2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「EDMはもう流行ってないw」 信じるケンモジさん達 [213659811]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:29:12.71 ID:ydUGZSCeM.net ?PLT(13002)
http://img.5ch.net/ico/ahaa_2.gif
思うままに踊って、遊んで、“パリピ”になった。EDCラスベガスを満喫!

今年の5月18日?20日、米国ネバダ州のラスベガスにて世界最大級のダンスミュージック・フェスティバル「エレクトリック・デイジー・カーニバル」(以下、EDC)が開催された。
その全貌をGQ JAPANのエディターがレポートする。

EDCへいざ出発!

カジノで有名な街、ラスベガスで世界最大規模のEDMフェスティバル「EDCラスベガス」が3日間にわたって開催された。EDMというのはエレクトロニック・ダンス・ミュージックの頭文字。
テクノやハウスミュージック、トランス、ダブステップから、さらに細分化されたジャンルまでを網羅する音楽ジャンルだ。中学校を卒業してから、バンドやアーティストの追っかけをしたり、
音楽イベントに足繁く通ったりしてきた筆者は、いままで国内外の音楽フェスティバルに参加してきたが、ラスベガスは初めてだし、もちろんEDCも未体験。
今回、EDCからの招待を受けたときには、世界中の“パリピ(パーティーピープル、つまりはクラブなどで騒いで遊ぶ人々の意味)”が集まると噂に聞いて尻込みしたが、こんなチャンスは2度と来ないと思い、ラスベガスに飛ぶことを決意した。

到着したのはフェスティバル初日の夕方。休む暇もなくシャトルバスに乗り込み会場に向かった。EDCラスベガスは、夜7時からスタートし、朝5時30分まで開催される夜間フェスティバルだ。


EDCは1997年にロサンゼルスでスタートした。現在、ニューヨーク、メキシコシティ(メキシコ)、サンパウロ(ブラジル)、上海(中国)、東京(日本)など、世界8カ国の9カ所で開催されている。
ここラスベガスで開催されるEDCラスベガスは、3日間に40万人以上の来場者を動員し、イベントの数カ月前にはチケットが完売するというからその人気の高さがうかがえる。

会場はラスベガスの大通り、ザ・ストリップから25km離れた砂漠地帯にあるラスベガス・モーター・スピードウェイというレース・サーキット。
会場は高さ10メートルはある壁に囲まれていて、外からは内部を覗くことはできない。ゲートに到着すると案の定、すでに老若男女の参加者たちが行列を作ってお祭りムードだ。

壁のなかは遊園地

複数のセキュリティをくぐり抜け、中に入ると外の暗闇から一転、まるでエレクトリカル・パレードのように眩い光景が参加者を迎える。
壁面を飾るカラフルなLEDライト、数百メートル先まで届く強力レーザー光線、炎の柱を立てる火炎放射器が会場を照らし、音に合わせて花火も打ち上がっている。
会場内には9つの巨大なステージに加え、メリーゴーラウンドや回転ブランコなど18個のアトラクションが設置されている。まるで要塞のなかにできた遊園地だ。

入り口から会場に行くには、サーキットの観覧席を下ってアリーナであるレース・トラックへ降りる。
そこではピエロ、妖精などさまざまなコスチュームを着たパフォーマーたちが突如出没し、来場者をパフォーマンスや大道芸で楽しませる。
また会場のいたるところにインスタレーション作品やインタラクティブアートの展示もあり、来た者を飽きさせない演出が盛りだくさんなのだ。
いうなればエレクトリカルパレードとサーカスとレイブが巨大サーキットで同時に開催されている感じだ。

https://gqjapan.jp/uploads/media/2018/08/23/edc-0824-01.jpg
https://gqjapan.jp/uploads/media/2018/08/23/edc-0824-03.jpg
https://gqjapan.jp/culture/bma/20180824/discovering-the-world-of-edm-at-edc

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:29:36.05 ID:1BeDPLUc0.net
主体性のないゴミ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:30:08.08 ID:zu7oVTS5a.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
ケンモジサン「デトロイトテクノで」

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:30:25.47 ID:8m9Pu4xQ0.net
>>1
22歳
http://runrunskip.com/wp-content/uploads/2016/02/0227_2-1.jpg.pagespeed.ce.F_Wh4EdHpU.jpg



48歳
https://k-yasuhiro-recolog.com/wp-content/uploads/2018/03/552CD7E2-5334-4DCC-ABC5-B06EA7B9969C.jpeg.pagespeed.ce.vacXFAms_H.jpg

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:30:30.31 ID:/1lIMoBN0.net
結局ラップが何もかも取り込んでいくんだよな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:31:29.60 ID:7WB7qjHm0.net
平沢すげえ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:32:25.81 ID:b3UJGrkG0.net
スクカー底辺だった俺はメタルが好き

リア充感が少しでもある音楽には乗れない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:33:00.00 ID:iWxp73Sq0.net
すげーな目も耳もチカチカしそう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:34:20.34 ID:W2KBPC0x0.net
っていうか、流行ってる流行ってないとかいちいち気にしてる時点でゼロ年代の古い人間なんだよなぁ・・・

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:34:21.26 ID:qGN6rOgP0.net
>>1
そりゃ興行としては終わってないだろ
そんなこと言い出したらロックも終わってない
なんとでも言えるわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:34:43.85 ID:3zEnFsYo0.net
音楽に限らず何でもかんでも
欧米でオワコン化しそうになると
日本に在庫が回ってくる。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:35:26.61 ID:iWxp73Sq0.net
ZEDDて見た目陰キャだよなパリピとは対極

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:36:15.51 ID:zz0Utdj10.net
リア充感を感じさせるために音楽はあるんだろw

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:37:09.66 ID:BekYeoJ60.net
去年やったEDMフェスにアイス・キューブが出てたらしいけど流石に浮いてたんだろうな
アンダワとかプロディジーは大丈夫そうだけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:40:34.32 ID:7TvuufrOa.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
ZEDD 今年のライブ
https://youtu.be/bmhCywjv3xo

くっそダサいでこれ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:40:41.27 ID:3zEnFsYo0.net
欧米は日本で在庫処分するのやめーや

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:40:54.50 ID:PmNj68Gnd.net
>>14
浮くにきまってるわ
想像するだけで笑える

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:42:20.77 ID:O33D14gL0.net
「EDMは終わった」デッドマウスが新作に対する複雑な思いを語る
http://rollingstonejapan.com/articles/detail/27342

白熱する「ポストEDM」論争 サマソニやULTRAから読み解く、分岐点を迎えたシーンの現状
http://realsound.jp/2017/10/post-113840.html

「EDMバブル」が終焉か? 2017年の市場規模は2%マイナス成長で73億ドル、エレクトロニックミュージック業界レポートで明らかに
https://jaykogami.com/2018/05/15236.html

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:43:30.73 ID:zPZ5Jtnc0.net
どうせライヴにもクラブにも行かないんだろ
流行ってようがいまいがおっさんには関係ない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:44:40.88 ID:iWxp73Sq0.net
ケンモジイサンにはYMOの話を振ってあげるとよいよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:44:57.53 ID:wC+JHAEqM.net
(^-^)「ハードミニマルは流行ってませんよ」

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:45:07.55 ID:E4b8KBJ0a.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>9
こういうのをクソダサロック聞いてるやつが言っても意味ないんだよね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:45:22.15 ID:mK+SAs/60.net
そもそも最初から流行っていない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:46:35.02 ID:IZwOlTBG0.net
バウンスとかは廃れたけど、Future Houseとかはまだ流行ってるんじゃないの

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:47:22.88 ID:p9Bpvvwea.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
ケンモジサンはエレクトロニカ、IDMド世代なので、、

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:52:16.15 ID:OMEEhVdG0.net
>>22
いきなりイキッててワロタw

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 15:55:19.38 ID:EYtOhi+B0.net
ジャップの音楽通とやらのカンの悪さは異常だよな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:02:23.83 ID:9zFxuddH0.net
GLAYですら5万人を動員できるからな
GLAYはおしゃれか? いやダサい。音楽的には終わった
そういう話やぞEDMおじさん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:03:23.92 ID:azOOrqAy0.net
昨日大阪城公演行ったらおまた緩そうな白Tギャルがたくさんいたわ Tシャツすけすけで下のビキニ丸見えだった 我慢できず風俗いったわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:04:07.41 ID:714PjY9I0.net
>>15
3〜4年前から時間が止まってるのかよ
と思ったらコメ欄にも2015とか書かれてた

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:04:13.38 ID:j0gbMWDD0.net
ジャップには早すぎる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:10:55.36 ID:PpkroSue0.net
じゃあ何が流行ってるんだよ
ヒップホップか?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:12:11.57 ID:7/qmJDWH0.net
ULTRA JAPANは五周年なのにライブステージ消滅してやんの
メインステージのヘッドライナーはビッグルームばっかだしクソだろ
レジスタンスも冷遇してるしよ
まあチョッパリは群れたがるからメインステージにしか集まらないんだろうな
メインステージなら誰でもいいやって考えだからマウゴで地蔵だらけになるんだよな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:13:43.94 ID:7/qmJDWH0.net
>>18
楽曲配信でEDM市場を測るのってどうよ?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:16:06.82 ID:FA+Tj8Fx0.net
エディマーフィーかと思った

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:17:57.96 ID:bwQt4hmF0.net
ピークアウトしたろ
いま騒いでるのは遅れてきた奴らにすぎない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:19:49.71 ID:baMj6Aw00.net
好きなもの聴けばいいじゃん
なんで流行ってるとか気にするの?
ダサくない?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:19:51.64 ID:OF3App9mp.net
ブレイクビーツは定番化したの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:20:59.52 ID:tC6V7CBs0.net
>>37
流行遅れの音楽って熱がないんだよね
楽曲のクオリティーも低くなるし聞いても仕方ないやろ
損切りせえよはよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:22:36.62 ID:7/qmJDWH0.net
お前らがだーいすきな声優やアニソン歌手もEDCやULTRAで遊んでるのになw

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:25:00.52 ID:iWxp73Sq0.net
少し遅れたものの方が体にいいわ耳が安心するんよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:30:10.25 ID:W0TktW2K0.net
だからEDMって具体的にどういうジャンルを指すんだよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:30:40.24 ID:BWFUnS5FF.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>26
クソダサロックいきなり発狂ワロタ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:31:48.14 ID:7cxDuFQMM.net
マシュメロ好き

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:31:51.14 ID:714PjY9I0.net
EDM大御所と言われてた人のいくつか聴いても
今はみんな歌ものばかりでただのポップソングになってるのな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:32:34.88 ID:BWFUnS5FF.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>37
好きなの聞けばいいのは当然なんだけど
クソダサいロック音楽しか選択肢にないのは本当に好きなものを選んでる状態なの?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:33:55.98 ID:p9Bpvvwea.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>45
しかもそれを現場で流す
もうエレクトロミュージックじゃねえ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:34:43.06 ID:4oghClWi0.net
>>14
何それ超おもろいw
スヌープの方がまだなんとかなっただろソレww

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:38:39.40 ID:nTWpzd/R0.net
EDMってのがよく分からないんだが
流れ的に2010年ごろのエレクトロハウスからの延長でいいの?
エレクトロダンスミュージックとか言われてもイマイチピンとこないんだよな
おならみたいな下痢みたいなブリブリ音が共通してるのは分かるんだが

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:42:39.64 ID:vaJHYq690.net
日本でって話なら日本でEDMがメインストリームに乗ったのは一度もない
ここ数年世界はラテン、ヒップホップ、EDMが主流
日本は悪い意味で特殊なんだよ、まずそれを理解しよう
796: 名盤さん[sage]
2018/08/16(木) 05:15:32.97 ID:p6p43Cu7.net [1/1] AAS
デスパシートを知らない日本人の話が海外でバズってたな
恥ずかしい、北朝鮮みたいだ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:42:40.37 ID:vaJHYq690.net
日本でって話なら日本でEDMがメインストリームに乗ったのは一度もない
ここ数年世界はラテン、ヒップホップ、EDMが主流
日本は悪い意味で特殊なんだよ、まずそれを理解しよう
796: 名盤さん[sage]
2018/08/16(木) 05:15:32.97 ID:p6p43Cu7.net [1/1] AAS
デスパシートを知らない日本人の話が海外でバズってたな
恥ずかしい、北朝鮮みたいだ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:47:45.01 ID:z4Lkw5tN0.net
日本で1番聴かれてるのはゲーム音楽な

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:48:03.32 ID:OfTmQL+Qp.net
>>9
ほんとこれ
みんな配信で好きな音楽聞いて、ユーチューバーみてる時代なのに…

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 16:48:03.56 ID:iWxp73Sq0.net
アイスキューブは今年もULTRAに出てた

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 17:02:40.77 ID:XU5k4clq0.net
>>48
めちゃくちゃ盛り上がるんだよなあ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 17:15:14.88 ID:tC6V7CBs0.net
>>53
好きな音楽なんていっても所詮はネットで流行ってるやつだけだから

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 17:16:37.95 ID:U4yMc7TNa.net
ブーブコブーブーシュワンシュワン

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 17:27:40.85 ID:APJEX2r20.net
>>3
十数年前デリックメイに会った

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 17:40:35.55 ID:dw91O0/U0.net
一応プレーヤーに入れてるけど
聴いてもテンションいまいち上がらないな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 17:41:55.78 ID:dw91O0/U0.net
ユーロビートからテクノ、トランスまでは理解出来た
EDMはよく分からんがテンション上がらない
違いもいまいち分からんがテンション上がらない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 17:46:41.83 ID:Ba2LLm2R0.net
EDMのお決まりのアレも未だに残ってるしな
字義そのもので言えばなくなりようもない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 17:51:36.82 ID:XApIB5ky0.net
とりあえず聞くけどEDMっていつ頃から流行ってたの?
2013年のフジロックにスクリレックスがいきなりホワイトのトリやった時あったんだけどその時にはもう流行ってたの?
ダブステップばかり聴いてたからこういう音がいつきたか知らないんだわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 18:51:41.22 ID:ccQs+QcB0.net
soundcloudはEDMかHIPHOPばかり

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 18:53:01.68 ID:3wsSZBtI0.net
>>60
ユーロビートとEDMなんて根本一緒やろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 18:59:18.19 ID:BekYeoJ60.net
アイス・キューブがウルトラに出てる動画見て来たけど普通に大盛り上がりだったな
キングギドラがエアジャムに出た時みたいな冷えっぷりを想像してたわw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:15:31.57 ID:YkclJFuM0.net
デ   デ   デ   デ
デ デ デ デ デ デ デ デ
デデデデデデデデデデデデデデデデ
くぁwせdrftgyふじこlp


67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 19:16:57.50 ID:vdqN4rMs0.net
リッチーホーティンも出ていたし
基本エレクトロニックならOKなんだね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:46:20.45 ID:azOOrqAy0.net
クラブ行ったら3年前の曲でいまだに盛り上がってたww

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:48:53.30 ID:mIjql9gQ0.net
>>68
日本のクラブって最新の曲をかけるところじゃないでしょ
外国にはそういうのあるかもしれんけど

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:05:26.67 ID:zWaEYuEX0.net
ただの洋楽チックにして一般ウケ狙っただけだし
音に拘りあるかといえば皆無
曲は基本女媚びした女々しいのばっか
こんなんでくねくね踊れるかバカ野郎

総レス数 70
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200