2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺「あっ、これ買お」 値札「1,280円+税」 俺「…」 [261472595]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:15:29.33 ID:vxzQGR9+0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko04.gif
https://www.sankei.com/smp/economy/news/180824/ecn1808240035-s1.html
7月の消費者物価0・8%上昇、伸び率横ばい

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:16:17.34 ID:j+ljj4Ki0.net
いや分かんねーよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:16:39.06 ID:XhNmeyDM0.net
毒の追加ダメージみたいで嫌い+税って

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:16:53.92 ID:vxzQGR9+0.net
>>2
高くて買えないの

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:17:16.33 ID:vxzQGR9+0.net
>>3
8%が地味にキツイよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:17:29.81 ID:TFr6Mk6j0.net
物はなんだよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:17:51.31 ID:UHRK6Yx5a.net
1050円(税込み)→1080円(税別)

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:18:00.39 ID:8RgYeQLBd.net
税込だと思ってレジ行ったら税別だった時の苛立ち

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:18:31.76 ID:9ZBJo72i0.net
540円+税とか完全に察しだわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:18:39.01 ID:HMUtN5B/0.net
家電とか大きなもの以外は普段のスーパーなんかの買い物は値段なんてほとんど見ないで買ってるわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:18:48.48 ID:vxzQGR9+0.net
>>6
いろいろ
本とか雑貨とか
何個も買ってたらすぐに1万円行っちゃう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:19:10.66 ID:y03OxRV60.net
今度は10%だぜ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:19:36.29 ID:yh4Fmja/a.net
>>11
後だしでスレ伸ばそうとすんな屑

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:20:45.68 ID:gpiJ6Esb0.net
いくらだ…?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:21:00.35 ID:Ox7RYBbh0.net
基本、その日食うもの以外はAmazonでしか買い物してない
もう5年はそんな生活

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:23:35.60 ID:dW/iBwQD0.net
まじでなるべく買わない方向へ行ってる気がする。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:23:42.03 ID:v0XsM2B70.net
一万円使うと千円がゴミになるとか辛すぎ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:23:42.67 ID:aRNsNOlm0.net
どんだけ税金取られてるか再認識出来るね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:25:05.56 ID:pHCwK6A90.net
>>13
お前が消えろクズ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:25:22.44 ID:vxzQGR9+0.net
>>13
事実やが

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:25:52.38 ID:vxzQGR9+0.net
>>16
なるべく買いたくないの世の中の消費圧が強すぎる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:26:37.55 ID:NhFtxccxr.net
どんだけ貧乏なんだよ
生きてる意味ねえだろそれw

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:27:37.60 ID:HcWmB/Zda.net
高いものは存在しないのと同じなんや
そこを忘れないでほしい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:28:08.56 ID:QFovHH5P0.net
>>9
こういうのほんと嫌い

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:31:28.12 ID:QFUVO7zBx.net
外税表示また禁止にしてほしい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:31:48.23 ID:iQk8VXCq0.net
最早アスペだろこのスレタイ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:33:25.09 ID:yIPrYsKy0.net
税込み風税別にするやつは殴っていい法律作れ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:34:37.94 ID:TTW/W7dS0.net
飲食店で950円分お札で払って
気持ちよくお釣りの50円を受け取ろうって時に
26円足りませんと言われてはぁ?今から小銭26円分ジャラジャラ出すの?かと思うと
キレそうになる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:34:42.77 ID:B1i4U2Vp0.net
これが10%に引き上げられた時にパワーアップして行われるんだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:35:15.28 ID:W1T+LybZ0.net
税込表示のお店ってあんまないよな カインズはがんばってる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:35:26.56 ID:0eZysOIW0.net
>>17
400万の車買ったら40万がいつのまにか消えてなくなる世界になる
40万あれば色々オプションつけられるのに何も無しやで

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:36:28.31 ID:WkZ5wPMU0.net
1080円の8%税で1134円とかいう無駄な知識だけ増えてしまった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:37:29.44 ID:FdpTRyO9M.net
増税前の消費者庁「外税も可にするけど便乗値上げしたらシメるから俺に言え」
増税後の消費者庁「105円+税になった?別に便乗値上げでもなくふつーですね」
いかにもゴミジャップらしくてワラタ
こんなの支持するとか頭安倍かよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:39:08.53 ID:HcWmB/Zda.net
>>28
小銭に親でも殺されたのか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:39:09.99 ID:IOPc+jkh0.net
外税表記可能ってマジでガイジ以外のナニモノでも無いよな
これだけは安倍アンチじゃなくてもガチガイジと言いたくなる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:47:37.12 ID:mdhXLvXO0.net
一旦税込み表示義務化したのにまた元に戻した政府無能すぎんだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:49:50.50 ID:JKp64lJy0.net
リアルゴールド好きだったのに490ml
値段の高い500mlのデカビタを買った

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:55:29.67 ID:1YiqrIRE0.net
>>36
8→10%に上げるまでの一時的な策だったのに10%にしても
続けようって話が出てるらしい
消費が冷え込むからだと
だったら最初から上げんなって話だよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:59:09.71 ID:iD+zHfpi0.net
消費者は消費税を払ってないない。
消費者が支払う制度ではないから、支払いようがないのだ。
消費税は企業の資産の譲渡に課税される事業者への税であり
課税売り上げが年間1000万円以上の消費税課税事業主が支払っているのであって、
単なる買い物客は、1円も支払っていないんですよ。
あなたが支払ったと思っているのは、商品、役務(サービス)の対価でしかないのです。

また、日本の消費税というのは、「預かり金」ではありません
以下の判例を読んでください

平成2年3月、東京地裁は上記のような判決を下した。
 ある消費者グループが、消費税は事業者が消費者から預った税金なのだから、
それを国に納めるのは事業者の義務でないか、との訴訟に対するものである。
 しかし、この判決では、消費者が支払う消費税を「税金」と言っていないのである。
 判決は『消費者が事業者に対して支払う消費税分は、
あくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての性格しか有しない』とした。
税金ではなく「消費税分」としたうえで、それは対価の一部、と判断した。
 それゆえ事業者は消費税分を過不足なく国庫に納める義務を
「消費者に対して負うものではない」との考えを示した。
つまり、預り金論の間違いを示したことになる。
原告らは控訴せずこの判決は確定した。

http://www.jacom.or.jp/closeup/agri/2012/agri120601-17024.php

消費税は「預り金」でも「預り金的」でもない
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/060904/060904-1.html

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:59:11.23 ID:o8Ankh3M0.net
>>7
これ
さっさと税込表示義務付けに戻せや

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:59:35.81 ID:iD+zHfpi0.net
消費税に関しては
いまだに消費者に課されてると思ってる奴が多すぎるわ
付加価値税に「消費」の名を当てた旧大蔵省が悪いわけだが

中国は付加価値税を増値税と言う
これは付加価値税そのままの言い換えなので誤解は生まない

日本の消費税はヨーロッパのValue Added Taxのコピペなんだよね
名前だけ変なものにして混乱を招いた
中国の 増値税 はそのままの名前だから混乱がない。


買ったら罰金消費税みたいなアフィサイトのデマコピペを盲信するからそうなる。
企業と消費者の対立煽りのためのデマだろうか?


以下に消費税法に書いてあることを貼っておくので声を出して読め

(消費税法より)
第4条  国内において事業者が行つた資産の譲渡等には、この法律により、消費税を課する。
2  保税地域から引き取られる外国貨物には、この法律により、消費税を課する。


主要国の付加価値税の概要
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/108.htm


国内取引の納税義務者
「国内取引の場合には、事業者は、非課税取引を除き、事業として行った資産の譲渡や貸付け、役務の提供について消費税の納税義務を負うことになっています。
 このように、国内取引の消費税の納税義務者は事業者ですから、事業者でない者は納税の義務はありません。」
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6121.htm

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:02:17.41 ID:vfV9pAuRM.net
税込をただの税別にしたクソスーパー多過ぎるだろ
税率あげたことよりよっぽど消費に影響あるわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:20:58.74 ID:wwmQtvRJ0.net
>>41
んで?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:30:32.65 ID:H6iKf6kC0.net
でもそうやって消費しないから経済悪くなるんだよね
巡り巡って自分に返ってくるというのに

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:00:51.19 ID:p9Q3mGhF0.net
>>44
いや、消費税下げろよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:40:39.79 ID:lna3ueJJ0.net
>>7
これほんと悪質だよな
絶対買わないわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:57:14.64 ID:+1okHtQp0.net
>>44
まともに再配分される国ならそうなんだけど今は上級への集金システムが働いてるから消費すれば消費するほど庶民は目減りするんだよね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:59:06.24 ID:OguWyLH20.net
上限金額フィルターを税抜き価格にかける無能サイトがあるよな
どことは言わんが

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:02:57.59 ID:DhX8Woan0.net
もう二度と高い買い物はしない
ざまぁミロ阿部 どんどん増税しろ その頃には俺はこの世にいない
ざまぁみろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:17:01.86 ID:yM3a+lCUM.net
>>49
死んだらやつの思うつぼじゃんダメじゃん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:25:13.28 ID:g2DkVKf80.net
「靴を買おう」

店『2足目半額』

「二足も要らないなぁ、でも一足だけだとコスパ悪いから今日は帰るか」

ずっとコレだから、靴が古いまま

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:33:26.95 ID:AW0RY8zx0.net
俺は別に金に困ってるわけじゃないんだが、それでも物を買わなくなってきてるな
そもそも欲しいものがあんましない
本は買ってるんだが

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 03:19:21.01 ID:bSjZhGyI0.net
もうすでに増税見込んだ省庁間のぶんどり合戦が始まってて福祉になんか予算行かないからな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 03:23:30.66 ID:3l/grFaV0.net
店によって税別なのか内税なのかバラバラだし、レシートも内税だったり外税でまとめられていたり統一性がないのをなんとかしろ
消費者としては結局は支払うものなのだから内税に統一しろ

総レス数 54
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200