2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】 20年前のガソリン価格がこちら、そらみんなガンガン車買ってバンバン走らせるわ [373620608]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:27:13.85 ID:CeGfUQ9D0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
カウンタッ君 ??(JUN)@countackun
1998年のガソリン価格(´oωo`)
https://i.imgur.com/11PdasH.jpg

レギュラーガソリン、前週比0.2円安の151.9円 4週間ぶりの値下がり
https://response.jp/article/2018/08/22/313191.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:28:05.28 ID:8hVXB/cu0.net
冷蔵庫が100円しなかった時代じゃん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:28:09.54 ID:WjIehIPma.net
選挙逝かないお前らが悪い。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:28:37.62 ID:xrT7eseL0.net
本当に国民を締め付ける事しか考えてないからな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:28:38.07 ID:W1T+LybZ0.net
アメリカとか中国は今もこんな値段だよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:28:56.73 ID:0eZysOIW0.net
まだまだまだまだ上がるんだよなあ
なぜか? 安倍自民だからです

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:29:08.08 ID:ZkwBM2lu0.net
なんでガソリンこんなに高くなってしまったん?
増産してるんだろ?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:29:30.29 ID:Cb8RNVlc0.net
割と本気であの頃の100円は今の170円ぐらいな感覚
カントリーマアムも大きかったし筋力に配慮した牛乳もなかったし

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:29:57.93 ID:bOsqLMu/0.net
>>5
サウジはもっと安いよ産油国と比べるのはバカのやることだよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:30:02.89 ID:ZujVmR4Z0.net
それのさらに10年前は170円していたんだぜ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:30:16.47 ID:bGg+XQUJ0.net
2年前ぐらいに一瞬100円切ったよね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:30:19.35 ID:CMQ1Cpcx0.net
イキって普通車にハイオク入れてたわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:30:48.45 ID:2K84D6Yw0.net
20年間賃金は上がってないのにな
むしろアベノミクスで下がってる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:30:56.05 ID:UeC4Lmuo0.net
円の価値がなくなってるだけ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:31:02.43 ID:3wlcwbLv0.net
>>1
さらに新車のカローラが90万円、軽自動車が60万円で買える時代な

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:31:13.54 ID:qlqJJXjz0.net
暴走族が消えたのは良かった

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:31:31.51 ID:W1T+LybZ0.net
うんこしっこで走る車はよ作れよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:31:31.81 ID:37OQCFMf0.net
税金どんだけ乗っかってんだよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:31:33.24 ID:k+G/tcAY0.net
>>1
俺このあたりで車乗らなくなったわ
今いくらくらいなのかわからん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:31:36.33 ID:IAKlQRz6d.net
免許取った時はレギュラー90円代が普通だったな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:32:34.87 ID:8I1xxq4vr.net
1998年は9月まで1ドル130円、10月以降110円くらいなのか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:32:38.81 ID:Ox7RYBbh0.net
なぜか震災の時より高いガソリン

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:32:40.54 ID:Q+Ymjhgt0.net
無駄にドライブ行ってたわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:33:02.90 ID:+igbcaMG0.net
ほんとこれガソリン倍になってる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:33:03.04 ID:AoMWfJzI0.net
wtiが値上がりすると上がる
wtiが元に戻っても戻らない
この要領でここまで来ましたw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:33:03.93 ID:77xUO3qB0.net
100円前後が適正だと思うわ。リーマンショックはよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:33:06.50 ID:Z0IL520D0.net
ありがとうございます本日もわだいにしていただき脳の活性化でボケ予防になっております

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:33:16.59 ID:GgiHifLZ0.net
ゲリノミクスのせいだ
円高のママならいまでも90円くらいだったろうに

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:33:30.91 ID:jtpq7Wrg0.net
賃金は20年前より下がってるのにね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:33:38.72 ID:NuvcFCWQa.net
原油先物がすべてなのに
円高円安なんてオマケだぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:33:39.29 ID:9ZBJo72i0.net
燃費も2倍になってるからセーフ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:33:40.04 ID:FJiNwodrM.net
どこがデフレなんですかね(白目

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:33:57.20 ID:rLGOTS+J0.net
このころってハンバーガー59円だよな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:34:01.23 ID:k7JutYXA0.net
オイルショックの時の原油価格とか今聞くと驚く

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:34:06.85 ID:Z0IL520D0.net
>>26
もっと高く整形して頑張るね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:34:17.73 ID:UoTT90yQ0.net
昔140円ぐらい→長らく100円ちょい→100円切る→気がついたら150円ww

ハイブリッドが売れるわけだわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:34:18.77 ID:zncJrzX80.net
>>28
円高デフレのままの方が幸せでいられたよな
リフレは国の寿命を縮めただけ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:34:19.33 ID:o0jlYTSX0.net
ガソリンに対して税金とりすぎだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:34:27.22 ID:vxzQGR9+0.net
>>12
一昨年はハイオク入れてた
今は無理

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:34:36.34 ID:j+XkUQ3l0.net
こういうのでいいんだよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:34:55.05 ID:YRZ6Qftx0.net
やっす

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:34:59.32 ID:YEUydedh0.net
JOMOっていうガソスタしってる?緑色の

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:35:02.09 ID:rLGOTS+J0.net
この6年で異様に物価上がったよな

安倍クズすぎw

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:35:14.41 ID:I7uQltOu0.net
スリーロータリーなんて燃費のこと考えもしない車も走ってたし

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:35:21.30 ID:KXxWJAhkr.net
昔のGSって薄汚れてたね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:35:24.18 ID:ExRdjBL90.net
運送会社とかよく潰れないな今
ただでさえ人手不足で社員の賃金あげないと人が来ないしどうやって生き残ってんだ?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:35:34.14 ID:UoTT90yQ0.net
石油揮発税の乗った価格に+消費税

???二重取りすか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:36:04.33 ID:4H9l1YIo0.net
車の燃費が上がるとガソリン価格も上がっていく不思議

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:36:07.15 ID:8I1xxq4vr.net
WTI原油価格でだいたい2004年にそれ以前よりも倍(ドルで)になってるんだな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:36:09.59 ID:V1FR/1Bc0.net
>>36
ハイブリッドとの差額を償却するのにどれだけ走ると思ってんだよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:36:18.78 ID:0IiBrO1X0.net
R32、S13、PS13が元気に走ってた時代か。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:36:31.18 ID:BtTfNZC1F.net
ほぼ半値か
年間1万キロなら、5万10万の差になってくるよな
ひょえー

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:36:32.66 ID:h1ckm7/j0.net
なお10年前(2008年)のガソリン価格
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/002/553/261/2553261/p1.jpg

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:36:43.73 ID:0eZysOIW0.net
>>33
明治の板チョコは90円で今より二回りは大きかったな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:36:47.77 ID:7f7k6uhc0.net
ベネズエラ行って日本が原油掘ろうとしたりイラン行って日本が掘ろうとしてもアメリカに潰されるからな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:36:51.66 ID:IWPURfvbM.net
アベノミクスマジパネェって!

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:37:00.99 ID:ebQbYZ/j0.net
>>42
ジョ↘モー↗

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:37:11.01 ID:bVExjLkJ0.net
Tax on Tax

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:37:29.71 ID:+hrMsJ6/0.net
イニD全盛期でバンバンクーペが走ってた時代

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:37:42.32 ID:kT6RvLzzp.net
>>47消費税は売り上げではなく店の粗利益に発生する税金だからセーフ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:37:55.34 ID:Loqdc+D90.net
ガソリンは販売価格の半分以上を税金が占めてるんだっけ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:38:33.96 ID:6vuSYJK50.net
バブルで万札でケツ拭いてた時代

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:38:45.45 ID:+w8Qap0y0.net
昔の軽自動車って100万しかなったしな
90年代から給料は変わらないどころか下がったところも多いのに
車関連の費用は倍近くになってるだろ
免許の取得費用も警察の天下りを守るために上がるばかり

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:38:51.00 ID:RtIZcRS60.net
石油元売会社が企業努力もせず高待遇を維持しようとするからこうなってんのか?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:38:52.21 ID:uAkPTz5w0.net
これ一時的だろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:38:54.02 ID:5iICvJnFa.net
マックのハンバーガー

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:39:05.54 ID:PN804hU10.net
つい1年くらい前もこんなんじゃなかったっけ
産油国がシェールオイル潰すために安売りしててさ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:39:07.35 ID:inxr9x9G0.net
これもアベノミクスのおかげだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:39:25.49 ID:GBfFe6Vl0.net
民主党政権の時は良かった

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:39:45.45 ID:w+l6m9MD0.net
原油はそんな高くないけど税金がやばい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:39:54.32 ID:BtTfNZC1F.net
車の年間総額は月給分くらいが良さそうだな

本体代を年数で割った費用、ガソリン代、維持費(自動車税、重量税、自賠責、任意保険、タイヤ代を年数で割った費用、オイル代、エアコンフィルター代、消臭剤代)

コミコミ25万じゃ新車デミオも厳しいかもしれん

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:40:00.67 ID:7f7k6uhc0.net
イランやベネズエラの原油掘って持ってこれれば半額にできるのにアメリカに邪魔されてできない、ホントにアメリカさえなきゃ日本人は幸せに生きられたのにな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:40:07.27 ID:sGMt8Mm50.net
>>69
うふふ(パコパコ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:40:21.06 ID:52TbJv790.net
所得は上がらないのにガソリンも税金も上がり続けて・・・そりゃ衰退する

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:40:32.40 ID:XbPsUgBGa.net
アベノミクスの果実な

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:40:38.92 ID:xGqGnQcZ0.net
公務員が豪遊するために値上げ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:40:53.43 ID:PLS2OnhBd.net
日本政府により日本消滅する日も近いな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:41:02.67 ID:0Tmoow6n0.net
>>7
デフレ下での円安
その時代ならアメリカの大都市で700円で食いきれないステーキが出た
白人ウェイターが学生の日本人に
「ノンノン、食べきれませんよ、サンキュー、サー。」

今は一風堂の豚骨ラーメンが2500円
日本の力が落ちて買い付け能力が落ちた
やがて外国産を舶来品とありがたがるようになる

「ウィスキーはやっぱりスカッチだなー」
とかな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:41:07.85 ID:BtTfNZC1F.net
>>67
2016年の2-4月は103円くらいで給油してるわ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:41:14.14 ID:O8RPFn1q0.net
軽自動車増えすぎだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:41:23.83 ID:aLuhtCAi0.net
為替動かすだけで庶民からカツアゲ可能なんだから馬鹿らしくてやってられんねえよな
低能が羨ましいわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:41:34.39 ID:0AK5OZ+O0.net
>>63
エアバッグもオートエアコンもナビもなけりゃ今でも安いのでは?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:41:53.74 ID:phWd92140.net
コストコのガソリン価格
https://pbs.twimg.com/media/CUyRQ6TWsAA3jXP.jpg

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:42:27.15 ID:0wSrh+FP0.net
ガソリン上がってる割に原油価格上がってないのなんで?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:42:27.96 ID:GhnkBeAt0.net
もう一度ガソリン値下げ隊に降臨して頂くしかないな。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:42:28.19 ID:YSLKyGQ00.net
>>8
街の中華屋じゃ餃子は400円位だったと思うがチェーン店が200円位で出すようになってるしな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:42:30.58 ID:zz0Utdj10.net
近所にコストコある?ないでしょ?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:42:36.79 ID:7f7k6uhc0.net
天皇と取り巻きの官僚が幸せに生きるためにその他の一般国民が滅私奉公させられる国それが日本

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:42:38.06 ID:vXgQer1gx.net
バカブッシュのイラク戦争のせい

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:42:40.61 ID:zncJrzX80.net
>>84
円安と税金

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:42:45.02 ID:76hwWBygr.net
この年代っていろいろ神がかっていたらしいな
安価で高性能な車が買えた(この数年前は高卒でも新車のGT-R買えたらしいい)
古い乗用車でも車検が2年間隔に
法律が緩くなって車検対応パーツ業界が賑わってきた

もう2度とこんな時代こないだろうね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:42:47.84 ID:Yeh+9Ymu0.net
今年に入って近所のスタンド2軒潰れた
値段の問題だけじゃないけど採算取れなくなってる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:42:50.30 ID:BnnXPnQA0.net
リッター〇キロがまだ笑い話だった時代ってマジ?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:43:06.22 ID:BtTfNZC1F.net
デミオディーゼルに灯油入れたら85円くらい...

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:43:25.54 ID:0wSrh+FP0.net
物価が上がってるのに何でお賃金は上がらないの?

内部留保は毎年積み上がってるのに

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:43:31.98 ID:S1bKdA/j0.net
スタンドの潰れっぷりヤバイよね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:44:22.65 ID:Nbl7eZO00.net
オノデン坊やがTVでCM流れてた頃だな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:44:24.57 ID:hdjN48v10.net
地方は見た目もこの頃からあんま変わってない...

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:44:49.43 ID:evDCkqq50.net
>>53
プレミアム軽油ってなんだよ
水抜き剤でも入ってんのか?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:45:19.49 ID:ucTlMe7q0.net
>>53
まじで自民党糞だったわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:45:23.54 ID:BtTfNZC1F.net
>>99
セタン価が高いんだろ
燃焼が安定するとか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:45:33.13 ID:s85nHf6Q0.net
昔ってあらゆるところにガソリンスタンドあったよな
各交差点に全部あったよ時代は変わるもんだ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:45:34.50 ID:4+MH5Z11M.net
サウジアラムコの上場次第
丁度初代プリウスが出た頃か

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:46:02.93 ID:M9r8LEvf0.net
クッソ懐かしい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:46:15.33 ID:j+ljj4Ki0.net
灯油は18L666円とかあった

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:46:44.20 ID:BtTfNZC1F.net
100円はしないイメージだったけどな
そりゃ燃費も気にするわ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:47:10.40 ID:REGuzaxY0.net
しかも今より所得は高いっていうね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:47:15.28 ID:JUsplsi7d.net
>>95
質問と答えを書くとか斬新やな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:47:18.69 ID:1qJfbPU/M.net
俺が車乗ってたときもこんな値段だった。

今は車手離して原付生活。空から満タンにしても500円もしない。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:47:19.84 ID:XbPsUgBGa.net
日本人の豊かな生活を守るために
自民党解党安倍辞任しかないな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:47:32.56 ID:1K+unSMM0.net
うちのあたりはハイオクでリッター150円だ
ほんにムカつく

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:47:40.75 ID:a8F+W8Sy0.net
>>83
ガソリンの差額代を考えると会員費安いな。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:47:56.95 ID:BtTfNZC1F.net
ゆーきやこんこん、あられやこんこん
まいどお馴染みの昭和石油?です
18L 790円、18L 790円

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:48:04.03 ID:XbPsUgBGa.net
自民党みたいな巨悪に何十年も政治をやらせた結果がこれ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:48:05.04 ID:mMrJlg8E0.net
ガソスタ潰れまくってセルフばっかりでめんどくさいわ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:48:20.90 ID:Aeh6UZFe0.net
>>7
税金だけでかなりの割合だからな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:48:24.10 ID:0Tmoow6n0.net
>>7
デフレも大きい
つまりドル円相場だけではなく
たとえば20年前と比較してドリンクがアメリカでは1ドルだった者が2ドルになっている
為替水準が同じでも円の買い付け力は落ちる。だろ?

アメリカのジュースは要らないが、あると嬉しいものもこんな具合に昔のように余裕で買えない
ちなみに日本は資源と食料の大輸入国。ほとんどすべて輸入。
自給率は種や苗の話であってな 肥料や飼料穀物は全部輸入

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:48:32.62 ID:3zzdkc2Z0.net
ガソリンとかは安くして任意保険を強制にしてほしいわ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:48:53.18 ID:ncjQElz60.net
こんだけ安ければきっちりレッドまで回せなんて発言が出るのも納得だわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:48:57.01 ID:qvJf6iS7p.net
>>112
これは怒られる前だから今は130円台

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:49:03.53 ID:zz0Utdj10.net
灯油で走るバイクって無いのかね

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:50:16.27 ID:mMrJlg8E0.net
>>121
農耕機でも改造したら?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:50:31.77 ID:a8F+W8Sy0.net
ガソリン上昇ってイラク戦争から始まったような気がするな。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:50:55.37 ID:BtTfNZC1F.net
>>121
ガソリン車でも15%まで混ぜても走る
もちろん公道は走れないぞ、揮発油税納めてないからな
ディーゼルなら100%灯油でも走る
ディーゼオン入れないとノズルか何かが磨耗するとか何とか

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:51:00.40 ID:zxxLa332r.net
かつてはガソリン高いとあれほど騒いでいたのに、今は報道もされないよな
あの頃の水準に近いところまで値上りしてんのに

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:51:17.17 ID:JU8/N7bra.net
言われてみりゃ原付満タン入れてワンコインだったわ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:51:23.69 ID:Wjkyrtkn0.net
石油節約のために業界の方針で日曜日にガソリンスタンドの営業を休業した時代があった
うっかり入れ忘れるとえらい困ったもんだ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:51:25.44 ID:+aS5/xgL0.net
ディーゼル100円超えとかアホかよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:52:15.88 ID:BtTfNZC1F.net
灯油で走るディーゼルは家計負荷が低いんや

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:52:16.95 ID:Y2WUuLxb0.net
OPECのせいだからな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:52:19.36 ID:ucIsFUP5E.net
中国を発展させれば日本の利益になるからどんどん発展させろと言った左翼のせい
その結果が日本の産業が駆逐され大量の燃料を買い占められて価格が爆上げ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:52:28.19 ID:zz0Utdj10.net
もう電アシでいいや

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:52:33.66 ID:5SRjdVWI0.net
1リットルで何キロ走れて満タンで何リットルになるの

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:53:05.80 ID:mj97xdyT0.net
リッター150円とかコーラーより高いやん

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:53:06.37 ID:Y2WUuLxb0.net
>>129
脱税だから止めれ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:53:09.80 ID:trGm0AsM0.net
ガイアックスだっけ
兄があれ入れたら車調子悪くなったとか
言ってたな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:53:18.78 ID:7XhJiDKH0.net
デブって時点で論外
食べる含め色んなことに自制心がない
まじでやめとけ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:53:24.55 ID:iD+zHfpi0.net
1982年 約170円 
 http://www.stat.go.jp/data/kouri/doukou/pdf/7301_13.pdf

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:53:28.06 ID:rEywBbS00.net
なんでこんなに安いの?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:53:29.28 ID:vxzQGR9+0.net
>>82
装備も性能も価格も上昇しているのに
賃金が上昇していないのが問題なわけ
全部上昇してたらみんな余裕で買ってる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:53:54.11 ID:BtTfNZC1F.net
>>135
灯油は安いんや!
灯油で走るディーゼルは最強なんや!
風になるんや!

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:53:57.62 ID:Y2WUuLxb0.net
>>136
有ったな潰されたけど

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:54:05.21 ID:S1bKdA/j0.net
>>136
うちの親も

陰謀で潰されたとか言うやつ多かったけど
普通に粗悪品

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:54:09.91 ID:iD+zHfpi0.net
90年代からのデフレの20年で物価は安くなったな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:54:18.90 ID:+aS5/xgL0.net
灯油は軽油より粗利高いからスタンドからしたらどうぞどうぞって感じだけどな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:54:42.05 ID:0Tmoow6n0.net
ガソリンが安いだけでなく昔の日本人は本当に名誉白人だったかも
白人のタクシーもホテル従業員もいささかも失礼は無かった

黒人さんはとても控えめだったな
今は黒人がバカにしてくるときくが

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:54:56.04 ID:rEywBbS00.net
こんなに安いならハイブリッドは売れないな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:55:06.73 ID:7w8SqPy70.net
日本人は田舎民から搾取する道を選んだ
これから円安で更に田舎の居住コストは高くなるぞ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:55:33.32 ID:BtTfNZC1F.net
デミオディーゼルは神
MTはアルトよりガソリン代安い
それに灯油やったらぶっちぎりで安い
1万キロ走っても3万4万の世界
天国

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:55:42.57 ID:wwmQtvRJ0.net
灯油のほうがやべえよ
道民死ぬぞ
去年の冬からほとんど下がらず2ヵ月後にはシーズン突入
>>131
ODAずっとだしてるのは自民だが

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:56:23.92 ID:qfJQyokFH.net
ガソスタも原油価格上がって必死なんですよーってわりにはガソスタの従業員っていい車乗ってるよな
お前らの給料が上がってんじゃねえのって思うわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:56:31.97 ID:6DMxCFHb0.net
ガイアックスは何で速攻無くなったの?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:56:34.58 ID:8DSf1Ww20.net
国が貧しくなった証拠

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:56:37.26 ID:0Tmoow6n0.net
>>130
そう
原油カルテルで資源が高騰して以降は先進国の高成長は終わった

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:56:41.50 ID:UC94iRF90.net
ガイナックスはさらに安かった

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:56:52.63 ID:4veocbm30.net
>>152
既得権益に潰された

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:56:53.63 ID:jINtT6lL0.net
東シナ海の中国なんとかしないと遠回りで更に上がる予感

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:56:58.16 ID:uqJW/HbI0.net
ケンモメンが小学生のころの40年前は150円くらいした気がするが

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:56:59.06 ID:BtTfNZC1F.net
道民で灯油ディーゼル車に入れてるやつおるんじゃないん?
タンクあってディーゼル車あったら、入れてくれって声が聞こえるやろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:57:26.80 ID:zz0Utdj10.net
実は中古のハイブリッドってお得なんじゃないのって思うの
電池系のパーツだけ交換すれば新品同様になるんでしょ?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:57:40.22 ID:aCdUw5ff0.net
いやそんな安くなかったんだけどそれどこだよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:57:53.60 ID:m2In0E120.net
この頃から賃金あんまかわってないのにおかしくね?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:57:54.05 ID:JR0yFLeb0.net
LPガス車のワイ リッター90円で高見の見物

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:57:57.69 ID:0Tmoow6n0.net
>>131
財界の意向
彼らのいう事を聞くのはどこ?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:58:07.58 ID:89bu8Wlk0.net
>>161
安かったぞ
なにいってんだお前

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:58:14.99 ID:pRAU8yGd0.net
まだ上がるけど?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:58:21.07 ID:S1bKdA/j0.net
>>151
ガソスタで働くくらいなら車好きなんじゃない
収入の多くを車にかけてそう

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:58:21.55 ID:T28cjk8E0.net
自由化直後だよな。その後はどんどん上がってる

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:58:24.68 ID:DTjWro6B0.net
若者はセルフ経済制裁の意味をよく聞く考えようねぇー!

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:58:38.66 ID:gNvC1ClR0.net
>>160
電池がいくらするか知ってて言ってるのか?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:58:38.82 ID:aCdUw5ff0.net
>>165
いや俺が聞きたいわ
お前どこに住んでたんだよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:58:43.96 ID:DmXGB9zj0.net
20年前に比べれば燃費は倍以上良くなってるけど

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:58:44.86 ID:Y2WUuLxb0.net
ガソリンだけじゃなく
物価上がり過ぎ
給料は増えないんだから
日本中貧乏だらけ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:59:05.69 ID:RUO4nthE0.net
原チャ乗ってて払う金額が少なくて申し訳なかったのを思い出した

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:59:05.71 ID:eFfK0XhR0.net
98年はオージーが出稼ぎに日本に来てた

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:59:06.72 ID:DgFefWpg0.net
>>117
デフレで何で物価が上がるんだよ
1ドルだったものが2ドル出さないと買えないとか完璧にインフレやんけ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:59:16.29 ID:UC94iRF90.net
ガイアックスか。ガイアックスはおまけにエンジン内をきれいきれいしてくれてたんだぜ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:59:19.96 ID:nP8qKVQ70.net
一方給料は減った

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:59:23.03 ID:seIIKA990.net
>>53
今は下痢糞政権のせいで税金も物価も上がったから
実質この頃より酷いよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:59:27.35 ID:m2In0E120.net
なんで物価あがりまくってるのに賃金かわんないの?
貯金も相対的に減ってるのと同じやん

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:59:27.55 ID:M9r8LEvf0.net
>>107
年収300万円で平民とか想像できない時代だったよな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:59:47.20 ID:56KD0NtQ0.net
燃料を高物価にしとけば日銀のいうところのインフレ率2%を達成できるから
なお達成してない

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:59:55.46 ID:UrLJ8xuh0.net
この時の車とか、リッター10キロくらいしか、走らないからな。

ただ、この時にトヨタはプリウスを
出したんだよな。
やっぱ、トヨタは先見の明があるわ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:59:57.58 ID:zz0Utdj10.net
>>170
知らんけど廃車にするよりゃ安いだろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:00:23.60 ID:M9r8LEvf0.net
戻りてえよ90年代…
どうやったらあの頃に帰れるんだ?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:00:33.59 ID:S1bKdA/j0.net
>>181
森永卓郎バカにされてたけど
現状見事に言い当ててなんだな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:00:36.99 ID:9HR01RmM0.net
昔ガソリンスタンドで働いてたけど値段上がると文句言う客が多くてな
俺らが決めてる訳じゃないのに怒鳴られたりしたわ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:00:46.93 ID:9shJFzXD0.net
将来は数円の電気代でフル充電とかできそうになりそうだな
ガソリンいらね時代

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:01:01.47 ID:DUv1yEwm0.net
この頃カリフォルニアいたけどレギュラー1ガロン(約3.8l)が100円〜120円くらいだった記憶

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:01:03.64 ID:Y2WUuLxb0.net
24時間TV並にオリンピックも
シラケて終わって欲しい

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:01:35.70 ID:hr0zI6P20.net
俺が今日入れたレギュラー139円だわ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:01:47.93 ID:seIIKA990.net
>>185
安倍晋三を殺す
森喜朗を殺す
清和会を全部殺す

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:01:56.42 ID:rosCtkDZ0.net
二重課税だしな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:02:26.23 ID:BtTfNZC1F.net
>>192
勢いがあるな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:02:31.53 ID:QjRj/l1f0.net
>>185
自民党関係者を全部殺す

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:02:35.47 ID:M9r8LEvf0.net
>>186
本当にまさかこんな時代になってしまうとはなぁ…
外人にも所得抜かれてるし
あの頃は日本がGDP2位個人辺りでもかなり上だったし
バブル崩壊と言えども今よりずっと元気だったな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:02:36.00 ID:Y2WUuLxb0.net
安倍は増税しかしないからな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:02:45.84 ID:JoTBKvgf0.net
日石 ダッシュレーサー100
モービル スパークエイダー

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:02:52.64 ID:Vv3gyXeR0.net
>>1
枚方かな?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:03:03.36 ID:S1bKdA/j0.net
satsugai予告多すぎんよ〜

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:03:04.15 ID:DgFefWpg0.net
>>160
なんでその他は新品同様だと思ったの?
ガソリン車は電池も無いし中古買ってきたら新品同様なの?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:03:09.38 ID:JoTBKvgf0.net
>>198
モービルでなくシェルだった

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:03:11.46 ID:BtTfNZC1F.net
灯油は車に入れても走る不思議な油

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:03:14.37 ID:eFfK0XhR0.net
>>186
あの本出たのが2003年なんだな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:03:19.33 ID:oUsS6tGI0.net
>>78
例え話下手くそすぎ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:03:42.70 ID:M9r8LEvf0.net
>>192
>>195
危険思想はNG��‍♂��‍♀

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:03:43.50 ID:0Tmoow6n0.net
>>176
アメリカがインフレ起こしているときに日本がデフレだとどうなる

為替が同じとして1ドル100円だったとしよう
アメリカのジュースを買いつけるためには
昔なら100円出せばかえたが今なら200円出さないと輸入できないだろ

アメリカへの留学が為替相場がそんなに変わらないのに激減しているのはそれが理由
いい?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:03:44.68 ID:2MWqbqZi0.net
この頃みたいに安くならないの?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:03:59.86 ID:WA4WPhm90.net
消費税導入前かな?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:04:02.28 ID:BQJJh8/x0.net
しかも頼めばなぜかハイオクをレギュラーの値段で入れてくれた

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:04:10.66 ID:zz0Utdj10.net
>>201
マトモな中古車ならエンジンはまだまだ持つものだろ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:04:16.81 ID:6ATQ7vFs0.net
他のあらゆる商品と比べて
車の値段は横ばいどころか
値上がりとかいい商売だな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:04:35.73 ID:fXNdFPdI0.net
洋服の青山ってこの時代からロードサイドにあるのかよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:04:36.63 ID:IvUV7IsR0.net
このころガソリン高くなったねーって会話を大人がしてた覚えがおぼろげにある

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:04:48.78 ID:e2+8nGJs0.net
この後すぐ200円くらいまでバカ上がりした気がする

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:05:11.09 ID:DHQg8Jg/0.net
満タンで給油なんて暫くしてない

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:05:17.00 ID:a9PHNb5/0.net
インフレ大成功じゃん
本当はスタグフレーションだけど

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:05:18.83 ID:W5jp9FK00.net
一番底値の時期を取り上げて
あの頃は安かったとほざくのが
嫌儲流のデマの流し方

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:05:32.18 ID:CPDzPPBd0.net
つーか100円ぐらいでええのにふざけんなほんと

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:05:43.54 ID:0Tmoow6n0.net
>>205
風景を写実的に書いたんだが
なにがたとえなんだ?

たとえって何?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:05:51.11 ID:BtTfNZC1F.net
>>218
デマの定義よ...

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:06:02.79 ID:90BSnkdD0.net
確かに、80円前後だったな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:06:11.56 ID:9shJFzXD0.net
灯油もクソやすかった
今は18Lとか1400円とかなんだよ全く

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:06:13.09 ID:zc9Dyeq70.net
マクドナルドも59円だったしな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:06:49.66 ID:BtTfNZC1F.net
デミオMT灯油で神になれる
10万円で無限に走れる
ほぼ地球一周できる

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:06:55.18 ID:21VQyApgM.net
>>7
すんげー簡単にいうね
アメリカがシェールオイル売るのに都合のいい値段ってのは単に掘るよりはやっぱりコストがかかる
だからそういう値段にするために減産させてるのよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:07:08.84 ID:kT6RvLzzp.net
>>91
98年はもう日本は下り坂だよ 橋本改革がスタートしとるからね
国の外ではアメリカの利上げから発するアジア通貨危機
国内では橋本改革から発する金融危機
これらが互いに原因となり結果となって絡みついて始まったのが失われた20年
そして来年から更に20年が失われる
アメリカの利上げから発する新興国クラッシュ
そして国内では消費増税を含む国民負担の更なる増加
来年はガチでヤバいよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:07:09.01 ID:DgFefWpg0.net
>>207
かたや物価二倍のインフレかたやデフレで為替レートがピクリとも動かないとかあり得ない前提で話進めるのやめてもらえませんか
留学生が減ってるのは可処分所得減ってる方がよほど効いてるわ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:07:11.93 ID:lJqBHNsx0.net
車の燃費が上がってようやくトントンだわ
ちな今も昔もトヨタのガソリン車
9km/l → 15km/l


230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:07:25.26 ID:3wlcwbLv0.net
100円以下の時に原油先物でヘッジしとけばよかったんじゃない?
だれかガソリン安値で維持できるガソリンと為替と原油先物のポートフォリオ理論考えてよ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:07:25.31 ID:i3VMmoe40.net
>>192
つーほーしますた

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:08:05.05 ID:Ac/iTd2Qa.net
10年前は今より酷かったからな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:08:13.05 ID:lP7XiKlLd.net
なあ、どうしたらこの頃の値段に戻るんだ?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:08:22.67 ID:dofdYTORx.net
リッターあたり70円ぐらい違うから
1回給油50Lで3500円ちがう
月5回で17500円
年間だと20万以上違う

10年間だと200万・・・自動車もう一台かえる

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:08:31.15 ID:0Tmoow6n0.net
別に国力が落ちたのをアベノミクスのせいだけにしているわけではないからよろしくな
野党に政権交代したら復活するとは思っていないからムキになるなよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:08:39.14 ID:1Mek4M4J0.net
1982年頃も167円とかあったような記憶がある

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:09:03.70 ID:IAumWoNPa.net
>>211
エンジン本体はどんな車でも持つけど他の消耗品パーツは劣化していくんだぞ
特にパッキン類なんかは持たんぞ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:09:24.10 ID:6Qhd6mUo0.net
ガソリン高くてきついンゴねぇ
せめて120円になって欲しい

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:09:33.89 ID:8ON4/tsx0.net
安部のお陰で稼ぎまくってるから
値上げなんか屁でもないだろ?
ってのが共産党自民党アメリカなんだよな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:09:36.75 ID:nIB/tSnS0.net
20年くらい前は灯油も18L700円くらいだったろ
原油価格が1バレル20ドル強とかだったはず

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:09:48.66 ID:3Ziieqmy0.net
ガソリン税撤廃すれば消費は増えるし経済は潤うのになぜしない?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:10:40.49 ID:4Hz1+Wte0.net
もっと1500円くらいにしろよ
苦しめジャップ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:10:42.44 ID:5TjS2fp/a.net
コストコってなんで怒られたんだっけ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:10:49.67 ID:KB09xvsf0.net
タバコもガソリンも車も価格が倍になってるな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:10:52.79 ID:osxQoP+V0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1619172.jpg

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:11:04.24 ID:tYvU6WrY0.net
まあこんなもんだったよ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:11:11.47 ID:BtTfNZC1F.net
型落ちのプリウス買っとけ
安いし燃費いいし広いし神やぞ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:11:23.59 ID:rE+CKIys0.net
>>196
ほんとにまさか300万どころか年収200万切る層が多数派になるとはな
しかもそこまでなってんのに国が是正するどころか現状強化させようとするとは
昔なら退陣だったって部分も含めて異常としてか言いようがない

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:11:43.58 ID:BtTfNZC1F.net
>>243
仕入れより安く販売した

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:12:04.25 ID:0Tmoow6n0.net
>>228
わかりやすくいっただけ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:12:29.15 ID:rzSdDkD00.net
>>1
俺が記憶してる一番安かったレギュラーは、69円だった
20年前

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:12:33.06 ID:seIIKA990.net
>>232
今は所得も下がった上に消費税はじめ税金は上がり物価も上がって質も量も減ったから
今より酷いよ
2008年を基準とするなら今は実質250円くらい

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:12:34.42 ID:QD6NcLj40.net
>>91
R32のGT-R、車体のみで450万だぞ。
どこが安価だよ。

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:12:43.11 ID:j8NrJl9pM.net
>>226
あーなるほどねえ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:12:49.43 ID:BtTfNZC1F.net
100万でセダンが買えた時代だろ
最近は200万くらい出さないと買えないだろ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:13:20.17 ID:JHTV0vRj0.net
この頃はカーエアコン入れっぱなしだったな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:13:33.31 ID:ptCWGYdda.net
>>17
メタン車ならすでにあるんじゃないの

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:13:37.41 ID:S1bKdA/j0.net
まともなセダンは300万

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:13:42.88 ID:VQJQF/I/0.net
この頃は原付にハイオク入れてたわw

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:13:49.45 ID:P2RbbkF6M.net
20年前でこんなに盛り上がる
どんだけジジイが潜伏してるんだよここ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:13:57.69 ID:UzoPP7VKM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasiwamoti.gif
安倍曰く
スタグフレーションはアベノミクスの果実らしいからな。

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:14:09.48 ID:+z9eg+c+d.net
ムッダナーぅのハンバーガー単価58円時代か

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:14:43.93 ID:1pNT5dYP0.net
ガソスタの粗利ってリッター10円しかないってマジ?
1日に4000リットルくらいが平均らしいけど
粗利4万円って、家族で経営してるところは店の光熱費払ったら全然生活できなくない?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:15:01.28 ID:hHlKibAM0.net
燃費がーーー

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:15:03.02 ID:wEzAYXLIM.net
(´・ω・`)1000円分入れることって今の時代なくなったな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:15:05.23 ID:BtTfNZC1F.net
これから年寄りの大量死で、土地が安くなると良いな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:15:55.06 ID:BtTfNZC1F.net
>>263
5円とか3円とかいう世界だぞ
洗車は95%以上が利益だが

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:16:20.48 ID:VNMSeVE60.net
お前らまさか産油国が共同で原油価格調整したの知らないとか言わないよね?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:16:22.24 ID:OTSRPISc0.net
これでも高いとか言ってガイアックスとか売ってたろ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:16:30.42 ID:DgFefWpg0.net
>>250
わかりやすく間違ってるから指摘したまでだよ

お前の例なら二倍のインフレが起きたら1ドル50円になっててジュースが二ドルになったとしても100円(2ドル)で一本買えてるから問題ねーよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:16:38.53 ID:S1bKdA/j0.net
>>263
だから色々売りつけたり
誰も借りないレンタカー始めたりしてんだろうな
それでも近所のは潰れた

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:16:43.48 ID:0Tmoow6n0.net
>>228
可処分所得が伸びない理由は無成長デフレ
もういいだろ?
アメリカの名門大学の学費は一年間で一千万円

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:16:45.71 ID:yXGhJ4VR0.net
あの頃は楽しかったよ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:17:15.37 ID:BtTfNZC1F.net
カーシェアが流行るわけやで
車なんてそうそう乗れへん

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:17:24.46 ID:pmYxuGz10.net
イラク戦争始まってから100円切ることが無くなった記憶

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:18:00.58 ID:/nE7fzW70.net
2016年1月 原油30ドル割れ ガソリン価格102円

この頃は良かったな。

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:18:25.32 ID:3AWzDfjR0.net
https://pds.exblog.jp/pds/1/201302/14/84/d0044584_8112452.jpg

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:18:32.46 ID:TWdlDQwG0.net
ハンバーガー六十円とかだったしな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:20:24.32 ID:3AWzDfjR0.net
原発はよ再稼働させろ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:20:46.12 ID:3f5hai+Y0.net
80円くらいだったなと思ったらビンゴだった
初めてバイク買ったっけなー

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:20:49.83 ID:phWd92140.net
>>255
その頃のセダンってエアバッグも自動ブレーキもスマートキーもカーナビもパワーウインドウも何もついてないゴミじゃん

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:21:00.46 ID:3wlcwbLv0.net
投資してなかった人達にとっては物価が上昇しただけ
日本人は投資意識が低いから取り残された人多そうだな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:21:01.33 ID:dofdYTORx.net
初代プリウスは偉大な先駆者みたいにいわれるけど
そのプリウスの次に出た2001年に発売した初代エスティマハイブリッドはまったく話題にされないな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:21:07.17 ID:plNmr1DN0.net
>>275
アフガニスタン紛争じゃなかったか?
それまでは1L90円位だったのに115円になってじわじわと上がった気がする

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:21:19.79 ID:BtTfNZC1F.net
灯油からクマリン抜いて、ディーゼルオンを混ぜた、
嫌儲油を販売すれば良いのに

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:22:05.88 ID:MHnd5V3O0.net
灯油も安かったな
18リットル700円くらいだったか

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:22:22.70 ID:OhyUv3990.net
これ以上車増えたら邪魔だから今くらいでいいよ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:23:11.66 ID:BtTfNZC1F.net
>>281
パワーウィンドウとパワステは付いてたな
ABSがなくて事故ったしな
あの時、たまたま雨で峠の下り坂でスリップして、
ガードレールに突っ込んで死んでしまったんだよな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:23:20.93 ID:B87IcqB70.net
>>235
国の所得が増えてんだから国民力が下がっても国力が落ちたとは言えない

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:23:32.02 ID:Y9Q/3B6g0.net
もうこの価格になるのは日本近海で油田が出ない限りムリぽ😢

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:23:33.20 ID:0Tmoow6n0.net
>>270
日本ではインフレは起こらず
アメリカでは経済成長に伴うインフレが起き
そして為替は大きな変化はない

2倍のインフレが起きると1ドル50円になるとは何だ?
何の話か分からん

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:23:47.51 ID:CG1bPEwY0.net
電気自動車っていつ頃になったら庶民でも買えるくらいに普及するん?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:24:39.49 ID:IAKlQRz6d.net
>>42
あれ?そういやいつなくなった?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:24:51.21 ID:8bwFXYEBM.net
>>220
説明どちゃくそ下手であることに変わりはないな
もう黙ってろバカだってバレてるぞ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:25:06.90 ID:S1bKdA/j0.net
新潟からドバっと石油出ませんかね

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:25:46.63 ID:ncjQElz60.net
>>288
はよ自首しろ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:25:48.01 ID:BtTfNZC1F.net
>>292
バッテリーの年3%の下落を考えると、
2030年にはガソリン車と同等になる
販売量が増えて、スケールメリットが効いてくると、
2025年には本格的に普及するらしい

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:26:36.26 ID:A95Qix2D0.net
乗ったら罰金
乗らなくても罰金

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:27:00.27 ID:BtTfNZC1F.net
>>296
俺もABSが付いてれば事故せず、まだ生きてたかと思うと、
なんかやりきれないよな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:27:18.46 ID:QEqR3oKK0.net
全部自民党が悪い

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:27:38.35 ID:T3tSXn8q0.net
灯油は二年半くらい前のコストコが多分人生での最安値になると思う
18Lが600円切ってて皆んな入れまくってた

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:27:43.88 ID:CG1bPEwY0.net
>>297
マジか?
もうすぐじゃん
そしたらあと20年くらいでガソリン車ほとんどなくなるのか
すごいな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:28:02.23 ID:QypT3z4L0.net
半分ちょっとぐらいか

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:28:19.02 ID:zz0Utdj10.net
>>237
そこは交換します!自分でやれば節約になりますよ!(サワヤカー

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:28:37.50 ID:webU9sp/0.net
昔はインスタントコーヒーもレギュラーに劣らないくらい美味くて安かったと思うのだが
今の泥水みたいなソリュブルしか知らない世代が不憫である

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:28:45.03 ID:rbsnhWp6p.net
安いけど消費税抜き表示だしな
原油価格この当時の水準なってもこの金額にはならんな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:28:45.74 ID:DU5GpQeo0.net
そらアメ車も乗れるわ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:28:48.68 ID:o1ZsEBBhM.net
っていうか車を買うのが正義なの?
環境には悪いし、歩行者や自転車を轢き殺すし、車って害悪でしょ?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:29:00.56 ID:xn5Dqjakd.net
10年前のハイオクの価格が
今のレギュラーの価格だよなぁ
高すぎる

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:29:51.28 ID:bL3jOl1N0.net
アフガン戦争辺りで上がってからそんなに下がらないよな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:29:52.02 ID:o1ZsEBBhM.net
車とか要らなくね?
自転車とバスと電車があればいいじゃん
車よりかは環境に優しいし人も殺さないぞ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:30:37.29 ID:8fa053frd.net
たった50円値上げで買えない貧困具合を心配しろよ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:30:37.51 ID:voS37DN0M.net
観光地で100円で高えなあって思った記憶があるな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:30:47.32 ID:Y9Q/3B6g0.net
近所にGS4つまあったのに今や1つだけという
次のGSは6km先という怖さよ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:30:57.61 ID:5OKtdhei0.net
90年代前半が一番安かった気がする

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:31:10.76 ID:BtTfNZC1F.net
>>302
距離の制約があるとはいえ、
500Vの急速充電が実用化されるだろうし、
電気に変えたら燃費が倍ないし、3倍になると思ったらガソリン車なんて乗らないよな
ガソリン代半額、ないし1/3
これからはSAにとんでもない数の充電スポットが並ぶようになるだろうな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:31:14.36 ID:7Kpdambt0.net
価格はバブル期に近い感じだけど
今は消費税増税のどさくさにガソリンに環境税も入れてるから
価格が同じでも高い

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:31:36.53 ID:5yMW51aN0.net
あれだけアホみたいに車生産してるのになんで単価下がらないの?
いくら新しい機能が付いてるとはいえ昔より高くなるとかおかしいやろ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:31:49.43 ID:sPmsvXhm0.net
いいことじゃん車なんて買うなよ
電車のりな電車新幹線バスタクシーのりな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:32:17.49 ID:xn5Dqjakd.net
>>314
タンク改修出来ない所が全部つぶれたな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:33:02.40 ID:OObyVYQJ0.net
ガソリン値下げ隊…

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:33:13.05 ID:PHRXn4yX0.net
田舎は車ないと生きていけねぇんだよな
バイクで通勤とか体力削られるし

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:34:01.88 ID:DU5GpQeo0.net
値段が上がるのがわかるとGS駆け込みで渋滞してるのが笑う

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:34:04.75 ID:bL3jOl1N0.net
アフガン、イラク戦争で上がりっぱなしで
リーマン辺りからは投資目的と聞いたが本当なのか?

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:34:25.50 ID:xn5Dqjakd.net
>>322
体力もだけど自動車からのヘイトがヤバイ
まさに命懸け

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:34:43.75 ID:BtTfNZC1F.net
>>324
最近は戦時備蓄だろ
みんな戦争する気満々やぞ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:35:14.08 ID:kMtisPp/0.net
日常の足車がリーフだと、ガソリンの値段なんか全く気にならない

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:36:36.79 ID:9zpiJTKP0.net
平均年収

1997年 約470万円
2017年 約420万円

年収は減ってるのにそれ以外は容赦なく上がってる老衰国家日本w

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:36:56.44 ID:xn5Dqjakd.net
>>327
リーフ魅力的だわ
充電どれくらいかかるの?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:37:21.51 ID:NCR4C2+dd.net
>>78
いやウイスキーは今も昔も変わらずスコッチに如かないだろ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:37:29.60 ID:FJiNwodrM.net
>>328
ようするにただのスタグフレ
インフレはしまくってるよ
これでデフレとかほざくやつは池沼だけ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:37:35.42 ID:urdLu+7Y0.net
ほんと高くなったよガソリン

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:37:45.07 ID:YRZ6Qftx0.net
>>328
減ってるってやばくない?
そういや昔って土方は高給取りだったよね
キツイ仕事はそれなりの給料だった

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:38:05.58 ID:3P4MWg/q0.net
>>328
これで当時と同じ生活をさせるのは酷でしょ
車なんて持たずにシェアが正解

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:38:28.62 ID:r1lTddcn0.net
>>277
いたなー

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:38:31.27 ID:2Yh8EbyhM.net
この二十年でガソリンは高くなりポテトチップスやアイスなどお菓子は値上がりし少なく小さくなった

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:38:34.11 ID:BtTfNZC1F.net
急速充電、2009年「最大電圧500V、最大電流125A」
最新チャデモver2.0 は「1000V、最大電流400A」

数分で100kmくらい走れるようになりそう

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:38:35.53 ID:41pCLrcZa.net
貨幣価値の激落はたぶんこれからのが凄いぞ
平成の頃にはリッター千円以内で買えたとか言われそう

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:38:44.19 ID:PHRXn4yX0.net
交通費ケチられてるから結局通勤分も自腹で1500円ぐらい払ってるわ
マジむかつくー

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:38:56.98 ID:EyBxtTpg0.net
>>237
足回りも自分でやれば安いもんですよ。

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:39:23.38 ID:7/Q16/bY0.net
ボッタクリやろ!

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:39:38.38 ID:3O0mRAiE0.net
この頃に車乗り出したから、この価格の印象から抜け出せられない

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:39:58.88 ID:xfN+8fp90.net
その内、昔の中国みたいに都市部には自転車の大群ができる様になるんだろうな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:40:31.75 ID:BtTfNZC1F.net
ガソリン価格が上がったのか、
日本の貨幣価値が下がり、貧乏になったのか

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:40:34.15 ID:nLjlVpcR0.net
>>2
何言ってんだこいつ?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:40:34.54 ID:DU5GpQeo0.net
旅行とか行かなくなって景気に影響しないのかね

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:41:03.99 ID:CvAEQLkm0.net
ガソリンの値段より写真に写る風景の全体的な雰囲気があまり変わってないことの方がヤバイと思う

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:41:13.95 ID:/pqR8eZc0.net
>>325
山の田舎は坂道峠多いから原付は登らなくて煽られるし
車でわざと幅寄せしてくる変わった人も多いな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:41:27.31 ID:BtTfNZC1F.net
>>346
結婚にも悪影響を与えるのは大きい
結婚は金かかるからな
恋愛と車は関連性がある

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:42:37.76 ID:qfz6c5xD0.net
20年も前だっけこれ、、、

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:42:47.89 ID:THFPst3C0.net
>>346
中国人が代わりに旅行してくれるから安心してくれ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:43:07.89 ID:G6RpC4S70.net
20年前の車より今の車の方が平均燃費は良くなってる訳だしそこら辺を加味したコストを知りたいわ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:44:13.36 ID:71R7++v80.net
賃金は上がってないのに
保険料、年金、物価全て上がってるもんな

この国終わってるわ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:45:03.47 ID:mnNXpSZPM.net
景気ってなんなん?経済ってなんなん?
誰が金使おうが結局税金で吸い取られてばら撒いて造幣局で刷ってるだけなのに経済成長ってなんなんよ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:46:02.41 ID:JV1M9MbB0.net
95年に100円切った記憶がある

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:47:15.63 ID:FJiNwodrM.net
インフレ≠給与上昇
いい加減このことに気付こうやジャップ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:47:19.59 ID:JPgYmW3x0.net
車の値段が上がってるのは高性能化のせいだな
確かにこの頃車は凄いけどそりゃ高いわな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:47:24.56 ID:BtTfNZC1F.net
>>352
車輌価格200%
15年として計算すると

結構、割高
車輌価格の4%が負担増だと思う

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:48:23.33 ID:7ZILR7OE0.net
>>53
これハイブリッドカーへの買い替え促進だろ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:48:52.44 ID:20gaKftZM.net
これ企業にも大ダメージだろ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:49:15.20 ID:1Hm9VRP30.net
ガソリン税はどこに流れてるんですかねえ
もう不正ジャップ多すぎてなるべく税金払いたくないから車捨てたわ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:50:19.43 ID:rLBUmAra0.net
車の燃費が良くなった分ガソリンの粗利が減るからその分上乗せしてるってのもある

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:50:39.53 ID:iFlxqFBL0.net
賃金の上昇よりも、物価や税金のほうがガンガン上がってるもんなぁ
手元に残る金が減りすぎてる

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:51:14.85 ID:CYTswcDA0.net
牛丼も280円だったしなあ。。

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:52:01.24 ID:kG7yMJpm0.net
>>328
まあこの頃は週休1日じゃね

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:53:36.14 ID:7+j+9LESd.net
>>1
中卒おっさん「物価指数ガー貨幣価値ガー」

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:53:54.28 ID:/pqR8eZc0.net
お上って消費税は他国より低いしか言わんもんな
日本は給料が安いとか一度も聞いたことない
実際もう低いと聞く
税金の種類も多いと聞く

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:54:26.67 ID:GRAA1EgQ0.net
シェールオイルとか言ってるアホがいるけど
シェールオイルまえからもう高くなってたわアホ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:56:00.10 ID:JPgYmW3x0.net
あと自動車はグローバル産業なのに日本が経済成長してないのも原因だね
おいてかれてるし

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:56:39.67 ID:Pahls/S20.net
円が弱くなったからなあ
民主党時代は円高と言われていたけど、じつはそうでもない
1995年あたりはガチの円高だった
http://www.iima.or.jp/Docs/ppp/doll_yen.pdf

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:57:00.48 ID:guu8oXG1a.net
スズキアルトは定価が79万円だったな
値引きしたらいくらだったんだろう

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:57:15.49 ID:j4dZJUA+0.net
>>357
もとめられる機能が増えすぎだからな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:59:20.46 ID:DU5GpQeo0.net
高速料金の無料化とそういえば東名高速道路の建設時の借入金が返済されるまで
無料開放しないとあったがもう完済さしてるんじゃないのか

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:59:36.59 ID:1Hm9VRP30.net
>>348
だからこそフツメン125ccを解禁して活性化させればいいのにな
車乗らないやつもコスト安いなら検討する
国は国民なんかどうでもいいから無理な話だけど

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:00:17.12 ID:MVTB1rdl0.net
>>9
比べてるのお前じゃん
バーカ!

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:01:06.01 ID:mWijQU0W0.net
あべしね

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:01:47.89 ID:w9SISK+L0.net
昔よくガソリン談合でニュースになってたけど
今は聞かないな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:01:54.23 ID:Xj/1u4J70.net
国内のGDP上げたかったらもっと交通手段のコストは下げていったほうが良いのにな
交通手段を血管に例えるならコスト高=動脈硬化みたいなものだからな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:01:57.05 ID:JAQpjaCsd.net
この頃シルビア乗ってたけど5000円でガス満にして昼飯食えてたから

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:02:21.75 ID:bWCx8PwJ0.net
>>372
基準もやたら厳しくなったからなあ
金もかかるわな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:03:00.27 ID:qiGUc0760.net
>>373
国民はすぐ忘れるから指摘されるまでは動かないでうまうまよ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:03:13.23 ID:c07vVuII0.net
>>1
こういうのでいいんだよ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:03:55.21 ID:wJWfXHqP0.net
今140円超だよね

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:04:48.92 ID:B8ldiuZw0.net
>>112
ガソリンは会員とか関係ないだろ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:05:02.50 ID:+XGIB1qb0.net
>>333
工員も給料高かった
友達のイラン人や日系ブラジル人のプレス工とかいい給料もらってた記憶

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:05:04.59 ID:9R43rqTF0.net
>>381
バレても誰も文句言わないからいつまでもうまうま^^

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:05:21.53 ID:xrJn660sp.net
ライフラインで儲ける時代なんでしょ
嗜好品とかはみんな買わなくなってきてるし

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:06:24.70 ID:OwyHAQe50.net
リッター91円までは覚えてる

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:07:47.99 ID:Ou62HIV70.net
246沿いとか競争が激しくてこんな値段だったわ
96〜97年くらい

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:08:57.76 ID:uLcA+4xxd.net
>>42
共同石油な

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:09:30.65 ID:bsPT6Bs/0.net
間違った経済政策で物価は上がっただけで生活が一気に苦しくなったな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:09:42.04 ID:/Bma2c2F0.net
しかし給料は増えてない地獄

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:10:52.54 ID:EwZ2vXoi0.net
物価、倍くらいになってる感覚あるよね。
カップヌードルも、今スーパーで150円くらいするし。昔は78円とかだったのに。

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:11:21.87 ID:HrOMRTAl0.net
これで来年10月は消費税アップするんだろ
もう生活自体が悪化してるじゃねーか

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:11:44.33 ID:ndvPajykM.net
民主の時に一時的に安くならなかった?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:12:44.09 ID:cZcyEgf40.net
こんだけ安いのに卵とかティッシュくれたよな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:12:52.18 ID:9eK/WW5o0.net
>>69
生活物資は爆発的に安かったからな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:13:08.12 ID:+XGIB1qb0.net
>>365
1998年のバイト先企業がすでに週休2日だったぞ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:14:01.63 ID:ug+Z5Y5FK.net
>>1

199年代は、リッター5キロのターボ車に乗ってドライブしてたわ。

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:14:10.15 ID:vdReoW0I0.net
>>291
あんた間違ってるよ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:14:36.04 ID:Y24AOi3p0.net
>>284
あのとき先物取引の投機が原油に流れたからしょうがないのは分かるんだけど
未だにそのときの価格水準なのはどういうことなのかしら

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:14:46.22 ID:NH6MJooh0.net
しかも今より給料良かったし

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:16:05.49 ID:6jmFZ8ZzM.net
世界石油が気になるが資料がない

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:16:22.05 ID:y3ONytVU0.net
しかも20年前と給料が殆ど変わってないしな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:16:47.47 ID:9eK/WW5o0.net
>>253
いや普通に買えてたよ
工場勤務の高卒あんちゃんが二十歳で乗り回したんだから

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:17:11.75 ID:RZ8ioRC90.net
馬鹿ウヨが水素自動車コケにしまくったけど
水素が実用化されれば色々良いことばかりなのに
ジャップは馬鹿

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:19:39.09 ID:jiUxTSETd.net
バイク乗り始めた頃この値段だったな
安すぎたから無意味にハイオク入れてたわ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:19:54.09 ID:bvRRop3Qd.net
物価上昇を目指してる政府を支持してる豚ジャップw

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:20:42.83 ID:ZsOM8Ws2x.net
>>372>>380
だからって、アルミホイールやフルオートエアコン、キーレスエンジンスタート、メッキ外装なんて必要か?

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:20:52.97 ID:tW1s1ifd0.net
水抜き剤すすめてくるのやめたんだな

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:21:57.48 ID:4ccMwvVW0.net
学生時代レギュラー75円とかで入れてた記憶

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:22:45.66 ID:bWCx8PwJ0.net
>>409
要らんと思うしその辺は大体オプションじゃね?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:22:58.74 ID:SJjJARy20.net
>>410
最近の車のタンクはプラッチックだから結露ほぼなしだもんなぁ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:23:42.83 ID:qiGUc0760.net
>>406
現実的じゃないからビビって退いたんだろ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:24:42.01 ID:9tZcqzXQ0.net
これ税金も上がってるだろ
車税高すぎなんだよ


https://i.imgur.com/PiDz5oU.jpg

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:24:50.52 ID:HfAOmQ7S0.net
昔は安かったのに倍になってる
これ安倍だろ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:24:54.80 ID:rDU84wwsp.net
1ドル90円以下の時代だったな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:25:51.56 ID:KcLrYltF0.net
>>406
技術次第でまだまだチャンスあるで
アンモニアから水素作る

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:26:03.32 ID:dh7kBlRL0.net
日本だけ賃金上がってないわけだし
もう後進国だよこの国は
https://i.imgur.com/x2RfdV0.gif

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:26:19.69 ID:aA4/ShdW0.net
>>418
しっこで動く車?

421 :後藤 :2018/08/27(月) 00:26:59.15 ID:NIxq6TV40.net
ドルフィンライブさんの奥さん死によったな

南無

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:27:34.32 ID:Mua9jBJ70.net
放射性物質を安全に燃料化できたらなあ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:27:36.24 ID:Bu0ATR230.net
元売に勤めてるけどお前らサンキューな

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:29:03.78 ID:IW081XJHM.net
物価安いのに景気よかったっておかしくない?
自民はいつも物価上昇で景気よくなるって言ってるのに

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:30:21.83 ID:7U7Fj0Aqa.net
>>26
リーマンショックで原油価格上がったの忘れたの

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:30:47.68 ID:0+GUrjOk0.net
>>78
これはひどい

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:31:12.64 ID:7U7Fj0Aqa.net
ぶっちゃけ原油価格って安倍関係なくね

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:34:58.60 ID:aA4/ShdW0.net
関係なくても安倍が悪い

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:35:04.06 ID:WDin4BMZ0.net
>>7
トランプ米がイラン核合意を離脱した事が更に先行き不透明にしている

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:36:06.59 ID:4N9iy48p0.net
異常な円高デフレ政策が始まった時期やな
ここから日本は失われた20年に突入していったんや

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:37:36.70 ID:Go+erML5M.net
>>375
両方とも産油国だが
アメリカなんかサウジより生産してる

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:37:46.52 ID:1MHoHTAtd.net
自民党だからしゃあない

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:38:20.26 ID:0uduEgyT0.net
75円は覚えてる。

今でも用もないのにジジバババカ女乗り回してるが

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:39:50.22 ID:4N9iy48p0.net
マクドナルドのハンバーガーが50円だったのは覚えている

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:39:55.13 ID:HJtybSM60.net
なんで日本は高速料金高いの?
ただでさえ下道が狭いんだから高速は無料にすべきじゃん

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:42:48.33 ID:VStKZ1PA0.net
>>1
その価格はほんの一時の期間だけだったぞ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:43:03.25 ID:l5Tg1LZap.net
>>435
関所だぞ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:43:56.76 ID:LRJe4ozXa.net
税金無くなればこんなもんやろ
やっぱり自民は糞だわという結論になるんだわな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:44:18.99 ID:YDSyTsyV0.net
このガソリンの値段でリッター10しか走らない車乗ってるやつは金持ちかアホ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:44:52.16 ID:7WyY8dN00.net
そうそう子供の頃ってこんなだった
親にガソリンの値段の看板見といてって親に言われてたから覚えてるわ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:45:09.58 ID:KeCV/vLNM.net
中古70スープラ買ってドヤってた頃か・・・

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:45:46.36 ID:4DFwVA5T0.net
中国が原油大量に使いだしてから原油価格が上がった

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:46:29.93 ID:BfyebPS90.net
2008年8月 1ドル110円 原油価格130ドル ガソリン価格レギュラー180円

2018年8月 1ドル110円 原油価格66ドル ガソリン価格レギュラー150円

10年前と奇しくも円の為替レートはほぼ同じ水準
原油価格は半分なのにガソリン価格は高いまま

どこかがぼったくってるって意味でもある

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:48:02.07 ID:6VUHMTPW0.net
>>427
ガソリン価格 = 税金みたいなもんだから、例の道路特定財源のゴタゴタみたいのを含めて
(やったのはミンスだが)これについて政権は常に攻撃対象

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:48:02.24 ID:LztVwGfP0.net
>>7
湾岸戦争のときガソリン新しいガソリン税が一時的ということで課された、むろん反古されてそのままにされた、
それからずっと税金に税金がかかる2重課税になった

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:48:07.25 ID:i4GJCtwk0.net
>>328
税金も変わってるし手取りとか消費税抜いた本当に使える額だとどんなもんなんだろうな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:48:11.84 ID:VafIvY0I0.net
>>419
当時が高過ぎただけ
世界中日本製品だったけど今は車だけだし
失われた20年ではなく落ち目の20年が正しい

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:49:00.59 ID:KeCV/vLNM.net
>>443
そういや10年前ハイオク200行きそうな時あったな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:49:14.30 ID:KcLrYltF0.net
>>420
雑に言うとそういうことや

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:49:33.31 ID:d5OenX3E0.net
>>1
なんで青山2店舗あんだよ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:51:00.31 ID:Vckko1Lg0.net
車本体の値段が上がったなーって思うけど
外国の人からしたらそうでもないのかも
外国は大概経済成長してるから
バイクもクッソ高くなったし

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:51:46.20 ID:cm8LO8kzr.net
正直、石油の採れない日本なのにコンビニで水買うより安いってどう考えてもおかしいって思ってた。

453 :ドブスまんもめん :2018/08/27(月) 00:54:52.30 ID:L1xdBLPra.net
安いな(´・ω・`)
この頃に車買いたかった

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:55:47.82 ID:S/BGbx630.net
こんな状態なのに
今アメリカにイランから燃料買うな
買ったら制裁する
って脅されてる真っ最中だからな
安倍は絶対断れないから
もうすぐ爆上げするぞ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:56:27.50 ID:9p/7DCiT0.net
ガソリン価格もそうだけど何年か前の法改正で近所のガソスタ潰れたのも地味に痛ぇ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:58:04.05 ID:OJdNxF7cM.net
スガハゲが携帯高過ぎとか言い出したから
おそらくだが原油高騰がきそうなんだろう
携帯のウェイト高くして見た目CPI下げて
緩和を続けさせるつもり

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:59:29.43 ID:H3RmHtKa0.net
しかもスタンプカードで粗品もらえたわ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:01:23.77 ID:cIajHzEN0.net
車関係は二重税金整理しろよ
なんで税に税かけてんだよ
車検間隔も短いし、税金も他国より異様に高い

これで若者の車離れとか言い出すのは馬鹿だろ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:02:21.61 ID:LKOoC3dj0.net
給料だけは下がってるもんな
物が売れるはずない

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:02:44.89 ID:Y3J5d3XA0.net
本当にこれくらいだったな
都内の値段出してないスタンドでハイオクいくらか聞いたら100円超えてて
「ぼったくってんじゃねーよ」って言ってガソリン入れないでスタンド出たもんな

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:03:57.24 ID:iYpM+jRR0.net
>>7
つ安倍一派

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:04:13.30 ID:nBAO/fIb0.net
原油価格上がってるから当たり前だろ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:06:28.99 ID:u2FagETV0.net
>>458
これこそ既得権益ってなにかなのかね…

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:07:31.87 ID:6VUHMTPW0.net
>>451
豪州の物価と収入は30年前から倍増していて、リーマンの給与が1000万とか普通(概ね日本の1.5倍)
一方の日本は30年間物価も給料も据置き
ところが車の価格は両国で変わらない(むしろ豪州の方が安い)

日本人が年収の大半と人生を掛けて72回ローンで買う300万のプリウスは
豪州では期末ボーナス貰って思い付きで買う足車

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:08:26.69 ID:tE9ZHivI0.net
でもバイクは雨ざらしだからとか言って嫌がるんだよなジャップは
わがままなサルだぜ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:08:33.63 ID:I/K4+VYmM.net
>>464
そりゃあっちは資源あるし

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:09:22.37 ID:GACBV0Li0.net
安倍は円の価値をとことんまで貶めてしまった
今後日本円は1ドル=0.5円まで下がって破綻する
猛烈な輸入インフレが起こり、富裕層以外の多くの市民は食費も光熱費も払えず暑さや寒さや飢えに苦しみながら餓死するだろう
日本企業も数少ない水源のような貴重な資源もすべて海外に買収され、水も飲めない無職だらけの国になるだろう
国債はすでに買い手がつかず前代未聞のマイナス金利へ突入した
日本は自国通貨建ての借金が原因で破綻する世界で初めての国になる
あとは安倍という愚鈍な政治家を崇拝し続け滅んだ日本という愚かな国が存在したと後世に記録されるのみである

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:11:29.83 ID:I/K4+VYmM.net
ガソリン代とかどうでもいいけど車の維持費って軽自動車ですら月2万、普通車なら月3万くらい掛かるからな
これに車両代のローン入れたら月5万超えて来る

歩いたり自転車乗ってると通報されるクソ田舎に住んでる奴はともかく
一人暮らしなら車なんか持たないで普段は徒歩と自転車で、必要に迫られたらタクシー乗ったほうが断然安い

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:11:38.34 ID:4N9iy48p0.net
>>453
就職氷河期やぞ
若者が毎日のようにどんどん自殺してたわ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:12:41.44 ID:Svs1skil0.net
ガソリン高いとハイブリッドカーとか欲しくなるけどハイブリッドカー高いからなあ
極悪燃費の安い中古車は厳しいし

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:13:41.62 ID:I/K4+VYmM.net
>>470
ハイブリッドで元取れるのって通勤に車使うような田舎くらいだな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:13:42.02 ID:dKcQeMTo0.net
ガイアックスとかあったな潰されたけど

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:15:45.94 ID:6VUHMTPW0.net
>>466
プリウス同等の車じゃなくてプリウス(HV1.8L、ベースグレード)の価格な
こう言う所で先進諸国に取り残されて30年間まともに物価が上がって無いツケが出て来る

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:16:45.28 ID:I/K4+VYmM.net
都会は違うけど地方のやつは何故か車持たないといけないって脅迫観念に駆られてるからな
同調圧力もあるんだろうけど、馬鹿としか言いようがない

普通に徒歩圏内にコンビニもスーパーもあるのに
「車がないと生活できない」とか言って車を持って維持費でヒーヒー良い財布は軽くなり
歩かないから体重は重くなる様はコメディーだね

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:18:56.02 ID:I/K4+VYmM.net
>>473
ん?物価が上がったらプリウスの価格も上がるけど
物価って言葉の意味知ってる?

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:19:00.09 ID:ReMSYOUB0.net
暫定税率なくなったとき一瞬これくらいの価格にならんかったけ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:20:00.45 ID:6VUHMTPW0.net
>>475
ところが 意味
とかでggってくれると手間が省けて助かるわ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:21:11.23 ID:WkNrjGjm0.net
給料上がってないのに物価だけ上がる謎

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:22:29.92 ID:I/K4+VYmM.net
この期に及んで経済成長を前提に置く奴ってはっきり言って馬鹿なんだよね
そして馬鹿だから竹中とかにコロッと騙されるわけだけど

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:23:11.69 ID:5DriSvg/0.net
確かにな子供の頃ちょこちょこ見てたの100円切ってたわ
今ずっと150円前後だもんなぁ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:23:33.22 ID:b65owS/xa.net
プレジデントのVIPカーとかセブンの走り屋がいた時代だ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:23:58.07 ID:I/K4+VYmM.net
>>478
給料は普通に上がってる

ただお前は上がってないってだけの話

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:24:06.34 ID:j4VolVBe0.net
20年で物価は倍か
バブル時代でも今の物価なら貧乏だわ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:24:22.46 ID:6VUHMTPW0.net
じゃあ俺は「ところが」の意味でも貼っとくわ

ところ が
( 接続 )
〔接続助詞「ところが」から〕
予想や期待に反したことを述べはじめようとするときに用いる語。
しかるに。そうであるのに。 「万事まるく収まるはずだった。−とんでもないことになった」

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:26:02.59 ID:j4VolVBe0.net
バブル時代の年収600万円って今の時代の年収1200万円相当だから
そりゃ彼女といちゃいちゃできるわw

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:26:06.13 ID:I/K4+VYmM.net
ちなみに車の価格は上がってるね
ついでにトヨタ社員の給料も上がってる

つまり上がるところは上がって、上がってないところは上がってないというそれだけの話

ちなみにうちの会社の平均給与も上がってる

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:26:25.85 ID:yAnjPZtM0.net
やっす
てか産まれてねえんだが
おっさん共ばっか甘い汁啜ってからに
ジャップが落ち目なのも無能なおっさんが元凶だからな
クソが

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:26:27.18 ID:6VUHMTPW0.net
>>483
消費者物価指数の対比は30年間で1.1倍とか
20年前だとほぼ横這いかな(勿論給料もw)

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:26:35.17 ID:Z7yj9vYs0.net
ジャパン価格よ
いくらでも出すから買うなんて事してたから
そこから値段が下がらない

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:27:25.49 ID:6VUHMTPW0.net
マクロの話とうちの会社の話を混ぜる経済学者さんか

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:28:00.25 ID:ipROC8Ez0.net
>>1
当時埼玉県三郷市が全国的にも安くてわざわざ入れに行ったわ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:28:33.71 ID:I/K4+VYmM.net
ガソリン価格が上がって自分の給料じゃ払えきれなくなったら車に乗る頻度を減らせばいいだけの話
それだけの話

別に米や小麦の価格が上がったり、綿の価格が上がったりしてるわけじゃないんだから
スマホの通信料が倍になったら通信量減らすよね?

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:28:48.35 ID:I/K4+VYmM.net
>>490
例示な

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:28:50.42 ID:vewrKexMM.net
町中を暴走してる奴らも落ちぶれたもんな
80年代は高級車、外車、バイクだったのにバブル崩壊で高級車と外車が消えてバイクメインになって今やバイクどころか原付もいる有様

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:29:32.22 ID:I/K4+VYmM.net
>>494
嫌儲ってこういうバブルを好景気と勘違いしてる低学歴ほんと多いよな

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:30:08.47 ID:nBAO/fIb0.net
WTI原油価格 1998年14ドル 2018年68ドル
普通に原油価格が上がってるだけだろ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:30:12.90 ID:2/CvCKFv0.net
今日入れたが136円だった
他よりは安いのかな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:30:40.95 ID:Y3J5d3XA0.net
>>464
嘘こけボケ
豪州は日本車の関税滅茶苦茶高いわ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:30:56.14 ID:383L9bIu0.net
90年代スポーツカーは性能と反比例したブランド価値だったが
輸出が解禁されて本来の価値に戻って来た

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:30:58.95 ID:j4VolVBe0.net
>>496
ヒントつベネズエラ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:32:44.97 ID:vXOgWRPQ0.net
>>42

そういえば昔JOMOカップというサッカーの大会があったな
見に行った記憶があるわ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:32:56.19 ID:W/y6Gxtha.net
ガイアックス安かったよな

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:32:57.89 ID:6VUHMTPW0.net
>>498
もうめんどくさいから自分で調べてくれ
豪ドルで37000ドル(≒300万円)かそこらだよ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:34:46.05 ID:I/K4+VYmM.net
ガソリン価格の問題なんか俺からしたらタバコの価格程度の認識でしかないわ
タバコの本数減らせば良いじゃんってのと同様に車の乗る距離減らせばいいだけ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:35:51.75 ID:vewrKexMM.net
>>495
当時が好景気かどうかはいい
ただ今は当時よりずっと不景気だ
100万以下で買えた軽自動車が今や100万では買えない時代だぞ
気分次第でたまにハイオク入れてたろ今の値段でハイオク入れようなんて思えないのはわかるだろ?

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:36:26.78 ID:cHb4Lp7qM.net
>>504
ならお前このスレに関係ないじゃんw

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:39:16.19 ID:baO/eMWDa.net
>>443
ハイブリッド全盛期の今…
燃費は倍
消費量は半分

元売りは最高益

販売店への卸価格を決めるのは元売りだからね〜

まぁ…ボランティアじゃ無いんだから仕方ないとは思うが
潰れるスタンドが多いんだから、もう少し販売店へ還元しろやとは思う

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:40:39.06 ID:sKcnI3M90.net
見栄張らないで軽にすればいい

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:40:46.40 ID:I/K4+VYmM.net
>>505
そりゃバブルが永続したらそれはバブルじゃないし
弾けるからバブルって言われるわけで
あと車体価格の問題は自動車メーカーの問題でしょ

例えばパソコンなんかはバブル当時100万近くしたのに
今は当時より遥かにハイスペックなパソコンが5万で買えるわけで
別に何もかもが高くなったわけじゃなくむしろ安くなってるものや進化してる物も多くある

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:42:00.93 ID:mGDEZ7wm0.net
ガソリンの二重課税に文句言うやつ少ないよな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:42:35.78 ID:no0PdDDa0.net
クズノミクスは格差広げてるだけだからな

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:43:54.03 ID:nPMAbrTj0.net
つけは全部消費者に回して利益確保するだけの簡単なお仕事だよ
カルテルだからやりたい放題

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:46:06.57 ID:vewrKexMM.net
>>509
結局は可処分所得の減少の問題なんだろうけどね
年金保険所得税諸々が年々上がるわけだし、税引きで減った手取りが消費税で更に減る
パソコンは安くなったなマジで

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:47:09.43 ID:+0AIZ2Xhd.net
>>510
ジャップってガソリンに限らず二重課税て普通やろ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:47:56.24 ID:+0AIZ2Xhd.net
>>513
パソコンて円高だった民主の時の方が比べものにならないくらい安いだろ
ネトサポかよお前

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:48:02.04 ID:mvHqm48c0.net
ガソリン値下げ隊(笑)

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:48:21.75 ID:nR3/jeV90.net
これでも底値だろ
だいたい80〜95円くらいだったわ
ハイオクが3桁だったし

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:50:27.69 ID:vewrKexMM.net
>>515
8MBの外付けHDDが6万円してたり40GBや120GBが2万円してた頃に比べたら安いだろ?
2000年頃はメーカーPC20万で買えたら安かった時代だし

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:51:18.05 ID:+0AIZ2Xhd.net
>>518
話通じてないなネトサポは

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:52:36.40 ID:Ps17xnoH0.net
民主党の頃は良かった

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:57:20.41 ID:gEp1nirs0.net
自動車関係の税金クッソ高くて笑える

自民にし続けた結果がコレだよ?1党独裁の腐敗の結果が高額な税金、時代遅れの法律、汚職塗れの議員たち


自民を落とす事から始めないとずっと変わらない

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:58:10.07 ID:I/K4+VYmM.net
>>519
お前の方が話し通じてないけどな

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 01:59:35.39 ID:sOr76Mig0.net
そうでしっっけウフフ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:00:05.23 ID:qMk4xGru0.net
>>497
すげー安い
こっちはコストコで入れても138円

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:00:25.32 ID:+0AIZ2Xhd.net
>>522
ネトサポはパソコンの値段すら捏造すんのかよ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:00:35.56 ID:Q1wv8ZGSp.net
>>51
何で同じ車二回言ったん?

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:01:22.58 ID:cHb4Lp7qM.net
毎度お馴染み嫌儲の青空経済教室w

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:02:56.15 ID:XPQB2VWx0.net
>>12
軽四となるとエアコン入れたらメチャアクセル効かなくなるからハイオク入れてスイスイ走れたわ
イキリなしでマジ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:03:10.94 ID:F2XOkCCx0.net
数年前に89円だったぞ
沖縄で、2円引き使ってだけど

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:08:02.24 ID:SFSnC1p/a.net
ガソリンスタンド自体が1/4くらいになってない?

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:09:58.13 ID:zoMTrM/F0.net
ガソリン価格ってその他の物価とあまり連動してないよね?

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:11:33.06 ID:Jxf0dtur0.net
セルフ給油するシステムで一度は下がりまた上がり

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:13:30.15 ID:3gA0Z7xd0.net
これまだ税抜き表示の時だろ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:13:43.16 ID:aIRHj0JW0.net
物価だけ上がるからバランスがおかしいんだよな

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:14:49.95 ID:/qjOyNmM0.net
燃費考えたら今のほうが大分安い

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:15:07.35 ID:OJdNxF7cM.net
PC最安は2012年
3万代でcorei5+SSD+メモリ8G
のノートが買えた

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:18:36.24 ID:2xuG2rq60.net
やっぱ長野は相場高いな
セルフで入れてもレギュラーで今150円だぜ?
しかも会員価格でこれ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:23:40.19 ID:mJSTASwv0.net
>>42
近くのスタンドジョモだったな
2010年にエネオスに吸収されてエネオスになってしまった

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:23:48.36 ID:V6Zt+s7i0.net
タバコも週刊誌も安かった

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:23:56.56 ID:ze+zFMJw0.net
燃費考えられない低脳ばかりで草wwwwwwwwwwwwwwwwww

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:28:47.51 ID:/qjOyNmM0.net
PCにしても使える期間考えてないやつ多すぎ
性能上がって長く使えるようになった分を考慮すると
価格は下がったことになる

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:30:13.17 ID:6i57zL610.net
うふふ、そうでしたっけ(笑)?

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:30:47.31 ID:PAVj1K0v0.net
20年前だけ異常に安かったんだよ
ちょうど免許取り立てで走りまくってたから結果的に助かってたな
毎週末ハイオク満タン50L近く入れても5000円でお釣出てたし

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:32:25.07 ID:wrtm+5aCx.net
アベノミクスのガソリン

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:33:40.08 ID:Xj35oizy0.net
原付スクーター満タンにしても500円でお釣りがきたな。

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:42:24.33 ID:ixlw48kA0.net
>>78
日本語ぐちゃぁ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:42:32.73 ID:7M25eJPU0.net
https://i.imgur.com/11PdasH.jpg

日本のどこにでもある景色だな
一瞬うちの地域か?と思ってしまう

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:43:06.37 ID:ixlw48kA0.net
ワシが免許とったときちょーどレギュラー100円こえたなぁ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:45:59.82 ID:jN0RjRAk0.net
>>540
は?

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:50:14.17 ID:6Oostpyo0.net
そもそも20年前は1バレルで10ドル近辺まで異常下落していた時期だろ
日本のレギュラーガソリンの小売価格が1リットル70円台まで下落したのが正にその頃だ
んで今はどうなのかと言えば、1バレル70ドル近くからそれを超える辺りで推移している

そりゃ安いに決まっているだろ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:52:37.63 ID:neNaDJCr0.net
知ってる最安値が滋賀で76円。

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:56:44.87 ID:1WgoB+iQ0.net
>>399
三国志?

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:57:01.61 ID:wrtm+5aCx.net
>>547
日本の地方都市ってどこ行っても判で押したようにみんな同じだよな

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:58:41.98 ID:bSworM/ja.net
免許とった頃110円くらいだったかなぁ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 02:59:04.31 ID:RDRsDuML0.net
>>553
しかもこの20年間あんまり変わってない
せいぜいロードサイドに郊外型スーパーやラーメン屋が増えたぐらい

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 03:00:55.23 ID:vF3WOYv00.net
>>547
まだセルフじゃない時代

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 03:03:17.27 ID:LMSY8kbX0.net
2重3重の税金ががが
ゴルフ税みたく消費税のみにすべきだな

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 03:05:52.98 ID:ly51hPNwd.net
>>9
多分そいつはGDP的に2国を出したわけで
産油国として比較してねーだろ
文脈読もうよ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 03:08:38.34 ID:pD4ue5k10.net
>>447
ガイジさんかな

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 03:16:37.12 ID:ndtY19U6K.net
はよ石油人工量産技術確率しろやにゃ!!!!

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 03:16:37.30 ID:pqlC19WW0.net
>>553
一気に現代化したからしょうがないな
あと数十年もしたらこういう景色はなくなっていって
懐かしくなるだろうな

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 03:18:41.77 ID:PAVj1K0v0.net
当時GSでバイトしてたがこんだけ安くて社員割でリッター3円引きでもちょっとでも計量機表示.6以下は切り捨てを狙って得になるようワイワイしてたのもいい思い出
今のセルフではコンマ以下も普通に料金計算されちゃうが

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 03:21:44.76 ID:rmVNokdV0.net
運賃も元材料費も20年前からの差額を商品にそのまま反映させたらえらい事になるんだよな
物価まだまだ上がるし当面はオリンピックまでと思っておけばいいけどその後やばいかな

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 03:25:35.11 ID:fELRkV1Y0.net
>>345
本人は面白いと思ってんだろ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 03:27:51.40 ID:w3CEVQM7d.net
>>1
これより更に10年前の1988くらいはレギュラー125〜130だったわけだが?

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 03:28:35.43 ID:+SpXDQ0J0.net
原油が安けりゃプーチンもデカい顔してられなくて良いこと尽くしなのに余計なことしやがって

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 03:28:55.53 ID:I/K4+VYmM.net
>>561
いやその時は店が別の店に変わってるだけでしょ
開発=道路拡張、大型店誘致みたいな風潮を変えないと地方都市は特色でないよ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 03:33:59.13 ID:CuYLZGDUa.net
>>467
そうなったら暴動待ったなし

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 03:36:04.79 ID:oz5K8JD70.net
でもジュースは安くなった気がする

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 03:54:30.10 ID:6Q0kQAN70.net
高校で原付乗ってた時こんなんだったな

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 03:55:59.07 ID:7NCA5+4G0.net
>>50
アクアとビッツの差額でもまだハイブリッド得にならんの

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 03:59:39.68 ID:NbbKbOdwa.net
車離れの一番の理由がこれだろうな

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:02:44.96 ID:lbLS9PHZ0.net
なつい
俺が免許とった頃だわ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:04:30.52 ID:LJoXPEuAM.net
>>291
購買力平価説だろ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:08:21.45 ID:2cQhgN/I0.net
俺の記憶だと20年前でも100円台だったぞ
いったいこれどの日本だよ?沖縄か?

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:11:35.52 ID:6jk0cyIV0.net
三菱石油はどこいった

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:12:40.41 ID:fzo5YexB0.net
そうそうこんなんだった
テレビで77円の店も見たことある

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:14:51.22 ID:JnNx8lL0d.net
流石に秋田の油田稼働させて世界びびらすしかねーな

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:16:24.28 ID:4Gf2pP090.net
98年ころはバイク乗ってたけどハイオク110〜120円くらいじゃなかったっけ?
こんな安いの見たことないわ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:16:37.61 ID:EhygVfNya.net
ガソリンはともかくあれこれ税金取られてアホらしいし、そこまでして車いらないなって。
年間3000km乗ればいい方だし、必要ならレンタルで普段はタクシーと原付が一番時間を無駄にしないわ。

たまにフェラーリ欲しいなぁとか思う事もあるけど、ほとんど乗らない(使わない)物買ってもしゃーねーなって思って終わる。
金の使い道がない

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:16:45.77 ID:binfOqEgd.net
本当に安倍は糞だな

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:18:40.94 ID:mHaRVEvpK.net
>>1
安倍政権中はもっと値上がるぞ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:19:16.48 ID:JK4Y2QeM0.net
六甲のおいしい水よりガソリンが安かった時代

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:20:52.33 ID:HR5lBykqx.net
>>575
お前の住んでるとこが高いだけ

ちなみに沖縄の90年代後半の最安値はリッター60円代
俺も最初は信じられなかったが沖縄は米軍経由で安いらしい

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:21:40.32 ID:EhygVfNya.net
沖縄って自賠責も安くなかったっけ?

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:22:56.20 ID:AD3XffRCd.net
原油高→ガソリン価格上げます!
原油安→無反応
この繰り返しでこうなった

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:22:57.15 ID:FSVORldC0.net
>>576
かなり前に日石と合併して、さらにエネオスになったやろ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:23:11.76 ID:/mzzLsQG0.net
>>547
みんな車買わなくなったならこういう郊外化・地方の空洞化もなんとかならんかな
結局車社会になったのが大きな要因だろうし

今はそれ以前に東京に集中しすぎだが

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:23:58.24 ID:QUTu45kH0.net
ガソリン税がプラスした値段に
さらに消費税がかかってる。
税金に税金かける基地外の税制度

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:26:18.61 ID:EhygVfNya.net
田舎は車社会だからガソスタ潰れてないのかな?
潰れたら生活できんかw

>>589
しかも嫌なら出てけだろ…なんだこの国

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:26:27.38 ID:mHaRVEvpK.net
>>583
確かに六甲のおいしい水は今より高かった希ガス

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:26:50.50 ID:xntn24XdM.net
この頃みたいにデフレで世の中うまく回ってたのに無理矢理インフレにしようとした結果が今の日本やろ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:28:49.68 ID:EhygVfNya.net
マクドナルドのハンバーガーも60円とかだったろ。
あの頃の方が国民は豊かだったんじゃないの?
物価あげて給与上がったとしても結果一緒じゃん。

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:30:09.17 ID:QUTu45kH0.net
>>590
ドンドン潰れてる
国が地下の貯蔵庫を新しくしろ、
しないな廃業しろと法律変えたため
資金無い田舎のガススタ廃業しすぎて
田舎ではガススタ難民が発生中

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:30:44.61 ID:NRhw8BQU0.net
度田舎が91円で高い高い言ってた

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:31:47.21 ID:EhygVfNya.net
>>594
わろた
国がもう殺しにきてるじゃねーかw

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:33:45.12 ID:7Xzlg1Im0.net
パソコン初めて買った頃かな
まだ世の中は今よりずっと明るかったと思う

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:37:09.40 ID:y7ED99S50.net
少子高齢化が加速する将来はもっと暗くなるぞ
今の時代の明るさを堪能しとけ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:42:49.84 ID:CMfK22HQ0.net
(´・ω・`)「どうして国民は消費をしない」
( ゚Д゚)「そうだ!増税してお友達にお金をばらまこう。獲りくるダウンで景気が良くなるぞ」
(´・ω・`)「そうだな!共産党は敵!」

( ゚Д゚)「これで失われた40年やら50年。朝鮮戦争終了から戦争で食ってきたこのえせ平和国家の繁栄は終わってんだ」

(´・ω・`)「そうだね。共産党へ投票しなくちゃいけない」
( ゚Д゚)「投票したところで変わらない。優れた人物が必死こいて人を集めてそれでようやく会社ができるんだぞ。ただ最初から与えられた紙切れで世の中変わるかよ。そこに情熱がなければ人が集まっても何も変わらない」
(´・ω・`)「そこに情熱がなければ共産主義じゃないんだね。共産党へ投票あ」

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:43:24.81 ID:eH82PfWX0.net
>>78
これがケンモメンの作文能力

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 04:50:09.81 ID:VlV/DmP70.net
民主の時はガソリン高くなるとやたら叩かれてたけど自民になってからほぼ触れられなくなったよな

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 05:00:19.10 ID:3Xb+Zgcl0.net
今の方が良いわ暴走ほんと少なくなったしクソ餓鬼減ってなにより

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 05:09:36.12 ID:ZgGqaTDuM.net
>>84
毎週店頭価額のニュース元になってる石油情報センターによると原油価格が店頭価格に反映されるのは約3週間後(※いつも反映とは限らない)
あと円安とか為替変動は大きく動く原因にはなってないとのこと
あともひとつ、なぜ原油大幅に下がっても上で言った3週間あとでもあまり下がらないか、消防法?改正でGSが設備更新出来ず
潰れる店が多いため価格競争しなくなって高止まり傾向となりやすい、と聞いたのは2年前のニュースのうろ覚え

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 05:16:26.44 ID:fVias8m1d.net
20年前だと99円とかだったような気がするが

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 05:19:13.47 ID:Y65sJ/sr0.net
安倍晋三のせいで全然景気よくなってねーじゃん

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 05:26:57.04 ID:Zv9Nb6nk0.net
>>78
なんだこれ
生きてて辛くないの?

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 05:30:51.96 ID:mJSTASwv0.net
ほんと自民は糞だな

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 05:31:26.51 ID:Hw95VjEH0.net
俺小さい頃この値段だったからこれが普通だと思ってたわ
高校出て免許取って親の車借りて外出たとき150円とかでびっくりした

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 05:32:13.13 ID:UnrJzNrUM.net
ガソリン価格はもっと高くなっていいよ。
安くなるとイキった貧乏人が道路に湧いて邪魔なんだわ。

by 原付乗り

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 05:41:51.95 ID:wS8uFczs0.net
俺そのアコード買って乗り回してたわ

今は事情で高齢ニート、チャリ生活だけど

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 05:43:10.91 ID:9z3cc2M/0.net
電気自動車にするとガソリンの1/5だってイギリス人が言ってた
ドバイではガソリンはリッター50セントくらいで気にしなくていいから値段表示していないらしい

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 05:44:32.27 ID:n8SSm5bR0.net
原油価格と為替と比較したらいい

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 05:46:32.86 ID:x2r9hBf80.net
なお手取りや可処分所得も減ってる模様

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 05:47:38.20 ID:8kipH8kT0.net
効率どころか労働生産性がマイナスを振り切って国に
凄まじいダメージを与えてる総理や大臣や政治家や官僚の体制を
維持する為にこの国はこんな異常に高い税制がまかり通ってるんやで
増税は絶対にするが逆の減税や値下げは絶対にやらん
そら国民の生活は必然的に縮小&消費しない破滅コースに行くわな

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 05:48:44.79 ID:t3/q2aVC0.net
>>1
30年前じゃないかな?

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 05:49:54.88 ID:sSW60sj/0.net
ガソリンスタンドがタンク更新出来なくて潰れまくって、競争緩くなってんだろ?
スタンドの儲けが増えてるみたいだぞ。

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 05:53:44.23 ID:YJJSGaGZ0.net
土曜にアニマックスで頭文字Dの再放送してたが確かにこんな価格だったな
金のない走り屋とやらにはこれでもきつい様だが

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 05:58:43.76 ID:DLwmf7YJ0.net
当時の走り屋の車だとハイオクで燃費がリッター1桁だから今よりキツイだろ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 06:01:03.24 ID:USX/hhb60.net
賃金上がってるんなら問題ないだろ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 06:01:28.87 ID:cTYkYYXWa.net
ガソリン値下げ隊とか言ってた奴らどこいったんだ?

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 06:02:27.38 ID:0MNN2YSl0.net
乗らなきゃいいじゃん

それともカッペか?

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 06:10:20.70 ID:SOfi+Qe40.net
>>620
そうでしたっけうふう

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 06:13:32.14 ID:zJAt/DKb0.net
>>235
オイルショックで人口抑制させた安倍の爺さんと自民党のせいやな
少子高齢化は国に様々な負担をもたらす

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 06:13:52.06 ID:wRZl0E/ya.net
>>547
福岡の新宮あたりだよ
この辺は当時、日本一安いって全国ニュースになるくらいだった

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 06:17:13.21 ID:zJAt/DKb0.net
>>353
円安は悪影響が想像以上にでかい
物価が全部上がる

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 06:22:08.07 ID:7li/rEUG0.net
リッター3kmみたいな車をドヤ顔で走り回してたと言われた時期だな

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 06:23:37.70 ID:wRZl0E/ya.net
https://i.imgur.com/FuptL7N.jpg
ここやね

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 06:23:55.15 ID:KFa/Ksi70.net
>>78
すげーな
良くこんな糞文章書けるな

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 06:25:13.85 ID:zJAt/DKb0.net
>>518
安鯖1万

あの時代はもう帰ってこない

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 06:27:20.85 ID:7zesnMmdK.net
大昔にグアムに行った時、他の物の物価は日本と変わらんのにガソリンだけは安かった記憶が有るわ。千円だか二千円で満タンになったな。

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 06:32:10.24 ID:sAbWAdk10.net
250万だせば2Lのそこそこのグレードの新車買えた記憶

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 06:37:58.39 ID:gaCkYw930.net
この頃は峠によく行ってたな

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 06:38:53.65 ID:cZwvhjO9a.net
給料下がってガソリンは上がる

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 06:40:08.02 ID:o8lzh2wg0.net
円安で大企業だけ儲かるが、
庶民は輸入価格の高騰でガソリンに限らずあらゆるものが値上がり。
円高のほうがいい。

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 06:43:13.67 ID:7b9JN0qg0.net
年収300以下で車を所有するのは負け組

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 06:45:54.51 ID:0oBzSnic0.net
>>1
国道14号定期

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 06:56:58.46 ID:mLSq1pqV0.net
ティッシュ5箱とか貰えたっけな

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 06:59:06.94 ID:LRgeSKBx0.net
>>15
んなに安い訳ねぇだろ

当時4年落ち5万km走行のシビック
90万円で買った覚えあるわ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 07:04:16.19 ID:lna3ueJJ0.net
>>16
いるんだが

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 07:06:00.88 ID:MZP6dOyh0.net
ガソリンって有限資源なのに安過ぎね?
水と値段変わらないって
20年前から原油はいずれ無くなるって脅されて来たんだが

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 07:13:03.09 ID:XiNoEET10.net
原付は満タンにしても500円でお釣りがきた

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 07:16:55.85 ID:7LB3MaWw0.net
ディゼル車買った途端に軽油値上がりし上がって笑えねえ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 07:23:14.38 ID:zPYM2Rke0.net
>>9
中国って産油国なの?

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 07:27:21.76 ID:PbCjXsnz0.net
懐かしい

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 07:34:28.03 ID:0K9aU+oAM.net
この時期に日本一周ツーリングしたけど屋久島は高くてリッター140円だったな
今は幾らなんだろ😓

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 07:47:15.39 ID:2FpYd8xQM.net
エンジン清浄剤や水抜き剤買ってくれ
あと、洗車もしてくれよな
油だけ売っても儲けないんで

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 07:59:40.36 ID:PYjf8jzb0.net
お菓子もどんどん小さくなってく

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 08:07:31.71 ID:1zv+unCN0.net
>>7
日本がさ、優し過ぎるから

アラブ土人がぼったくろうとしたら
イズイズに武器流して
イズイズを攻撃する名目で爆撃して
イズイズに加担してる名目で国を滅ぼすんだよ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 08:13:08.09 ID:VtHK/tEx0.net
>>1
16号沿いか?

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 08:18:54.73 ID:kJI8c4hVd.net
>>640
有限資源といったら地球上の炭素全てだわ

だから植物の総量、動物の総量、それが死んで石油になった総量に上限がある

石油を燃やせば二酸化炭素が出てそれを植物が食べて、動物が増える
それによってまた石油の材料になる

石油だけがなくなるとかはなかなかない

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 08:21:15.27 ID:MZlFY1ZDM.net
なんだろうなー
お望み通りに物価上がってる気がするが、政府は上がらないと嘆いてる
何が平均を下げてるのか

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 08:26:20.37 ID:p+VG5mZba.net
コラ画像

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 08:31:02.96 ID:lbLS9PHZ0.net
セルフでなくて店員が入れてくれて暫定税率の二重取りでこの値段でやってけたんだから今の値段とかふざけんなって感じ
投機マネーとやらのせいなんだろ
ガソリンはいくら上がろうが必需品だし

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 08:35:14.35 ID:bpfpwi110.net
こういうの場所を特定したくてしょうがないんだがもうわかってるんけ?

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 08:40:37.30 ID:PYjf8jzb0.net
安倍さんの6年間の功績がスゴイ [274493323]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1535262005/

収入が減って相対的に高く見えてんだよ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 09:01:11.00 ID:Z39QN0RYa.net
>>654
それ特定してなんか意味あんの?
ほとんどの都道府県の国道沿いとかこんな風景じゃね

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 09:26:49.05 ID:4jkktkoh0.net
税金とられてることに気づかない人多いよね

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 09:35:41.36 ID:wa5Pf0160.net
>>39
レギュラー車にハイオクなんていれたら燃費悪くなるだろ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 09:36:58.94 ID:mQM5bS960.net
値下げ隊はどこに消えたんだ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 09:37:08.19 ID:Z39QN0RYa.net
>>658
たまに入れるとエンジンがキレイになってパワーが戻ると聞いた

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 09:57:00.60 ID:14ThGpQ80.net
当たり前のことだが98年って20年前だったんだなぁ
なんかきっついわー

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 10:02:20.90 ID:mi8lxJzo0.net
去年ハイブリッド車買ったけど
全然ガソリン減らねえ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 10:03:43.92 ID:CqLrnI0R0.net
>>658
1%だか3%だか熱量が多いから燃費は良くなるらしいぞ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 10:04:53.83 ID:DE7h14Ns0.net
20年失われ続けてるんだから当然やろ?

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 10:06:15.07 ID:GXGCOId+0.net
日本人が決して英語が理解できない教育してる理由は
他国と比較されると困るから

要するに日本人は戦後アメリカのステルス植民地奴隷として育成されている
こだけありとあらゆることで搾取されてるのに気づいてない馬鹿な国民は
世界見渡しても日本だけ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 10:15:27.22 ID:sYi2eTqAd.net
>>650
石油は化石由来じゃないのが今の主流

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 10:39:06.81 ID:nwTMhCAi0.net
え?
お前らがこの価格を望んだから安倍を支持してるんだよな?w

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 10:40:12.19 ID:y7ED99S50.net
>>667
え?お前の世界じゃ安倍が原油価格決めてんの?

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 11:04:52.88 ID:HPx9QHbi0.net
ハンバーガーは65円だった

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 11:06:46.67 ID:kRlSrV8+0.net
>>669
それはデフレが極まった2002年頃

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 11:09:00.10 ID:9GifiQCFd.net
あの頃怪しいスタンドが76円やったわw

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 11:10:06.80 ID:4jgMcBmJ0.net
>>669
10個ぐらい買って深夜ドライブ、ツーリングしてたわ
懐かしい

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 11:11:53.99 ID:kRlSrV8+0.net
>>672
それはデフレが極まった2002年頃
90年代ではない

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 11:31:56.89 ID:lbLS9PHZ0.net
>>661
ついこの前って感じだよな
その頃の俺はは流行追って最先端だったから当時の写真とか今見てもあんま古臭くないし

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 11:41:36.95 ID:ePkyE4jO0.net
>>653
投機マネーというより中国を筆頭とした新興国の消費が増大したから

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 12:17:23.23 ID:3uQwbJIj0.net
120円のうち60円が税金

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 12:26:50.78 ID:CA3cJYIJd.net
300万円ちょっとでインプやランエボ買えたしな

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 12:29:04.32 ID:NprLV1LpM.net
でも、燃費もだいぶ変わってない?

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 12:37:26.23 ID:yfwphQlgd.net
これで若者の車離れとか言ってるからなあ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 12:41:03.28 ID:y8qFqm9D0.net
まじかよ
こないだ高速のガソリンスタンド見たらレギュラー170円だったんだが…
下降りても160円くらいするし

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 12:47:40.05 ID:k2g5AiCV0.net
石油企業は儲かってんだっけ?

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 12:51:59.45 ID:shu/OITH0.net
>>78
翻訳下手くそな海外小説みたいな文章やな

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 12:53:08.16 ID:DhHLUioma.net
空気が汚すなジャップ猿
もっと高くして車制限しろよ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:00:19.66 ID:EAGH0Yejd.net
20年前とたいして街並みが変わってない恐怖

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:07:19.90 ID:wKucWkFC0.net
>>681
最近は価格が高値安定してきたからガソリンスタンドも元売もそこそこ好調だと思う
車自体が燃費向上したりしてそんなにガソリン消費しなくなって需要自体が減ってるから
きちんとガソリンの単価を高くして売らないと生きていけないってのがここ最近の業界の共通認識になってきた

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:20:27.64 ID:wRzGokrC0.net
これも非関税障壁の一つだろうにw。アメリカが言ってくれるのだからなんとかしろw

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:21:32.55 ID:mIp79WBY0.net
写ってる景色が今と全く代わり映えしてないな

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:27:17.29 ID:QLVPqk0+d.net
15年前に茨城の国道294号線沿いで
会員割引マックスに利用して
レギュラー78円で入れてた
茨城の県南と国道16号沿いは鬼安かった

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:30:09.63 ID:mIp79WBY0.net
自動車メーカーが頑張って燃費改善しても
燃料代がそれ以上に上がっていくんだよな
この国は蟻地獄なのかな?

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:30:50.67 ID:zmKYSJcJ0.net
乗用自動車の保有台数の推移
(軽自動車を含む) 各年3月末現在

平成 1年 30,712,558 平成 2年 32,937,813 平成 3年 35,151,831 平成 4年 37,310,632 平成 5年 39,164,550
平成 6年 41,060,611 平成 7年 42,956,339 平成 8年 45,068,530 平成 9年 47,214,826 平成10年 48,684,206
平成11年 49,968,149 平成12年 51,222,129 平成13年 52,449,354 平成14年 53,487,293 平成15年 54,471,376
平成16年 55,288,124 平成17年 56,288,256 平成18年 57,097,670 平成19年 57,510,360 平成20年 57,551,248
平成21年 57,682,475 平成22年 57,902,835 平成23年 58,139,471 平成24年 58,729,343 平成25年 59,587,242
平成26年 60,051,338 平成27年 60,517,249 平成28年 60,831,892 平成29年 61,253,300

ttps://www.airia.or.jp/publish/statistics/ub83el00000000wo-att/hoyuudaisuusuiihyou.pdf
ttp://www.arclink.co.jp/wp/wp-content/uploads/2015/01/mkc0003b6.png

一人あたりの車の保有台数は増えているわけで、今の若者は自動車により身近な世の中で暮らしている
昔は女で車を持っている人間は少なかったが、今は女でも結構持っている。圧倒的に車の所有は多くなっている。
お下がりによって無費用で入手可能な時代になった。PCスマホ車ブランド物なんでも普及し尽くした。
お爺ちゃんが車を買って、保険などの維持費はお爺ちゃん持ちで高級車に乗る20代が増えたこと増えたこと

若者はまとめサイトのお客様世代だから
心地の良い「離れ扇動」を真に受けメタに立って
「今の若者は昔とは違うんだ」ってアイデンティティに目覚めるんだけど、
アヒチルドレンの姿とテレビを盲信する老人の姿は同一のアチチュードですよ
ネットを使えば、若者はマーケッターの思惑通り操られてくれる昨今の状況がわかりますねえ
アフィサイトの没落と同時に、これまでの誘導情報から解放される若者が増えればいいんですがね

「若者のクルマ離れ」は東京限定の話だった、全国では20代の8割以上、30代なら9割以上の者が運転免許を保有 [転載禁止]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1429495646/
【速報】「若者の○○離れ」 ウソだった  出版社「昔の大学生は車を買ってた?アレは広告企画。当時でも無理」 [無断転載禁止]c2ch.net [759857947]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1499531731/
運転免許 取得率 25〜29歳 男94% 女87% 持ってない男は知的障害者と判明 [無断転載禁止]c2ch.net [659060378]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504003719/
新社会人の75%が「車欲しい!特にトヨタ車希望」 [615579589]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526465088/


691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 15:10:53.10 ID:pqPRkkrT0.net
あと十年したら団塊の世代が車乗らなくなって
ガソリン消費も車購入も急激に落ち込むよ
そんでそこに化石燃料禁止のグローバル化が押し寄せて
オール電気自動車の世界になる

今だけだよガソリンスタンドなんてモノが存在するのは

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 15:11:55.80 ID:ukVsuJNeM.net
実質の円が安くなりまくりなので

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 15:16:02.92 ID:k715bayJM.net
この画像でやばいのはガソリン価格の高騰よりも20年前と今の賃金が変わってない事

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 15:18:40.01 ID:vsNwGG6z0.net
はじめて車買った頃70円代だった
嬉しくて会社帰り無駄にドライブしてたわ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 15:19:38.82 ID:d5LIEOmmd.net
>>7
日本だけオイルショックやから

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 15:22:54.72 ID:9iNiye+Ma.net
>>564
新品テレビが1円で買えた時代もあるんやで

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 15:25:42.03 ID:35dPfkK/d.net
やっぱり安いは正義なんだな☺
資源開発始めなさい🤨

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 15:32:37.40 ID:jN0RjRAk0.net
>>640
世界的にはきれいな真水のほうが貴重

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 15:33:24.96 ID:jN0RjRAk0.net
>>620
国民自ら排除したよw

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 15:42:16.72 ID:Hapk3tuL0.net
>>78
同性愛サロン行って修行してこい

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 16:23:55.44 ID:zmKYSJcJ0.net
>>483
デフレスパイラルで不況になり物価は下がり続けたんだよ
この間栄えたのは100円ショップ1000円カットディスカウントストアなどデフレ産業ばかり

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 16:45:31.21 ID:LDfthlKr0.net
燃費も倍程になってるのだがツマラン

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 16:54:23.27 ID:1N+aZy6Ga.net
ガソリン値下げ隊は?

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 17:58:31.45 ID:lbLS9PHZ0.net
この頃にRX-7乗っとけば良かった

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 18:02:41.46 ID:DOh+QooA0.net
2003年頃もこれくらいだったぞ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 18:13:13.78 ID:aJPTWzdhr.net
初めての車がミラのMTでガソリンも80円台だったから無駄にガソリン消費してた
今はセレナでガソリン入れるたびにハァってなる

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 18:33:31.08 ID:kJI8c4hVd.net
>>666
でも炭化水素だから地球上にあるcの元素の数は一定なんだよ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 19:32:11.44 ID:wa5Pf0160.net
>>662
まじ減らないよね
ハイブリッド以外もう考えられない

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 19:39:33.13 ID:2Z18EMRP0.net
ポテチも容量たっぷりで味付けもしっかりついてて今のコンソメトリプル位が普通レベルで辛いのも今の激カラが普通レベルだったし

JKも激ミニスカルーズとかでエロエロだった

もうこの国衰退しすぎだろ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 19:45:40.36 ID:kyE65kXF0.net
>>10
自分が高校生でバイク乗ってる時の値段です。
バイトの時給は400円だったかな。
日本はデフレですね

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 19:58:00.09 ID:vUWJrGVN0.net
でもパソコン高かったしな

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 19:58:44.32 ID:vUWJrGVN0.net
>>447
車業界だけ国際競争力をもってやってるってことだろ
厳しい業界だけどな

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 21:17:45.61 ID:lVCIWY+9a.net
道にキチガイ多くて車捨てたよ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 22:00:38.81 ID:EBMc1vMxr.net
ジジイ多すぎて草

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 22:54:02.19 ID:BbgFAfzv0.net
この時代TOYOTAのカムリ5ナンバーでリッター7とかだったな
高速のって9位いくとか

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 23:32:52.10 ID:1sWAy7Ex0.net
高くないぞ
日本が貧乏になったんだぞ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:19:08.64 ID:YgNi5Asb0.net
>>1 >>2
【悲報】自動車は馬鹿しか買わない、阿呆しか持たない負債である現実が明らかになった
https://i.imgur.com/dWJqpme.png
https://i.imgur.com/HWihKk0.png
https://i.imgur.com/yIftKKn.png
https://i.imgur.com/k0DRw7l.png

利口な者から車離れしている現代
だから西村博之や堀江貴文など1億円以上もの資産をもち、合理性を重視する実業家ほど車を持たない。
自動車は馬鹿しか持たない負債だという事実を知っているから。

[負債は処分!]自動車は40年間で3396万円も無駄になる負債★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1528976394/

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:58:21.02 ID:hhYNcGg/a.net
金ない時の休日の過ごし方がドライブだったからな
今じゃ有り得ない

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:59:35.35 ID:KnM2bvgG0.net
灯油を30円台で入れてた記憶がある

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:04:44.52 ID:gIeuuJ0d0.net
電気自動車買えよ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:09:40.20 ID:VY2MUKyY0.net
アホの子教えるのは楽しかった
http://soku23.bigmoney.biz/news?sd3243242112455

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:09:21.98 ID:hJ/aSVA8r.net
>>366
あんまり変わってないんだよなぁ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:38:36.64 ID:Ay8uxpe50.net
ガソリン税を一般財源化した小泉のせいだろ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:41:07.52 ID:ogHj9h5U0.net
アブラ人のフェラーリ代になっています

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:21:24.50 ID:65WGjJh1M.net
10年後はこんなもんじゃ済まなくなるから今耐えられないやつはすぐに車売ったほうがいいよ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:11:50.06 ID:hgHzfEoP0.net
地方民の車運転モノならこの値段でもヤバいのに増税・またまた値上げで乗れなくなるわな

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:20:02.27 ID:TpC2yA7br.net
むしろなんで今はこんなに高いの
中国の需要?

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:22:19.32 ID:z9ZjRUYvd.net
バイトの時給200円くらい当時より上がってるよな

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:26:46.32 ID:2qJkviUXa.net
電気自動車の俺は2,000キロ走っても2000円しかかからないから高みの見物

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:43:28.76 ID:6Kov356TM.net
文句を言うならJXTGの株でも買えよ。

731 :ドブスまんもめん :2018/08/28(火) 15:13:44.08 ID:9QTZ9mada.net
この時代に産まれたかった

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:42:32.53 ID:R9V+YfOL0.net
ハイブリッドなら燃費約2倍だからプラマイゼロだな

ガソリン車の奴は2倍ガソリン代払ってるんだね

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:45:08.54 ID:jTd4j/Tm0.net
>>727
供給量を絞っているのも原因の一つ
国内石油精製総量が20年前の2/3しかない
その影響でガソリンスタンドも減少している

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:56:06.10 ID:YzTUrmEg0.net
原油50円でなんで3倍になんだよ
いろいろ乗り過ぎだろ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:18:43.71 ID:kiENQWdoM.net
>>734
お前らが死ぬほど文句言ってれば値段は下がる可能性もあるんだけど
文句言うのは嫌だ、デモもしない、役所にも議員にも問い合わせない、自分で何か変えようとするのはダルい面倒くさい
それの集大成がガソリンのこの値段だよ、文句言わずにこれからも黙ってろ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:19:25.32 ID:f+abKb7Q0.net
ガソリン市場って独占禁止法違反じゃないの?

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:29:20.75 ID:u7EIcndt0.net
>>734
税金をいかに取るかで強力なタッグを組まれて下がった時のフォローは一切しないって一致団結されて
デメリットが必ず下の方に来るように組み立てられてるからなぁ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:35:10.21 ID:qvCh+H0ip.net
市価の2ー3倍で買ってんじゃなかったっけ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:37:21.11 ID:1zO+Siavx.net
ガソリン代とか燃費とか考えたことなかったからな

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:12:00.62 ID:XzyA+Mc40.net
>>163
リッターなんぼ走んの?

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:12:52.97 ID:XzyA+Mc40.net
ガソリン安くしたら車用品もそれに応じて売れるのにな

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:22:25.84 ID:XUqp7yVB0.net
>>739
いやいや、当時燃費はリッター7とかで、
三菱のGDIエンジンが出たとき相当ニュースになったと思うぞ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:05:50.62 ID:x2dnqPjTM.net
クソ田舎民みたいにコンビニ行くにも車出したり何するにも歩きか公共交通機関みたいな苦労人と違い
125と1100のバイクと軽を使い分ける実家暮らし野郎には分からねえ世界だわ
土地は田舎並で生活圏に一通り店も職場もある地方都市ええぞ
まあ親が健在でこそな生活だが死んだらそんとき考える
どうせ近く終わる日本だからこそ先のことなんて考えてもしゃあない

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 05:11:01.73 ID:OTPGT/LXa.net
俺は新型リーフ乗りだけどこの時期だとエアコン付けないからガソリン価格150円あれば120km以上走る。
深夜電力を使ってるからね。
プリウスの5倍も燃費が良いわけだ。
しかもガソリン車よりずっと壊れにくくて部品点数も半分だから車検も安く加速もスポーツカー並み、居住空間も広い。300km以上走る。
バッテリーは16万キロ保証付き。ガソリン車には戻れないしphvなんかは俺にとっては電気自動車ごっこだわ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 05:14:33.88 ID:QOu1qykK0.net
300kmって短くて遠出できねーじゃん
車ごっこしてんの?

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 05:29:30.54 ID:PQMFYQiia.net
>>552


747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 06:52:10.92 ID:B9JTSE4G0.net
>>50
ハイブリッドの真の目的は給油回数減らすこととエコやってる感だから

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 09:57:20.73 ID:OTPGT/LXa.net
>>745
300kmも連続で走ると普通休憩するだろ
その間に飯食いながら充電すれば良いだけ。今もうすでに5キロ圏内に充電スポットあるし。
日本は世界一充電スポットが充実してる国だぞ。

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:07:42.31 ID:VFZ9lmqv0.net
まあ通勤車はどう考えても電気自動車がいいよな
距離があれば通勤手当で車のローン半分くらいは払える

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:13:44.92 ID:ClS6Ptz2M.net
ガソリン代は会社負担だからガンガン走ってるわ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:11:26.04 ID:P2HIF+j/0NIKU.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
製油所で製造やってるけど、製油所から出荷してるのはリッター30円くらい
税金と中間業者のマージンで上がってる

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:14:20.45 ID:NK2XH1Sb0NIKU.net
>>25
そうでもないぞ
ちょっと前に1バレル20ドル台になったときはリッター90円台だったし

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:33:42.60 ID:iBavNX33dNIKU.net
>>748
往復で150キロと考えたら休憩なんてしないときのが殆どだろ

いった先で用事済ませてる時に都合よく充電できないし、帰りに渋滞とかしたら足りないし

エアコンやらなんやら考えたら実質300キロの70%位のつもりで走らなきゃならんだろ

夜間電力だから安いっていうなら
普段の充電はそこまで安くないだろうし

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 20:03:30.59 ID:OTPGT/LXaNIKU.net
>>753
往復150キロでも普通休憩するだろ。
そもそも休憩なしで300キロ走る意味なんて無い。
あと、渋滞に巻き込まれてエアコン付けても電気自動車なら8-12時間は稼働する。
ガソリン車はアイドリングしなきゃならないから渋滞待ちでもガンガンガソリンが減って行くけどね。

それに充電設備なんてクソ田舎でも、5キロ圏内に1箇所はある。リーフなら満空状態を車がネットで調べてくれて電欠になる前に知らせてくれる。そしてナビで案内までしてくれる。

電気自動車乗ってる奴はみんな深夜電力に契約してるから安いよ。テスラも日産も充電定額サービス2000円とかやってるし。
https://i.imgur.com/q3wZhJh.jpg
https://i.imgur.com/XoPJUMc.jpg
https://i.imgur.com/fVcnDFA.jpg
https://i.imgur.com/XSsFNV4.jpg

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 20:04:34.90 ID:OTPGT/LXaNIKU.net
つまりガソリン車は毎月何万円も食うゴミ、クソ。今すぐ捨てるべきだね。
ドMか何も知らないバカが電気自動車を批判してる。

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 20:58:35.20 ID:qchx83e6MNIKU.net
補助金漬けだからそうなってるだけだろ…
300キロって軽でも平気な距離な上に5分で給油終わるのに
バッテリがまだだし、皆EVにしたら発電どうすんだってとこ無視する馬鹿は話にならん

総レス数 756
166 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200