなくなってきてるわぁ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/26(日) 14:32:13.74 .net
>>113
動き回れる内にコネを作りまくる感じだろうな
だからフリーランスも結局は腰を据えることになりそう

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:32:42.15 ID:uWuMnNB10.net
>>112
嫌儲オークション、この辺りでフィニッシュです

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:34:11.33 ID:izK79EqPd.net
で?どうやって受注取るの?
信用ゼロの個人に発注する企業がどんだけあんの?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:34:54.39 ID:0g/sTb190.net
>>109
すげーけどこの先大丈夫なのか
PGの俺から見ると何のスキルもないじゃんと思うんだが
PMならそれがスキルなのか?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:35:24.96 ID:kUo+osZV0.net
>>116
銀行の移行案件がほとんど終わったらコボラー消えそう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:37:20.18 ID:uqJW/HbI0.net
>>119
エージェントに紹介してもらう

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:37:32.25 ID:ePAEfZ9Nd.net
>>120
スキルといえば、正直な話、日本のプログラマって、言語の知識をスキルだと信じる教に洗脳されすぎだと思うのだよね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:37:57.01 ID:izK79EqPd.net
>>122
元請が存在するって事?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:38:31.44 ID:RFGu/RpZ0.net
>>123
それはねーだろ
SEに限って言えば業務知識がほとんどだよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:39:25.76 ID:qsd3ewJA0.net
みんなどうやって節税しとるんや

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:41:04.26 ID:uWuMnNB10.net
>>120
リソースの確保と管理ができるってむしろあらゆる業界で通用する重要なスキルなんじゃね
完全に業務知識ゼロでできる訳でもないし

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:41:08.59 ID:LFT/EDsv0.net
フリーランスと言っても、エージェントを使ってる場合は派遣社員と勤務実態は大差ない
エージェント使った方が受注はしやすいけど、直接請負契約した方がマージンなくて単価高いし、融通が利いてやりやすい
まあ、デメリットもあるけど

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:41:15.87 ID:gfoiRWLf0.net
コンビニバイト掛け持ちしてる自営業のSEなら知ってる
本当にSEかは知らん

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:41:58.40 ID:YSEGoU/+a.net
フリーの単価60万って、正社員で言えば30万くらいだぞ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:42:38.36 ID:6YV+Nfa9M.net
>>121
まぁ人材自体50代多いからねぇ
40代前半だけどいつも最年少だし
今コボルの現場の若い子はかわいそうだと思う

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:45:53.00 ID:kUo+osZV0.net
>>131
数年前何故かコボルが流行るという論調があったけど結局嘘だったんかね
昔リーマンの時リストラされてPGからSEに来たやついたけどそいつもコボラーだった

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:46:11.48 ID:T4NQ0ox20.net
>>131
コボル以外になんかスキル身につけようとしなかったの

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:47:38.58 ID:LFT/EDsv0.net
>>93
そんなわけないだろ
厚生年金未加入の会社務めとかフリーターとかたくさんいる
そいつらどうやって生きてるんだ

135 :ひゃっ吉 :2018/08/26(日) 14:50:14.79 ID:QgVttw6b0.net
>>18
エージェントに案件を紹介してもらうなんちゃってフリープログラマ歴4年弱のおいらの体験だけども・・・><
2015年:733万、2016年:896万、2017年:885万というのが、直近3年間の税込年収だょ・・・><

2017年の885万に対して、払った税金等は所得税:97万、住民税:70万、国保:91万、国年:19万と、ざっと280万弱取られるわけ・・・><
すると一般的にいう手取りは約600万となるけども、これがこの先も続く保障はない・・・><

>>14のいう「正社員」っていうのは、IT特派の正社員じゃなく、まともな優良企業の正社員のことを指してるだろうから、現実的な議論ではあまり意味がないんだよね・・・><
だって、そういう優良企業に入れないからこそ、派遣かフリーを選ぶしかないわけで、そうするとIT特派の正社員とフリーでどっちがマシかっていうと、
将来性なんかはどっちも大差ないのだし、ピンハネ率の低さからすればフリーの方が全然実入りが良いわけだからね・・・><

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:51:45.14 ID:uWuMnNB10.net
>>132
流行るには流行ったんじゃねみずほの大移行とかで
コボルを捨てるための移行案件という最後の波が終息しつつあり、これ以降二度とチャンスは来ない

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:51:53.65 ID:kUo+osZV0.net
>>135
気持ち悪い口調使うな死ね

138 :ひゃっ吉 :2018/08/26(日) 14:52:10.66 ID:QgVttw6b0.net
>>40
1000万ちょうどとか少しぐらい超える程度だと、消費税の関係であまり割に合わなかったりするね・・・><

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:54:01.12 ID:uqJW/HbI0.net
イケメンだったり喋りがうまかったりしたら別かもしらんけどさ、
将来的にガチで結婚とか子供とか考えたときにさぁ、
下請け案件の下流工程開発要員のIT土方で年収300万って言ったら多分俺みたいな学歴も高度なスキルもない陰キャケンモメンじゃ絶対無理だと思うのよ
でもさ、フリーになって年収700万とか800万とか稼げば(勿論手取り額は正社員基準より低いんだろうけど)周りの見る目もちょっとは変わってくれるんじゃないかなって
そういう考えでフリーになりたいって考えてるんだけどどうですか

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:55:07.21 ID:oFFUlxvsa.net
>>72
デザイン(ガワ)がいくら良くても中身のコンテンツが無いとユーザー数なんて増えないよ
ユーザーが増える企画を考え何十人っていうライターに指示してコンテンツを作り
モバイルからのux性を常に検証して改善していくのがseo
後、流入数があるオウンドメディアからの遷移はgoogleに評価されるから外部対策が全く意味がないというのは間違い

そういうseoを中心としたソーシャルマーケティング、リスティング、dsp、アプリマーケティング、afm、マスとの連携まで全てやるのがデジタルマーケティングという仕事
エンジニアやデザイナーと違って何十億円という売上を生む職種なんだよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:56:14.45 ID:qsd3ewJA0.net
iDeCo上限で小規模企業共済も使ったりしてんの?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:56:15.76 ID:V+C6fzk30.net
>>139
陰キャがフリーランスってどうやって営業する気なんだよ
やめとけ死ぬぞ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:56:25.44 ID:R44NbCf40.net
>>139
フリーになるぐらいならwebサービス作りまくって広告貼った方が良いぞ
10個ぐらいアプリ運用してるけど、毎月100は入ってくる

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:57:46.87 ID:kUo+osZV0.net
ORACLEの資格持ってるやつはフリー結構多い気がするけど

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:59:57.06 ID:LFT/EDsv0.net
基本的に人からの紹介だね
クラウドワークスみたいなとこは小遣い稼ぎ程度にしか絶対ならないから、あれで生活するのはまず無理

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 14:59:58.94 ID:Z+ksUe7g0.net
>>111
調べたうえで更に情報を得るために2ちゃんで聞いてるんだが
なんで調べてないと思ったんだ?バカ?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:00:15.18 ID:SRntFp1f0.net
>>143
アプリって例えばどんなの?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:01:49.56 ID:6YV+Nfa9M.net
>>133
一応javaとか勉強したけど業務では使えないなぁ
せいぜいコボルとVBぐらいしかわからん

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:01:51.26 ID:oFFUlxvsa.net
>>56
ジャンルによるけど個人でそれは凄いと思う
https://digiday.jp/agencies/winthree-career-change-degital-marketing/

デジタルマーケティングは将来性間違いなくあるよ

特に金融と消費財のメーカーがオススメ
数億imp以上のサイトを扱えるし
web経由の売上が何十何百億とかだからやりがいがある

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:02:14.48 ID:Z+ksUe7g0.net
こういう「自分は賢い」と思ってるバカがいちいち茶々いれてくるのが2ちゃんの欠点だよな
>>111

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:03:03.28 ID:NaOPC1y/0.net
>>135
結局どっかの会社をとおして仕事は紹介してもらうの?
それとも本当に元の会社や、過去の現場の繋がりとか、独自に仕事もらうの?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:03:28.76 ID:6YV+Nfa9M.net
>>132
そんな話あったんだw
絶対捨てられるのにw

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:04:05.16 ID:E/BmSo9vM.net
5年くらい同じとこでずっと60のままだわ
交渉の機会さえ与えられないまま自動更新になっとる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:04:42.04 ID:LFT/EDsv0.net
個人で30万PVは確かにかなりすごい
どんなジャンルか知らないけど

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:04:48.75 ID:J74Me5Lf0.net
>>116
SAPでウハウハなんじゃ?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:05:03.71 ID:kUo+osZV0.net
>>152
コボルの需要なかった?
なんか2.3年前はコボラー探してるとよく聞いてたからこの記事本当なんかなと思ってたけど

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:05:17.05 ID:J74Me5Lf0.net
>>132
SAP関連かな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:05:19.77 ID:oFFUlxvsa.net
>>82
そんな予算でseoなんて出来るわけないじゃん
マスも含めた広告予算が数十億円以上とかそういうレベルの企業じゃないとそもそも厳しいと思う

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:05:55.32 ID:kUo+osZV0.net
>>154
まとめブログとかだと30万pvとかちょっと頑張ればすぐ稼げるよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:05:57.22 ID:RFGu/RpZ0.net
今JavaだろうがC#だろうが人足りなすぎて50とか60代中盤の老pgがたくさんいるからな
年取って仕事は減るのは確かだろうが、食いっぱぐれる事はないだろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:06:04.91 ID:9VyRLuasp.net
>>12
業務系だけど普通は100じゃないのか?
研修終えたばっかの新人でも70だぞ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:06:21.82 ID:V+C6fzk30.net
>>153
それもうフリーランスじゃなくて奴隷だな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:06:23.09 ID:LFT/EDsv0.net
SEOは詐欺が多いのは本当
ちゃんとやってるところもあるけど

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:07:03.71 ID:J74Me5Lf0.net
>>82
特定ワードが入った文章をある文字数より多く、しかも同じ文章ってばれないように作成して最低数百ページ必要なのに、50万でできるわけがない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:07:15.41 ID:YSEGoU/+a.net
>>12
単価75ってお前額面いくら貰ってんだよw
下手したら給料30もないだろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:09:25.87 ID:tNZT/xog0.net
>>89
いつものやつな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:10:43.80 ID:E/BmSo9vM.net
>>162
ぬるま湯にずっと浸かってる感じだわ
短期で80とかはあるけど探すの次探すの面倒くなっちゃうんだな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:11:01.03 ID:J74Me5Lf0.net
時給3300円の派遣だけど、これって派遣会社はいくらもらってるのか考えると、夜も眠れない

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:11:28.40 ID:q4zBSxNdE.net
フリーランスも山ほどいるんじゃないか

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:13:47.96 ID:3frSS/rr0.net
常駐型なら中小人売りIT正社員よりはフリーの方がましだな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:14:04.71 ID:tNZT/xog0.net
>>168
120-150だな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:15:17.43 ID:LFT/EDsv0.net
ただ、この手のエージェント通した案件、それなりに技術と経験は必要
正社員だとやる気とか人間性込みで採用される場合も多いけど
だいたい書類選考通るのが5分の一、面談して採用になるのが4分の一とか聞いたことある

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:15:24.10 ID:OlAKZmDx0.net
期待されるハードルは会社員エンジニア以上、待遇はフリーター、手続きや税金の面倒臭さは社長級

やるメリットあるか?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:15:24.57 ID:V+C6fzk30.net
>>168
3,300 * 8 * 20 = \528,000-
残業分も考えると派遣会社に入ってる金は月100万ってとこだな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:15:51.02 ID:J74Me5Lf0.net
>>171
やっぱりそれぐらいとってるんかねぇ…
ワイの手元には雀の涙…
もうちょっとで雇用保険出るからやめて2年受給して遊ぶわアホらしい

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:16:49.32 ID:LFT/EDsv0.net
IT関係の派遣で、そんなにマージンあることはまずない
多重派遣の特殊なケース以外は

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:18:59.91 ID:oFFUlxvsa.net
関係ないけど
同期(35)がワークスアプリ新卒で入って今awsにいるけどこれって市場価値どれぐらいなんだろうか

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:20:29.42 ID:RFGu/RpZ0.net
>>177
通報したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:30:00.81 ID:EauLXKZo0.net
>>126
基本的に無申告
税務署に呼び出し食らったら修正申告する感じ

年収2000万以下の貧乏人相手だと税務署も無茶を言ってこないから大丈夫

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:31:51.64 ID:xgnEAa3n0.net
>>179
トップの佐川ですらアレだったからそれが正しいな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:37:41.76 ID:oFFUlxvsa.net
ちなみに自分の市場価値もコメントくれると嬉しいよ

大学中退→20歳でバイト先の国内ネット企業に入社→子会社のネットメディア企業に事業統括として出向(現在親会社より時価総額は高い。高校生でも知ってるサービスを運営)→外資メッセンジャー企業に初の日本人として転職→買収と同時に退職→逮捕→フリーランス→再逮捕

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:41:50.84 ID:bUF0cJA4a.net
うちの業務委託seは単価112万/月だわ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:02:32.68 ID:JOJoFSF6M.net
うち200万/月なんだがやっぱバカ高いのな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:09:59.65 ID:scRwxr3N0.net
出社必要なら社員でいいやん

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:11:09.91 ID:0wSrh+FPd.net
外資ITベンダー勤務だけど客単価400万で手取りは100弱
150もらえるならフリーランスになるわw

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:15:56.01 ID:W8pcjijb0.net
フリーランスSEの俺がきたで
今は俺の取り分で月80万貰ってるで
仕事はクソ楽、月150-180hだけどいつも休み調整してギリギリ150hきっちりしか仕事してないでー

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:18:01.51 ID:SasExutG0.net
いずれ自宅で働きたいと思ってit勉強してるけどコミュ症だからコネ作れなさそう

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:20:34.67 ID:kZGgIMzn0.net
でも経費でいろいろ美味しいんだろ?
そうだと言え

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:28:23.95 ID:LFT/EDsv0.net
PC関係は当然経費になるけど、無駄なものを買っても意味内ない
そこまで儲かってるなら法人化考えた方がいい

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:32:54.03 ID:kb+35fzxp.net
フリーランス、自営業に夢見てるの多すぎだろ
社畜時代と比べて支払う税金多すぎて日本脱出したくなるぞ
結婚とか将来考えてないなら楽なのは間違いないけど

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:34:25.05 ID:7jr2hYAP0.net
>>181
君もアダルトやってたんか?
罰金請求された?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:35:39.83 ID:UfWk/4EQ0.net
ホームページビルダー使いだけど、需要ある?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:37:40.21 ID:uWuMnNB10.net
>>192
モバイル・HTML5対応のかっけー画面作れんの?それ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:42:30.01 ID:1iRCcazj0.net
単価100万超えるにはPM的な仕事になる
PGやりたいなら月80万がいいところ
あと40歳こえると仕事激減するよ
オリンピック後は崩壊すると言われてるし
余程特殊なスキルがない限りフリーランスは勧めない

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:46:33.63 ID:OfTmQL+Qp.net
フリーランスやるくらいならフォーラム辺りの派遣会社に登録した方がいい

エンジニアは障害者多いから、自分で案件探して契約とか無理だから

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:46:41.67 ID:dpTHC8CJ0.net
>>194
むしろ単価80までにしてるわ
消費税もあるし20〜30万上がったところで割に合わない

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:46:42.54 ID:BFFOWWcu0.net
うむ、この好景気は2020年で終わる
ITの売り手市場はあと2年が限界なのでフリーという名の下請けドカタしてる奴は正社員になっておけ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:49:49.29 ID:fX/4K6X9d.net
俺は67万だわ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:50:02.33 ID:PmaNsg7Fp.net
>>120
自分ができなくてもできる奴にやらせれば良い
それだけよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:54:25.65 ID:Hzb9rq7ad.net
>>194
フリーランスのスレってこいつみたいに昔から、もう先は無いから正社員になれって言う奴が湧くんだよな
10年くらい前からずっとだわ
そんで、その頃は30歳過ぎたら厳しい言ってたけどなw

中国経済が崩壊するする言ってるネトウヨみたいなもんだな
結局羨ましいから社畜奴隷に引き込みたいのだろうw

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:55:32.43 ID:SLdA2Wtg0.net
普通にユーザー系元請けの企業でヌクヌク社内ニートでよくねえか
新卒で今年入社だけどなーんもやることないぞ俺のとこ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:56:21.47 ID:uqJW/HbI0.net
>>201
でもお安いんでしょう?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:59:12.77 ID:SLdA2Wtg0.net
>>202
基本残業ができないから激務の部署しか残業代は稼げない
30で年収は600くらいだろうな
俺は社内SEの基盤系に配属されたからほんとツマラン仕事しか来ないがな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:59:21.74 ID:ogRH37V3d.net
フリーランスなんか止めとけ
コンプライアンスがどうのでフリーと契約する企業はどんどん減ってる

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 17:01:48.28 ID:lOV5NMQa0.net
勘違いしている奴がいるがフリーで客元から直で仕事もらってる奴なんかほぼいないからな
大半がエージェント等経由でN次受け会社で働く
1社分お得になるだけだぞw

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 17:06:07.18 ID:Hy4a1qsW0.net
>>200
なんだこの僻み根性w

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 17:07:22.08 ID:0uCGvzaH0.net
>>12

75万でSEなんて雇えねえよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 17:20:27.20 ID:6YV+Nfa9M.net
まぁわしみたいなリーダーという資質がない奴はフリーでよかったわ

自分のことすら満足にできないのに他人の面倒なんぞできまへん

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 17:42:25.79 ID:OfTmQL+Qp.net
>>12
マジレスするとC系統しか使えない雑魚ならそんなもん
JavaやPHP使えるならボラれすぎ

210 :K.Kenji :2018/08/26(日) 17:52:34.17 ID:Y5wCK6w70.net
こういうのって約束破ったらどうなんの?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 18:14:02.38 ID:sSsZ0iuFM.net
やっぱリモートOKは少ないよな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 18:17:43.08 ID:hpC5PVcCM.net
俺ITじゃないけど技術系エンジニアの派遣で100万以上会社に払われてるのに手取り30万

俺もITいきたい

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 18:25:04.25 ID:b9JjxbT90.net
なんで嫌儲給与オークションはいつも世間一般からかけ離れた金額の人ばかりなのはどうして?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 18:30:37.53 ID:wr/O57sjM.net
新卒で社内SEか情報システム部配属になりたいんだが、どうすればいい?
資格?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 18:31:56.02 ID:GVy1f+qK0.net
フリーランスって弱そうだからフリーアックスとかフリーソードになりたい

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 18:36:04.36 ID:G7S8L8pE0.net
>>213
フリーランスは給与じゃない

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:07:00.27 ID:3C4SWxLe0.net
パッケージコンサルのわい、調べたら月80最低ラインでいけそう

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:08:54.18 ID:3C4SWxLe0.net
なお、会社からの単価140万、そこからさらに200万で売られてるらしい
こんなやつに200万とか…

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:34:19.04 ID:4u8WzwbQ0.net
ケンモウとは思えないほど高給取りで一杯でつね
でなんでそんな高額なの?フリーランスで何を作ったりしてるの?
何もできない僕にもできるお仕事なの

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:41:03.83 ID:wtxDc6UN0.net
>>179
無申告って確定申告してないってこと?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:47:43.41 ID:p0liAnnK0.net
適当な会社に入れば30で600万、40で800万くらい貰えるんだからそれでいいじゃん
何千万も貰えるなら別だが
なぜわざわざ面倒なフリーを選ぶのか

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:48:41.95 ID:VIrgFiT50.net
>>12
うちの新人80万なんやけど
わいに至っては120万なんやけど
手取り20万のIT土方かな?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:50:47.07 ID:sSsZ0iuFM.net
>>221
下流だときついわその額は・・・

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:53:00.38 ID:wtxDc6UN0.net
>>221
休みが欲しいからじゃね?
知り合いのフリーランスのエンジニアは毎年30日間くらい海外旅行してるで

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:53:51.66 ID:zJ8Fpc3HM.net
今、40代50代でもスキルあればいくらでもPGの仕事ある

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:31:49.91 ID:kUo+osZV0.net
>>212
組み込みとかは?
あそこ本当に人いないらしい

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:36:18.59 ID:09ngZLZjd.net
自動車やFAの組み込み系ってネットに情報なさすぎてよくわからんよな
Web屋は情報共有活発だけど

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:37:35.86 ID:kUo+osZV0.net
組み込みしたいなら名古屋が今熱い
やっぱ車系はお金持ってるわ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:40:45.13 ID:RFGu/RpZ0.net
>>226
組み込みなんてSEとらねーからな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:42:52.99 ID:3frSS/rr0.net
組み込みは悪い意味で体育会系のところ多いよ?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 20:55:39.03 ID:V+C6fzk30.net
>>230
それ故高スキル者は重宝される
ただし>>227も言っているように情報共有が成されていない上に
フリーランスでやっていくならハードとソフトの両方の知見が必要とハードルは極めて高い
少なくとも5年以上の開発経験が無いと厳しい

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:01:48.11 ID:igSADpBb0.net
組み込みの勤務先は田舎の工場だから、給与も田舎の製造業基準なんだよね
20万ちょっと貰えればいいとこ
マシなのは自動車だけ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:09:20.78 ID:mWAf8kz0M.net
>>212
年収600くらい?
年間コスト1200万円ならそんのもんじゃね

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:09:28.95 ID:lOkNG3lC0.net
>>1
高卒でも可能なの?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:11:32.38 ID:4Hz1+Wte0.net
楽に逃げられるのがいいよねこの商売

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:12:26.68 ID:OlAKZmDx0.net
>>234
可能なんじゃない?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:15:54.89 ID:OlAKZmDx0.net
>>214
プログラミングで何か作品を作って面接で見せたり
サーバーを一人で設定した経験とかがアピールになるかと
CCNAとかのサーバーネットワーク系の資格もいいと思う

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 21:20:49.07 ID:sSsZ0iuFM.net
>>234
余裕余裕
もち実務経験必要だが

239 :ひゃっ吉 :2018/08/26(日) 22:23:46.09 ID:QgVttw6b0.net
>>151
エージェントとよばれる会社(派遣会社みたいなもん)の営業さんから案件紹介してもらったりするよ・・・><

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:14:02.10 ID:OTKBKPDP0.net
大手だけど、俺よりコード書ける手が速いやつなんて本当に腐るほどいるんだよな
俺はコードに触れることを封印し、指示出しに徹することにした
まあ、彼らにしても俺が書いてはその分仕事が減るわけだし、そっちのほうがいいわけだ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:15:41.64 ID:DGNc73xAM.net
>>240
クランク回すやつが上手くないと歯車はやる気でないからこれからも頼むそま

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:30:21.31 ID:a/qRX5I00.net
ま、PGって今後さらに雇用形態は流動化すると思う
NTTとか本当の大手は別として、ベンチャーなら役員にならない限り社員になるメリット感じられない

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 09:56:52.81 ID:6rcH5iRUa.net
>>240
書かなくてもいいけどコードレビュー
とかはやっといた方がいい
プルリク眺めるだけでも基礎が有れば
コードについて行ける

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 09:58:21.09 ID:oh84w3070.net
SESやってて転職したいならフリーランスじゃなくて自社開発への就職を目指せば?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 10:02:03.47 ID:6rcH5iRUa.net
>>234
訓練校行けば?
月、千円位しか取られない
現在、在職中なら失業保険も出る
一年制で十分だから。
募集要項(がっこによっては年齢制限あり)
調べて計画的にな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 10:32:33.03 ID:NVw8Mgz20.net
>>239
自宅勤務なの?
平日9-17で客先常駐?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 10:42:46.57 ID:c/SyRM2H0.net
うちにきてるインフラ系からなんでもできる人は1人月120万だな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:04:28.64 ID:6rcH5iRUa.net
>>239
エージェント使うと安いから
自分は過去の取引先としかやってないなぁ
今は2社位しか抑えてないけど
人材不足で長くなる傾向

総レス数 248
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200