2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近のガキ「漫画って縦スクロールで読むもんだろ?紙の漫画とか読み方がわからないからいらない」→週刊漫画誌廃刊続出 [876811395]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:39:39.60 ID:AAQ6Ec1A0●.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
漫画誌の休刊が相次いでいる。

今年上半期だけで12誌が休刊し、中には人気少女漫画「ガラスの仮面」の掲載誌「別冊花とゆめ」(白泉社)といった人気誌もある。
発行部数の落ち込みが休刊ラッシュの原因だが、その背景にはスマートフォンの普及により漫画を読む環境が激変したことがあり、出版関係者は危機感を募らせている。

「別冊花とゆめ」は昭和52年創刊の月刊誌。天才演劇少女の成長を描く「ガラスの仮面」などの人気作を掲載していたが、5月発行の7月号で休刊した。
集英社も、女性向け月刊誌「YOU」を10月発売の11月号で休刊する。
学園コメディー「ごくせん」などの人気作を掲載してきたが、近年の発行部数は平均7万6千部ほどに落ち込んでいた。

このほか、青年漫画誌「月刊バーズ」(幻冬舎コミックス)など11誌がすでに休刊。昨年1年間の7誌から急増し、平成7年以降最多となった26年の36誌(上半期14誌)に迫るペースに。
ある出版関係者は「26年は比較的知られていない雑誌の休刊が多かったが、今年は名前のある雑誌の休刊が目立ち、強い危機感を覚える」と話す。

雑誌の市場規模はこの20年で半減。漫画誌も例外ではなく、出版科学研究所の調査では、昨年の漫画誌(紙)の推定販売金額は前年比9.7%減の917億円。
7年のピーク時(3357億円)の3割以下に減った。
電子版は前年比5億円増の36億円に留まり、減少分を補えていない。

落ち込みの要因は何か。同研究所は、スマートフォンの普及で漫画を読む手段が多様化したことを挙げる。
電子書店が普及し、単行本の購入が容易になったことに加え、漫画アプリが発達し、時と場所を選ばず読めるようになった。
集英社は「YOU」の休刊理由を、「女性読者もデジタル志向が進み、漫画雑誌離れに歯止めをかけることができなかった」と説明する。

日本雑誌協会の調査では、今年50周年を迎えた少年漫画誌を代表する「週刊少年ジャンプ」(集英社)の今年1〜3月の平均印刷部数は176万部で、前年同期比で15万部減った。
子供の漫画誌離れにも歯止めがかからない状況が続く。

専修大の植村八潮教授(出版学)は「最近は漫画アプリなど無料で漫画を読む手段が多い。
スマホの画面に合わせた『縦スクロール』で読むことに慣れ、紙の漫画の読み方がよく分からない子供も増えつつあるようだ。
出版社が新規読者獲得の努力を怠れば、漫画誌離れは加速する恐れがある」と指摘する。

一方で、工夫によって売り上げを伸ばすケースもある。
小学館は、月刊誌「少年サンデーS(スーパー)」の表紙や付録に「名探偵コナン」の人気キャラクターを登場させたところ、売り切れが続出した。
出版科学研究所の柴田恭平研究員は「漫画は魅力的なコンテンツ。
データではなく現物を手元に持ちたい需要もファンには根強く、作品の魅力を生かした工夫次第で雑誌も売れる可能性がある」と話している。

http://news.livedoor.com/article/detail/15214307/
2018年8月26日 21時53分 産経新聞

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/4/e4913_368_ad132b6d221cd51189e6b4d18a6cb568.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:40:13.97 ID:95SwlwUz0.net
ガイジかよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:41:15.25 ID:z2UafRJ/0.net
なら単行本になっても買わないし
本その物が終わりじゃん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:42:01.61 ID:FwcfYwJTa.net
わからんわけないだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:43:51.40 ID:FpQV0EF5M.net
下降率と比べて上昇率ゴミw糞漫画w

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:46:50.40 ID:wH1zmxo2M.net
横スクロールじゃないんだ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:47:13.18 ID:Tcm5t61i0.net
書店はガンガン潰れてるし雑誌もどんどこ廃刊してるし
そのうち紙の単行本を売るビジネスモデルが成立しなくなって
お隣みたいにウェブ漫画に1話いくらで課金するスタイルになりそ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:50:05.58 ID:9xs/P4Njd.net
漫画ストリーミングサービスはよ
購入とかしたくないんや

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:51:39.55 ID:CFfIblag0.net
迫力の見開きページとかもなくなる運命か

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:52:50.80 ID:6f2uNMCv0.net
お、また"若者のせい"か?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:54:56.28 ID:Tcm5t61i0.net
>>6
日本の出版社がやってるとこはウェブ版でもタップやスワイプで横方向の
ページめくりするのが主流だと思うけどね
縦の場合でも紙用のコマ割りをしたページを縦に並べただけ

xoyとかcomicoとか韓国運営のとこはスマホ閲覧を前提としてコマをどんどん
縦に並べてく縦スクロールだが

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:55:15.62 ID:/Yudxo7g0.net
何がやばいって電子版もそんなに増えてないんだよな
明らかに漫画そのものが淘汰されつつある

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:55:41.19 ID:V1Ai8emL0.net
縦ロールは読みやすい
前の画面に戻れるし、前の頁の続きをそのまま引き継げるからな
ネットで横ロールはクソだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:56:05.34 ID:AAQ6Ec1A0.net
>>7
アメリカみたいに一話ずつの漫画雑誌売れないかね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 22:59:59.83 ID:UM/t82+Ba.net
漫画雑誌増え過ぎだしな
ビッグコミック系とかバリエーション多過ぎでしょ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:00:16.94 ID:bVDZzEbma.net
「関係無いね」

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:00:37.00 ID:/9x/KeEC0.net
縦スクロールじゃ見開き使えないじゃん
突然見開きバーンの必殺技で相手が吹っ飛んでる車田先生大ピンチじゃん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:02:35.81 ID:87iIbbzT0.net
>>1まんがタイムきららがあれば
問題無い

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:04:10.82 ID:AlYtOYAP0.net
ガキ「見開きはスマホで読みづらいからやめろ」

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:05:19.58 ID:r4htIDS80.net
あーあのコマ割りを捨てた4コマじゃない4コマスタイルね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:06:42.68 ID:fyJnFELc0.net
> 今年上半期だけで12誌が休刊し、中には人気少女漫画「ガラスの仮面」の掲載誌「別冊花とゆめ」(白泉社)といった人気誌もある。

いつの間に花とゆめまで…

> 集英社も、女性向け月刊誌「YOU」を10月発売の11月号で休刊する。
> 青年漫画誌「月刊バーズ」(幻冬舎コミックス)など11誌がすでに休刊

ローゼンメイデンの掲載誌だった所か

> 集英社は「YOU」の休刊理由を、「女性読者もデジタル志向が進み、
>漫画雑誌離れに歯止めをかけることができなかった」と説明する。

なるほど
しかしならば電子書籍で良いではないか?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:06:54.28 ID:nHzGy08l0.net
縦は中国とか韓国とかあっちじゃなかった?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:07:16.54 ID:aJF7a5TO0.net
なおジャンプ+では縦スクロールの漫画が叩かれている模様

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:08:32.68 ID:vGeUyA+X0.net
今の子達って横になって本読んでて顔の上に本がバサッて落ちてくる楽しさを知らないの?
スマホがガツンって落ちてくるのか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:08:52.85 ID:/9x/KeEC0.net
>>20
川原正敏先生をディスるのはいけない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:15:10.46 ID:8AbFBJTH0.net
指でビュンビュン飛ばして読んでるけど、あれで頭はいんのかな
見開きも頭で合成してんのか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:17:02.54 ID:MIKWr0wb0.net
Kindleでページめくってる俺は老人なのか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:21:50.88 ID:AChv2c4I0.net
縦でもいいけどタップでスクロールしてほしいわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:29:41.96 ID:OG+VG5Rp0.net
理由はあとづけだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:30:15.12 ID:NGDVQjbmd.net
紙の売り上げを電子がフォローしてるんだと思ってたけど
全然そんなことないんだな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:32:44.75 ID:DUGbGXLFH.net
漫画文化が枯れればアニメも枯れていくだろうな
なろうやラノベとは層の厚みが違う

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:46:32.75 ID:9Uwo/n1M0.net
俺の知らない間に教科書無くなってるんか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:52:52.69 ID:/mJ/T0eEa.net
そういえば縦に長い画像化上げる人いるけど
あれがそうなのかな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:57:00.44 ID:72sPXBfL0.net
新聞とかオワコンだな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:57:13.96 ID:tQDW85eI0.net
魚が切り身で泳いでるみたいなアホ先生の想像じゃねえか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/26(日) 23:58:40.88 ID:FxSovny30.net
巻物が本になってまた巻物に戻るのか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:01:20.17 ID:7823gGF/0.net
>>31
古いメディアが廃れ始めただけ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:01:42.59 ID:F+njJEr70.net
>>1
サンデーは安室にどんだけ頼ってるのか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:02:38.78 ID:yzsfhtNV0.net
漫画雑誌が潰れまくってるのもアベノミクスで好景気だからだな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:02:46.82 ID:Lbn94JjU0.net
強制高速スクロール面出すしかないな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:07:49.53 ID:9iea9HBy0.net
何故か分からんが、普通の小説を読むより
漫画を見る方が疲れる様になった。
あと、映画やドラマは見られるのだが
アニメもダメだな。妙に疲れる。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:09:14.20 ID:gM7nV6eh0.net
実際文字が小さくコマ割りも小さい日本の漫画体系はスマホやタブレットで見るのには適してないからな
アホやで

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 00:51:55.06 ID:ZfGFfBY4M.net
オフィシャル漫画サイトまとめたアプリ欲しい
増えすぎて把握できないよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 03:23:12.01 ID:bSjZhGyI0.net
>>22
そうだね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 05:52:47.72 ID:XrYVdSKX0.net
図書館や古本にも負けているのでしょうか?情報求むっ!!

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 05:54:13.99 ID:XrYVdSKX0.net
外国人が増えて国際化も進めれば漫画誌売り上げも上がるのでしょうか?情報求むっ!!

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 05:54:59.49 ID:2sJHwH9E0.net
??
横というかページごとでしょ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 14:47:49.23 ID:A4IrfyCI0.net
紙のマンガってピンチアウトとかできないんだろ?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 14:48:59.50 ID:jehOzFw10.net
花ゆめって休刊したのか、パタリロどうなったんだろう

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 14:49:47.14 ID:C6ak74fx0.net
背景が多重スクロールしたりな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 14:49:54.59 ID:0aIE6oFv0.net
横スクロールだろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 14:51:18.85 ID:uug+6j580.net
>>1
専修大の植村八潮教授(出版学)は「最近は漫画アプリなど無料で漫画を読む手段が多い。
スマホの画面に合わせた『縦スクロール』で読むことに慣れ、紙の漫画の読み方がよく分からない子供も増えつつあるようだ。

アホかこいつ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 14:51:20.20 ID:UbX7dJEH0.net
雑誌が休刊になるのは単純に編集が無能なだけ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 14:51:29.27 ID:XwjGFcsT0.net
漫画なんて全部4コマでいいよな
一ページごとに読み方変えられるとめんどくさくなるわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 14:52:45.98 ID:GejRSv700.net
電子書籍やちゃんとした無料漫画サイトなら横だろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 14:54:53.54 ID:cKLrRfMs0.net
大抵左右スワイプだけどな
そういや単行本はともかく雑誌は買わないな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 14:55:09.36 ID:AjZxUOcH0.net
さっさと全出版社の漫画定額で読めるようにしろや

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 14:59:20.70 ID:bmTRUiJz0.net
漫画 小説 アニメ ゲーム 映画 スポーツ 音楽といった娯楽産業が崩壊すると人間生きる意味無くなるよな?
現代人は漫画 小説 アニメ ゲーム 映画 スポーツ 音楽を楽しむ為に生きているといっても過言じゃないからな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 15:11:37.05 ID:G+jxvNq/0.net
出版業界はここ20年ほどずっと衰退してるんだから、この出版学とやらは何の役にも立ってないな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 20:15:52.30 ID:/MBHfaCS0.net
>>9
見開きなんて糞表現廃れていいよ
あれ本の綴じ目でまともに見れないのかと思ったら
電子書籍でもずれてんだよ
根本的に一枚の絵として成立してない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 20:32:12.90 ID:n54URQF90.net
>>60
古い本を後から電子化したようなのならともかく、最近の本の見開きは電子版だと
ほとんどはズレ無しで継ぎ目もわからん状態だぞ

たまーに例外もあるが
確かまほよめがズレてたっけ

総レス数 61
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200